<ソニー>復活かけ、新ブランドの薄型テレビ発売へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソニーは14日、新ブランド「BRAVIA(ブラビア)」の薄型テレビを10月1日から
順次発売すると発表した。これまでのブランド「WEGA(ベガ)」は、ブラウン管だけに縮小する。
薄型テレビ事業で失敗したため、ソニーのテレビ事業は05年4〜6月期に392億円の営業赤字に陥っており、
井原勝美副社長は「新ブランドをテレビ完全復活に向けた第一歩にしたい」と巻き返しへの意気込みを強調した。
新ブランドでは、液晶テレビは32、40、46型、リアプロジェクションテレビは42、50型と、
今後市場で需要が高まるとみられる大型に品ぞろえを絞った。韓国・サムスン電子との合弁会社で製造した
独自の液晶パネルを採用。
外部から購入していた従来よりもコストを削減できるようになった。横から見ても色が白くならないなど従来より画質も向上させた。
「ベガ」の低価格路線から決別し、店頭予想価格は普及機種の液晶32型で29万円と、従来の上位機種と同程度になる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000131-mai-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:26:12 ID:Jc+ry54o0
サガミオリジナルですか?
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:26:42 ID:zZ7zXzKj0
チョニーは法則しらんのか?
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:26:58 ID:PsCiiiPa0
部品はオールサムスンで組み立てがソニーだったか?
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:27:11 ID:ZBKLN2pG0 BE:29967146-###
だからパネルは


 サムスンだろうがwwwwwwwwww

 
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:27:26 ID:tgGFfZdj0
何をしても韓国と手を切らない限り法則は発動し続ける。
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:27:28 ID:D7A/v3UT0
不景気とかいいながら
30万も40万もするTVがばかぼこ売れてるのはどうしてなぜ?
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:27:34 ID:HDggb71N0
<丶`∀´> チョニーがんばれニダ!!
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:27:40 ID:RKu6H7n70
>>7

 ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―
     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \
   ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |
      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ

                 _____
  .|  ヽ  | \     ____ー┼ー     |   /   _/_
  ̄| ̄ヽ   |         --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
  ノ  │   |/ ̄ヽ     ̄ ヽ | | ノ  |  ∨   |  /  _|   |     |
 ノ  ヽノ     _ノ    | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:28:18 ID:RKu6H7n70
すみません。
なぜかこのスレに誤爆しました。
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:28:25 ID:86ufzs4K0
韓国・サムスン電子との合弁会社で製造した独自の液晶パネルを採用。
韓国・サムスン電子との合弁会社で製造した独自の液晶パネルを採用。
韓国・サムスン電子との合弁会社で製造した独自の液晶パネルを採用。
韓国・サムスン電子との合弁会社で製造した独自の液晶パネルを採用。
韓国・サムスン電子との合弁会社で製造した独自の液晶パネルを採用。




まだ懲りないのか!!!!!!!!!!!!!!
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:28:40 ID:08x4wNMO0
一応パネルはサムチョンとの合弁会社で作った奴らしいが




まぁ変わらんよな。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:29:36 ID:lJQwIZFt0
法則がここまで見事に炸裂するとは。
ほんとおそろしかことです…
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:29:39 ID:42ugiFOY0
合弁会社って歩留まり率が凄くって赤字垂れ流しじゃなかったのか
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:29:49 ID:w1tQX20N0
何この時代遅れの三流メーカーwwwwwwwwwwwww
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:30:33 ID:JpBRG/Wq0
AQUOS以外は負け組
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:31:07 ID:frYIUpRZ0
CHONYがんばれ(棒読み)
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:31:18 ID:rXtZZqkN0
朝鮮リスク
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:31:37 ID:IFiwbExH0
復活かけるのにチョンと手を切らない自爆ぶりが
もうすっかり心までチョンですねーw
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:31:57 ID:w3RTEj5K0
自決の引き金を引いたとしか思えません><
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:32:02 ID:aBZ7kUQ+0
中身はチョンパネ
いらねー
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:32:50 ID:cJFscA2n0
俺はたぶんこれ買う


次世代ゲームに最適な薄型大画面テレビを語ろう
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1126690107/
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:42:11 ID:rLh+6cwG0
そnyの薄型テレビは地震に弱い(倒れやすい)と、
8月の宮城地震の体験者が多く証言してる。

地震のことを全く考慮してない朝鮮の技術を導入したら…










近年中にそにい崩壊。
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:42:26 ID:MvMV5JYT0
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:43:57 ID:iO+giIK40
ソニーブランド BRAVIA(ブラビア)ってサムスンと提携?????

