1 :
番組の途中ですが名無しです:
私が住む市の郵便局 220
私が住む市の交番・駐在所 59
交番並みに減らしても問題ない。
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:33:22 ID:4uSlzMEw0
そのうち集配してる郵便局がいくつあるやら。
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:33:48 ID:urFYt4I20
警察官は増やしてやれよ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:37:09 ID:TUVCXlVv0
普通に公園とかに赤いカブ三台とめて仲間と煙草吸ってる職員みると、民営化賛成って思う
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:37:12 ID:tIwnDwlh0
警察と郵便全とっかえしたらいいじゃん
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:37:15 ID:4uSlzMEw0
警察官はムリに増やすと思想的にあぶないのとか
性犯罪犯すヤツとか入ってくるからなあ。
警察官はヒマなのがいいけど、
人数増やしてヒマにしてやる必要はない。
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:37:15 ID:ftzYMH1p0
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:37:56 ID:4uSlzMEw0
9 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 09:38:36 ID:xE/T3hZw0 BE:25481434-###
田舎では役所の業務もこなしてるからおかしくない
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:38:47 ID:KJwDTX9K0
警察がパトロールしながら郵便すればいいんじゃね?
犯罪抑止にもなるし
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:39:10 ID:yP8Mtaip0
郵便局員の数はどう考えても異常
しかも現在インターネット・メールの普及で手紙を出す機会も減り
郵送の選択肢も増えているのいうのに
全国の警官の数<郵便職員の数
だったきがする。テレビで言ってた。
そりゃ郵便職員多すぎだろ。
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:39:16 ID:ftzYMH1p0
駐車場のある郵便局が111件でした。
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:39:18 ID:urFYt4I20
15 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 09:39:36 ID:xE/T3hZw0 BE:19111133-###
逆に郵便局員が老人宅訪問してる
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:41:41 ID:ftzYMH1p0
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:42:43 ID:FJYTKiec0
警察官いらね
15年前に盗まれた自転車まだ見つけてくれない
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:43:38 ID:8f3Zn+8p0
局員のほとんどが層化です
郵便局を民営化して層化の収入を減らしましょう!!
小泉マンセー!!
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:44:59 ID:ftzYMH1p0
実家のほうの郵便局も調べてみました。
小学校の校区内に3件の郵便局がありました。
子供でさえ歩いて移動する距離に3件の郵便局・・・1件でじゅうぶん。
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:45:36 ID:tIwnDwlh0
>>16 検索したけど多いんだか少ないんだかわかんねえよ
22 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 09:47:10 ID:xE/T3hZw0 BE:12741023-###
共産の組合とそうじゃないのがあるんだっけ?
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:48:19 ID:ftzYMH1p0
>>20 小学校区に対して考えたらわかりやすいと思うよ。
それと交番の数との比較。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:48:29 ID:cwJWb96S0
亀井は雨の日も雪の日も郵便局員は休まず配達してるんだ、民営化したらどうなるんだ!
とか言ってたけど、どこの会社員でもそうだっつーの。雪で休める会社なんてねーよ。
ピザの宅配のにーちゃんらの方がよっぽど大変だ。
それに毎年郵便物を配達しないで棄てたとかニュースがあるじゃん。
あれかならず郵便局員。佐川やクロネコの社員ならありえねー。
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:48:36 ID:q3HiHthL0
郵政は郵貯で黒字出してるわけだから、
道路とか、公共事業とか、財源配分とか、
それこそ中央官庁のリストラとかそれやんないとほんと意味無い。
今回の郵政株式会社化法案=構造改革そのもの、っていう
ミスリードされすぎ。みんな総理に騙されてる。
27 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 09:49:31 ID:xE/T3hZw0 BE:59456047-###
郵便局はこども100当番とか災害時の協力とかいろんなことする
民営化したらどうなるのかよくわからん
やっぱ無くなるのか
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:52:18 ID:ftzYMH1p0
実家のほう29件中土曜の12:30以降ATMが稼動してる局が5件・・・
日曜日ATMが稼動してる局が3件・・・
>>10は頭良い
パート警察官とかもいてもいいと思うけどな
パトロールとか、交番での対応とかガードマンレベルの仕事に絞ればいい
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:55:37 ID:YAbIraE10
自衛隊よりも、警察官よりも、郵政公社の職員数が多いってのはおかしいだろ!
と、昨日総理が街頭演説で言ってました。
>>27 しねーよ。
阪神大震災で付近に火災警報機が鳴り響いているとき、
少なくとも俺が住んでる兵庫県伊丹市の新伊丹郵便局は
何もしなかった。単に閉まってただけだった。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:56:35 ID:ftzYMH1p0
>>26 そうしないためにも郵政を民営化するんだが。
岡田&共産に騙されすぎ。
33 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 09:56:55 ID:xE/T3hZw0 BE:63702656-###
>>29 イラクの斉藤さんみたいな会社とかか
見回りレベルだとそういうのは町内会でもやってると思うし
特定郵便局か何かの家族会でもやってたと思う
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:57:01 ID:VtP+C0b10
郵便局が民営化されたら、
支給されてた武器は国に返されるん?
>>32 >
>>26 > そうしないためにも郵政を民営化するんだが。
> 岡田&共産に騙されすぎ。
そうしないって、どうしない?w
36 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 09:57:30 ID:xE/T3hZw0 BE:42468454-###
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:58:07 ID:yP8Mtaip0
>>26 黒字を出してる余裕のある事業からやらないで
ほかの赤字出してる事業なんてできるはずない
騙されてるのはお前だ
38 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:00:13 ID:xE/T3hZw0 BE:19111133-###
とりあえず郵便と郵貯切り離したらドイツポストみたいになるのは確実
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:01:24 ID:q3HiHthL0
>>37 >
>>26 > 黒字を出してる余裕のある事業からやらないで
> ほかの赤字出してる事業なんてできるはずない
> 騙されてるのはお前だ
いやだから、なんで黒字出してる事業を切る必要があるの?
郵政は税金投入してないんだよ。
それよか道路やその他の公共事業や特殊法人改革が先でしょ。
だいたいなんで株式会社化する必要がるんだい?公社のままやりゃいいじゃん。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:04:58 ID:ftzYMH1p0
>>39 郵政民営化しても、明日から民営化です!ってできないだろ。
数年後に完全民営化できるように今やらないと、郵便事業の衰退&簡保の契約減で赤字化していくわけ。
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:06:21 ID:yP8Mtaip0
>>39 黒字を出してるからこそ切るんだろ
黒字出してるところが切れないで赤字を出してるところを切れるわけがない
お前は小さな政府を目指す事に反対なわけか?
〜が先とか言うやつがいるけど
優先順位はやれるところからやるべきだ
しかも郵政は大票田 ここをやらないでショボイところからやって何になるんだ
どうせ先送りだけになる
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:06:22 ID:OCGG9lkb0
>>39 ヒント:郵便局は公共事業や特殊法人改革の財源
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:06:59 ID:q3HiHthL0
>>40 >
>>39 > 郵政民営化しても、明日から民営化です!ってできないだろ。
> 数年後に完全民営化できるように今やらないと、郵便事業の衰退&簡保の契約減で赤字化していくわけ。
おいおい、なんで数年後に赤字転落するんだよw
どこにそんな根拠あるわけ?
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:08:03 ID:yP8Mtaip0
>>43 逆に転落しない根拠があるのか?
ないから元気なうちに民営化する
そんなことも理解できないか?
45 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:08:14 ID:xE/T3hZw0 BE:76442494-###
市民サービスで還元してるんだから赤字でもいいんじゃないの?
収益だけが目的じゃないんだし それこそ赤字出してるのを民営化したら潰れるじゃん
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:09:04 ID:mf+4TYRU0
うち(23区内)の最寄の「駅前郵便局」が駅から歩いて5分以上かかる><
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:09:27 ID:/mAV8uqR0 BE:124011735-
俺も郵政職員だけど民営化賛成、過疎化地域に郵便局は必要ないし、
集配も都市部に比べてサービスを制限すべき
>>41 切るの意味分かる?
わざわざ収益上げているところから収益減らして破綻させてどうすんのよ。
>>42 なら公社のまま出口で法的、施策的に絞るもしくは無くせばいいんであって、
民営化してドイツポストやニュージランドのような、ユニバーサルサービスの
崩壊をしてまでする意味がわからない。
その点については、やはりアメリカのシナリオに沿ってやっているだけじゃないかと思うがねえ。
49 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:09:48 ID:xE/T3hZw0 BE:57331793-###
>>42 財投改革で特殊法人は自分で財投債売らなきゃならなくなるんでしょ?
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:10:04 ID:1T3ER41V0
郵便局がセコムと提携して防犯サービスをすれば解決
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:10:38 ID:q3HiHthL0
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:11:10 ID:ftzYMH1p0
>>45 今のままじゃ赤字を待つだけ。
それより例えば郵便局で携帯電話を買ったり、旅行を予約したり、
今のネットワークを使って商売できるように民営化したほうが国のため。
今後郵政が赤字に転じれば税金投入は避けられませんから。
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:11:23 ID:rNfCkAbD0
郵便局って行くのに不便な中途半端な場所にあるよね
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:12:00 ID:/mAV8uqR0 BE:264556984-
赤字局は潰して、その局の職員を中央に回してサービス向上を図るべき
>>44 郵貯・簡保は極めて安全な預け入れ先、投資先として
重宝されてて高水準で推移しているでよw
なんで無理やり赤字転落させるかなあw
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:12:44 ID:yP8Mtaip0
>>48 はあ?
「収益減らして破綻」がどこからでてくるのかサッパリ
どこをどう読めばこういう事を言い出すのやら・・・
しかもこっちの意見には全然答えない
話にならないな
しかもこいつアメリカ陰謀説支持者かよ 小林さんですか?
300兆円取られるとか妄言はこれ以上は勘弁してくれよ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:14:02 ID:B9cUovr20
民営化して黒猫や銀行の経営が圧迫されたら意味が無い。
郵便局は廃止の方向へ持っていく以外ない。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:14:46 ID:/mAV8uqR0 BE:198418638-
民営化に反対しているのは、組合のめり込んでいる奴と特定郵便局長だけ
一般職員はどうせ仕事内容変わらないからどうでも良いと思ってるし、
そのうち赤字の過疎化地域へのサービス制限がかかるんじゃないかと期待している奴もいる
>>56 時間あるから「おりこうさん」にご説明申し上げるか。
あのね、郵政は郵便事業と郵貯・簡保の金融事業の二本柱で
成り立っているわけ。
で、トータルですごい黒字なの。わかる?
その完結した事業全体からなんで収益を縮小させる必要があるわけ?
その事業全体が破綻するでしょ?わかる?
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:15:59 ID:q3HiHthL0
>>54 > 赤字局は潰して、その局の職員を中央に回してサービス向上を図るべき
あれ、人員は整理しないの?
ってか田舎のユニバーサルサービスはどうすんの?
郵政が税金使ってないなんていうアホがまだいたとはな。
いつものように法人税・固定資産税・住民税・事業税・印紙税・が免除されてることはスルーですか。
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:16:42 ID:urFYt4I20
300兆円取られるってのは妄想だが、少なくとも国内で運用してもらわんとなぁ
海外運用するくらいなら建築業労働者儲からしたほうが景気回復になる思うんだが
63 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:16:48 ID:xE/T3hZw0 BE:16987542-###
>>61 > 郵政が税金使ってないなんていうアホがまだいたとはな。
> いつものように法人税・固定資産税・住民税・事業税・印紙税・が免除されてることはスルーですか。
税金を投入していないと、税金を納めていないの違いわかる?
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:17:46 ID:q3HiHthL0
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:17:53 ID:OCGG9lkb0
お金が無い!!
あっ!郵貯があるかww
ってなかんじになってるんでしょう?
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:18:28 ID:mf+4TYRU0 BE:440275897-##
このスレのID:q3HiHthL0とID:xE/T3hZw0の書き込み数
やっぱね、みんな騙されてんだよ。
>>60 ユニバーサルサービスは将来、廃止の方向にいくことをみんな期待している
あと、都市部は田舎に人員を回すため人が足りてないので
田舎からひっぱてきて欲しい
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:19:52 ID:OCGG9lkb0
>>64 実質的にどう違うのか教えてください><
あと、赤字になった時の対処法も教えてください!
>>69 >
>>60 > ユニバーサルサービスは将来、廃止の方向にいくことをみんな期待している
誰が期待してんの?
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:20:38 ID:ftzYMH1p0
>>55 赤字に転落するのは有識者なんかが全員一致と言ってもいいくらいハッキリしたものでしょ。
確かに現在は共産、社民が言うように黒字。
郵貯だって預け入れ限度額を適当にしてるから生き残ってるだけ。
簡保も契約数は減り続けている。
郵便は言うまでも無く赤字。
75 :
ジュピタン・ブリゲード ◆jupiterZBA :2005/09/05(月) 10:22:46 ID:aAkOGEs00
交番ふやしてほしい
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:23:04 ID:TUVCXlVv0
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:23:18 ID:ftzYMH1p0
郵便局って交番より必要性ある?
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:23:43 ID:q3HiHthL0
>>71 >
>>64 > 実質的にどう違うのか教えてください><
ほんとにわからないの?
> あと、赤字になった時の対処法も教えてください!
現状で赤字になる要素がわからんが、
赤字転落して、多額の税金を投入せざるを得ない情勢だったら、
その時こそ手を入れるかどうか政治判断すべできろうね。
だから赤字転落する要素が無いものに国家の全精力を傾ける前に、
財政構造改革の点で言えば、道路をどうすんのとか、
地方交付税を具体的にどうすんのとか、
他には社会保障をほんとにどうすんのとか、あるでしょうと思うけどね。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:23:45 ID:WmwaiIx+0
犯罪より郵便物のほうが多い。
確かに交番より郵便局多いってすごいな
こんな必要なのか?
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:24:20 ID:NrVC7nMN0
僕は優勢民営化反対です。
だって、僕のおねえちゃんが郵便局員で、その旦那さんも郵便局員だから。
民営化の話が上がったとき、おねえちゃんは泣いてました。
僕はおねえちゃんを泣かせた小泉が許せないです。
民営化が反対多数で否決された時、TVの前で職員みんな万歳したそうです。
おねえちゃん嬉しそうでした。
だから僕は郵政民営化は反対です。
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:24:49 ID:D6QTkqvY0
いくらなんでも
手紙一通届けるのに
コストが2万位かかるのは
やりすぎ。
そんな田舎に住むなら
それなりの覚悟しる。
83 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:24:56 ID:xE/T3hZw0 BE:16987924-###
法人税や固定資産税などを払うようになるというのが理由ですが、これもごまかしです。
郵政公社は、利益の50%を国庫に納付することになっています。
これは国と地方分を合わせた法人税率より高くなります。
政府の試算をもとに、郵政公社と民営化後の会社の納税(納付)額を比較すると、
二〇〇七年度から一六年度の十年間の累計で、民営化会社は郵政公社より四千三百五億円も少なくなってしまいます。
国庫納付金や税金を差し引いて郵政事業自体に残る利益も、
公社のままの方が五千二百九億円(十年間の累計)も多くなります。
郵便貯金事業は、一六年度には、公社のままなら黒字が続き、
民営化されれば六百億円の赤字になるという政府の試算もあります。赤字になれば法人税もゼロです。
コンビニに通帳も使えるATM置いてくれれば、特定郵便局なんか全部つぶしてくれてかまわんけどな。
用があるなら駅前の大きなやつに行けばいいだけだし。
85 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:26:04 ID:xE/T3hZw0 BE:57332939-###
>>76 公明も内部に反対意見あるっぽい
岐阜とか
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:27:22 ID:q3HiHthL0
>>84 まあ、それが都市部の住民としての素直な感覚だろうけど、
首都圏でも南房総や埼玉、神奈川の山間部でさえ、
金融機関が郵政だけしか無いところも多いんだよ。
>>78 > ほんとにわからないの?
えー教えてくれないのー?
> 赤字転落して、多額の税金を投入せざるを得ない情勢だったら、
> その時こそ手を入れるかどうか政治判断すべできろうね。
ok、君がとある党と同じ見解であることはわかった。俺はその「そのときに判断する」ってのに
反対だから平行線だな。
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:27:50 ID:/mAV8uqR0 BE:330696858-
民営化になったらポスタルサービスセンター見たいな局長クラスの天下り先と関係を切ってくれ
>>83 > 郵便貯金事業は、一六年度には、公社のままなら黒字が続き、
> 民営化されれば六百億円の赤字になるという政府の試算もあります。赤字になれば法人税もゼロです。
これ重要だよね。
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:28:41 ID:TUVCXlVv0
>>85 内部に反対意見って宗教集団なんだから怒られるんじゃないのん?そうはいかんざきって。
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:29:17 ID:ftzYMH1p0
>>83 だからそれが赤字化して国庫へ入れられなくなるって言われてるの。
政府の試算は民営化して同じ仕事をした場合の話。
あれだけの郵便局がすでにあるわけだし、それを使って商売したいと
思う会社はものすごい数になります。
92 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:29:33 ID:xE/T3hZw0 BE:29727672-###
>>90 いかんざきの役職に副なんとかってのがいて
対立してるらしい
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:29:50 ID:q3HiHthL0
>>88 > 民営化になったらポスタルサービスセンター見たいな局長クラスの天下り先と関係を切ってくれ
この点も重要で、民営化したらそもそも天下りを禁止できないんだよな。
公務員でもみなし公務員でもなくなるわけだから。
同じことは道路公団民営化にも言える。
結局、計画通り道路が全線建設される事になっちまったが、
反面、民営化したら、天下りの取り締まりが一切出来ない。
95 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:31:18 ID:tW5fiu/e0
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:31:31 ID:TUVCXlVv0
>>92 そうなんだ、反対ならもっとうまくやればいいのにな。
賛成賛成いっといていざ投票するとき反対でやればいいのに。
97 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:32:34 ID:xE/T3hZw0 BE:44591573-###
>>91 それを使って商売するのを公社のまま出来る方法議論すればいいんじゃないかな
98 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:32:37 ID:v8Y1j5wF0
>>82 そんな田舎に住んでも
税金は都会と一緒だぜ
行政サービスも都会といっしょだ 莫迦
>>94 これ縮尺の問題って結論出てたでしょ。
実際は来るまで10分程度行かないと郵便局が無いような
郊外で同じ縮尺でやってみたら、けっこう郵便局が乱立してるかのような
絵になったって話だな。
100 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:34:32 ID:xE/T3hZw0 BE:76442966-###
>>96 岐阜はもしかしたらそんなかんじなのかも
昨日テレビでやってたけど
造反の岐阜の自民党県連のポスター貼るとこに公明党のポスター貼られてた
いかんざきの
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:34:32 ID:NrVC7nMN0
郵便局は黒字なんだから、
どんどん増やせばそれに比例して収入上がるよ!
だからもっと増やすべきだよ!
それぞれの立場がそれぞれの都合のいい未来(黒字or赤字)を前提に議論するから
わけわかんなくなるんだな。
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:35:06 ID:ftzYMH1p0
>>87 赤字になったらそこで考える?後手後手にまわって国が大金出すことになるよ。
世論調査の結果通り自民約35%民主約13%の差は、あなたの言うとおり平行線のまま
そのまま選挙結果となるでしょう。
>>99 同じ1/40000でも、世田谷方面だとこの程度なのにね。
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:36:32 ID:q3HiHthL0
>>103 あのさ、郵政より道路とか地方交付税とか、中央官庁のリストラのが至急の問題だと思わない?
