1 :
番組の途中ですが名無しです:
:<丶`∀´>
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 20:41:46 ID:COI9Zu2B0
おれの近所にあるコロッケ、コロちゃんじゃなくて
北海くんとかいうパクリブランドっぽいんだよねぇ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:24:28 ID:2v5wfuhE0
どうなった?
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:33:00 ID:+B+sykiTO
明日の今頃はコロッケ祭になってるな
iヽ、
iヽ、 | nヽ.
ノn `-─‐-'^.! ' ` l
/ /_.>ェ_ヽ
/ `\_丿 i
/ G; ,っ |
-‐+--./ _,,, .--- |
ニキ=! (つ ==ニー ノ
ヽ `-┴--' /
\_ ,!、
__j、 _,,.-‐'/ /ヽ、
,イ i' ``====‐''" / / ヽ.
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:34:47 ID:GZ/pral80
九州に晴れ男を大量に送り込めば良くね?
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:35:09 ID:N19Lt1VR0
お年寄りがここを見てたらいいんだが、
絶対に外に出歩かないでよ。増水した川なんか見に行かないでよ。
屋根に登ったりしないでよ。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:43:14 ID:2v5wfuhE0
あげ
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:44:23 ID:Q1vhQsFi0
ここが次スレなの?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:44:27 ID:2gIez8Jp0
11なら、九州消滅!
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:45:04 ID:RCIsYpVT0
ハンバーグを食べました
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:45:15 ID:0jmS4cAm0
昼間は腐女子、夜はニートだらけのいいスレですね
>>11 中国地方でよかったぜ
みんな今のうちに携帯とかノーパソとか充電しとけよ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:45:33 ID:EOeDlOd80
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:45:52 ID:6kkDOg+q0
16なら九州の代わりに11が消滅
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:46:03 ID:ukKXa+bR0
18 :
神山三日月 ◆NLnXZ6dvvA :2005/09/06(火) 01:46:18 ID:HdqMH5BF0
あーせっかく1000とれたのにコテ間違えちまった
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:46:32 ID:LABvmBHe0
スーパーでいろいろ迷ったけど、カニクリームコロッケにしちゃいました(*゚∀゚*)
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:47:27 ID:N19Lt1VR0
皆無事でありますように。
カボチャコロッケまいうー
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:47:29 ID:RCIsYpVT0
たまに家が揺れるわけだが・・・
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:48:08 ID:dXXP1AIz0
風殆どなし、小雨がパラパラ降ってる程度@熊本市
台風今どこよ?ほんとに来るの?おっせー。
ジャガイモを買って来る。
湯がく。
皮をむく。
塩コショウをまぶして、ジャガイモを潰して練る。
小判型にする。
溶き卵につけて、パン粉をまぶす。
揚げる。
これで、台風対策は完璧
(`・ω・´)シャキーン
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:48:19 ID:Q1vhQsFi0
冷凍コロッケ5個140円か
買うべきか
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:49:06 ID:hbAJOL9C0 BE:158911687-##
雨男の俺が来ましたよ
昔友達と中州でバーベキューしたら川に流されました
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:49:59 ID:Vr7U4K/f0
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:50:17 ID:W7r9lAsV0
こちら広島県東部。まだ暴風域じゃないのに風がはんぱなく強い。
明日になったらどうなるんだ・・・
30 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 01:50:57 ID:1Q6aQpyv0
中心から東側の方が強いんだっけ?
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:51:28 ID:vB3w/zkE0
宮崎市恒久だが火事場泥棒とか考えると迂闊に動けぬ
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:51:48 ID:i3fx9WSeO
なんでスレタイがコロッケなのか教えて
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:52:02 ID:cY077CAk0 BE:19392522-##
ここか
それでは翌朝お会いしましょう
おやすみなさい
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:52:21 ID:MflKd6H10
>>30 @佐賀
そうだよ。
高気圧に吹き込むし風速に進行速度が加わる。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:53:27 ID:nfzu5xi20
こちら岡山。なんか風が強くなってきた。台風の前っぽい感じ
それはそうとそんな天気の中さっき大学までチャリで来た俺を褒めてくれ。これから徹夜なんだ
次のスレはここに決定か・・・。
もうだめぽ・・なんてことはまだ無いのだが
とりあえず寝る。
九州の同士、がんがれ。明日は朝一から出ないと逆に会社行けなさそうなので
定時出社するしか無さそうだし。雨ひでーよぉ。
一応、例の1991年の台風19号をベンチマークにして比較しても、アレと同程度
と言う結論しか帰ってこない。アレと同じかよぉ、しかも直撃かい。
まぁ、とりあえず寝て明日考えるか。(既に今日だが)
では、九州のみんながんばっちくれ。俺も頑張る。(気持ちだけだが)ではでは。
39 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 01:54:42 ID:1Q6aQpyv0
>>34 気をつけて!ノシ
>>35 d!
少し西よりになったからかさっきより格段に強くなった感じ。
上陸したらもっとだな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:54:53 ID:RCIsYpVT0
速さゆっくりってなんだよorz
でも、中心気圧5hpaだけど上がったか?
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:55:50 ID:WijVkj9m0
>>37 うはwwwwおまwwwwwおれも県民wwwww
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:57:18 ID:cY077CAk0 BE:271488487-##
宮崎県民は「死都日本」でも読んで夜を明かせよ。
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:57:19 ID:xhLwx+oL0
勝ち樽冷蔵庫に冷やしてるんだけど呑んじゃおうかなぁ
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:57:28 ID:i3fx9WSeO
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:57:38 ID:MflKd6H10
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:58:17 ID:e/fJu+7A0
とりあえず日本沈没しねえかな
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:58:44 ID:xhLwx+oL0
台風よりニートの方が恐いね。その方が沈没しそう。
>>42 台風と竜巻のダブルパンチをくらったところに、
火山と地震で不安にさせるつもりかよ。w
ジャガイモを買って来る。
湯がく。
皮をむく。
塩コショウをまぶして、ジャガイモを潰して練る。
小判型にする。
溶き卵につけて、パン粉をまぶす。
ご飯に残った溶き卵をかけて食べる
これで、台風対策は完璧
(`・ω・´)シャキーン
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 01:59:37 ID:NfLVajxa0
関東に来いよ!
来なきゃイヤダイヤダイヤダー
>>49 >湯がく。
その行程は、電子レンジでチンがラクチン
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:00:30 ID:RCIsYpVT0
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:00:45 ID:ZYkrPYJy0
>>38が言ってる1991年の台風って・・・まさかさっきのスレで
散々やばかったとか言ってた「りんご台風」とやらのこと・・・?
ガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
55 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:02:14 ID:1Q6aQpyv0
BS1だと時速が10kmに戻ってる。
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:02:42 ID:cY077CAk0 BE:87264836-##
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:02:54 ID:vB3w/zkE0
>>52 いまんとこ浸水ナッシング
ただ大淀川氾濫が非常に恐い
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:02:57 ID:iTTvBfxJ0
>>15 こうも簡単に宮崎が墜ちるとはな。
遺憾ながら宮崎を放棄する!
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:03:55 ID:2gIez8Jp0
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:03:58 ID:RCIsYpVT0
800mmって8mかよ(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:04:40 ID:1SZTZIIV0 BE:149835029-##
台風慣れしてる九州でこれだからな。しかもまだこれから本格的になるのに。吸収終わったな
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:05:07 ID:cY077CAk0 BE:130897139-##
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:05:18 ID:1SZTZIIV0 BE:83241252-##
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:05:28 ID:xhLwx+oL0
どうせなら対馬の
海沿いの韓国人の釣りの宿みたいなのを破壊してやってくれ
宮崎スゴスギ・・・
眠れないから、ちょっと前に出てた漫画読み放題のサイト行ったらアクセスできなくなってた。
見れなくなったんか、あそこ・・・。
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:06:55 ID:+g/3bs/i0
ガストで無性にコロッケが食いたくなって
クリームコロッケを注文してしまったのは台風のせいだったんだな
今は外落ち着いてる@長崎市
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:07:11 ID:xhLwx+oL0
>>68 はっ?
ラップでくるんでチン!だよ。
おなかがすいて料理面倒な時に
ジャガイモ洗ってラップしてチン。
出来たら、ジャガイモ半分にしてバター垂らして塩こしょう!
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:08:08 ID:WCOwkUpN0
6年前の再現かもな熊本
丸一日停電するわ木は倒れるわ信号はひん曲がるわ
犬小屋は吹き飛ぶわで最悪の思い出だ
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:08:21 ID:bYudlBek0
ちょっと待て、台風の後は磁場の影響で大地震がくぁwせdrftgyふじこlp;
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:10:47 ID:xhLwx+oL0
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:10:54 ID:m762Cbb9O
鹿児島1人あぼーん
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:11:01 ID:qSrZMkz20
北海道に来たらやばいっしょ。
地震殆ど無い所で小さい地震でも発生すると
大災害になるのと同じでさ。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:11:14 ID:7rg03xkv0
なぁ、窓に×でテープ張るのって本当に効果あんの?
愛媛だけど・・・今起きた。
風すごくなってる。
台風の予想進路のかなり東側に被害の中心が来る。
気象庁も気圧の中心の予想進路だけでなく予想される被害の中心も
予報すればよいのに。
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:12:20 ID:cY077CAk0 BE:169680757-##
>>70 さっき見れたぞ。
ちょっと重かったが、さいとうたかをの「サバイバル」読んでた。
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:12:53 ID:EOeDlOd80
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:13:11 ID:cY077CAk0 BE:203616476-##
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:13:14 ID:hqhOugF4O
雨漏りしてるし風が弱くなった隙に屋根修理してくるか
>>78 割れた後のガラスの飛散の仕方が穏やかになる効果がある。
>>78 よっぽど古い家なら効果あるんじゃね?
今は普通フィルム張ってあるから飛び散らないよね
86 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:15:09 ID:1Q6aQpyv0
>>76 市の殆どが崖下に住んでるようなところだ。>垂水市
87 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:15:59 ID:RCIsYpVT0
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:16:36 ID:yzdKPrpj0
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:16:44 ID:cY077CAk0 BE:145440656-##
スレの延びが悪くなったが、停電してるんじゃないだろうな。
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:16:48 ID:LPEHGBGa0
空が猛烈に唸り出した@鹿児島
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:18:39 ID:yzdKPrpj0
>>89 (´・∀・`) @宮崎が消えた。。。 (-人-)。
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:18:44 ID:qSrZMkz20
なんとか本州に留まって
弱りきってから来道して欲しい。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:19:31 ID:RCIsYpVT0
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:21:27 ID:9OjDbuGh0
雨を四国のダムだけにピンポイントで降らすことは出来ないんだろうか?
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:22:46 ID:xhLwx+oL0
97 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:23:05 ID:wlC8tNweO
福岡だが風の音しかしないぞ?
天気予報では丸1日降ると言ってたが
外れたのか??
98 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:23:26 ID:1Q6aQpyv0
うはぁ・・・もの凄くなってきた。
マンションが揺れてるよ。
99 :
鹿児島市:2005/09/06(火) 02:23:39 ID:ufnOlXON0
全然余裕
腹減ったからチャリで吉野家行ってくるノシ
>>94 もうだめだな・・・・雨まだこれからだろ?
101 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:25:04 ID:1Q6aQpyv0
102 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:26:06 ID:RCIsYpVT0
なんか外でポリタンクがコロコロ言ってる・・・
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:26:11 ID:Q1vhQsFi0
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:26:20 ID:hHdWq3DE0
14年前の台風思い出した。鬱だ
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:26:36 ID:yGzoNpyA0
>>8 貴様は、台風の風物詩を台無しにするつもりか。
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:27:57 ID:2gIez8Jp0
決壊って堤防が崩れることなのか上を溢れてくることなのか
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:28:42 ID:iTTvBfxJ0
>>大淀川
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:28:41 ID:tNyEN63WO
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:28:45 ID:Q1vhQsFi0
なんか2ch重くない?
111 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:28:47 ID:cY077CAk0 BE:232704768-##
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:32:23 ID:LPEHGBGa0
, ゛ 三 ミ
やあ ( ((´・ω・`) ) )
ヾヽミ 三彡, ソ
)ミ14彡ノ
(ミ 彡゛
\ゞ
ようこそ、暴風域へ。
この床上浸水はサービスだから、まず避難して落ち着いて欲しい。
うん、「遅い」んだ。済まない。
台風一過って言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、遠い東京の河川氾濫を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「強い勢力」みたいなものを感じてくれたと思う。
カトリーナばかりの世の中で、台風列島であることを忘れないで欲しい、そう思って
上陸したんだ。
じゃあ、被害総額を聞こうか。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:34:55 ID:tOBybw3J0
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:35:39 ID:NMFRYOLKO
116 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:35:56 ID:LPEHGBGa0
みんな、ニュース実況に行ってるのか
いつのまにかスレが1からになってるな
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:38:17 ID:vB3w/zkE0
「堤防の高さ」=「計画水高位」+「余裕高」
だからまだまだ余裕
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:39:22 ID:8GdKdnkC0
コロッケ買い忘れた・・・
121 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:39:42 ID:1Q6aQpyv0
>>111 だよね。
今携帯で動画撮ったんだけどうpしてもしょうがないくらい風の音が「ガガガガー」って感じで
あまり意味なさそうだった。
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:40:49 ID:2gIez8Jp0
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:41:39 ID:RllzZh0+0
/\
/┴┬\
,,,,,,.......,,,,....,,,,,,,/┴┬┴┬\ ../\....▲...,,,,,,,,,,,,,,,,,,
___ ::::::;;;: :: ::::::. :::::;;;;;;;; ::::::::::;;;;;;;;;; :::;;; :::
/i_¶____il\__:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;:::: :; ;;;; :::;;; :::
//Φ Φi_| ヽ:::: :; ;::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/人 Д /,,_|. :: :; < 台風
て,,,Шて,,_ノて_人:: :; ;| 呪まーす
:::::: ::::;;;:::: : :::: :::: ::::::;;;;;;;;;::::::\______
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:41:42 ID:InwVloj70
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:41:52 ID:9OjDbuGh0
大分市からです。
風と雨 強くなってまいりました。
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:42:45 ID:8GdKdnkC0
>>121 @佐賀
屋久島の西側通過中だね。
鹿児島市は甲突川がヤバイ鴨だよ。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:43:17 ID:Q1vhQsFi0
>>124 すでに堤防の向こう側に水がはみ出してるところが哀愁を誘う
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:43:34 ID:tOBybw3J0
131 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:45:00 ID:1Q6aQpyv0
>>127 甲突より新川ってのが厄介です。
台風じゃなくても溢れますから。
以前、ばあさんが流されて大学生が救助ってのがありました。
>>124 なんかそれ見てると、川のどまんなかに堤防があるみたいだな。
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:49:23 ID:61kZjf6t0
大潮も重なってるし
海に流れ出ないからさらに危険だよ。
逃げて逃げて!!
