押井守激怒「NEETは負け組ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:35:30 ID:ErEnVU4c0
NEETほどの売国奴はそうそういない
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:35:33 ID:LERMdpHb0
ъ( ゚ー^)
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:35:33 ID:TghUyRSv0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:35:40 ID:S0ATh0p80
長い、読む気しない。
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:35:46 ID:56rdoEtk0
負け組んだけどね
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:35:49 ID:ueQxkof00
あまやかすなよ
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:37:32 ID:nTUm4SNL0
働いたら負けなんだから、ニートは勝ち組だろ
自由人>働き蟻
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:38:13 ID:TOFN2bPy0
天狗の仕業だろ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:38:17 ID:Zz8z3y/z0
一番の客層だからな
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:38:53 ID:FW9Kmzmw0
要するに物が余ってんだから消費のみでもいいじゃん。ってことね。
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:39:08 ID:eNg0AWvX0
なげーな
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:40:23 ID:OsoGE0t/0
>>8
最後は蟻の餌
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:41:14 ID:/ShwWJi+0
こういう層がいなかったら
押井もビッグネームにはなれなかったからね
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:41:15 ID:0MHBmVfN0
どうでもいいが、勝手に決めつけ論理思考の癖は治ったか?
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:41:20 ID:1HqKx2O90
芸術で成功した人間が言ってもなあ
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:41:34 ID:GdRG2pPl0
万博のパビリオン、人形なんかじゃなくて、NEETを立たせておけばよかったのに・・・
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:41:58 ID:cgqANIHU0
要するにまだ勝負という土俵に上がってないんだから、負けようがないってことね
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:43:09 ID:r9bViQRX0
さすがお塩学大センセ
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:44:52 ID:dpL3Tw7OO
勝負の土俵に上がる気すらなかったら不戦敗じゃね?
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:45:15 ID:1HqKx2O90
ていうか押井の言葉でいうとヒッピーか
22きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/07(水) 07:45:19 ID:rYFcEUly0
僕は生きていてもいいんだ!
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:46:18 ID:BUHy5cUE0
割とまともなこと言ってるな
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:46:18 ID:2Om0AAfB0
賃金労働者で勝ち組にまわるには一流企業に入ってコネ作って独立が一番の近道
三流企業で安月給でこき使われてるだけならニートと変わらん
そんな生活しかできないなら死んだほうがマシ
25大佐は疲労困憊 ◆KonpaI/Ues :2005/09/07(水) 07:47:14 ID:h8UHNTHk0 BE:171026497-###
「ニートルズ」

「今夜はニートイット」



こいつぜってーVIPPERwwwしかも古参www
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:47:26 ID:X+qsBIFZ0
>張らないことで勝ちはしないけど負けない。
>だけど現実とバクチが違うのは、生きてる限り人生の勝負から
>降りられないし、降りないということ。賭場に座っていることに変
>わりないわけで、張らないで人の勝負を見ているだけだっていう。
>もしかしたら永遠に張らないでそれで終わるかもしれないけど・・・いいじゃないそれで。

「張らないで人の勝負を見ているだけ」というのは面白い表現だな。さすが押井。
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:47:28 ID:UYcTkQgL0
>>22
養殖してるんだから関係ないじゃんw
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:48:31 ID:07I4ArOF0
>>1
遠回りに皮肉言ってるなw

>高額のDVDBOXを無条件に買っていただける、こんないい国民が他にいるかと。
こんないいお客さんはいないって話だろ
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:49:59 ID:oWq60lE70
オシイとかいうオッサンおまえも負け組じゃないから安心しろよw
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:50:06 ID:r9bViQRX0
さすがカートコバーンの生まれ変わりは言う事が違う
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:50:23 ID:Zdof93XQ0
ワールドカップに出たことのないサラリーマンが負けにならないのといっしょだな
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:51:09 ID:xoD3jppP0
全部読みたいけどこれから仕事だ
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:51:16 ID:F2z79I/E0
宮本武蔵も強い相手との勝負は避けてたらしいじゃん。
戦わなければ負けない。
割に合わないことは最初からやらないのが賢いのよw
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:52:39 ID:1HqKx2O90
現実には、張らなくても金は減るんだけどな
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:53:11 ID:ONm8jcd60
>>30
それは押尾学先生
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:53:13 ID:07I4ArOF0
>>34
親の金がなw
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:53:45 ID:5xKh+MV70
>>35
m9(-◎з◎)ビシッ!

38番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:53:52 ID:AA+fkiA70
押尾学が激怒「NEETは負け組みではない」
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:54:14 ID:JIt37CrG0
この人知らんけど頭良いな
中々良いことを言ってる
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:56:11 ID:F2z79I/E0
競馬に例えるとこうだ。
ディープインパクトの複勝がたった1.1倍でも勝負する価値はある。
でもディープインパクト頭の3連単がたった1.1倍なのに勝負する奴は馬鹿w
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:56:12 ID:LcSdasiP0
空想は現実よりも重いつって一時期支持を得た人やね
ようするに空想なんでしょ
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:56:19 ID:HcGgfRme0


              このオサーン伊達にブサメンなわけじゃないわけだなw


43番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:56:30 ID:UYcTkQgL0
>>39
つ 攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL
イノセンス
うる星やつら
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:57:47 ID:ynlo3hYa0
>24
考え甘すぎ
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:58:03 ID:T2lHGGUG0
ナショナリズムを声高に叫ぶニートについてはどう思うのか
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:58:24 ID:RDYgHk3d0
赤い眼鏡
ケルベロス
アヴァロン
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:59:03 ID:Xi5suk4YO
賭け事ね・・・
人生は年齢とともに張れる相場が低くなるから
土俵を下りてるうちに負けが込むので結局ニートは負け組ぽいがな
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:59:18 ID:qyBMqZRC0
>>39
つ 売る星やつら ビュティフルドリーマー
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:59:37 ID:Qh2+hi5v0
お塩様じゃないんだ
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 07:59:47 ID:CDRzxMOE0
>>25
なつかしいな。
あの頃からVIPは崩れていった
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:00:16 ID:CbDuw0KO0
家が大して金持ちじゃないのにニートしてる奴が最強

老ロバに鞭打って暮らすなんてクオリティ高すぎw
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:01:04 ID:CDRzxMOE0 BE:44812433-##
>>51
それ俺
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:01:39 ID:cOP38Z470
金持ちニートは勝ち組中の勝ち組だと思うよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:02:13 ID:X+qsBIFZ0
最後に結論ぽく書かれてる見出し
「自分の決めた生き方を貫徹するなら、ニートでも負け組ではない」
何気にこの覚悟もきついんだよな
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:02:24 ID:07I4ArOF0
ニートの中でも勝ち組と負け組に分かれるじゃん
監督になった押井は勝ち組、それ以外負け組ってことだろ?
でも押井にすればDVDボックス買うからチミたちは負け組じゃないよ〜ん、て勝者の言葉。
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:02:42 ID:TOFN2bPy0
>>52
バイトもしてないの?
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:02:57 ID:q80Yn9XW0
ニートにも2種類ある

親の金で生きてる奴
自分の貯金を切り崩して生きている奴
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:03:24 ID:CDRzxMOE0 BE:119498483-##
>>56
してるよ。定年した父がね。
俺はしていない
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:03:25 ID:ulf5QPsc0
親の金で暮らせるってことは、ニートは勝ち組かもな
しかし、親が死んだらどうすんだろ
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:03:31 ID:PDFVM4mo0
分かったらら面白いアニメ作れよ
SACに口を出すな

もう完全新作はなさそうだけど
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:03:51 ID:F2z79I/E0
別に金持ちじゃなくても月10万くらい仕送りできる家庭なんてゴロゴロある。
月10万入ってくれば何もしなくても年収120万だ。
時間も身体も精神も犠牲にして戦うなんて馬鹿すぎwwwwwww
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:03:58 ID:07I4ArOF0
>>54
ああw
自分で生き方決められないし、物事貫徹できないし、覚悟が無いからニートになるんだもんなw
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:04:36 ID:OE4r6ePF0
>昔から好きな言葉があってさ「二階の厄介息子の席を奪うな」

こんな言葉あるのかな
読んだことも聞いたこともない言葉だが・・・
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:04:59 ID:Z8g6YN5/0
ナショナリズムを声高に叫ぶニート2ちゃんねらー
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:05:38 ID:9LqMjgEK0
なんで放り出されないの?
今の親はなんでそんなに過保護なの?
逆恨みされて殺されるとか思って怖いの?
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:06:03 ID:ImdWMjkb0
ニートに2種類?????
う゛ぁかかと!そんなもんはない!
ただの社会のくず。目にしたら斬り殺してもよい、斬り捨て御免だ
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:06:34 ID:q80Yn9XW0
戦争で日本崩壊すればニートは嫌でも働きだすと思う。
復興のために仕事も増えるはず。
その日も近い。
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:06:46 ID:8HYl4Au90
ようはやりたいように好き勝手生きて人生終われば勝ち組なわけねw

がががSPみたいだなw
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:07:30 ID:dpL3Tw7OO
バイトしてたらニートじゃなくね?
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:07:46 ID:UYcTkQgL0
>>60
口出してないけどな

神山が聞きに行ったんだけどな
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:08:07 ID:fvNUlU6zO
この時間2ちゃんできてうらやましい
俺は今満員電車だよ〇TLリーマンくせぇ
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:08:09 ID:a78BSBiy0

ニートでもいいけど2ちゃんねるには来ないでくれないかなぁ
おまえらがいるとどんどんつまらなくなる
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:08:20 ID:07I4ArOF0
>>67
戦争しなくても
すでに崩壊してんだけどなニッポンw
1000兆円の借金漬けだしw
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:08:49 ID:4GXDltNE0
勝ち組でもなければ負け組でもない
戦うことを放棄している
それがニート
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:08:59 ID:X+qsBIFZ0
>だって大学に6年行ったけどほとんど学校に行かなかったもん(注3)。
>大半は映画館に居て、あとは古本屋と下宿でごろごろ。当時「学大乞食」と
>呼ばれていた連中がいつも芝生でごろごろしてさ、飯を喰わせてもらってる。
>僕もその一員だったから(笑)。学籍はあったけどニートみたいなもんだよ。
>先輩にくっついて行って飯喰わせてもらって、ついでに酒飲んでコーヒー
>飲んで帰るっていう。そういうことには事欠かなかった。