社会保障もさあ。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:37:32 ID:ftzYMH1p0
>>97 民間との兼ね合いがあるでしょ。
そんな金儲けをなんで国がやるんだ?って。
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:37:46 ID:tW5fiu/e0
>>99 結論出てたでしょって言われても知らんよ
このスレの話じゃないだろ?
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:37:58 ID:uwexVIZd0
111 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:38:53 ID:ftzYMH1p0
>>106 できる問題から解きましょうって学校で習わなかった?
できない問題とにらめっこして時間が来るのを待ってたの?
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:39:15 ID:kzpv1XXX0 BE:446439896-
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:40:12 ID:q3HiHthL0
>>111 >
>>106 > できる問題から解きましょうって学校で習わなかった?
> できない問題とにらめっこして時間が来るのを待ってたの?
頭いいねえ、急迫した問題よりも、どうでもいい問題を先にやるんだ。
道路の問題や社会保障の問題が出来ない?それこそ政権担当能力が無いだろ。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:41:04 ID:WaEcNzcJ0
5年たってから自転車見つかりました
って言われたってもういらねえよ。
115 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:41:49 ID:xE/T3hZw0 BE:133774979-###
>>107 間接的にやる方法があるんじゃないかな?
116 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:42:23 ID:ftzYMH1p0
>>113 道路だって始まったばかりでしょ。社会保障だって数年でできるものじゃないですよ。
政権能力が無い?民主党にはあるの?新党日本ですか?
そんなとこよりはるかに自民党のほうが政権能力はあるでしょ。
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:42:26 ID:uwexVIZd0
>112 何となくだけど、精薄な印象があったから、
いくらなんでもそれはないだろ・・・
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:42:53 ID:B9cUovr20
高い税金を投入してまでユニバーサルサービスをし続ける必要は無い。
地方を切り捨て都市部に効果的に税金を投入する以外日本が生き残る道は無い。
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:44:12 ID:q3HiHthL0
郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。
121 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:44:20 ID:xE/T3hZw0 BE:21234825-###
>>117 嘱託みたいのじゃない?
うちの近くでも、引退間際の人が案内してるよ
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:44:44 ID:ftzYMH1p0
>>115 公社であって税金が平等じゃない限り民間からの不満は出るよ。
民営化したらダメ?公社じゃないとダメ?
郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「アメリカ合衆国
アメリカ合衆国にはかつて郵便貯金の制度が存在したが廃止された。
廃止直前には利用者が減少傾向にあり、ATM等のオンラインシステムが発達する前であったので
それほど混乱は生じていないとされる。アメリカ合衆国では口座維持手数料を設けることが一般的で
低所得者層を中心に金融機関に口座を持っていない人が少なくない。民営化批判論者からよく
反対論として指摘されることである。郵便事業については公共企業体により運営。郵政事業を民営化すると
いう法律案はこれまでに2回提出されたがいずれも成立せず、2002年には「一律サービスを民間で
行うのは不可能」と結論付け、事実上郵政民営化は断念した状態となっている。」
宅配サービスがこんだけ普及してるんだから都心部の人減らせる罠。
>>110 明らかに道路の間隔がスカスカだな。
なんか田舎っぽい雰囲気。
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:46:48 ID:HFJZNnMH0
列並んでるのに窓口一つしか開けないで、奥でお茶飲んでんの見えたwwwwwwww
ほんと死ねばいいのに
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:47:03 ID:Tw1NRFsn0
民営化したくらいで潰れるなら元から要らないってことじゃん。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:47:48 ID:NZyMW1sy0
首都圏から田舎来て驚いた
地区に派出所1 郵便局1
どっちも アパ−トの管理人レベル
(゚听)イラネ
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:49:19 ID:IYS78M0t0
>>128 田舎は犯罪も少ないし、人口も過密ではないから
それくらいで十分なんじゃね?
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:49:38 ID:TUVCXlVv0
関係ないけど、ゆうメイトのバイトって超楽だよね
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:49:58 ID:ftzYMH1p0
1日に1枚売れるかわからないような街に
年収1000万前後の人間なんか要らないでしょ。
ちょっと離れたところから1日1回まわってもじゅうぶんやっていける。
匿名掲示板を利用しての選挙活動、世論誘導って大丈夫なの?
133 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:51:52 ID:xE/T3hZw0 BE:57331793-###
135 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 10:56:09 ID:xE/T3hZw0 BE:25481726-###
>>134 これをしろというわけじゃないけど
こういう議論が必要だったと思う
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:57:06 ID:vCPMmTHF0
特定郵便局は廃止汁!
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:58:02 ID:q3HiHthL0
>>136 局を廃止というか、制度を廃止するのはいいと思うよ。
共産党の人が郵政民営化でアメリカと日本のビックバンクが得をするといってましたけど、本当?
郵貯のお金が民間に流れるのを願ってるの?
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:58:49 ID:ftzYMH1p0
>>133 そこのブログ・・・蛇口をしっかり閉めて水を出さない。
自民党案・・・・・・・水道自体を無くしてしまう。
前者のようなことを今まで何度も挑戦してきたが
利権まみれの政治を変えることができなかった。
これは与党も野党も共通して。それをぶっ壊そうとしてるのが小泉。
私は水道ごと無くすほうがいいことだと思います。
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:59:07 ID:XPLr6GKu0
警官を増やす→郵便局に一人ずつ配置→緊急の場合交番の役割を果たす
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:59:59 ID:q3HiHthL0
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:01:41 ID:l6FMewcb0
>>140 いいなそれ
交番と郵便局のコラボ
安心と便利の共同
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:01:42 ID:ftzYMH1p0
>>141 あなた日本人ですか?
外国の失敗例だけ出してきても話になりません。
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:02:23 ID:Bh0cm98O0
>>117 たぶん、定年退職後に嘱託として再雇用された職員だろうね
ろくに仕事もしないで、結構いい給料貰ってるんじゃね?
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:02:53 ID:OCGG9lkb0
>>143 >
>>141 > あなた日本人ですか?
> 外国の失敗例だけ出してきても話になりません。
「あなた日本人ですか?」w今時聞かない切り替えしだなあw
諸外国でさんざん失敗してるのに、なんで真似して失敗する必要があんの?
貴重な警鐘でしょうが。
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:04:32 ID:ftzYMH1p0
成功例もあるんですよ。
実際今も民営化したほうがいいという考えで
民営化に向けて動いてる国もあります。
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:11:31 ID:q3HiHthL0
やっぱね、騙されてんだよ、国民は。
愚弄されてる。
小泉さんも、道路公団改革をこれだけの熱心さで最後まで
やってくらたらなあ。変な民営化じゃなくてさ。
149 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 11:11:43 ID:xE/T3hZw0 BE:50962346-###
水道無くすと困る人が出るから、それじゃ極端だから水道を最新鋭に改造しようという議論するべきかと思う
一度壊したものをもう一度築くのは壊した時以上の労力がいるんだから
小泉は米百表読む前に上杉鷹山の本読むべきだと思う
日本には公社から民営化されてひどくなった団体はない。
このように国民性の要因が大きいので,外国と比べることは意味がない
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:15:33 ID:IYS78M0t0
こち亀であった、コンビニに警官を配置するネタ
警察側も土地代・派出所代浮いて(゚д゚)ウマー
コンビニ側も無料でセキュリティー万全(゚д゚)ウマー
152 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 11:16:54 ID:xE/T3hZw0 BE:63702656-###
153 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:17:13 ID:OWOlE9X60
>>151 その話は知らないけど、配置ついでに警官が
レジ打ったらコンビニ側も人件費浮きそーだな。
>>154 外国の失敗例だけ選んで持ってくるよりは,まともな議論だと思うが
悔しかったら,日本の民営化失敗例挙げてみなw
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:19:46 ID:0WrANaCH0
この際、警察も民営化したらどうだ?
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:20:49 ID:ftzYMH1p0
>>154 あなたが自民党案に反対なのはわかった。
で、今度の選挙ではどこに入れるの?
郵政事業は現状のままでいいと考える?
たまにはあなたの考えも書いてください。
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:22:41 ID:d5zWwUFr0
>>155 JRの民営化で路線が廃止された、地方の過疎地に
住む人らにとっては民営化は失敗だという判断
だろうな。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:23:04 ID:l6FMewcb0
>>156 駐車違反の取り締まり
チョーキビシー
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:24:10 ID:ftzYMH1p0
どっちにしろ交番より多すぎるのは問題。必要なし。
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:24:28 ID:JDdwR86a0
つーかこんなに郵便局あるならポストいらんだろ
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:24:34 ID:nh4upS8nO
つーか最近交番に警官いないじゃん。
道聞きに行っても電話があるだけ。
国も使えん局員雇ってる金で警官雇えよ。
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:27:07 ID:q3HiHthL0
>>155 <JR>
多額の債務を抱えてのやむにやまれずの民営化。
債務解消という面と、一方で私鉄との競争が熾烈な地域も多く、
尼崎脱線事故の遠因ともなっているとの指摘もある。
また、赤字ローカル線の廃線もあいついでいる。
<NTT>
分割民営化後の新規参入や、外圧によるあらたな施策によって、
後発のキャリアが多数参入しているが、固定回線比率では、
まだまだNTTの独占状態にある。
また、ADSLや固定電話サービスのインフラは紛れも無くNTTが
整備したものであり、この負担を今後どうするか、課題になっている。
<道路公団>
道路を計画通り全線建設で決定。
民営化会社は特定許認可会社であって、役所とズブズブ。
民営化により、みなし公務員でなくなり、天下りも取り締まれない。
<郵政>
事業全体として黒字。
公社移行。で?なんで民営化?
警官25万人。郵便局員38万人。
これはおかしいと小泉が街頭演説で言ってたよ。
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:29:29 ID:XPLr6GKu0
>>162 スレタイからずれるが、道を聞きたくても警官がいないときの場合に
地図検索でくるようなパソおいとけよなー
他の最寄の交番三ヵ所程度に連絡できるブザーとか
なんで日本の警察って頭悪いんだろ
シンガポールみたいに中古パソをリサイクルして交番や公共の場所にいつも置いとけよ
>>163 自己レスだけど、面白いのは上二つが中曽根で、
下二つが小泉なんだよねw
167 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 11:33:49 ID:xE/T3hZw0 BE:63702465-###
>>164 それはたしか公務員以外のバイトも含んだ数字だったはず
ごまかし
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:34:31 ID:LrU4KMU/0
>>163 >事業全体として黒字。
これが問題。事業別に見ると赤字の部門もあるが
黒字の部門でチャラにしてるだけ。民間会社なら
全体で黒字でも将来に不安の残る赤字部門は撤退
するとか別会社にするなどしてる。
郵政民営化のひとつの考え方は黒字で赤字を補填
する非効率的な組織を改革することにある。
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:34:39 ID:bNqCPnE50
民営化して民間参入が多くなったほうが税収増えるんだろ?
だったら民営化すればいいじゃん。
170 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:35:58 ID:ciK3Qezk0 BE:80961252-
じゃあ、警察に郵便兼務させたらどうだ。
一石二鳥!
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:38:40 ID:bNqCPnE50
今でも黒字なわけだ。 ということは民間が参入したらもっと儲けられる
お仕事なんだ
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:39:27 ID:q3HiHthL0
>>169 スレの前の方でウンコが書いてるけど、
公社でも収益の半分を国庫に収めることになっている。
民営化しても、黒字を出せなきゃ法人税も発生しない。
それ以前に公社のまま郵便事業を改革しつつ、
ユニバーサル事業を継続できるようにするのが筋だし、
当初その方向で決めたのに、何故に諸外国で失敗している
民営化なんてものをしようとしているのか謎。
173 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:39:48 ID:iucD9+HX0
>>166 JR・NTTも民営化された当時には散々叩かれていたけど,
>>166 程度の問題ぐらいで,結局国営化が再検討されるほどの大問題にはなっていない。
道路公団の政策は,民営会社が自主的に決定した事ではないので,筋違い。
むしろ路線計画が問題ならば,それは公団の問題点で,民営化の問題ではない。
郵政が黒字なのは,昨年単年度の話
一昨年までは赤字続き
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:40:01 ID:YM9btM7j0
過疎地では郵便局員に郵便物を配達させながら
警察のパトロールをさせたらどうだ
175 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:41:55 ID:ftzYMH1p0
>>172 だから赤字化していけば黒字の半分も払えなくなるって何回言えばわかるの?
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:42:03 ID:XPLr6GKu0
警察機構も地方自治体に組み込めばいいんだよ。
各自治体で予算を組んで、地元の利益(安全)のために置く。
不利益を与える者は即解雇、優秀者はボーナス支給。
他の自治体からのスカウトもあり。年俸制+α
駐車違反などの軽犯罪(人命に直接関わらないもので)はスルー。
変質者、異常者などの情報は常に開示。
177 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:42:29 ID:qvEN8iVc0
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:43:04 ID:bNqCPnE50
筋とかいわれてもなぁ・・・
絶対ダイレクトメールはどこがやっても儲かるよ。俺でも黒字だせるぜwww
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:43:23 ID:q3HiHthL0
>>173 > 道路公団の政策は,民営会社が自主的に決定した事ではないので,筋違い。
> むしろ路線計画が問題ならば,それは公団の問題点で,民営化の問題ではない。
苦しいねw
そりゃ結構な事ですなあ。民営化すればなんでもいいんでしょ?
だったら、自衛隊だろうが、警察だろうが、どんどん民営化すりゃいいじゃん。
年間どんだけ税金喰ってるんだかw
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:43:33 ID:cDOomPtV0
181 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 11:44:21 ID:xE/T3hZw0 BE:114664469-###
漏れなんか犬のTシャツ着てワンワンパトロールやってるぞ
町内会の
182 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:44:41 ID:ftzYMH1p0
>>179 民間にできることは民間に
できないことがあるのもわからないの?
>>26 民営化すればその黒字分税金が入ってくるじゃん
今、税金はらってないんだよ郵便局
184 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:45:27 ID:TZ4Jf6OXO
>>172 貯金保険しかできない今の状態だと確実に赤字突入だろ
民営化すれば融資業にも進出できる
350兆種金あって金貸しに失敗する馬鹿はいない
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:46:02 ID:q3HiHthL0
>>182 諸外国の例を見ても明らかな通り、
ユニバーサルサービスは民間ではムリ。
郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「アメリカ合衆国
アメリカ合衆国にはかつて郵便貯金の制度が存在したが廃止された。
廃止直前には利用者が減少傾向にあり、ATM等のオンラインシステムが発達する前であったので
それほど混乱は生じていないとされる。アメリカ合衆国では口座維持手数料を設けることが一般的で
低所得者層を中心に金融機関に口座を持っていない人が少なくない。民営化批判論者からよく
反対論として指摘されることである。郵便事業については公共企業体により運営。郵政事業を民営化すると
いう法律案はこれまでに2回提出されたがいずれも成立せず、2002年には「一律サービスを民間で
行うのは不可能」と結論付け、事実上郵政民営化は断念した状態となっている。」
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:46:28 ID:MoiNKUD00
>>176 警察機構は国の機関ですが各県の警察本部は県組織です。
各県警の予算は県予算で決まります。
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:46:31 ID:iucD9+HX0
>>179 道路公団の政策を民営化のせいにするほど苦しくないと思うが
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:46:36 ID:TZ4Jf6OXO
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:46:43 ID:XPLr6GKu0
民営化してもコストがかかりそうなものは既存の宅配便などに下請けさせれば
ユーザーも困らないし、手数料も稼げる。
いまどき切手を貼って手紙を出すノスタルジックなやつもいないし、
電報も無用の長物。
簡保も勝手に食い散らかされるだけだし、郵便局が公的なものであらねばならない
理由はもはや存在しない。
>>188 >
>>179 > 本音が出たな>自衛隊民営化
自衛隊と警察を民営化する馬鹿がいるか?
そんなの左翼でもただのキチ○イだぞw
正直郵便なんて2日に1度配達で十分だと思うのは自分だけ?
企業とかそういうのは困るかもだけど家庭への配達は2日に1度で十分。
192 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:48:19 ID:bNqCPnE50
まあ、自衛隊や警察のように公務員じゃなくてもできる仕事だってことさ
郵便は
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:48:24 ID:ftzYMH1p0
>>185 今どこの宅配便もやってるじゃん。
田舎には郵便物を届けなくなるって言う考えがおかしい。
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:48:31 ID:ff7rZFE60
>>185 国土がバカ広いアメリカで全国一律のサービスが
できるわけないだろ。例として不適切。
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:49:00 ID:jicOg0Pu0
郵政交番化政策
これで解決
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:49:10 ID:q3HiHthL0
>>193 離島は宅配行かないところ多いよ。
それに民営化すれば、かなり苛烈な既存民業圧迫でしょうが。
>>194 郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。
198 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 11:49:51 ID:xE/T3hZw0 BE:12741023-###
200レスも見てるとエンドレスになることがよくわかった
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:50:19 ID:bNqCPnE50
民間の会社はヨダレたらして民営化まってるわけだが
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:50:44 ID:q3HiHthL0
>>198 まあ、前のレスみないで書く奴が多いからなんだけどな。
やっぱり外資系バンクに儲けさせたいのかなぁ。
独立採算事業で、税金は投入されてないんですか。郵便局って。
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:50:50 ID:XPLr6GKu0
離島、僻地は数年間の特別措置(猶予)期間を設ければいいだろ。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:52:08 ID:ftzYMH1p0
>>196 税的に恵まれてやってる今のほうが民業圧迫だと
宅配会社からも批判されてたでしょ。
今宅配業者が離島には届けないなら、民営化した郵便局が届ければいいだけでしょ。
それがその会社のサービスになるわけだし。
フェアな条件で競争すべき。
205 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:52:38 ID:bNqCPnE50
>>201 それほど美味しい郵便事業を民間に回すんだ。ヨダレがでるだろ?wwww
>>202 > 離島、僻地は数年間の特別措置(猶予)期間を設ければいいだろ。
で、結局ユニバーサルサービス無しだろ。
なに言ってんだか。
きみらがビービー騒いでも時間の無駄だから
とっとと仕事してくれんかね?