この段階で日本人の購買意欲が失せるって、ソニーの皆さん気付よな。

韓国臭 中国臭がするものには、あえて金出せないだろう。ソニーさん。

サムスンと組んだ段階では日本市場には受け入れられないってソニーさん。
ピョンダイのソナタも同じだ。MPプレーヤの新機種???????

iPodnanoとソニーのもの勝負はiPodnanoだろうね。

勝負をするなら、技術のソニーを生かしiPodnanoより1_でも小さく
1gでも軽く、機能はiPodnanoの2機種先の機能を先に取り入れるって
事でしょう、昔の癖が抜けないのだろうか、機能の出し惜しみ、を
まだやってる。ブランドにあぐらをかいてたらだめだ、ソニーブランドなど
もう魅力がない、実質で先を行かないとね ソニーさん
 
昔のソニーファンより。
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:44:34 ID:pXflisL90
もう、無理っ!
27(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/14(水) 23:45:37 ID:0W46LYsm0 BE:56030483-###
ソニーのTVってただのプラモじゃん。
誰が買うのこんなクソみたいな家電。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:46:35 ID:n4dFTlkz0
すぐ故障するのに高く売ってどうすんだよ?
コストパフォーマンスで勝負できないなら退場しろ
29(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/14(水) 23:47:05 ID:0W46LYsm0 BE:37354728-###
ソニーを謳ってるくせに
部品がソニーじゃないってもう終わってるじゃん。
どこがどうソニーなのよ。
何?提携って? 要するに部品提供でしょ。
その辺の二束三文のバッグやら靴にだって
ソニーって貼ってうっときゃいいんだよもう。くだらねえ
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:47:21 ID:Ya4gZf9R0
ガイシュツ


【詐欺】ソニー、新薄型テレビブランド「BRAVIA」を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126670479/

【詐欺】ソニー、新薄型テレビブランド「BRAVIA」を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126670479/

【詐欺】ソニー、新薄型テレビブランド「BRAVIA」を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126670479/

【詐欺】ソニー、新薄型テレビブランド「BRAVIA」を発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126670479/
31从o^ー^从御飯喰☆:2005/09/14(水) 23:49:03 ID:kD71doNg0
すげーななんか期待以上だし
これはいけるかも
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:49:15 ID:lWsl6QTu0
韓国製品=安物ってイメージが
日本人には植え付けられてるからね(実際そうだけど)
何やってんだか…
33从o^ー^从御飯喰☆:2005/09/14(水) 23:50:19 ID:kD71doNg0
>>29
ソニーだっての
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:50:28 ID:PsCiiiPa0
パナとかシャープの商品みたいに製品の裏に
堂々と「日本製」って書いてあるものが出てきたら何か買って
やろうじゃないか。
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:51:22 ID:NIo3uKCr0
むしろベガエンジンを外販すりゃいいのに。
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:52:44 ID:S88YClnF0
ソニーっていうだけでかっこわりい
37(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/14(水) 23:52:53 ID:0W46LYsm0 BE:168091889-###
>>33