上の文は、けっこう奢ってもらってた、ってことかな?
先輩に食わせてもらうってけっこう気を遣う気が・・・。できねー。
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:08:59 ID:F2z79I/E0
>>72

おまえ2ch歴何年よw
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:09:01 ID:qyBMqZRC0
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:09:19 ID:q80Yn9XW0
バイトはフリーターだろ
バイトでも正社員並の扱いのところも多い
いつでも切れるバイトは会社に取って都合がいい
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:09:24 ID:fdCNhlQ80
そんなニートがしっかり勝負してる労働者を馬鹿にする
アホかw
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:10:33 ID:F2z79I/E0
>>79

だから割りにあわない勝負をするのって馬鹿だろw
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:10:37 ID:KZOMFZ7e0
勝ち組−負け組という発想が、日本人のものではない。
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:10:51 ID:v2aCj24b0
『耳をすませば』に出てくるような健康的な一家を見て、
果たしてアニメーションを必要としている今の若い子たちが勇気づけられることがあるんだろうか。
僕は、ないと思う。『耳をすませば』を見て生きる希望がわいてきたり勇気づけられる子は、
もともとアニメーションなんか必要としないんだと。アニメでも映画でも小説でも何でもいいけど、
フィクションを人並み以上に求めている子たちには、ああいう形で理想や情熱を語られても、
むしろプレッシャーにしか感じられないはずだ。僕はそういうものは作らない。

押井の名言
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:11:02 ID:q80Yn9XW0
>>73
物が溢れている今は崩壊しているとは言えない。
少なくともそんな実感を感じてる人間はホームレスくらいだろ。
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:11:24 ID:lh2UoBF30
押井のような才能の下には
1万人のニートの死体が
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:12:31 ID:Zdof93XQ0
>>79
三振する清原をバカにする労働者だっているだろ
自分はバッターボックスにさえ立てない分際で
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:12:33 ID:fdCNhlQ80
>>80
勝負をしてない人間が偉そうにほざくなw
押井の言う通り隅で傍観に達しろよw
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:12:40 ID:gDua9PGD0
押尾学 大先生じゃねーのかよ!!!!!
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:12:56 ID:q80Yn9XW0
>>80
もう戻れないところに来てるなお前…
ニートを肯定したら終わりだ
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:13:27 ID:qc/NTFKv0
こいつのアニメは、教授と同じ臭いがするんだよなぁ。
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:13:44 ID:pqXNZqYH0
雇われの分際で勝負してる気になってるバカがいるみたいだが
お前らこそ独立した奴らにどう思われてるか考えてみろよな
下ばっか見てるから薄給なんだよ
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:14:38 ID:Zz8z3y/z0
(・∀・)ニヤニヤ
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:14:48 ID:5TUSLCTr0
俺は別にニートでいたいんじゃないけど
ゲイだからこの先の人生に何の展望も無いんでウダウダやってるだけ
家族も無しに死ぬまで働くならニート死したほうがマシ
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:14:47 ID:07I4ArOF0
>>83
だからみんな騙されてんじゃないw
バカなOLがクレジットでブランドに囲まれて、崩壊してる実感を感じてないのと同じだよw
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:05 ID:8V4xDZXp0
>>82
どこが名言だよwwwwwwwww
相当押井に毒されてるな
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:09 ID:F2z79I/E0
労働者って勝負してるっていうより、
負けを認めて奴隷になってるだけだからなw
そこで頑張ってる限り永遠に勝ちはないのよw
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:18 ID:O2WN3a7UO
お塩かとオモタ
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:23 ID:LERMdpHb0
スーパーニトシ君
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:31 ID:Nc5u0vVj0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 押井守は
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   神かなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:46 ID:jM/M8yNP0


    |\_/ /
    γ○ ○'ヽ
   八ゝ I
     ー  ノ
  (つ|,    、 `i
  |米|     .〉 .j
  |酒|~`X´ ̄`'y'

100番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:15:50 ID:qc/NTFKv0
>>45
ニート右翼は、DQNが嫌いなんだろうね。
だから民族総DQNの朝鮮韓国中国が叩かれるのは仕方ないかと。
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:16:06 ID:a78BSBiy0
>>82
名言じゃない
クリエイターとして普通
常に興行師の発想のジブリがおかしいだけ
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:16:14 ID:12RUjzg30
労働者が勝負してるってのは違うんじゃないかなぁ
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:16:17 ID:UYcTkQgL0
>>92
ゲイは関係ないだろ

ってゲイの気持ちはわからんけどさ
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:16:25 ID:cwNEd3Gl0
時間と共にどんどんベットできる金が減っていくガナー。
現実にはそぐわない理論展開だな。
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:17:15 ID:F2z79I/E0
勝負してるっていうのは起業したりしてる奴のことだろw
ニートは一応、国や世間と勝負しているかなw
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:17:21 ID:q80Yn9XW0
(⌒)_(⌒)
     /      \
     | ⌒   ⌒  |
     |  ・   ・   |
     |    ●    |  <毎日がエブリデイ
     ゝ   ー   /
    /        ヽ
   |            |
   |  | revolution | |
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:17:42 ID:+Swx2n0k0
やられた・・。
お塩先生かと思ったのに。
こんなわけわからんやつの意見なんて聞くかよ
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:17:43 ID:5TUSLCTr0
>>73
その借金は誰にしてるか知ってるの?
国民から借りてるんだよ
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:17:43 ID:cOP38Z470
ただの野良犬
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:17:52 ID:CDRzxMOE0 BE:29875032-##
押井信者は別にかまわんが、攻殻信者だけはきもすぎる
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:18:32 ID:07I4ArOF0
>>92
オレもゲイは理由にならないと思うな
二丁目の人たちは元気よく働いてるしw
112シルブプレミントン牧師:2005/09/07(水) 08:18:34 ID:SCbURxG60
本当に引き篭もると対人レベルは確実に低下するから、生き様とか関係なしに社会的に負け組だろうな
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:18:41 ID:CYWW+MJmO
>>39
ニルスのふしぎな旅
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:18:57 ID:ebCz7COD0
親の金がずっとあるつう前提でだけ成り立つ話だな

まあ、親が死ねば自分も終わりだと言うことも言った方が良いよ
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:19:55 ID:0soGN/Q70
>>73
その借金はニートの借金でもあるから別に崩壊してる訳じゃない。

結局ニートは自分の知らざるところで張らされて勝手に負け越してる。
それが日本の借金。
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:20:25 ID:dpX6Amfq0
ずいぶん屈折した考えだな
凡人には理解できない
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:20:59 ID:8oQkNJOu0

>>114

いや・・・。親が死ねばけっこうな金入ってくるんだけど(w
親、公務員。平の公務員だけど
死ねば保険金とかでかい。家のローンも消滅するし。(保険)
うはうはなんだけど・・・。失敬な話だが。
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:21:35 ID:X+qsBIFZ0
>>82
そこまでは名言だよな。その後に、押井が作ったアニメ列挙していくと、
果たして押井の作品も勇気付けてくれるのか、と疑問も沸くけどな。
なんつーか、アニメクリエーター目指せるやつは勇気付けるかもな。
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:21:43 ID:jei/FNAJ0
このコラムに野田って提灯持ちは必要なのか?
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:21:51 ID:n7VI//Bb0
まじめに働いていたのにリストラされて自殺する奴
働かないのでリストラされないので自殺しない


押井の考え方だろ
腐ってる根性だな
叩きなおしてやるから押井はケツだせ
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:22:10 ID:FUqAGPzf0
>>117
大丈夫、相続税払って残り二千万くらいになったら
ちょっと寿命が延びるだけさ…………………
122シルブプレミントン牧師:2005/09/07(水) 08:22:23 ID:SCbURxG60
幾らニートとはいえ大卒までして派遣なんて、とか変なプライド持ってるから就職出来ねぇんだよ。
草むしりでもやれる覚悟でいけよ。
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:22:26 ID:CbDuw0KO0
バイトの面接も受けられない小心者が必死だな
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:22:52 ID:5TUSLCTr0
>>111
あんなふうに自分の性を切り売りして生活するのはもっといや
慎ましく生活したいだけ
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:23:01 ID:q80Yn9XW0
まぁ、これで押井が言ったからニートを認めろって考えは悲惨だな
俺もそろそろ働くか。貯金も800万ほどしか残ってないし…
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:24:09 ID:cOP38Z470
浮浪者より奴隷のほうがラクだぜ
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:24:08 ID:v2aCj24b0
一番社会で自分を試せる時期に消費者にしかなれないのはちょっと嫌だな。
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:24:42 ID:qryR+Mcf0
負け組ではないかもしれないけど
親不孝者ではアルと思います
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:26:12 ID:qc/NTFKv0
昔仕事してた頃、人事の連中がぼやいてたのみると、ほとんど白紙の履歴書を
持って会社に面接に行くのははばかられる。
130シルブプレミントン牧師:2005/09/07(水) 08:26:17 ID:SCbURxG60
昔だって、家の外には出せない不義の子として座敷わらしがあったわけで。
今でもそういう居場所が確立されても・・って、でもやっぱり数が違いすぎるか。
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:26:34 ID:F2z79I/E0
だから君達と違って「就職」なんかに興味ないんだよw
どうせ週休2日で働いたところで年収数百万しかもらえないんだしさw
頑張って出世したところで何十倍も昇給するわけじゃない。
こんな割りにあわない勝負で戦ってなんになる?
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:26:45 ID:/G3JYb0x0
ニートのは大部分は理由無きニートだからなあ。
勝負を避けてたらだめだってわかってるし、ニートという階層をこんな風に
理由ある物とし、プロニートの理想を語られてもおかしいと思う。
ニートのままの先を求めてもしょうがないだろ。
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:26:54 ID:BraSlLv50
実際問題親が死んだ頃には結構な年齢だし、
ニートしていたからにはリアル対人能力皆無なので
それから勝負しようにもできないのだ
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:27:16 ID:fdCNhlQ80
現実を見つめて、自分の能力に応じて、労働して金を得る
起業できるほどの能力がなくても、誰かに雇ってもらうことで生活する
自分に能力がなくても、どこかで折り合いを付けないといずれ生活していけなくなる
ニートはそういう自分の能力すら真っ直ぐに見れない卑怯で臆病な人間なだけ
負ける勝負はしない?モノはいいようで
負けることが怖いから、ずっと逃げてるだけの話でしかない
でも、最終的に金がなくなるとすぐ自殺するんなら、ニートもいいんじゃないの?
そこまでの人生しか考える必要がないんだからな
135シルブプレミントン牧師:2005/09/07(水) 08:28:05 ID:SCbURxG60
>132
その年になる頃には、日本が崩壊してるか対ニート政策が順調に働いてると思うから。
136132:2005/09/07(水) 08:28:14 ID:/G3JYb0x0
うーん池沼みたいな文章になっちまった
俺ひきこもりだから頭もだいぶ悪くなってるな。
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:28:28 ID:po7xZR7X0
>>131
一発逆転ボロ儲けできるニートなんて5000人に1人くらいだろ。
お前の話はリアリティが無さ過ぎる。
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:29:17 ID:BIm2dr5L0
ニートなんてしててもつまらんだろうに
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:29:29 ID:LNFSY39yO
田舎には大卒のニート(クズ)がいっぱいいるおめ〜ラ全員氏ネ
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:29:44 ID:a78BSBiy0
対人能力とかわけのわからん言葉が出てくるのは
やっぱおまえら美少女ゲームの女の子とかとだけ会話してるから?
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:29:52 ID:07I4ArOF0
>>124
なら恋人に養ってもらえばいいじゃん主婦(主夫)としてw
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:30:25 ID:X+qsBIFZ0
>>120
おまいが腐ってる。リストラされても自殺しない人も、
働かないで自殺してる人もいるだろ。極端なやつだぜ。
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:30:56 ID:i0OSidLJ0
>>140
大抵の職種で必要だろw
一人だけでやってる作業なら別として