堤防決壊はしゃれにならんと思う。
ビミョーに赤い線を越えてきたな・・・
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:49:45 ID:yGzoNpyA0
>>109 台風の時に屋根に登ったり、川や田んぼや海や船見に行く奴に言ってやれ、
毎回のごとく死ぬ奴が出るんだぞ。
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:50:55 ID:8GdKdnkC0
>>131 また風が酷くなってきた。
家は、筑後川がヤバくなる鴨。
でも今年は異常気象のお陰で、土手の大根の花がホトンド無くてモグラの穴も少ないから大丈夫かな。
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:52:09 ID:A8sTRwOM0
あー明るくなってからのニュース映像が恐いわ
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:53:25 ID:8oihoZ3F0
東京には来るの?
124のグラフは時々水が抜けるな
140 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 02:54:01 ID:1Q6aQpyv0
>>136 筑後川は結構川幅もあって河川敷も広いよね?
とにかく気をつけて。
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 02:54:05 ID:2gIez8Jp0
台風の速度上がった、祭り終了〜
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:01:04 ID:iKo430JO0 BE:88671528-##
うおおおおおおお九州のやつら大丈夫かあぁぁぁあああああ
死ぬなよおおおぉぉぉぉ
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:01:36 ID:iKo430JO0 BE:249385695-##
え、なんだ終了かよつまんね
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:01:52 ID:8GdKdnkC0
>>140 thx! @佐賀。
今夜は、眠れんばい。でも眠らんとでけんとばい。
NHK、14号は家の真上ば通過するごたる。
146 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:02:51 ID:1Q6aQpyv0
少し速度上がった!
>>143 現在俺が最前線と思われ!
一応停電もなしでレポできてるよ。
でも風がかなり凄くなってきた。
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:03:13 ID:tOBybw3J0
宮崎大淀川周辺に避難指示
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:04:06 ID:8GdKdnkC0
>>142 おまい、バカタレやろ。
速度が上がったら、台風の目の東側は尋常な被害じゃなかと。
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:04:35 ID:nSUhPqaS0
皆様!本当にお気をつけてくださいね!!
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:06:33 ID:Lrz4kaC80
実家(長崎)が心配だなぁ
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:07:24 ID:yGzoNpyA0
NHK大淀川中継キター
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:08:07 ID:tOBybw3J0
153 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:09:13 ID:1Q6aQpyv0
距離的には最前線かもしれないが、強烈なのは宮崎だな。
レポも挙がらなくなったし。
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:10:10 ID:tOBybw3J0
>>153 宮崎は避難指示が出たらしい
それでカキコが減ってる模様
やばい 明日の朝には通過するだろとおもってなんも準備してねえや
コロッケどころか食いものがない
あんま遅いと宮崎の水害が凄そうだし速度上がってくれないと
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:11:45 ID:RKh/QZiO0
台風にはコロッケ。
地震にはホットドッグ。
渇水にはうどん。
(^ω^=)
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:12:06 ID:8GdKdnkC0
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak ←マジ、大丈夫かな???
大淀川の南って言っていたし。
これって、大淀川水位図のモロ右側だ。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:12:36 ID:6kkDOg+q0
某地方局の暴風予想が軒並み20時間以上になってるんだが・・・・
さっさと通過汁
160 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:12:56 ID:1Q6aQpyv0
>>154 なるほど。
ニュース実況に少し居たけど北部方面みたいだった。延岡とか。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:13:40 ID:m762Cbb9O
14年前の台風と言えば
あちこちの道路で車、横転してた。
大学病院のICUに白川で何かの
復旧作業してた人、運ばれて
きたけど死んじゃった。奥さんと俺位の娘さん泣きくずれてたな。
元気でやってるんだろうか・・・
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:14:51 ID:T6zxypR10
>>158 (´・∀・`) ◆gNd0Uqckak の自宅がわかったぞぉ!
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:16:36 ID:8GdKdnkC0
>>162 こんな時だ、(´・∀・`) ◆gNd0Uqckakの心配してやれよ。あんまりだろ。
164 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:19:22 ID:1Q6aQpyv0
(´・∀・`) ←彼なら携帯からでもレポート来そうなもんだが、マジやばそうだね。
165 :
森田ポイントくれろ ◆t3IjudFTpU :2005/09/06(火) 03:19:23 ID:VgJGK3aOP BE:384221568-##
宮崎やばいらしい。実家から電話あったわ。大淀大橋とか決壊しそうって言ってた。
明日は外に出られそうもないから飲み物とか今のうちに買いに行っとくか。
166 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:19:25 ID:2gIez8Jp0
168 :
@神奈川:2005/09/06(火) 03:22:58 ID:Bk3W1pVtO
実家は福岡で、夕方心配で電話したらとりあえず大丈夫とは言われたものの…やはり心配(´Д`。)
しかも宮崎には遠距離の彼が…
宮崎って日本じゃ一番安全なトコだって油断してた(-_-#)
避難勧告出てるらしいけど、下手に外に出て危ない目にあってほしくない(TωT)
避難場所までかなり遠いらしいし。アゥ
明日朝から私は研修なのに気になって眠れないよう。
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:23:41 ID:j8OQtUY80
自販機でジュース買ってたら、
新聞配達のおっちゃんが自転車で・・・・。
宮崎市内より
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:24:59 ID:4dcoOa900
誰かうまいコロッケの作り方おしえてくれ
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:25:44 ID:61kZjf6t0
>>169 気圧計なんてあるんだ?!
家庭にあって役に立つ事ってある?
ぜんぜんたいしたことねーな
174 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:27:05 ID:1Q6aQpyv0
>>168 宮崎市内なのかな?
避難する時は消防とかが誘導するだろうから大丈夫と信じていなさい。
175 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:28:03 ID:61kZjf6t0
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:28:21 ID:j8OQtUY80
177 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:29:26 ID:1Q6aQpyv0
今地方局の気象レーダー見てるけど若干目が崩れてきてるような・・・・
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:30:23 ID:icGzMzFsO
飛んできたモノでやられるんだよな・・・
トタンなんかギロチンの刃みたいなもんだし、植木鉢は大砲の玉。
小石だって当たりどころが悪けりゃ鉄砲玉見たいなもんだ。
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:31:14 ID:6kkDOg+q0
なんか形が崩れてグダグダになってきたな
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:31:19 ID:dXXP1AIz0
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:31:54 ID:RKh/QZiO0
182 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:31:58 ID:MZtGyUlg0
183 :
宮崎探検隊:2005/09/06(火) 03:32:05 ID:m7iTTlrTO
いま大淀川見てきたら近寄れない程の警備…決壊したらと思うと眠れない!
184 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:33:22 ID:1Q6aQpyv0
185 :
168:2005/09/06(火) 03:33:32 ID:Bk3W1pVtO
今さっき彼と電話で話ました。駐車場までも少し距離があるそうで、しかもアパートの一階(-.-;)
堤防はすぐ近くだそうです。やっぱ今の内に避難させたほうがいいのかなぁ(TωT)
あまり外に出てほしくないんだけど。
174さん。宮崎市内だと記憶してます(-ω-;)
175さん。大丈夫、独りで寂しそうでした(^^;)
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:34:41 ID:b8bu2MQr0
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:34:50 ID:61kZjf6t0
>>185 顔文字きしょいっす
あんた同姓に嫌われるタイプでしょ?
彼氏とちょっとケンカしただけでまわりまで振り回す女。
こんなやつキモイ
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:35:33 ID:dXXP1AIz0
おらおらマターリせんかい
190 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:36:19 ID:Z3nleHza0
台風の目小さくなってきたけど
それでもまだ普通の台風よりかなりデカイ
191 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:36:27 ID:syAJorN70
おまえら関東に台風くんのか教えてください
192 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:36:49 ID:6kkDOg+q0
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:37:21 ID:XZtpkIpq0
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:37:32 ID:8GdKdnkC0
195 :
宮崎探検隊:2005/09/06(火) 03:37:38 ID:m7iTTlrTO
大淀川周辺避難指示きた〜! まぢやばす…
196 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 03:37:39 ID:DVJGNibT0
うちあたりはやっと暴風域のフチにかかったくらいなのに
外には出られないほどのすごい雨風
うちは平屋建てなのに、風で揺れてる
中心がもっと近づいてきたら
ドナルノ????
ところで今ローカルで大淀川の実況してるが、檄矢場
宮崎市壊滅の予感
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:38:11 ID:NMFRYOLKO
田んぼの様子見に行くの禁止
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:38:13 ID:g4ViK5wl0
目が少し濁ってきたな
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:38:48 ID:MkOvtnKw0
宮崎ナムナム
201 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:40:53 ID:Iz5uYXVG0
202 :
森田ポイントくれろ ◆t3IjudFTpU :2005/09/06(火) 03:41:04 ID:VgJGK3aOP BE:288166649-##
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:42:32 ID:WX4cYbQu0
今日本屋逝ってくるつもりだから帰りに1個食って帰るわ
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:44:41 ID:JjK7crQ60
今回はまだ達成コピペ見てなくてちょっと寂しい・・・
205 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:45:27 ID:TYWacceS0
やっべ。こないだの地震で家が歪んでいるから
明日には念願のホームレスになれる悪寒。
毎日毎日出現してたクロゴキブリが姿を消してるし。。。
今から風呂入って体清めて全財産持って逃走する準備を・・
206 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:45:58 ID:XZtpkIpq0
この速度じゃ関東来ても明後日か明々後日の深夜か
まぁその頃にはナービーもただのグダグダチンカスくんになってるだろうな
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:47:14 ID:z/H/Ivye0
ぜんぜん進んで無い・・
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:47:37 ID:LT9UxOdD0
ここで90度旋回
209 :
宮崎:2005/09/06(火) 03:47:47 ID:rYqwugfX0
大淀川が決壊するのていつ以来だろう
足も遅いし940hp維持
千ミリ超えるでしょこれ
210 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 03:47:56 ID:DVJGNibT0
>>206 偏西風に乗り始めたら
あっという間だ
ちゃんと見ておかないと
水没してから気づくことになる
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:48:54 ID:DGCrjkEqO
岸辺のアルバムみたいにならないか心配だな
大淀川ってでかそうだけど一級河川なのか?
みんな無事でいろよ
後で避難所での出来事教えてくれよな
凄い勢いで水位が上がってきたのにゆっくりになってきた
何だかんだで早々決壊されないように計算されてんだろな
213 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:49:26 ID:2gIez8Jp0
逃げて、逃げてー
>>1のまとめサイトの自分で作る人のURLにハイパーリンクが貼られてないところを見ても
台風コロッケはコロッケ屋の陰謀
216 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:50:45 ID:769KKm5z0
どっかの進路予想じゃ半島直撃だったのにな
まあ外れると思ってたが
217 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:50:56 ID:l+9APKeg0
鹿児島市内なんだけど、さっきからエアコンつけてもいないのに中から
カッポンカッポン音がするんだよ・・・マジ、怖ぇーよ・・・
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:51:16 ID:jzogRqbl0
219 :
森田ポイントくれろ ◆t3IjudFTpU :2005/09/06(火) 03:51:22 ID:VgJGK3aOP BE:144083636-##
俺の親、大淀川の警備に出てるんだよな…
ナービー氏ね!!
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:51:56 ID:LT9UxOdD0
>>212 水位が上がっても川幅が広くなるからじゃない?
222 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:53:33 ID:Q1vhQsFi0
>>220 ユニットバスみたいに床にお湯が溢れないようになってるんだ
223 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:53:33 ID:1Q6aQpyv0
224 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:54:03 ID:8GdKdnkC0
>>212 それだけ水を含み始めたってこった。
土砂災害に注意してくれ。
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:54:07 ID:rYqwugfX0
945hpに落ちたー!
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:54:26 ID:kVKA/aJM0
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckakのメアド が分かったぞぉ!
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:55:49 ID:8GdKdnkC0
後、5分でNHKだね。
228 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:57:15 ID:pO2lq+ON0
218は何?
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:57:23 ID:vB3w/zkE0
>>218 俺もアクセス拒否られてる
始めてアクセスしたはずなのに何故だ
230 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 03:57:25 ID:1Q6aQpyv0
風速も落ちたかな?
裏山がゴロゴロいって心配だからちょっと見て来る
232 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:59:20 ID:jzogRqbl0
ニュー速でもスレ立ってたよ
漫画5万冊読める所
著作権とか無視で満喫が勝手にうpしてた
暇つぶしには最高だったんだけどなぁ・・
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:59:36 ID:4dcoOa900
234 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 03:59:43 ID:DVJGNibT0
>>219 逝ってはいけない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:59:59 ID:LPEHGBGa0
冠水、断水、停電の去年に比べたら屁みたいなモンだな@鹿児島
236 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:00:03 ID:2gIez8Jp0
237 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:00:08 ID:dXXP1AIz0
NHKきtらよん
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:00:43 ID:Lrz4kaC80
ななひゃくぅ?
