牛乳は毒 という説が海外では主流に ガンなど難病になりやすい

このエントリーをはてなブックマークに追加
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:36:30 ID:+xtooXCf0
>>94
結局健康には農薬野菜のほうがいいの?
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:36:46 ID:1nq8OBSl0
牛乳を飲む意味は無いよな。
これだけ高カロリーの食物が溢れた世の中で
わざわざ高カロリー、高脂肪のものを飲む理由がわからない
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:38:01 ID:d4dhw91T0
牛乳を飲む理由はカルシウム摂取   
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:38:35 ID:+xtooXCf0
ホエイプロテインもだめ?
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:39:45 ID:d4dhw91T0
牛乳は毒ってサイトも見たことあるし人民日報にも牛乳に砂糖入れると毒になるって書いてあった 
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:39:54 ID:WX4cYbQu0
>>98
正直よく分からん。
人によっちゃ化学物質だめぽ、て人もいるだろうし。

どっちも大して変わらんから気にすんな、って事じゃね?
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:41:48 ID:bs2fG+Jg0
こういう奴って言い出しっぺが金になるからな
次々と新しい説が出てくる
105ヤッピー( ^∀^):2005/09/06(火) 03:42:12 ID:W/13xSDa0
   /     \     
  /   / \ \  
 |    (゚) (゚)   |  
 |     )●(  |  見た目は池沼 頭脳は低脳
 \    ∀   ノ  その名は…超基地外ヤッピー( ^∀^)
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:42:31 ID:d4dhw91T0
サラダは毒って言う記事を読んだ

生野菜を引きちぎると生野菜が強いストレス物質を出して防衛し
それが人間や動物には、毒として作用してガン等の病気になると
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:42:58 ID:1nq8OBSl0
>>100
牛乳のカルシウムは果たして効率よく人体に吸収されるものなのだろうか?
それは高脂肪、高カロリーの物質を同時摂取するリスクを補って余りあるものなのだろうか?
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:43:27 ID:61kZjf6t0
アメリカの牛乳だから身体に悪いんdなよ
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:44:26 ID:WX4cYbQu0
高脂肪高カロリーのもん食うリスク、なんて言い出したら何も食えんがな(´・ω・`)
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:45:31 ID:d4dhw91T0
低脂肪乳は不味くて飲めない        
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:46:30 ID:Zqte7gyg0
俺も聞いたが
大人は牛乳の成分をうまく吸収できないらしいぞ。
赤ちゃんとかは大丈夫らしい。
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:47:16 ID:TG7o98aE0
水は体に悪いらしいから取らない方が良いって偉い先生が言ってたよ
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:47:29 ID:eLjaHiguO
WHO(世界保険機構)の調べによると
人類歴史上成人して死亡した人全ての者が
食物を口にしていることが分かった
特にピザなどの高脂肪の食物を口にしていた者は
肥満度が高くデブと罵られ、それにより
病気の他、精神疾患、自殺などでの死亡率も高かった

WHOは食物摂取の危険性を国連会議で
訴える見通しだ

(2005、09、04 ニューヨーク支社 田中悦子)

http://www.time.ne.jq
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:48:36 ID:d4dhw91T0
コレストロールが少ない人間は欝になりやすいと聞いた 
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:49:47 ID:WX4cYbQu0
>>110
( ゚∀゚)<βα−κα
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:50:23 ID:tyPVTAp70

