香港ディズニーランド、問題続出で早くも客ファビョる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
 12日に開園したばかりの香港ディズニーランドだが、早くも来場者の不満が噴出し始め
ている。来場者からは、「スタッフの態度が横柄だ」「狭すぎる」といったブーイング。また、
人気のアトラクションが故障し、一時運転を停止するなどのハプニングも起きた。13日付
で信息時報が伝えた。

 12日は開幕初日ということもあり、入り口には長蛇の列。しかし、ディズニーランド側は
万全を期して荷物チェックを実施した。そのため、炎天下で開園を待ちわびていた観光
客からは不満が噴出した。

 人気のアトラクション「スペース・マウンテン(中国語名:飛越太空山)」が現地時間午後
4時過ぎに故障し、10分ほど運転を停止するというハプニングも。来場者からは、「1時間
以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も
見られた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000007-scn-int
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:43:54 ID:p/00NGaX0
>>1
中国
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:44:04 ID:8GBQGb5P0
スタッフの態度が横柄

こういうところに人種クオリティーを感じるな
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:44:07 ID:OSCazJsd0
SNEG?
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:44:38 ID:ei/4dMUT0
まあそんなもんだろ
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:44:58 ID:2POtlVQE0
>スペース・マウンテン(中国語名:飛越太空山)


ダサッ

7番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:45:06 ID:rXXz2okx0
想定の範囲内です
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:45:09 ID:5+g5bFKY0
>「スペース・マウンテン(中国語名:飛越太空山)」

カッコイイ・・・・・
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:45:13 ID:/qcokVRW0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

並んだ分だけグルグル回られても困るだろwwwwwwwwwwww
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:45:28 ID:lreWGmia0
1時間程度で切れられたら
日本のディズニーランドには来れないな
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:45:51 ID:UcBAH3Se0
スペースマウンテンパクったのかよwwwww




ところで、日本だけのアトラクションって何がある?
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:45:53 ID:d2DEiTOt0
「1時間
以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」



・・・
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:46:03 ID:Ct3VfnA10
日本、アメリカ、フランス、もう一つはどこ?
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:46:23 ID:62pucvNs0
1時間もグルグル回ってたら死ぬぞ
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:46:41 ID:Ql4iP5hB0
スタッフの態度が横柄なディズニーって想像できない
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:46:53 ID:WkhJPbTN0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
当たり前だろwwww
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:46:56 ID:xlCmrH9J0
安く仕上げたため狭いらしいな
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:47:13 ID:qWDY/LgQ0
つか中国人てなぜか並べないだろ?日本でも割り込みしている姿見るぞ。
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:47:15 ID:64Jdbaee0
この人達には、事前にアトラクションの解説が必要なようですね
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:47:42 ID:BrTLMmIsO
日本人は無理して我慢しちゃうもんだが、中国人は自分の利益に向かって正直に突っ走るからな。
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:48:18 ID:opW+9TB40
「スタッフの態度が横柄だ」「スタッフの態度が横柄だ」「スタッフの態度が横柄だ」
「スタッフの態度が横柄だ」「スタッフの態度が横柄だ」「スタッフの態度が横柄だ」
「スタッフの態度が横柄だ」「スタッフの態度が横柄だ」「スタッフの態度が横柄だ」
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:48:31 ID:nl6cQRDT0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」


遊べる時間増えたらもっと並ぶ時間増える
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:48:39 ID:Ql4iP5hB0
日本のディズニーランドやらシーでも歩いてると中国人結構いるよな
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:49:44 ID:LStSPIDb0
一時間ずっと乗せとけ
25あう使い:2005/09/13(火) 16:49:44 ID:PS5rIsm+0
香港なんて小さなとこに作ってんじゃねえよwwww

そら小さいに決まってるやろwwwwwwwwwwwwwwww
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:49:56 ID:lfW5lM7z0
シナ人って並ばないので有名だけど

1時間も並べるんだ?すごい進歩したじゃんw
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:50:09 ID:nvrZKT7n0
最後は爆竹のパレードでフィナーレ
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:50:29 ID:BbCCzutz0
ディズニーランドって面白いの?行った事ないんだけど
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:50:53 ID:9aymt6W/0
なんだ愛知県と変わらないじゃん。
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:51:06 ID:rvb1B8NO0
日本人は並ぶことをステイタスだと思ってる節があるアルヨ
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:51:08 ID:dJ/b2LNY0
1人で行っても面白くねーよ。
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:51:51 ID:VBkC9ISP0
民度ヒクス
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:52:27 ID:GkfxzwVz0
ジェットコースターで4分ってかなり長くないか?
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:52:41 ID:AvzH9Mqw0
中国人が横柄なのはデフォ
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:52:58 ID:lfW5lM7z0
「飛越太空山」 孫悟空でも出てきそうな名前だ
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:53:04 ID:quqZgnQQ0
>>31
彼女も友達もいないなら、かあちゃんと行けよ。
よろこぶぞ。
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:53:08 ID:f/txfX1Y0
大人がディズニーランドで騒いでるのを想像しただけで死にたくなる
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:53:44 ID:Asd3GwdN0
このスレ面白すぎwwwwwwwwwwwwwwww
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:54:12 ID:5Yv5tlj/0 BE:186105694-##
俺もスペースマウンテンに並んで機械トラブルとかで一時間ぐらい待ってたな
ちょっと前に並んでたDQNがこの記事みたいなことになってて笑ったが
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:54:35 ID:qWDY/LgQ0
>>37
一番乗りは日本人で「ミッキ〜〜〜」って叫んできぐるみに抱きついてた
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:54:38 ID:rCxxDywx0
中国人にテーマパークなんて無理
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:55:08 ID:5HL2FOkF0
ミッキー叩いたら3倍返し食らう
謝罪しないと中に入れない
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:55:32 ID:rvb1B8NO0
>>31
お前は 男男女の3人で行ったことがあるのか?(´;ω;`)
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:55:43 ID:w/xDCc1W0
香港ディズニーランド開園 (2005/09/12)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126574814/
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:55:48 ID:f72ay0Es0
何この超予定調和
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:07 ID:Ql4iP5hB0
反日テーマパークつくったほうが人気でるんじゃねw
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:24 ID:qWDY/LgQ0
中国人てさりげなく痰やツバを吐くだろ 道でもレストランでも
痰だらけのディズニーランドって想像しただけでもワイルドパークだよ
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:34 ID:AvzH9Mqw0
>>43 Sのネタ飽きた
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:35 ID:ldcemw2w0
日本人は謝罪してからでないと入れないってマジ?
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:39 ID:lfW5lM7z0
ドナルドダックが行方不明らしい
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:43 ID:XJ0nsVZQ0
日本のディズニーに来る中国人は金持ちで、気持ちに余裕があるんだろうな
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:49 ID:dQ8OuKjE0
ディズニーランドは3時間待ちとか当たり前ジャン
シナは我慢強くないな
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:56:50 ID:LStSPIDb0
ミッキーの中に人が入ってる、これは詐欺だ。っていう客も出てくる悪寒・・・。
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:57:14 ID:NbYhV+NV0
>「1時間 以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:57:14 ID:Kl9I1uqc0
ここまで中国が豊かになったんだね
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:57:14 ID:7I7ipvY60
やっぱり、ミッキーも態度が横柄だったりするのか。
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:57:15 ID:R4fiI6Ii0 BE:14807669-##
香港はイギリスなのに中国人が多いからな。
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:57:18 ID:hTqrQ9600
スタッフが横柄な態度のディズニーランドって素敵やん
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:57:39 ID:UBrHbu/l0
>>49
香港は中共の影響ねーよ。
自治区なんだし。
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:58:29 ID:OhxZ44DC0
スタッフもスタッフなら客も客

所詮は同じ人種か・・・
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:58:34 ID:qWDY/LgQ0
>>51
デブでクソ生意気な金持ちの中国人のガキだらけだよ
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:58:41 ID:LmJHB4AM0
プーさんの手首落とされたりしてないの?
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:16 ID:LStSPIDb0
レストランのメニューにドナルドダックとグーフィーとプルートの名前が
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:19 ID:mBsvWsjh0
アミューズメントが成り立たないお国柄なの?
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:32 ID:tUY0DTBE0
>スタッフの態度が横柄だ

これありえない。
ディズニーのスタッフはそこらへんのテーマパークなんかと違って教育が完璧にされてるはず
客の質が悪いんだよこれ
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:36 ID:fkFUaqth0
2時間ならんでのにアトラクションが数分で終わっちゃうのがデズニークオリティ。
客を待たせることを屁とも思わない極悪商法。
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:44 ID:uoEkqxCo0
ちょっ、ちょっと待て。
もしかして東京ディズニーランドって千葉県にない?
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:45 ID:HrUt4lsi0
何分乗ったら満足するのか
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 16:59:46 ID:cfuJJvnr0
>「1時間 以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
これは当然だろう
俺だってむかつくよ
というかディズニー好きな奴理解できん
70朋美:2005/09/13(火) 16:59:49 ID:FFBKOcQi0 BE:86213055-##
東京ディズニーランドで炊飯器持ち込んでコンセントに差して
ご飯炊いてた中国人とクロ服がもめてる修羅場を見た。
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:00:11 ID:krNywFlM0
>>57
香港は返還された
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:00:14 ID:VYxwEsle0
民度の問題だな
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:00:56 ID:5O0Vz4YO0
>>58
共産主義は人間の平等をうたっている。
つまりスタッフだからといって客にへつらう必要はないということだ。
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:01:05 ID:/H1mNStP0
75ハワイアンセンター:2005/09/13(火) 17:01:22 ID:KH7KzCmu0
>「1時間 以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
むしろこれに文句言わない日本人の方が異常なのかも知れん。
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:01:25 ID:mBsvWsjh0
そういえば、今週のスピリッツに

「香港のディズニーランドは狭いから、
 中国人は日本に遊びに来い」

っていうネタがあったな。
ホイチョイ。
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:01:29 ID:CY2kEYuB0
>69
ジェットコースターに1時間乗ってたらゲロるぞ
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:01:59 ID:UBrHbu/l0
>>72
民度の問題じゃないぞ。
アメリカ本土のディズニーランドいってみろ。
いや、他のテーマパークでもいいや。
30分くらいは我慢する人多いけど、
それ以上なら怒鳴り声の荒らしだぞ。
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:02:24 ID:jbCCr3BP0
ミッキーマウスが唾吐いたり、タバコ吸ったりするんだよな。
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:02:32 ID:w/xDCc1W0
スペースマウンテンは4分でも酔うっていうのに
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:02:51 ID:GHnGbq6C0
万博の時なんざ3時間並んだぞ
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:03:22 ID:quqZgnQQ0
>>81
予約とれよ
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:03:25 ID:Gx8/ER/20
日本のネズミーランドにシナ人の団体がいたけど、なんかその周り臭かったwwwww
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:03:46 ID:vyKRt1XS0
実際1時間待ちとかありえねーだろ
1日は24時間しかないんだぞ
24/1を待ち時間に費やしてるんだ
馬鹿としか言えないね
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:03:48 ID:X9Z79Cqa0

「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:03:48 ID:02b47Mkv0
>1時間以上〜
ここがもうすべてを表しているな
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:03:56 ID:qWDY/LgQ0
フランス人もディズニーランドができた時園内でワインが飲めないって文句タレてたよな
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:04:09 ID:0qli+nc3O
愛知万博で日立館のために5時間並んだ俺がきましたよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:04:10 ID:869vEnoo0
>休憩時間が短いことや勤務時間中は水を飲んでいけないという規定などに対し、スタッフから不満の声が上がっていた。

この辺がいかにも中国人
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:04:28 ID:u+0xTiQJ0
スレタイいいなwww
warota
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:04:34 ID:g9zhoB020
たかが着ぐるみになに必死になってるんだか
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:05:12 ID:dQ8OuKjE0
日本のディズニーランドは異常
平日に行っても混んでる
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:05:16 ID:gjrz9T/t0
「狭すぎる」のは仕方ないだろって感じだが。
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:05:59 ID:fmhKHsKb0
待ち時間の無いコーヒーカップでずっと回ってろ支那竹
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:06:03 ID:fkFUaqth0
入場者制限して、客が待たずに遊べるようにすりゃいいのに。
でも、そうすると、一人あたりの料金がスゲーことになっちゃうか。
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:06:11 ID:Vj0v+/5C0
プーさんパンダ模様になってないの?
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:06:16 ID:qx3segqp0
どうせミッキーやドナルドに混じって
さりげなく孫悟空や猪八戒がパレードに参加してんだろ。
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:06:26 ID:rdkwa7vp0
小学校の卒業旅行以来行ってないや・・・
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:06:42 ID:D7/VZuZc0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

中国人は何を期待してディズニーランドに遊びに行くんだろ?
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:06:54 ID:zVI4IZlT0
おれのばあちゃんプラネタリウムと間違えてスペースマウンテンに乗った
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:07:04 ID:UZc7JJvTO
84
おまいここに24/1以上費やしてるだろw
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:07:21 ID:Y0Hs4VqY0
死人が出ますように。
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:07:26 ID:yEsALCXa0
中国人は集団行動苦手だろ。
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:07:54 ID:LStSPIDb0
>>100
星になったの?
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:07:58 ID:g9zhoB020
>>100
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:08:28 ID:BbCCzutz0
行った事ないけど、要するにすげー混んでるんだね。
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:08:32 ID:869vEnoo0
中国人は、自分が金を出してる以上
不満があればはっきり言うよ。

前に某遊園地の団体窓口で
おっさんがチケット発行してたらなんかブチキレてて
様子を伺ってるとどうやら
「なんで予約してあるのに最初からチケット出しておかないんだ。」と怒ってたらしい。
ほんの2,3分だったのに・・・
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:08:40 ID:AzpR1Xdm0
239 :素敵な旦那様:2005/09/12(月) 15:03:52
フロリダ、ロスアンゼルス、パリ、東京(千葉)と全部行った事にある嫁は、

香港ディズニーランドに行きたいと言っているのだが(スレ違いスマソ)
年間500万人来るとして、アトラクションが21しかないそうだが。
休憩や食事も考えたとしても単純計算で、一つのアトラクションに500〜600人が常に並んでいる計算になる。
年間1000万人なら1000〜1100人が並ぶことになる。

冗談じゃないwwwwwww殺す気か。
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:09:09 ID:w/xDCc1W0
平日はそんなに混んでないよ
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:10:32 ID:2YOf3tXh0
千葉ねずみーらんどはお伽の国のコンセプトを意地でも死守
してるそうだけど、香港は最初から捨ててるのかね。

中の人もそこらで頭取って普通に休んでそうだ。
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:11:01 ID:sGzvvCf50
平日は誰も居ないよ
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:11:10 ID:KM+ov73j0
東京ディズニーランドランドと聞いて東京に行ったのに
無かったニダ
謝罪と・・・
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:12:01 ID:Ln7NrbrP0
>>100
乗る前に止めろよwwwww
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:12:01 ID:T22/8IyX0