239 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:00:44 ID:DVJGNibT0
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:00:57 ID:Bt4EgwdD0
NHKきたな
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:01:01 ID:cY077CAk0 BE:155136948-##
>>185 遅レスだが、宮崎は台風は来るわ、M7.5クラスの地震は来るわ、世界最大級の火山はあるわ
で日本でも有数の災害地域だと思われ。特に、天気系は激しいな。
242 :
大隅半島住民:2005/09/06(火) 04:04:34 ID:IrAuTO5V0
家が雨漏りしだしたお(;^ω^)
243 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:05:22 ID:DVJGNibT0
こりゃあ・・・・
目が来るな
大東島あたりにいるときは
そこからゆるゆると太平洋側に曲がるかと思ったが
予想以上にまっすぐだ
宮崎県最悪コーーーース
しか師、体育館に避難した映像を見る限り
緊迫感ゼロだな
ガキははしゃいで踊ってるし、おばはんは笑ってる
244 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:06:38 ID:1Q6aQpyv0
245 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:06:47 ID:Uqw/W9pa0
雨がヤヴァイな
宮崎でかなり被害が出そう
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:07:26 ID:8GdKdnkC0
洒落にならんどころか、ヒジョーに厳しいな。
もう直ぐ俺ん家も暴風圏内だ。
進路が、ビミョーに東へ曲っとるなあ。
247 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:07:40 ID:DVJGNibT0
停電になる前に、ご飯炊きました
今炊きあがりました。
あれ
中心気圧が10hPあがったような気が
>>218 はググったら台風とは関係ない漫画サイトじゃん
何がしたいんだ
鹿児島市在住だが
ついさっき煙草が切れた。
オナニーした後だっていうのに
吸えないのは我慢できません
目くるの何時だ
ふむ、大丈夫そうだったのでこのまま寝ることにする
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:09:21 ID:cY077CAk0 BE:261792869-##
>>248 前スレで暇つぶししたいって言ってた奴だ。
252 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:10:30 ID:DGCrjkEqO
誰か実況スレに張られてた避難所情報張ったほうがいいんじゃないか?
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:11:35 ID:Iz5uYXVG0
まだ目がでけぇー
254 :
大隅半島住民:2005/09/06(火) 04:11:42 ID:IrAuTO5V0
>>244 そんなにたいしたことはないっぽい。
つーか去年も雨漏りして直したばっかりなんだけどね。
255 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:12:17 ID:1Q6aQpyv0
まだ屋久島の横辺りかぁ。(´・ω・`)
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:12:23 ID:6kkDOg+q0
そして「大丈夫そう」と発した
>>250が二度と目を覚ます事は無かったのである・・・
257 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 04:13:16 ID:Pp6L+gMa0
おはよっ! 物音で目が覚めて4時のニュースみたらちょうど
暴風域に入りたてのようですね
古い一軒家 時折揺れています
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:13:39 ID:yv6WU1fn0
不吉なこというな!
259 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:13:54 ID:8GdKdnkC0
みんなの幸運を祈る。
明日の昼が、勝負みたいなんで寝るよ@佐賀
260 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:14:05 ID:1Q6aQpyv0
>>254 工務店とか看板屋とかがやたら儲かる季節ですな。
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:14:25 ID:Z8qOXtnV0
>>252 138 名前:小倉南@北九州 メール: 投稿日:2005/09/06(火) 03:16:15 ID:cG3/rjE5
☆☆宮崎のみなさんへまとめ☆☆
宮崎市の避難場所は以下の通り
★中央公民館(文化の森)と宮崎学園(旧女子高)
檍中学校は満員との情報あり
木花地区 (09月06日 2時2分)
市立木花公民館 円南寺
262 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:15:02 ID:1Q6aQpyv0
263 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:15:06 ID:Z8qOXtnV0
大淀川下流域対応避難所 (09月06日 0時31分)←避難指示区域?
総合体育館、日向学院、働く婦人の家、宮崎東地区交流センター、
あおき中学校、宮崎東中学校、西池小学校、宮崎公立大学体育館、江平小学校、宮崎西中学校、
宮崎東小学校、大宮中学校、大宮公民館、小戸小学校、大宮小学校、あおき北小学校、
東大宮中学校、東大宮小学校、東大宮コミュニティセンター、宮崎小学校
住吉地区 (09月05日 20時37分)
宮崎北高校
大塚台地区 (09月05日 20時32分)
宮崎西小学校
NHKの降水量バー凄かったな
画面突き抜けてたぞw
265 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:17:09 ID:7kbsR/Eq0
宮崎県民がんばれ
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:17:26 ID:Z8qOXtnV0
267 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:18:10 ID:9Y8OP7fT0
268 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:18:34 ID:WX4cYbQu0
この進路で行くとまた広島が右半円に入りそうだのう
960ぐらいに落ちるか高速で通過するかしてくれればいいのに。
ところで、今回の台風って雨台風?
270 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:20:13 ID:DVJGNibT0
しかし、避難所というのは
おきまりで学校の体育館だが、
決してすべてが高台にあるわけでもない
そこが水没したら全員outになるんだがなあ
万が一のとき人員確認が容易にできるから
一カ所に集めておくとでも言うのかなあ
宮崎北高は確かに高台だが、あそこじゃ風がひどいだろう
そしてそこまで行くのに一苦労だ
271 :
大隅半島住民:2005/09/06(火) 04:21:33 ID:IrAuTO5V0
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:21:49 ID:ngaaUvZv0
東京に来ねえかなあ
273 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:22:31 ID:9OjDbuGh0
>>268 高速で通過すると右側は余計に風が酷くなるぞ
274 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:22:44 ID:DVJGNibT0
>>267 もう遅いっす
大隅半島なら目が上陸していなくても
外には出られないはず
275 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:23:05 ID:AR5nWJx20
台風本番は明日のはずなのに、すでに前回の台風より風が強くなってきてる。
明日はどうなるんだ・・・@三重県伊勢市
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:23:08 ID:XPH9pCuMO
明日の午後の仕事(カテキョ)休みたいけど、、まだこないか?@大阪
>>270 も、も、もしかして
遺体回収の手間省けるから!?
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:24:13 ID:ngaaUvZv0
熊本のおばあちゃん大丈夫かなあ('A`)
279 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:24:14 ID:WX4cYbQu0
>>273 風だけで済むならまだマシだ。
下手に雨降られるとかなり困る。
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:24:17 ID:47z37IPZ0
いくら大きな台風でも日本の片田舎に来たんじゃ盛り上がらないね。
もっとへぼいのでも東京に来たら盛り上がるんだけど。
どうでもいいって感じ。
281 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:24:18 ID:DVJGNibT0
>>275 昨年の厳島神社に続いて
今年はお伊勢様が崩壊の予感
282 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:24:34 ID:dyMHKoGG0
目え覚めた
寝る前とあんまり変化ないな・・・
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:25:16 ID:9Y8OP7fT0
佐賀なんて地名の場所、日本にあったんだね。
285 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:26:57 ID:6kkDOg+q0
>>283 うはwwwwヤバスヤバスwwwwww
周辺の人逃げて逃げて〜
つーかここまで水位上がるとヤワな橋は持ってかれそうだな
286 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:27:42 ID:1Q6aQpyv0
もう「ビュー」とかって音じゃなくなってきた。
「ゴッゴッ!」って感じだ。
287 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:27:59 ID:DVJGNibT0
>>277 さりげなく表現してたつもりの事を
はっきり書いてくれてありがとう
288 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:28:12 ID:Iz5uYXVG0
289 :
大隅半島住民:2005/09/06(火) 04:28:38 ID:IrAuTO5V0
宮崎がんがれ超がんがれ
290 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:29:14 ID:Vr7U4K/f0
マイアヒー
マイアフー
マイアヘー
マイアハッハー
292 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:29:22 ID:DVJGNibT0
>>286 突風ってのは
何か塊がぶつかってくるって感じだな
空気の仕業とは思えん
293 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:29:54 ID:z/H/Ivye0
294 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:30:24 ID:dyMHKoGG0
大分市の宮崎と田尻に避難勧告
あしたチャンネル設定たのんでたけどこりゃこれないな・・・
295 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:30:42 ID:Vr7U4K/f0
おまいら
おはよう日本の時間だぞwwwwwww
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:31:23 ID:47z37IPZ0
観測地点の断面図
それでわかんなきゃしょうがない
297 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:32:02 ID:z/H/Ivye0
298 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:32:32 ID:1Q6aQpyv0
>>292 そうゆう感じ。
うち、モロ東向きだし。
会社車庫の屋根がやられたって当直から連絡きたwwww
まあ車庫だから出張る必要はないかな?
299 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 04:32:37 ID:DVJGNibT0
さすがに郵政なんたらのはなしは
トップ項目には来ないな
どんどんスピードが落ちてるような・・
301 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:33:34 ID:Iz5uYXVG0
避難所情報 赤江東地区交流センターは停電のため、閉鎖しました。
302 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:33:46 ID:TYWacceS0
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:34:07 ID:z/H/Ivye0
鹿児島で止まっちゃったりしてw
304 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 04:34:11 ID:Pp6L+gMa0
宮崎や鹿児島の方々にお聞きします
玄関のガラス部分などにもガムテープなどの補強をしておいたほうが
いい感じですかね?
内側から貼ってみたけど やっぱ外側からきちんと貼った方がいいかな?
親が海外旅行中(こんな時に。。)で古い一軒家に一人で不安いぱい。。
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:35:05 ID:UahRU6tJ0
日本て台風が通りやすい形してるよね
945hpまで落ちてるのね
307 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:35:56 ID:WX4cYbQu0
>>300 一応上がってるじゃないか
にしてもうっとうしい声だな
308 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:36:46 ID:z/H/Ivye0
中心の気圧ってどうやって測るの?
309 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:36:48 ID:hJfSvcgmO
近畿滋賀なんだが風結構あるよ
310 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:37:05 ID:47z37IPZ0
氾濫と堤防決壊は別物だし関連もない
311 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:37:12 ID:1Q6aQpyv0
>>304 テープは補強とはいえないみたい。
割れた時の飛散防止だからやらないよりはいいと思う。
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:38:21 ID:86dOvF5L0
313 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:39:21 ID:47z37IPZ0
315 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:40:09 ID:z/H/Ivye0
316 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 04:41:44 ID:Pp6L+gMa0
>>311 thx! そっか すっかり貼れば大丈夫な気になっていたw
じゃぁとりあえず内側からでも大丈夫だな
317 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:41:54 ID:1Q6aQpyv0
>>312 俺んちは高台だからそれはない。
一応市内の川はまだ大丈夫みたい。
318 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:42:02 ID:j8OQtUY80
319 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:43:41 ID:86dOvF5L0
>>317 九州の人間は台風慣れしてるから大丈夫なのかな?
今回やばそうだけど
320 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:44:08 ID:WX4cYbQu0
NHKの声がムカつくのは俺だけ?
321 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:44:26 ID:Lrz4kaC80
また突きぬけバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
322 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:44:42 ID:Vr7U4K/f0
突き抜けワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:44:54 ID:TYWacceS0
宮崎って雨量が既に600mm超えてる地域があるって・・・マジですか。。
324 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:44:57 ID:z/H/Ivye0
棒グラフ凄いな。
九州やたら重そうだ。
325 :
宮崎:2005/09/06(火) 04:46:40 ID:vB3w/zkE0
どうして雨も風も激しくて家揺れまくってるのに避難勧告が未だに出ないのはなぜ
326 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:46:49 ID:1Q6aQpyv0
>>319 気持ち的に慣れはないと思う。
やっぱ怖いよ。
でも会社とかお店なんかの対応は慣れてるね、確かに。
それでも被害は出るけど。
>>325 避難勧告が出なきゃ避難出来ないのかお前は。
それはそうと、俺が見てたのはNHKじゃなくて違う局だったorz
つけたら即台風情報やってたから、てっきりNHKにしたままTVきったもんだと。
NHKさんごめんなさいorz
と言うわけで日テレのアホ声氏ね
329 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:49:08 ID:cY077CAk0 BE:203616667-##
>>327 波高 83.41m ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
330 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:49:23 ID:86dOvF5L0
>>326 アメリカや杉並は明らかに対応慣れしてない感じだもんなw
とりあえず
明日一日がんばってくらさい
331 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:50:53 ID:1Q6aQpyv0
左に曲げてきましたよ〜列島縦断の予感=〜
5時になったらタバコを買いに行くんだが、死なないで帰ってこれるよな俺
334 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:55:35 ID:Lrz4kaC80
これを期に禁煙
誰か別の台風スレに誘導おねがい。
近くの河川の増水やばくてただいま避難中
336 :
宮崎探検隊:2005/09/06(火) 04:56:51 ID:m7iTTlrTO
なんだ!この市内の渋滞は!パニクってる?
右だった
338 :
@鹿児島市:2005/09/06(火) 04:56:58 ID:1Q6aQpyv0
眠くなってきたけど7時まで当直のバックアップなんだよなぁ。○| ̄|_
>>335 自然災害板が一番マジメなんじゃないかな
すみません、できればアド貼ってほしいです。携帯だと見つけにくくて…
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:01:37 ID:z/H/Ivye0
>>323 宮崎の実家のとこは超えてるな
もともと雨の多いとこだから無問題
それより下流の大淀川やばそうだな
一部でも堤防決壊すれば宮崎市の繁華街水没
343 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:02:35 ID:WX4cYbQu0
朝いち430しか観る物ねぇ@熊本
349 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:07:25 ID:z/H/Ivye0
いつも思うんだけど予想進路って全然あてにならない
ありがとん。
家戻れる頃には床上浸水してるのかな…
実況+に狐
352 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:09:24 ID:WX4cYbQu0
>>349 台風の中心があの予報円の中のどこかに進むでしょう、て話だもの。確か。
あと、よく速度が上がるしな。
ウィンドブレイカーはおって
5分間のタバコ自販機参りから無事期間
結論
出歩かないほうがいいよみんな
354 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:11:30 ID:NbgGrDex0
松山
雨やんでる。。風がひどい
大隅 志布志辺りは停電してるみたいね。
つーかまだ屋久島あたりにいるのかよ。
JRほとんど運休か@九州 そりゃなー・・・
359 :
宮崎:2005/09/06(火) 05:13:09 ID:vB3w/zkE0
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:13:46 ID:i4v6zT3T0
住宅一部損壊増えてるね
362 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:14:29 ID:0di0gpnq0
すし太郎
そうだったの。こんなに朝早くタバコ買いに出たこと無いんで
365 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:15:29 ID:LPEHGBGa0
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:16:21 ID:tCl3PuRa0
367 :
宮崎県@北部:2005/09/06(火) 05:19:20 ID:DVJGNibT0
nhk!!!!