お前働いてますか?
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:31:06 ID:q80Yn9XW0
>>136
大丈夫 >>131がこのスレの最下層で一番頭が悪い
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:31:08 ID:07I4ArOF0
>>137
100万ニートがいるから200人か…
割に合わない賭けだなニートもw
146シルブプレミントン牧師:2005/09/07(水) 08:31:36 ID:SCbURxG60
いや、マジで今20代30代のニートパイオニア世代は運がいいよ。
多分破綻しないうちにニート対策の恩恵を存分に受けられると思うから。
これからの世代が哀れ。いい年になった頃には温情的ニート対策から強行策に移るんじゃないかな。
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:32:14 ID:9LqMjgEK0
だからなんで親はガキを叩き出さないの?
支援がなくなれば働くしかないでしょう。
それが愛のムチってもんでしょう。
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:32:18 ID:LNFSY39yO
ニートは負け犬ではない、負け犬以下でアル!!
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:32:30 ID:F2z79I/E0
誰が大儲けするなんて言ったよw
頑張って頑張ってたった年収数百万しかもらえないのが馬鹿なんだよw
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:32:47 ID:07I4ArOF0
>>147
つ【ゆとり教育】
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:33:30 ID:2uUrOGul0
>>149
>頑張って頑張ってたった年収数百万しかもらえないのが馬鹿なんだよw

1円も稼げないニートが偉そうに言う言葉じゃないな。
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:33:51 ID:F2z79I/E0
>>147

親が支援したほうが有利だからw
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:34:01 ID:UYcTkQgL0
>>147
生活していけないから誰かに迷惑かけるかも知れないから出せない
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:34:11 ID:ulf5QPsc0
ニートって田舎の方が多いらしいぜ、割合的に
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:34:36 ID:BIm2dr5L0
>>149
働くのは一応国民の義務なんだぜ
あんまし寄生してることを誇るなよ
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:34:36 ID:07I4ArOF0
>>149
いいからオマエは広島六区にいって選挙でろ
自転車に乗って掲示板にポスター貼りつけてろw
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:34:58 ID:flS9XeKhO
ある意味ニートは究極の勝ち組だな。
他人に全て生活の世話を任せ、自分は2ちゃんで天下国家を
語り一般人が応援しない自民を応援する。
こんな幸せな事はあるか?
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:35:43 ID:yE3i4lTY0
ニートは最低限の消費で生きていける地球にやさしい生き物です。
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:35:44 ID:ssycRIBV0 BE:149769656-##
大阪の生活保護10万人は、ニートにカウントされてないんだろ?
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:35:48 ID:ulf5QPsc0
>>157
俺はニートだけど、自民は応援してねえよ
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:35:55 ID:TKurQ/ZeO
>>148
否定してるのに肯定してどうするw
負け犬以下だと負け犬も…………
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:36:23 ID:C7Zeu8lA0
お塩学かと思った
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:36:26 ID:6FKgOAQY0
ニートって要するに自転車操業で雪だるま式に借金を増やす業者じゃねー?
回っているうちは良いんだけど、どのみちつけが回って来るという。
現実逃避ではあるが、つけの支払いが遠い将来にあんだよな。
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:36:30 ID:ulf5QPsc0
女性の家事手伝いってのも、ニートにカウントされてんのかね?
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:36:39 ID:F2z79I/E0
自分の食い物も生活費もすべて他人任せ。
これによって無駄な労働から開放されたのがニート。
超合理的wwwwwwwwwwwwwwwwww
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:37:06 ID:ssycRIBV0 BE:149769656-##
>>164
されてるらしい。
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:37:07 ID:h/t30GCe0
お塩先生かと思ったら違ってた

騙されたので謝罪と賠償を請求する
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:37:17 ID:ulf5QPsc0
>>165
ローマ帝国の貴族だな
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:38:01 ID:a78BSBiy0
>>143
おまえ人と接するのが恐いの?
理系のヲタ?
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:38:08 ID:z0Sp+9Zs0
開き直ったらもう終わりだと思うけど
実は本人もプレッシャー感じて
虚勢張っているだけだろうと推測する

だろ?
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:38:17 ID:n7VI//Bb0
>>142
自殺はしなくてもリストラされれば勝負で負けたことになるのだから自殺したくはなるだろ
押井は、ニートが勝負してないから負けない感覚を味わっていると言ってるんだよ

当然、ニートでも負けてる感覚を持つ奴は自殺したくなるだろ
押井は屑野郎だ
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:38:25 ID:HEPSKrc9O
>>164
時給換算出来る仕事を家でやってりゃニートじゃないんじゃない?
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:39:27 ID:Rvyd2MFn0
>>169
対人能力の欠如と対人恐怖症を混同しとらん?
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:39:35 ID:ulf5QPsc0
俺、一応貯金一杯あるから、もうそろそろ株やろうと思ってる
今勉強中
さすがに、60まで生きられるような金ないし
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:39:53 ID:a78BSBiy0
>>164
パラの女が家事手伝いというか
最近は本職の主婦さえ家事しないよな
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:40:02 ID:07I4ArOF0
>>171
おまえすごい価値観だなw
負けたら死ななきゃならないのか? 
コロシアムの闘士みたない生き方してんだなw

恐れ入った。
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:40:18 ID:F2z79I/E0
例えばさ、底辺労働者から搾取してる奴もニートみたいなもんなのよ。
自分は働かないくせに、下っ端をコキ使ってな。
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:40:41 ID:h/t30GCe0
屁理屈言うのは「プロニート」
やつらは本当に手強いぜ

普通のニートはバカが多いんじゃね
そもそもネットもやってないような
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:40:46 ID:BubzjorV0
押し井的にはこの世の中はイイ世の中なのかな
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:41:17 ID:a78BSBiy0
>>173
そんなアホみたいな事をわざわざ「能力」扱いする奴は対人恐怖症なんじゃないの?
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:41:23 ID:ipricq7r0
>>177
いつその上級ニートに昇格できるんですか><
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:41:25 ID:Rvyd2MFn0
>>177
分からない、どういう理屈だ。
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:41:40 ID:HEPSKrc9O
成功者を際立たせるためにも下々の敗者は必要ですよ
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:42:00 ID:n7VI//Bb0
>>176
負ける感覚を「自殺したくなる」と表現したんだが
お前には難しいようだな
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:42:03 ID:ulf5QPsc0
この漫画家、子供いるの?

もしかして、この漫画家の子供もニート?
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:43:43 ID:Rvyd2MFn0
>>180
対人恐怖症と、対人能力の欠如というのはまた別の話だぞ。

対人恐怖症はそもそも人と話すこと自体が怖くて出来ない。
対人能力の欠如は人とは話せても、どういう風に接すれば
良いのか、想像も付かないしその発想の方向性がおかしい。
だから相手から見て訳わかんなくなる。
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:43:57 ID:ulf5QPsc0
考えてみれば、俺はネットもできるよ、ニートだけど

裕福だ
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:44:16 ID:a78BSBiy0

そろそろ時間やばい
ノシ
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:44:44 ID:gtk0UtVt0
朝鮮人みたいな文体のひとがいる
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:44:46 ID:07I4ArOF0
>>184
ああ。
チンケなプライドの持ち合わせは無いもんでねw
191きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/07(水) 08:45:31 ID:rYFcEUly0
みんな死んじゃえばいいんだ
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:46:11 ID:F2z79I/E0
おまえらは時間と身体と精神を売って年数百万の金を得ているんだよw
俺はもったいなくて売れんねwwwwwwwwww
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:46:54 ID:X+qsBIFZ0
>>171
ニートも学生時代に勝負で負けた落伍者いるだろ
ただ、押井が言ってるのが数少ないプロニートだとは俺も思う
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:47:04 ID:fRxcUAIy0
実は俺まだ学生なんだよな
超価値組jane?あと半年でニートだけど
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:48:05 ID:anBPKuaL0
>>194
超勝ち組から勝ち組になりますよ
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:48:05 ID:HEPSKrc9O
ミート君は負け犬ではない
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:50:08 ID:F2z79I/E0
これが負け組労働者の姿だw
頑張っても意味のないことを頑張るからこうなるwww

http://www.seinen-u.org/yodobashicamera/chinjutsu1.htm
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:51:40 ID:B+HMPi9f0
>>70
んな訳ないだろ
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:51:48 ID:flS9XeKhO
今ニートやっている奴は家族や周囲に感謝しないと。
他人に生かしてもらって自分は楽な生活ができ、さらに
愛国心を養う事もできる。
世間一般を見てみ?生活に追われて政治を真剣に考える暇もない。
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:52:54 ID:hinkW6b00
でもさあニートって親とか喰わせてくれる存在があって
成り立ってるんでしょ?それはいつか必ずいなくなるよねえ
その時はどうするの?女を渡り歩くヒモなんて絶対なれないでしょ?
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:52:55 ID:93iD6Hc6O
あ〜 あこがれの スーパーニートに なりたいな ならなくちゃ〜
絶対なってやる〜♪
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:53:39 ID:qc/NTFKv0
>世間一般を見てみ?生活に追われて政治を真剣に考える暇もない。