で、正男は行ったのか?
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:12:04 ID:6UEb35lZ0
ここが成功すれば日本のディズニーランドに
ウザイ中国人やチョンは来なくなりますか?
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:13:43 ID:quqZgnQQ0
>>115
成功すればね。
でも東京ディズニーランドの半分以下の広さじゃあ、むりだろ。
金持ち中国人はやっぱり日本に来るだろう。
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:14:06 ID:WG65/WVxO
中国人にはまだ早すぎたんじゃね?あいつら低能だし
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:14:27 ID:0qli+nc3O
てかシナとチョンはマナー悪すぎ

アトラクションやパレード待ってるときに割り込んできやがる。マジ氏ね
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:15:01 ID:rdkwa7vp0
>>116
金のある中国人が来る分にはいいんじゃまいか?
金目的で来る中国人が厄介なだけで
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:15:18 ID:vmtfhOaz0
支那とディズニーがまったく似合わないw
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:15:48 ID:qx3segqp0
そのうち上海あたりに大規模なパクリーランドが
国家の威信をかけて建設されるよ。
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:15:56 ID:Z9/e4oktO
ディズニーグッズのコピー商品を作る奴が現れる事に期待w
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:16:47 ID:rdkwa7vp0
>>122
園外で軒を連ねてそうなんだが
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:16:54 ID:mp1qgXYg0
>勤務時間中は水を飲んでいけない
これはちょっと辛いな・・・・
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:17:22 ID:fSm4w5yo0
中国人て心底嫌になるな
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:17:47 ID:qWDY/LgQ0
>>122
もう既に周辺で大量に出回っててディズニーが困ってるってCNNでやってた
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:17:52 ID:dUirWwIk0
<丶`∀´> 次はウリナラの番ニダ
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:17:55 ID:NbqFfN5j0
中国人のクオリティには丁度いいじゃないか
なに100%のおもてなし期待してんの?馬鹿
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:18:11 ID:fivbZ0nx0
本命は上海で、香港はいわば中華ネズミーのプロトタイプか。
130(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/09/13(火) 17:18:40 ID:Vovz7Ixq0 BE:91166047-###
中国の服を着たミッキーに泣いた
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:19:12 ID:Vj0v+/5C0
ミッキー出てくる時間少ないって怒りそうだな
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:19:39 ID:quqZgnQQ0
んでも、夏場の香港で着ぐるみは大変だろうな。
ミッキーの中の人とか熱中症で死ぬぞ。
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:19:40 ID:AzpR1Xdm0
ハワイに来てる中国人と韓国人も非常にマナーが悪い。
アメリカ人やカナダ人は日本人だと思ってるんじゃないかな。
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:19:56 ID:3W1l25xo0
>「1時間 以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
4時間並んで、遊べる時間が4分ってこともあるよね。わりと普通に。
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:19:57 ID:YHzi4+s90
中国だからゼロ距離からミッキーの着ぐるみを打ち抜く奴が
ゴロゴロ居そうなので中の人も大変だ。
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:21:10 ID:mpB6QMpX0
「客の態度が一番横柄だ」
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:21:21 ID:AzpR1Xdm0
12日に開園したばかりなのに、平日空いているのが分かるの?
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:21:24 ID:oOkSzY2X0
>>127
つ[ ロッテワールド ]
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:21:45 ID:q+S9wDgX0 BE:119816238-##
ハウステンボスでアトラクションのバイトしたヤツの話だと、
(中国人だか韓国人だか忘れたけど)外人はクレームが激しくて、
やってられないってことだった。
気球みたいな乗り物で、何十メートルか浮くってアトラクションで、
行列を作って待ってたけど、風が強くなってきたらから中止に
なったら、日本人はあきらめるけど、外人は抗議してなかなか
引かないらしい。
140(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/09/13(火) 17:22:06 ID:Vovz7Ixq0 BE:175819469-###
1時間並んで4分しかって、それ覚悟で乗らんのか
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:22:41 ID:kH1DIKue0
>>43
男女 男女 男で行ったときの気の遣われようといったら・・・(´;ω;`)
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:22:47 ID:bWD0UjYJ0
>>1さんへ。
ちょっとスレッドタイトルがおかしくありませんか?
ファビョるというのは韓国人の精神疾患である「火病」からきた言葉ですから、
中国人には当てはまらないと思うのです。
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:23:08 ID:fSm4w5yo0
日本で働いてる中国人も相当、横柄だからな
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:24:37 ID:NbqFfN5j0
>>143
すぐキレて包丁振り回すんだから基地害民族
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:25:10 ID:HKGaXsty0
犬の事件のHPってどこだっけ?
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:25:39 ID:A2TBH9ivO
プーさんの右手とドナルドの皮はまだ食われていないのか。
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:26:05 ID:AzpR1Xdm0
まあ、人口多いからな遠慮してたら何も出来ないお国柄。
空港ではオーバーブッキングあたりまえだから、怒鳴ったもん勝ちだしw

鉄道の駅も人人人・・
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:26:08 ID:ciuyfN/M0
香港以外のディズニーランド全部行っているが
なんだかんだ言って、日本が一番最高
掃除は完全にされてて、キレイだし、こんなにサービスの質のいいのは
日本人にしか出来ないと思った。

米国人を一度連れて東京ディズニーに行ったら
なんてすばらしいんだ、と感動していた。


香港は…一度行ったけど
「金にならないことはしません」って笑顔で言う人たちだからなぁ。
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:26:12 ID:qx3segqp0
日本兵に誘拐されたミニーをミッキーと一緒に救出するアトラクションが大人気。
銃で凶悪な日本兵を殺しまくって、誰でもヒーローになれる。

という企画でもやってみて。
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:26:23 ID:RB88b+t30
これは完全に想定の範囲だな
開園前に香港の新聞が「中国人にいかに並ぶことを学ばせるか?」
みたいな議論がなされていた。

そういう国だ所詮
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:26:45 ID:Vj0v+/5C0
そういや日本じゃミッキー和服着てパレードやってたけど、
香港じゃ人民服着てパレードやんのか
すげーな
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:27:09 ID:o4Vsc5jq0
すでに園内に偽ミッキーが三人いるそうです
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:28:11 ID:dQ8OuKjE0
金正男がさっそく香港ディズニーランドに行ってとっ捕まったりしてな
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:28:27 ID:JsWpaLR4O
>>148
アメリカディズニーのアトラクションって
日本より遙かに並ばなくて済むんじゃないの?
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:29:01 ID:giPDUcqv0
民度の低いエリアではネズミランドは成立しない
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:30:04 ID:Hcc8Uidq0
スペースマウンテンは宇宙山じゃないのか・・・
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:30:15 ID:ciuyfN/M0
>>154
いや、アメリカのは、フロリダもロスも並ぶよ。
パリのディズニーは、ガラガラで狭くて人がいなくて、並ばないけど。

米国の人は、サービスの質と掃除の行き届きぶりに感動していた。
158¶:3ミ ◆RL19707III :2005/09/13(火) 17:30:35 ID:mht3N3UF0
倒産しねーかなw
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:31:29 ID:vVOBuEsk0
ディズニーってヨーロッパじゃ人気ないんだよな
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:31:50 ID:daBv1gq10
係員に金を握らせて、早く乗ろうとする奴とか出て来そうだな。
で、並んでた奴と殴り合いになったりして。
ミッキーマウスに蹴りを入れて遊ぶ連中とかもいそう。
161(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/09/13(火) 17:32:02 ID:Vovz7Ixq0 BE:58606463-###
てかネズミーは血迷ったんか
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:32:20 ID:ciuyfN/M0
中国は、ディズニーアニメが一切放映されてなくて
ミッキーの存在すら知らない子供が多数だから

どうなるんだろうねぇ。
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:33:34 ID:9aymt6W/0
>>162
ヒント:海賊版
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:34:35 ID:o9wwPO8v0 BE:190026195-##
万博には向いてないやつらだな
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:37:07 ID:JsWpaLR4O
オレは東京ディズニーリゾートで米国人男性が
NICE(GOOD?) SPOT .言ってたのをリスニングしたお!
お姉さんが「HAVE A NICE DAY」っておじぎしてたお(^o^)
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:37:11 ID:BnUJa4dc0
>>162
特ダネで言ってたな。

中国では放映が認められてないから、
ミッキーはただのネズミと変わらないことになってるって。<公式上はね。

だから現状では上海につくる構想はペンディングだって。
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:37:18 ID:H4R8LiUN0
ランドの半分の広さっていくらなんでも狭すぎじゃ?
ランド+シーの半分ならまだわかるけど
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:38:28 ID:slSIp8vK0
並んでイライラしてる中国人にこの写真を見せてやれ、
ミッキーが火だるまにされるかもな?

http://www.ocregister.com/newsimages/news/2005/08/09read.disney.jpg
http://www.rotten.com/library/bio/dictators/hirohito/hirohito_mickey_mouse.jpg
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:38:50 ID:Vj0v+/5C0
日本て結構でかいほうなの?
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:39:18 ID:ciuyfN/M0
>>167
香港自体が、本当に狭くて狭くてたまらん場所だからな…
飛行機がまっすぐ降りれなくて、ビルの合間を縫って降りて
正直死ぬかとオモタ。
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:39:34 ID:BnUJa4dc0
>>167
ウエスタンランドがなくって3つの国しかないんだと。
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:40:20 ID:h6NZtR/k0
でも、東京ディズニーの犬(名前知らん)に殴られた人いるぞ
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:40:35 ID:ldcemw2w0
>>170
啓徳空港が亡くなって、その光景も過去の物になった。
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:41:22 ID:ciuyfN/M0
日本のディズニーは世界で二番目に大きいはず
一番目は、フロリダのディズニーワールドで、アホみたいに大きい

香港とパリはどっちが小さいんだろう?
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:42:40 ID:H4R8LiUN0
ウエスタンランドが無いってことはビッグサンダーマウンテンも無いのか・・・
写真見る限りだと城がしょぼいような。
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:44:04 ID:ciuyfN/M0
>>173
おお、そうだったのか。そういえば俺は
返還前の香港しか知らなかった。

>>175
ヤバイくらい城がショボいな
実際すげー小さいらしいが
そのうち巨大なの作りそうな気もする
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:44:39 ID:isM5FW6z0
TDL と TDS の組み合わせって、とりあえず日本にしかないよね?
世界的にみてもけっこうすごくね?
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:44:39 ID:4HcbsuXb0
あそこは待つのも楽しいんだけどな。
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:45:53 ID:aSIAD/Wz0
TDRは無限FPが規制されてからあまり行ってないな
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:45:57 ID:ldcemw2w0
ヒント:香港ディズニーランドはシンデレラ城ではない。
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:46:37 ID:DLaz44vW0
待ち時間が長いとかいって発狂するくせに、
FPなんか導入したら、仕組みがわからんとか言って
また発狂するんだろうなw
もしくはそこら中で人気アトラクションのFP強奪事件とか
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:46:49 ID:D7/VZuZc0
>>174
フロリダのは敷地内に普通の民家があったりする程デカイらしいな・・
日本もまだまだ拡張出来る敷地は確保してあるって聞いたことあるけど本当?
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:46:59 ID:BnUJa4dc0
>>176

眠れる森の美女城らしい。
正式名称は知らん。
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:47:29 ID:H4R8LiUN0
>>176
やっぱり城小さいんだ
ディズニーランドの城ってそれぞれ全部違うって聞いてたんだけど
香港のはどこかとかぶってるよね?
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:50:02 ID:wBCW5tM80
結論

安くあげた
大陸中国人を雇った
共産ディズニーランドだった

これは行くやつが悪いな
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:50:08 ID:quqZgnQQ0
>>182
地図見る限り、もうないよ。
あったやつはもうシーとイクスピアリになってる。
まさかすぐ隣だからといって浦安市運動公園を買い取るのはちょっと。
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:50:40 ID:ciuyfN/M0
>>182
浦安が海に面しているために、埋め立てしていくと
どこまでも広げられるんじゃないかと思える。
地元の漁師達にも必死に説明して、了解を得ているらしいし。

でも、あの土日もスカスカの葛西臨海公園が
そろそろ土地を差し出すんじゃないかと、密かに俺は思っている。
188ネス ◆Ness.AmS0A :2005/09/13(火) 17:51:31 ID:J7vFx9XMO
クズの見本だなw
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:53:12 ID:dQ8OuKjE0
採算取れんのかな
日本は世界一売上がいいんだろ?
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:53:13 ID:wGT0Hbuq0
これから本土で偽ミッキーグッズが出回るよね。
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:53:15 ID:AzpR1Xdm0
フロリダはでけえぞ。
でも人も多い、飯は当然糞まずい。
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:54:12 ID:ldcemw2w0
>>187
ヒント:葛西臨海公園は江戸川区
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:54:43 ID:aSIAD/Wz0
日本も不味いけどな。
ターキーレッグは好き。
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:55:05 ID:9kID+G7Z0
短気で自分の権利を主張するが相手の権利は認めない国民性の
ヤツラが2時間も並んでカリブの海賊に乗ったりするイメージが
思い浮かばない
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:55:29 ID:oOkSzY2X0
>>186
買い取るどころか、浦安市が無償で差し出すんジャマイカ?
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:56:02 ID:+DW5JsfV0
naverによると香港人じゃなくて中国本土からの客がめっちゃ迷惑かけてるらしいな
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:56:17 ID:tPTLrfw+0
あーうちの大学のチョンもバス並ばないで100%割り込むな。
何度もやってるからサラリーマンのおっちゃんに顔覚えられて袋叩きにあってた
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:56:56 ID:ldcemw2w0
>>195
ヒント:浦安市とオリエンタルランドの関係は最悪。
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:56:56 ID:ciuyfN/M0
>>192
うは。駄目かー

>>193
昔は本当に酷かったが、最近はまだ結構美味い希ガス
俺もターキーレッグ好き。
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:56:58 ID:6NbnJSMI0
>「1時間 以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

一時間もあんなの乗ってるつもりだったのかよ
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:57:28 ID:P9CfxBcB0
>>187
葛西エリアも将来併呑することも想定して、東京ディズニーランドと名づけたなら、
関係者はアタマいいな。
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:57:35 ID:7iK+WZxG0
>>189
日本のもここまでうまくいくとは考えていなかったからね。難しいと思うよ。

