【池袋の陣】ビックカメラの牙城の池袋に、ヤマダ電機が殴り込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文五右衛門 ◆P6rBQWtf4. :2005/09/17(土) 16:18:35 ID:cCpsjIhN0 BE:5969546-###

カメラ系家電量販店のヨドバシカメラ(東京都新宿区)が、東京・秋葉原駅前に
開いた国内最大級の巨艦店「マルチメディアAkiba」の盛況が伝えられる中、
次は「池袋東口戦争」に注目が集まっている。郊外型のヤマダ電機(群馬県前橋市)
が平成19年春をメドに、カメラ系のビックカメラ(東京都豊島区)の本店と目と
鼻の先に進出を計画しているのだ。デジタル家電特需で、主要駅前の「顔」は、
百貨店から家電量販店へと大きく変わろうとしている。

ヤマダ電機が進出を計画しているのは、池袋駅東口の明治通り沿い。競輪とオート
レースの場外車券売り場が計画されていた場所だが、地元の反対で頓挫。かわって
ヤマダ電機が商業ビルの核テナントに浮上し、地権者などと最終調整を進めている。
立地は、ビックカメラ本店から数十メートルとほぼ隣接。9階建て、売り場面積
5200平方メートルを予定する。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091701.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:19:35 ID:P95wr4bo0
ビックって高いんだよな
ヤマダができたらヤマダ行くよ
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:20:39 ID:cCpsjIhN0 BE:10446067-###
駄走です。
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:21:35 ID:bsePdzQd0
ヤマダって郊外とか田舎にしか作らないんじゃないのか
5桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/09/17(土) 16:21:53 ID:Z9PQQHfj0
19年は遅すぎ
せめて18年に
というか駅より遠いところにできるんだろ?
手前に空き地はないもんな
遠いんならあんまり利用したくないべ・・・
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:22:11 ID:qhli12860 BE:108833437-##
ビックはポイントカードの厚みが気にくわない
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:22:20 ID:VKh38HKo0
やっとビックとお別れできる
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:22:50 ID:+G/UQhW00
ヤマダいらないからヨドバシきてくれよ
それよりサクラやカワイソス
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:23:23 ID:ehsFcSn7O
過労死の数で勝負
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:24:41 ID:l8i1ccGJ0
規模が大きそうだから駐車場とかあるところも潰して作るのかね。
これでビックの殿様商売も終わる・・・のか?
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:25:11 ID:+G/UQhW00
予定地がビック本店に近すぎw
http://www.toshimaku-town.com/gyousei/00002/
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:25:15 ID:YeTJocHy0
ビックとサクラヤは衰退するのみだな
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:25:49 ID:3EiLHLjT0
競合他店に価格競争をしかけて撤退まで追い込んだあとは殿様商売でしょ
ヤマダも危ないもんに足を突っ込むんだな
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:27:03 ID:eqj1GKto0
まあ、どうせ、同じ値段で売ることになるから意味が無い。
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:28:14 ID:znRn9dfK0
>>11
その場所だと今、駐車場があるところに作るのかねー
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:28:16 ID:DGthrZcE0
とうせ893が絡んで出展中止だな。
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:28:48 ID:HbfztJj80 BE:131256877-##
エロはどうなる
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:34:19 ID:kg9ZXakP0
というかそんなに欲しい物ってないよ・・・。今ある物で満足している。
家電製品買いまくる奴ってただの新しい物好きなのかな。
パソコンとかデジカメって新製品出まくりだけど、そんなに買い換えるもんか?
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:37:17 ID:vCGHgEcS0
大阪もミナミでヤマダVSビックの争いになるな。
これでますますヨドバシ梅田の独り勝ち状態にw
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:38:11 ID:36z2qiFZ0
ヨドバシも池袋から逃げてんじゃねー!
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:40:14 ID:dPFScAeIO
ポイントイラネ、現金値引きに汁!
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:42:23 ID:WFOHsrMh0
鬱箱スレですか?
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:46:31 ID:509AUWxu0
ビックは分散しすぎ。
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:47:37 ID:VYYajdeX0
ストリップ小屋の池袋ミカドの近くだな。
あそこだけは潰さないでくれ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:47:45 ID:Dt3GZ5az0
同じ群馬県のコップの中における争いだろう。
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:55:13 ID:TLY1QRaK0
ビックの前の歩道狭すぎ 何度トラぶったことかw
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 16:58:47 ID:hdb44LoC0
おいおいその予定地だと真裏が風俗街だぞw
いいのかこれ?
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 17:01:22 ID:IKFbq/X50
ときどきでいいですから、さくらやのことも思い出してあげて下さい
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 17:29:45 ID:+fGhsf7A0
俺が高校生の頃は
ビックよりサクラヤメインで使ってたなあ。
30分早く開店するし、在庫が豊富でビックで品切れでもサクラヤにはあったし
カードはポイントを表示してくれるシステムで使い勝手がよかった。
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/18(日) 08:10:12 ID:/Rs8jT2u0
>>29
たしかに。
あと、さくらやのほうが店員の質がいいよな。
金額の張るもん買うときはさくらやのほうが気分的にいい
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/18(日) 08:12:58 ID:f5anCdTm0
サクラヤのこと、忘れないでください…
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/18(日) 08:14:40 ID:zamWgmlC0
近所のコジマで良くヤマダ電気の社員と喧嘩してる件について

まじで偵察とかやってんだな、ヤマダの制服着たまま
携帯でテレビの型番と値段話してるし
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/18(日) 08:19:22 ID:m09pbrHD0
サンゴーカメラ復活きぼんぬ
34番組の途中ですが名無しです
日本橋か東京駅周辺に巨大家電量販店きて欲しいのだが。
やっぱりヨドバシカメラがいいなあ。