ほら僕のデスクの前にいる宮瀬さん
「郵政は黒字」に騙されるなよ あれは昨年一年だけの数字
その前は赤字続き
209 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:54:13 ID:Z2gAd7II0
早く閉め過ぎなんだよ
3時には窓口が終了
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:54:37 ID:Z3XJUY870
世襲制公務員なんてくず制度を今まで残した官僚どもには反吐が出る。
公務員が公益なんて考えてないのがよく分かる。
採算を考える事はもちろん大切だけど、それを考えずにサービスの充実を図れる組織があってもいいと思うけど。
民営化したら口座持ってる人は色々お金かかりそうな感じ。。
212 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:55:24 ID:ftzYMH1p0
>>201 今はね。
しかし今後赤字に転落するのは誰もがわかってること。
そうなる前に民営化しましょうってのが今回の選挙。
>>206 そんな荷物が届かないようなところに年収1000万前後の人間がいなくていいでしょ。
近くの営業所から年収300万の人間がしっかり届けますよ。
213 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:55:29 ID:q3HiHthL0
>>210 特定郵便局長制度の世襲制は辞めた方がいいな。それは大賛成。
214 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:56:08 ID:uKR0xuET0
郵貯が手数料を取るようになったら殺したくなるなあ、
郵政民営化に賛成したバカ野郎を。
>>212 >
>>206 > そんな荷物が届かないようなところに年収1000万前後の人間がいなくていいでしょ。
> 近くの営業所から年収300万の人間がしっかり届けますよ。
なんだよ、その近くの営業所って?w
216 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:56:11 ID:Z3XJUY870
>>209 郵貯・為替は4時までやってるよ。
郵便は5時まで。
217 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:56:35 ID:ftzYMH1p0
>>209 特定郵便局なんて土曜は12:30まで、日曜・祝日は休みだもんな。
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:56:44 ID:XPLr6GKu0
>>206 いや、いくらでも方法はある。
他の流通機構とタイアップや"乗り入れ"をすればいいんだよ。
その前のレスでも、「コストがかかる場合は既存の宅配かいしやなどに下請けさせる」と書いている。
決して切り捨てている考えではないよ。
誤解しないでくれ。
>>214 > 郵貯が手数料を取るようになったら殺したくなるなあ、
> 郵政民営化に賛成したバカ野郎を。
正にアメリカのように、大衆は金融機関に金も預けられないようになるだろうね。
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:58:08 ID:bNqCPnE50
>>219 いいことだね 日本人は預けすぎだから。 もっとお金は回さないと
>>220 馬鹿、タンス預金からどうやって投資すんだよw
222 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:59:08 ID:XPLr6GKu0
>特定郵便局長制度の世襲制
要するに揉めてる核はここ。
「既得権益」を惜しむやつらがなんだかんだと理由をつけて反対しているだけ。
票がほしい政治家は、ここを抑えているだけなんだよ。
223 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:59:33 ID:ftzYMH1p0
>>214 国民の金まで国が面倒見てる現状がおかしいだけ。
>>219 アメリカのどの銀行にも,預金額にかかわらず手数料が無料の口座はある
もちろん手厚いサービスがほしければ,手数料を払わなければならない
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 11:59:50 ID:bNqCPnE50
アメリカみたいにって言ってるんだろ? だったら投資するだろ
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:00:35 ID:q3HiHthL0
>>222 > >特定郵便局長制度の世襲制
> 要するに揉めてる核はここ。
> 「既得権益」を惜しむやつらがなんだかんだと理由をつけて反対しているだけ。
> 票がほしい政治家は、ここを抑えているだけなんだよ。
全部これに帰結しないだろw
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:01:00 ID:ftzYMH1p0
>>222 静香とかね。
小泉が演説で言ってたよ「最後までガタガタ言ってどっか出て行った人間もいたが」って。
228 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:01:13 ID:Z3XJUY870
>>223 その金のおかげで公共事業が出来るんだけど。
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:01:30 ID:MrzGw2Vn0
自民単独過半数決定的だね
255〜280か
230 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:02:02 ID:q3HiHthL0
>>225 > アメリカみたいにって言ってるんだろ? だったら投資するだろ
この貯蓄好きの日本人がか?
しかも預けられないのは低所得者層だぞ?
それが食い物控えて株や投資信託買うのかよ?
ヘソで茶が沸くw
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:02:59 ID:Z3XJUY870
>>226 郵政に噛み付く郵政族議員と将来特定局長狙いの郵政官僚にとってはそれに帰結。
232 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:03:12 ID:uKR0xuET0
>>223 何がどうおかしいのか合理的な説明を求めたい。
増税で国民から取る金は増やし、国民への種々の援助金は減らし、
さらに郵便局のサービスまで削ることを多くの国民が自民党支持ということで
納得しているならいいんでしょうけど、自分は納得してない。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:03:32 ID:h9AuwY6o0
>>218 儲からない場所は、既に郵便局があって集配もしてるなら、他者の貨物を
引き受けたっていいんだもんな。逆もあっても問題なし。
俺お台場にいたけど、新聞の専売所が1個しかなくて、産経から朝日まで
全部一括してやってたよ。だからサービスも何もないけど、拡張団もいな
くてすげー快適だった。
それにNTTみたいに、業界全体で基金を作って、過疎地に補填する方針に
切り替えれば、国民負担は前よりは少なくなるだろ。企業ごねるから。
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:03:57 ID:bNqCPnE50
タンス預金に行くのが前提みたいなのがわからん
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:04:19 ID:tW5fiu/e0
世襲公務員と集票センターと化した特定郵便局は、いずれにせよ消えてほしい
236 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:05:26 ID:bNqCPnE50
銀行、投資の順に多くて一番少ないのはタンスだろうな ヘソくん
237 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:05:42 ID:q3HiHthL0
>>231 諸外国みたいな轍を踏まないというのもかなりの理由だと思うぞ。
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:06:14 ID:iucD9+HX0
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:07:38 ID:Z3XJUY870
>>237 それは建前。または郵政利権とはまったく関係ない人の意見
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:09:10 ID:uKR0xuET0
もういいや。このまま要ったらどうせ小泉がまた内閣を組閣するんだろ?
でも参議院で法案は通らないけど。なぜかバカな国民は郵政に賛成か反対か
みたいな子供だましに見事に引っかかってる。
他の政策に全く関心も無く、郵政で不利益を被るのがわかっても強行して、
こんなはずじゃなかった と思っていればいいよ。 バカは死ななきゃ治らないし
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:12:24 ID:bNqCPnE50
もう反対派はあきらめろよ。小泉の執念にはどうあがいても
勝てないって。
242 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:12:30 ID:SHfiq7vy0
今回の選挙、郵政が争点の割にこのスレみたいなヤリ取りを見かけないのは気のせいか?
243 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:14:07 ID:VkZR8Zze0
過疎地は特定郵便局を残すより巡回サービスでもやってくれた方がいいんじゃね
244 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:16:17 ID:urFYt4I20
田舎は公務員と公共事業で持ってるからキツイ罠
245 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:16:32 ID:Z3XJUY870
特定郵便局なんか作らんでも簡易郵便局で事足りるだろ。
特定郵便局・・・馬鹿でもなれる世襲制で局長の年収1300万円
簡易郵便局・・・民間委託で年収300万以下
やってる仕事は同じ
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:17:58 ID:VkZR8Zze0
>>240 >なぜかバカな国民は郵政に賛成か反対かみたいな子供だましに見事に引っかかってる。
前回の選挙では高速道路無料化案で民主に入れた奴が多いんだけどな。そんなもんだよ。、選挙なんてw
>>242 民主が負けるのが目に見えてるからだろ
反対派の懸念は妄想の域をでていない
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:25:56 ID:ftzYMH1p0
>>240 今度の参議院は通るよ。
棄権した奴は全員賛成に回るし、造反議員も賛成票入れるか自民党辞めるしかないからね。
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:29:32 ID:uKR0xuET0
>>248 棄権した人なんか数人だね。
造反組とは中曽根とかの事だろうけど、離党するんじゃね?
亀井が当選してから国民新党に。
まあ、小泉自民を惨敗させないことには始まらないけどな。
共産党とか新党が躍進して欲しいわい
250 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 12:29:41 ID:xE/T3hZw0 BE:114664469-###
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:32:37 ID:ftzYMH1p0
>>249 共産党、新党の躍進?ありえないよ。
自民圧勝で終了。
衆議院通過→参議院ギリギリ通過で決着。
252 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:37:30 ID:uKR0xuET0
自民党参議院議員の人が、離党するか賛成するか
と言われたらやっぱり賛成なのかな?
それだと次の選挙で票を大きく失うと思うのだが。
議席のためには組織票を頼るしかないのかな?
なんか参議院でも通る気がしない。 通ることに根拠が乏しいみたいに、
通らない根拠も乏しいが。
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:44:12 ID:XPLr6GKu0
過疎地はITの整備・充実(PC使用のテレビ電話化など)をはかって、モノの移動は割安の宅配便を使う。
無理して郵便局を置かなくても良い。
ケータイサービスやISP網、既存の流通機構でカバーできるようにしろ。
255 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:46:49 ID:VkZR8Zze0
昔、プロジェクトXでやった宅急便の誕生のやつ、ここらで再放送してくれないかな。
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:49:53 ID:Z3XJUY870
>>253 ゆうパックのほうが圧倒的に安かったが公社化して宅急便波の高さになった
257 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:50:07 ID:Y308EqUw0
>>255 俺もそう思う
「民間は儲け至上主義、過疎地は切り捨てる」とか言ってる奴に見せたい。
民間会社をバカにした話だ。
258 :
ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆.JBc1unko2 :2005/09/05(月) 12:50:26 ID:xE/T3hZw0 BE:50962346-###
ネットやるのって講座必要ないの?
>>258 だから ネットバンクじゃなくて普通の銀行だってw
ちなみにアメリカは銀行引き落としより小切手で公共料金を払うのが一般的
260 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:55:33 ID:XPLr6GKu0
>>258 ネット利用は簡便化すればボタンの色分け、接触部(の拡大・点滅)などを覚える程度で
高齢者でも使えるよ。
261 :
SSS:2005/09/05(月) 13:02:37 ID:8jJcwBAp0
お前ら、視野が狭いな〜。
郵政民営化は郵政事業だけの問題ではないんだよ。
赤字と黒字とか細かいことはいいんだよバカ。
政府の財政健全化が最終的なゴールだ。
そのためには支出が収入よりはるかに多い構造を何とかしないと。
んで、財投改革やって郵貯の金が特殊法人に流れなくなったとか言ってるアホがいるけど
死んでいいよそんなやつは。
結局大量の国債の引き受け先になってて、なんも変わってないわけよ本質は。
だったら出口をしっかりやればいいでしょというけど、もう利権とか官僚とか業界団体とか政治家とかヤクザとかもうわけ分からん手言うか
ガチガチで身動きとれんのよ!!
構造っつーかシステムが制度疲労みたいな、ね。
ゴーン来る前の日産みたいな、わかるでしょ。
どんどん借金膨らんでヤバイとみんな知ってるけどどこを押しても動かんのよ!!
んでみて見ぬ振りしてさ、ね。
262 :
SSS:2005/09/05(月) 13:06:52 ID:8jJcwBAp0
そこで小泉さんですよ。
これだけ国民の支持が高い総理でもできないんだから、出口だけの改革なんて絶対無理!!!
そこでですよ、システムを一から作り直すんですよ。
そして、業界・地方へのばら撒き型、利益誘導の政治から決別しようと!
みんなが嫌でもこの借金に向き合わざる終えない状況をまず作ってしまうのがこの改革なんです。
金足りねえじゃん!!!
どうするべ!!
ってね。
こうならないと変化ってのはなかなか起きにくいんだよね。
みんな現状維持が大好き。
だから、変わらざるを得ない状況に身を置こうと。
ニートが一人暮らしはじめるようにさ。
俺のフィーリングはこんな感じ。
合ってるだろ、ん?
263 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 13:08:56 ID:vheyIS5b0
バカまるだし
264 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 13:11:39 ID:K9lI4fzm0
山本一太と冬柴がイルカ切り
自民公明に投票することはないだろう。
要するに郵便局の中に交番作ればいいんだよ。
これなら郵便局に強盗入ることも無いし一石二鳥。
町中に交番があって治安も良くなる。
お年寄りも安心だねw
日本国民営化法案を提出することをここに宣言します
うっはーおまえら天才!
郵便局+交番で一石二鳥
268 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 13:41:29 ID:urFYt4I20
派出所って駐在さんの家族の住む所もワンセットになってるよな
269 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 13:45:49 ID:djRKCDtKO
郵便局員をアメリカ海兵隊なみの訓練を積ませればいいんじゃね?
270 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 15:33:56 ID:NrVC7nMN0
郵政民営化反対!
何が何でも反対!
たけや竿だけに郵便配達やらせればいいんじゃね?
俺の住んでる市
小学校68
郵便局65 郵貯ATM19
交番20駐在所15
交番7駐在所9派出所1
計52
273 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:20:52 ID:ftzYMH1p0
民営化になって不便になるとか思ってるバカが本当にいるからな。
274 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:26:42 ID:IhMchyXe0
地方だが、交番は本当に増やして欲しい。
警察官も常駐させて欲しい。
統計に出ない犯罪がゴマンとある。結構切実。
郵便局は小さいのがやたらあるが、実際には本局しか使ったことが無い。
郵貯はATMでいいし
ゆうパックやエキスパックは集荷に来てくれるし
切手はがき印紙ならコンビニで買えるし
本局への全面統合でも問題ないんじゃないのか?
>郵便局
275 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:28:08 ID:axjQ3KJU0
交番の中の人っていつも寝てるよね?
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:31:03 ID:id3UvMpl0
だいたい、emailがあるから郵便事業は尻すぼみ確定じゃん。
「お年寄りに年金の窓口を」っていうことなら、ATMを移動式にして定期的にトラックでまわってやればいいんだよ。
郵便にこれ以上の公費を使う意義がない。
277 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:31:09 ID:p/BOJwM30
近所の交番行くといつもパトロール
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:31:25 ID:ftzYMH1p0
>>274 そう思うでしょ。田舎に郵便が届かなくなるとか言う妄想バカがいるし困ったもの。
田舎の郵便局なんか1日の売り上げ数千円とかありそうじゃねー?
そんなとこでも年収1000万以上の人間がいる。
今こそぶっ潰すべき。
郵便局と交番を兼用すればええやん。
郵便局前にガードマンのおっさん雇う必要も無くなるやろ。
警察官を今の2倍にせえや。
体力ありそうなニートを警官にせい。それか警察予備隊でもええ。
前(小学生の頃)に道に迷ってw
交番で道聞いたらお巡りさんの奥さんとか言う人が
出てきた・・・ で、地図見ながら一緒になって悩んでくれたけどw
結構派出所ってお巡りさん巡回に出ちゃってていないんだよね。
マジで郵便局員を準公安職にして交番機能を一部代行させたら
良さそうだよな。
そうすれば国家公務員の身分のやつを郵便局に残せるしw
ゆうメイトは気楽に配達、
外務職員はノルマに負われてヒーヒー
配達は全部民間委託で大丈夫だなw
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:51:45 ID:ftzYMH1p0
あんなにサービスは残すって言ってるのに信じない馬鹿は
何に対しても信じないんだろうな。
284 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:56:44 ID:rbY9hWg30
>>276 一瞬素晴らしいアイデアのように思えたが…
現金輸送車に一般人を乗せるようなものだ。
間違いなく強盗に狙われる。
285 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:57:55 ID:JlSHo5Q60
配達は責任重いだろ
そのあたり厳格にしてくれるなら民営化しようがなにしようがいいよ
286 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:59:56 ID:bSkAV9ly0
交番と郵便局を合併すればいいのに
287 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:01:05 ID:VkZR8Zze0
>>276 ATMはそのままでいいんじゃね。
特定郵便局は無くしてATMだけ残せばいいだけだろ。
でも今でも郵便局員が配達面倒で捨てちゃったりとか
どっかに入れたまんま忘れてたりとかって起きてるよ。
民間なら一発で免職に出来るし、背任行為とかで損害賠償の請求も
出来るだろうし、かえってトラブル減るんじゃね?
郵政外務なんて、まともなやついねーぞ?
289 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:01:59 ID:rNfCkAbD0
通帳握りしめて窓口に居座るばあちゃんウザス
290 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:10:59 ID:id3UvMpl0
>>284,286,287
ということは、郵便局を無くして、交番にATMを置くといいかもしんない。
もちろん警官の数を増やして常に誰かが交番に居る体制にしたうえで。
291 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:13:39 ID:XPLr6GKu0
郵便局なら周辺地理にも詳しいし、交番に目的の場所を聞きにくる人間にも好都合。
お年寄りが高額の取り扱いなどをするときはおまわりさんが安全な場所まで送るとか、
もっと地域にやさしいサービス&防犯体制を徹底する。
郵便局員にも治安維持に対する意識を高めてもらい、小学生などの緊急の駆け込み
場所としても使う。
女子児童にとってはおばさん局員は安心感があって心強い。
看板は目立つものに変えて、新しい名前をつける。
〒←このマークをもっと下の位置にもつけて子どもや腰の曲がったお年寄りの視線に
あわせ、プラス「交番」の看板も同様に。
もちろん上方にもつけておくが夜間は明るく目立つ照明にする。
292 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:20:45 ID:ftzYMH1p0
みなさん自分の街の郵便局数はわかりましたか?
小学校より多く必要ですか?
田舎までしっかり集配すれば統廃合していいと思いませんか?
293 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:24:14 ID:XPLr6GKu0
実際、家に届く郵便物は公共料金の領収書か用の無いDMくらいだ。
公共料金の領収書などもメーターチェックなどの際に一緒に配らせろ。
あとはe−mailで十分
294 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:26:29 ID:+HGbnnfe0
郵便局のない過疎田舎はないが、医者のいない過疎田舎はある。
そっちの方が問題だろ。
小学校と同じ数の郵便局ネットワーク
少子化で小学校が潰れてるんだから
採算の取れない(金融機関が郵便局しかない田舎除く)郵便局を減らしてもいいじゃん
医者がいなくて困るなら医者がいるところに引っ越せばいいだけだ。
297 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:27:36 ID:SHfiq7vy0
統廃合は公社のままでも出来ると思うが…。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:27:50 ID:Ob76lnOIO
これだけインターネット・携帯が普及してる世の中で、
今時ハガキなんか出す奴いるのか?
物送るなら民間でいくらでも出来るし、
金出し入れはATMで十分だし、
郵便局いらなくね?
299 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:28:15 ID:rtg0cYmh0
301 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:29:35 ID:ftzYMH1p0
>>297 できるわけ無いでしょw
今の法律とか政治家だとね。
それをぶっ潰すのが小泉。
302 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:30:11 ID:8M10r2gwO
民営化の話題が出始めてから、急にウザいくらい愛想よくなったよな
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:32:07 ID:eHoK/NXS0
カーナビで郵便局表示させておくと多すぎてうるさいから消してる。
千代田区とか行くとあきらかにおかしい。
304 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:32:17 ID:ftzYMH1p0
ほんと民営化したら経費も簡単に削減できて、
いろんな商売ができて黒字確定だろう。
民営化反対してるような後ろ向きな人間はいらん。
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:33:29 ID:fEmJ0tI+0
そもそも、郵便を人から人へ配達するための郵便局が
なんで保険事業や、金融事業やってんだよ。
まずそこがおかしい。
306 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:37:01 ID:ftzYMH1p0
反対派も交番より多くないといけないとは言わないんだね。
なんで民営化に反対してるんだろうね。
307 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:37:18 ID:Ob76lnOIO
>>81 馬鹿じゃねぇの?
てめぇさえ良けりゃ即反対か?
つか何故泣くんだよ?
民営化=首だとでも思ってるのか?
能力の無い労働者は首にされるだろうなw
しかも旦那って…おねえちゃんはコネ入社ですか?www
308 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:43:05 ID:sPMwgI7C0
こないだ近くの公園にいったら、郵便配達のにいちゃんがベンチで休んでた。
傍目にはサボってるように見えるが、あれはあれで結構きびしい仕事だ。
少しくらい休憩してもバチあたらないよ、と思った。
でもなにいちゃん、かったるそうにしてたらサボってるようにしか見えないよ。
309 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:46:20 ID:ftzYMH1p0
局員に何もうらみは無いけど、ほんと民間でいいだろって思う。
利益出して税金納められるように改革しようとしてるのに、反対してる奴って何者?
国を守ろうとしてるのに抵抗してる。そんな非国民は例の半島にでも移住しろ。
310 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:47:32 ID:OAoXqfuS0
>>307 超遅レスでネタにマジレスか・・・・・・かっこいいな。
311 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:47:57 ID:9ekr+Z520
>>303 中入った事ある?