リピーターを飽きさせないように次々と新アトラクションに更新していかないと
いけないけど、その予算も結構かかる。赤字覚悟でそれをどこまで続けられ
るか。
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:57:38 ID:isM5FW6z0
どちらかと言うとUSJの方が楽しめるんだが
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:58:37 ID:AzpR1Xdm0
USJって潰れそうなのか?
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:59:34 ID:RB88b+t30
>>192
じゃあ、そっち買えば名実ともに「東京」ディズニーランドじゃん
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:59:39 ID:BHU5ZC6C0
中国人が並ぶこと知らないって、北京なんかの都市部での例えば地下鉄乗車とか
マクドナルドとかどうしてるんだろう?
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:59:55 ID:6UVFQR1s0
ディズニーキャラって戦争中には「ジャップを殺せ!」って連呼してたんだよね
そんなテーマパークが日本の中心にデカデカと存在してるってのぁ
正に植民地といった具合で・・・
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:00:24 ID:V6kPz59L0
USJは完全に興行失敗してる。
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:00:43 ID:BHU5ZC6C0
>>203
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:00:45 ID:ciuyfN/M0
アトラクションで楽しませている、というよりも
限定のイベントが続々投入されるのが
TDRにリピーターが異常に多い要素のひとつ。

USJは通常期と、クリスマスイベント中に二度行ってみたが
パレードがないし、ショーが代わり映えしないのが
マズイなと思ったなぁ
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:00:47 ID:isM5FW6z0
USJ 160億円の赤字らしい。
つぶれないでほしい。おながい。
212無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 18:01:04 ID:WzJ/PF7Q0
中国本土でミッキーなどの偽者を登録して本物を販売できなくするんだろう。
バッタモン大国シナは。
213携帯:2005/09/13(火) 18:01:06 ID:sGt2XJsSO
故障してまたされたら優先券ってのもらって、それ見せたら並ばずにすぐ乗れたよ VIP気分だった
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:01:27 ID:slSIp8vK0
>>207
>>168見ろ!
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:01:37 ID:P2JMYqyf0 BE:15870492-###
>>170
おまえそれもうない
いまはかなりでかい空港が離島だか埋め立て地に出来た
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:02:16 ID:2fC1R8/e0
>>198
なんで?
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:02:19 ID:RB88b+t30
>>206
行ってみると分かる。
信号守らない、人の足踏んでも謝らない、押しのける
クルマでも軽い接触なら平気で人にぶつかってくる
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:02:19 ID:wBCW5tM80
ん?つかUSJってもうすでに何かなってなかったか?
この板で見たぞ
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:02:38 ID:ikbl1ay20
>>84に突っ込みいれちゃダメなの?(・ω・)
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:03:25 ID:/njfUJM70
はやく「テーマパークに必要なものは何か」に答えを
出して、国産のテーマパークをつくるんだよ。
企業家の皆さんども。
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:04:02 ID:AzpR1Xdm0
中国ではケンタッキーフライドチキンが大人気。
鉄道の切符も並ばないと買えないよん。
割り込み押しのけは当たり前。

スーパー、デパートはかばん持込禁止。
売り場には一列ごとに店員がいる、万引き防止。
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:04:34 ID:2fC1R8/e0
>>209
アトラクション自体はディズニーよりUSJの方がおもろいよ。
ショーはしょぼいが。
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:04:38 ID:63Ti9uYb0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」


ここらへんにどうしようもない人種の壁というものを感じるwwww
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:05:21 ID:ldcemw2w0
>>216
浦安市はオリエンタルランドをいい金蔓だと思っている。オリエンタルランドは浦安市を乞食
だと思っている。
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:05:47 ID:BHU5ZC6C0
>>217
マジ?中国人同士は喧嘩にならないの?そんなの当たり前なの?
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:06:39 ID:wBCW5tM80
そ、そw
かばん持ち込み禁止w

中国じゃないけど、知らなくて鞄もって中入ったことあったw
たまたまだけど、はじめ止められたけど、日本人だってわかって、持って行っていいって言われた
思い出したよ
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:06:54 ID:7SUqoiZTO
>>223
イヤ、それはその通りだろ。
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:07:05 ID:Y/nn3yOq0 BE:154920896-##
てか、中国人にサービス業は出来ないよ。絶対。
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:07:49 ID:4Oj/EHXq0
そりチャンコロにとっちゃ狭すぎるだろうな・・
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:08:15 ID:tPTLrfw+0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
これ笑ってる奴いるけど結構みんな行き着く考えだと思うんだけどなぁ
日本みたいに整理券なりなんなり配って並ぶ時間減らせば良いのに
一時間乗ったらゲロ吐くぞとかほざいたら俺の姉ちゃんがだまっちゃいないよ
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:08:21 ID:r381AXSZ0
池澤春菜をみかけたことがある
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:08:25 ID:BHU5ZC6C0
つまり大量陳列ドンキみたいな店つくったら
中国人にとっては「好きなもの無料で持って行っていいよ」と言ってるようなもんなのか・・・・・・・・・・
10億総盗人国家かよ・・・・・・・・・・そりゃ日本に窃盗団くるよな・・・・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:09:27 ID:lfW5lM7z0
何分乗れれば満足なん?
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:09:44 ID:ZBSZYZyy0
民度が如実に現れてるな
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:09:56 ID:ciuyfN/M0
アメリカに留学していた奴が
食堂入る時は、かばん持込禁止だと言っていたな。
食べ物くすねる学生が多いから

日本が単に、のんびりしているのかもしれない。
まぁ、食い盛りの子供みたいな人間が基本、っていう国は嫌だが
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:10:09 ID:c/9WH0d60
日本人はOKなんだってね?
親戚が旅行に行ってデパートいったんだけど入り口て止められてカバンだメだ!って
偉い剣幕だったらしんだけど、日本人と判ったらVIPのようにうやうやしくされたそうな。

カバン抱えて売り場歩いていると一目で「日本人」とわかるので愛想が
「割といい」らしい。同行の中国人が自慢してたんだと。(普段は物凄い悪いらしい)
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:10:23 ID:hbKvle/o0
ミッキーに抱きつくと「アイヤ〜」と叫ぶ・・
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:10:32 ID:wBCW5tM80
でもさ、中国って前に、ビデオテープ盗んだだけで死刑になったやつとかいるからwww
APで笑いもの配信されてたけどw
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:10:45 ID:9Q+XZpiI0
中国語でミッキーマウスは何ていうの?
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:11:30 ID:ASkDR1PN0
VIPのように…か…
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:11:40 ID:X34wxPbA0
俺はイギリス人に、こんど東京に行くからなんかいいとこない?って聞かれて
俺は東京に行ったことないから良く知らないけど、ディズニーランドとかどうよ?って言ったら
ハッ!ディズニー!ハッ!って言われた
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:12:09 ID:ciuyfN/M0
日本人は金の塊みたいなもんだから
アジアのどこ行っても、ニコニコされる
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:12:51 ID:p8WzS9oZ0
>>239
鼠小僧
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:12:58 ID:BHU5ZC6C0
>>241
What's the point?
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:00 ID:63Ti9uYb0
>>239
三木口
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:10 ID:slSIp8vK0
>>235
その代償に店を出てた後外で、その光景を目撃していた反日中国人に袋にされます。
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:28 ID:AzpR1Xdm0
アメリカは貧富の差が激しいからね、詳しく書くと差別だとうんたら・・・・

今は、人の集まる所ではかばんの中身チェックされるよ<テロ対策
入国時には両手人差し指指紋&顔写真。
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:29 ID:BHU5ZC6C0
二足歩行鼠三木
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:41 ID:p0wAfsDLO
人型鼠的大人形
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:44 ID:fdjv72oQ0
>>239
ペスト
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:14:25 ID:ldcemw2w0
>>239
米老鼠
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:14:28 ID:knBJfU970
ミッキーの額に日の丸書いておけば面白いアトラクションになるよ
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:14:29 ID:oVtZrqIN0
食材
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:14:36 ID:ciuyfN/M0
>>241
イギリス人は、アメリカ人嫌いだから
ディズニーバカにしてるんだよな〜
カードで払う時に「アメリカンエクスプレスカード」を出して大爆笑!
っていう番組があったりとか。

イギリス人は、古い所が好きだから、浅草とかが
いいのかな、と思う
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:14:45 ID:slSIp8vK0
>>239
美味鼠
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:14:58 ID:MfhdTxPb0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない
これは同意。絶対一時間待ってる間に他にもっと楽しいこと出来る
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:16:09 ID:atDVBUxw0
また、日本人だとボッタくられたり、謝罪を要求されたりすんのかw
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:16:33 ID:slSIp8vK0
>>256
ずっと並んだご褒美として、ディズニィーのトイレでフェラして貰ったけど。
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:16:42 ID:BHU5ZC6C0
イギリス人の「ハッ!」って言うのはあざ笑っているの?Why?What?hot? w
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:16:50 ID:ciuyfN/M0
俺も二週間前、アメリカ行ってきたから
指紋と顔写真撮られてきた。

証明写真と違って、笑顔で撮っていいんだよな。めっさ笑顔で撮ってきた。

でも去年の時ほど、ひどい審査ではなかったかな
テロ間もなくは、出国も入国も並んで並んで大変だった。
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:16:56 ID:63Ti9uYb0
>>258
ミニーちゃんに?
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:17:18 ID:AzpR1Xdm0
韓国では観光客用でない食堂では乞食が普通に入ってテーブルを
全部まわって物乞いする。
一応ガムとか置いて行くんだな、、、

ソウル駅をおりると、まず「コリアンジプシー、マネープリーズ」
がお出迎え。
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:17:45 ID:slSIp8vK0
>>261
いや、一緒に行った女
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:18:01 ID:isM5FW6z0
なんだ、独立記念のことをまだ根にもってんのか。
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:18:18 ID:f+EYfVOJ0
>>256
並んでる間の彼女とのおしゃべりがメインでアトラクションはオマケだよ
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:18:22 ID:v1eCTXQv0
>>254
>カードで払う時に「アメリカンエクスプレスカード」を出して大爆笑!

イギリス人キショ過ぎ。
陰険でマジひいた
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:19:06 ID:hRsZqfwy0
混んでないテーマパークは安心して子供を連れて行ける。
大阪という点が最大のネックだが>USJ
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:19:15 ID:ciuyfN/M0
ディズニーの混みこみ男トイレに
よく女を連れ込めるなw
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:19:54 ID:3MT71LoZ0
まー客層が最悪だからなあ。並んで待つとかできるのか?
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:19:59 ID:+hsr4phM0
日帝の悪行を伝えるアトラクション希望
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:20:45 ID:slSIp8vK0
>>268
東京じゃなくて、アナハイムの入り口駐車場付近にあるトイレ。
余裕だった。
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:21:44 ID:oVtZrqIN0
香港にあるアトラク

・中央に紫禁城
・南京大虐殺マンション
・反日コースター
・ODAマウンテン
・チベット大虐殺ツアーズ
・ベトナム天誅の旅
・日本人女性を集団レイプする、シナの海賊
・C33−共産党員専用ラウンジ

赤字が出たら日本のODA6兆円で損失補てんします。
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:22:19 ID:Hyr4dLTN0
態度の横柄なミッキー
「写真撮っていいですか?」
「いいけど1000円払えよ」
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:22:23 ID:6A0QBB5A0
中国のミッキーは金握らせないと、写真一緒に撮ってくれなそうだ。
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:23:13 ID:63Ti9uYb0
>>271
アナハイムエレクトロニクス?
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:23:25 ID:aWvDjp8d0

そういえば、おととい香港の彼氏に香港ディズニーについて聞いたら

”小さいよ・・・でも香港の人達は楽しみにしてる。けど大陸の客も来るだろうから
どうなるかわからないな”

って言ってたな。あんまり興味なさそうだったけど。
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:23:58 ID:3Y6+WvYg0
シナ人てどこでも唾ペッペするから嫌い
あと修学旅行生ってのはTDLでも喧嘩するのな
あまりにも古風な格好の学生同士だったんで
最初はヤンキー映画の撮影でもやってるのかと思ったお
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:24:38 ID:QtZZQuNb0
日本も万引き増えてるよね。
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:24:46 ID:o1ngmaQF0
ごみの様に人がいるからなぁディズニーランド。
マジで行く奴ら理解不能だわ。
ドリームランドのほうが超おもしれぇよ。
殆ど並ばなくてすむし客すくねぇし
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:25:14 ID:X34wxPbA0
>>259
すごい勢いで鼻で笑ったの
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:25:54 ID:9fku4krP0
日本の接客サービスになるのは不可能だろ
中国人には
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:26:35 ID:W/jC2Bve0
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった

仕様ですがなにか。
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:27:43 ID:n5J3wXDV0
これでTDLから三国人減るの?なら良し。あやつらの集団ウザス
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:29:45 ID:2jhGigYZ0
>>239
マジレス。
ミッキーマウス→米奇老鼠
ミニーマウス→米尼老鼠
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:29:47 ID:6jbfmfxH0
スタッフに文句言うと謝罪どころか逆に殴ってきそうだ
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:30:13 ID:+34NH6lO0
愛知万博の人気パビリオンは5時間待ち当たり前ですが・・・。
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:30:20 ID:uRMb8ZiY0
ここでナイショの話
ミッキーの中の人はちっちゃい女性
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:30:50 ID:ynLJM82u0
ミッキーマウスの中に人が入ってるって知らないやつがまだいるんだな。
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:30:51 ID:BYjD1mSA0
>>151
はい。ミッキーが戦車に乗って前を通る人をどんどん轢いていきます。
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:31:03 ID:wrtdC0170
がんばって背伸びしな
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:32:12 ID:tpXRCN5C0
今から香港ディズニーランドに行くみなさまに
並ばず乗れるとてもラッキーなお知らせ

待ち時間ゼロの人々5
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1098977660/

よかったね!!!
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:33:13 ID:EqdMmNZh0
変な屋台がたくさんありそう
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:35:19 ID:DMo7OYOE0
そのうち、敷地内に「抗日記念館」とか勝手に作りそう・・・www
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:36:01 ID:ReFuw1nj0
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:36:13 ID:MJOKWCyd0
まあ 日本人がわざわざ、香港のディズニランドへ行く必要ないんじゃない?

