旭山動物園のクモザル、カピバラとの喧嘩に負け、死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼192@夢記者φ ★
17:47
新施設のクモザルかまれ死ぬ。
北海道旭川市の旭山動物園。
異種動物を一緒に飼育。
施設のプールでカピバラとけんか。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:34:25 ID:DF+DIZI/0
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃≡    
.______|┃´・ω・) カワイソス 
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:34:25 ID:gxVfN5BL0
弱い
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:34:37 ID:PUiE5bVS0
今日のタランチュラスレはここ?
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:35:09 ID:ZQ7T5BQM0
クモザルだせぇwwwww
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:35:13 ID:9od3gs5x0 BE:224921939-#
水を争って殺し合いか
リアル北斗の拳だな
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:35:19 ID:DMmH3qQL0
カピバラって人間の指とか食いちぎるらしいね  イノシシと同じぐらい凶暴
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:35:58 ID:9C/VjLF30 BE:64288883-##
カピバラは温泉に浸かってるアレか
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:36:01 ID:cWo8YiKm0 BE:163937546-##
何でビデオ撮ってないんだよ。 もしくは監視カメラがあるんなら即出せ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:36:09 ID:2ZQlziMj0
きょだいなネズミ
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:36:19 ID:+8tJBXT80
それも自然の摂理よ
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:36:30 ID:ODaj4dRb0
ヴィッツつええな
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:37:06 ID:3zxJyqD+0
さすがカピバラ
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:37:15 ID:vITYGAUr0
>>7
よほどの事が無い限りそんな事はないぞ
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:37:18 ID:cjpgxyw90
ほのぼのニュースだな(´∀`)
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:37:32 ID:TPn19hul0
カピバラってアホそうな面してるんだけどな。
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:00 ID:3diflogC0
カピバラをトラの檻に入れて自分の行いを後悔させよう
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:06 ID:6fQKnivb0
アチャー、カピヲタ念願の新施設だったのに。
19(´-`).。oO(・・・) ◆6zZf1Mlo32 :2005/09/03(土) 18:38:27 ID:STA9MLIv0 BE:90682548-##
どうせ八百長、すでにクモザルが負けるようにできてるんだろ(´・ω・`)
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:38 ID:WQRdMfFQ0
一緒に飼育しているのは知っていたが想定外。
クモザルは素早さのアビリティを使わずにガチンコ勝負にいったのか。。
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:45 ID:EyHphEyd0
クモザルうめえwwwwww
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:45 ID:iNOPRMBH0
クモザルはクモなの?サルなの?
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:50 ID:/eb/etGL0
>>18 富士サファリパークでは以前からデフォ。
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:53 ID:3G4QRvJP0
過剰演出
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:56 ID:123JmEKY0
調子に乗ってたアホ経営者達がいまごろ青ざめてるよ。
動物虐待じゃん。
毎年莫大な市税を使って投資して大赤字を蓄積してるにもかかわらず上野動物園には年間入場者は負け続け。
調子に乗って他の動物園の経営を批判して、「レッサーパンダは見世物じゃない。。」と市の公的なHPを私物化してアピール。
その一方でモグモグタイムを利用して動物を誘導して、動物にガラスをなめさせてみたり、
白熊をアクリル板に激突させてみたり、虐待しほうだい。
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:58 ID:X21HUpw20
>>施設のプールでカピバラとけんか

なんかちょっとかわいい (*´ω`*)
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:39:33 ID:sfaGLghM0
カピバラの肉ってうまいの?
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:40:21 ID:DMmH3qQL0
クモザルとカピバラって日本人と韓国人ぐらい違うじゃん

一緒にしたら絶対ケンカするだろ
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:40:49 ID:GZ5pw4AH0
http://lovelovedog.cool.ne.jp/images/bigcat.jpg
そりゃサルも喰われるわな
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:41:32 ID:Jx3g5g9p0
クモザル 12.0
カピバラ 1.1
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:41:50 ID:JKPYNkEA0
ハブVSマングースみたいに金取って見せればいいのに・・・
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:41:59 ID:DFFNhGIG0
大王イカでもう耐性はついたぜ