ソニーじゃないじゃん。
ってかソニ−自身もそう公言してるもん。
ちょっと前の報道番組で
薄型TVに使われている自社部品が2割切ってるとか
おおっぴらに言ってたけど、馬鹿だと思ったよ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:53:15 ID:FdwfIeYJ0
シャープの液晶はいいと思うが
シャープの洗濯機はクソなんだよな。特にDD
39从o^ー^从御飯喰☆:2005/09/14(水) 23:54:21 ID:kD71doNg0
>>37
はぁ?何が馬鹿なんだよ
自社部品が2割だとなんでソニーじゃねんだよ
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:54:38 ID:RRARHcFs0
自社部品ってなに?
チョニーが設計した部品のことかい
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:54:38 ID:V1e0qEjO0
だから
サムスンて名前出すと余計
ブランドイメージ下がるのに
判んないのかねソニーは?
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:55:38 ID:n8xTzoo/0
SEDだっけ?あっちに先行投資した方が良いんじゃないの?
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:55:58 ID:jSjvgUT50
名前が覚えにくいから売れんだろうな
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:56:35 ID:6G+NJHfa0
S-LCDのパネルを「ソニーパネル」と名づけて自社技術をアピールし、シャープの「亀山モデル」に対抗。年末商戦向けの製品から投入を始める。
だが、「結局はサムスンのパネルでしょう。実際に見るまで信用できない」と販売店の視線は冷ややかだ。
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:59:25 ID:w1tQX20N0
>>42
なんか新しい分野に取り組む気なさそうだよね。考えがaiwaそのものになってる。
46(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/14(水) 23:59:50 ID:0W46LYsm0 BE:18677142-###
>>39

アイスクリームだってミルク成分の割合でアイスミルクになるぜ。
ジュースだって100%未満は果汁入り飲料じゃないか。

つまりソニー製と謳うためには相応のソニー製部品が使われてなきゃ
駄目ってのを俺は言いたいわけ。
だってそれが罷り通るなら家電なんて下請けやらなんやらにいくらでも作らせて
最終的にはプラモよろしく組み立てて、ブランドをくっつけるだけのハリボテな代物になるでしょ。
そんなの詐欺同然だよ。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:59:53 ID:F1tzdQpg0
マスコミ内の在日にとってはサムスン遺伝子はとても誇らしい事だろうからな
「ソニーのパネルはサムソン製ニダ!」と喧伝するのはむしろしごく当然
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:00:40 ID:ygFNqDdp0
パネルぐらい自社で作れよ
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:01:27 ID:Ya4gZf9R0
>だが、「結局はサムスンのパネルでしょう。実際に見るまで信用できない」と販売店の視線は冷ややかだ。

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/390180


さっきのWBSで直接見た司会者の反応

>ソニーの本気が感じられない
>とりあえず存在感さえ示せればそれでいいといった製品
>次世代パネル(有機EL)への繋ぎ


50番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:03:07 ID:AXlqcocs0
>>39

たとえばさ、9割のうんこと1割のカレーで カレーだ!という奴がいるか?
誰がどう見てもうんこだろ?

けど1割りのうんこと9割りのカレーだと うんこが入ったカレーだ!という奴はいるだろ?

そういうことだ
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:05:33 ID:kwcr6MZR0
技術の無いソニーに魅力は無くなった・・・

さよなら・・・大好きだったソニー
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:05:37 ID:FfHna5u50
ソニー=かこわるい
53(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/15(木) 00:09:16 ID:PkAg2VyH0 BE:58365555-###
今のソニーってもう昔のソニーと全然違うじゃん。
少なくとも技術的な職人気質は皆無でしょ。
企業が営利主義に走ってはならないなどというつもりはないけど
あまりにもあまりすぎるだろ。