どうせなら本場の中華料理食って帰った方がまだいい・・・・
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:36:15 ID:WmOFMfgB0
中国人は忍耐力ねぇなぁ
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:36:27 ID:EqdMmNZh0
>>284
こえええ!
妖怪ですか
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:36:45 ID:QtZZQuNb0
>ミッキーの中の人はちっちゃい女性

おっぱい揉んだら
怒られるかな?
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:39:22 ID:xvSYXE+K0
ねえ、中国語には外来語をそのまま発音するっていう文化はないの?
もちろん実際の発音とは違うが、日本でも「スペースマウンテン」ってカタカナで表記してるのに
飛越太空山ってwwwww
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:40:56 ID:dQ8OuKjE0
>>294
なんかちっちゃくね?
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:41:34 ID:tPTLrfw+0
>>299
日本は特殊だからなぁ・・
俺の知り合いの中国人もカタカナは苦手だぞ。
日本語覚える外人は大変だな。
漢字、ひらがな、カタカナと三種類もある。
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:43:50 ID:ReFuw1nj0
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:43:56 ID:xvSYXE+K0
>>294
お詫びと訂正

9月13日付の香港ディズニーランド開園に関するニュース記事の中で
記事に使用した画像の一部が、東武ワールドスクエアのものと入れ替わっていることが
判明いたしました。お詫びして訂正いたします。
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:44:18 ID:7pwrDAlo0
昨日彼女とディズニーシー行ってきたぜ。
最高だったね、特にドドンパ。あれいいよ最高。
それとシャチのショーね。豪快な水しぶきがこれまた最高。
観覧車のてっぺんで彼女とキス(^^)
あとエレキトロピカルパレードね、超きれいでさ、雰囲気よくて最高。
帰りにお洒落なイクスプエリで食事してさ。

ほんとデートっていいもんだぜ。
おまえらも彼女できたらこの良さが分ると思うぜ。
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:45:36 ID:tPTLrfw+0
>>302
チョンカワイソスwwwwwww
子供の頃シンデレラ城をはじめてみたときはぽかーんと口をあけてしまったなぁ
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:45:58 ID:EaAKzlVl0
>302
思ったんだけど、これの香港の城は裏側なんじゃないか
表は多分こっちhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000007-scn-int.view-000
どっちにしろ小さいけど
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:47:20 ID:6A0QBB5A0
>>302
なんというか、こういう状況を表現する言葉が出てこない。
ちゃちいとかじゃなくて、何だっけなこれ。
「やりたかったことはわかる」
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:47:32 ID:bfWRXZTu0
>168
これを中国の掲示板に張ったらどうなるの?
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:48:14 ID:ReFuw1nj0
中国のシンデレラ城がイッツ・ア・スモールワールドな件について
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:48:52 ID:NtKUM+BrP
シナ人の我慢強さの進化に感動した!一時間も待てるとは!
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:49:03 ID:BYjD1mSA0
来年位に香港デズニーランドのシンデレラ城から
飛び降りるジャッキーのポリスストーリーが公開されるに10ウォン。
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:49:43 ID:iqdEfFSp0
>>302
え、ひょっとしてdでもなくちっちゃい?
TDLのシンデレラ城は普通にでかいもんなぁ
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:50:05 ID:/B0UvUC20
だからシンデレラ城じゃなくて眠りの森の美女の城だろが
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:50:46 ID:BYjD1mSA0
>>309
つ「天安門」
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:52:51 ID:1T/4MZJo0
なんでシナ人て外国のものにオリジナルのシナ語の名前付けちゃうの?
欧米文化排斥って奴?
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:53:44 ID:EtKEFxNZ0
>>302
ホーンテッドマンションかとおもたw
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:54:24 ID:KzYyMBX60
またじきにパクリ商品が大量に出てくるんだろうなあ。
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:54:32 ID:qKapQmLz0
東武ワールドスクウェアか!?
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:54:44 ID:++v4OGZl0
> 1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった
こいつら遊園地来たの初めてだろ
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:55:25 ID:3sAF14TR0
>>303
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:56:14 ID:9vdp+9GV0
>>302
中国の方は眠れる森の美女の城だろ
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:57:00 ID:ldcemw2w0
トリビア

東京ディズニーランドのシンデレラ城の高さは51m。上にいくに従って小さく作られており
遠近法による目の錯覚で実際より大きく見える。香港ディズニーランドはユーロディズニーラン
ドと同じ眠れる森の美女城。
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:58:15 ID:OA3uXKM70
高速走ってて道の駅で休憩+食事してたら
インスタントカップ麺を抱えた中国人の団体に遭遇。
奴らの主張は、「カップ麺に注ぐお湯をくれ。それからここ(レストラン)
で食うからお茶と箸よこせ。当然金は払わん。カップ麺持参なんだからな」
ってことらしかった。当然拒否されて、大人しく引っ込まず喚き散らしていたが
店員毅然と拒否。GJ!
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:58:50 ID:dQ8OuKjE0
眠れる森の美女の城だからって別に小さくないだろwwwww
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:59:03 ID:qsfRjhOz0
>、「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」

うわ・・・ やっぱ連中とは感覚が違うわ・・
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:59:42 ID:SmEgCVaO0
しっかし民度低すぎだな
あのディズニーですらこれだからオリンピックなんかはボロボロだろ
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:00:24 ID:UBWSCaym0
ツンデレラ城だろ
そのうちツンツンしていたスタッフがデレに変わるから
328( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/09/13(火) 19:01:14 ID:WRa1HZlG0
>>325
俺はそういう考え持ってるわ
だから遊園地なんて行こうという気がしない。
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:01:19 ID:xvSYXE+K0
>>327
こち亀のネタじゃないのか
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:01:36 ID:NtKUM+BrP
>254
余談だが、アメックスが最も通用するのはアメリカではなく日本。
JCBが一番便利に使えるのは日本ではなく韓国w
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:02:30 ID:6fXK6dDW0
来場者からは、「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

万博もこないでね
332ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/13(火) 19:02:30 ID:ga5BVNd80

(○´∀`)ノ 腐ってやがる・・・早すぎたんだ・・・
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:02:58 ID:ReFuw1nj0
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:03:03 ID:sy6qKE9v0
>>262
日本の・・乞食は偉いな(つーかなんつーか)
物乞いせずに地道に缶とか集めてるよ
これ特殊なんすかね・・・
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:03:28 ID:SZsKmpJu0
中国人って…なんかひいた。もうどの中国人を見てもこの台詞思い出すよ。



「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:04:55 ID:QJ+8Egqg0
ディズニーって、東京とロスとフロリダと香港と

あともう一つヨーロッパなどこだったっけ?
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:04:56 ID:EaAKzlVl0
>>333
欧州はこんな城や歴史的建物が普通に沢山あるからな…。
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:04:59 ID:ldcemw2w0
香港ディズニーランドの眠れる森の美女城の高さは23m。
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:05:54 ID:xvSYXE+K0
待つ時間を楽しめない人ってのは心に余裕がなさそうでいやだね
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:06:15 ID:szTlFqFC0
ミッキーとかボコられそうだな
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:06:26 ID:OA3uXKM70
>>334
「日本のホームレスは金をねだらない」
そこヘンに出てたドイツ人が感動してた
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:06:44 ID:/QN0D+2N0
>スタッフの態度が横柄だ
中国人にサービス業は無理と言うこと。

>狭すぎる
土地のない香港だからしかたない。

>1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった
これはしかたないだろ。
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:07:07 ID:X1hxMjwGP
実は【ホンコン花屋敷】の間違いですた。ペコ((○┓
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:07:16 ID:ZyRi6HqD0
でも、いろんなとこにディズニーランドができればできるほど、
ディズニーランドの価値そのものがさがっていく気がする。
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:07:33 ID:QtZZQuNb0
近所の公園よりは立派。

http://mujin2.fc2web.com/photo/img2004/1003maeda18.jpg
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:07:48 ID:KuHqeatP0 BE:139682636-###
アトラクション数
中国23
日本45

だっけ?
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:08:03 ID:7CVV0Xej0
もう少しまってりゃ、火炎瓶投げだすぞw
348ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/13(火) 19:08:30 ID:ga5BVNd80

(○´∀`)ノ アメリカでもルンペンは金とかタバコせびりにくるよ
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:08:35 ID:xvSYXE+K0
>>345
そんなかわらねーじゃんw
それどこ?
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:09:02 ID:H4R8LiUN0
シンデレラ城のモデルはノイシュヴァンシュタインだっけか

>>172
亀レスだけどこれ?久しぶりに見てやっぱりワロス
ttp://www12.plala.or.jp/hippie/welcomefantasy.htm
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:09:10 ID:6fXK6dDW0
ディズニーランドーの食堂では店員が全員、次長課長
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:09:14 ID:q286JPNC0
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:09:20 ID:uiBoFuxV0
中国だから日本に敵対してスゲーの作ると思ったら拍子抜けだな
上海のは作ったらデカいのにする気なのかな?
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:09:34 ID:ciOQBQNc0
>>341
ねだると捕まるからじゃん。
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:09:59 ID:dWc/tAGJ0
ディズニーはそういうブランドなんだから
行ったことを話題にするべきであって内容を気にしちゃいけないよな
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:10:44 ID:sy6qKE9v0
>>341
は〜、そっかぁ
プライドつか恥を知るなんたらとか、そういうことなんかな。
自立する乞食。
他所と比べて初めて考えさせられた・・・。
て、>>354あらら・・w
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:11:03 ID:ldcemw2w0
東京ディズニーランドはリピーターが9割で新規の客は1割。香港はリピーターが少なそう。
物珍しさで来る人が一巡したら、閑古鳥が鳴いてすぐ潰れるんじゃないかと思う。
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:11:54 ID:HmzDeTnX0

シナ畜にはまだ無理www

だって民度低いんだもん
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:12:08 ID:QtZZQuNb0
>>349

手稲前田森林公園です。

http://mujin2.fc2web.com/photo/041003maeda02.htm
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:14:10 ID:OA3uXKM70
>>354
よくわからん団体が街頭で募金活動してるが
捕まってるの見たことない
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:15:26 ID:sRolmKkQ0
ネズミ園でスタッフの態度が横柄ってさすが中国人は違うな
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:15:48 ID:qsfRjhOz0
>>359 綺麗な公園だな
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:15:51 ID:opEdp06H0
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
中国人は民度が低いですね
364ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/13(火) 19:16:13 ID:ga5BVNd80

(○´∀`)ノ サンフランシスコ行ったときも普通に背広きた白人が日本語で
       「お金に困ってるんだよねー。ちょっと貸して下さい」と言われた
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:16:23 ID:xvSYXE+K0
>>359
よさげな所だな。
中国人にはこっちの方が向いてるんじゃないのか
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:17:01 ID:6UVFQR1s0
>>352
細いヲタ声がキモすぎる
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:17:10 ID:3LT2nqBT0
横柄なミッキーみてええw
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:18:16 ID:P+5lPsGT0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」
と不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。

じゃあ並ぶなよw
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:19:12 ID:+2WmhitY0
>>366
いや実際のミッキーもこんな声だぞw
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:19:19 ID:ciOQBQNc0
>>360
通報したら捕まるよ。
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:19:51 ID:OA3uXKM70
「夢と魔法の国」がキャッチフレーズだが
香港ではなんだろうな
「横柄と怒号の国」とか
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:20:07 ID:ldcemw2w0
文句言う奴は並んだ時間分、縛り付けて乗せておけばいい。途中で泣き出す
か気を失うだろう。
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:20:08 ID:3KcNdUVV0
この際だから、本物のネズミに接客させたらいいよ。
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:20:34 ID:CLaP3CYO0
客もスタッフも両方の質が悪そうだな
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:21:12 ID:zdlNIOaU0
>>370
何の罪だよwwwwwwww
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:21:23 ID:XUg4Ldae0
台湾(´・ω・)カワイソス
ファビョ客は自分達の土地に建たなかった理由を
自分の行動を省みて見つけろ。
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:22:34 ID:1kn2BsJ/0
「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と
不機嫌さを隠そうとしない人も見られた。
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:22:59 ID:OA3uXKM70
そのうち
ディズニーキャラたちと客の殴り合いとかあったりしてな。
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:23:31 ID:DMo7OYOE0
そういや、韓国のロッテワールドってどんな感じ?
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:25:21 ID:bfWRXZTu0
かなり前に行ったけど人大杉
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:28:38 ID:1T/4MZJo0
>>378
それ見てえwww
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:32:44 ID:ciOQBQNc0
>>375
恐喝罪と詐欺罪
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:33:04 ID:I0bBQK2M0
カリブの海賊とビッグサンダーが無いのはあれだな。
ビッグサンダーは日本も後から出来たような気がするが
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:33:04 ID:FH4FKUUt0
         l       _       /`フ::::: ̄`ヽ< ∠く
            l    ̄|          〈:::::::::::......:::/ _   l
            ヽ    ヽ       `ー-─ ´ ,/) ./
             \    \、          /  /
              >. .、_、 ヽ.ー-....____/  /
              ヽ: : : : :ヽ  ヽ ̄ヽ丶//.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
               ヽ ___/        ̄

385番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:35:18 ID:1T/4MZJo0
>>384
怖いよw
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:36:11 ID:dcF5w5pR0

今年の何月頃閉園予定ですか?
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:37:16 ID:7KwkC29M0
おまえの命日にだタコ
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:38:11 ID:7XHFA5XM0
無知なオイラは>>168の意味が良くわからないので
どなたか解説おね。
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:39:21 ID:Rvvlhzaw0
>>168
うおおおお
そう言えばさあ、ディズニー=アメ文化の象徴な訳で
何某かの政治的要因があれば、もしかして世界で最初に
政治的理由で破壊活動が起こりうるかもしれない地なのだな!
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:43:57 ID:MxIYGn9V0
園内あちこちのアトラクションで並びながら大声で不満を怒鳴り散らす。
連れてるガキどもは勝手に列の途中でウンコシッコ垂れるわ
それ見たスタッフが飛んできて張り手して親と取っ組み合いになるわで
大にぎわいの香港デズニー。
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:45:39 ID:CuvK6lFW0
そいや911の時に日本でテロがあるとしたらTDLじゃないかとか
言われてた気がするけど
まあ何も無かったが…あんときは。
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:53:48 ID:LCU75FZy0
王様気取りの接客のする気の無いスタッフ
VIP待遇を要求する客


中華思想最高ー
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:57:59 ID:fT13VuOO0
横柄な中華のスタッフに、モラルの欠片もない中華の客
適当やっつけ仕事の中華技術者による遊具のメンテ
うまくいくわけがない(笑)
(笑)

(笑)

(笑)
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:59:03 ID:I0bBQK2M0
つば・たんを吐く人って、日本じゃ絶滅したような気がするが
中国本土にはまだいそうだ。
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:01:16 ID:+2WmhitY0
>>394
大阪とかまだまだたくさんいるだろ
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:02:13 ID:2XLMcheU0
>318
ワールドスクエア、なにげにクオリティ高いぞ。
1年くらい前に行ったとき、中国の建物のだけ以上にボロ
かったんで、草むしりしてたおばちゃんに聞いたら、
ソレだけ中国人がつくったんだと。

やつらにゃ細かい作業もムリみたいだなw
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:02:22 ID:wYMoi/gI0
>>383
昭和60年頃行った時建設中だった。
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:04:02 ID:CeH+tqCM0
客も従業員も横柄だったらそらトラブるわな
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:04:15 ID:7XHFA5XM0
>>389
ありがとー