落ち着いて通常乳すなんて流すな
そういえばこの松尾タン
昔宮崎にいたなあ
シャラポワ(*´Д`)
関東ばっちこーい
370 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:26:16 ID:/WLrLSG/0
風強すぎ・・・・
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:28:44 ID:TYWacceS0
いまからエロ本販売機で3000円クラスのエロ本買いに逝ってくる
372 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:29:38 ID:z/H/Ivye0
いいこと考えた
コロッケの自動販売機つくれば売れそうだね。
>372
オランダにあった。
374 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:30:52 ID:0di0gpnq0
すし太郎
375 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:31:09 ID:XZtpkIpq0
また今回も関東はスルーっぽいね
どうか車がボコボコに成ってませんように( ̄人 ̄)
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:35:54 ID:7vrTlYBQ0
風呂敷で空飛んでくるわ
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:36:35 ID:zsTPbxt00
379 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:38:04 ID:tCl3PuRa0
暴動はまだかね?
380 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:38:11 ID:S2baCJGkO
>>371 ちゃんと両親に「参考書買ってくる」って言っとけよ
383 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:45:48 ID:181VC4Fi0
道産子だけど
信じられないのが
雨降って気温30℃ってなに?
どんな感じ?
北海道だと雨振ると寒いのがデフォ
ウホッ
外では暴風がボーボーいってるのに、普通に電車が走ってる・・・@筑豊
大丈夫なのか?
ブラックモンブラン懐かしいな
実家帰ったとき買うべきだったorz
>>381 期待値に対する凹み度が違います。
8000円の販売機ビデオに手を出した人を知ってるけど、
中身はただの空テープだった。高いのは危険w
387 :
北見@道東:2005/09/06(火) 05:48:31 ID:rHgYfM/N0
今のうちにコロッケ買い占めておこうかな・・
こんだけデカイ台風なのに、TVではどこもやってないのな・・・危機感ナサスギ
エロなんてネットですませろよw
390 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:51:13 ID:LPEHGBGa0
ネットじゃFAプロものはほとんどねえんだよ
391 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:55:45 ID:47z37IPZ0
>>388 答え: 東京に関係ないから
ヘボい台風でも東京に来るときは大々的に扱うよ
392 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:56:14 ID:PH2TvBaQ0
順調に進行速度あっぷしてきた
昼ごろには40m/sくらいになっててさっさと通り過ぎてるいつものパターンだな
394 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/06(火) 06:03:42 ID:rff1vvE/0 BE:35019353-###
やばい!!
大淀川が溢れる!!!!!
395 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:04:25 ID:sYFmndkO0
どこに上陸するか予想しれ。
「上陸」する場所であって「通過」はスルーです
当たっても何も出ませんヨ
大体この位のオッズってことで。
串木野市 8.5 指宿市 10.7 枕崎市 9.3
鹿児島市 84.5 鹿児島市東部 97.2
薩摩川内市 10.7 阿久根市 13.5 佐多岬・大隅半島 7.3
水俣市 21.9 八代市 19.7 宇土市・宇城市 18.3
熊本市 31.3
串間市 10.1 日南市 19.9 宮崎市 24.7 日向市 22.2
延岡市 21.0
長崎市 16.7 諫早市 21.5 島原半島 19.7
佐賀県 31.5
大牟田市 29.9 柳川市 27.9
山口県 18.7 四国 15.9
上陸しない 20.4
その他 41.5
396 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:05:37 ID:EOeDlOd80
397 :
(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/09/06(火) 06:06:33 ID:rff1vvE/0 BE:74707384-###
>>396 今めざましTVで市役所前堤防突破まであと1mとか言ってた。
しかもこれから満潮。まじでやばい。
>>396 イキテタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
でも早く避難しろよ
広島風つえええええええ
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:09:17 ID:quuper7w0
これで早明浦ダム貯水率80%超えなかったら香川は日本から切り離し
NHKの綺麗な女子アナなんて人?
402 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:12:28 ID:ndmmgIVuO
403 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:14:20 ID:8ZdsvysT0
>>399 イサオ、今日は呉のマックに行くのか?
生きて帰って濃いよ。
404 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:15:01 ID:sAYI2lTX0
405 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:18:01 ID:vjTwk8Bw0
406 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:19:48 ID:ipzDCgAR0
あー、起きてテレビつけたら映りが悪い…
アンテナ修理してくる
復帰してるな
>>404 そうかもしんない。歳けっこういってるんだな。
実況だとうり子とかしまうりとか言われててわかんねーw
>>403 今日ってか今週いっぱい休み。
うちの店は0m地帯だからねぇ・・・
前一度浸水経験あり
410 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:22:07 ID:zsTPbxt00
おー大分市内暴風キタキターーー
411 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:22:44 ID:vxpOiLM/0
412 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:23:37 ID:uyeez7VEO
停電キターと携帯よりカキコ
つまらん
ルートは九州山地の右側なのか左側なのか?それが問題だ。
415 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:26:09 ID:TSH4rAF7O
わーい、福岡だけど自宅待機ってことになったよ。
それを見越してこんなに夜更かししたんだから
いまさら出勤なんて耐えられない
, ゛ 三 ミ
( ((´・ω・`) ) )
ヾヽミ 三彡, ソ 久しぶりにしっかりと日本縦断しますよ
)ミ14彡ノ
(ミ 彡゛
\ゞ
もうちょっと速く進んでくれ
418 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:33:28 ID:SdyJGXnl0
最大瞬間風速59M
一日で900mmの雨量
(;゚Д゚)ガクガクブルブル
シャレにならん
419 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:34:17 ID:9QPOEov60
目の中からの映像マダー
どうやら九州の西側を北上するみたいだな。
もうだめぽ
九州って水没するのかな。
422 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:37:41 ID:8ZdsvysT0
>>409 今度のは高足の厨房機器も水没するんじゃね?
営業停止→一月休みとかになるかも?
土嚢積んどけ。
423 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:39:05 ID:vxpOiLM/0
(09/06 06:22) [宮崎市災害対策本部] 大谷川下流では、溢れ始めたとの報告が入っております。付近住民の方は避難をお願いいたします。
425 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:40:29 ID:mnUhdr+F0
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ ` - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- 広島は未だみたいだから今から
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ 2日程 土師ダムでキャンプしてくる
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
426 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:41:16 ID:tbUHf4CP0
今、新聞配達のバイト行ってきた(福岡)
明日だいじょうぶなのだろうか‥‥('A`)
>>422 前回はひざまで来て、当時はPOS本体が低い所にあったためにおじゃんになったw
動かせれるものは動かすよ。。。
早めに営業やめなあかんかもね・・・
福岡に一番近づくのが今晩か…下手したら明日も出勤無理ぽ?
430 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:45:00 ID:8ZdsvysT0
>>425 :.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャしやがって…
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
432 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:45:50 ID:vCRzvJ690
点検の時間だよ。
433 :
長崎市内:2005/09/06(火) 06:47:29 ID:fqK9aa+R0
暴風息にはいたのでコンビニいてくる
434 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:48:59 ID:dyMHKoGG0
今から仕事だよ
しかも選挙の候補者が来る予定
投票日まで時間がないから本当にきそう
ひんしゅくしかかわないよこんな日に来たら
人数が少なくなったけど停電の地域増えたのか?
436 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:51:28 ID:z/H/Ivye0
438 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:54:48 ID:1OpvFn610
NHKは政見放送か。
大地震が発生しても予定を変更せず政見放送を流し続けるって漫画があったが、まんまだな。
439 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:55:51 ID:Uz7+Jy8I0
彡 彡 彡 ゴゴオオオ...........
彡 ブワワワッ 彡 彡 彡
へヘ./ゝ、 彡 彡
ノ\ | / ,' ' 彡 彡
ソ \|/ ∧_∧ 彡
 ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) アッアッアッ 彡
彡 0⊂ ヽo 彡 彡
彡 ヽU Uゝ 彡
440 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 06:56:12 ID:f6Ck8t+O0
NHKつけたら福嶋ミズホのアップが・・・
朝から不愉快だ
>>435 通報しますた。例の犯罪予告スレ乱発したやつかな
暴風雨の中で傘差して歩いて傘が裏返って飛びそうになってる奴見ると
馬鹿丸出しに見えてしまう。いっそたたんでしまえばいいのにな。
443 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:00:23 ID:8ZdsvysT0
すげぇ。。。
一人はリポーター飛ばされそうだな。日テレ飛ばされそう。
444 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:01:23 ID:2+oskUUy0 BE:166257656-##
フジすげぇ まっしろ
445 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:02:16 ID:IuvoI5Vx0
職場の店舗、臨時休業の連絡キター!
でも店には出勤しないといけない・・・。
行ってきますorz
446 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:02:21 ID:5G0U9E3X0
<丶`∀´> クックック
447 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:02:39 ID:g4ViK5wl0
なんか凄い映像が続々来てるな・・
他人事だがちょっと甘く見てた
みんな頑張れ
448 :
竜馬像:2005/09/06(火) 07:02:40 ID:DXkCi8rH0
風すげええええええええええ
ぜよ
449 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:03:01 ID:sYFmndkO0
鹿児島 外がうるさい。ちゃんかちゃんかいってる。
450 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:03:27 ID:w+804KmZ0
7:00
警報でない('A`)
451 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:03:43 ID:EiOpPK5Q0
進むのおせーよハゲ!!!!
このピザ台風!!!!
452 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:04:00 ID:k2SHotYS0
関東上陸いつだよこれ
なんかどこの局も姉ちゃんからおっさんだらけになったな台風中継
そういえば香川だっけ?渇水地域には天の恵みだな
456 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:08:19 ID:n11UrLXK0
457 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:10:35 ID:LPEHGBGa0
458 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:10:55 ID:IuvoI5Vx0
>>454 正確には高知のさめうら(漢字しらん)ダム。
459 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:11:02 ID:2ZWKlhC4O
明日までの予想雨量、九州は900ミリって・・・・コエェ
>>456 すまん。
朝からはさすがに食べる気がしない。
461 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:13:12 ID:8ZdsvysT0
累積2mの可能性もあるわけか。
すげぇな。普通におぼれる。
福岡あんまり激しくない?
学校あるかな・・・
>>462 鹿児島線が7:30から運行見合わせだって、休校になると思うよ
ああ・・・良かった
465 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:24:21 ID:Uz7+Jy8I0
動かないな
466 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 07:26:00 ID:Pp6L+gMa0
i| .i
| | .||
_______,| .|_,,___!.|、
__ \ /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./ /__゙., -;;:''______________
"''.‐- ,,, / ./;:/ノ,. / / \______,,,,,, --‐‐‐'゙
- - - - - - -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- - - - - - - - -
゙‐-./:::: / /--゙ +
‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./ ;; ‐ -‐ _-
; . . /⌒ / +
+ .‐ . ' / ./ ; - ; ‐ _- ちょっと台風舐めてた
, |./ ‐ ゙
_______゙_________________
///////////////////////
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- オイルランタンだとテント燃えそうだから
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ 電池式の持って行くことにした
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
469 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:30:00 ID:E/L1VVsY0
小丸川ヤバス
なんだ、おい。まだ鹿児島沖にいるのか。
今朝から福岡暴風域じゃなかったのかよ。
471 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:31:40 ID:HXTYAJ570
韓国に行かずに日本に来たか
スゴイことになってるな鹿児島市。ぶっはぶはじゃん。
それて助かった・・
>>471 心配いらん。半島をちょっと擦ったくらでも大打撃を受けるのが
ウリナラ。
熊本県北は暴風域に入ったというのに
この静けさは・・・
475 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:34:17 ID:5G0U9E3X0
日テレレポーターブサイクだなぁ
鹿児島スゴ・・・
477 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:34:47 ID:dVJJlgYv0
478 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:35:12 ID:8ZdsvysT0
479 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:36:00 ID:o/UlVJOH0
480 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:36:18 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:145820276-#
さあさあ五島列島在住の僕が来ましたよ。
会社休みになったー!
でも土曜日にでなきゃならん・・。連休があ。
今回の台風も、東京ではまた大したことない・・・に500ペソ。
483 :
大分市つるさき:2005/09/06(火) 07:38:11 ID:YD8BqNXU0
雨風強すぎ。もう一瞬たりとも窓開けられない。
さっき何かのカンバンらしきものが飛んでった…コワヒ。
484 :
鹿児島:2005/09/06(火) 07:38:19 ID:lQcY+76+O
自宅待機の電話がまだこないんだけど
>>474 熊本市だが風は強くなってるぞ去年の18号にはまだまだだが
熊本穏やかw
487 :
神戸:2005/09/06(火) 07:40:01 ID:f6Ck8t+O0
なんだよ、神戸を直撃する確率ほとんどないじゃんか。
今日も残業かぁ・・・
488 :
大分中部:2005/09/06(火) 07:40:22 ID:pp6sigj60
ゴミを出すべきか・・・でも出してもゴミが飛んでいきそうだし・・・・
489 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:40:46 ID:sAYI2lTX0
490 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:42:13 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:62494463-#
491 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:45:30 ID:JNlDlN960
o__ノ
.|| コ彡
|| ロ彡
|| ッ彡
|| ケ彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
∧_∧ ∬ ||I 彡 ∬ ∫ ∬ ∬ ∫ ∬
(´・ω・`) θθ ||円 彡. _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_ _,,、、,,,_,_
┌┴―┴──┐||""" ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
|コロケ | || .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
|売ってまつ .| || i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
492 :
おおいた:2005/09/06(火) 07:46:05 ID:G725/ldEO
南からの雨風の吹き付けがうるさくて寝れん…ウザス
493 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:46:24 ID:Vr7U4K/f0
494 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:46:26 ID:ILuUXhPpO
千里川行ってみよう。
ゴーアラウンド見られるかも。
495 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:48:12 ID:UTkwaFkL0
496 :
大分市つるさき:2005/09/06(火) 07:48:44 ID:YD8BqNXU0
もちろん今日は休みます。
さっき、飛んでったカンバンは選挙用と判明。ちゃんと固定しとけと。
愛知はまだ晴れてるな・・・。
夕方くらいから雨が降りそうだし、一応傘持ってくか。
鹿児島って可愛い子多いよね
福岡に来て知り合った鹿児島のおにゃのこでブスはいない
ちなみに長崎も可愛い
499 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:55:19 ID:2ZWKlhC4O
みのもんたもKの国に流れて欲しいらしいw ワロス
おはようございます
雨が真横に降っています
どうなるんだろ…
501 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:56:50 ID:EOeDlOd80
どうしよう自転車通勤してしまった。看板とか瓦直撃死亡は嫌だ。
風がわっぜかど!