俺は会社の近所で7件ほど知ってる
出かける場所によって、あちこち利用するんだが
オフィス街だから1件1件が超満員の時もあるし
一概に無用とは言えなさそう
混雑してる時は銀行の10倍くらいの速度で処理してくれるんだが
むかつくのが、空いてる時は殺気を覚える程ちんたら処理するんよ
で、混んでるのは簡保とか振込みばっかり
だから俺は心の中で保険屋と呼んでいる
313 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:48:31 ID:SHfiq7vy0
314 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:48:41 ID:FBSWdcgk0
日本郵政公社労働組合→民主党
全郵政→民主党
郵産労→共産党
これ郵政民営化の基本的な知識
315 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:48:43 ID:7L700eqR0
同意
郵便局無駄に多すぎ
どうでもいいけど郵便局より交番が多くてもな・・
318 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:51:14 ID:FBSWdcgk0
さらに金の流れ
郵政公社→財務省理財局財政投融資関係課(ここで金が財投債に変換)→特殊法人
これも郵政民営化の基本的な知識
319 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:52:12 ID:9ekr+Z520
>>313 フラッシュメモリ1GBとHDD4GB並べてHDDのが偉い!
と同じレベル
320 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:52:16 ID:OAoXqfuS0
都会の郵便局大杉って奴はオフィス街の郵便局に入った事あんのか?
忙しすぎて正直足りないくらいだぞ。
オフィス街で交番より郵便局の方が多いって当たり前だろ。犯罪が郵便物より多い街かよw
民営化は賛成だけどね。ってか公社は民営化賛成だし。
無駄に多いというけど、少なければ困る人いるじゃん。
今くらいの数は必要だよ。
多いといっても各町に1箇所くらいしか無いんだからさ。
322 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:52:38 ID:Ob76lnOIO
>>81 もう一つ突っ込み所があった。
テレビ見てないで仕事しろっ!!ボケっ!!
以上
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:52:43 ID:HQOPWGH90
特定郵便局に住んでいる局長が居るんだけど、
民営化したらそいつどうなるんだろうな。
こいつも世襲公務員だから同情なんてしないけどさ
324 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:53:13 ID:ThxColJa0
民営化したら銀行や運送会社が競争に敗れて倒産する可能性もある。
郵便局は民営化ではなく廃止しないと問題は解決しない。
325 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:53:43 ID:O+pxfHWo0
>>302 開き直ったのかこっちじゃ相変わらず不親切で無愛想だ
愛想が良いのはやたら増えたパートのおばちゃんだけ
326 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:53:52 ID:dYOQBfLE0
便利じゃん
>>1 交番と郵便局を合体させれば良いんだよ。
あと小さなスーパーかコンビニも。あと小さな診療所。
俺って天才。
328 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:54:47 ID:OAoXqfuS0
>>324 現にクロネコは現状での民営化に反対してたはず。公社のままでも反対だが。
>>324 じゃあ重要書類とかどうするんだよ?
全部民間にやらせるのか?
330 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:55:24 ID:XPLr6GKu0
>>317 バカだなあ(←愛情こめて
交番(警官がいる)の存在だけで、その周辺における「犯罪抑止効果」が大なんだよ。
331 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:56:57 ID:O+pxfHWo0
>>327 それは凄いな
強盗に襲われる心配も無いしナポレオンの卵以来の超画期的な発想だ(w
332 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:57:54 ID:ftzYMH1p0
>>317 どっちかって言うと交番が多いほうが国民のためだろ。
全国の交番、駐在所の数が約15,000ヵ所 約8,000人/1ヵ所
全国の郵便局が約25,000ヵ所 約4,800人/1ヵ所
やっぱり無駄な郵便局が多いと思う。
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:58:49 ID:ThxColJa0
>>329 民間にできることは民間にさせる。これが小泉構造改革だ。
駐車違反の取締りすら民間委託させようという時代である。
価格も安くなりいいことしかない。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:58:55 ID:OAoXqfuS0
335 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:59:38 ID:FBSWdcgk0
>>333 バーカ
民間ばかりにやらせたら、夜警国家になるわ
バカだから公務員になれなくて、悔しいんだろwwwwwwwwwwwwww
336 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:00:38 ID:ftzYMH1p0
>>321 だからって一日何枚切手が売れるだろうってとこに
年収1000万以上の人間なんていらないだろ?
337 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:02:03 ID:pLIZGi400
みんなが年賀状やめれば郵便局の人員は激減すると思うよ
いまは夏場のピークに合わせて発電所の数を構える電力会社と同じ状態だもん
338 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:03:41 ID:ThxColJa0
>>337 年賀状は年末のアルバイトがやってる気がする。
黒字だからいいんじゃなくてアホみたいに黒字だしてるから問題なんだろが。
死ねよ。
340 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:04:23 ID:KemC8J9I0
うちの街は集配局から1キロ以内に特定局が3つある。
こんな特定局はマジでいらん。
ATMとポストだけ残して潰したほうがいい。
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:05:49 ID:XPLr6GKu0
>>334 そのおかしな縦割り構造を警察機構からなくすことも必須だな。
きみはいいところに言及してくれた。
「ノルマ」があるのがまずおかしいだろ?
犯罪が起こらないの(防犯)がまず第一であって、点数稼ぎのために
犯罪を"捏造"までさせている現状は改善されねばならない。
暴力団と"癒着"して拳銃やクスリを出させるなどの「裏取引」なども
絶対にあってはならない。
つまり、国民の安全を守るべき組織が「出世競争」の現場になるなどは
断固として防ぐべきなんだよ。
342 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:06:19 ID:ftzYMH1p0
>>327 交番との合体はできないだろうけど、民営化すればいろんな仕事と合体できる。
郵便局で薬を受け取ったり、健康診断やったり、税理士事務所みたいなの作ったり
そういうサービスを考えていけば赤字になることは無い!
343 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:07:08 ID:OAoXqfuS0
つーか特定局いらないから集配局増やしてくんないかな。
集配局の狭間にあってどっちも遠い。不便。
344 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:07:35 ID:ySijH5fr0
民営化すると多分殆どの人が預金引き出す
345 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:08:38 ID:ySijH5fr0
貯金だった
346 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:08:54 ID:bSkAV9ly0
コンビニと交番を合体させればコンビニ強盗とか無くなるのにな。
347 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:09:17 ID:XPLr6GKu0
>>344 そういう強引な発言には「正当な根拠」「ソース」をつけような。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:09:47 ID:ftzYMH1p0
349 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:11:57 ID:FBSWdcgk0
350 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:17:48 ID:XmyLGIDZ0
郵便局と交番を合併しようぜ。
局員と警察官も兼任して、巡回ついでに
郵便配達でもさせりゃいいだろう。
351 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:18:11 ID:IhMchyXe0
>>335 ウチの県では取り締まりの民間委託が今年から始まっているが。。
おまえ所は違うのか?
日本人なのか?
352 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:18:28 ID:jHR+ytrE0
うちの近所にはチャリで10分圏内に郵便局が9局あるが
その中でもほとんど客が来ない局が3局はある
353 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:22:16 ID:EfXMHzZ40
俺の住んでる区は数年前まで交番はあるけど警察署がないのに郵便局が13ヶ所あったわけだが
354 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:22:20 ID:XPLr6GKu0
>>325 そこにもひとりずつ高給取りの「局長」がいるわけだ。
無能な家畜を飼って無駄金を捨ててるようなもんだな。
355 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:24:52 ID:MmOi+OWa0
郵政省は独立採算制をとってるから税金からは給料は支払われてないんだよ
356 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:25:36 ID:/Y1jevf90
俺の所は500メートル置きにあるぞ
税金なんてもらわなくても儲けられるくらい
特権をあたえられてればOKですよ
359 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:27:59 ID:lSl6NLAQ0
>>355 郵便の料金はアメリカの倍
そのうちの8割が人件費
民営化すればもっとメリットがある
国家2種落ちてニートになったんで、国家公務員を苦しめるような事をやってくれるなら支持する
361 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:31:41 ID:ERZV3E8n0
郵便局が多過ぎるとの意見には禿げらしく胴衣。まず、都心部の犬も歩けば
郵便局の状態をやめて統廃合すべき。そうしてリストラして経費の浮いた分を
採算の取れない過疎地域に回せばトータルで黒字になる。俺って天才!
362 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:32:22 ID:jHR+ytrE0
>>355 そんな社民党みたいなこと言われても・・・
誰でも知ってるだろ、そんな事は。
黒字だからといっても、あまりにも無駄がありすぎ
民間がやれば利用者に不便ないように同じ業務をこなしてるだけでも
利益は格段に上がる
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:33:25 ID:lSl6NLAQ0
364 :
名無しさん:2005/09/05(月) 18:33:43 ID:3SWccNSKO
>358
税金の代わりに、利益の半分を国に納付しているよ(法人税は40%)
365 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:34:28 ID:ftzYMH1p0
夕方になってまともな意見がますます増えてきた。
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:36:54 ID:jHR+ytrE0
妙に単発IDでの民営化反対意見が多いな
367 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:37:07 ID:ySijH5fr0
中途半端な会社が1つ増えたくらいで
日本に何の徳があるか未だに分からない
368 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:37:39 ID:lSl6NLAQ0
>>364 民営化して不採算カットすればもっと上納金上がるぜ
369 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:42:25 ID:jHR+ytrE0
問題は郵貯を国内でどれだけ囲い込みできるかだと思うけど、
多少外資に流れたとしても、都銀に大量の郵貯が流れる事は
日本経済にとっても相当なメリットのような気がするんだけど、
詳しい人、そのへんどうなの?
370 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:48:00 ID:ERZV3E8n0
民主党の主張する限度額500マソに引き下げは、明らかに的外れ。
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 19:09:20 ID:ftzYMH1p0
>>364 あなたが言ってることと同じ党があります!社民党です。
どうぞあの在日党に投票してください。
372 :
ヨネ(78歳) ◆YONE7855Uk :2005/09/05(月) 19:10:15 ID:hDbRnN+g0
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:42:17 ID:q3HiHthL0
小泉政権で負け組みになった層が熱狂的に小泉を支持するこの悲哀かな。
374 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:42:38 ID:ftzYMH1p0
深夜組よ語れ!
375 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:44:27 ID:NYcdz0zV0
ニートの数減らせば交番も郵便局も減らさなくてすむだろ
376 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:45:54 ID:ZjWzjCOX0
結果的にみれば日本のためなんだろうけど個人としては不便になると思うよ。近所の郵便局ってありがたいもん。
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:49:55 ID:ySijH5fr0
現実的に考えてコンビニが郵便事業の勝ち組になりそうだな
今の郵便局なんか目じゃないだろ
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:51:37 ID:mFsJnc8g0
>>377 > 現実的に考えてコンビニが郵便事業の勝ち組になりそうだな
> 今の郵便局なんか目じゃないだろ
コンビニが預金サービスや保険の代理店も始めるのか?
379 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:55:23 ID:lzziZHQ80
特定局みたいな少人数の金融機関は民間じゃありえない
民営化=特定局制度崩壊
380 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:55:24 ID:u5qMPfnw0
つか 平日の昼間にしかやってねぇ
郵便局はいらんだろ。。
世の中の半分ぐらいの人はたいがい平日は仕事してるわけで
381 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:55:25 ID:J7R1zsPh0
q3HiHthL0は特定局の息子?
382 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:56:55 ID:lzziZHQ80
>>380 てか、それを言い出すとほとんどの銀行も要らなくなってしまう気が
383 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:58:14 ID:J7R1zsPh0
>>382 銀行の業務は窓口終了後が本番だろ?
特定郵便局はそうじゃないんだから夜まで開けるべき
384 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:58:18 ID:KdSAqRoE0
もともと民間でやってるようなものなんだから、特定とかは。
だから人も民間にしちゃえばいいんだよ、その方が自由に出来
るとおもうけどね。
385 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:59:17 ID:ySijH5fr0
>>378 そいういうのは元々郵便局の特権じゃないし
警官が巡回ついでに郵便物配ればいいんだよ。
郵便局員は窓口業務だけすればいい。
治安向上と経費削減と、良いこと尽くめだ。
387 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:03:03 ID:mFsJnc8g0
>>385 >
>>378 > そいういうのは元々郵便局の特権じゃないし
つか、郵貯≒国営国民銀行だからみんな安心して預けてんのに、
それを無くしちゃ、どこ預けんのって感じじゃないの?
ドイツでも結局国営銀行を窓口にくっつけなおしたし、
ニュージーランドも外資に喰われた郵貯部門を代替するために
新たな国営銀行作ったし。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:04:43 ID:LrMRaEAX0
郵政ネタもう飽きた
どうせ刺客は惨敗だし
郵政民営化法案は否決されるし
いまさら郵便局にうだうだケチつけたって仕方ない
389 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:06:49 ID:eRpKsUEpO
交番に郵便局くっつければいんじゃね?
この選挙で自民勝ってもどうせまた郵政民営化法案通らないんだろ。そうだろ。
391 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:08:29 ID:ySijH5fr0
>>387 逆に銀行守るために郵便局潰すようなものだな
脱税してるけどこれは許せんな
393 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:16:47 ID:X5sP/m1m0
(T_T)天然スレッドストッパー
394 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:18:33 ID:mFsJnc8g0
395 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:20:28 ID:AUgsZmfQ0
郵政民営化は反対だが自民党の利権が壊れるのは面白い。
396 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:21:11 ID:/SrtLjv00
完全民営化じゃないと意味ないんじゃないの?
397 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:21:51 ID:/DROrWqD0
自衛隊員が郵便配達すればいいよ
ああ、気付いた人が配達すりゃいいんだ。
過疎地域にも人っ子の一人くらいはいるだろうし、これで民営化しても問題ないね。
399 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:24:22 ID:BGPKh6430
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:26:37 ID:ySijH5fr0
同じように都のお墨付きの新東京銀行を今よりグレードアップするために
郵政民営化したような気がしてきた
401 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:28:31 ID:ySijH5fr0
所詮これは中央集権国家を今より強力にするための策略っぽい
コンビニより数の多い歯医者はおかしい
403 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:38:12 ID:mFsJnc8g0
405 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:40:39 ID:ySijH5fr0
今度の選挙は国に見離された郵便局の事業を引き受けたい
同業者から票入るんだろうな
406 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 23:41:48 ID:5dd9fOKx0
そういえば馬鹿ほどあるね。郵便局。
●●犯罪級 捏造・疑惑 野田聖子●●
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail: sage
内容:
左手に大げさなギブス、車に轢かれたと公言
しかし事実は自分で演説カーにぶつけ、しかも、カスリ傷以下。
興信所使って対抗馬の揚げ足取りと粗捜し。
本性ここにあり悪質極まりない。
郵政利権とヤミ献金と金満支援者との変態セックス生きる色欲女=野田聖子
郵政利権とヤミ献金と金満支援者との変態セックス生きる色欲女=野田聖子
郵政利権とヤミ献金と金満支援者との変態セックス生きる色欲女=野田聖子
郵政利権とヤミ献金と金満支援者との変態セックス生きる色欲女=野田聖子
交番もなぁ
夜中に何かあって寄っても誰もいなかったりするからなぁ
だから交番の電話で本署に電話したら奥に電話がかかってきて
寝ぼけた顔でたばこ持って出てきたりするんだよな
409 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 00:02:03 ID:suEj0Dpf0
>>408 まじか
近くにあった万引きし放題の駄菓子屋みたいだ
410 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 00:02:38 ID:RDwZUnml0
警察庁 民営化!
防衛庁 民営化!
社保庁 民営化!
財務省 民営化!
農林水産省 民営化!
国土交通省 民営化!
411 :
ジュピタン・ブリゲード ◆jupiterZBA :2005/09/06(火) 06:16:22 ID:j07Mt/r+0
>>408 そうなのよね
肝心なときに役立たずなんだから〜ヽ(`Д´)ノ
交番っていつも人居ないよな
相当忙しいと思うなぁ
交番の数2倍増やしても文句ないよ
413 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:39:12 ID:wERPE2xD0
こんな台風のときに役に立たない郵便局の公務員より
災害にも借り出される警察官を増やせ。郵便局は半減でいいよ。
414 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 07:42:03 ID:rkfg6iE50
年金民営化キター!
国民健康保険民営化キター!
水道事業民営化キター!
改革を止めるな!
病院の支払いはクレジットカードでの分割が基本に!
416 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:22:34 ID:hye1qnrvO
携帯電話の普及で個人でのハガキの取扱は無くなった
いつでも何処にいてもメールが届く
企業のDMはヤマト運輸で充分
郵政民営化で業務の改革は必要
417 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:02:30 ID:3P3cJd8S0
切手と為替、印紙はコンビニで売ればいいしATMでお金下ろせるし
コンビニ屋内にポスト設置すれば無集配の特定郵便局なんていらない。
田舎には特例本局を設けるか民間委託で簡易郵便局にすればいい。
これで一気に黒字化するのに族議員と天下り目的官僚と世襲局長どものせいで出来ない。
こいつらは国賊だな。
418 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:03:40 ID:GK1URuXH0
みんな小泉劇場に騙されてるよ。
419 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:07:02 ID:FF471cF40
それを伝わるように言う野党がいない...
過疎地に郵便局が減ると年金を受け取るのが大変とか言うけどさ
買い物とかするに遠出すんだろ、なんで郵便局だけ近くになきゃいけないんだよw
>>420 最近は買い物に行かなくても持ってきてくれる
弁当の宅配サービスもある
423 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:31:24 ID:GK1URuXH0
424 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:33:22 ID:wERPE2xD0
>418
お前は岡田に騙されてるんだよw
425 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:44:17 ID:3P3cJd8S0
426 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:44:44 ID:GK1URuXH0
>>424 コピペだけどね。
郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。
郵便局の土地は個人。その土地もちが郵便局長。
息子も局長になり、永遠に局長が一族で続く。
国から信じれない金額が土地代に支払われて家族で郵便職員。癒着の郵便局は民営化されるべき!
>>425 >
>>423 > 何のために現金書留があるんだ
じゃ、郵政のユニバーサルサービス必要じゃない。
>>427 特定局長制度はなくすべくだけど、それと郵政全体を同列で語るなよw
郵便局とか郵便ポストって、一等地にあるよな。
何かムカつく。
431 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:47:45 ID:3P3cJd8S0
>>428 現金書留ぐらい民営化されても続けるに決まってるだろうがヴォケが。
民営化されたら田舎に郵便物が届かなくなると思ってるのか池沼?
432 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:48:37 ID:GK1URuXH0
>>431 ニュージーランドは局の統廃合でかなりその辺厳しいよね。
言いだしっぺのアメリカがこれじゃ終わってますわw
郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「アメリカ合衆国
アメリカ合衆国にはかつて郵便貯金の制度が存在したが廃止された。
廃止直前には利用者が減少傾向にあり、ATM等のオンラインシステムが発達する前であったので
それほど混乱は生じていないとされる。アメリカ合衆国では口座維持手数料を設けることが一般的で
低所得者層を中心に金融機関に口座を持っていない人が少なくない。民営化批判論者からよく
反対論として指摘されることである。郵便事業については公共企業体により運営。郵政事業を民営化すると
いう法律案はこれまでに2回提出されたがいずれも成立せず、2002年には「一律サービスを民間で
行うのは不可能」と結論付け、事実上郵政民営化は断念した状態となっている。」
434 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:52:16 ID:3P3cJd8S0
>>432 過疎地にも一定数郵便局は存続させるっていってるのにこのアホは・・
>>434 言うのは簡単。
民営化してなおかつ不採算局を大量に存続させるなら
赤字転落必死。一体なんの為の民営化なのか?
