【Celeron64】 Intel、CeleronDが64bit命令をサポート
米Intelは12日(現地時間)、LGA775パッケージのCeleron Dのステッピングを変更すると発表した。
対象はCeleron D 326/331/336/341/346/351(2.53GHz〜3.20GHz)の6モデルで、
ステッピングがE-0からG-1へ変更される。CPU IDは0XF41から0XF49となり、
BIOSのアップデートが必要。プロセッサナンバは変わらない。主な変更点は、部品接合部が
鉛フリー、RoHS指令準拠となり、AMD64命令にはあるがEM64Tに実装されていなかった
「LAHF」(Load Status Flags into AH Register)、「SAHF」(Store AH into Flags)の2命令が追加された。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0913/intel.htm
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 14:06:29 ID:VU1WZh8v0
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 14:07:14 ID:SOa2HbSU0
伝説のCPU Celeron300A
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 14:14:36 ID:zLqPFZ+f0 BE:154581269-##
お姉さまの命令には絶対服従
このスレの伸び具合は何を物語るwww
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 14:30:01 ID:DAap/KdT0 BE:135923292-##
難しくて俺には何を言っているのか理解できない。
ガンダムに例えてくれ。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:38:21 ID:AEczOo3v0 BE:9813252-#
intelよ、100倍速くらいの486作ってくれ、
50倍速くらいのクラシックpentiumでもいいぞ。
9 :
菖蒲沢ひろみ@ぁゃゎー本店 ◆fYvs2W9nrk :2005/09/13(火) 17:38:39 ID:bQYjJZaB0
俺にも命令してください(;´Д`)ハァハァ
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:42:37 ID:vUjbMDUf0
なんでpenMっていつまでたっても64bitにならないの。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 17:43:32 ID:jKU32Vj9O
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:01:56 ID:OHqIC//W0
>>11 後で64ビット化したときにもう一回売りつけるつもりだから
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:06:25 ID:DEFyNlMz0
ジムにデンドロビウムを装備してみた
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:07:36 ID:0bTWA0zL0
Dって糞cpuなんじゃなかったのか?
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:09:01 ID:B2aOqTBW0
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:12:15 ID:8OxZP47D0
ガンダム分からないから三国志で例えてくれ
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:24 ID:CMXc2Cvm0
コストパフォーマンスいいのは64bit対応のセンプじゃね?
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:13:47 ID:8E4GI98Y0
AMD64命令にはあるがEM64Tに実装されていなかった「LAHF」(Load Status Flags into AH Register)、「SAHF」(Store AH into Flags)の2命令が追加された。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 18:58:03 ID:0/B6VR0k0
これって32bitを倍速で動かして擬似64bitにするだけでしょ?
実装がどうであろうと、命令が実行できればそれでいいじゃん
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:04:10 ID:YJVHaWcQ0
Celeron Deth
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/13(火) 19:10:43 ID:Dpgs9mlP0
32bit版 celeron を横並びに2つ付けて 64bitです。
Itaniumは32bitの命令実行できたけど、実装がクソすぎてまともな速度が出なかった。
だからと言って、まともな64bitアプリも当時はなかったので、
その性能をフルに生かせる環境がない状態で消えていった。