54番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:33:39 ID:LywxAGZu0
>>53
もはや創造する能力を、ほぼ完全に失ってしまった。
そこそこ売れてるゲーム機だって、ソニーが創造したものでは、断じてない。
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:37:34 ID:G8aORR2pO
もはやSONYには何の魅力も無いな。
裸の王様ってカンジがする。
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:38:39 ID:1+vyZp3y0
ソニーは糞
かろうじてゲーム部門で持ってるようなもんじゃん
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:38:50 ID:in2eDvvT0
もはやブランドになってないブランド代払うよりサムソンを買ったほうが
まだしもマシだよな・・
もちろんシャープを買えるまで金を貯めるけどさ。
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:39:28 ID:H0qAFzsK0
ソニーってファクタリオンが狂ってるよな
昔のようなディッチェモードにはもう戻れない
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:40:52 ID:PVMa8c730
液晶になるの?プラズマは事実上敗北?
もうひとつの、虫眼鏡で拡大するパイオニア方式もアカンやろね
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:41:05 ID:JX88G89U0
昔のウォークマン世代で、
ソニーの製品ってすぐ壊れるイメージがあるんだが。
俺って間違ってる?
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:41:59 ID:5T3OBZel0
法則をしらない ソニーに 未来なし
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:45:24 ID:R3WIfmm70
もうソニーは音楽、映画、ゲームの
エンターテイメント部門だけでいいよ。
電化製品は無理。
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:46:36 ID:wh/YCESlO
アクオス買うお
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:47:19 ID:SNIbuvu10
>>60
当時から壊れやすかったがとにかく高性能で他にない機能とか沢山あった。
それでいてサイズがダントツに小さいとか良い所もあったのでおおめに見ていた。
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:47:43 ID:LywxAGZu0
クオリア(コリア?)ってドコ行った?
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:48:15 ID:PVMa8c730
昔のソニーって言ってる香具師いるが
そのもっと前のソニーは>>60が言ってる様に二流メーカってイメージだったぞ
ウォークマンから始まりハンディーカム、プレステ、バイオで今のソニーブランドが定着した
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:53:07 ID:LywxAGZu0
プレステ・バイオは、いいイメージ無い。
βとかウォークマン、8mm、DAT、ベガ、かな。
クルマ関係とか、AVの中核のイメージもいまいち。
あと、ヘッドホンやリモコンの小物は割といいかも。
68(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/15(木) 00:55:10 ID:PkAg2VyH0 BE:37353582-###
俺んちの94年ソニー製TVは普通に現役。
69番組の途中ですが名無ιです:2005/09/15(木) 00:55:58 ID:dZR4Ofrj0
早速ハッピーベガ切捨てなんてちょいとさびしいな。
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:56:38 ID:JX88G89U0
ソニー
ブラウン管は良かったんだけどね。
ウォークマンは機能は良かったんだけど、本当にすぐに壊れるのが
とてつもなくイヤだったんだ。買い替えを意識した戦略だったんかな。
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:58:58 ID:PMVRbmHQ0
韓国の機械に日本の高い価格 
買った人わいそう
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:59:03 ID:AXlqcocs0
俺もカセットのウォークマン、本当に1年ちょっとで壊れてたなぁ
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 07:52:33 ID:LywxAGZu0
ヒュンダイのソナタが潔く思えるみっともなさ

>液晶テレビには、韓国サムスン電子と合弁で生産している液晶パネルを「ソニーパネル」と名付けて搭載。
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:01:44 ID:JEFaWtSeO
ハッピーハッピー言ってた奴は生産中止?
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:04:24 ID:Dp4l/Ey80
>>68
俺なんか91年製だぞ
ソニーなのにこれだけ長寿だとなんか逆に不安。
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:05:03 ID:CtNlVwpw0
リアプロほしいなぁ
でもフルハイビジョンじゃないんだよなー
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:07:39 ID:Dp4l/Ey80
ちなみに97年製のソニーのTVはサービスセンターも直せない程の糞。
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:08:01 ID:zszP+w7R0
情けないよ、本当に
技術よりコストを選ぶようになったらお終いだな
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:10:32 ID:viK3HJDG0
スーパーファインピッチトリニトロンが無くなった時点でソニーのテレビは終わった
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:14:37 ID:r+ZEl6gl0
有機ELがここまでモノにならなかったのも大誤算。
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:20:08 ID:PAhfbw9z0
プラズマは廃れてリアプロとかが人気になるとか聞いたけど
やっぱプラズマの方が強いのかな
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:21:35 ID:lXxop/3R0
うちのKV-29DR5は結構長持ちしてるな。画質良いしプログレ対応だし。
2000年になってソニーは駄目になったもんだ。
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:23:08 ID:SZA1L75q0
ソニーいくらなんでも落ちぶれすぎ
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 08:26:42 ID:fFlX1BMY0
経済産業省公認の国賊
チョニー製品にはタイマー+法則発動のオプションが
もれなく付属です
85番組の途中ですが名無しです
いっそキララバッソとかプロフィールとかの名称を復活させてはどうか。