【技術継承が目的】高卒求人増、都市が中心【高卒優遇?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼874@ぴろりψ ★
来春卒業する高校生の就職活動が16日、解禁された。
景気回復を反映して7月末時点の求人倍率は0.90倍と昨年同期(0.69倍)
より大幅に改善し、98年度の0.98倍に近い水準に。
ただ、都市と地方の地域差や、技術系と事務職など職種による差が大きく、
高卒の仕事場とされてきた職種が大卒や派遣・請負などに取って代わられることも。
教師からは「単純に喜べる状況ではない」との声が上がる。
東芝は16日午前9時から、横浜市の京浜事業所などで入社試験を開始。
国語、英語などの一般常識と個別面接に、学校推薦を受けた高校生約50人が挑んだ。
同社は来春は約20人、住友電気工業は約50人の高卒の技能者採用を予定している。
ともにIT(情報技術)不況に陥った02年春以来、4年ぶりの高卒採用。
今春3年ぶりに約50人を採った三菱電機は約100人に倍増させる。

http://www.asahi.com/business/update/0916/117.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:49:17 ID:5Fvpese8P
↓中卒乙
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:49:19 ID:t5ktLQ990

    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡_,.ィ^' ‐、 _,,.ヽ
  彡.  `‐-‐"^{" `リ
  彡  (    .`~l~   
 彡   ヽ     |
 彡    ヽ    l     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ `     ( o o)\  < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
/ __    /´>  )   \____________
(___|_(   /<ヽ/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    ( \
       \二)
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:50:32 ID:Uf1cJ7UA0
ざけんじゃねえ大卒無業をどうにかしろ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:50:39 ID:3BMndlQd0
<#`Д´> <技術を継承させるニダ
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:52:29 ID:O0sew4wrO
おまいらもそろそろフリ卒したら?
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:53:38 ID:pRS2/G3U0
大卒に職を与えろもうあほかと
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:59:55 ID:6+I66g2yO
企業からすると大卒で理屈まみれの野郎より高卒の方が重宝するからな
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:01:07 ID:IEV24fT80
誰でも出来る仕事をわざわざ
給料の高い大卒にやらせる必要がないからだろ。
中小やショップだと大卒の方が損っぽいな
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:06:13 ID:6+I66g2yO
>>9
損だろうなw
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:12:26 ID:r4sBEd+k0
高卒っていいな
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:13:41 ID:l9EsdZLa0
というか若い方がいいだろ。どう考えても。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:13:54 ID:jZjAcz9q0
そりゃエリート階級であらせられる学士様にそんな汚れ仕事をさせるわけにはいきませんからねw

よって既卒学士様は相変わらず仕事なし状態w
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:14:18 ID:SrURqhJb0
あくまで価値があるのは18歳の高卒だよ
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:14:40 ID:r4sBEd+k0
>>13
良い事だ
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:16:34 ID:siLWtjLH0
まあ悪いことじゃないわな
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:17:49 ID:jZjAcz9q0
頭と手先が柔らかいうちに技術は叩き込むものだからな
料理人なんてみんな中卒遅くても高卒で修行に入るし

学士様はホワイトカラーとして管理や営業をやっていただくんだから、そりゃいらないよ
頭もよく優秀な学士様に職人芸叩き込むだなんて、そんな恐れ多い事できるわけなんじゃないですかw

そして現在その学士様が余りまくってるわけだがw
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:17:52 ID:1VsjHiXu0
>>13
そういや、大学進学があまり一般的でなかったころ、大卒の人は「学士さん」って呼ばれて特別視されてたらしい
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:19:45 ID:5JySwPis0
文学士ですが何か?
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 17:42:06 ID:BRohMV1K0

『大卒の平均所得は高いから大学は逝ったほうがイイ』って
『田園調布民の平均所得は高いから田園調布引っ越したほうがイイ』ってのと
同等の池沼理論を迷信してる、実際4年間遊んでただけで何の成長もなかったバカ22歳と、
高卒で就職して叩かれて学んで成長した22歳とじゃ差が大きすぎる。
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 01:44:33 ID:MVowszrSO
都市は良い波が押し寄せてきてるね
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 01:49:45 ID:2Hh8HuXF0
技術を付ける職は10代の若い内が吸収力も早くて良いからね。
だから高卒を雇うというのは理にかなっているよ。
23番組の途中ですが名無しです
アレだな・・・


人と接する営業職は、サークル活動や人脈形成を経験した大学卒

工場作業員は社会経験がなく従順な高校新卒囲い込み・・・

単純作業員はオバハンパートタイマー

専門技術研究員は理系大卒あるいは理系院卒


こんなところか?