香港方面は人口多いのに大きさ東京TDLの半分くらいってのも
悲惨だよなぁ。
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:04:41 ID:zx8A+0jU0
400げっと
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:06:07 ID:yre1Hqsq0
1番乗りが日本人って・・・本当馬鹿だなあと思う。
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:06:35 ID:magGv8qh0
「ビックサンダーマウンテン(中国語名:稲妻山)」
403新・あう使い:2005/09/13(火) 20:06:52 ID:snsnEyHj0
飛越太空山
これどんな必殺技?
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:07:20 ID:kU4y84kZ0
>>399
多いと言っても1000万程度でしょ
関東地方なんて4000万人いるんだから
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:08:12 ID:eYFEse+T0
問題が発生したからと言って日本のディズニーランドに中国人が押し寄せてくると困る。
早く改善しろ。
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:08:55 ID:+w0oCc3+0
>>401
中国系日本人かとかにきまっとるだろw
純粋な日本人がわざわざ行くかよ
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:08:57 ID:magGv8qh0
「スプラッシュマウンテン(中国語名:水跳山)」
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:10:27 ID:D9YLXy0G0
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:10:36 ID:+w0oCc3+0
どうでもいいが新宿のヨドバシ韓国人や中国人の客多すぎ
日本嫌いなんじゃねーのかよ
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:11:49 ID:HYkKs50e0
乗り物なんか怖くて絶対乗れねえ
事故ってもしらんぷりされそう
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:11:56 ID:yd08qOo50
>>396
おいおい、中国人をバカにしちゃイカン
奴等は細かい作業は得意だろ
頭を使わない単純作業限定だがな


あぁあとピッキングも細かい作業だったか
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:12:06 ID:ciuyfN/M0
>>330
去年韓国にも行ったが

個人的意見で言うと
JCBが一番使えるのは、ハワイw
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:12:50 ID:SwZanBOu0
>>408
本場のネズミは怖い顔してんな。
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:12:51 ID:magGv8qh0
「カントリーベアジャンボリー(中国語名:農熊音楽堂)」
415番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:13:52 ID:D9YLXy0G0
ソウルふぁぴょんランドのオープンまだ〜?
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:14:23 ID:magGv8qh0
「イッツアスモールワールド(中国語名:小相撲世界)」
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:15:00 ID:UcAGfCTO0
夢もへったくれも無いな
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:15:03 ID:D9YLXy0G0
>>413
オイオイ、その時代のミッキーで、
今で言うクラシックミッキーだって。
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:16:52 ID:magGv8qh0
「カリブの海賊(中国語名:地中海的海盗賊)」
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:17:08 ID:jafFTfYj0
やっぱ素肌にシャツで前ははだけた格好のおっさんが
いっぱいいるんだろうなぁ
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:18:48 ID:magGv8qh0
「ミートザミッキー(中国語名:称逢鼠)」
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:26:23 ID:Fl4Se81n0
さて、ミッキーのマジカルアドベンチャーでもやるかw
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:28:58 ID:l8LZZvR/0
ドナルド食べられちゃうん?
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:30:38 ID:2RMWcXju0
・・・ていうか、>>1に書いてある文句はほとんど当たり前のものと思えるが・・・
4分くらいの故障はTDLにもあったし、初日に少しハプニングがあるのは普通
単に香港人は基本的に何でも文句をいうだけだと思う。逆に日本人客ならそこそこ満足できるかも
長い時間待って数分しか遊べないってのはDLの基本だろ基本。しかも満員の初日だし
TDLに行っても文句ばっかいうだろうな、そんな文句を言う人は
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:31:06 ID:OYOnisyE0
ミッキーマウス → 米老鼠
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:31:15 ID:0lBsmg9U0
「デンジャラスチャイナタウン(素中国)」
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:31:54 ID:IwoNtSgt0
プーさんの右手が狙われてるらしい。
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:33:32 ID:/2cPRnwV0
>>6 VS >>8
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:36:09 ID:BYjD1mSA0
「イッツアスモールワールド(中国語名:共産党世界統一)」
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:38:17 ID:EvhnlwwK0
ヲイヲイおまいら勘違いするなよ、ディズニーのスタッフは現地調達じゃないぞ。
ミッキーの中の人も受付のおねぇさんも清掃係の人もすべて本社の試験やら教育を受けたエリート中のエリートなんだぞ。
だから対応が横暴とかはまず有り得ない。
とくに接客するスタッフは3ヶ国語とか話せるプロ中のプロのはず。
きっとそんなエリートでさえ手に余るほど客のレベルが低いんだろうな、さすがというかなんというかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:39:27 ID:b/lMXUJc0
126ヘクタールってよくわかんなくてそんなに狭いのかと思ったらUSJより広いんじゃん。

>香港ディズニーランドの面積はわずか126ヘクタール

>USJの敷地面積は54ヘクタール
432番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:40:56 ID:7j3cJ+BS0
万博の昼ごはん列で中国人割り込んでたなぁ
店員が必死に並んでくれって言ってるのにわけわからん事わめいて動こうとしない

氏ねばいいのに
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:46:43 ID:0iNIbdOYO
TDLのカレーの店で中国人団体に机を奪われたの思い出した
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:48:59 ID:CeH+tqCM0
中・韓には並ぶとか順番とかいう観念がないんじゃなかったっけ?
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:51:08 ID:Ogx06G9d0
ぶん殴れ
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:51:39 ID:CsfNSI6g0
>>1予想通りすぎ
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:54:00 ID:jqBQ/76c0
アメリカのと比較しないのは何か意味でもあるのか?
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:55:23 ID:1rHlFoyh0
それが香港クオリチー
439番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:55:26 ID:4Hg1jX3Y0
>>431
て言うか、東京ディズニーランドは51ヘクタールだぞ。USJより狭い。
東京ディズニーシーが49ヘクタールで二つ合わせても100ヘクタールで
香港ディズニーランドより狭い。だが、東京ディズニーランドでそうした
不満を聞くことは少ない。
だから不満というのは結局、広さとかアトラクションの数とかのハードに
あるんじゃなく、提供されるサービスなどソフトの方にあるんじゃまいか?
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:58:01 ID:OA3uXKM70
暴徒化しるかもしれない客を想定して
香港ディズニーランドのキャラクターの中の人は
実は全員武道の達人じゃないか?
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:58:51 ID:nzGrv2gX0
さもありなん
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 20:59:48 ID:LCU75FZy0
その内ミッキー vs ドナルドとかやりそうだな
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:00:01 ID:fN9gcoPE0
客の質にも問題あるんじゃマイカ?
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:01:27 ID:w/xDCc1W0
だが、地元紙が航空写真などで調査した結果によると、園内だけの面積は最大でも19ヘクタール弱で、東京ディズニーランド(51ヘクタール)の半分にも満たない。
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:01:42 ID:MxIYGn9V0
>>434
ピョンヤンのマスゲームの光景みて分かるとおり、生殺与奪の強権下では、
何時間でも全然平気で並んで待つし、行進もできる。
大袈裟に感動を口に出して、時には感激の涙さえ流すし。

んが、その権力がひっくり返ったら、
上に立って命令してた連中は皆リンチにかけられて頃される。w

三国志以前から全く本質は変わることなく、
血族の利権はもっとも大事、何よりも自分の金が大切、
そういう命がけのオセロゲームを大マジでやってるのが
大陸とその盲腸の連中だ。

まあ、人生のささやかな幸せは平穏な日常にあって、
そういった社会を築くには他人にも誰にも愛想良く
親切に接して、初めて成立するってことに気づかないからな。
一言、どうしようもない。
446番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:02:48 ID:rmfkKeN10
>>439
ヘクタールじゃなくて東京ドームに換算してくれ
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:07:17 ID:OA3uXKM70
パレードで場所取りで客同士が怒鳴りあいおおモメ
そこへ行進してくるミッキーたち
長時間待った割りには一瞬で通り過ぎることに腹をたて
ミッキーにつかみかかる客を中国武術で撃退するドナルド
パレード中のミニーと写真を撮ろうと警備員を殴打して
乱入してきた親子連れを怒鳴りつけるグーフィ
全部現実になりそうだ
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:08:00 ID:w/xDCc1W0
期待の一方で、不満の声も地元メディアに大きく取り上げられている
その中でも最大の問題が園内の狭さだ。運営会社は、系列ホテル2軒や駐車場などを含めた面積を126ヘクタールと公表している。
だが、地元紙が航空写真などで調査した結果によると、園内だけの面積は最大でも19ヘクタール弱で、東京ディズニーランド(51ヘクタール)の半分にも満たない。
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:13:46 ID:pQ7kvRhQ0
あれだろ?カリブの海賊なのに表示が「東海的倭寇」になってたりするんだろ?
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:14:55 ID:ZlWn9sqI0
香港に出来たからもういいじゃん。
日本のは閉演しようよ。
俺にとっては、目が縦長のキャラがいるだけで生理的嫌悪感で近づけないよ。
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:18:00 ID:FOAUrGKd0
東京鼠ランドのスペースマウンテンは「空間山」と書いてあったな
巨雷山にもわろた。
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:23:44 ID:WMcZ4wsh0
東京ディズニーランド。
あとは何タラ公園の向こうにある汚らしい倉庫街を全部移転させれば
もう2倍の面積に拡張可能。
453番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:28:27 ID:lVyBXNWF0
この土日で地球博に行ってきた。
そしたら客の1割ぐらいはシナ・チョンで気持ち悪かった・・・。
なんだあいつらのあの横柄な態度は。
「我々は日本を追い越した!遊びに来てやったのだ!!」みたいな顔でほんと気分悪かった。
仁王立ちで鼻ほじってるし。
ちょっと前まではシナチョンと言えばコソコソ這いずり回ってた癖に。

在日なのか、日本の企業と取引して得た利益で観光に来てるのか解らないけど、海外の客とか
パビリオンの現地人とかから日本人と間違われてそうなのが不安だ。

中国のディズニーランドなんて有り得ない。
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:54:11 ID:PsSqnFPeO
>>338 そ、そんな訳ないだろ?嘘だろ?
455番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:54:40 ID:CeH+tqCM0
台湾ディズニーランドは作らんの?
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:57:39 ID:NoTHMEI10
香港いったとき、確かに店員は横柄だった。
小銭なげてよこすし、ぶっきらぼうだし。
457番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 21:58:51 ID:UW2zmqUy0
中国だからびっくりしない
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:09:09 ID:lfW5lM7z0
電力的舞踏行進
459番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:10:05 ID:q+fWsXOf0
南国産豆出汁
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:12:30 ID:dcF5w5pR0
>>459
外国かぶれキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:28:40 ID:40p+lfx50
>>352のフラに何故かハマって4回も見てしまった。
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:31:18 ID:IwoNtSgt0
>>447
www!
おとなしくご飯食べてた
くまのプーさんもさすがに激怒。
ちゃぶ台ひっくり返して応戦。
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:35:33 ID:dcF5w5pR0
いっそのこと着ぐるみじゃなくリアルガチャピンみたいにすればいい
464番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 22:40:26 ID:HR+xEgFSO
>>359
ちょwww近所wwwテラ近スww
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 23:22:21 ID:KF64YdL60
NHKはなぜ香港ディズニーランドの宣伝しまくりますか?
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:12:10 ID:9J/vBoLI0
>>465
担当ディレクターが、デズ側の枕営業で中国出稼ぎ娘を抱かせられてるから。
467番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:26:44 ID:3trmAMA40
上海にもできるらしい。

DL側の発表だと数年後に本土の利用客を増やしたいらしい。
→当面は外国客の利用を考えている。
468番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:29:51 ID:CxGpBbfc0
>>467
上海の方が反日凄そうだな。
日本人客虐められそう。
469番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:31:00 ID:bdStIp3X0
日本人には凶暴なミッキー他が見られそう
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:33:06 ID:AAIO92YM0
キティちゃんでミッキーを退治しようぜ
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:40:05 ID:W4C0LEZO0
どうしても千葉のディズニーランドと比較してしまうんだよな
472番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:42:09 ID:+PPFa8K80
シナチクにはロッテワールド程度がお似合いです
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:46:35 ID:NIkCKhOK0
九龍城周遊トロッコがあったら是非乗ってみたい。
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 00:46:58 ID:K3eYseBu0
香港にいたことのある漏れがきましたよ

漏れが予想してた事が初日からキタ━━━━ヽ(`エ´ )ノ━━━━!!!! かw
暑い時期の香港で、しかも炎天下何時間もの行列は命がけだよまじで
そのうちキャラクターの中の人で死人が出そうな悪寒
しかも行列には多数の大陸からの支那人がいるからこれまたすごいな
あいつらマナーねえし、うるせえし、ゴミ平気で捨てるしストレスたまりそ

香港人の接客態度は昔に比べれば改善されてはきたけど、日本人が見ると
態度悪く見えるやつ多いかな >>456みたいなの結構いるし
(客の小銭のつり銭ちょろまかすやつとかもたまにいる)
これから大きなトラブルが起きない事を祈るだけだな
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:04:48 ID:tfgNqOW50
香港のが日本よりもでかいのか?
日本が香港よりでかいのか?
どっちのレスもあってわからん。真実はどっち?
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:06:51 ID:77W8nLli0
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:11:16 ID:9J/vBoLI0
>>476
うわっ、大きさもセンスもショボいにも程がある。
札幌雪祭りでだってもっとデカイ出し物作るのにな。w

近所にある西洋館風一戸建ての方がいかしてると素直に思った。
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:13:37 ID:1bh5Q0160
>>476
あれ、小さいw
どうりでテレビでは遠くから映すわけだ。
479番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:19:00 ID:9S/Ku6Xt0
東京ディズニーランド シンデレラ城 高さ51m
香港ディズニーランド 眠れる森の美女城 高さ23m
480番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:21:20 ID:3AKHFgk40
眠れる森の美JOJO
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:21:23 ID:OONwoQuy0
>>476
一昔前のラブホテルみたいだな
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:21:44 ID:WBivo+kr0
>>479
> 香港ディズニーランド 眠れる森の美女城 高さ23m

本当に戸建てサイズなんだな。
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:22:11 ID:XrHqfJLc0
東京ディズニーランドの最大の欠点は
東京にないこと(土地代ケチったのか?)
484番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:24:09 ID:WBivo+kr0
>>479
森で美女がひとりで眠ってたら、
身ぐるみ剥がして、自分がレイプした後、
金持ちにオモチャとして売り飛ばすのが大陸クォリティ。
485番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:27:22 ID:Kej3LzAX0
日本の安全基準では考えられないようなアトラクションがありそうw
486サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/09/14(水) 01:29:08 ID:1SF1gmAk0 BE:39412872-#
予想通りのシナチククオリティー
想定の範囲内
死ねよ糞シナ
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:29:50 ID:G8BLYPbJ0
横柄な態度のミッキー ワロスw
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:33:01 ID:YU5GJ5YF0
なんでも著名な風水師がオープン日を決めたらしい。
でも、オープン日はスモッグ警報で外出を控えるように政府が注意を呼びかけてた日。
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:34:23 ID:0moJa7A70
ディズニーランドのようなファンタジーなサービスが、こいつらに提供出来る訳が無い。
しかもここは、客もエンターティナーである事が求められる。
絶対無理。
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:34:36 ID:G8BLYPbJ0
>>488
>」「狭すぎる」といったブーイング