年金は現金書留で送られることに決まったようです
配達人増やさなきゃ
437 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:54:30 ID:RJ13+hrw0
まぁ、今回は郵政でもめて選挙になったんだから、郵政選挙だと俺は思うね。
小泉は残りの任期短いんだから、とりあえず郵政だけちゃんと軌道に乗せておいて欲しい。
438 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:54:36 ID:3P3cJd8S0
特定局なんてものはさっさと廃止させろ。
こんなのに税金使われてたかと思うと虫唾が走る。
無集配特定局なんて簡易郵便局で充分。
>>437 参院で政権側が少数なので、どっちにしろすんなり法案を通すのは無理でしょう。
>>438 郵政に税金は投入されてませんが?なにか?
441 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:57:15 ID:3P3cJd8S0
>>440 郵政インフラ整備に使われた莫大な資本は税金っていうこと忘れてるね。
442 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:58:21 ID:GK1URuXH0
>>441 >
>>440 > 郵政インフラ整備に使われた莫大な資本は税金っていうこと忘れてるね。
で、いまも毎年多額のインフラ整備費用が計上されているんですかそうですか?
ひょっとして明治からタイムスリップしてこられた方ですか?w
443 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 10:59:22 ID:pmVmzSYZ0
>>441 それいうと最初に土地などを提供したのが特定郵便局なんだろ
444 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:00:46 ID:RFY0yuLn0
じゃ特定郵便局廃止の方向で
>>443 そうだよね。
そう考えると、当初全国で近代的なユニバーサルサービスを
実現するのがいかに大変だったかわかるな。
でも特定局長制度はもういらないけど。
郵便局っていつ行っても大抵ガラガラ
何で?
447 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:04:03 ID:3P3cJd8S0
>>442 郵政公社の資本は1超以上、さらに赤字のときは赤字補填してますが?
>>443 まさか明治期に創設した制度が既得利権につながろうとは前島密もびっくりだろうよ。
土地は貸してるだけで寄進したわけでもない。
小泉は郵政大臣の時に癒着だらけの郵便局にかなり落胆した。
郵政を食い物にしている奴らが、あまりにも多い事を知る。
郵便職員票を金で食い物した時代は終わらせる必要がある
あのさ。郵便局員って給料ぜんぜん良くねーのよ。
残業代も出ないし。
税金はまったく投入されてないし、それどころか結構な額を納税してんのよ。
つまり、郵政が民営化したらその税収分、おまいらに負担かかってくんぞ。
で、局長クラスは逆に一気に高収入になるかもな。
それでもいいんか?
450 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:08:37 ID:RFY0yuLn0
>>447 郵貯と簡保で国債を買いまくって700兆の赤字ですね
451 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:13:54 ID:3P3cJd8S0
特定郵便局も廃止できないような利権尽くめの公営のままじゃあどのみち腐る。
一回民営化してみればいい。だめなら公営に戻せばいいんだし。
>>451 戻せないだろ、国に買い戻せるほどの金はない
453 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:19:17 ID:6hvVrlQK0
特定局の世襲制度なくなったんじゃなかったけ?
試験登録制になったとか聞いたけど誰か知らんか?
454 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:23:19 ID:3P3cJd8S0 BE:173697473-#
>>453 国会で特定郵便局長の世襲制が議論されるようになって
やっと今年初めて公募されることになった。
が、試験制度は不透明でやっても無意味。相変わらず世襲は続く。
455 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:28:08 ID:ViV4xbxK0
456 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:29:18 ID:7Wazaprj0
457 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:30:41 ID:0tG/tBff0
何時まで田舎の爺婆の為に不採算郵便局を置いておく必要があるのですが?
何時まで田舎の少数の為に無駄金使うんですか?
郵政民営化大賛成!!!!!!!
458 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:30:43 ID:81uGCOFM0
特定郵便局っていう田中角栄が作った制度に問題があるんだろ
459 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:32:19 ID:wERPE2xD0
>>440 その考えしてる以上郵政民営化の必要性がわからないだろうね。
社民党にでも投票しておきなさい。
>>435 公社のままでも赤字になるのはわかりきったこと。
そうなる前に民営化して、自由に競争をさせようってこと。
PCもTu−Ka見たく簡単PCを作りネットで年金管理すれば良い。
携帯やPCが使え無いバカが損をしたら良い。
461 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:35:15 ID:wERPE2xD0
郵便局はいらない。
サービスが残ればそれでいい。
なんでこんな簡単なことが理解できないんだろうか?
田舎のジジババの年金のために年収1000万以上の人間が必要か?
年収300万の人間がちろっと回ってやるだけでじゅうぶん。
特定郵便局の廃止→無集配の特定郵便局なんぞ不要。
民間委託の簡易郵便局で充分。これで人件費は5分の1以下。
ユニバーサルサービスも維持できる。
これさえできないくず官僚がいる限り公営のままでも未来は見えとる
463 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:38:07 ID:eTvTO3Nm0
ちょっと話がずれるけどさ警察官の数が少ないから他の国家公務員を警察官にするっていう
法案が提出されなかった?そしたら郵便局員が今少ない警察官とか消防員とか自衛隊員になれて万セーじゃね?
464 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:38:15 ID:6hvVrlQK0
>461
年収一千万以上って郵便局員のこと?
民間になれば300万くらいでいけるのかな?
>>455 >
>>436 > 年金の支給は二ヵ月に一回だよ。
だから何ですか?
年金受給者が何人居るのかわかってまつか?
>>461 特定郵便局長がだろ
下っ端は安月給
466 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:41:17 ID:3P3cJd8S0
>>464 特定郵便局長(世襲制で高卒でもなれる)の年収は平均1000万。
さらに親族を局長権限で臨時職員として雇い入れてその給料もがっちりせしめる。
民間委託の簡易郵便局は200万くらいしかかからない。
しかもやってることは同じ。
467 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:41:31 ID:81uGCOFM0
まあ、数が多いものは削るしかない
それを国がやるより民営化するほうが早い
468 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:41:43 ID:wERPE2xD0
>>464 特定郵便局の局長。
田舎の郵便局なんて息子やら嫁が働いてることもあるしね。
局員でも下っ端は年収300万程度。
そんな奴が田舎をまわれば問題なし。
>>462 > これさえできないくず官僚がいる限り公営のままでも未来は見えとる
民営化の一つはその官僚のための天下り先を増やす計画なんだけどね
470 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:43:29 ID:3P3cJd8S0
>>465 現金書留じゃないと届けられないような僻地に住んでる年寄りの数で考えないの?
471 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:44:59 ID:3P3cJd8S0
>>469 小泉は見た目だけ変われば実質はどうなろうと知ったこっちゃないのが問題だ。
472 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:45:04 ID:l6oMqaRP0
郵便局員が無能でも変わりあるけど
派出所の住み込みオマワリが無能だと
治安が心配
>>466 局長ってなるの大変だぞ
世襲制だからって資産家のご子息な訳だし
コンビニと郵便局が完全合併したらいいのに
475 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:50:15 ID:3P3cJd8S0
>>473 試験内容は事前に教えてもらって合格率97パーセントですがなにか?
476 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:50:45 ID:GK1URuXH0
もうね、これが全て物語ってるでしょ。
郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。
477 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:51:23 ID:wERPE2xD0
>>474 それは不便になると思う。
今のコンビニで扱うものはじゅうぶん。
問題は田舎の郵便局。
それを残せというバカが問題。
サービスは残すと言ってるのに、勝手に妄想して
田舎には郵便物が届かなくなる〜!とか騒ぎ出すし。
479 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:52:21 ID:j5SkQi7WO
年収
特定局長=大阪の役所>>>>>市役所の課長クラス>都道府県ハブ局の課長クラス>>市役所一般職員>郵政一般職員
こんなもんかね?
480 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:53:50 ID:3P3cJd8S0
>>470 年金は書留で送ってくるんだろ
言い出しっぺじゃないのか?
何で一部の人だけが対象になるんだ
せっかく学校行って試験受けて採用されたのに
ノルマに追われ、外圧の矢面に立たされ
内情まったく知らないやしからネット上で煽られ
局員テラカワイソス(特に保険外務尖端
483 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:55:36 ID:GK1URuXH0
>>481 >
>>470 > 年金は書留で送ってくるんだろ
> 言い出しっぺじゃないのか?
> 何で一部の人だけが対象になるんだ
書留を送ってくれるとしてだな、それを預け入れる金融機関の
窓口がなくなりゃ意味ないでしょうが。
484 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:55:51 ID:wERPE2xD0
>>478 近くにある郵便局から年収300万の人間が毎日でも公民館に行ってやるよ。
実際はそんなに保険の契約する奴なんていないし、週3日でじゅうぶんだけどね。
民間になればそういうサービスもじゅうぶん可能。
金だけ出し入れできるATMはもちろん設置するよ。
485 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:56:18 ID:6hvVrlQK0
簡易郵便局が郵便配達したら
もはや簡易局じゃないな
486 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:56:21 ID:3P3cJd8S0
>>481 池沼め。
なんで郵便局ののこる市街地にまでいちいち配達にまわらにゃならんのだ。
まあ仮にサービスとして500円もらって配達するんならそれは商売としてやるだろうけどね。
>>484 おまえさん独自の脳内民営化な。やれやれ。
488 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:57:21 ID:sK/Oo60U0
おおすぎw
>>ちょw宅配は離島にも行くから
490 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:57:50 ID:GK1URuXH0
>>485 > 簡易郵便局が郵便配達したら
> もはや簡易局じゃないな
だねw
491 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:59:06 ID:wERPE2xD0
>>476 そんな失敗例出しても意味が無い。
日本の郵政と海外の郵政を一緒に考えてる時点でわかってない人間。
492 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:59:09 ID:81uGCOFM0
さっきから外国の民営化失敗例のコピペを貼る奴に聞きたいが
外国の郵便局の数と日本の郵便局の数、比率的にどうなんだ?
>>491 >
>>476 > そんな失敗例出しても意味が無い。
> 日本の郵政と海外の郵政を一緒に考えてる時点でわかってない人間。
じゃ、どう具体的に違うんだい?
494 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:59:59 ID:3P3cJd8S0
>>485 僻地だと簡易郵便局でも配達やってるしよ(島とか)。
>>483 何で漏れにそんなことを言うのかわからん
前後を見直してくれ
>>486 おまいは都会に住んでるかもしれないが
僻地じゃないとしても山間部とか不便な所に住んでる人は多いんだよ
特にお年寄りと言われる人が
497 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:05:37 ID:6hvVrlQK0
>494
勉強不足でした
たとえばどこでやってる?
本来集配郵便局でないと配達は出来ないきまりなんだが
簡易局に正職員が駐留してるのかな?
498 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:05:40 ID:wERPE2xD0
>>487 今のまま指くわえて赤字になるのを待つか?
そんなことより民営化して
>>484に書いてるようなサービスをするのが日本国のため。
>>484のようなサービスも一つの案として考えられないのなら
黙って赤字化を待つしかないだろうね。おれはそれは避けたいから自民党に投票する。
499 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:06:47 ID:3P3cJd8S0
>>495 それでもかなりの数は減るだろうが。
山間部に住むっていってもある程度の集落が形成されていれば簡易郵便局が成り立つわ
500 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:07:57 ID:GK1URuXH0
>>499 それ試算したの?根拠ある?
民営化して不採算局を多量に抱えるなら赤字転落必至。
民営化の意味なし。
501 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:08:28 ID:C00oBa/g0
>>25 台風の日は我が家では決まって
ピザの宅配をお願いしてる
www.yorozubp.com/0508/050805.htm
こんなんか。
503 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:10:11 ID:A0poI3jq0
504 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:10:43 ID:wERPE2xD0
>>500 赤字転落?それは間違い。
今のサービスのままだと赤字化は間違いないけど
民間ならではの商売で黒字を保つことはできる。
あんなに全国を網羅してる支店が一気に利用できるわけだし、
民間だってだまってビジネスチャンスを見過ごすわけが無い。
505 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:11:19 ID:1cD/lXi00
田舎や過疎地でも郵貯は無人のATMでいいし、葉書などの販売や
取り扱いは、地元商店に委託すれば問題はない。
506 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:11:33 ID:GK1URuXH0
>>504 民間で不採算局切らなかったらすぐに収支が悪化するだろ。
あたりまえの事言わせるなよ。
>>502 > www.yorozubp.com/0508/050805.htm
> こんなんか。
これ面白い視点だね。
508 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:12:33 ID:3P3cJd8S0
509 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:12:42 ID:5jAPnMwr0
名案、郵便局と交番は合体しよう。防犯対策にもなるし、無人交番も
なくなる。
公務員を大量に減らす
これだけで賛成だわ
511 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:14:01 ID:+CJCCeLW0 BE:256511276-#
512 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:14:06 ID:7Wazaprj0
>>510 中央官庁だったら意味がわかるが、システムとして閉じている
郵政減らしてなんか意味あんのかと思うね。
公社内で採算をとるように努力するのはもちろんだが。
514 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:15:21 ID:6hvVrlQK0
>508
サンクス
515 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:16:55 ID:RspexZq30
郵便局がおかしい今必要なのは政権交代ではないか
郵便局より数の多いニートはおかしい
517 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:17:52 ID:opgttjig0
>>513 同意
郵便局員は多すぎるとは思うが、それと
税金を食いつぶしている役所の公務員を減らすのと混合してはいけない。
郵便局員を減らすと確かに数字上の公務員は減るが、
いわゆる役所の石つぶし役人を減らすのには何ら寄与しない。
518 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:20:17 ID:GK1URuXH0
>>517 だよねえ。なんでこんな事が理解できない有権者が多いのかわからん。
みんな中学までは最低出てるんだから、現代社会くらいは授業
受けたろうにと思うんだがな。
519 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:20:36 ID:rRIBkMJ60
郵便局員なんか公務員の恩恵あまり受けてないんだから
(給料も国税から取得してるわけでもなし)
共済だって公社内の組織で運営してるし
むしろ身分剥奪における人権侵害とか既得権補償の問題とか
テラウザス
521 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:21:27 ID:wERPE2xD0
>>506 数は減らすけど必要なところは不採算でも設置するよ。それが民間企業。
それを黒字にできるようにサービスを考えるのも民間企業。
とにかく民営化するといいことだらけ。
おかしいと思うなら自民党に入れなさい
523 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:22:34 ID:RspexZq30
郵便局より数の少ない交番の方がおかしいんじゃね?
524 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:22:40 ID:3P3cJd8S0
ID:6hvVrlQK0はこの前郵政民営化議論でぼろくそに叩かれた特定郵便局長の甥だな。死ねよ
525 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:22:46 ID:1P6FfMqq0
郵政より大事なのは政権交代ではないか
>>1 郵便局員が配る郵便物に比べたら
犯罪件数なんて微々たる物だろ
>>525 wいやいや、社会保障や道路のがマジ問題だって。
日本つぶれるぞ。
528 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:23:52 ID:6hvVrlQK0
特定局は今後生存競争激しくなるだろうね
529 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:25:03 ID:rRIBkMJ60
>>528 迂回路作って生き延びるだろうな。
まあ、まずは民営化して浄化されることを切に願うが。
>ID:6hvVrlQK0はこの前郵政民営化議論でぼろくそに叩かれた特定郵便局長の甥だな。死ねよ
俺なんていって叩かれてたっけ?
>>529 特定局は安穏としすぎだし、多すぎるのはわかるが、
システムとして閉じている郵政じゃなくて、
道路や中央官庁のリストラのが先だろ。
532 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:26:36 ID:opgttjig0
>>529 基金とかつくって行政が関与するみたいだから、
いわゆる第三セクター状態になって悲惨なことに
ならないことを願うけど・・・
533 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:28:35 ID:rRIBkMJ60
道路公団は民営化される。
まあ、体質自体は変わらないし、天下りも減るとは思えない。
外圧でしかかわることの出来ない日本を憂う気持ちはあるのだが、
それでしかかわれないからな。
534 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:28:50 ID:81uGCOFM0
国名 郵便局数 人口 郵便局一局当たりの人口
日本 24773 1億2729万 1/5138
ドイツ(民営化直後89年) 29000
ドイツ(民営化後02年) 12683 8216万 1/6478
ニュージーランド 1019 376万 1/3690
アメリカ 37683 2億9049万 1/7709
インド 150364 9億8700万 1/6564
535 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:31:01 ID:Mkb6qa5l0
糞局員は民営化してリストラされて自殺だな。ざまーみろやクズどもが
536 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:32:39 ID:WjLV9GyP0
>>534 特別多いわけではないな。
ゆうパックもクロネコには敵わないにしてもペリカンなんかに比べれば
よっぽど迅速かつ丁寧だし、特定郵便局なんてバカな制度さえやめれば
民営化する必要はないと思うが、それができないから民営化なんだろうな。
537 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:35:04 ID:81uGCOFM0
>>536 でも、郵便料金はアメリカの倍だぞ
どういう仕組みだよ
特定郵便局は自民党が自分たちで作ってきた組織だろ
それをなくすために民営化って馬鹿か?
国債も国が買わせなければ済む話だ
人が減ったJRの運転手が苦しんでるのがわからないのかね
539 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:36:24 ID:6HvPrA2G0
郵貯の金が官公庁の資金になってるんだから
民営化することで金の流れを止めないと
540 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:36:56 ID:opgttjig0
>>539 それも詭弁
財務省が財投やめないから減らないよ
541 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:37:07 ID:A0poI3jq0
>>539制度を変えれば済む話では?
民営化にこだわる必要はないと思うが。
542 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:37:10 ID:WjLV9GyP0
>>537 だから無駄な利権のために使われているんだろ?
543 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:37:15 ID:6hvVrlQK0
特定局は必要と思うけどどうにかして人事権なんかを公社に戻せないものかな
結局いまの特定局制度は民間人(恩恵受けまくり)の代理店を無数に抱えてるようなものだろう?
545 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:39:37 ID:rRIBkMJ60
>>541
それは国民にわかりやすくするために民営化する。
財政的な支出はある程度減るはずだしな。
但し、高齢化による支出で予算が税収を上回ると思うが。
546 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:40:30 ID:4jsqxEod0
郵政民営化賛成派は郵貯・簡保の不良債権問題を
どうやって解決するの?
民営化するにしてもせめて郵便事業だけは国営でいってくれないとな
548 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:42:14 ID:6hvVrlQK0
官公庁だから情報開示されている面もあるわけで
549 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:44:38 ID:opgttjig0
>>546 焦げ付いてないよ、財投は
政府の保証ついてるから郵政からみると回収可能。
550 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:44:51 ID:rRIBkMJ60
>>546
じゃあ、民営化せずに税金で補填しろと?
因みに公的資金は貸した税金だからな。
そして使途不明金が増えると
552 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:45:27 ID:GK1URuXH0
閉じたシステム郵政の民営化を叫んで自分達の血税が投入されている
多くの問題に目を向けない不思議。
<日本国>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ □□□□□□□□□□ ヽ(`Д´)ノ郵政民営化シロー!!■
■ □ □ ■
■ □ □ <防災> <防衛> ■
■ □ 郵政 □ ■
■ □ □ <道路公団問題> ■
■ □ □ ■
■ □□□□□□□□□□ <中央官庁のリストラ> ■
■ ■
■ <年金> <中央官庁のリストラ> <社会保障> ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
553 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:47:59 ID:6hvVrlQK0
>じゃあ、民営化せずに税金で補填しろと?