って書き込もうとしたらマジだった
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:42:01 ID:37WfEoFK0
カピバラ可愛いのに強いんだね
http://images.google.co.jp/images?q=Capibara&hl=ja
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:42:33 ID:6fQKnivb0
>>25
オランウータン忘れてるじょ。
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:43:12 ID:tI1iZaSI0
お、キートン先生呼び出しか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:43:26 ID:ToHt0jR+0 BE:245095597-###
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:43:35 ID:wG6ZTUf+0
関連スレ

武道家の女相手に喧嘩で勝てるかどうか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125733760/l50
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:43:45 ID:uXK8NF1r0
もうじき亀井、綿貫が小泉との喧嘩に負けて死亡
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:43:53 ID:dQqsLfBG0
40ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 18:43:56 ID:3U4aEy7n0
セガがこのスレをみて、サファリキングもイケると見ている
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:43:58 ID:37WfEoFK0
スペル間違えてた、てぃひっ!
http://images.google.co.jp/images?svnum=10&hl=ja&lr=&c2coff=1&q=Capybara
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:44:18 ID:oLzMpVFl0
普段温厚なカピバラがついにキレたんだな
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:45:14 ID:NULerA8k0
>>1
それよりも野球の結果に驚愕ですよ。
巨人と楽天が勝つなんて!
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:45:44 ID:E1VTt0nU0
ここから因縁の関係とか宿命の対決とかにつなげるアングルだろ
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:46:01 ID:QCHbz9bW0
カピバラ最強伝説の始まり
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:46:41 ID:TPn19hul0
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:46:42 ID:sfaGLghM0
http://www.canariastelecom.com/personales/puntero/caza/011.jpg
カピバラの歯

こんなのに噛まれたら死ぬ
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:46:48 ID:Jx3g5g9p0
クモザルがあらわれた。
カピバラがあらわれた。

カピバラはなかまをよんだ
カピバラBはなかまをよんだ
カピバラCはなかまをよんだ
カピバラDはなかまをよんだ
カピバラEはなかまをよんだ
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:46:50 ID:9od3gs5x0 BE:266572984-#
あんなまったりしてる巨大ネズミがやるときゃやるもんだ
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:47:12 ID:weZU71Tt0
犯人はこのなかにいる!
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:47:29 ID:GCYRUQAv0
18:47
次回のカードが発表される。
カピバラ対ツチブタ
52ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 18:47:48 ID:3U4aEy7n0
>>46
キツネザル最強伝説の始まり
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:47:54 ID:cEiqmt3m0
>>48
先を越された
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:48:20 ID:Y3LPcLpN0
旭山の人は共生できるっていってたのに・・・
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:48:57 ID:3zxJyqD+0
>>54
真の共生だと思います
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:49:11 ID:XCSA7rgW0
俺のつまらない人生でカピバラを最初に知ったのは

ウィザードリィ
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:49:16 ID:wG6ZTUf+0
>>39
ビミョーーー!なんで戦ってんだよこの2つが
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:50:10 ID:dhMNVx930
クモザル、右手怪我してること隠してカビパラと戦ったのか・・・
なんか後味悪い話だよなぁ
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:51:08 ID:3diflogC0
いつも上から見下されて腹が立ってたんだよ
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:51:26 ID:wG6ZTUf+0
>>47
出っ歯にケンカ売らないほうがイイな
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:51:47 ID:hkCmKTdB0
ネズミ強し
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:52:17 ID:1tQnIAXW0
以外に伸びるな
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:52:24 ID:+vTmJcYJ0
カピパラなら俺でも勝てるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:52:51 ID:Z4AHaewN0
新施設のサルかまれ死ぬ 旭山動物園、飼育に課題も
http://www.sankei.co.jp/news/050903/sha066.htm
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:53:34 ID:DFFNhGIG0
カピバラ見てたらドキがムネムネしてきたけど、>>47見たらオナった後みたいになった
66ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 18:53:51 ID:3U4aEy7n0
>>63
ヘラクレスオオカブト強ぇぇ!!