日本人以外、先進国〜発展途上国は皆考えてるぞ。麻薬やってる貧困層以外。
日本人だけ考えてないのは、どういうことだ。甘えるな!
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:53:42 ID:Tmf9vkY70
押尾学に見えた
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:56:18 ID:pqXNZqYH0
政治を考えてなんになるんだよ?思い上がるのもいいかげんにしろ
悲惨な現状を人の所為に政治の所為にしたいんだろ、カスは死ねよ
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:56:24 ID:BUHy5cUE0
>>200
それ、よくある問い。
でも、そうなったらそうなったらで、何とかなると思うよ。
苦労もあるかもしれないが、誰だって人生そんなもの。
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:56:36 ID:F2z79I/E0
ニートは世間体や贅沢には興味ない。
よってそれほど金は必要ない。
家もあるし、就職なんかしなくても小遣い稼ぎくらいできるさ。
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:57:15 ID:HEPSKrc9O
>>200
ムーレスホか犯罪者じゃね
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:57:37 ID:ssycRIBV0 BE:269584496-##
>>200
生活保護なんじゃね?
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:58:06 ID:ulf5QPsc0
>>206

そうそう、ニートは贅沢には興味ないってのはあたってるな

衣食住が最低限できればいいって感じ?
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:58:33 ID:BIm2dr5L0
どっかの文学者みたいなニート人生も悪くはない気がするけど、俺には出来ないな
211きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/07(水) 08:58:48 ID:rYFcEUly0
>>200
兄弟にも扶養義務がある
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:01:09 ID:hinkW6b00
>>205
すげえなあ、そう思えるんだ。
でもホントになんとかできるのは一握りのやつじゃね?
ほとんどは荒川河川敷やら公園のダンボール住宅行きになっちゃいそう
もしくは練炭でGO!
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:01:30 ID:qJXzsCPt0
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート
ニートニートニートニートニートニートニートニートニート

ザルに見える
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:02:25 ID:qJXzsCPt0
×ザル
○ゴザ
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:02:39 ID:TGAyhlx10
地球が爆発すればいいのに
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:02:49 ID:99DJXbBh0
押井守が激怒してなくてがっかり
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:03:00 ID:07I4ArOF0
>>209
ただ生きてるだけって感じか…。
意識のある植物人間だなw
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:03:09 ID:k/0IqTEWO
ごちゃごちゃ宣って無いで働けよ屑。
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:03:57 ID:BIm2dr5L0
同じアニメ監督でも富野はニートにキレまくりそうだ
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:04:57 ID:v2aCj24b0
バブルで儲けた世代が貯金溜め込んだままでいるより
ニート息子に消費させた方が社会にとっては都合がいい。
金が尽きたら稼ぐスキルもないから勝手に死んでくれるだろうし。
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:05:23 ID:lh2UoBF30
なったらなったでどうにかなるって
悪くなる方には考えないのか
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:05:37 ID:tv+hjaS80
仕事に追われて帰ったら寝るだけの生活と
金はないが自由な時間がある生活と
どっちが勝ちかってことだよな
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:06:11 ID:maU7+PLm0
ギリシャの樽の中に住んでた哲学者みたいなもんだな
気に入った場所探して樽転がして歩いてるっていう


まあ世の中そんな人間だらけになったら崩壊するだろうが、それも面白い
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:06:19 ID:gtk0UtVt0
212 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/07(水) 09:01:09 ID:hinkW6b00
>>205
すげえなあ、そう思えるんだ。
でもホントになんとかできるのは一握りのやつじゃね?
ほとんどは荒川河川敷やら公園のダンボール住宅行きになっちゃいそう
もしくは練炭でGO!


こういう奴って就職活動くらいしか人生で頑張ったことないのかな・・
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:07:32 ID:G0QsvPOp0
2ちゃんねるってニート的価値観で溢れている気がするんだよな。
そこへニートではない社会人や学生が楽しみを求めてやって来る。
これは面白いことだと思うな。
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:07:38 ID:loe1rhAw0
野田っていう人オシイのようわからん話聞かされて
('・ω・) カワイソス
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:08:08 ID:ynPi4QQb0
流石矢田と付き合うだけあるな!!!!!
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:08:09 ID:k/0IqTEWO
>>222
ずっと自由だと飽きない?
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:09:57 ID:ulf5QPsc0
ニートは料理もうまくなるし、時間有り余ってるから、社会人だと
あんまり深く考えない事柄を、なんでそうなるのかって考えちゃったりするから
無駄な知識が増えていく

俺がまさにそう
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:10:30 ID:2tPznZDiO
>>225
まあこのままだったらニートが増加するのは間違いないな
日本の明日を担う若者がニートの遊園地に遊びに来てるんだから
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:10:30 ID:8A4VUdSx0
親が死んだら死ぬ覚悟ならいいよね?
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:11:00 ID:07I4ArOF0
>>228
オマエ鋭いなw
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:11:40 ID:I5I1sBfg0
生粋のニートって2chでは少ないと思うよ
ほとんどが引き篭もり気味の学生か資格浪人中の無職だろ
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:12:29 ID:F2z79I/E0
ニートには時間がある。これは圧倒的に有利。
なんかやりたいことやってるだけで、
それを極めてしまう奴も現れるかもしれない。
例えなにも結果を残せなかったとしても、
好きなことやって生きてられるんだから幸せ。
どうせ労働者として頑張ったって結果なんて残せん。
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:12:33 ID:BWWOMtEC0
>>222
人生75〜80年の時代だもんな
定年まで働いてじいさんになった体であと数十年生きるのか
親が死ぬであろう40〜50歳までフリーに生きるか
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:12:36 ID:flS9XeKhO
2ちゃんがある限りニートも滅びない。
2ちゃんは現代の高等遊民であるニートにとって楽園だから。
もし仮に2ちゃんがなくなるか規制されるようになれば
新たな楽園を求めて外に出るさ。
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:13:22 ID:07I4ArOF0
>>225
昔の2ちゃんは引き籠もり天国だったけど、今の2ちゃんはニート天国だな
2ちゃんにもトレンドがあるんだな
次のマイナスイメージの流行が生まれると、また2ちゃんの色も変わるんだろうなw
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:14:50 ID:I5I1sBfg0
ちょっと、今ここ見てるやつの中でほんとのニートどのくらいいるよ?
完全に就職も就学も諦めちゃってる人だよ?

ほとんどいないでしょ?みんな何かしら肩書きやら目標があるだろ?
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:14:55 ID:1lDekQR/0
全部読んだあとに気付いた・・・


押尾学と間違えてたorz
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:15:00 ID:Ff6qFkjA0
本人はオタ臭さ全開の外見だよな。
お塩様と名前が似てるのがやりきれん。
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:15:07 ID:sm77Sb2f0
ニート板の設置まだー?
VIPは何かが違う
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:15:42 ID:OI2oy0r+0
>>230
ニートの遊園地=2chかw
よく言ったもんだ。
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:16:04 ID:7ds2vbxf0
>>235
親が死んだ後どうすんの?
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:16:50 ID:gtk0UtVt0
ISAN
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:17:48 ID:mnZedhp5O
>>238
あきらめたのではない
やる必要がないんだよ
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:17:52 ID:4EPPBO7P0
>>240
少年アシベに出てくる中華料理店のオヤジに似てるよな

>>82の発言は好きだ、おれが宮崎はやお嫌いなだけかも知れんけど
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:17:55 ID:C7Zeu8lA0
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:18:14 ID:hinkW6b00
>>224
いや就職活動なんてぜんぜん頑張って無い
ほんとラッキーだけで就職できようなモン
むしろ持続させるほうが大変
かっちり社畜根性身についちゃってるよ
毎月幾許かの小銭のために働いてますがな
自分が勝ち組なんて思った事も無い
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:18:55 ID:2tPznZDiO
>>238













250番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:20:10 ID:gtk0UtVt0
>248
omaehaiiyatudana
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:21:03 ID:I5I1sBfg0
>>245
>>249
ネタじゃなくてマジで?
危機感とか将来への不安とか感じないの?

よっぽど親が裕福なのかな・・
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:21:38 ID:MypCxDAJ0
押井ってすごい外見だな。仙人みたい。
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:22:22 ID:gtk0UtVt0
>>233hawaritomatowoeteiru
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:24:37 ID:n1FhF1ic0
は?負け組に決まってんじゃん。なに?いまさらwww
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:25:42 ID:09E4MZr30
押尾かと思ったww
なんでヤンキーがニートの味方?とか思ったww

このデブオヤジかwwww
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:25:45 ID:mnZedhp5O
>>251
毎日死にたくなります
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:26:33 ID:gr447ZSz0
「モニタの向こうは何もしない神様でいっぱい」なんじゃなかったのか?
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:26:36 ID:YXqhkRRm0
>>238
諦めた訳ではないが、目標もなければ肩書きもまったくない。
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:27:39 ID:Gno9I6hqO
押井はニートの意味分かってないなw
アホだよwww
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:27:48 ID:b9mfemKZ0
働かなくても生きていける環境にあるんだから
学生の頃から新聞配達とかして金稼がなきゃいけない人よりは勝ち組だわな
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:27:56 ID:JyXCgkyy0