504 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:58:00 ID:E/L1VVsY0
505 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 07:58:33 ID:Pp6L+gMa0
今TBSでミノが 台風の予想進路図を半島から中国方面に手で動かして
「こうは(進路)だめですかね」だって
思っていてもやっちゃいかんだろw
506 :
鹿児島:2005/09/06(火) 07:58:33 ID:lQcY+76+O
やっと自宅待機の電話きた
でも電気が付いたり消えたりだからすることない
507 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:59:09 ID:b4SoeGRo0
まだまだ@福岡市南区
508 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:59:56 ID:aZsK7QNCO
会社から電話があって今日は休みだってさ@鹿児島
509 :
武蔵塚@熊本:2005/09/06(火) 08:00:36 ID:SA3wRGnC0
鹿児島とか宮崎あたりは、こういうのは慣れてるの?
それともナービーはやっぱでかいの?
10分くらい外出たらすごかった
風が強いな
512 :
福岡:2005/09/06(火) 08:01:54 ID:SQjgPMJF0
まだ九州上陸してないのに結構激しい
いや実況やめさせろ@日テレ
514 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:02:43 ID:zgXXFBgq0
台風きたらコロッケ安売りするとこってあるの?
>>485 熊本県北いまゴォォォォォォォォッって来まちた!
どうやら周期がありみたいでちゅ
日テレの高知リポートのねーちゃんが
左手で手摺に必死につかまって中継してたが
どう考えても右側の柵によっかかったほうが楽だし、安全。
517 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 08:04:30 ID:Pp6L+gMa0
>>509 ちなみにミノのコメントのあとに 隣の天気予報士が
「だめです」と即返していました
518 :
武蔵塚@熊本:2005/09/06(火) 08:04:57 ID:SA3wRGnC0
519 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:06:15 ID:DO0r9SJ50
奄美は風がちょっと吹いてるだけなんだけど
停電なんで午前中は自宅待機だってさ。
急に暇になってしまった。
520 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:06:18 ID:2ZWKlhC4O
日テレすげー
台風の朝までみのもんたとかテリーとか瑞穂とか見たくないっての。
522 :
武蔵塚@熊本:2005/09/06(火) 08:06:27 ID:SA3wRGnC0
523 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:07:36 ID:UTkwaFkL0
>>507 大橋の9階だけど窓ガタ揺れだぞ、去年のよりすごい気がする
525 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:08:08 ID:687yp4WI0
フジすげええwwww
526 :
熊本市:2005/09/06(火) 08:08:17 ID:qH94YQkn0
自宅待機になった♪
気圧を測ったら、978hpa。
527 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:09:25 ID:pp6sigj60
もうずいぶん時間がたった・・と思ってもまだ上陸してないんだね・・・・・今からなんだね・・・・・
528 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:10:36 ID:Xj+OhD6I0
日テレ風速計持ってキム多論のパクリ
529 :
武蔵塚@熊本:2005/09/06(火) 08:10:59 ID:SA3wRGnC0
>>524 台風の目に入る貴重な機会と思うのは不謹慎かな
530 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:11:02 ID:TiJu5nLf0
日テレ見てた??
てっきり祭りになってるかと思ってきたんだけど・・
あれ?
531 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:11:44 ID:CrIBWhDIO
日テレもわらえる
532 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:12:15 ID:H+aY1eqc0
くわしく!
533 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:12:19 ID:Nv8EafJE0
台風中継楽しそうだなぁ
534 :
530:2005/09/06(火) 08:12:20 ID:TiJu5nLf0
日テレのさっきのやつ見てない奴 カワイソウス
535 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:12:42 ID:nypgU2hLP
>>524 ちょwwwwwwおまwwwww仕事どうなったよ?
536 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:13:23 ID:pp6sigj60
台風の東側が危険なんだっけ?
>>529 ガキの頃台風の目を見たことがある
台風の最中急に晴れて、あれ?と思って外に出たら
上空は快晴なんだが周りは雲の壁だった
538 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:13:58 ID:g4pL5B5Y0
中継終わった途端に普通に歩いてたよね?
540 :
530:2005/09/06(火) 08:15:48 ID:TiJu5nLf0
なーなぁ、
さっきの日テレの海水で冠水してる道路からの中継で
カメラがまわってる時には、座り込んだり、強風に対して
すげー辛そうなリアクションだったんだけど、
中継が切り替わる瞬間、リポーターが
立ち上がって普通に歩いてたんだが w
芝居かよ!w
中継終わったと勘違いしたんだろうな、一瞬だけど素の姿が放送されてたぞ
九州の西側を通過するみたいだから覚悟した。
でも彼の国に大打撃を与えてくれるのであれば
俺は台風を強く支持する。
543 :
540:2005/09/06(火) 08:16:57 ID:TiJu5nLf0
>>539 きみは一行でまとめられてわかりやすいっすね。尊敬します。
544 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:17:21 ID:5BgU+lrEO
ニートの俺は今から寝ます
546 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:18:12 ID:CrIBWhDIO
日テレはここぞとばかりにがんばってる
547 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:18:46 ID:Nv8EafJE0
三沢さんも台風には逆らえない
漂着の赤潮で被害 韓国からか、日本海沿岸
鳥取県の日本海沿岸で、8月下旬に赤潮で魚介類が大量に死ぬ被害があり、
同県や独立行政法人「水産総合研究センター」などは6日までに、
原因のプランクトンは韓国などから流れてきた可能性があり、
今後も来る恐れがあるとして韓国側との情報交換などの取り組みを進めている。
同センターは「この数年、韓国の沿岸部で赤潮が大量に発生、日本海側各県に
漂着が続いているようだ」とし、今後遺伝子の型を比較するなど関連を詳細に
調べる。
鳥取県水産課によると、サザエ数千個が死に、死んだメバルなど数千匹が
打ち上げられた。
2002年9月には山口県で養殖ブリ約2300匹、
03年9月に島根県の隠岐・西ノ島でカサゴ類約100匹が死ぬ被害があった。
(共同通信) - 9月6日7時57分更新
台風よ赤潮を韓国に押し戻してくれ!
549 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:20:52 ID:TiJu5nLf0
芝居の入った、人に恐怖を煽るようなリポートに抗議しようぜ。
あれはイカンだろ。
550 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:22:59 ID:xzOaCSJ30
551 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:24:58 ID:g4ViK5wl0
この台風に名前が付くとしたらなんだろう
第二枕崎台風?
552 :
武蔵塚@熊本:2005/09/06(火) 08:25:52 ID:SA3wRGnC0
553 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:27:26 ID:6gnbcYFo0
今台風の目に入ってるっぽい@枕崎
ちょうど今が満潮の時間だから高潮が心配だ−
554 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:28:45 ID:xLTP1f9H0
網戸の汚れが落ちて綺麗になった@大分
555 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:28:52 ID:pp6sigj60
556 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:30:04 ID:TiJu5nLf0
>>555 おおそうそう。実況では祭りだったよ。やっぱ気のせいじゃなかったんだ。
ワロタ
557 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:30:36 ID:hFGdSY0y0
558 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:30:41 ID:Vi3fs+A10
台風の目が一気につぶれてきたな
561 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:33:33 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:20832023-#
>>555 風の吹いてる所から風が遮られてる所に入っただけだな。
>562
いや、強風に耐えてしゃがみ込んでたんだって。
で、カメラが切り替わる直前にさくっと立ち上がっちゃった。
すげえ暴風雨期待してたんだが、なーんか肩透かし臭いな。
566 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:35:59 ID:t50fq6Qo0
>>548 ももちん、川崎であんまり韓国の悪口言ってると、在n(ry
>>563 転送量オーバーで取れないから、別のところに上げてくれ
|x・)
570 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:40:05 ID:pp6sigj60
オヅラさんが台風中継に出ないのはやっぱアレなのかな
広島県東部では雨はなく強風のみです。
じゃけど、ときどき風がぼれぇ強うなります。
すでに二輪車は危険な感じ。
来るのは今晩か・・・
572 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:42:32 ID:TU/tfAHv0
>>569 サンクス
糞ワロタ
あれはひどいだろw
573 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:43:06 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:124989449-#
>>569 サーバーテンポラリーアンナベイラブォ
574 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:43:10 ID:knk/4fEq0
まぁ考えてみりゃカメラマンが普通に撮影できてる時点でおかしいわけで。
575 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:45:49 ID:2+JwK3AD0
576 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:46:03 ID:2ZWKlhC4O
こんな時こそ風船オジサンの出番だというのに!何をやってるんだ!!
577 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:47:19 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:97213474-#
>>576 オジサンは知らんけど娘はバイオリン弾いてる
578 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:47:26 ID:TU/tfAHv0
579 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:48:08 ID:lGVb8+FI0
>>571 ほんま雨降らんね。
強風だけっての気持ち悪いし。
581 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:50:04 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:93741293-#
>>578 サンキュ。大笑いした。
こりゃコントだろ。
582 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:50:56 ID:NMFRYOLKO
台風が怖くてコロケが揚げれるか!!!
583 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:52:15 ID:nypgU2hLP
>>542 そうか…がんばれよ
そのどっかってのを知らんもんでな
続報を知らなかったから今聞いてみた
答えてくれてサンクス
584 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:52:40 ID:aCb637Op0
福岡は道真公が守ってくれるお
台風こねぇじゃん
画面の端でやっている避難勧告速報で気になる事がある
勧告されるのが福岡県○○村ばっかり。。市じゃないんだよね
587 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:57:55 ID:2ZWKlhC4O
日テレまたキターーー
588 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 08:59:00 ID:f9CFKyRz0
鹿児島の放送局は日テレ系とテレ朝系が海岸近くに
あるので特別すごく見えるのです。
高知県の桂浜、千葉の犬吠崎みたいなもんです。
街中はあそこまではひどくない。
589 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:03:41 ID:g4ViK5wl0
日テレのクラゲハゲワロス
590 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:03:56 ID:Lrz4kaC80
もうすぐ近所のスーパーが開くな
風呂にでも入ってコロッケ買う準備するか
591 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:04:53 ID:oAelal4f0
592 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:05:07 ID:SOMm/hBk0
593 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:05:25 ID:D8n5Qubp0
九州だけど、ばあちゃんがボトムズでいうところのローラーダッシュに近い挙動で飛ばされていったお!
― (;゚Д゚) アワワワ
− (/ /L
- >> |
こんな感じ
594 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:08:20 ID:2ZWKlhC4O
今デカイ地震が来たらどうなるんだろう。
地割れで排水されて結果オーライ?
595 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:08:37 ID:dy0ig7/f0
>>593 思わず笑ってしまった。ばあちゃんゴメン。
>>593 三人居たらドムのジェットストリートアタックが出来るじゃないか!
あ、微妙に間違えたorz
598 :
八代@熊本:2005/09/06(火) 09:11:57 ID:JC28xKSb0
今本当に暴風域なのってくらい小雨しか降ってない。
風も少し強いかなって程度。
599 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:12:42 ID:H+aY1eqc0
600 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:15:22 ID:BjzbyUN40
やらせ中継始まった!
601 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:15:33 ID:qTIthNL20
日テレ、ワロタww
さくさく歩いてるじゃん
603 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:16:48 ID:kKSpUZX00
わざとらしい木の枝ワロスwwwwwwwww
604 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:18:23 ID:jwWK0w590
605 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:20:41 ID:hcW6JjxC0
1000mmとか凄いな・・・
山陽新幹線 博多〜広島 運転見合わせ
607 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:21:41 ID:sAYI2lTX0
忍者なんかどうでもいいよ○| ̄|_
608 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:22:35 ID:K4fj7RpE0
はいはいオダギリオダギリ( ´・ω・)
609 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:22:47 ID:TpiS7mp/0
現場で台風中継してるあいつらって
ほんとにヤバくなったらどうやって逃げるの?
610 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:23:36 ID:CeM/E1Xm0 BE:134253375-#
左にそれてきてませんか?
半島のほう向いてるような
ニダニダ スミダスミダ
612 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:24:37 ID:x8eIaoUd0
613 :
あほ@外国人参政権反対:2005/09/06(火) 09:27:05 ID:6rc31sCm0
>>609 普通に立ち上がってスタスタ歩き去ります。
614 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:28:06 ID:wXGXHWSL0
今、一瞬鯖落ちしなかった?
615 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:30:39 ID:AKnjEvXn0
616 :
久留米:2005/09/06(火) 09:32:59 ID:laZ7GFvsO
なんかこのまま終りそうな気がしてしまうんだが、さすがにそれはないよなあ…
少し西側にずれたようだけど、風はそこまでないんだよな??
617 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:33:23 ID:8ZdsvysT0
>>612 この雨量だとあふれ出すのは決定ですから。
618 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:33:30 ID:j8OQtUY80
買い物行ってくるノシ
620 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:34:25 ID:JQ0SKwRv0
そろそろ延岡市も
川が射精しそうなので非難してきます。
621 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:34:51 ID:wJVW2mvF0
台風もたまには韓国や中国で暴れてほしいものだ。
622 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:37:07 ID:Yd60O5rD0
>>621 実は結構暴れてるんだ。
日本に上陸した台風の強風域で4〜5人くらい死んでるよ。
623 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:37:49 ID:nG3atiUc0
もう、高床式住宅でいいじゃん。
624 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:38:08 ID:fP4pxOAg0
625 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:38:25 ID:Npv13TgF0
コロッケ買い忘れたorz
626 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:39:06 ID:AKnjEvXn0
10時になったらコロッケ買いに行く
うわっ車すくな!
628 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:46:01 ID:YX0dCbvZ0
台風来んな!