って言ってるガキに前で同じこと言ってみてください。
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:55:03 ID:+vTmJcYJ0
>>66
なんだてめえ俺がヘラクレスオオカブトより弱いとでも思ってんのか?
なめんなよ!
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:55:40 ID:ZPDHNdfDO
げんきっ子どうぶつニュースに立てるべきスレだな
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:56:34 ID:vArfu3br0
ヘラクレスはデカイだけで弱いよ
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:57:25 ID:XCSA7rgW0
カピバラって「草原の支配者」って意味なのか・・・そりゃ強い罠
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:58:07 ID:Jx3g5g9p0
クモザル        20.0
カピバラ         1.1
ヘラクレスオオカブト 33.0
ID:+vTmJcYJ0     200.0
72ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 18:58:43 ID:3U4aEy7n0
俺はカミキリムシに噛まれて大泣きして負けたってのに・・・・
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:59:27 ID:DMmH3qQL0
ヘラクレス大カブトはデカイって言ってもしょせんカブト虫だから
俺の敵じゃない
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:59:51 ID:NWzvauw60
ハムスターに噛まれただけで死ぬほど痛いのに
カピバラに噛まれたら死んでしまうのも当然だと思う
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:00:10 ID:d2Qpsmd20
>>17
想像したらクスッっとなった
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:00:18 ID:pgSJKn8Q0
旭川のエースがこの俺 何でも質問受け付けてます
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:00:34 ID:+vTmJcYJ0
>>72
カミキリムシレベルに負けてどうすんだよクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの動き遅いから逃げれば勝てるよ。
78ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:01:01 ID:3U4aEy7n0
>>74
ハムスター ≧ ID:NWzvauw60
というパワーバランスでよろしいか?
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:01:39 ID:wG6ZTUf+0
ヘラクレスって名前は神と人間の合いの子だぞ。
南米では年間230人がヘラクレスオオカブトに殺されている。
80ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:01:59 ID:3U4aEy7n0
>>77
カミキリムシが現れた!!

ID:+vTmJcYJ0は逃走した!!
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:02:57 ID:5yWpfUl70
小型霊長類 vs 大型ネズミ
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:03:01 ID:NWzvauw60
>>78
マウスは毎日実験で殺してるんで
ハムスター>俺>>>マウス ってことで
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:03:07 ID:d2Qpsmd20
>>36
カピバラ、力加減間違えて死んだだけじゃないか?ほほえましいじゃん
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:03:34 ID:4ju6y8Mt0
クモザル        20.0
カピバラ         1.1
ヘラクレスオオカブト 33.0
ID:+vTmJcYJ0     200.0
ハムスター       100.0
ID:NWzvauw60     150.0
ハムスター       
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:03:54 ID:ChPq0ZDp0
地下3〜5階あたりにこっそり現れるモンスターか
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:04:22 ID:wG6ZTUf+0
>>77
弱ぇー!
飛行能力が弱い虫なら、踏んづければ勝てるよ。
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:04:56 ID:Ax2bu8ox0 BE:4326825-#
ナマケモノも参戦させてみたいなぁ
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:05:10 ID:pgSJKn8Q0
おいおい!エースの俺を入れろよ!
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:05:12 ID:X0UU5qrJ0
腹壁裂かれて腸がでてたんだって。
つええな。
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:11 ID:QR4Oy+QM0
これが行動展示ってやつか
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:17 ID:+vTmJcYJ0
>>86
>>86
勝ってから言えよwww口で言うなら誰だってできるんだよwwwwwwwwwwwwwwww
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:35 ID:XCSA7rgW0
>>85
ボーパルバニーにクリティカルあるならカピバラにもあっていいと思うんだけどね
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:40 ID:uimOEG950
カピバラなんて気持ちの悪い動物のどこがかわいいんだ
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:41 ID:JgTjdf+A0
95ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:07:08 ID:3U4aEy7n0
>>86はマウリシオ踏みつけ将軍
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:07:11 ID:6fQKnivb0
>>88
クマの肉球、治ったか?
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:07:28 ID:wG6ZTUf+0
カピバラは「嫌なのでやめてください」って先に言うべきだったな
98ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:07:39 ID:3U4aEy7n0
>>94 うわぁこれは・・・
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:07:53 ID:3diflogC0
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:08:11 ID:oLzMpVFl0
>>94
こんな時もあったんだな・・
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:08:12 ID:sfaGLghM0
クルピラ
102ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:08:29 ID:3U4aEy7n0
>>99
ハダカデバネズミみたいだなそれ
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:08:33 ID:3zxJyqD+0
>>97
まずは話し合わないとダメだよな。
いきなり暴力をふるって殺すなんて言語道断
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:08:36 ID:d2Qpsmd20
>>94
ほほえましいw
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:08:41 ID:pzBqaE2R0
かわいそう
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:09:20 ID:C56ghXl+0
まぁそりゃぁ地球上最大のげっ歯類だしな。
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:09:26 ID:keR76LOU0
異種のものを混住させるとろくなことにならないと主張するネットウヨ
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:09:44 ID:+vTmJcYJ0
このカピパラはやべえな。
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:09:46 ID:K8K0f8cO0
おネズミさまに盾突くとはカピバラ痛いぜ
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:04 ID:3diflogC0
>>94
刺激を受けすぎて野性に戻ったんだな
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:22 ID:Y1b2S6cg0
カピパラ革のショルダーバッグ持ってます。
柔らかくて使いやすい。
112ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:10:31 ID:3U4aEy7n0
何気にウォンバットを思い出して検索したら カワェェ・・・
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&lr=&c2coff=1&sa=N&tab=wi
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:34 ID:na7nWe960
そぉ〜なんです!
クモザルに勝ったんです!