>因みに公的資金は貸した税金だからな。
別に税金補填する必要ない ちゅうか国債とりすぎてるんだけど
なぜか大手銀行にはよく補填してるがあれなんなの?
554 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:48:38 ID:rRIBkMJ60
年金問題の抜本的改革をしたいのなら現役世代、特に若い世代が投票に行かねば変わらないだろうな。
投票する人口は圧倒的に老害が多いし。
555 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:50:52 ID:rRIBkMJ60
>>553
大手銀行に貸した税金はいつかは返さないといけない。
ただ、何年かかるか知れたものではないがな。
確かに国債の乱発はよろしくない。
倍倍ゲームで利子が増えていくからな。
556 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:51:06 ID:4jsqxEod0
なして焦げ付いて無いといえるの?
国債200兆+財投108兆でしょ。
焦げ付いてるじゃんよ。
557 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:52:39 ID:GK1URuXH0
ズレるな。こっちのがいいか。
閉じたシステム郵政の民営化を叫んで自分達の血税が投入されている
多くの問題に目を向けない不思議。
<日本国>----------------------------------------------
□□□□ ヽ(`Д´)ノ郵政民営化しろこのク○バ○ヤロー
□郵政□
□□□□ <防衛> <防災>
<道路公団問> <外交>
<年金・社会保障> <中央官庁のリストラ>・・・
----------------------------------------------------------
558 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 12:53:35 ID:opgttjig0
郵政民営化すれば財投が減って無駄使いが減ると思ってる奴がいるから
説明するが、郵政公社が直接特殊法人なんかに貸し付けてるわけではない。
財務省が財投債を発行してそれを郵政が買ってるだけ。
これは政府の保証がついているから、特殊法人が返済不能になっても政府
(つまり税金)が郵政に返済するから郵政からみるとこげついてもいない。
ちなみに、郵政民営化しようがなにしようが、財務省が財投債の発行をやめないかぎり
この資金の流れは絶てない。 そのうち財投債は一般銀行でも買えるようになるから
結局郵政通すか、銀行通すかの違いだけ。
そろそろ60才以上は選挙権がなくなるとかやったほうがいいんじゃねーかと
田舎はいまだに自民とずぶずぶですぜ
>>556 国債の すごい 焦げ付き
もうだめかもしれんね
よくもってるね郵貯簡保事業は
民営化しても特に害がないなら民営化すれば良し
ちょっと小泉の独演会に行ってくる ノシ
564 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:00:01 ID:wERPE2xD0
>>562 国民に害は無いよ。
ただ、今まで郵便事業をくいものにしてきた人間たちは困るだろうね。
だからなんだかんだ言って民営化を阻止しようとしてる。
565 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:00:42 ID:6hvVrlQK0
もし自分が国家公務員だったとして
「あなたは来年から民間のサラリーマンです」って言われたらどう思う?
566 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:00:50 ID:A0poI3jq0
>>564 800万の貯金があるので被害蒙るんですが。
567 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 13:01:14 ID:ChlfXu/g0 BE:50961683-###
>>557 よくわからんがこうやりたいのか
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ □□□□□□□□□□ ヽ(`Д´)ノ郵政民営化シロー!! .■
■ □ □ ■
■ □ □ <防災> <防衛> .■
■ □ 郵 政 .□ ■
■ □ □ <道路公団問題> .■
■ □ □ ■
■ □□□□□□□□□□ <中央官庁のリストラ> .■
■ ■
■ <年金> <中央官庁のリストラ> <社会保障> .■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>562 郵政民営化
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。
570 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:02:45 ID:81uGCOFM0
>>565 独立採算制なんだから問題ないだろ
反対派はそう言ってんだし
571 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:05:04 ID:6hvVrlQK0
>独立採算制なんだから問題ないだろ
1.公的年金の種類何個あるか知ってるか?
572 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:07:34 ID:wERPE2xD0
>>566 だれも貯金が無くなるとは言ってない。
いやなら健全な銀行を見つけて動かせばいい。
573 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:09:04 ID:opgttjig0
民営化してもほとんど害は無いと思う。
郵便事業の展開次第では地方はちょっと不便になりそうだし
基金の取り扱いもあやしげでリスクはあるけど、金融制度の害はほとんどない。
ただし、益もない。あとは経営者次第かな。
何が嫌って民営化をねたに選挙勝とうとしてる小泉が一番むかつくな
575 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:11:11 ID:GK1URuXH0
>>573 まあ、地方はもっと惨憺たる状況になると思うけど、
仮に可もなく不可もなくであるのなら、他に優先すべき課題は山とあるだろうにと思うけどね。
正直、道路公団の改革をモノにできていたら、それだけでも小泉さんの名声というのは
後世に轟いたと思うが、あれじゃ全くダメだ。
576 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:11:22 ID:81uGCOFM0
大ヒント:[今更赤字の簡保の宿十一箇所の閉鎖の相談]
解答一:[族議員の隠蔽工作]
解答二:[既得権を亡失されるのを妨害したい族議員多数]
578 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:12:37 ID:wERPE2xD0
>>575 今から手をつけないと手遅れになるから先にやってる。
赤字になってからじゃ遅いでしょ。
国民の負担がよりいっそう増える。
579 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:13:26 ID:fk4vKS3W0
じゃあ郵便局と交番を一緒にしたらいいじゃない
580 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:14:46 ID:GK1URuXH0
>>578 じゃなんで税金を湯水のように投入している、赤字国債の
大元凶である道路公団問題をあんなおざなりで終わらせたんだ?
581 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:16:15 ID:6hvVrlQK0
>一元化するからいいじゃん
今まで40年間国民年金収めてきたものと厚生年金を納めてきたものを
一元化するからといって給付時に急に同じ給付率にするのか?
まだ展望段階だろ
582 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:17:21 ID:81uGCOFM0
>>581 自民は共済と厚生しか一元化しないと言っている
583 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:18:12 ID:RFY0yuLn0
国民年金も郵貯も簡保も国債になって
700兆から1000兆の赤字国債化してますよ
俺達が税負担するの嫌だってそれだけです
584 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:18:38 ID:opgttjig0
>>578 その意見は正しいと思う。
民間の競争の中で黒字体質を維持すれば国鉄みたいなことにはなりにくい
だろうから。
ただ、それだと基金の扱いがあやしくなってくる。
グローバルサービスの維持のためとかいって2兆も積んでしまっては
黒字維持への効果が薄くなる。
さらに、国営、公社に比べて民間だと経営の裁量が自由な分、規制も少ない
基金を食いつぶそうと思えば監視なしで食いつぶせる体制にもなりかねない部分が
過去に多くの第三セクターがたどった道をたどる危険性すらある。
同業者も民営化して困るだろうな。
山間部まで荷物を配送に来る宅配便。
受け取る荷物が一つ、二つだと、
それを自腹で近くの特定郵便局に預ける。
で、その特定郵便局が無くなると・・・
586 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:19:42 ID:GK1URuXH0
587 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:21:29 ID:uy1dBsPS0
交番と較べて多いとおかしいか?
少ないほうが不便だろ普通に
588 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:22:24 ID:6hvVrlQK0
>自民は共済と厚生しか一元化しないと言っている
してから言え
しかもこれまでの納付分の還元率もどうなるかわからないし
一元化した瞬間に同じ給付ってありえないだろ
そもそも元凶のの社会保険庁はどうなってるの
金融庁とかはいれないのか?監察とかいないの?
589 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:22:26 ID:wERPE2xD0
>>580 まだ改革の途中。膿が出てる途中なんだよ。
>>589 おいおい、もう実質的な手打ちしただろ。
591 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:24:13 ID:Rwz9d6+x0
つーか民営化したら田舎の郵便局なくなるっていうけどさ
電電公社がNTTになって田舎の回線は切られたのか?
592 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:24:35 ID:81uGCOFM0
>社会保険庁
自民 事実上の廃止
民主 廃止
593 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:24:50 ID:dnj/upEM0
郵便局がなくなって困るくらいの田舎って具体的に何処の県の何処の村?
具体例を10箇所くらい挙げてくれれば実感が沸きそうだけど、
そんな田舎になぜ住み続ける?と思ってしまう。
命に関わる医療などの面でも移住したほうがいいんじゃないの?
>>591 NTTに例えるならADSLや光回線の開通時期で考えろよ
595 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:26:33 ID:wERPE2xD0
>>587 必要ないだろ。
駐車場も無い郵便局、一小学校区にいくつも必要?
郵便局が無くなるとか騒ぐ奴が、国民を守る役目の交番が少ないのは文句を言わない。
おれは交番<郵便局はおかしいと思う。
596 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:27:05 ID:81uGCOFM0
>>594 でも、どんな田舎でも携帯の電波繋がるのは凄いよ
>>595 警察署なんて犯罪抑止力のためにあるんだから
増やしたら暇な警察官も多く雇うだけだろ
598 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:29:19 ID:LUQoZq9O0
>>593 そういう所に生活基盤が出来てる人間が、簡単に住んでる所を捨てられるわけないと思うが?
世の中は1か0だけじゃないってのも知っておいた方がいいと思うよ。
>>597 同じ暇なら、郵便局員が暇より警察官が暇な方がいいではないか
600 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:30:18 ID:81uGCOFM0
統廃合は田舎局とは限らない
都会でも必要以上なら潰せばいいのに
反対派はそういうこと言わないからな
601 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:31:15 ID:opgttjig0
過疎地の郵便局員減らして、その分警官を増やして
警官にパトロールのついでに集配もさせればいいんでね?
防犯にもなって一石二鳥
602 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:32:07 ID:6hvVrlQK0
>自民 事実上の廃止
勉強になった
厳正な「服務の宣誓」を行った者に限り、新組織の職員とするなど、
現行制度の流れを断ち切った組織を設立し、国民の信頼回復に全力を挙げる。
がんばってほしいね
603 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:33:38 ID:bTlOUu4Q0
>>601 それはそうだな
郵便局員は配達しかできないが、警官だと保安もできるし
配達業務がパトロールにもなるし
604 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:33:59 ID:KPmgGe8Q0
そもそも10年以内には、もう電子認証や電子ペーパーの普及で、紙の郵便と
使い勝手の変わらないシステムが確立するのは目に見えてる。電子マネーの普及
も考えれば、地方に郵便局なんざいらないんだよな。宅配便さえあればいい。
郵便局ほしきゃ、役場に同じ仕事させればいいさ。
>>598 仕事してる世代ならなおさら10年後は、普通に電子システム使えるだろ。
仕事もできないお年よりは、福祉のコストから見ても都市部に移住させて
しまうしかない。というわけで、郵便局はいらない。特に特定郵便局は、
全部潰してしまえ!
605 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:34:42 ID:uy1dBsPS0
それじゃ民営化でもなんでもないな
>>599 権力持ったやつはあまり増やさないほうがいい
郵便局員程度の、俺公務員だけど郵便配達してるだけなんだよな・・・
程度の素朴な公務員がいいんだよ
>>595 小学校より少ないぞ俺の住んでる八王子市
しかも警察署三つ目作るし
608 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 13:37:21 ID:ChlfXu/g0 BE:89183467-###
609 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:38:12 ID:uy1dBsPS0
うちは小学校と同じ
別に多すぎるとか思ったこと無い
610 :
郵便局前に住む者:2005/09/06(火) 13:39:58 ID:RsOIkB5R0
配達なんか止めて全部セルフサービスで良い
>>607 俺も八王子だけど、全然郵便局無くても困らない。銀行もどんどん駅前以外、
支店が消えてってるけど、コンビニやATM、ネットバンクの普及で困ってない。
むしろ何でも手作業でやってやがる郵便局ムカツク。
八王子駅前の局も、大混雑の時に限って自動計量切手販売機壊れてるし…。
612 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:41:40 ID:wERPE2xD0
>>607 嘘つけw
校区内に警察署が3つもあるわけ無いだろw
613 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 13:43:38 ID:ChlfXu/g0 BE:50962638-###
614 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 13:44:26 ID:ChlfXu/g0 BE:152885298-###
615 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 13:46:54 ID:ChlfXu/g0 BE:33974382-###
616 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 13:50:03 ID:KPmgGe8Q0
まだインターネットが普及する前に、村井純が自前の回線大学で引いた後、郵政に関係
のある偉い教授に電子メールの話をしたら、「郵政の仕事なくなるからだめ」と一喝され
た話は有名だけど、この10年で猛烈に進歩したろ?10年後に宅配とかの物理的に圧
縮不可能な物以外、郵便局に仕事残ってると思うか?
ポケベルが携帯になり、電子メールやネットバンクが当たり前に普及し、テレビ電話携帯もできた。
UFJのテレビ電話窓口とか既にあるけど、10年後には携帯1個で全部済む時代が来る。
警官は必要かもしれないが、郵便局なんざいらないんだよ。
>>611 八王子広いから場所によってけっこう条件違うと思う
八王子駅周辺とかは減らせるだろうし
うちの近くは某駅から少し離れてるところだけど大きな団地で人口多いから必要な感じ
>>612 市内にってことだよ
八王子/高尾/多摩西(仮)
>>616 世の中の全員が携帯やPCでメールやるのか?
手書きの葉書一枚でも気持ちがよく伝わるもんだぞ
619 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:00:24 ID:A0poI3jq0
>>572 でも縮小するんでしょ。それに全国どこでも手数料ないのがいいんだけど。
沖縄旅行したときも助かるよ。
>>578 だからー赤字になるって根拠はどこにあるのさーー
さっきも聞いたけどスルーされたぞ。
620 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:02:54 ID:ViV4xbxK0
>>619 郵便事業は現在でも大赤字
郵貯と簡保で補填している状態
ちなみに郵貯+簡保で33兆円ある ←この利権に群がってるわけだ
621 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:04:32 ID:A0poI3jq0
>>620 郵便事業の赤字を解消するのに郵貯があるんじゃないの?
その理屈だったら、郵便事業だけ民営化すればいいじゃん。
なんで郵貯までやる必要あるのさ??
622 :
無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/06(火) 14:04:33 ID:QrKKMo2T0
624 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:09:07 ID:A0poI3jq0
>>623 いずれ赤字になるから郵政民営化しる!って騒いでる人への質問なんだけど?
625 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:09:39 ID:RFY0yuLn0
626 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:11:52 ID:A0poI3jq0
>>625 いずれ赤字になるから郵政民営化しる!って騒いでる人への質問なんだけど?
627 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:12:42 ID:ViV4xbxK0
郵政民営化というのはそもそも三本柱になってるんだよ。
郵貯 簡保 郵便
業務圧縮化をはかれる「郵便」事業は極力シェイプアップして「適整数」は存続させる
郵貯、簡保は民営化することで不透明だった部分(勝手な運用、利権の確保)を排除・撤廃する
⇒世襲の特定郵便局に利権を残さない
628 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:13:44 ID:RFY0yuLn0
どっちにしろ、インフレという名の紙幣の大増刷で
外貨預金せざるえない状況になりますよ
>>626
629 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:16:39 ID:A0poI3jq0
>>627 じゃぁ、いずれ赤字になるからっていうのは
根拠全くなしってことね?
>>628 それと郵政民営化の関係は?
630 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:18:29 ID:RFY0yuLn0
>>629 700兆を返すあてがなければお金を増刷するしかないでしょ?
金の価値が半分になるのに、
そのまま郵便貯金に預けとくと?
さすがは郵便関係者、暢気ですねー
631 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:19:28 ID:ViV4xbxK0
ゆうメイトのバイトが出来なくなっちゃう
インフレが既定路線なら小泉も郵便側なんだよな
634 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:29:24 ID:ViV4xbxK0
簡単にいうとだな、今まで他人の貯金や簡保を預かって図々しく運用したり美味い汁を吸ってたやつらは
「郵便」を人質にしていたわけだ。
「郵便(局)がなくなったら地域住民が困るでしょ」と。
だが、通信形態がどんどん進化している昨今、「郵便」業務は惰性で残しているだけの
お荷物になってしまっているのが現状だ。
赤字の元凶もここだし、継続すればするほど「赤字」を出してしまう。
その大半は「人件費」なわけだが、この局員たちの実態についてはそれぞれ見て知っての通り。
失職するかもしれないと不安な関係者が必死に書き込みをしても「公共の利益」から遠い発言ばかりでは
著しく説得力に欠けるよ。
635 :
郵便局前に住む者:2005/09/06(火) 14:31:40 ID:RsOIkB5R0
>>621 郵便事業の民営化ってアメリカすらやっていないんだよ。
公共事業なんだから利益を求める事自体おかしい訳。
配達と言う非合理的作業は廃止し、客に局まで取りに来させないかぎり
黒字にすることは不可能だね
郵貯・簡保・特定郵便局の廃止には賛成
結局、公社のままでいけば赤字になり民営化すれば黒字になるの?
竹中試案では民営化後に赤字になるようなことを野党は言ってたけど
637 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 14:33:15 ID:ChlfXu/g0 BE:152885298-###
>配達と言う非合理的作業は廃止し、客に局まで取りに来させないかぎり
モンゴルwww
638 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:34:26 ID:KnoKtiIM0
マクドナルドの数はどうすんねん
今年の国家予算は約82兆円(税収44兆、国債38兆)。
そのうち公務員の人件費が約40兆円、国債・政府保証債の利息が18兆円。
国債・政府保証債の引き受け先の最大手は郵政の郵貯・簡保(約22兆)。
自民党案は全ての郵便事業の民営化
民営化は簡保と郵貯だけでええじゃねか
641 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:35:25 ID:wERPE2xD0
>>619 公社のままじゃ赤字化するってのさえ知らないのか?
これはもはや常識でしょ。
郵便事業の更なる悪化、簡保の契約数減、郵貯の貯金額減。
黒字、黒字騒いでる奴いるけど、それは今だけの話。
赤字化することは間違いないわけ。
>>636 民営化後の赤字って話は、民営化後も同じ仕事をした場合の話。
643 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:37:37 ID:A0poI3jq0
>>631 >>627で、三本柱になってるって言ってるよ。
郵便と郵貯と簡保あわせての話なんでしょ。だったら郵便だけを赤字と切り離して論じることが間違ってるんじゃないのかなと。
>>634 だから、郵便を継続すれば赤字が大きくなる根拠は??
いつ、全体で黒字が赤字に逆転するの?
>>630 郵政民営化とインフレの関係を聞いてるの。
644 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:37:59 ID:wERPE2xD0
>>641 >民営化後の赤字って話は、民営化後も同じ仕事をした場合の話。
同じ仕事をしないの?
不採算事業は切り捨てて新規事業は大成功?
646 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 14:40:03 ID:ChlfXu/g0 BE:133774979-###
簡保民営化すると職業で差別するようになって保険にいっさい加入できない人が出てくる
なんで国が保険やってたかというと、そういった人々も含めて分け隔てなく誰でも加入できるようにするため
647 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:40:13 ID:wERPE2xD0
>>643 郵便はただでさえ赤字なのに赤字が大きくなる根拠といわれても・・・
郵便の数は激減している。
648 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:41:10 ID:A0poI3jq0
>>641 常識って...どこかの宗教家も言ってたような。。
まず根拠。
それと、民営化しなくてもやり方変えれば黒字にできるわけでしょ?