■2005ブラック就職偏差値ランキング■

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123325717/

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1126014301/

平均年収450万・・・
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:28:27 ID:wF0/O7Q+0
マジレスすると社会はニートに甘すぎる
そんなことだから自分で負け組みに甘んじてしまう
263:2005/09/07(水) 09:30:12 ID:ePsaSO5f0
恋愛では圧倒的に負け組みである
外に出ていれば一生に一度はモテ期がある
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:31:18 ID:ulf5QPsc0
>>262
甘すぎるって行っても、生活できちまうからなあ
負け組という認識はあるし、負け組といわれたからってなんとも思わないよ
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:31:19 ID:v2aCj24b0
押井のコラム全部読んでみ
言い訳でいっぱいだから
NEET擁護もその延長だってわかる
面白いけどね
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:31:53 ID:8A4VUdSx0
>>263
いや女ってうざいしさ
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:32:51 ID:F2z79I/E0
負け組と言われようとも、
実質負けてるのは底辺で頑張ってる奴だからなあw
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:35:16 ID:07I4ArOF0
>>267
ニートより下は無いだろw
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:35:55 ID:gr447ZSz0
コンベア作業や肉体労働なんてやってらんねえよ→他に求人がない→引き篭り
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:36:24 ID:mnZedhp5O
ニートをバカにできるから底辺のやつはアホみたいに働けるんです
俺たちは社会に必要な存在なんです
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:36:51 ID:gtk0UtVt0
一つだけ大きな勘違いをしている
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:37:11 ID:F2z79I/E0
>>268

表向きの階級ではなw
「俺は働いてるから勝っている」なんて思っても、
実際は割りにあわないことやらされて悲惨な状態なのが底辺労働者だw
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:39:11 ID:2tPznZDiO
>>263
ニートはいつでも暇だから、街に出てナンパならいくらでも出来ると言う利点がある
断られても失う物は何も無いわけだしな
不良少女ならすぐに乗ってくるんだなこれが
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:39:55 ID:mFot28ZY0
ニートがいっせいに働き出したらここで言う底辺労働者が
真っ先に低賃金化の影響受けるだろうしな
最近失業率とリストラの話がマスコミであまり出ないよなぁ
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:40:56 ID:07I4ArOF0
>>272
でも本人が悲惨だと思ってないからいんじゃないw 土方とかw
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:41:23 ID:o/n3MbCm0
http://blog.livedoor.jp/tamadou_j/
俺って凄いだろ?
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:41:36 ID:gr447ZSz0
当然外で遊ぶ金もない
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:42:19 ID:NvesL2B20
押尾学
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:42:27 ID:H2Nh6ocI0
ニートでもなんとかなっちゃう社会をヨシと見るかどうかだな。
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:43:36 ID:07I4ArOF0
>>279
でも昔から居候や書生とかいるからなあw
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:43:52 ID:4EPPBO7P0
ID:07I4ArOF0は自分の言ってることが面白くて仕方ないのか
それともwつけずにいられない病気なのか
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:45:00 ID:uS3jHR1R0
この記事は率直に面白い、型にとらわれない意見で興がある
この意見があってる、間違っていると言う議論は非常にナンセンスである
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:46:51 ID:ulf5QPsc0
ニートは負け組といわれてもなんとも思わない

負け組といわれて窪むような人間なら、ニートになってない

ニート=金はあるがやる気のない人間
という感じかな
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:47:14 ID:07I4ArOF0
>>281
どっちでも
オマエの好きな考えでいいよw
285:2005/09/07(水) 09:47:20 ID:ePsaSO5f0
>>273
相手から惚れられるのとナンパとでは、別世界。
286きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/07(水) 09:48:31 ID:rYFcEUly0
>>285
青いな
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:49:16 ID:gr447ZSz0
金も無くてやる気も無くて練炭手前の層は何と呼べばイイ?
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:49:37 ID:gtk0UtVt0
286 名前:あぼ〜ん [あぼ〜ん] :あぼ〜ん
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:53:11 ID:2tPznZDiO
>>285
惚れられる為には苦労を惜しんではならんのだよ
だから面倒
ナンパは微妙だが性欲処理には十分
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:53:20 ID:ZsMrcgdC0
さぁ俺はどうしようか
どうしようかなぁ
卒業できなかったよアハハ
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:53:28 ID:tcBQzuzX0
ていうかさ、人間がやる仕事ってどんどん減ってるから
一部の優秀な奴以外が仕事しようとすると内職みたいな雑用しか
残ってないよね
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:54:46 ID:ulf5QPsc0
>>287
自殺予備軍
293:2005/09/07(水) 09:55:47 ID:ePsaSO5f0
題名:積み重ねた男とNEETの肖像
http://www.geocities.jp/mamebean7/news/Neet.jpg
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:57:05 ID:ZsMrcgdC0
>>287
首吊りのがいいべ
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:57:07 ID:8tlLu0YZ0
押尾先生かと思った
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:57:09 ID:OM5IKFqr0
おまえらさ、ニートに点が二つ増えるだけで大変身すんだよ。
NEETのアルファベットが一文字変わるだけで大変身すんだよ。
そのところを忘れるなよ。
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:59:17 ID:c7SDdnfy0
ミート/MEETだな
呼吸する肉塊め
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 09:59:25 ID:tcBQzuzX0
積み重ねた男きめえwwwwwwwwwww
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:00:24 ID:oBezenOy0
NEЁT
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:03:52 ID:ssycRIBV0 BE:99846645-##
外見は働いていないニートのほうが若く見えると思うよ。

ニート同然の生活をしてても、不摂生ですごいふけてる人も知ってるけど。
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:04:40 ID:jRCWWpb00
賭場で張らないで見てるだけ、なにしに来てるんだといえば
人の張り方を解説して悦に入る為
張った当人はそこまで考えないで勘で張っただけでも
流れはどうの相手の読みはどうのと屁理屈述べる

いやな客だな
302:2005/09/07(水) 10:06:06 ID:ePsaSO5f0
さぼってて上司に怒られた。
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:07:39 ID:OM5IKFqr0
>>297
分かってねーな。
NEEDだよ。
必要って意味だ。
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:07:44 ID:F2z79I/E0
サラリーマンはやりたいことできない。
そのくせたいして金がもらえるわけでもない。
これだけで負けなんだよw
やっぱ金より自由!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからの時代はニート・フリーターの時代だ!
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:09:45 ID:07I4ArOF0
>>301
ていうかつまみ出されるだろw
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:11:01 ID:EMMIvsDZ0
うなぎ屋の前で匂いだけで白メシ喰うみたいな話だな
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:12:16 ID:YXqhkRRm0
双子の兄が夏休みで大学から帰ってきて1ヶ月くらいたつが
俺とやってることまったく変わらないww

しいて言うなら自動車学校へ行ったことくらいか。
ま、田舎だから免許があるかないかは結構大きいな。
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:19:19 ID:v2aCj24b0
ニートって、誰かと出会ってもニートだと知られれば蔑んだ目で見られるから
男女限らず結果的に誰とも出会わなくなるな。
誰とも出会わない人生は悲しすぎる。
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:20:58 ID:tcBQzuzX0
>>307
馬鹿だな
夏休みが終わればそれなりに学生生活を楽しむんだよ
その後は人並みに就職して普通に家庭を持ったりするんだ
その点お前はなんだ?
2chで兄がオナニーしてた事を書き込んで学歴コンプレックスを
克服したつもりか?
世の中そんな甘くねーよ多分
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:27:43 ID:2tPznZDiO
ニート=ニード
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:29:01 ID:1C5DlLvd0
デブに「気にするなよ!お前全然デブじゃないよ!普通だよ!頑張れよ!」って感じ
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:30:15 ID:OM5IKFqr0
>>309
学生生活を楽しむ?
いいですね、池沼の文系学生さんは。
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:36:27 ID:tcBQzuzX0
まず俺は理系だし目標なしに生きてる奴に池沼とは言われたくない
文系と理系で人間を差別するような奴はほんと可哀想
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:37:59 ID:Spc4YJZW0
リーマンの俺から言わせると
ニートは現代の貴族
あと専業主婦も

ウラヤマシカ
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:41:08 ID:15cC3lpF0 BE:104130454-###
負け組とかじゃなくて生きててはいけない存在でしょ 強制労働収容所に送れ
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:47:49 ID:QF2QmN+90
>>1
ニートを叩くより、ニート相手に金儲けしてる俺様は勝ち組!
ってことだな
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:50:35 ID:UkIrIlfs0
ああ、女には専業主婦という逃げ道が。
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:51:59 ID:ssycRIBV0 BE:74884853-##
>>317
家を買って、子供を大学までやって、奥さんを専業主婦させられる男は
10人に一人しかいないらしいよ。
競争率高いな。
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:52:23 ID:Cn0vV5fX0
家を出られない引きこもりに比べたら
ニートは楽しそうでいいじゃん
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 10:59:40 ID:aeBiY3Ce0
会社色々まわったけど何処もほとんど面接すらこじつけられないカスです。
たぶん社会に出ても迷惑かけるだけなので家でネットしてます。外出るにもお金ないし。

景気がいい頃に容易に会社に入ったような連中に対して
ヘコヘコあたま下げながら必死で働くところ探すのってなんだか滑稽だよね。
いいよなー 楽して入ってそれで職歴とかノウハウ身に付けられて。羨ましいよ。
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:02:15 ID:kmZP2Uvq0
ニートなんぞ80年前にもいたわ。何処が珍しいんだ?
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:07:02 ID:aRClHWxy0
働きたいのに働けない人なんて腐るほどいるんだからニートなんて
ほっときゃいいんだよ。就職希望者が減る方がこっちとしてはありがてーよ
創価学会みてーに見なかったことにしよう、いないことにしようの精神でいいやん
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:09:29 ID:WPbvFkFW0
生 涯 ニ ー ト