電磁気調理器とかもものすごく有害で海外では誰も使わないらしいね。
日本ではオール電化とかいってIHクッキングヒーター売りつけようとがんばってるけど。
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:51:25 ID:Zqte7gyg0
>>116
妊婦は近づくなって
なってるよね
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:51:35 ID:d4dhw91T0
馬鹿じゃないよ馬鹿 
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:52:36 ID:d4dhw91T0
電子レンジの周辺は電磁波がいっぱい
電波探知機を近づけると物凄い 
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:53:26 ID:N+eybI480
俺は敏感だから消毒臭がする牛乳が飲めない
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:55:17 ID:FnlSsB+i0
>牛乳など乳製品の多量摂取が
どんな物でも多量に摂取したら体に悪い気が・・・
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:56:04 ID:qNbvRtKT0
>>114
デブって陽気な奴が多いよな
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:57:58 ID:1QO3WSyk0
日本食って塩の量がやばいよな
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 03:58:06 ID:1nq8OBSl0
オール電化って停電したら何にも出来なくなるよな。
ガスはそんなに止まらないが、台風等での町ごとの停電はしょっちゅうある。
そんなとき、ガスだけでもあれば飯が食える。風呂が沸かせる。
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:00:18 ID:z9664SZu0
牛乳オミットしてメリケン人が勝手に体格劣化させる分にはウェルカムですよ
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:00:32 ID:20CRE3Uq0
オーストラリア行ったとき牛乳飲んだら日本のと全然味が違って驚いた。
向こうのは臭くなくて味が薄くてナチュラルなテイストだった。
日本の牛乳は臭くて飲めない。
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:02:50 ID:WX4cYbQu0
>>124
携帯ガスコンロ持ってりゃいいんじゃね?
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:03:18 ID:93nfe/Ax0
牛乳飲むと100%下痢する
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:09:19 ID:1UeNoMfZ0
>>110
種類別が「加工乳」とか「乳飲料」じゃなくて
「低脂肪牛乳」になってるやつはうまいよ。
「こだわり低脂肪」みたいな名前で売られてることが多い。
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:10:18 ID:eLjaHiguO
>>122
デブに陽気な奴が多いのは
クレッチマーの体型別性格診断によると
躁鬱気質だからだよ
普段は穏やかだが
気を病むとうつ病になりやすい
ガリガリや筋肉質の人間群と比べて自殺率は高い
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:10:50 ID:kT8HYU1A0
害機知ハネリタ臭国の癖に靴底の余りみたいな牛皮かじるな(権力ををもつたオトコニ擦り寄る本能的にかわいこ舌足らずになるエネチケ亜菜ブリな子供っぽいよい子しゃべりしたずるい如)
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:11:16 ID:Ppj2Kio70
結論


腹八分目
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:11:28 ID:hfi3jSqI0
豆乳にしたらどうよ?
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:15:52 ID:kT8HYU1A0
丑が何食ってるか調べるのが怖い。財閥の使途に消。毛されるかもつ(鬼のちいせチロ)((((((;゚>゚))))))ガクガクブルブル
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:16:51 ID:vyWtSXxP0
何でも食べ過ぎはよくないよな
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:19:19 ID:kT8HYU1A0
紐が何を串っているのか調べるのが恐い。財賊の使途に毛。ヶされる鴨。
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:36:47 ID:9/99auoF0
毒にやられた人が
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:48:13 ID:K7O7mJGu0
ええと・・・・・何でも適度が一番だろ・・・・。
薬も過ぎれば毒 なんだし。
体に良いとかでガバガバ摂取してたらそりゃ過剰になって害も出てくる。
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:54:23 ID:7pHROPpC0
美味しいと思えるものが体質に合うものと言うけれど…
でも取り過ぎはよくないな
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:59:29 ID:k1vzcW4V0 BE:118201537-##
電磁波が有害と言っている池沼ども。
氏ね。
チラシの裏に書いて寝ろ。
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 04:59:53 ID:diAdGjZL0
女のオッパイの大きさと牛乳を飲む量には相関関係あるのかな?
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:07:07 ID:mztn0HL70
食べ物食べると老化するんじゃなかったっけ?
でも食べないと基本的に餓死するじゃん

それと同じで牛乳も±なところがあるんだろ?
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:15:07 ID:TG7o98aE0
どうせ牛乳飲むなとか言ってるキチガイベジタリアン共が教授に金掴ませて作らせた論文だろ
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 05:25:57 ID:PblKK2deO
乳牛に与えてる餌が問題なんだろ
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 09:47:02 ID:qcrZbHEy0
白人どもはほんとにアホみたいに生クリームとかバターとかチーズとか食らうぞ
あれだけ食ったらそりゃ死ぬよなと納得できるぐらい食う
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 16:19:18 ID:ymIxXCRZ0
牛乳以前にハンバーガーが主食という食文化を見直せ
147番組の途中ですが名無しです
>>1
CATVとか地方局で広告番組として流してた『免疫ミルク』は、
毒に毒を入れてるって訳ね、その論理だと