正しかったな風水師は
行楽日和だと、狭すぎなんてもんじゃすまなかっただろうし
491番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:34:42 ID:yRYLQbeD0
香港どころかパリのディズニーランドも駄目なんだろ。

アメリカの植民地でしかはやらないってことだ。
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:41:30 ID:YU5GJ5YF0
DL行った事ある人なら分かるけど、ある程度こっちもメルヘンの世界に立ち入らなければいけないのね。これが俺は少々疲れる。
俺はUSJの少し抜けた、首を上げた恐竜の後ろに阪神高速が見えるくらいが好きだ。
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:44:45 ID:XrHqfJLc0
>>492
バックトゥザフューチャーのアトラクション
前を見てたら臨場感ばっちりだけど
ちょっと上を見ると機械むき出しになってるところとかね
494番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:46:52 ID:9S/Ku6Xt0
ランドやシーはゲストに魔法をかけなきゃいけないからキャストも大変だよ。
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:49:55 ID:6KrZL6D60
オリンピックもあんな感じのセレモニーやるのか
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:50:58 ID:Iabbdj4d0
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった
日本だと4時間とか並ぶ奴いるんだよな
まじ馬鹿としか言いようがない
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:52:19 ID:YU5GJ5YF0
>>496
でも4時間辛抱できる日本人の国民性は評価出来ると思うけどなあ
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:54:08 ID:G8BLYPbJ0
>>497
確かにな
でも、4時間待ちだとわかっててソレでも行く融通の利かなさはどうかと思う
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:55:10 ID:Iabbdj4d0
>>497
でも俺は万博でトヨタを見るために4時間半も並んだがな
「なあおれら、何のために並んでるんだろう・・・・」
なんどと空耳が聞こえてきたぜ
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 01:57:40 ID:XrHqfJLc0
>>496
並ぶのは4時間だが、製造するのにはその何十倍何百倍かかってる

さらに、発案から行動に移すまでにその何十倍

さらにさらに・・・・


4時間ならまだマシってことだ
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:17:13 ID:YpWyWqx20
日本人も開園当時はこんなもんだったんじゃね?
まあ1年後もこの調子だとさすがに民度低っ!って思われるだろうけど
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:24:26 ID:5YqTKq4n0
たかがアトラクション待ちで4時間も我慢する日本人のほうがおかしい。
おまけにそんなことを自我自賛とか、アホかと
503番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:29:23 ID:sDAIBmNG0
乗り物は動けばいいが
ショーの様な人が演じる出し物はどんな感じなんだろう
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:31:09 ID:SdyhFm/u0
開園当時に犬に殴られたってネタなら会ったよな
505番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:31:56 ID:q/I33nwa0
>>502
ファストパスあるから今は待ち時間ないよ
506番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:33:09 ID:8XpJWIhs0
オリジナルアトラクションでも作ったらどうだ?
ネズミ取りとか
507番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:40:05 ID:YUeSWn920
>>492
ああ、わかるよ。ミッキーの家って入場制限あって
少人数でミッキーに拝謁するだろ。ミッキーの手を握られたり
写真撮ったりしたとき、この世界への限界を感じた。
カリブの海賊のレストランでまずい食事するぐらいなら、楽しくて
いいんだけどね。
508番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:46:32 ID:3AKHFgk40
10年前TDL初めて行った時は雨が降ってて寒くて人が少なかったけど
アトラクションも中止になってたのが多かった。
それ以来行ってない。
509番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 02:49:32 ID:+UHCn+lx0
ミッキーを池に突き落として中国人入場禁止
510番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 07:34:07 ID:CxGpBbfc0
>>506
抗日アトラクション
511番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 07:44:50 ID:rgHrE3PC0
日本人の行列好きは異常
512番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 07:45:46 ID:3hogiE4+0
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった

日本は一時間待ちでも「あ、すいてるじゃん」って感じだよな
513番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 14:11:52 ID:0fzxufwe0
>>505
ファストパス取るのに行列してるけどな
514番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:08:39 ID:wrRRuxZM0
客が上半身裸で寝転んだり
城の前で立小便とか凄すぎるなw
515番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:24:00 ID:VaVHerc30
>>514
これか?w
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000006-scn-int


シナの民度は世界一〜〜〜〜〜!
516番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:32:31 ID:lKej7yBb0
下品かつ非文明的な行為か
やっぱディズニーランドは中国には早すぎた
517番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:34:04 ID:3Z8XCTkH0
10年、ROMってからだな・・・
518番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:34:14 ID:JRk92n880
【中国】大陸メディア:香港DL、客の「下品な行為」批判
 
 12日に開園した香港ディズニーランドでは、早くも来場者の不満が噴出。
一方で、来場者の3分の1を占めた中国大陸からの観光客による下品かつ非文明的な行為が指摘されている。
14日付で大陸のメディアである信息時報が伝えた。

 開幕初日となった12日、炎天下の中、各地から多くの人が来場。
ミッキーマウスがデザインされた日傘を購入し、強い日差しを避ける人もいたが、
中には、道端や冷房の効いたショップに入り込んで堂々と座り込んだり、
上半身裸になって涼む観光客の姿もみられた。

519番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:35:08 ID:JRk92n880
 こうした観光客らは、「園内は涼めるような木陰が少なくて、
レストランのように空調がきいている所は人だらけ。ベンチで休みたいけれど、
みな太陽が直射して暑くて座れない。こうするしかなかった」などと説明。

 また、「眠れる森の美女」の城の前では、1人の男の子が立っておしっこをし、
パンツを脱いだ姿で走り回る姿も。広東(カントン)省・広州(こうしゅう)市出身という母親は、
「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」と語った。

 信息時報は、「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」「横になりたければ所構わず寝る」
「脱ぎたければ脱ぐ」といった行為を「非文明的なもの」と批判。
ただし、こうした観光客の中には、中国大陸出身者だけでなく、
香港の観光客も含まれていたと指摘している。(編集担当:田村まどか・如月隼人)
520番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:38:19 ID:QIwzHnbz0 BE:216210555-##
狭いとか根本的な問題は置いとくとしても
なぜ苦情=民度低になるのか?
2ちゃんの価格誤表示ゴネ厨の方がテラ低いだろ
521番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:43:46 ID:sAbbpW0Z0
ワロス
522番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:44:32 ID:Bf2457Dt0
東京ディズニーランドで列をかき分けて進んでいく人がたまにいるけど
たいてい日本人じゃないアジア人か大阪人だよね。
523番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:45:19 ID:QMTX6i1Q0
>>493
違う!バックトゥザフューチャーは、横を見たらとなりのライドが見えるところがいいの。
524番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 16:51:08 ID:QMTX6i1Q0
49f 千葉デズニーシー
51f 千葉デズニーランド
54f ユニバーサルスタジオ大阪
126f 香港デズニーランド 

これで狭いとか贅沢言うなよ
525番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:26:12 ID:CxGpBbfc0
526番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:28:01 ID:3conezEc0
うちの近所のスーパーでは、おばちゃんたちが平気で割り込むぞ。

おばちゃん ≒ シナ蓄 ≒ チョソ ?
527番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:31:31 ID:63GP1uo0O
>>526
島国根性
528番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:32:02 ID:3conezEc0
地方に行けば股間と尻に穴が開いたズボンを子供に履かせて
排泄物垂れ流しにしている地域があるらしいでつ。
トイレにドアもないし、たとえ水洗でも水は自分で流せず
うんこが溜まってきたら管理人が流すようなところもある。
羞恥心の基準が先進国と異なっているのでしょう。
529番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:34:18 ID:3conezEc0
中国に仕事に行くと、飯食う時会社の金だからと親戚から
友達まで呼べるだけよんで食ってるwwwwwwww

さらに、骨とか食べ残しは机の下に投げまくる。
商談相手が外国から来てるんだからマナーくらい守れよ・・
530番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:35:28 ID:3conezEc0
この前ツアコンの人に聞いたのだけど、かの国の人たちは日本のバイキングでもすごいのだってさ。
日本のオバタリアンとはレベルが違って、まさにハイエナ、めちゃくちゃなんだって。
531番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:37:08 ID:DA2AmVE/0
反日教育をする前に、人間として基本的なことを教た方がいいんじゃねーの?

中国人バカ杉
532番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:37:13 ID:GYwE3MqO0
は〜オリンピックが楽しみでしかたがないや
533番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:37:33 ID:3gB5Iquy0
大陸の人間は入園禁止にしろよwwwww
534番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:38:28 ID:oHCEYehH0
一時期ものっそい過疎地に住んでたことあったけど、
そんなとこのがきんちょでもここまで酷い事はしない
535番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:39:50 ID:OZxaQoOR0
「園内は涼めるような木陰が少なくて、
レストランのように空調がきいている所は人だらけ。ベンチで休みたいけれど、
みな太陽が直射して暑くて座れない。こうするしかなかった」

「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」

常に自分のことしか考えず、悪いのは何でも他人や周りのせいにする。
まさにこれこそが、支那蓄チャンコロの本性なり。
536番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:41:47 ID:pP1iNUoC0
>>529
あ、その床に捨てるのは普通だよ。海外在住の華人も床に平気でペッペッと吐き捨てる。
中華文化ではきっと床はゴミ箱なんだろう。
537番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:43:28 ID:5wtDQMPY0
頼むからそこに留まれ。
もう日本のTDRで暴れるな。
538番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:45:33 ID:Om0tm/o20
>>536
そこを日本人が靴脱いで歩くからケンカになる。
539番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 17:46:46 ID:FPOkJGam0
さぁ、もう一度まとめよう 閉鎖推奨の香港ディズニーランドについて!

 ・パークの広さは19ヘクタール(世界最小・最軽量 TDLの3分の1のスリム!)
 ・営業時間が短すぎる
 ・アトラクションの数がTDLの半分なのに、値段は500円しか変わらない
   (→ちなみにTDLの場合は休日平日関係なしにショータイム、営業時間がフル
     つまり年中休日のフル営業。だから毎日休日価格なのは納得できる)
 ・警察のパトカーが園内を平気で走り回る!
 ・キャストの態度が横柄でクレーム続出
 ・キャストの私語が常識を超えるレベル(大声でしゃべる・笑う・はしゃぐ)
 ・館内で裸になる"下衆吐"(ゲスト)続出
 ・パークのメインシンボル 眠れる森の美女城に立ちションする下衆吐
 ・並んでいようが、食べていようが構わずタバコを吸う
 ・ツバが園内いたるところに吐かれるが、経費削減のため深夜床を洗わない
540名無しさん:2005/09/14(水) 17:48:31 ID:zIemrBkX0
「スタッフの態度が横柄だ」



民度の違いが早くも出てますね
541番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:38:48 ID:3Z8XCTkH0
客も従業員も民度低い=中国の民度が低いってことがばれちゃったな。
オリンピックなんてホントに開催できるの?
542番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:40:15 ID:ib/yobup0
49f 千葉デズニーシー
51f 千葉デズニーランド
54f ユニバーサルスタジオ大阪
126f 香港デズニーランド 
44f 近所の前田森林公園
543番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:40:24 ID:vfBwtR9T0




ミッキーが日の丸焼いて愛国無罪と言う日は近いな
544番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:42:16 ID:W+JAjgR70
もうなんていうか、ほんと期待裏切らないねこの人たち
545番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:44:04 ID:FPOkJGam0
>>542
49f 千葉デズニーシー
51f 千葉デズニーランド
19f 香港デズニーランド 

19f19f19f19f19f19f19f19f19f

546番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:45:51 ID:km37+fOJ0
香港じゃなくてシンガポールにすればよかったのに。
547番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:51:28 ID:xPT4tU6N0 BE:138375528-##
シナ人叩くのもいいけど、出銭ランドって名前の通り
アメリカ資本で園内で売ってるものは小物やら食いモンに至るまで全部アメリカのもんなの
んなとこに日当り数万の人間が足を運んで金使いまくって狂喜する日本人も異常。
ましてTDLをHDLと比較して誇ってるレスとかやめて欲しいね。
548番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:54:20 ID:FPOkJGam0
>>547
日本のディズニーランドは
日本資本で製作やマニュアルがアメリカ製なだけで
小物やら食いモンに至るまで日本のものだけどな

そしてそれを極限まで日本向けに昇華し
本家アメリカを超えたと世界中で認められる
ディズニーランドを作ったのは、三井不動産・京成電鉄からなるオリエンタルランドだけどな。
549番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 18:55:26 ID:PEtk2OME0
日本のはオリエンタルがやってるだろ。その成功の上がりより
直接吸い上げようと思ったようだが、ローカライズって難しいんだね。
550番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 19:35:19 ID:xB6BPTkX0
開幕初日となった12日、炎天下の中、各地から多くの人が来場。
ミッキーマウスがデザインされた日傘を購入し、強い日差しを避ける人もいたが、
中には、道端や冷房の効いたショップに入り込んで堂々と座り込んだり、上半身裸になって涼む観光客の姿もみられた。
こうした観光客らは、「園内は涼めるような木陰が少なくて、レストランのように空調がきいている所は人だらけ。
ベンチで休みたいけれど、みな太陽が直射して暑くて座れない。こうするしかなかった」などと説明。
また、「眠れる森の美女」の城の前では、1人の男の子が立っておしっこをし、パンツを脱いだ姿で走り回る姿も。
広東(カントン)省・広州(こうしゅう)市出身という母親は、「息子が、突然おしっこに行きたくなったので仕方がなかったのよ」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000006-scn-int

日本には来るな。
551番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 20:14:36 ID:DpH0APRH0
>>550
ほんと最低。
まずマナー教室にいけ
552番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 20:44:39 ID:Zh2dVNFR0
ディズニーランドへ行ける中国人って裕福な方だよな
それでこのレベルとは、恐ろしい国民だ
553番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:05:14 ID:CxGpBbfc0
>>543

なんかすごく想像できるんだけど(((( ;゚д゚)))アワワワワ

554番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:08:24 ID:N6BAuFZ+0
「仕方なかった」で済まされるなら警察もクソもいらねーぜwwww
555番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:08:30 ID:erdlycf00
厨極塵イラネ
556番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:18:12 ID:l01JkZHY0
やっぱり狭い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000029-mai-int&kz=int
(略)
 期待の一方で、不満の声も地元メディアに大きく取り上げられている。その中でも最大の問題が園内の狭さだ。
運営会社は、系列ホテル2軒や駐車場などを含めた面積を126ヘクタールと公表している。だが、地元紙が航空
写真などで調査した結果によると、園内だけの面積は最大でも19ヘクタール弱で、東京ディズニーランド(51ヘ
クタール)の半分にも満たない。
(略)
(毎日新聞) - 9月13日11時8分更新
557番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:21:07 ID:LlzCfU5a0
>1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった

クレームのクオリティも高いなw
558番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:22:24 ID:0uIj/T4E0
ttp://www.nikkei.co.jp/china/industry/20050901c2891000_01.html

>空港のあるランタオ島の東岸を埋め立て、126ヘクタールの敷地を確保した。
>東京ディズニーリゾート(TDR、200ヘクタール)と比べると規模はまだ小さいが、既に第2テーマパークが計画されている。

TDLはリゾートも入れると200fだってさ
559番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:22:38 ID:B4fkRk8I0 BE:128117467-##
YAHOOニュースから来ました
おまえら好きですねwwwww
560番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:24:09 ID:H8knOAXk0
香港ディズニーランド公式ホームページ


http://park.hongkongdisneyland.com/hkdl/en_US/home/home?name=HomePage
561番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:24:17 ID:seNCN7h80
中国人はHDLに隔離してくれ、頼む。
TDLでのあいつらのマナーの悪さには呆れる。
562番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:26:31 ID:LlzCfU5a0
支那にはたこぶえランドで充分
563番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:41:53 ID:0uIj/T4E0
>>302
中国の3大がっかり名所のひとつに決定だな
564番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:47:11 ID:3FHDuFWA0
「1時間以上も愛撫したのに、遊べる時間はたった2秒だけだった」
565番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:49:52 ID:xB6BPTkX0
糞尿と裸の人間で溢れかえるディズニーランド
夢と魔法の国というより強制収容所みたいだ
566番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:51:55 ID:fH796uXv0
「タバコを吸いたくなったら構わず吸う」
「横になりたければ所構わず寝る」
「脱ぎたければ脱ぐ」

いや、俺もry
567番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:58:38 ID:tXrQuGrC0
もうタイガーバームランドにでも名前変えたら?
568番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 21:59:35 ID:Coex6oNN0
近い将来、絶対起きるぞ
 従業員と客の傷害事件 (重傷者発生)
 整備不良のアトラクションで事故 (死亡者発生)
 抗日・反米エレクトリカルパレード
 入場門の前にディズニーキャラパチもん露天出店
569番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:04:39 ID:zJU2MqPy0
>>302
ハゲワロスww
570番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:05:55 ID:NTyprZ050
ウォルトディズニーってアカが嫌いなんじゃなかったっけ
571番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:08:38 ID:9ZoA5aTx0
想定内。
むしろまだましじゃね?
開園次の日に撤退かと思ってたもん
572番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:10:25 ID:QvaXKf360
<丶`∀´> 日本と中国にあるのに何故我が国にないニダ?
573番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:12:19 ID:2B97tstR0
>>572
キムチランドとかの方がよくね?
574番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:13:11 ID:zSKuQJZX0
>>572ソウルは建設計画があるらしい
575番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:13:26 ID:5sNWCrYI0
初日から食中毒かよw
期待をうらぎらね〜国だこと。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000015-maip-int
さらに、リハーサル公開の招待客に食中毒の疑いが出た際、衛生当局者が園内に入ろうとしたのに対し、運営会社が制服の肩章と帽子を取るように要求。他の客に不安を与えるとの理由だったが、「治外法権を求めるもの」との批判が高まり、同社幹部が謝罪した。

576番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:14:41 ID:OHOWrPHN0
香港につくったこと事態間違え

>>570
ウォルト・ディズニーは戦後すぐの赤狩りにハリウッドで一番協力した人です。
577番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:18:49 ID:rrM9gnAQ0
yahooから来ますた!!!!!!!!1!!
裸とか地面に寝るのか
あそこの国ってwwww
578番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:27:07 ID:aeTi98x80
ミッキーとミニーも立ちションをするかも・・・・
ミニーの立ちションはショックだな。。。。
579番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:37:34 ID:xB6BPTkX0
>>568
>従業員と客の傷害事件 (重傷者発生)
日本が悪い
>整備不良のアトラクションで事故 (死亡者発生)
責任は日本にある
>抗日・反米エレクトリカルパレード
戦争をした日本と米国のせい
>入場門の前にディズニーキャラパチもん露天出店
日本が悪い

こういう奴らだぜ・・・
580番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:41:09 ID:ShDs/8S10
日本とチケットの値段が大して変わらないって・・・・
奴らにしたらもの凄い大金なんじゃねーの?
金持ちしか行けねーんだろうな。
581番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:42:03 ID:FAo9PIyl0

態度が横柄なミッキー&態度が横柄なミニー

態度が横柄な従業員

態度が横柄なアナウンス

態度が横柄なウエイター

コント?

582番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 22:53:45 ID:CxGpBbfc0
>>574
もしソウルに出来たら、
中国以上に笑わせてくれるかな。
583番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:06:36 ID:5wtDQMPY0
>>574
ソースが朝鮮日報の希望的観測に基づく捏造記事・・
ディズニー即座に否定wwwwwww
584番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:09:06 ID:gVlBeTEl0
客が横柄だとスタッフは疲れるよな
585番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:14:44 ID:w3RTEj5K0
香港ディズニーランドだけじゃなく、中国車まで必死に宣伝するNHK
ぜってー受信料はらわねー。
なめとんなカスが
586番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:31:00 ID:6MV/UTfO0
TBSラジオで言ってたが、
大人が上半身裸で歩き回り子供が立ちションしてるんだそうな…


モラル無し
587番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:47:22 ID:n989y+W/0
>>575
恒例の食中毒の検査で食中毒があったのではない。結果は白

ちなみに>>550のニュースの最後にこの一言があった・・・

>>香港の観光客も含まれていた

大陸豚必死だなw
浦安ディズニーでも、香港客と大陸客じゃあマナーのレベルが全然違うぞ
ていうか、香港客が自ら進んで大陸客を避けてるしw 嫌われ者は一味違うぜ
正直中国とイギリスの連合声明がないなら誰が返還を望むんだよw 
大陸は今はただ経済搾取の対象として利用されてるんだよ。大陸豚のいう祖国なんてそんな価値しかないw
588番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:59:02 ID:T4oQlSVC0
そのうちミッキーが着ぐるみが暑いと言って、首から上を小脇に抱えて歩き
回るようになるだろうよ。
589番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:48:22 ID:Gbf2Iv7+0
狭くて開園時間が短く民度の低い客とキャストのコラボ
香港鼠園は冒険とファンタジーがいっぱい
590番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:51:39 ID:n989y+W/0
日本人の香港DLブログレポ
ttp://blog.livedoor.jp/riehk/archives/50047360.html
591番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:11:18 ID:xRBog/kz0
中国のディズニーランドでありがちなこと
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123867170/
592番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:23:47 ID:KLGfp+u/0
TDLのシンデレラ城って普通にかっこよくない?
ノイシュヴァンシュタイン城みたい。
593番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:26:26 ID:w7OiCZxu0
民度の高い国じゃねえと成り立たないんだよw
594番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:28:59 ID:lRf+DAjs0
>>591で予言してた事がほぼ的中かww
595番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:35:48 ID:lRf+DAjs0
しかし中国人ってほんと本能のまま生きてるというか、
飛行機乗ったときは子供みたいに空いてる窓側の席に勝手に
座るわ煙草吸うわ。
バスに乗ったときは、気になるものはなんでも見ないと気が済まないのか
天井のライトとか空調とかリクライニングとか片っ端から触ってた。
建物の中でも何か気になると必ず見に行くんだよな。
人目も何もはばからずほんと本能のまま動いてまるで昆虫だな。
でも日本の40年位前も同じような感じだったんだろうな。
東名高速が開通した時なんか中央分離帯横に止めて立ちションしてた
人もいたくらいだし。
596番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:55:43 ID:kGQ7EORG0
上層部の人間にすら、モラルとか倫理観とかマナーとか
そういった基本的な人間的要素が欠如してるのも一因だが、なにより
国民へ向けたモラルや衛生観念など徳育や公衆衛生の啓蒙運動そのものが皆無だったからね。

今から教育してもそれが根付くにはだいたい三世代から四世代はかかるから
今世紀中に、日本の昭和年代のレベルに達することができるか極めて疑わしい。

まあ、犬をしつけして忠犬ハチ公レベルにするほうが100倍簡単だね。
597番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 05:10:47 ID:TaSKoPa40
>>596
そんな国民性を改善する為に反腐敗教育ってやるらしいよ。
ttp://www.asahi.com/international/update/0820/011.html

> 「うそをつかない、ずるをしない、無理に張り合わない、人のお金を猫ばばしない」
> を主なテーマに、規則の順守や公共物を大切にすること、誘惑に負けないことなどを教える。
598番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 12:57:15 ID:rTqRGpnu0
>>597
それって今の国民性の180度方向転換じゃん
可能なのか?
599番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:00:08 ID:xKe8jEpW0
小学校に上がる前からの教育のほうが大切じゃないか
600番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:03:19 ID:d/tgIf7c0
>>594
422 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/08/13(土) 12:28:57 ID:I4E6zT3i0
並んで待つ文化のない国ということを想像しただけでも
行きたくなくなるな。。。
601番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:03:21 ID:FNtBAXF30
チュンもチョンも我慢のできない民族
602番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:03:46 ID:pMCf85hB0
周りが嘘つきで狡賢く強引で金に汚いのに、自分だけ正しくあろうと思っても無理。
そういう「正直者が馬鹿を見る」社会になったのはなかなか戻らないよ。
603番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:06:00 ID:FNtBAXF30
しかも恥という概念がない
604番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:07:14 ID:pAxx6PjJO
今ラジオでテリーがコキおろし中
605番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:12:26 ID:z0QU2MMw0
606番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:13:39 ID:z0QU2MMw0
607番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:22:32 ID:KX12Ndyv0
>>605
それってどこの強制収容所?
608番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:26:15 ID:ggbhfhiv0
ディズニーブランド安っぽくなっちゃったな。
609番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:29:59 ID:z0QU2MMw0
ほーんこーん、デズニーラーンド〜

http://pds.exblog.jp/pds/1/200504/08/19/b0055819_5115938.jpg
610番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:32:12 ID:z0QU2MMw0
611番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:39:03 ID:w82OlVRg0
>>609
545 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2005/09/15(木) 12:17:45 ID:mQTX1k2A
「たこぶえランド」
http://g2001.immex.jp/_img/2005/20050915/12/200509151211161862209159324.jpg
612番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:59:14 ID:sx2ahhjG0
二週間前、ハワイに行ってきたんだが
後ろの席が、中国人家族だったんだよ。
母親、子供、おじいちゃん、おばあちゃん、その他親戚らしき一同。
俺の真後ろが子供だったんだが、小学校低学年くらいの。

ずっと頭の上に足置かれてた。
一人っ子政策のために、子供1人しか作れないのか
それをじいちゃんばあちゃん親戚一同、母親もニコニコと8時間
見っぱなしなんだよな

俺がトイレ行こうと立つ時だけ、慌てて足下ろさせてるし。
機内中、後ろからずっと蹴られっぱなしだった。
あんなアホの子だらけになるのかと思うと、中国は本当にヤバイ。
613番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:59:40 ID:krHYzdP90
オリンピックで

2時間も我が人民を走らせたのに10位にも入れないなんて
IOCに謝罪とry なんてなりそうだなおい
614番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 14:09:40 ID:6XDlNUmI0
>>612
日本の教育現場も最近やばいらしいけどな。
615番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 14:46:25 ID:hk7AFHEs0
香港の眠れる森の美女城はアメリカオークランドの一番古いディズニーランドと
同じものなんだってさ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sleeping_Beauty_Castle

パリの城はゴージャスになってるのに、香港でまたしょぼくなるってw
616番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 14:50:28 ID:P9v3nst50
あの国には伝統しか誇るものがないんだからちょうどいいでしょう
617番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 15:09:10 ID:NxMg2xDK0
このスレ見てたら腹痛くなってきた。
まるで油ギトギトの中華食ったみたいだ。
618番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 15:28:46 ID:+NLaKtMx0
ビブリーランドでいいんじゃない。下痢しそうなとこだし。
619番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 16:31:06 ID:V1cp7jIZ0
俺は香港人だが、正直大陸人にひっこんでろと言いたい。
おまえらのせいで香港の繁華街が汚れ、HDLが無秩序的になる。
香港人の民度はおめーらの100年も先に行っている。自惚れるな田舎者め。大陸に帰ってニーハオトイレで糞でも食えや!
620番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 16:32:45 ID:XK6JaoMV0
飛越太空山ッ!!!!!!!!!!!!
621番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 17:48:36 ID:HmJdEb/00
>>612
その場で文句言えよ。
622番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 18:47:11 ID:FSzzfqXi0


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126767674/308
308 :名無しさん@6周年:2005/09/15(木) 17:22:45 ID:S8VTm5PT0
確かにウンコ(人間)は結構おちてたし路上でウンコ(20台の若い女性でも)してたし。

・すでにミッキーは暴行されていたwwww たぶん朝鮮人
「FUCK!USA」って 言ってたしw

・ポップコーン売り場でモモヒキ親父が股間を書きながらミッキー達を罵倒していた

・人形を燃やそうとした奴が連行(これが一番驚いたw)

・なぜか中国の旗をもって 走り回っている謎な集団

・「KILL JAP!」と日本の取材陣らしい人達に6−7人の若い奴らが絡んでいた。

・西洋人に集団で指をさしていたwwwwwwwwww
(しかもおっぱい大きいジェスチャーをして 辱めていた)

・スタッフの乳を揉んでいた(中国語は少ししかわからないが、金がどうこういってた)

623番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 18:51:39 ID:cLGU0EP10
  【個人撮影】山で青姦動画【流出】

登山板のキャンプでSEXスレで、住民が時限UPという条件で
個人撮影の青姦動画をUP!
そしたら、デリートPASSを忘れて現在青姦動画祭り中!!
残りダウン可能回数358!!みんな急げ!!