職 業 ニ ー ト
324:2005/09/07(水) 11:13:41 ID:ePsaSO5f0
NEETはサザエさんで胸がきゅんとしない
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:33:16 ID:YXqhkRRm0
>>324
サザエさんで胸がきゅんとしないのは普通の精神。
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:37:56 ID:HJYwyeoh0
俺は,押井作品の冷たく硬質なところが大好きだ。
でも,彼の言動はあまり好きではない。
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:38:16 ID:6h7wBQw4O
ニートってサザエさんでオナニー?
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:41:55 ID:bGmJSG4A0
>>325
クレヨンしんちゃんで胸がきゅんとするのは?
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 13:10:09 ID:PpKmngrO0
激怒してねーじゃん
330:2005/09/07(水) 13:11:07 ID:ePsaSO5f0
おひおひ、サザエさんが始まる、日曜が終わるという
なんとも言えない胸のうずきじゃないか
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 13:17:45 ID:OhhfmJzM0
押井みたいな勝ち組が言っても説得力無いよ。
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 13:20:55 ID:72Wj7cvQ0
惜しいって一発変換されないね
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 14:32:05 ID:KiLIwbHh0
オレは押井が何かについてボソボソと喋ってるのをみるのが大好きだ。
独特の緊張感のある論理を展開しながらスコスコと間に挟む笑顔がまたたまらない。
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 15:16:23 ID:4GXDltNE0
戦わなければ勝つこともないが負けることもない
これもまた兵法の極意
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 17:23:25 ID:93iD6Hc6O
まぁ ニートの俺から言わせもらうと
お前らもニートなればってことだな ニートは仙人みたいなもんだ お前らが考えてることなんてまるわかりだ
そこのお前は今日のオカズを探してだろ
まぁニートになっても修行をつまなきゃ俺におよばないよ
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 18:45:30 ID:363CFMeQ0
押井みたいなキモオタが言っても説得力無いよ。
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 19:01:37 ID:M/2gk2q10
一通り読んだが、別に激怒してないじゃないか。
スレタイ書き直せ。
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 19:11:18 ID:gJUKinQt0
万年求職者だし
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 19:30:22 ID:v0Mp2Kn00
民間リーマンの嫉み根性ほど軽蔑すべきものはないな。
団体職員は勝ち組。
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 19:38:49 ID:93iD6Hc6O
ニートより悪どいのは 年寄りだぞ
勝手に年金制度作って自分たちだけ 多くもらってるんだぞ
しかも役に立たない
年間3万人の 自殺者がいるのに 役に立たない年寄りは 知らん顔
一番の悪は年寄りだと思う
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:03:44 ID:NA4BwitA0 BE:46922562-##
これが正義だ!って定義して
大使館に石投げたりデモするよりは
ニートの方がまし
相対主義の方が良いってのは
押井らしくて良い、かどうか分からんが。

現実としてニートは増えてるんだから
叩いたりなだめたりしても、どうしようもないのも確か。
342( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/07(水) 20:04:39 ID:Yke5RN5U0
さすがお塩先生って書き込もうと思ったら別人だった
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:05:13 ID:NWytu+JJ0
押井はネット弁慶のNEET票まで得ようとしてるのか。終わってるな。
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:05:53 ID:/Rf2gS1Z0
王には王の、料理人には料理人の、ニートにはニートの適材適所がある
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:07:48 ID:DDhPy6Mq0
押井:建前としてニートは良くないっていろいろ言うけど、妙な野望に燃えて一旗揚げてやろうとか、ナショナリズムを声高に叫ぶ人間よりはいいんじゃないの?


おまえら=ニート かつ ナショナリズムを声高に叫ぶ人間

m9プギャー
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:10:22 ID:P+pIRuPx0
負け組みだろ
ニートの俺らが言うんだからw
そこは特に否定しない
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:10:42 ID:GZtwHOF50
>>339
コネで天下り専用団体に入りましたがニートはガス室にでも送り込んで海に捨てればいいと思いますよ
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:11:40 ID:NA4BwitA0 BE:191600377-##
ニートだけどクレジットカード欲しいんだけど
年収のところって親の年収かいても良いんだよね。
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:11:57 ID:JdshCNxA0
戦ってないだけ
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:12:35 ID:69siKLTP0
つーかね、遠回しにいろいろ読み取れるなこれ・・・
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:13:57 ID:B/PxJp3W0
貫徹してたらの話か
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:14:17 ID:Tx0L7+l90
プロニート
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:15:50 ID:cJRt1lPj0
僕はネオニート
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:16:54 ID:+rqSAOrt0
押尾学に見えたぜ
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:17:33 ID:Wanlekkn0
三大義務すら守れないなら死ねよ
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:19:29 ID:+rqSAOrt0
結局あの名言と同じだな。

「働いたら負けだと思っている。」
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:21:25 ID:tKiVobqA0
でも義務守ってないからなぁ
358無筋肉デブ ◆AqlwryjJXU :2005/09/07(水) 20:26:53 ID:1HeoqpuO0
>理想に燃えちゃった人間ほどたちの悪いものはない。そういう意味では相対論者の方がマシ

確かにニートは傍観者的というか、俯瞰的みかたをする人が多いですよね。
災害をお祭にしちゃうわけですし。観てて面白ければ良い、というか・・・。
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:27:38 ID:WjJMVcjH0
>>348
最近は無職でもイオンやツタヤのカードなら普通に審査通るんだよな
便利な世の中になった。
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:27:42 ID:2bqOkhGB0
押井が学生やってた頃の明るいニートとは違うんだよ。
あの頃は、大学で好きなことやって何留しようが、
正社員として就職できたでしょ。今はそんなのあり得ないから。
ニートが経済問題だってことが識者にもいまいち認識されてないな。
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:28:21 ID:Zdof93XQ0
職業=詩人(自営)とかでいいんじゃね?売り上げゼロってことで
別に「毎年○○円売り上げなければいけない」とかないんでしょ?ある?
あ、自営だと税金収めなきゃいけないんだっけ?
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:29:29 ID:tKiVobqA0
ニートが増えれば出生率も下がるな
363名無し募集中。。。:2005/09/07(水) 20:30:57 ID:Fa5GXTIb0
オシイの擬犬化イラストかわいい
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:32:23 ID:6ov6bvVE0
負けてないよ。勝負すらしてないんだから。
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:33:26 ID:bdj+D83N0
要するに



「この文を読んだお前ら全員イノセンスのDVDを買え」



って事だな
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:33:44 ID:H0LXPcgu0
>>356
だな。

あれはやはり相当な名言だ。
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:34:30 ID:23htYQPQ0
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:35:02 ID:aIeMQwMh0
 モノ作ったりモノ売ったりしなきゃPCいぢくる金も手に入れられない
俺なんかにくらべたら、負け組みだなんて言えないよなあ。
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:36:22 ID:H0LXPcgu0
>>360
それがそうとも言い切れん。

団塊引退後から〜10年後 位までに、変な移民政策をやらなければ
昔みたいに牧歌的な労働市場が出来るかもしれない。

まぁ工場とかは全部海外だろうけどな。
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:37:50 ID:lksexoL/0

移民とかよこしやがったら マジで暴力で排除するけどな
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:39:36 ID:KYsXHlJXO
確かに負け組じゃないな。勝ち負けの舞台にすら上がってないんだからな。
カッコワルWWWWW
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:40:58 ID:H0LXPcgu0
>>370
KKKかネオナチみたいに組織化しないと無理だよ。

まぁ日本人は大抵は誰も暴力なんて振るいたくないけどね。
君は、広島の慰霊碑削ったみたいな変態野朗扱いで終わり。
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:41:07 ID:0pvruIJx0
ニートです。
もうだめかもです。
これから飲み会です。
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:43:45 ID:tUkQJb7F0
誰かと思えばアニメ作ってるキモオタの親玉か
そりゃ一番の客なんだろうからな、ニートって
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:44:11 ID:3cfkGv+a0
本気で学の方かと勘違いしてた
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:45:08 ID:nUtL6wDH0
ニートが増えたのは男性の女性化が原因。
ビジュアル系バンドが流行して男性用化粧品が売れるようになった頃からクールさが前面に
押し出され男は大人しくなった。週刊少年ジャンプから男臭さが消え、燻し銀のような渋さの
20台後半から30前半の主人公が消え、10代で知的でスマートさで勝つみたいな
外見も女性的キャラみたいな主人公に変わって腐女誌化した。
男根的な衝動で敗戦から復興、起業しようとする風潮から、いかにいい企業に就職して
スマートに遊んで人生をおくるかに意識の変わってきた。
しかしこれは世界が二元性から構成されている限り調整で反動がくるのはごく自然な現象。
それと同じでニートも将来女性的消費者から男根的創造者へと調整の波が自然にやってくる。
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:45:52 ID:vJAYqhI00
ニートは負け組に対する差別用語

Not in Employment, Education or Training は負け組ではない。
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:45:59 ID:PU0G+XBh0
>>371
自分が奴隷と言うことに気づかない痛い香具師。
毎日リストラに怯えてヒィヒィ言ってカッコワルイ。
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:46:45 ID:8gZQz9Xb0
いい加減負け組みだの勝ち組だの何に追われてんだよって言いたくなるな
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:47:02 ID:qO7pFCHg0
押井アニメオタ=低脳 ってことが証明されたな
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:49:30 ID:Ig0/40kO0
>>376
ニートはジャンプとビジュアル系のせいかよ
バカすぎて突っ込む気にもなんねぇ・・・
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:50:37 ID:xoD3jppP0
挿絵が可愛い
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:50:42 ID:3sAas2hK0
おいおい、攻殻とか面白いと思ってた自分がちょっとはずかしくなったぞ
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:50:42 ID:iHZXd+ju0
>>381
全部読んでくれたおまえが一人いただけで本望だったろうよ
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:52:08 ID:H0LXPcgu0
>>376
むしろジャンプはガンバリズムの最後の砦のような・・・

まぁ「選ばれし者」系のネタはやる気無くすが。

普通の奴が普通に組織の中で頑張って幸せを掴むような忍者漫画が読みたいね。
ムジナとNARUTO足して2で割ったような。
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:52:41 ID:H0LXPcgu0
>>383
それは最初から恥ずかしいよ
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:53:05 ID:Ig0/40kO0

   ,ィ〜r、,                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   .', ィ〜ir、                    人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ,@i((ノ)))))  ゴオオオオオ     ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
  lj リ.゚ -゚ノiリ    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
  /ノ/'ミノ((iつi==m==:::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
 (( ,f//__ !ヽ,)〉  ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
  ,))~~じソ~~((             ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)←ニート