649 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:41:38 ID:Bi5MlK8u0
アメリカみたいな死ぬほど広い国と比べるヤツは何考えてるんだろう
650 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:42:16 ID:wERPE2xD0
>>645 同じ仕事+公社ではできなかったことをするんだろ。
公社だったら値段も安くできないし、サービスをよくすることもできない。
それが民業圧迫ってやつだから。
>>644 なんだ?世の中の公共サービスは全部黒字にしないといけないのか?
何のための税金だ?社会に必要なものに税金つぎ込んでも誰も文句いわんだろ?
変な橋とか道とか作ってるから叩かれてるわけで
652 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:43:46 ID:RFY0yuLn0
>>643 はあ?インフレを避ける為に民営化するんだろ
郵貯と簡保を好き勝手に使っているから日本の赤字が増大する
653 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:44:34 ID:ViV4xbxK0
>>643 おまえのレスは釣り?
>郵便だけを赤字と切り離して論じることが間違ってるんじゃないのかなと――
誰が切り離して論じているんだよ。
「郵便局」「郵政民営化」の意味をもう一度考えろ。
つーか、読んで理解できないならレスするな。
何度も繰り返すのもうざいから。
>郵便を継続すれば赤字が大きくなる根拠は??――
赤字の元凶は「人件費」だと説明済みだ。
今でも持ち出しが多いのに、ずっと続けりゃ赤字が雪だるま式に増えることくらい
消防でもわかるだろ?
654 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:45:05 ID:wERPE2xD0
>>648 赤字化するという考えには異論は無いの。
郵政公社の総裁だって言ってる話。
郵政民営化を話してるならこれくらい知ってるのは常識だろ。
公社のままじゃやり方を変えられないのさえ知らないんだったら
この話題についてこれないでしょ。
655 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:49:16 ID:wERPE2xD0
>>651 そのあなたが言う変な橋とか道路を作れなくするために民営化するんですよ。
>>650 >
>>645 > 公社だったら値段も安くできないし、サービスをよくすることもできない。
> それが民業圧迫ってやつだから。
そうなの?
巨大企業が民営化によって公正な競争が行われないかもしれないという危惧じゃないの?
警察は悪い方向でしかりようされてないが
郵便は毎日利用してるな
659 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:52:28 ID:A0poI3jq0
>>647 そうじゃなくて、いつ黒字が逆転するのかと聞いてるんです(><)
>>652 ホントに金回りが良くなるならね。
>>653 ?郵便事業が赤字なんでしょ。でも郵貯簡保で全体で黒字になってるんでしょ。
どこが赤字なの?
赤字になる試算はどこかで出てるのかを聞いてるんです〜
660 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:54:02 ID:ViV4xbxK0
特殊法人の話とごちゃ混ぜにしてどうするつもりだろうな。
道路公団の天下り体質なども特定郵便局の世襲制と"根本"は一緒だが
このスレタイで一緒に論じるのはやめろ。
要するに楽をして甘い汁を吸えなくなる強欲なやつらが反対したがっているだけ。
661 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 14:55:21 ID:wERPE2xD0
>>657 税金払ってないのにサービスよくしたうちの客が郵便に流れるだろ!
税金払ってないのに値段を安くしたらうちの客が郵便に流れるだろ!
ってのが民間企業の言い分。
だから郵便を民間企業にして、お互いフェアな条件で競うことにしようってこと。
662 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 14:59:04 ID:ChlfXu/g0 BE:38222429-###
結局
>>83の後公社が赤字になるってのがよくわからない
財布を締める政策じゃなくして使うのをやめる政策をすればいいだけ
今の自民はずぶずぶだから簡単な民営化のほうを選択しただけ
交通安全委員会潰せよ馬鹿
665 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:03:33 ID:wERPE2xD0
>>659 自民党政調も郵政三事業を民営化しない場合
郵便は〇七年度、郵便貯金は〇九年度、簡易保険は一五年度に赤字転落すると経営試算を公表しました。
>>661 >
>>657 > 税金払ってないのにサービスよくしたうちの客が郵便に流れるだろ!
> 税金払ってないのに値段を安くしたらうちの客が郵便に流れるだろ!
> ってのが民間企業の言い分。
> だから郵便を民間企業にして、お互いフェアな条件で競うことにしようってこと。
一番上も「サービスよくしたら」かな?
だとすれば公社ままの方が安くも出来ないしサービスも悪いんだし
民間企業側では良いことばかりじゃないの?
>>660 言おうとしてることは理解出来るけど道路族とか他のことをないがしろにして
何で郵政族だけ特別で目の敵にしてるのかってことじゃないのかな
667 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:05:38 ID:wERPE2xD0
>>663 今の野党にそれを断ち切る奴がいるわけない。
それをやってきたのが今の政府でしょ。
中曽根、橋本、宮沢、真紀子・・・みんな小泉に斬られた。
それができたのは小泉だけ。
668 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:06:20 ID:A0poI3jq0
>>667 いやいや小泉みたいに自民を変えようとするやつのほうが希少だよw
改革派は自民じゃ無理って出てったんだからな
670 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:09:06 ID:ViV4xbxK0
簡保・郵貯は「年金」にも流用されているわけだが、
この年金制度の破綻が非常に重くのしかかっているんだよ。
老齢化が進み、非生産的なニート80万人という数字もある。
このまま行けば日本の赤字は手がつけられなくなる。
郵貯と簡保の33兆円は人件費で溶かされまくりが現状だ。
671 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:10:58 ID:wERPE2xD0
>>668 全部足して3で割って大体のとこ考えて。
>>666 そしたら現状のまま赤字化を待つだけで、税金で負担てことになるから民営化しようとしてる。
それプラス政治と金の絡み。
某政党代表が公社と深いつながりがあるのはあまりにも有名な話。
郵便局長は調子に乗りすぎ
飲んで喋るのが仕事
給料貰いすぎ
偉そうにしすぎ
終了希望
673 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 15:14:21 ID:ChlfXu/g0 BE:16987924-###
検索したらこれしかソースが出なかった
社会民主党千葉県連合
http://www6.ocn.ne.jp/~sdpchiba/ 民業圧迫、矛盾だらけの法案
民営化の必要性について、これまでは、民業圧迫論がいわれましたが、
最近は、公社ジリ貧論を強調。政府は公社形態では新規業務への進出に向けた機動的対応が困難であるといい、
自民党政調も郵政三事業を民営化しない場合、
郵便は〇七年度、郵便貯金は〇九年度、簡易保険は一五年度に赤字転落すると経営試算を公表しました。
一方、政府は、民営化すれば、三千三百億円〜九千三百億円の利益が見込めると試算。
しかし、どうがんばっても赤字にしかならない地域で事業を義務づけられても、このような利益が出るとはとうてい思えません。
逆に本当に毎年このような巨額の利益が生まれるなら、それこそ「民業圧迫」そのものであり、矛盾だらけの法案です。
674 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:15:53 ID:A0poI3jq0
赤字の話は、だいたいわかった。
でも、税金どこにかけるかって話になると、今郵政って必要もない気がするんだけど。
どっちかというと郵貯のお金は使う先が問題だってのもわかってきた。
それはおいといて、
それじゃぁ、民営化すると、郵貯と簡保のお金はどこに流れて、どういう使い方されるの?
675 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:17:47 ID:ViV4xbxK0
>>673 一政党の恣意的な「調査/試算」を鵜呑みにするなよ。
やつらは選挙の"票田"としてみていないから数字のマジックを駆使することもやってのけるんだよ。
素人目にはわからないように。
676 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:19:14 ID:+wxXSq690
郵便局はもっと減らしていいな
ウチの近所だけでも大小合わせて5つもある
ほんとコンビニ並に隣接してるからアレはおかしいと前から思ってた
民営化されたら減るんだろーからさっさと民営化しろよ
677 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:19:21 ID:A0poI3jq0
>>675 それをいっちゃぁ、どれも信用できないじゃん。
赤字になるって鵜呑みにしてるこのスレの人たちだって怪しいわな。
678 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:19:33 ID:ViV4xbxK0
>>675やつらは選挙の"票田"としてみていないから
「しか」が抜けていた
訂正
「やつらは選挙の"票田"としてしかみていないから」〜
679 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:21:14 ID:4jsqxEod0
>674
焦げ付いてます、国債売れないでしょ。
680 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:21:40 ID:ViV4xbxK0
>>677 詳しく分析したいなら、自分の目で「郵政白書」を読むなりしてみるといいよ。
681 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:24:09 ID:wERPE2xD0
>>674 またどっか預けたい人は民間に預けて、
その銀行か金融機関がそれを運用して
それで経済を活性化させようというのが狙い
全預貯金の1/4くらいを国が預かるのはおかしいって話。
>>671 >そしたら現状のまま赤字化を待つだけで、税金で負担てことになるから民営化しようとしてる。
いいたいことはだいたいわかった
近いうちに赤字になるから早く民営化汁ってことだよね
だったら民主党でも民営化賛成なんだから何で継続審議して
賛成して貰うように法案改正とかしないで強行したの?
赤字になるまでに民営化出来れば良いんじゃないの?
民営化は最終目標でとりあえず公社にして様子見ようってやったのは
小泉自民党じゃないの?
それなら年金も稲葉物置みたく100年経っても大丈夫なこと言ってるけど
全部嘘?舌の根も乾かぬうちにまた改革するの?
>>681 最後の一行は何か変な理論だけど
それだったら国債を発行した所が買い取るというのも変な話
>>616 無理。
ジジババはもとより機械にまるでダメな香具師はイパーイいる。
685 :
ξミヽ( ゚∀゚)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 15:37:31 ID:ChlfXu/g0 BE:21234252-###
ていうか年取ると30分ぐらいで目が疲れて駄目になるよ
686 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:38:03 ID:wERPE2xD0
>>682 公社化したのは自民党というよりはお互い中途半端な譲歩案だったと思う
そこには野田聖子みたいな郵政族議員なんかが絡んできてるとは思うけど。
完全民営化するまで数年から十数年かかると考えられています。
自民党はその完全民営化へ進むまでに数年ごとに微調整しようとしています。
それが自民党の考える継続審議ってわけです。
自民党としては継続審議しても、民主をはじめ野党がギャーギャー言うだけ、
郵政には関係の無い靖国問題などを出してきて邪魔をしようとしますし、
民主党支持の郵政族も多く、そのままでは民営化はできないと判断したからだと思います。
687 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:40:22 ID:8lnuxVX90
そろそろ警察も民営化かぁ。
688 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:41:36 ID:wERPE2xD0
>>683 そう、その国債の発行を少なくできるように改革しようとしている。
いわゆるそれが国の借金なわけだしね。
689 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:43:20 ID:wERPE2xD0
>>687 駐車違反は民営化してもいいかもしれないね、そういう動きもあるけど。
だれが見たって駐車違反はわかるし、簡単な仕事。
690 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:44:50 ID:A0poI3jq0
>>681 少なくとも日本の経済を活性化させてもらいたいよね。
使えるお金が増えても、日本国内に投資できる対象ってあるの?
今ですら銀行は貸し先見つからなくて困ってるのに。。
結局、金余り状態になるような気がするんだけど。
691 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:46:19 ID:vfr8PZIq0 BE:65232454-#
>>684 それがさ、不思議なことに「やらないとダメ」って事になると不思議と覚えるモンだって。
ウチの爺さんも「おらわがんね」が口癖の機械嫌いだったが、農協のスタンドがセルフに
なったら、いつの間にかちゃんと使えるようになってた。
でもそのスタンド、常時店員が2/3人居て「使い方判りますか?」って
手順を親切に教えてくれるんだよね。
でも、それじゃセルフの意味ねぇじゃん…とかとも思うんだけどさ。
それからいつのまにかスカパーのチューナーの使い方も覚えてた。
この間「どんな番組を見てたか、後から判るようになってるんだからな」つったらビビって
たけど。だってアダルトチャンネルのPPV、月に5,000円とか見るんだもん…
692 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:47:35 ID:ViV4xbxK0
話はそれるが、駐車違反はレッカー会社がやれば手間が省ける。
"競争"させて早い者勝ちにすれば違法駐車も減ってすっきりしていいよ。
693 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:48:53 ID:GK1URuXH0
郵政民営化の末路
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。」
694 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:49:29 ID:A0poI3jq0
>>688 郵政民営化しないと国債が減らないの?それとも増えるわけ?
695 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:49:54 ID:LUQoZq9O0
>>688 今の国債って結果的に国債の償還費のために発行してないか?
696 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:51:08 ID:ViV4xbxK0
約一名死ぬほど頭が悪いのがいるな。
697 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:51:39 ID:ViV4xbxK0
一名でもないか。
・・・・・・・
>>692 駐車場がないから路駐しているということもある
それでもレッカーして駐車出来るなら余程遠い所になるだろうな
699 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:54:30 ID:wERPE2xD0
>>690 政府としては民間に貸し出したいんだけど、銀行がなかなかそれをしない。
結果サラ金に金を貸すようになり、民間人はそこから借りるしかなくなる・・・
郵貯のままだと預けてもそれを利用するのは国。
そうじゃなくて民間のお金は民間が使うようにしようというのが郵政改革。
でもこれは1・2行目のことをクリアできるかが鍵でしょうけど。
700 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 15:57:17 ID:A0poI3jq0
>>699 そうなればいいと思うよ。
でもそれなら、民営化せず民間に貸し出せばいいだけなんじゃ?
民営化したら現状の銀行と同じになる可能性って高くない?
701 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:00:27 ID:Sv8/9CLc0
>>700 お前は公的機関が商売しろよって言いたいのか?
>>686 その理屈から言えば郵政民営化は自民党の総意だったから解散したんだよね
だったら衆院に差し戻しになった時点で郵政民営化法案をもう一度決議しておけば良かったのに
その上で否決されて解散すれば世間の人ももっと納得したのに
703 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:04:25 ID:wERPE2xD0
>>700 繰り返しになるけど、それすると族議員の反対と
民業圧迫だという民間の声に押されてしまう。
銀行のようになるかどうかは微妙なバランスだと思う。
民営化すれば準備期間のうちに民間に貸し出せるような
決まりを作らないといけないでしょうね。
704 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:07:09 ID:wERPE2xD0
>>702 世間の人に聞いてみようという判断をしたんでしょう。
まぁこれも族議員を追い出す作戦だったんでしょうけど。
そのやり方でも過半数以上の人は納得しております。
その結果が今度の日曜日というわけです。
705 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:14:31 ID:GK1URuXH0
郵政民営化 日本に郵貯開放の注文を強力に迫っている当のアメリカは・・・。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「アメリカ合衆国
アメリカ合衆国にはかつて郵便貯金の制度が存在したが廃止された。
廃止直前には利用者が減少傾向にあり、ATM等のオンラインシステムが発達する前であったので
それほど混乱は生じていないとされる。アメリカ合衆国では口座維持手数料を設けることが一般的で
低所得者層を中心に金融機関に口座を持っていない人が少なくない。民営化批判論者からよく
反対論として指摘されることである。郵便事業については公共企業体により運営。郵政事業を民営化すると
いう法律案はこれまでに2回提出されたがいずれも成立せず、2002年には「一律サービスを民間で
行うのは不可能」と結論付け、事実上郵政民営化は断念した状態となっている。」
706 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:18:58 ID:TUQGf1yT0
>>705 アメリカと日本と国の大きさ違いすぎじゃないかよ。
比較されても困るだろ。
いつまでも同じコピペ貼るバカがいて鬱陶しい
>>704 ここまで強権発動する権利が総理にあるなら
総理が納得いかない時には国民投票するような法案を先に通せばいいのに
そうすれば無駄な税金を使って選挙なんかしなくて済むし
国民の総意として(一応民主主義国家として)可否を決められて国民も納得すると思うけど
709 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:23:04 ID:GK1URuXH0
>>706 >
>>705 > アメリカと日本と国の大きさ違いすぎじゃないかよ。
> 比較されても困るだろ。
じゃニュージーランドは?
小泉はブッシュとつるみだしてから大統領みたいなもんに憧れてるんだよ
ここは日本で大統領制の国じゃねーよと言いたい
711 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:23:59 ID:2TNNzVyY0
郵政ごときで国政を判断しろなどとごまかしをする小泉に鉄槌を下す判断をしてやらんとな
712 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:28:09 ID:2TNNzVyY0
>>705 いまアメリカでは貯金を奨励してる
それを補完するためのNGOもある
いまさら預金システムを地方からなくせというほうが時代遅れなんだよ
そんな情勢すら読めない小泉が新古典派経済学者を集めて収奪経済でノアの箱舟にのったエリートだけを優遇して
国民の多くを野垂れ死にさせたいようだから
おれらが小泉を野垂れ死にさせなきゃいけない
713 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:30:13 ID:wERPE2xD0
>>708 国会での投票がいわば国民投票という位置づけですからね。
国民投票という制度はあってもよさそうですけど
オールスターの川崎みたいになってもねー。
714 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:38:57 ID:Sv8/9CLc0
郵政民営化反対で増税も反対の奴らは財源どうすんのよ?
日本をどうしたいのよ?
動脈硬化してて輸血も嫌だってなんか新興宗教かよ。
715 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:39:36 ID:wERPE2xD0
>>714 社民党ってとこがそんなこと言ってたねw
716 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:40:15 ID:2TNNzVyY0
郵政民営化と増税ってどんな関係があるの?
>>713 そういうことを言うと今まで言ってきたことが破綻するよ
議会制民主主義で否決されたのに解散して国民に聞きたいとか言ってるんだし
国民の総意で是か非か決めるわけで
川崎みたいに選択肢がある訳じゃなく○か×二つに一つだから
718 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:51:17 ID:A0poI3jq0
719 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:56:04 ID:2TNNzVyY0
「郵政民営化」と「増税」ってどんな関係があるの?
720 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:00:05 ID:mbPGNta10
衆議院で是とされたものが参議院で否とされたことで
参議院に否定された衆議院の意義を問う、というのが
今回の衆議院解散であると俺は了解している。
721 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:06:14 ID:2TNNzVyY0
いったい「郵政民営化」と「増税」ってどんな関係があるの?
722 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:12:36 ID:IT+r+1ya0
マジレスすると郵政民営化→郵便局にも税がかけられるから税収が増える→増税が軽減される
723 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:15:41 ID:A0poI3jq0
724 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:19:43 ID:81uGCOFM0
国の借金が780兆円
今から住民税・所得税を2倍にして、消費税を10%にしても
利子を考慮しないで20年も掛かる。
借金の元凶は赤字国債(建設国債)
税金を軽減するにはこれらが流れた先を改革すること
郵政は直接関係ないが、改革の手始めみたいなもん
>>722 あほかw
そんな簡単にいくかいな
今はどうみても消費税や年金問題等の将来性のなさから
買い控えや必要以上の貯蓄に回ってるからお金が回らない
法人税はあげても消費税は上げないほうが与党の身のためだと思うけどな
726 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:23:11 ID:2TNNzVyY0
もう郵政公社は納めてるじゃん!!!
じゃんってなんだよじゃんって!!!
727 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:25:16 ID:GK1URuXH0
税金の投入されていない「閉じたシステム=郵政」の民営化を叫んで
自分達の血税が投入されている多くの問題に目を向けない不思議。
<日本国>----------------------------------------------
騙されてる有権者
□□□□ ヽ(`Д´)ノ<郵政民営化しろこのク○バ○ヤロー!
□郵政□ この腐れ郵政公務員!!