エロビデオ返さなきゃならんのに・・
629 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:48:01 ID:X+MfV06b0
となりのボロ家の瓦が飛んできそうで恐えー・・・
前一度どっかの瓦が飛んできて窓割れたことアルし・・・・・・・・・・・・・・・・・
630 :
豆:2005/09/06(火) 09:48:11 ID:tb4fnXBf0
強い目のビニール袋買っとけ
水を入れて並べたら簡易土嚢になるから
631 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:48:45 ID:769KKm5z0
なんか急にチョコレート食いたくなってきた
ホワイトチョコレートかマカダミアナッツあたりがいい
632 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:49:09 ID:ix9sCxq40
オレだけの14号
この暴風雨の中
新聞がいつもの時間に配達されたのは凄いと思う
@宮崎鹿児島県境
634 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:51:09 ID:MPo1au9Q0
>>598 それ、台風の目の中に入ったんじゃね?今までの風と雨が嘘のように晴れるんだよ。
俺も消防の頃経験があるけど、なんつーか空から神様が降りてくるのかな?と子供心に感じたのを思い出した。
635 :
広島:2005/09/06(火) 09:52:09 ID:IziIzevmO
なめてたら、急に風が強くなってキタ━(゜∀゜)━━!!
恐いので朝飯コロケ食べて寝ます
636 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:52:15 ID:laZ7GFvsO
リアルラピュタだな>目
637 :
豆:2005/09/06(火) 09:52:51 ID:tb4fnXBf0
寝たきりのおじいちゃんも簡易土嚢になるぞ。
638 :
すいーつ@ズッ子:2005/09/06(火) 09:53:18 ID:NYPy5QLJO
あの、小学5年生なんですがなんで台風の時にコロッケ食べるの?
639 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:53:54 ID:4xpIpfND0
640 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:54:00 ID:kKSpUZX00
昨日からずっと雨降ってるけど、これから台風こっちに上陸するんだろうか
早くどっか行って欲しい@池袋民
641 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:55:32 ID:ix9sCxq40
これから真東に進路変更するから
642 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:57:44 ID:769KKm5z0
台風空気読んで急カーブして聖地さいたまにきてたもれ
宮崎ガンガレ!もちこたえてニューオリンズとの格の違いを見せてやれ!
644 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:02:12 ID:pp6sigj60
なんか弱くなったかなー今なら余裕とか思ってゴミ捨てに行こうと一歩外に出たら
いきなりなぎ倒されてゴミごとすっころんで泥の中でもがいてひどい目にあったお
>>635 これからって感じじゃねえ(ガクガク
中国地方はあまり台風の被害が大きくない地域だけに
ちょっとの被害でも大騒ぎになるぞ・・・
646 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:02:35 ID:HWGAFac00
夕方くらいまで九州にいるんだろ?
確実に九州終わったじゃないか。。また甚大な被害が出るのか。
毎年恒例なんだから何か対策しないとな。新築する時は耐震及び高床で決定。
647 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:02:44 ID:kKSpUZX00
たしかこの台風ってニューオリンズにきたのと、規模的にはあんまり違わないんだっけ?
>>635 宮島がやられた時がありまちたので
気を抜かない方がいいでちゅよ
649 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:04:16 ID:CrF5aThl0
ぼちぼち、台風の目に入ったところあるんじゃない?
実況キボン!
>>645 その中国地方に山口は入っていないんだよなw
651 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:05:20 ID:HWGAFac00
てかこの進路予想図無理やりすぎないか?
偏西風と高気圧あるっつってもこのまま行けば半島直撃じゃね?
詳しい人よろしく。
652 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:05:26 ID:hbAJOL9C0 BE:68105838-##
中州でバーベキューしてキャンプするお
653 :
豆:2005/09/06(火) 10:05:55 ID:tb4fnXBf0
日本海に抜けそうだな
朝鮮半島でクサッ!って曲がらないかな。
654 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:06:19 ID:FkPWr/T70
徒歩一分のハロワ行ってきた。
誰もいねええええええええええええええええええええええええええええ
クーラー効いててスズシスwwwwwwwww
655 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:06:50 ID:gvBWKpxB0
台風進路ズレたな。
656 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:06:56 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:156236459-#
でもさ、正直この程度の台風なら慣れっこなんだけどね。
空気に流されて盛り上がってるふりしてるけど。
@五島 長崎
657 :
広島:2005/09/06(火) 10:07:48 ID:IziIzevmO
>>648 りぼんちゃんにレスもらって感激です(;´д⊂)
家のまわり物が飛ばないようしっかり縛って備えます。
658 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:08:25 ID:kKSpUZX00
九州がニューオリンズみたいな無法地帯になることを願うばかり
661 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:09:45 ID:349Ad5DT0
【ミンス寇】
2005年、西方の大陸国家からの圧力を受け、
歴史ある日本国家を乗っ取ろうとするミンス党の圧力を受けたが、
嵐(台風)のおかげで日本は無事国家を守ることができた。
662 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:11:03 ID:58Y9RZWdO
スピードでないな…やはり日本海抜けるまでダメか
663 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:11:29 ID:otkSL3PE0
>>648 この台風は熊本で上陸するんじゃないか?
664 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:11:36 ID:9WUVgmudO
なんかつまんないね
665 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:12:35 ID:ix9sCxq40
この台風はまた引き返します
667 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:15:03 ID:HWGAFac00
死人はまだ出ていないのか?
だとしたらさすが日本といいたいところだ。
668 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:15:04 ID:nypgU2hLP
>>663 熊本(市)上陸なら、荒尾、大牟田は少しは
救われ(進路の西になりまちゅので)まちゅけど
有明海北上とか島原半島縦断とかなれば最悪でちゅわ・・・
670 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:15:57 ID:laZ7GFvsO
遅い!
上陸前に目が崩れてるじゃんか!!
671 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:17:05 ID:vw44OjWT0
アメリカと違って、台風対策のレベルが違うから
なんかつまんないな。
672 :
日置市:2005/09/06(火) 10:17:29 ID:S3Nkfgwy0
今回はショボイな
673 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:17:52 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:138876858-#
時々日が差してきたりすると萎えるな・・・(・x・)
675 :
北九州市民:2005/09/06(火) 10:19:22 ID:Sr1QuobA0
何かもう外びゅーびゅー言ってる・・・
怖ぇよ
676 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:20:56 ID:HWGAFac00
浸水した時に素足で歩いてるやついるけど、下水の汚水とかそこらで立ちションしたやつのとか混ざってるんじゃないの?
677 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:22:07 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:166651968-#
>>676 ウンコ浮きまくりだぜ、まじで。
7.23長崎大水害を経験したおれがいうんだから間違いない。
678 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:25:44 ID:XKXuKY5R0
わかるか俗物
私はそれほどまで傲慢ではないよ
679 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:28:17 ID:Vr7U4K/f0
台風の目がぁぁぁ逝ってしまったwwwwwwwwwwwww
680 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:29:46 ID:aOWWkqiF0
土師ダムあんまり迫力無す(´・ω・`)
681 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:29:49 ID:9WUVgmudO
こりゃ名古屋にくるまえにくたびれてそうだな(w
682 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:30:04 ID:uPOoM2Ra0
うんこって浮くんだな。
空気とか含んでるの??ソフトクリームみたい
683 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:30:12 ID:LN7wbMT90
台風の目が無い…
これってどうなるの?
684 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:30:23 ID:LUlCP7Ej0
随分進むの遅いな
685 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:30:25 ID:kKSpUZX00
これで四国の水不足も無事解決したね!
目があぁぁっ!目があぁぁぁぁっ!
687 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:31:05 ID:AKnjEvXn0
肉コロッケと野菜コロッケとチーズコロッケとクリームコロッケ買ってきたぜ
688 :
九州人:2005/09/06(火) 10:31:09 ID:fFFaJpEL0
やばい家がゆれてる (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
689 :
豆:2005/09/06(火) 10:31:14 ID:tb4fnXBf0
まばたき
690 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:31:25 ID:yw/6WD+F0
雨戸が揺れてる・・・雨戸→窓にゆれが伝わって2階怖い
築12年なんだが・・・
691 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:33:27 ID:otkSL3PE0
ガンガレ、ナービー!
693 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:34:03 ID:laZ7GFvsO
>>682 おまえのウンコ浮かないの?
食生活を考えた方がいいな。
694 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:35:06 ID:HWGAFac00
695 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:35:10 ID:uPOoM2Ra0
今コンビニとかいったら睨まれそう
697 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:35:43 ID:Vr7U4K/f0
台風の目テラチイサスwwwwwwwww
698 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:35:51 ID:kSX/cnwk0
雲が東から西へすごい速さで動いてる。
なんか奇妙な光景だ。
699 :
鹿児島市:2005/09/06(火) 10:36:43 ID:CjYNUfKc0
全然たいしたことねーな
701 :
日置市:2005/09/06(火) 10:38:07 ID:S3Nkfgwy0
静かだなぁ
702 :
北九州市民:2005/09/06(火) 10:38:13 ID:Sr1QuobA0
コロッケ食いたい( ´ρ`)ジュル
704 :
豆:2005/09/06(火) 10:39:17 ID:tb4fnXBf0
魔人ブーみたいに下の雲も集まってきたら怖いな。
705 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:39:20 ID:AR5nWJx20
ヤフのピンポイント天気予報も暴風雨消えたし、なんか拍子抜け。
706 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:39:57 ID:H5oK4QJy0
707 :
日置市:2005/09/06(火) 10:40:46 ID:S3Nkfgwy0
大隈のほうがやばそうだね
708 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:42:05 ID:bsASvFNB0 BE:24269142-##
この位置でこの強さか
思えばそう簡単に氾濫するくらいなら宮崎はとっくに滅んでるわなあ
710 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:43:53 ID:Vr7U4K/f0
突き抜けバーワロスwwwwwwwwww
荒尾市はいま971hpaまで下がってまちゅわ
>>703 幸いに明日からでちゅわ
712 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:44:55 ID:AR5nWJx20
アメリカの惨状見てつい過剰反応してしまったけど、日本じゃこれぐらいの台風なんて珍しくもないもんな。
713 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:44:58 ID:laZ7GFvsO
なぜ裏に山があるのに自主避難しないのはどうして?
命あっての物種だろうが!少しでも不安要素がある奴は対策しろよ。
714 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:46:33 ID:XKXuKY5R0
どうしてTVの台風実況リポーターはあそこまでしなきゃならんのだ?
こんなに酷いですよというリアリティがほしいのかもしれないが
冷静に見ると外に出て実況しているのが馬鹿に見えて仕方ない
715 :
豆:2005/09/06(火) 10:46:41 ID:tb4fnXBf0
これから台風が来る地域のホームセンターは賑わってるだろうなぁ。
716 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:46:42 ID:wJVW2mvF0
717 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:48:50 ID:n742XkjO0
718 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:50:08 ID:cKO/KTj70
昨日の夜はえびクリームコロッケを作って食べた。
初めて作ったけど、ホワイトソースがなかなか冷めなくて時間かかった。
>>718 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
起きたらまだ上陸してないしw
半島直撃!!!!!!!!!!!!
722 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:56:11 ID:aZsK7QNCO
垂水市かなり雨風がひどい…
てか、台風ってこんなにひどいもんだったか?
ちなみに30分ほど前から完全に停電しました。
723 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:58:12 ID:cJswTD6Z0
724 :
豆:2005/09/06(火) 10:58:38 ID:20GfwWIw0
>>718 ちょい微妙だね。一箇所に止まってるのと違って歩きだぜばそんなもんでしょ。
屋根がぶっとぶと
やーねー
727 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:01:25 ID:cKO/KTj70
728 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:01:40 ID:MgJhCxg00
ノシ
こちら山口。
スーパーに行ったら普通の平日かわらんぐらいの人がいやがった
こいつらに危機感は無いのか?
729 :
727:2005/09/06(火) 11:02:13 ID:cKO/KTj70
503出てる物をペタペタ何度も張りまくる池沼
731 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:03:41 ID:Vr7U4K/f0
>>730 お前503の意味分かって無いだろwwwwwwwwwww
732 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:03:59 ID:pp6sigj60
コロッケ17個つくったお
もう5個食べた
733 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:04:52 ID:cKO/KTj70
>>730 すまん。でも、ワロタってレスがあったもんで
734 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:04:58 ID:Ca/Bp3ZN0 BE:86798055-#
>>725 歩いてる途中でこけたりしたら最高だったのに
比較的安全そうなところ歩いてないか?
736 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:07:12 ID:IE9d21QzO
白系の車はライト付けて下さいでつ。
完全に雨と同化してますから・・・。
738 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:08:12 ID:CNYHcoLF0
, ゛ 三 ミ
やあ ( ((´・ω・`) ) )
ヾヽミ 三彡, ソ
)ミ14彡ノ
(ミ 彡゛
\ゞ
ようこそ、暴風域へ。
この床上浸水はサービスだから、まず避難して落ち着いて欲しい。
うん、「最大風速が落ちた」んだ。済まない。
道のりが長かったからね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、遠い東京の河川氾濫を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「強い勢力」みたいなものを感じてくれたと思う。
カトリーナばかりの世の中で、台風列島であることを忘れないで欲しい、そう思って上陸したんだ。
じゃあ、被害総額を聞こうか
739 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:08:19 ID:OhIxZQ9uO
こちら愛媛県
雨風がかなり強くなってきたけど普通に客が入ってる
ある意味ありがたいが危機感なさ杉
740 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:12:33 ID:N4rUaNcG0
>>717 猫タソ キタ――――(・∀・)――――!!
742 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:16:09 ID:dzVmdsdx0
よっしゃー!
マツダ本社臨時休業で家に帰ってきました
10:00退社って何の為に会社言ったか分らんやんけ
はよ決定せえやボケ!
743 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:17:36 ID:JQ0SKwRv0
>>742 今日日出社させる会社の判断はおかしいよなw
744 :
@大阪市:2005/09/06(火) 11:20:06 ID:DIlQsxlDO
今新大阪駅で箕面方面に向かってるが風も雨もない。
通達では風雨が激しくなったら帰宅指示が出るって言って
たけどこりゃ今日一日は出ないな。
大牟田線13時で終了か。帰ろうかな。
746 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:28:47 ID:cqv1oCWk0
長崎南部なんだが、朝起きたらこっち見てるし!!