        生きることは、戦うことでしょう
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:54:18 ID:nUtL6wDH0
>>181
ジャンプの腐女誌化とビジュアル系バンドの出現が原因ではなく、ニートと同じく
もっと根本的な原型の作用による結果でしかない。
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:55:34 ID:U4Wl+RQz0
「ボトムズ」は当時駆け出しの演出家だった僕に、
アニメが子供だけのものではないことを確信させてくれた作品であり、
またアニメの歴史を画する作品のひとつである、
といっても過言ではありません。その意味で今回のDVD-BOX発売の意義は大きく、
むしろ遅きに失した感すらあります。バンダイビジュアルは今まで何をしていたのでしょう。
がしかし、その怠慢を責めるよりは満を持していたのであろうと善意に解釈し、今回の発売を喜びたいと思います。
バンダイビジュアルさん、早く送ってください。アマゾンで買っちゃうぞ(嘘です)。
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 20:55:57 ID:iDsp4d/x0
アホだな
391携帯:2005/09/07(水) 21:09:25 ID:r8GiZFx6O
ニートアイランド現象
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:10:41 ID:r+09DhCe0
地球が爆発すればいいのに
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:11:45 ID:U8vj2hq60
監督!東大在学生がなんにもしないでごろごろしてるのと
低学歴卒業生、中退生がなんにもしないでごろごろしてるのを
一緒にしないでください!
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:13:40 ID:wURvHYF+0
>>385
サンデーもじゃないか?
ケンイチなんて今までのどの漫画よりも努力してると思うぞ
選ばれし者系も多いけど途中で才能だけじゃダメになって努力するようになるのは昔から多いし
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:16:19 ID:qQ0Tqwad0
こいつとかガンダム作った禿た爺さんの発言とか見てるとアニオタがキモがられる所以がなんとなくわかる
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:18:00 ID:yRYxh3fq0
押尾学「えっ童貞ってまだいたの?化石くらい珍しいね」
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:22:19 ID:+t/3+mFk0
>>391
さすが携帯
流れぶったぎっとる
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:26:06 ID:r+09DhCe0
地球が爆発すればいいのに
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:29:05 ID:B07dJtd10
営業リーマンは使い捨て。人間じゃない。しょせん文系。なんの技術もない。知識もない連中。
自業自得だ。
公務員はそれよりはるかに上等だがね。
薬学部えらんでよかった。
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:32:48 ID:T/WVUc1O0
この論ではモラトリアムという言葉のほうがしっくり来るな。
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:40:55 ID:5g89xjxr0
賭場にいる以上、ベットしなくても場所代取られるし。
覚悟決めたニートはニートにベットしてるってことだし。
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:43:14 ID:Zdof93XQ0
貧乏な家に産まれたばかりにニートさせてもらえなかった労働者には同情するよ
ニートさせる金もないのによく子供産む気になるよなあ
今の日本なんてちょっとこけたらそこでお終いなのにな
それに、食ってかなきゃならんから仕事も選り好みしてらんないだろ?
今の仕事第何希望の仕事?
ニート=金持ちを叩く前に親=貧乏を叩くべきだと思うけどなあ
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:43:53 ID:rQgYmNs/0
普通の奴が努力する

タカヤじゃん
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 21:51:18 ID:qQ0Tqwad0
負けることすらできなかった連中だろ
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:01:15 ID:Zew+fhJ80 BE:538901699-
109 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/09/07(水) 18:49:46
>>77
『三月十日、予算委員会で青年の雇用問題をとりあげました(NHKで放映)。
テレビの威力はすごいもので、インターネットの「2ちゃんねる」という掲示板に、
私の質問についての意見や感想が千件をこえて書き込まれていました。
若い人が圧倒的で、言葉もまさに「ダベり調」。仕事や学校から帰って、
ひとりパソコンに向かって「ダベっている」姿が目に浮かびます。なかには
「このままだと共産党に(票を)入れてしまいそう、ヤバイ」というのもありました。
大門みきし
http://www.daimon-mikishi.jp/message/j-f2.htm#015
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:03:03 ID:Zew+fhJ80 BE:279430676-
 直接、国会に届いた青年のメールには「誰も言ってくれないことを
言ってくれてありがとう」というお礼のあと、正社員になれず、請負労働ばかりを
転々としている自分のことがつづられていました。「僕みたいな中途半端なのを
人間のクズと言うんでしょうね」とあったので、すぐ返事をおくりました。
「クズは国会に一杯います。額に汗して働く人間がクズのわけがない」と。
 青年たちの声なき声、本当の思いは、インターネットやメールの世界、
そして「ダベり」のなかにあります。耳をかたむけていきたいと思います。』

やばい。 マジでぐらっと来た(w。

大門みきし
http://www.daimon-mikishi.jp/message/j-f2.htm#015
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:06:20 ID:/go2zUd10
>>額に汗して働く人間がクズのわけがない

いつまでこんなこと言ってんだよ百姓がw
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:08:34 ID:7mdjS4V70
そら働かずに食っていければ、俺だってそうしたいよ。

労働者が何を言っても、ひがみにすぎない。
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:11:54 ID:0m+MSxlg0
学芸大学でプラプラしてるのと
30歳無職能無しでプラプラしてるのはちょっと違うとおもうな。
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:13:42 ID:yRYxh3fq0
ニートは労働者を百姓や奴隷といってバカにする権利はない。
自分の姿を鏡で見ろ。昆虫ですら働いているというのに。
お前らニートはクズだ。
どう美化しようともクズなのだ。
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:16:22 ID:Kn/R444y0
押尾学先生かと思った
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:16:22 ID:qYr+BVmX0
ここでサラリーマンを馬鹿にしてるニートって、長田さん見たいなんが
突然家に来て両親に無理やり手足つかまれて外に出されそうになったら
蚊の鳴くような声で「ごめんなさい。。」とかいうんだろ(藁
お前らあんまり調子乗ってんとマジで住所調べてテレビと一緒に家に行くぞ(藁
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:17:22 ID:Dz3flX970
>>411
俺も
414番組の途中ですが名無しです :2005/09/07(水) 22:22:17 ID:LHdYjLRD0
2ちゃんねらーは>>407みたいに何でも悪く言うので、
これは良い、これは悪いという価値観があるわけじゃなくて
結局ただ何に対しても文句を付けたいだけなのだろうと呆れてしまう。
まともな議論を期待する気が起きなくなる。
415番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:22:51 ID:BInTrbdR0
僕は自営業というか、下請けの下請けみたいな作業を業務委託してもらって仕事してるんだけど
今回のクライアント、マジで頭のネジがとんどるというか何したいのかわからない。

作業内容はざっと説明を受けたが
相手からはほとんど指示なし。
メールで仕様とポリシーについて質問しても、まともに答えが返ってこない。
どうでもいいことばっか書いてある。

下請けの下請けみたいなもんだから
多分彼も仕事内容わかってないんじゃないかと思う。
お願いだから質問にはきちんと答えてね。
これで業績の出来に文句つけてきたらマジ発狂するよ。
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:23:47 ID:xoD3jppP0
押尾はクリエイターだし、成功してるし、見方が楽観的なんだ
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:26:02 ID:/go2zUd10
>>昆虫ですら働いているというのに

だから昆虫レベルなんだよ百姓はw
おまえらDQNが大量に子供作るの見て動物だって馬鹿にしてるだろうがw
おまえらも昆虫と同じだなw
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:30:55 ID:tM/vIUf50
愛国心否定の相対論者かよ。最悪だな。
全共闘映画でオナニーしてろ。
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:40:09 ID:jF4c40iO0
まともに議論する気なんて2chに来て半年で失せたな
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:03:28 ID:aIeMQwMh0
 高校時代は「こころ」の先生に憧れたなあ。
金と学があり、綺麗な奥さんと働かずに暮らす。
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:10:14 ID:ne9wAk+B0
>>413
俺もだよ
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:10:59 ID:utMpqiC50
さすが押尾学先生。
423≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2005/09/07(水) 23:30:46 ID:d0v9f77G0
勝ち組とか
負け組とか
くだらない言葉で人を分ける風潮は好きじゃないけど
なにもしていない期間が長いほど
将来的には厳しくなってくるでしょ
よけいなお世話だけど

労働力不足を移民で補おうなんて話になったとき
そこで火種が生まれたりしないかなと
いらない心配だけど
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:32:30 ID:Z3TZGI+d0
ニートで天寿を全う出来る奴はある意味尊敬に値する
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:36:45 ID:FnzOMA0u0
なんだアニメーターか、ま、最上のお客様だろうから悪くは言えんわな
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:38:08 ID:ufQuypK00
負け組じゃないだろ。問題外だよw
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:38:34 ID:O12KwJGj0
いやー、人生の真の勝利者は子供生んだ数だろ
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:38:49 ID:jDeDBN0r0

  金のあるニート >> 働いてる奴 >> 金のないニート
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:41:20 ID:rJ7zwK430
曹操は県令やめてから30歳まで官職につかずブラブラしてたし、
孔明も引篭もり生活をしていたじゃねーか!
俺達も、治世においてはニートだが乱世では肝雄かもしれない
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:42:50 ID:+t/3+mFk0
>>429
やぁ、お前らは肝油が精々なんじゃね?
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:43:24 ID:hlts+DTo0
>>429
おまえそんな稀有な例をあげてむなしくないか
432番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:47:12 ID:Z3TZGI+d0
曹操→祖父の曹騰は宦官として仕え、大長秋まで昇りつめた富豪

孔明→父は泰山郡の丞。兄は呉で大将軍になる
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:48:18 ID:0m+MSxlg0
まぁ達磨大師だって面壁九年で
9年間もじっとすわってたしな
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:49:40 ID:SrhHXW0K0
とりあえず 労働者>>|越えられない壁|>>このおっさん>>ニート
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:51:35 ID:rJ7zwK430
まぁええやん。ソロソロ俺も働きたいな。
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:52:40 ID:Ji3YFCLJ0
やっぱお塩先生はロックだな!
頭も良いぜ!
テンキューニーット!
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:53:16 ID:yQ88Qyss0
アニメーターってのもアニオタ(=ニート)にこびうるのに大変だなw
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:53:25 ID:1BvM9AUC0
もっと気軽に働けたらいいのに
439番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 23:58:09 ID:QPZZ6Rsr0
ダメ学生とNEETの大きな違いは努力し始めようとした時に差が出る
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:02:20 ID:ijsZrvv+0
要するに「働いたら負け」のニート君の思想がオシイなどのトップ層の意見を
言い得ているってことだな
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:04:02 ID:0qY1N0aQ0
ニートってアレだろっ?昔の言葉で言うと、『穀潰し』。