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1114142225/l50#tag548
624番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 18:56:09 ID:XIWijsAT0
民度が低いんだから仕方がない
625番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 18:58:30 ID:XIWijsAT0
この調子でオリンピックを向かえ、民度の低さをさらけて
世界中のm9(^Д^)プギャ―――ッの的になってください。
626番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:00:46 ID:TOxq89Ew0
ミッキーが達磨になってるらしい
627番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:01:01 ID:uIj5AD2r0
中国人にマナーを要求する方が無茶
628番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:02:49 ID:6XDlNUmI0
>>625
つかこんな国に大事な選手を送れるか!
棄権だ危険
629番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:04:52 ID:VYnoSUuw0
「スタッフの態度が横柄だ」
これは想定内の範囲
630番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:09:18 ID:AybcxcBB0
そのうちミッキーが勝手に南京虐殺を訴えだし台湾を中国領だと主張しだすアトラクションが
ディズニーに無断で作られる
虐殺記念館もアトラクションに加わる
と思う
631番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:11:59 ID:jJUKT2JG0
萌え萌え萌え萌え萌えアニメ
萌え萌え萌え萌え萌えアニメ
萌えるぜ!!萌え萌え!!
萌えるぜ高倉健
632番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 19:13:10 ID:VYnoSUuw0
そのうちシンデレラが楊貴妃に変えられそうな気がする。ちなみに魔女は西太后

数年後、メルヘンな場所では無くなるだろうな
633番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:19:08 ID:wZ/soqYoO
米国の中の人が中国朝鮮人の実態を知らない訳がない。
当然現地でのリサーチもしてただろう。
だからある程度の警備体制は備わっていると思ってたんだが。

こりゃ近いうちに日本人が襲撃されるぞ。
世界初のファンタジーなスラム街だ。
まともな日本人なら絶対にリピーターにはならないだろうな。
634番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:21:11 ID:P9v3nst50
メルヘンとは残酷なものなのです
635番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:27:21 ID:6XDlNUmI0
>>632
メンヘルな場所になるね
636番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:30:45 ID:+m63V0qm0
というか童話的世界。
637番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:33:04 ID:wrt/Qrip0
中国人って列に並ぶって事できないでしょ。
エレベーター着いた途端横から一番乗りしてくるし。
ついこないだ免許の更新で並んでたら一番前にスッと割り込んでた奴が
やっぱり中国人だったよ。

ゴミ民族だよね。
638番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:38:05 ID:qIc+Tvgl0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000015-maip-int

>運営会社は、系列ホテル2軒や駐車場などを含めた面積を126ヘクタールと公表している。
>だが、地元紙が航空写真などで調査した結果によると、
>園内だけの面積は最大でも19ヘクタール弱で、東京ディズニーランド(51ヘクタール)の半分にも満たない。
>アトラクションも、43ある東京と比べ、ほぼ半数の22。
639番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:38:06 ID:Ilw17emz0
ディズニーランドに近づくにつれて
ミッキーの首が木にぶら下がってる数が次第に多くなっていくんだろ?
その周りの建物からは煙が上がってて農民の泣き声が聞こえるとか
640番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:39:19 ID:+m63V0qm0
正直、HDLがどんな悲惨な結果に終わっても痛くも痒くもないが
問題はオリンピック。
元々心配だったけどHDLの騒動を聞いて、
更に輪をかけて凄く非常にかなり真剣に心配になってきた。
641番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:40:34 ID:8cFQ5jIS0
>>637
なんの法律だったか忘れたけど、日本は割り込みはタイーホの対象。
642番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 20:41:57 ID:KJCycIul0
>>641
マジで?
643番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 21:51:24 ID:KqlIPm5M0
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、  日本人はな、お互い様やねん
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ 『あの人ら』は違う
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 | 一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;! こっちはずっと譲らなあかん羽目になる
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/  それでも『あの人ら』は平気なんや
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /   そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、 のうなってしまうからな
644番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:18:08 ID:FNtBAXF30
645番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:24:57 ID:6eCfKKOL0
>>644
香港のがずば抜けて安っぽい。
646番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:41:46 ID:Vo+4+Oow0
>>26

進化だろ?
647番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:44:24 ID:lRf+DAjs0
あの入場料って中国人の年収の何割位にあたるの?
648番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:45:38 ID:+sTYElw40
>>644
デラ小さスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:47:20 ID:sUxIPNhN0
特定アジア人その他 (韓国人 中国人朝鮮人 在日)のほぼ
十割が人格障害及び知的障害者
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて
人格障害の有無を測定した結果、1種類以上の人格障害が
あると疑われる人が99.2%に達した、と発表した。
この数値は、米国やヨーロッパなど先進国の
平均11〜18%に比べて、5〜9倍に達する。
研究チームによると、人格障害は自分の性格に問題が
あることに気づきにくく、家庭や社会生活、対人関係に
支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
また、自分の問題を他人や社会のせいにし、極端な反応を示す。

<丶`∀´>ウェーハッハッ ←納得


650番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:48:46 ID:z2mM9qZz0
>「1時間以上も並んだのに、遊べる時間はたった4分だけだった」と
>不機嫌さを隠そうとしない人も 見られた。

これって並んだ時間以上に飛越太空山に乗っていたかったってこと?
651番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:55:50 ID:6XDlNUmI0
>>649
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  `´  \
   <丶`∀´><そうだ、犯罪者はイルボンに押し付けるニダ
    
652番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 23:58:09 ID:lRf+DAjs0
前サンリオピューロランド行った時、中国人のスクツになってたが
意外と普通だったな。
653番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 00:00:40 ID:7hsNqPX50
>>644
パリと比べて劣化してるのはファンタジーかな。
何故、何故なんだ!って感じなんだが、見栄えなら、技術なんていらないでしょ?
654番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 00:31:15 ID:3G51h2MY0
655番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 00:32:51 ID:rzMmkmNt0
>>「スタッフの態度が横柄だ」

中国人はサービスの概念がないからな。
656番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 00:42:40 ID:xWq5IRgb0
>>644
一番下ってデパートの屋上でしょ?
657番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 00:45:48 ID:6eJLzV6n0
なんで、こんな美女城しょぼいの?
東京なんて、フロリダをちゃんとコピーしてるし
658番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 00:51:47 ID:mM24vALz0
支那人の手抜き設計工事の賜物ですかね。
659番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 01:41:08 ID:SY6foF0f0
マジレスすると面積がクソ狭いからだよ
660番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 01:44:05 ID:8hHu4toI0
>スタッフの態度が横柄だ

それは、香港のあらゆる客商売に当てはまるぞ。
661番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 08:49:39 ID:F/kS0jY40
>スタッフの態度が横柄だ

客も横暴なんだろ。
662番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 08:53:41 ID:sZH2t/IK0
>>644
おや4番目にラブホテルが
663番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:02:00 ID:XlGr6z2V0
特ダネキタ━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!
664番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:02:38 ID:ulu2GN0H0
kita-!
665番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:05:28 ID:lBr9Z92h0
いやいや中国人はすごいな
666番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:06:03 ID:GObUQjr90
中国4000年の歴史で培われたww
これが文化なんだwww
667番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:06:04 ID:ulu2GN0H0
在日中国人
「ああ、あり得ると思います」
「中国の人はいろいろですから」
「これからよくなっていくと思います」

異文化に習わないのは中国の誇りらしい
668番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:23:41 ID:3VqVYR0x0
こんな夢の国イヤだw
669番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:27:06 ID:npp9CdwY0
脱糞大国
670番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:28:44 ID:sZH2t/IK0
>>668
夢の無い国に無理やり建てるから
そもそもこいつらミッキーとか好きじゃないだろ
671番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:28:58 ID:Zu0kbN1dO
悪夢の国
(精神的)こどものせかい
672番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:31:27 ID:lSmEoqKL0
城クソワロタwwwwwwwwwwwww
一般人が住めるよ、あれじゃあ・・・
673番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:32:29 ID:Y8p31AU+0
台湾のってこいつだろ↓
http://yogatori.com/movies/guitarist/nezumi.swf
674番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:46:22 ID:UQzj9mQA0
中国に進出するためにパールハーバー作ったり反日キャンペーンしてやっと開園したらこれかよ。

ほんとに馬鹿だな>>ネズマウス
675番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:50:00 ID:UQzj9mQA0
萌えるぜ高倉健 ハイハイ!!
676番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 09:52:06 ID:fokuKTLx0
中国で当たり屋は絶対出来ないな
当たったら開き直って引きずり回されそう
677番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:02:53 ID:EW7Zj0o60
>>676
中国では、車で人を轢いたら戻ってとどめを刺し、
遺族に日本円で10万くらいくれてやるのが普通だそうです。
678番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:06:57 ID:kdM/3jeyO
魔女とか迷いの森とかだけにしてディズニーダークにすればいいじゃん
679番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:08:39 ID:DsUh8Zsf0
680番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:09:29 ID:23etWLA90
>>679
うほっww同レベルww
681番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:11:36 ID:NUC/0e0x0
狭いのは香港だから「諦めろ」って感じだが。
文句言うなら上海近郊に作らせれよ。
682番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:14:14 ID:WmnHpxcJ0
>>681
でも"香港ディズニーランド"な
683番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:23:43 ID:NUC/0e0x0
>>682
まぁ、いずれにしても今は香港と大陸の鉄道があるんだから、
香港のランタオ島に作るんじゃなくて、大陸(広東省な)に作っとけばオッケーだったと気がする。
東京ディズニーランドだって実質浦安ネズミーランドな訳だし。
684番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 10:25:57 ID:mAlkEdU20
大陸に造ったら中共が崩壊したときに、夢の国で阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられる。
それだけは避けないと。
685番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 11:37:30 ID:xSIBlPme0
香港につくったのは特別行政区だからじゃね?
大陸は無理っぽい
686番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 11:41:43 ID:ZR32gArZ0
>>684
夢の国を走り回る戦車、見て〜〜〜〜w
687番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 11:52:29 ID:tfyh+iNm0
【中国】香港ディズニー「下品な行為」にネット上で議論沸騰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000010-scn-int

「根本は、ディズニーランド側に問題がある」
「長期にわたる生活習慣によるものだ。素養とは関係ない」
「金を払っているのだから何をしてもいい」
688番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 11:57:15 ID:5qE46gHy0
ディズニーランドのアトラクションの人達って役者出身なの?
689番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:10:34 ID:baBTwEXpO
で、ねずみね着ぐるみの中の方はどこの国籍なんですか?
690番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:11:39 ID:mM24vALz0
>>687
下品だな
691番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:25:59 ID:mEIJjTst0
特ダネで「TDLも最初は酷かった」ような言い方してたけど

香港はそれ以下。 20年は軽く遅れてる
692番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:37:27 ID:lBx31Lew0
泣き屋が沢山
693番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:44:33 ID:01UIbLD60
>>687
確かに「根本は、ディズニーランド側に問題がある」よな。
中国に作っちゃいけないだろ。
判断ミスとしか言い様がないよ。1000年早かった。
694番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:46:45 ID:USEcr3op0
イギリス統治のときならもっとマシだったんだろうな。
695番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:53:49 ID:npp9CdwY0
とりあえず、子供もマナーが付くまで
外食すらさせないからな
696番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:55:03 ID:3G51h2MY0
本家のアメリカでさえ2つ、ヨーロッパ全体でもパリに1つ、東京に1つ。
なんで香港か?
政治的圧力と金が絡んでるとしか思えない。
697番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:56:31 ID:XUgU1pxJ0
香港じゃなくてシンガポールに作ればよかったのに。
GDPも高いし中国よりも教養があるだろーに。

698番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 12:56:34 ID:tyeCHfgp0
探偵ナイトスクープでパラダイスとして紹介されるのはいつ頃になりますか
699番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 13:02:57 ID:ulu2GN0H0
>>687
>広之旅国際旅行社は、「ツアー客には何度もポイ捨てなど、非文明的な行為をしないよう伝えた。
>結局は個人の自覚の問題だ」と説明している
ツアー客に文明というものを教えるツアコン・・・。モノリスかよ
700番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 13:11:53 ID:8NlE4dlh0
続報来てた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000010-scn-int
インターネットユーザーによる意見は主に3タイプある。
●「金を払っているのだから何をしてもいい」という「下品な行為」支持派。
●「まずは個人レベルから素養を高めていこう」という批判派。
●「根本は、ディズニーランド側に問題がある」と主張する原因追究派に属するものだ。

こいつらほんとだめだわw
701番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 13:31:40 ID:62dfb2x90
>>698
ワラタ
702番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 13:33:25 ID:1DWL8kRm0
>>700
しかもこんな中国人が13億もいる
703番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 13:33:39 ID:6+gIlHlv0
ウンコションベンタンまみれのディズニーランドか
行きたくないよなあw
704番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 14:58:36 ID:2qN45GGx0
>>591
8 番組の途中ですが名無しです New! 2005/08/13(土) 02:21:23 ID:Ra/mxnxy0
暑い日は客の親父どもが普通に上半身裸になっちゃう


(笑)
705番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 15:04:55 ID:ADryLA270
706番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 15:10:23 ID:7KYN8nRT0
707番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 16:52:48 ID:T0+O+4g60
>>706
一番下のは何てガメラ?
708番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 19:42:51 ID:agfguR9P0
玄武だろ。ガメラは日本産だぜ
709番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 23:14:14 ID:CWaZ78Tz0
すげーな
710番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 23:16:49 ID:R2BUZ3/p0
>>644
しょ、しょぼすぎる。。。
これディズニーランドじゃなくて地方のさびれたテーマパークだろ
711番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 23:44:49 ID:AeXBRTbi0
大陸民をHDLに合わせるのは無理。
HDLの末路は決定した。
712番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 23:46:30 ID:1/DsTEIF0
ふとおもた
売国奴呼ばわり上等で「超反日テーマパーク」を高額入場料でオープンさせれば
とんでもなく儲かるんじゃないか?
713番組の途中ですが名無しです:2005/09/16(金) 23:56:09 ID:qyd54k6A0
>>712
ジェットコースターに乗って両側から現れる日本兵をレーザーガンで撃つんだな
おっそろしいw
714番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 01:27:01 ID:nv40MlIMO
>>253
ちょwww食材てwww
715番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 03:14:04 ID:k5leFoM20
>>713
なるべく人間の心情の下品なレベルを刺激する方向でさあw
大陸人大喜びだろ
716番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 05:16:06 ID:dNAn4xHZ0
>>352
BS−iで頻繁に見かけるそのテロップ見たさに、幾度となくループさせる俺。(´A`)
717番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 05:57:54 ID:EyT7QW2M0
ttp://img219.imageshack.us/img219/5738/se02091602big5pb.jpg
ttp://img219.imageshack.us/img219/9453/se02091650big8oq.jpg

モー娘。も今日か明日あたり
香港ディズニーに行くことになってるんだが
718番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 15:30:26 ID:vDGrsJzM0
>>717
普通にスタッフに痴漢されたり、
客にどこかに連れ去られてレイプ中田氏されるが
ひたすら「素晴らしい夢の国、香港ディズニーランド」という
企画方針に沿うように、そういうアクシデントは全てカットされて出てこない。

そのため、途中から突然、レポーターが現地調達した不細工女になったり
ナレーションだけのシーンになったりする。

逆に言えばそういう妙な編集がされてたら、
モー娘。レポーターに危害が及んだと見ていい。
719番組の途中ですが名無しです:2005/09/17(土) 15:52:45 ID:191tlx4u0
早く韓国にもつくろうぜ!
毎日新鮮ネタが届くだろうよ w
720番組の途中ですが名無しです:2005/09/18(日) 03:55:59 ID:oEqWUJx30
土産話待ちアゲ
721番組の途中ですが名無しです
Gメン75の香港ロケに出てきたマフィアのゴリラみたいな
用心棒がいそう