隣のニートは風雨の中、庭木の剪定やってる。
747 :
(′・∀・`)携帯:2005/09/06(火) 11:29:08 ID:hnOvL2C4O
携帯から書き込みテスト。
開いてる店が無いのでコローケはもはや入手困難。
749 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:30:53 ID:sAYI2lTX0
荒尾市は968hpaまで気圧が下がりまちたわ
いまになって大雨が降り出しまちた。。。
外出てみたけどまだ風強くない
752 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:33:02 ID:nmitN0GX0
久留米の国道3号線はほとんど車が走って無いな
754 :
筑後@福岡:2005/09/06(火) 11:33:41 ID:Pp6L+gMa0
もう寝ても大丈夫かなぁ 東に行くからここらへんはひどくならないよね
755 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:36:38 ID:kKSpUZX00
福岡と熊本に親戚いぱーいいるんだけど大丈夫だろうか
>>755 福岡も大事になってるらしい。避難勧告が出てどうたらこうたら
さっきニュースでやっとった
しかし今回の台風遅いねぇ〜。
旅行キャンセルになったのに(泣
台風来ないもんだから床屋行ってきちったぜq
台風だからやってないかと思ったのに
11時前なのにスゴイ混んでやがったw
床屋から出てきたら凄い風が吹いておった。
758 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:44:44 ID:cqv1oCWk0
>>755 位置的には熊本の方が厳しいんじゃないか?
右側は吹き返しが厳しい。
>>752 209号線はまだ、まあまあ走ってる。トラックも多い。
>>754 そうか?一時期の予想に比べると、西寄りになってて結構まともに来そうやが…
どっちにしろ夕方から酷くなるだろうから、今の内に寝てた方がいいんじゃね。
760 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:47:39 ID:BSmeciZTO
台風が来るってのにいまむちゃくちゃ晴れてます
予報では雨のはずですが…。
761 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 11:50:21 ID:9y7YxGN20
勘弁してくれよ
俺午後から外回りなのによ…
しょうがないから早めに切り上げてコロッケ買って食おう。
…県庁前の柳が折れたらしい。orz
あの柳見慣れた風景で愛着あったのに。
762 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:50:27 ID:WdezuEva0
古い看板が吹き飛ばされてた
ちょっと玄関に置いておいたごみもなくなってた
風すげえ
763 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:50:47 ID:cqv1oCWk0
>>760 台風は分からないからね、晴れてると思っても急に悪くなる
事もあるから、晴れてるうちに懐中電灯とかチェックするといい。
764 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:51:04 ID:MgJhCxg00
>>762 ゴミを撒き散らすなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
765 :
豆:2005/09/06(火) 11:52:53 ID:20GfwWIw0
>>761 あらら。。。
大変れすねぇ。
どうしても回らないといけないとこ以外は喫茶店で待機とかw
ま、気をつけてくらはい。
俺は台風で夏休みの予定が吹っ飛んだぜ。。。 うぐぅ。。。
767 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:52:57 ID:9WUVgmudO
おもったより盛り上がらんな。威力もおちてきたみたいだし、いっそ韓国にいけばいいのに
768 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 11:53:20 ID:9y7YxGN20
前そういやマジかネタかは知らんが、強風の翌日起きて
窓を開けたら、どっかの政党のポスターが窓に張り付いていて
死ぬかと思った、って書き込みがあったな
770 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:54:46 ID:JQ0SKwRv0
宮崎県弱くなってきた?
771 :
鹿児島:2005/09/06(火) 11:55:18 ID:lQcY+76+O
2時間ちょっとぶりぐらいに電気復活
お湯沸かそうこういうときオール電化はつらい
772 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:55:57 ID:/0cQqWMD0
家の番地が変わりそうです!
773 :
豆:2005/09/06(火) 11:56:08 ID:20GfwWIw0
>>769 だって・・・
これまだ物干しの柱の上に付けてるんだもの・・・
3メートルはある。
774 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:56:48 ID:lQcY+76+O
すぐ切れやがった畜生
775 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:56:48 ID:WdezuEva0
自動販売機も倒れた10数年前の台風を思い出す風だ@宮崎
776 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:57:24 ID:+uZ9yjzc0
大分市民です。東から超暴強風が吹いています。家が倒れそうなんだが
777 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 11:57:48 ID:9y7YxGN20
778 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:58:14 ID:5IWp5W+b0
死国上陸が楽しみだぜ
779 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:58:44 ID:ndmmgIVuO
四万十市民
やっとそれらしい風になってきた
>>776 僕も影ながら応援しています。
頑張って押さえてください。
そのうちガンダムが来て押さえるのを手伝ってくれると思います。
782 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:59:52 ID:WdezuEva0
>>773 地球周回軌道まで吹き飛ばされると思うよw
783 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:00:28 ID:Pe1kmp9Z0
次スレはコロッケ外したほうが良くね?
何のスレかわかりにくいよ
784 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 12:01:33 ID:9y7YxGN20
コロケ飽きたしな
メンチにすっか
>>783 正直、台風って書いてあるよりコロッケの方が分かりやすいw
このままいくと午後出社になるのかなぁ
鬱ってきた…
788 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:08:26 ID:Pe1kmp9Z0
このコロ助屋野郎どもめ・・・
789 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 12:10:45 ID:9y7YxGN20
島根は午後から全部の学校で授業中止。
いやこの強風で帰れるのか…?とか思うが。
790 :
クマー:2005/09/06(火) 12:10:53 ID:pX5krpWX0
日頃渋滞が凄い国体道路に車がおらんとです。
水を買いに出かけたいが風が強いとです。
791 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:11:06 ID:+uZ9yjzc0
軽く床が揺れてるんだがwこんな強い台風は始めてだ。ドアは隙間風でボコボコ鳴ってるし、窓ガラスに打ちつける雨音が「バチバチ」いってる。
これ以上の突風に吹かれたら家屋崩壊w
筑後川の水量はどうなの?
下流の川で挟まれた島に実家があるもので気になる
793 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:12:01 ID:BSmeciZTO
おまえら楽しそうだな…
コロッケ都心にも来るん?
これから出社なのだが…。
795 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:13:28 ID:jCibIDrV0 BE:35082623-###
おい、リボンちゃん!観覧車は無事か?ってまだわからんか。
796 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:13:55 ID:F8iN0hgY0
滋賀県ですが、風がむちゃくちゃ強いですww
木造住宅ががちゃがちゃと煩いですwwwwwwww
797 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 12:14:41 ID:9y7YxGN20
予想進路見てるとうちはモロ直撃だな…
明日の朝あたりテレビ映らなさそうだ(アンテナ飛んで)
798 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:14:56 ID:yw/6WD+F0
4時ごろに長崎に上陸・・・
ついに恐れていたことが・・・
いつも5時ごろに犬の散歩に行くんだけど・・・
799 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:16:09 ID:pP4KzpVx0
長崎の五島列島の様子が知りたいんだが
目が不鮮明になってきたな
台風の目が消えたね。
形も崩れたし、勢力が弱まった気がする。
あとは、高気圧の移動がどのようになるかだね。
中国大陸の高気圧が停滞していて、中国東北部の高気圧が東へ移動しているので、
少し北目を通るのではないかと思うが。
802 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:18:34 ID:tzbiK5sk0
´´ ∩___∩
。 | ノ ヽ
\<^i、 ● ● | あーオレオレ、
|ヽ(⌒)、( _●_) ミ 今から海岸行こうと思ってんだけどお前どう?
彡/ ト、_>|∪| 、`\ 今台風来てるだろ、で波の状態スゲーヤバイんじゃね?
/ノ / ヽノ /´> ) こんなチャンス滅多にないだろ。
(_/ / (_/ もう車に板乗せちゃってるから俺もう行く気満々だぜ。
| / 会社も休んじゃったしw
| /\ \ お前も来いよ!
| / ) )
∪ ( \
\_)
803 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:18:55 ID:UUOS2UhF0
なんだ
たいしたことねー台風だな。
遅いし威力無いし、進路も期待はずれ。
一番だせー台風だ。
いまの調子だともうすぐ牛深あたりに上陸しそうでちゅね・・・
>>795 晴れていれば窓から見えるのでちゅけど
いまは全く見えまちぇんわ
去年はグルグルまわっていたみたいでちゅし
今年もヤバイと思いまちゅわ
805 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:20:42 ID:9WUVgmudO
まあこっちは大丈夫だと思うけど、とりあえじ部屋に雨ドイを設置した(w
806 :
@宮崎県:2005/09/06(火) 12:20:54 ID:Xjt2QTimO
うち4階建ての社宅なんだけど、
屋根に上がりたがる爺さんの気持ちが知りたくて共同の物干し場がある屋上に上がってみた。
6本あるはずの物干し竿が1本しか見当たらない。
あとの5本はどこ行ったんだろうね…
807 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:21:13 ID:f5VuZXCB0 BE:37032067-###
ちょっと屋根の修理してくる(`・ω・´)ノシ
808 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 12:21:40 ID:9y7YxGN20
809 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:21:44 ID:7oLeXBmH0
811 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:22:09 ID:M4u3LqZA0
台風ズレてるがな 西に行かずに北に行くのかな?
812 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 12:22:55 ID:9y7YxGN20
なんかダメポ
近畿へ来てくれると期待したのになぁ
814 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:23:16 ID:qrDGh69l0
>>792 > 筑後川の水量はどうなの?
@佐賀です。
まだ大丈夫みたいだよ。
815 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:23:44 ID:hbAJOL9C0 BE:158911878-##
ちょっと屋根に登って瓦落としてくる
このまま北上しそうだな。
一番無意味な進路だ。
どうせなら西にそれるとかしろよw
817 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:24:05 ID:mhtv/Ugr0
818 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:24:53 ID:WdezuEva0
>>806 すげえ恐怖感と帰った時の爽快感がたまらん
俺も一度は外に出るw
819 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:25:08 ID:I2NPpIre0
>>807 :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] :: ::::::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 |
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
820 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:25:24 ID:yw/6WD+F0
風ひどいときに瓦をフリスビーみたいに投げたい・・・
821 :
(●・ー・●)うが ◆Hguga1QgrE :2005/09/06(火) 12:25:48 ID:UUOS2UhF0
俺も午前中床屋にわざわざ電車乗って行って来たw
ま、最悪電車止まっても歩いて帰れるしw
822 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:25:49 ID:mhtv/Ugr0
823 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:25:51 ID:PVCdV0JM0
あれ?関西に来ないの?
コロケ作って待ってるのに。。。
825 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:26:14 ID:khJ2zBvk0 BE:232760276-##
なんか微妙な台風だった
826 :
@宮崎県:2005/09/06(火) 12:27:06 ID:Xjt2QTimO
>>808 あとで取りに行くから返してね。
布団干したいから…
827 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:27:11 ID:iTTvBfxJ0
風がぬるぽくなってきた
ヘタレたか?
昨日コロケ繰っちゃったから今日はやめておこうかな
829 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:28:36 ID:qrDGh69l0
>>827 目に入ったんだよ、目に。
吹き返しが大変だぞ。
830 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:30:14 ID:UUOS2UhF0
なんだまだ一時間に60mm降ってるとこあるのか。
東京は全然降ってないどころか晴れてきちゃったぞ。
つまらん台風だなぁ。全く。水不足解消も微妙だし。
風、弱まっている。
宮崎市内
832 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:31:37 ID:+5tbHhYv0
833 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:31:54 ID:QmLDLeXv0
偏西風に負けずに韓国まで行けよ
834 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:32:05 ID:M1kp1Qug0
835 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/06(火) 12:32:28 ID:9y7YxGN20
836 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:33:10 ID:zsTPbxt00
聞いてくれよ相棒。
実はうちの娘がな、明日出産予定日なんだ。どうやら男の子でな。あとでなんかいい名前教えてくれよ。
俺ももう明日で定年だからな、この台風が去ったら、孫の顔を見て、それでカミさんと旅行にでも行こうと思ってるんだ。
いままでさんざん心配かけちまったからな。
チクショウ!屋根が壊れてきやがった!ちょっと修理してくる。
ああ大丈夫だ。大したことないさ。心配すんな。すぐ戻るよ。
838 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:33:47 ID:4pM1u2BDO
熊本はもうだめぽ
839 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:34:03 ID:yw/6WD+F0
雨がチトひどくなった
長崎市
垂水市で鉄砲水
三人不明
841 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:34:43 ID:sTe2CWNr0
842 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:35:07 ID:Bt4EgwdD0
取引先のおっさんの一言
「韓国とか中国の方に行って反日やってるやつら吹き飛ばせばいいのにな」
843 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:35:33 ID:cZHz+yV10
ちょっと用水路見てくる
会社を出て2分後に頼みの傘が風でぶっ壊れた俺が
緊急帰宅しましたよ@福岡市中央区
845 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:35:53 ID:391HAbIr0
京都なんだけど、今のうちに美容院行くかどうか迷ってる
あああ外で炊く無いなあ
846 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:36:05 ID:mhtv/Ugr0
早明浦ダム28%
849 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:36:35 ID:UUOS2UhF0
851 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:38:23 ID:sTe2CWNr0
852 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:40:16 ID:UUOS2UhF0
キムチしか言えないアホが湧いてきたかwwwwwwww
853 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:42:54 ID:HWGAFac00
854 :
クマー:2005/09/06(火) 12:43:33 ID:pX5krpWX0
近所のダイレックスで水売り切れ。当然ながら人稲杉。
男性店員のみ3名確認。ちなみにマックは休業してた。
↑何県?
さすがマツダだ、空気よんで10時で仕事が終わったぜ。
大鳴門橋が12:50から通行止め
杉並区冠水のときNHKに出てたかわいい子はどうした?
859 :
大阪人:2005/09/06(火) 12:46:30 ID:3XAjklvJ0
おいっ14号!
どっからでもかかってこんかいっ!
できれば、明日の朝8時頃が都合いいのですが。
雨風が急に治まってきた。そろそろどっか行ったのか?
@宮崎南部
862 :
クマー:2005/09/06(火) 12:47:35 ID:pX5krpWX0
>>862 まさか入り口に最近宝くじ売り場が移転して出来た
ダイレックスではないでちょうね・・・
864 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:49:04 ID:WdezuEva0
マックは休業とは舐めてるな
865 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:49:33 ID:8zgMWm250
九州人どうよ?