□□□□ <防衛> <防災>
<道路公団問題> <外交>
<年金・社会保障> <中央官庁のリストラ>・・・
--------------------------------------------------------
728 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:28:20 ID:i2oQPCjI0
>>1 >>7 交番・駐在所を減らしすぎだな。
治安が良いのかしらんけど。
市の人口が何万か知らんけど、
集配局は、10万人に一つ、その他の郵便局は
5千人に一つくらいじゃないの?
人口が30万人のわが市の場合は、
集配局が3つ、その他の郵便局が53局。
警察署(本部)が2署、交番が23、駐在所が5、
派出所が1つ。
>>725 景気悪化、雇用悪化、企業の海外流出、今以上の消費悪化、税収悪化
が待ってますが、それでもよければ。
730 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 17:34:53 ID:2TNNzVyY0
>>729 すみません、
郵政民営化
→利潤獲得のために金利の高い国への資本の海外流出
→日本国内での投資資本の減少
→投資の減少
→経済活動の停滞
→景気悪化、雇用悪化、企業の海外流出、今以上の消費悪化
→税収悪化
なんですが
>>729 雇用悪化は消費税の賜物だろw
消費意欲低減に対抗するための薄利多売
企業は正社員人材を切って派遣社員でまかない
将来に不安がある人がそんなにほいほい消費活動に赴くかよ
ただでさえ給料が下がってて年金さえ払わないキチガイが増えてるってのに
732 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:02:25 ID:2TNNzVyY0
もう小泉にだまされんなよ
一票を無駄にするな
733 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:04:41 ID:e+WtTL0C0
郵便局が多い=利便性が高い
なんの問題があるの?
734 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:22:17 ID:Sv8/9CLc0
なんで郵便局があちこちになきゃいかんのかわからんよ。
ハガキ切手はコンビニで買えるし、ATMもあるし、近くになきゃ生活に支障が
でる人っているんか?
世の中若いやつだけで回ってるんじゃないんだよ
736 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:23:20 ID:e+WtTL0C0
>>734 あちこちにあっちゃいけない理由って何よ?
737 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:23:56 ID:e+WtTL0C0
>>735 そうそう、為替とかも商売やってると結構使うしな
738 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:24:12 ID:iyfdXLtk0 BE:228988139-##
郵便局が民営化されたら、
振り込むのにも、お金出し入れするのにも、
こえれからは銀行並みの手数料がかかっちゃうじゃん(;´Д`A ```
だから嫌だね。
ただそれだけ。
739 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:27:17 ID:zldaP2e20
740 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:28:36 ID:zldaP2e20
>>738 今でも銀行振り込みは有料だろ? 銀行⇔郵便局
NTTとかJRのときもこーいう論議があったんだろうな
そして10年後にガキがTVなんかで見て「なんでこの人たち必死に反対してたんだろう?」と疑問に思うわけだ
742 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:29:37 ID:RFY0yuLn0
自分達で世襲廃止すらできない郵便局員になにいっても無駄
打倒官僚制民主主義やね
民主党なんて2トップが官僚じゃねーかよ
民間主導の改革なんてできるわけねー
>>738 地方都市だと、県庁所在地でないと、
人口が200万超でも、都銀がほとんどないから、
振込みがほとんど他行口座になって、料金がバカ高い。
郵便振替とか使えない振込みが増えるのはカンベンして。
744 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:30:45 ID:GK1URuXH0
ATMがなくなるわけないじゃん
無人だし
746 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:40:45 ID:zldaP2e20
747 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:53:42 ID:e+WtTL0C0
>>739 どうせ郵便局のカネじゃん
税金とかじゃないし
コンビニが増えるのを、ミニストップの人件費がかさむ
って反対するやつはいないだろ?
749 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 18:57:09 ID:TAQ5SXIZ0
これだけゴロゴロ支店があるんだから郵便局のエロい人的には
民営化した方がこのネットワークを生かして携帯屋とかプロバイダ屋とかいろいろできそうで
個人的にはそっちのがおいしいと思うんだけどねえ。
郵貯と簡保の運用失敗のツケを民間に回すなよ
751 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:00:39 ID:zldaP2e20
>>747 だから余剰人件費がさらに赤字を招くとこのスレでも繰り返し書かれているだろ。
それから郵便事業は税金という形ではないが国庫に40%自動的に入ってるが?
民間の営利企業は「法人税」を払っているが、郵政が民営化すれば
採算のとれる事業展開のために圧縮できるところは圧縮して「法人税」も規定に
従って納めることになる。
つまり、余計な人間を雇っている(遊ばせておく)余裕はなくなるんだよ。
わかった?
752 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:13:53 ID:QolsoDT50
深夜営業の店は深夜(11〜5)料金制度にしろ(定価の何割増しと法制化)。
それで増益した分で店側に郵便事業や警察業務をこなせる店員(国家試験で免許制)を置かせる。
なお、業務の関係で負傷及び死亡した際は扱いは公務員と同様にすれば良い(職権で犯罪を犯せば重罪)。
【マイナス点】
深夜の売上が余程多くない限り今まで深夜営業していた店は深夜営業を止めざる得ない。
(収益と人件費の見合いが取れない)
アルバイトの廃止、夫婦で免許を取得して18時間経営の店舗ぐらいになるだろう。
郵便は各自決められた店舗に取りに行く事になるだろう。
(高齢化が進む地域は先の免許取得者が高齢者の代行を勤める仕事も可)
個人の小売業者の店に「こども110ばん」ってステッカーがよく貼ってあるが
いっその事、これらの店舗の労働者には先の免許を義務付けるといい。
753 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:33:32 ID:e+WtTL0C0
>>748 民営化しなきゃ絶対赤字ってわけじゃないし
>>751 だからさ、税金を投入しているわけじゃあないんだから
人件費がどうのこうのと騒ぐ必要は無いだろ
圧縮するってことは、利便性が下がるってことだろ?
しかも民営化しなくたって公社に努力させりゃいいだけじゃないか。
754 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:38:39 ID:F33nzoyM0
そういえば、まともな公社ってどこかあったっけ?
755 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:42:07 ID:5XxNT/A10
交番に郵便業務の窓口作れよ
すべて丸く収まるだろ
756 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:48:02 ID:5NUjh7A30
>税金を投入しているわけじゃあないんだから
しかし今年の3月まで政府交付金(税金)を受けといて
よくこんなこと言えるよな。せめて来年度から言えよ
小泉がやらなかったら今頃どうなってたことか
本屋と郵便局をくっつけるとかさスーパーと郵便局をくっつけるとかさ
758 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:56:30 ID:GK1URuXH0
もうね、完全にループだな ヽ(゚∀゚ )
759 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:00:54 ID:5NUjh7A30
だいたいな、郵政は税金を使ってない!とか
郵便局は人件費に一円も使ってない!とかいうのは
バイトを始めた高校生が子供部屋からドア越しに、親に向かって
「俺はもうバイトして自分で稼いでるから、あんたらの指図は受けねえぜ!」
って叫んでるのと同じだよ。
しかもそのバイトってのは食器の後片付けとか
庭掃除とか。って話でw
郵政民営化の末路
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96 「ニュージーランド
1987年に郵政事業民営化を先行したが、次第に郵便局の統廃合が進んでいった。
貯金部門については外資に売却したものの、店舗網縮小による利便性低下を非難されたこともあり
2002年に新しく国営金融機関のキウイバンクを創設するなど政策のブレが目立っている。
民営化の失敗例といえよう。
ドイツ
郵便と貯金に分けて民営化後、利用者の少ない郵便局の廃止が進んだ。
そのため、スーパー等に無人ATMを設置して対応していることもある。
なお、ドイツの場合地方自治体が運営する貯蓄機関が存在していることもあり郵貯のシェアは
日本ほど高くはない。また公的金融機関のシェアが低いわけでもない。 また、民営化後郵便(ドイツポスト)
と郵貯(ポストバンク)は別々に運営されていたが、ドイツポストがポストバンクを買収し再び一緒に
経営されることになった。」
761 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:08:19 ID:zldaP2e20
国情が違うところを失敗例のようにせっせと挙げられてもなあ・・・w
762 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:09:59 ID:suxa8qsp0
>>761 同意。ただ成功例でも同じことが言える。
763 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:12:09 ID:5NUjh7A30
ドイツやニュージーランドやその他海外の場合と
日本の場合は、民営化のプロセスが違うし前提もぜんぜん違うよ
だから結果が違って当然だし。
そもそも単純な比較するのが間違い。
アホみたいにコピペばっかしてないで、
やり方の相違点でも挙げて比較検討してみたらいいのに。
>>763 > やり方の相違点でも挙げて比較検討してみたらいいのに。
そうだよな、自民党の案なんだから自民党が責任を持ってはっぴょ汁
765 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:22:08 ID:5NUjh7A30
ちなみに
ドイツ、ニュージーランド共に、郵便、窓口、金融の各会社は
法律で設立されて政府の関与がある特殊会社って形態。
ドイツの場合は、当初は、窓口会社が60%、金融会社が6%
の比率でそれぞれ郵便会社の子会社だった。
ニュージーランドの場合は、郵便会社と窓口会社が一体で
金融会社は郵便会社の子会社って形。
日本の場合はというと
3つの会社はそれぞれ別で特殊会社ではなくて一般の会社という扱い
で、当初はその上に持ち株会社がある。って形。
3事業の分離のしかた、って前提だけでもこれだけ違う。
766 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:31:41 ID:5NUjh7A30
>>764 それはそうだと思う。
ややこしい話しだし、調べないと解からないからな。
でも内閣の意見は各種白書とかには載ってるよ。
ちなみに
>>765は経済財政白書から
郵便局と交番と消防署を統合するべきだ。
ダイエーと郵便局が合併
郵便事業は国営で良いと思う。
但し、簡保貯蓄事業は民営化すべきだろう。
770 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 22:30:38 ID:xssJTOOD0
今日は昼に結構盛り上がってたようですが(台風の影響?)
そろそろ大人の時間の議論開始致します
771 :
ξミヽ( ・∀・)ノξ ◆.JBc1unko2 :2005/09/06(火) 22:33:53 ID:EwdTQv0m0 BE:76443449-###
772 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 22:33:57 ID:LABvmBHe0
世の中物騒だから、児童公園に交番を併設する。
ついでに交番にポストを置く。
電気、水道、ガスが民間なのに郵便局ごときがry
774 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 00:33:09 ID:8SxgkiIR0
>>773 水道が民間なんて初めて知った漏れが来ますた
775 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 00:51:16 ID:paWlJQwP0
>>773 自治体の水道局だろ
上下水とも東京都に局ある
776 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 00:56:16 ID:kJJrFqCM0
>>774-775 自治体が上水道を管理するのが一般的だが、水道事業は
自治体以外が行うことができる。実際にやってるところは
結構ある。
777 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 01:54:20 ID:IsQWFHwU0
ねえマスコミってなんでこういうこと言わないんだ?
グルなのか?
778 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:00:12 ID:f6bsH5Bd0
交番増やしてシナ・チョンの犯罪を減らしてほしい。
>>4 (○´∀`)ノ あれは簡保の訪問販売の連中
780 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:09:54 ID:TebgESig0
民主化不可なら郵便局員に軽武装持たせて警察予備隊にでもするか(w
警官なんて暇そうじゃん。ときどきネズミ捕りしてお金稼いでるだけじゃん。
郵便局員の方が働いてるよ。
782 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:13:22 ID:pWeMwRLb0
交番や警官を増やすのは勝手だが態度の偉そうなDQN警官は減らせ!クビにしろ!!!
郵便局員の給料は自ら稼いだお金から出ている。
警察官は地方公務員で市民税から給料が出ている。
警察も自前で自分達の給料作れるのにね。やろうと思えば。。。
そーすりゃ地方の財政難なんてなくなるのに・・・
784 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:41:23 ID:cFoHYgjd0
赤字になれば税金から補填しなきゃね
その前に民営化できればBEST
税金の投入されていない「閉じたシステム=郵政」の民営化を叫んで
自分達の血税が投入されている多くの問題に目を向けない不思議。
<日本国>----------------------------------------------
騙されてる有権者
□□□□ ヽ(`Д´)ノ郵政民営化しろこのク○バ○ヤロー!
□郵政□ この腐れ公務員!!
□□□□ <防衛> <防災>
<道路公団問題> <外交>
<年金・社会保障> <中央官庁のリストラ>・・・
--------------------------------------------------------
786 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 08:45:59 ID:VaLEgp3s0
>>765 > 3事業の分離のしかた、って前提だけでもこれだけ違う。
逆に言うとどう民営化を試みようととユニバーサルサービスの維持は無理だって事の証明だよね。
787 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 11:09:41 ID:YCVtV/xW0
コピペ必死な奴って何がしたいのかな
あれじゃまともな反対派も迷惑だろう
788 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 13:38:15 ID:jGR8G1EQ0
>>787 郵政民営化スレができたら間違いなく発生してくるよね。
おれ郵政外務で手取り17万円 29歳
結構休みは貰ってるけど体はガタが来てます
正直
民営化になってもいい
その代わり景気回復してこういう陰湿な社会をちょっとでもいいから変えてくれ
もどかしい
あと、普通局を特定局とかんぽとひとくくりにして考えないでくれ
全く別の職場
特定局なんて他会社だよ
民営化するなら早くしてくれ早く
夕飯がまずい。
790 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:18:10 ID:8jFNubmT0
特定郵便局(゚听)イラネ
791 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:19:52 ID:SUnL9xrT0
>>243 過疎地の郵便局は残すって散々言われてるんだけど
反対派の反論に使われてるね
792 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:01:23 ID:yWIkV4o80
そういやヒーロー気取りの弁護士どもの集団は大企業や警察などの
大きな力の存在を目の敵にして「不正を糺す」を口実に重箱の隅を
つついて何かと訴訟を起こしてばかりいるが、郵便局に対しては
大人しいな。
793 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:13:45 ID:vQn4DMVx0 BE:8774584-##
そもそも年末になると大量のバイト募集するのがおかしい。
なんでバイトやとわねーと処理できねーんだよ
794 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:14:49 ID:vQn4DMVx0 BE:4113353-##
特定郵便局だけ民営化すればいいだろ
あとは業務提携
795 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:16:22 ID:6lL38sMX0
何でここに?っていうようなのがある。
しかも小さすぎて用途は限られいてる。
796 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:17:31 ID:vQn4DMVx0 BE:12339959-##
正直、郵便局って使って事がない。
切手はコンビニで帰るし、
郵便局じゃなくポストって奴にいれればポストの中の人が処理してくれて
勝手に発送してくれる。
郵便局いらなくね?
797 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:26:38 ID:KtnS+gvo0
山村のような過疎地から郵便局がなくなると騒いでる
ヤツらが多いが、でもそんな郵便局がなくなるかも
しれないような村にしてしまったのは村人自身だろ。
798 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 02:27:57 ID:8xgvhzyc0
>>789 特定ぶっ潰して、簡易と集配局だけにすれば、あんたの給料あがるかもにょ。
郵便局は減らして医者を過疎地に増やせ。
んでバイト雇ってデイケアっぽいことしながら手紙の集配するのはどう?
800 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 07:12:20 ID:NYuLpTRo0
イギリスも民営化の方針らしいな
801 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 08:33:29 ID:3woqVepp0
>>791 郵便局を残すではなく、郵政サービスを残すと言うのが自民党の案。
それはそうでしょ、年収1000万超えるような人間なんてそんな田舎に必要ない。
802 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/08(木) 18:17:18 ID:A3IPpo4C0
こんばんは。
803 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 07:25:43 ID:MyeJXdtv0
「前例が無いから」
「失敗例があるから」
郵政民営化のみに関わらず、
そうゆう理由で反対する国会議員・・・
新しいものを作り上げていくべき人間が、
何を言ってるんだと
804 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 07:29:12 ID:Mrmldpwv0
>>803 そうそう。後ろ向きな人間は放っておきましょう。
いよいよあさってです。
ちっちゃい郵便局はジジババの為に存在する。
ジジババの年金も安泰にしないといけないし
この国はジジババの為に存在する。
806 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 08:06:54 ID:lXNrrad30
特定局ウザイんだよ大したこともしてねえのに文句ばっか言いやがって
国の借金二倍以上にした小泉だけは信用できんがさっさと任期を終了させてやるために自民党に入れるしかない。
808 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 08:13:19 ID:tw9Xx/CF0
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
ttp://www.nwj.ne.jp/ 「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」
■「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ借り手がいない
現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」
→つまり、民営化すると、郵政株式会社と既存の民間銀行でパイの奪い合い発生ってこと。
■「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
→つまり、郵政民営化しなくても民間に郵貯資金が流れてるよって事。
なんでそんな無駄な民営化すんのかねって話。
■「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」
→税金や郵貯資金の金食い虫の石潰し特殊法人へのカネの流れも民営化しなくてもすでに抑えられてるって話。
■「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」
→そのまんま。
809 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 08:14:41 ID:OHomtb+l0
郵便局に交番を併設して終了
810 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 09:19:33 ID:fnwZwCDp0
>>807 民主党がウダウダ妨害ばっかりやってるからだよ。
今の野党が政権取ったら借金はあっという間に1000兆円だ。
強行採決だってやりまくった政権が野党の妨害に影響受けるわけねーだろ。
812 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 15:14:18 ID:1VlgGfLH0
郵便局員の不祥事が続いてるな。
選挙にどう影響するか。
>>808 賛成反対のどちらにも利用できる事柄に過ぎないな
民営化に関する本当のところってそういうことが多いね。
大雑把に言うと小泉のいう独立採算だから民営化しても平気って言い分も、
裏を返せば税金使ってないから民営化しても意味なしって事だし。
815 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 17:24:16 ID:1VlgGfLH0
816 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 17:25:33 ID:RE+8wWJH0
確かに警察官より郵便局員が多いのはおかしい
817 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 17:47:31 ID:lKT0eFcR0
>>814 >裏を返せば税金使ってないから民営化しても意味なしって事だし。
税金使わないのなら国が管理する必要ないだろ。
818 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 18:15:04 ID:rpolCGtV0
まずは郵政民営化。
民営化していろんなサービスをしてほしい。
819 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 18:16:25 ID:jmxMfuZa0
迂回税金ベラボーに使っております
>>816 暇なときは真面目に巡回してるならそうかもしれない
821 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 22:02:12 ID:dpguk74i0
郵政民営化が頓挫すれば、今後どんな民営化が持ち上がっても
「郵政民営化は潰すことができた。今度も潰せる」と改革など
したくない者どもは息巻くだろうな。
822 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/09(金) 23:36:56 ID:62skF2g50
「○○郵便局です」って、
うだつの上がらないオッサン二人のうざい勧誘がきたが、
何やってるの。
一人で十分だし、それ以前に、
時給1000円で若いお姉さんにやらせた方が良いだろ。
>>821 道路公団みたいなのもあるから小泉には変えられない
>>822 勧誘をする仕事をしてる給料を貰う人がいるのにバイトを雇うのか?
824 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/10(土) 00:59:32 ID:XZF4kUcO0
いまの50代の平職員はJRでリストラされたクズばっか。
どんな仕事をさせてもらってるのかわかるだろ?
825 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/10(土) 01:06:45 ID:lajWaeGR0
警察を民営化して庶民の味方になるべき
ATMすらない郵便局は存在意義が分からない
民家とくっついてるような所も気持悪いから利用しない
無愛想・ナンパ猿・知識なし まともな局員用意して欲しい
827 :
番組の途中ですが名無しです:
手取り13万の仕事にまともな人間が付くはずがない