ごくつぶし 【▽穀▼潰し】

(1)飯を食うだけで、何のはたらきもない人。
(2)人をののしっていう語。
「この―め」
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:05:11 ID:Ur/ruZl40
押井守と押尾学と押尾コータローの違いがなかなか区別できずに
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:07:10 ID:O8KKCGnF0
お塩先生が言ったと勘違いしてきました、と書こうとしたが
どうやら仲間がたくさんいるようだw
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:08:02 ID:Ur/ruZl40
押し男先生はNEET否定派だろう
童貞はナンテロって言ってたし
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:10:45 ID:q+DZcE+r0
>>431
そういうのは自分が立派になってから言うんだ
446番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:11:54 ID:r/2iudmh0
おいおい押井守は働いた金でDVD買ってる勤労者よりも
ファイル共有しまくりなニートの方を持ち上げるのか
手持ちの金がないニートがDVDBOXなんて買うわけ無いじゃん
もしかしてニートは親にDVDBOX買ってくれとせがんだりしてるのかw
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:13:42 ID:6lF/ki380
>>416
そのクリエイターとかって表現キモくね?オタがオタ受けのいいアニメを
作ってくれる奴を持ち上げるのに使ってる感じで
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:14:53 ID:0bgOjbNi0
>>446
彼も共有やってるからいいんだよ
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:15:02 ID:8MX2Cm3s0
別に押井もお前らを励ますために言ったわけじゃないから
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:15:12 ID:WrOGwl2d0
ウィニート
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:15:55 ID:Ur/ruZl40
自分もニートやってました(笑)

っていう芸能人はおおけれど
ひきこもりで友達も全然いませんでした
ってのはいないからな
俺は重症だよ
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:17:16 ID:dE3n0JJM0
無職でも仕方ないけど、その暇をもっと有意義に使え
453番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:18:07 ID:jEPuAAal0
アニオタが絶賛するようなキモアニメつくってるのって所詮この程度の奴なんだよな
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:21:27 ID:Is0eo4pc0
お塩先生って、こんなほんとの名言はくような奴だっけ?
と思ったら、別人なのか…
455がったん:2005/09/08(木) 00:23:04 ID:QeeDifA90
逆説的ですけどね(笑)。
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:24:18 ID:Ur/ruZl40
攻殻3のテーマはNEETだな
457番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:24:26 ID:sEmp5WY50 BE:79956735-##
だが勝ち組でもでない
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:27:54 ID:MLLJtgu/0
上司に怒鳴られながら働くくらいなら死んだほうがマシ
459番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:29:44 ID:QUWX/POs0
負けと認めなければ負けてない
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:31:50 ID:/5aug8d70
ニート側の意見読むといかに社会を恐れてるかわかるな。
色々嫌なこともあるけど言うほど悪いもんじゃないけどな。社会人も。
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:32:42 ID:Ur/ruZl40
社会じゃなくて人間が怖いのです
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:33:48 ID:/wLwhTYF0
実際、後に成功してる人間って
家でゴロゴロしてたり、プラプラしてた人間が結構多い
この人が人生を賭博に例えるのもこういった経験からなんだろう
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:35:42 ID:4BpfvaSl0
アニオタにこびまくりのウンコアニメしかつくれんのがよういうは
464番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:36:47 ID:LRWX+N6p0
アニオタにこびてたらイノセンス成功してたろ
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:39:54 ID:0bgOjbNi0
凄い赤字だったんだよね

http://www.eiren.org/toukei/index.html


日本映画製作者連盟(映連)統計
2004年度 イノセンス 10億円


ジブリマジック―鈴木敏夫の「創網力」
イノセンス 制作3年 予算20億 宣伝5億
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:40:52 ID:q+DZcE+r0
>>458
バイバイ
467混沌王 ◆2nmSWP6uoM :2005/09/08(木) 00:42:43 ID:yezvdsM10
働かざる者喰うべからずという言葉を知らんのか!??
468番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:43:20 ID:Ur/ruZl40
イノセンスってタチコマ出てないの?
469番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:44:02 ID:rsDo3B3G0
お塩先生と勘違いしました
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:44:30 ID:FE3AI4L30
>>469
俺もだよorz
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:44:31 ID:YpEG4iZZ0
勝ち負けしかない国だもんね( ^ω^)

みんなホントよく耐えてるね
感心しちゃうよ
472番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:45:51 ID:Ur/ruZl40
プロは負ける戦いはしないらしい
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:47:33 ID:LRWX+N6p0
宮本武蔵とホイスグレイシーみたいだな
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:50:18 ID:soKobhqm0
勇気をいただいた
俺立派なニートになる!
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:51:13 ID:8X05Lyhx0
いい消費者になりたいもんだ。
でも金がないからP2Pに…
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:52:19 ID:EBWvG7IM0
初めて押井がバカだと思った俺……orz。
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 00:54:40 ID:gY53Arxt0
イノセンスでこけてから意味不明なこと言い出したな
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 01:04:08 ID:neIy8vey0
今回のテーマは童貞(注1)ということで…

童貞であることが直ちに勝ちだ負けだっていう話にはなりえないんだよ。
確かに童貞には勝つという積極的な契機もない。だけど、
負けないっていう構造に童貞はなり得る。だって関与してないんだから負けようがない。
479番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 01:09:31 ID:KeCtnC/80
かくゆう私も童貞でね。
480番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 03:21:27 ID:5AOOAPWx0
>>460
社会は甘くないって脅す人間ばかりだもの。
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 04:11:16 ID:eFNM+7TC0
かくゆう私もNEETでね
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 04:33:59 ID:Whn0SNWsO
ドラゴンボールはちがうよね?
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 05:27:30 ID:SOhRYdpB0
まあ押井監督も若い頃はかなり大変だったらしいよ。
アニメの仕事が当面取れなくて、身の振り方に困って
親友の宮崎監督のスタジオでお世話になってた事もあるっていうし。
484番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 06:23:54 ID:WosTRTzN0
親友なの?w
485番組の途中ですが名無しです :2005/09/08(木) 07:10:53 ID:SOhRYdpB0
仲は良いらしいよ。
押井監督がたずねて来ると、宮崎監督は
聞いてる方が嫌になるくらい一方的にしゃべりまくるらしい。
486番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:13:24 ID:8xgvhzyc0
テレビで糞なCMうつから、イノセンス赤字になったんだよ。
だいたいシナリオ薄すぎじゃねーか。
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:19:38 ID:Mdck7Wmk0
ニート予備軍の学生な俺からすると
グタグタ言い訳してるけど、結局は社会に出るのが怖いんだよね

特にバイトしてない人はやヴぁい
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:25:07 ID:C5EfiMSz0
>>486
人から崇拝されるとか、されたいか、思う時点で自由じゃないよな
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:45:16 ID:RK7Nly6/0
>>487
バイトして一年になるが余計不安になりました
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:50:51 ID:uBYU7oCd0
ミュージックステーション次の出演予定はいつでつか?
また神っぷりをご披露いただけますか?
491番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:52:14 ID:I+ddkXk40
ニートってνタイプなんでしょ
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:52:54 ID:Mdck7Wmk0
>>489
俺もバイト始めて
自分のコミュ能力の無さを思い知らされたよ・・
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:55:14 ID:sJZbB6FA0
       /\___/\
     / て   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ…  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\


      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  はっくしゅっん!
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  かくゆう私もNEETですが、バレたぁ?
    |   トUU‐ァ'   .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
494番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 08:01:33 ID:HdpLBQJz0
Winnyはneet専用 neet以外が使ったらタイーホ
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 09:10:03 ID:8mxW5qNd0
働いてニートになった俺からすると
働かずにニートしてる奴はまだよくわかってないんじゃないかと思う

俺は2年半働いて「ああ、この世界は俺には向いてない」と心底思って、今までの僅かな蓄えと
将来入るであろう(俺が先に死ねば入らないが死んじゃえばどっちにしろ終わりだからね)親の遺産(家も含む)で
ニートして一生過ごそうと腹をくくって3年。
精神的には働いてた時に比べて1000倍楽。
人生が1000倍楽しくなった。

個人的には、ニートやっていて精神的に不安定になってる人は働いた方がいいと思う
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 09:50:38 ID:vF6IjRqF0
なんかプロニートっぽい人きたな
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 09:55:17 ID:Wa4aGPeu0
グレート義太夫がなんか言ってる
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 09:56:05 ID:NHF1n2eX0
コミュニケーション能力がないと、バイトも続かないのが辛いよな
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 10:00:24 ID:Q5s8HUKe0
相続税は大丈夫なのかな
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 10:00:49 ID:jAX7YTQ80
   ∧,,∧
  (,,・∀・) <500
 @(_uu)
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 12:30:00 ID:9mcdJX7I0
現在、月収入は、
会社から    30万
ヤフオク     3万
宅建名義貸   4万
週末警備員バイト 4万
行政書士下請け 5万
計         46万

支出は、
食費        3万
水道光熱費     1万5千
ネット、電話    1万
携帯         3千
保険・共済等   1万5千
国保・年金    2万
持ち家の税金  年6万/12ヶ月=5千
その他       3万
計         12万8千
貯金・予備費  残り

40歳までに2000万貯めて、それを株と不動産で運用する(現在860万)。40歳以降は、金利や配当+警備員バイト+ヤフオク+下請け+名義貸し等でのみ生活していく。
フルタイムで働くのはもうイヤ。40歳からのニート生活のために現在は我慢しています。
結婚するつもりもないし、ぜいたく品を買うつもりもない。労働時間を極限まで減らしたい。そのために支出をおもいっきり切り詰める予定。
営業サラリーマンにだけは2度となりたくない。生まれ変わってもなりたくない。
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 13:25:06 ID:8bqhsAqa0
40歳からニートして楽しめる?そんときはもうおじさんだよ?
どうせなら20歳から30歳までニートしたほうが楽しめるんじゃない?
で、そのあとは投げやりになって人には言えないこととかどんどんやればいいよ
503番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 13:51:42 ID:Whn0SNWsO
俺押尾学に 間違えられるんだ 参っちゃうよ
















童貞だけどなにか?
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 23:28:37 ID:Whn0SNWsO
おまえらさ 日本にいるだけ 勝ち組だよ
世界に目を向けろよ
ニートって 超勝ち組じゃん
505番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 23:35:28 ID:LeSXI4Or0
>>451
俺が前例になってやるよ
後10年は待ってね…
506番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 23:37:10 ID:9AjMpWRo0
フリーターと地方公務員との生涯賃金格差2億円以上
507番組の途中ですが名無しです
>>495
すげぇ、親の遺産で食ってくのか。
真性『穀潰し』だな。たいしたモンだ。