コロッケ食いたいけど外に出られないお(´・ω・`)
867 :
長崎市内:2005/09/06(火) 12:50:02 ID:XKXuKY5R0
上陸したらストリーキングする
川でも見に行くか。
869 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:50:53 ID:xHPNttGh0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと港の様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
870 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:51:32 ID:9HX5nrcm0
しかし実況+に比べたら、ここはのほほんとしてるな。
871 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:52:02 ID:WdezuEva0
力が抜けたみたいに急激に風が弱くなった
突風はまだ吹いてるけど@宮崎
872 :
クマー:2005/09/06(火) 12:52:22 ID:pX5krpWX0
873 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:52:53 ID:LKVZhUMO0
鹿児島風妙にへたれてる
吹き返しくるのかな?
874 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:53:29 ID:jCibIDrV0 BE:93551982-###
ダイレックスって昔サンクスだったとこだろ
どこも風が収まってきたのか。そろそろ外出しても平気かのぅ
台風の目に入るの期待してたのになあ
878 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:55:34 ID:JQ0SKwRv0
>>867 浜んまちのアーケードなど言うふぬけた事言うなよ。
夢サイト前の岸壁で海ぎりぎりを走れよ。
デジカメ持って待ってるからな。
880 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:55:43 ID:nhGME+uU0
風はたいしたことないな@山口県西部
881 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:56:24 ID:+uZ9yjzc0
身の危険をビシビシ感じてるんだが@大分
882 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:56:31 ID:znJOoo3rO
千葉民だす(・ω・`)山田うどん行ったらコロケ率高かったwマジで笑ってしまったwww
『カツ丼セットうどんと単品コロッケひとつ』←目の前の奴が言ったセリフw水軽く吹いたwww
>>872 ま…さか……隣に唐揚げ屋があるダイレックスか?
884 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:56:46 ID:obR7dcWf0 BE:148853693-##
福岡市民の俺が来ましたよ
今から田んぼの様子見てくるわ
避難しまs
886 :
長崎市内:2005/09/06(火) 12:57:00 ID:XKXuKY5R0
>>879 了解!
思案橋のまるよし前でおちあおう!
>>872 目の前に楽市があるダイレックス
西に某総合病院が見えるダイレックス
某スーパーとBEST電器と一緒の所にあるダイレックス
どれかでちょうね・・・
今〜まさに〜私の側を通り過ぎようとしている〜
889 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:00:27 ID:WdezuEva0
>>875 台風の日の歩き方
常に前を見て風上から飛んでくるものに気をつける
足元にも気をつける
五感を研ぎ澄まして台風と戦う姿勢を忘れない
以上だ!
みんな!いってらっしゃい!
いってらっしゃい!
890 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:01:12 ID:clPgZ1pa0
台風中継の映像に、うまい棒持って映る勇者キボン
891 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:01:34 ID:5IWp5W+b0
ぼっさん荒尾だっけか?
どうだいそっちは?
892 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:01:37 ID:CncaoyyrO
北九州です。雨風が時間ごとにひどくなる感じ。
事務所で待機してるんだがシャッターがすごい音を出してる。停電になる前にラーメン作って食います
大分県竹田市で住宅全壊
894 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:02:47 ID:XKXuKY5R0
昔台風が近づいているときに
3階建ての団地と団地の間(1Mくらい)をマリオ2の向かい風状態だ
といってジャンプして遊んでいて
すげえ怒られた
895 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:03:59 ID:rL86a0470
広島だが全然たいしたことないじゃん
何が大型台風だよ大げさにアホ
896 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:04:52 ID:EiOpPK5Q0
家が吹っ飛びそうなんだが
九州のみんな、頑張れ。超頑張れ。
898 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:06:21 ID:kmkg743n0
899 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:06:34 ID:cqv1oCWk0
長崎か熊本に上陸・・・
来るなよ(´・ω・`)
900 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:07:10 ID:oAelal4f0
佐世保今すごい風だった
家が飛ぶぞ
雨台風だな
(・∀・)早明浦ウマー
902 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:07:46 ID:CncaoyyrO
>896
ノーパソ持って非難汁
903 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:08:26 ID:clPgZ1pa0
最高潮の今こそピザの宅配を注文しろ
904 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:08:41 ID:DLtEqO2f0
この風だから10階の屋上から飛んでもたすかりそうだな
ちょっくらやってみる
福島だけど曇り空なだけでつまらないぞ
風おさまったっぽい
今回はたいしたことなかった
NHK関西方面東以降は教育でしか台風情報いってないらしい
909 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:10:53 ID:M4u3LqZA0
前から思ってたけど台風上陸の情報って無意味じゃない?
中心付近(台風の目)が陸地にあがったら上陸やろ、それまでに暴風圏は上陸してるやん
伝え方が間違ってる気がする
910 :
豆:2005/09/06(火) 13:11:19 ID:tkhI4rAL0
会社の商品とか水がかからないように
ブルーシートとかかけて台風に備えた準備してるけど
皆一様に楽しそうだ。
911 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:12:14 ID:clPgZ1pa0
くだらない番組より、中継映像垂れ流しの方が見たい
912 :
あほ@外国人参政権反対:2005/09/06(火) 13:13:02 ID:6rc31sCm0
913 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:13:55 ID:MPo1au9Q0
さっき停電に備えて冷凍食品を買い溜めしてきたけど、よく考えたら停電になったらレンジ使えないじゃん。
暴風雨の中せっかく買ってきたのに・・・
914 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:14:03 ID:e0+St2bh0
俺はスカートがめくれてパンツが見えるのを楽しみに街中をずっと観察してる
915 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:14:39 ID:HWGAFac00
現在の中心
牛深市付近って何県よ?
917 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:14:51 ID:MgJhCxg00
918 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:15:03 ID:4xpIpfND0
>>913 冷凍食品ならフライパンで調理出来るべな
広島某家電量販店系の店ですが14:00閉店決定
市内電車13:30から運転見合わせ(´・ω・`)ショボーン
920 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:16:37 ID:hbAJOL9C0 BE:51078492-##
久しぶりに街に出て雨でずぶ濡れになって、制服透けてる美少女見てくるお
今夜の夜勤暇になると踏んでたのに
思ったより進んでる('A`)
もっとねばれえ
922 :
北海道道東:2005/09/06(火) 13:17:07 ID:GwwtjXQ90
まだまだ余裕のよっちゃん
>>889 ありがとう。でも出かけるなら車だから平気。
明日の宿題学校に忘れてしまったorz
今から取りに行っても学校開いてますかね?
925 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:18:07 ID:5IWp5W+b0
>>907 おー電線がんがん揺れてるねぇ
こっちはまだそこまではないかな@熊本市内
今からサンリブ行ってくる
926 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:18:37 ID:gRp0HJlcO
家が揺れまくりで酔いそう
927 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:20:03 ID:VcDqRE+90
お前ら平日なのに2chしてるの?wwwwww
ヒキコモリはキモイよプププw
928 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:21:00 ID:1QryEueP0
929 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:21:04 ID:aCb637Op0
退屈ー退屈ー退屈ー
930 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:21:10 ID:JQ0SKwRv0
早明浦36.9%(・∀・)
932 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:23:56 ID:CncaoyyrO
>927
一応、お前もな
と言っておく
934 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:25:13 ID:ngGsZXS00
はっきり言ってスレタイのおかげで人の集まり悪過ぎじゃない?
もういい加減コロッケでも無いだろ、とか思ったり
今日の頭文字Dの試写会延期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
941 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:28:53 ID:ngGsZXS00
まーそう言われるとは思ったけどさ
だってここにいる連中はコロッケ理解してるから
でも世間がこんだけ騒いでるのに
ゆうべの20時台に立った台風スレが今日の昼までで
まだ一つしか消費されてないって、正直異常
942 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:29:05 ID:M4u3LqZA0
944 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:30:05 ID:/389zoUX0
堤防スレに人流れてるからなんじゃね?
945 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:30:15 ID:jCibIDrV0 BE:368361397-###
緑が丘か大和区あたりか?
946 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:31:51 ID:jCibIDrV0 BE:245574667-###
堤防スレはあれ貼られてるから過疎気味
地名に窪とか沼とか下とか付いてるところは本当に避けたほうが良いんだな。
948 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:32:59 ID:MPo1au9Q0
やべー風雨が強くなってきた。風の強さで地震みたいに地面(建物)が少し揺れるようになってきたお。
佐賀県北部より
>>939 なんだよおまいら地方の話なんかやってんじゃねーよwwwwwwwwwwww
松屋うどん食ってまってるからね
950 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:33:42 ID:LjpN3N4f0
広島の厳島神社、もう既に水没し始めてるらしいけど
毎年毎年ぶっ壊れるなら引っ越せばいいのに
951 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:34:22 ID:M4u3LqZA0
952 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:34:57 ID:TqEKRwrn0
停電でパソコンが何度も強制終了した。
953 :
四国民:2005/09/06(火) 13:37:16 ID:fFFaJpEL0
いくらなんでも雨降り過ぎだって (;>_<;)
>>951 人の集まりが悪いって
>>934が言ってるから
『関東に(台風が)関係無いから人の集まりも悪いんじゃね?』
って意味で言ってるんだが・・・
どっちかってと2ちゃんは関東に関係する方が盛り上がる傾向にあるし。
お分かり?
957 :
豆:2005/09/06(火) 13:38:26 ID:t2psZWTT0
958 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:40:52 ID:ngGsZXS00
>>954 新潟で地震起きてもスレの進行早かったしな
地域の問題だけじゃないでしょ
どうせなら次スレこんな感じにするとか
別にコロッケって言葉使うなとは言ってない
台風情報総合スレッド2【コロッケ】
959 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:42:33 ID:IE9d21QzO
下道で福岡〜大分完走しますた。国道なのにスプラッシュの嵐、川は氾濫しそうですた。
白い車はライト付けて走れやゴルァ!。
960 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:45:44 ID:QFZ0x/rq0
期待した俺がバカだった
昼はメンチカツを食った
@岡山
961 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:47:14 ID:rnpMyaag0
962 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:47:39 ID:M4u3LqZA0
963 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:47:50 ID:laZ7GFvsO
夕方〜夜になって福岡が荒れ始めたら嫌でも人増えるよ。
スレタイのせいで盛り上がってないと思ってる人は、今年ニュー速デビューか?
スレタイ関係ないから安心してくれ。板自体に人間が少なくなって来てる気もする。
964 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:50:39 ID:2/e636a90
966 :
クマー:2005/09/06(火) 13:52:50 ID:pX5krpWX0
現在小康状態。今からが本番なのか?
967 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:52:56 ID:ngGsZXS00
>>963 > スレタイのせいで盛り上がってないと思ってる人は、今年ニュー速デビューか?
そんな糞みたいな煽り、今更入れんなよ
968 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:56:08 ID:6bgSmnBLO
(・∀・)ノ●ウンコー
969 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:57:24 ID:6bgSmnBLO
(・∀・)ノ●コロケー
970 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:00:08 ID:SH9nc2zB0 BE:160658887-##
(・∀・)ノ●●ウンコー
971 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:00:55 ID:laZ7GFvsO
荒尾市いま962hpaまで落ちまちたわ
おそらく対岸の雲仙〜多良岳を通過中でちゅかね・・・
973 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:02:39 ID:xtKHf59D0
(・∀・)ノ●●●●●●●●
974 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:02:57 ID:Oko4MIzt0
田んぼが心配になってきた
975 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:03:41 ID:ngGsZXS00
>>971 もうお前の糞レスはいらね
天文・気象板行ってみたら、台風スレが48まで伸びてた
別にニュー速でやる必要自体があんま無いってことなのかもな
976 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:03:46 ID:lifD6jRr0
977 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:04:24 ID:FuW7rZxo0
被害がすごすぎて西の方はネットに接続すらできないんだよ(・∀・)
長崎市、雨風が急に弱くなった。
ちょうど中心のあたりと思われ。
979 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:04:41 ID:SH9nc2zB0 BE:43034235-##
そろそろ買い物行ってくるとするか。。。
コロッケ20個調達しよう。。。
関係無いけどやっぱりかにクリームコロッケって邪道だよね???
美味しいけど。。。
980 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:05:04 ID:ix9sCxq40
台風よわくなってきた 泣く
現地の写真ないの?
窓から撮ったりした臨場感あるやつが見たい・・・
983 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:06:54 ID:laZ7GFvsO
>>979 俺は甘えびクリームコロッケ買ってきた。
984 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:07:19 ID:QxgY3ues0
(●∀●)ノ・・・♪お昼休みは 終わってますよ
985 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:08:38 ID:+1hIUvsk0
987 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:10:24 ID:SH9nc2zB0 BE:232381499-##
>>983 甘エビかぁ。。。
旨そうだなぁ。。。
でもやっぱりクリームコロッケは邪道だなっwww
988 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:13:04 ID:9wImR8Vx0
そんなに強いか?
去年の台風の方がよっぽど強かったと思う by 福岡市
989 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:14:38 ID:rIASAVjc0
台風のせいでオマルがあふれそうだ
990 :
台風15号:2005/09/06(火) 14:14:43 ID:NtVODdZx0
そろそろ発生して良い?
991 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:14:54 ID:LKVZhUMO0
いやもう十分へたれたよ
吹き返しもろくにないし
島原半島 大村 諫早地区に高潮警報
993 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:16:04 ID:+2YinAf/0
ここに 乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。
,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ
,,、,、,,, やっぱや〜めたっと > / \〇ノゝ ,,、,、,,,
,,、,、,,, ________/ /三√ ゚д゚)
/三/| ゚U゚| \
\エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,,
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ //三/|三|\
( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪
∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,, ,,、,、,,,
( ) ( ) ( ) ( ) ,,、,、,,,
994 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:16:45 ID:z9ibub2M0
1000なら堤防逝ってくる
995 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:17:04 ID:Vhpg6/kV0
1000だったら台風逆回転
996 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:17:34 ID:N19Lt1VR0
1000ゲットなら俺の願い事がかなう。
997 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:17:43 ID:+uZ9yjzc0
1000なら俺んち家屋倒壊
998 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:17:48 ID:LKVZhUMO0
1000なら岡田死亡
1000でちたら、半島直撃でちゅわ
1000 :
クマー:2005/09/06(火) 14:17:59 ID:pX5krpWX0
1000いただきます
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。