ジョン・カピバラ
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:52 ID:5yWpfUl70
>>94
もうこの時点でカピバラの方が圧倒的に堂々としてるじゃんw
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:11:50 ID:jG0cF3r70
あれ・・・
今度行ってみようと思ってたのに。
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:13:07 ID:99IAXy3Z0
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:13:47 ID:3diflogC0
8月3日から公開だから、ちょうど1ヶ月の命だったんだな
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:14:04 ID:QR4Oy+QM0
次はライオンとインパラとか一緒にしたらどうか
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:14:16 ID:+vTmJcYJ0
>>116
メスの前で無理に強がってんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:14:34 ID:d2Qpsmd20
>>112
反則的なかわいさだ
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:14:58 ID:1U+UpVKJ0
千葉動物公園のカピバラは
飼育員の通用口をガッシャンガッシャンと大暴れしてた
近くにいた子供はビビリまくり
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:15:17 ID:ZIof43ff0
>>116
>>私たちの骨でもかみ砕くほどの力を秘めています。
怖ぇよ。
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:15:31 ID:3zxJyqD+0
>>118
1ヶ月でインパラが絶滅します><
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:16:24 ID:6fQKnivb0
そいうや、子供いたんでなかった?
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:18:06 ID:BLzmFiJl0
速報になってるのがワロスwwww
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:18:13 ID:651BMUne0
カピバラの戦闘力がどんどん上がってやがる・・・・!!
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:19:03 ID:JgTjdf+A0
カピバラ好きだったのにな・・
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:19:55 ID:C56ghXl+0
マングースとコブラも一緒にしてみようか。
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:20:11 ID:4yJLdkDE0
クモザル…体長60cm
カピバラ…体長1m


身長180cmの人間が3mの化物ネズミと戦うようなもんだ。勝てるわけねぇ…
130ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 19:20:17 ID:3U4aEy7n0
>>128
それは怒られたからもう・・・・
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:20:23 ID:+vTmJcYJ0
カピパラってたしかブラジルだろ?強えに決まってんじゃん。
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:21:15 ID:3diflogC0
>>131
マウントとられたらボッコボコだよな
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:21:23 ID:PaS6CrSj0
サルがネズミに負けた・・・・・・・

134番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:21:35 ID:Y9AJsMMo0
カピバラ食いてえ
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:22:25 ID:VojJDdoI0



ついこないだ
TVで一緒に飼ってるレポート見たばかり




136番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:22:42 ID:xNresgII0
カピバラ>クモザル>ライオン
137ジャッジコバヤシ:2005/09/03(土) 19:22:53 ID:B9bbhE0C0
噛み付きは反則です
よって減点3です
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:24:05 ID:+vTmJcYJ0
>>134
昔アマゾンの冒険番組でカピパラの丸焼きを食ってるのがあってすげえうまそうだった。
10年以上前だから誰も知ってる人いないだろうけど。
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:24:42 ID:gLp5qUyaO
サル、ゲッ歯類に敗北
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:25:53 ID:zCXi1iBm0
カピバラの何考えてんだかわからない目が怖い
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:26:23 ID:Y9AJsMMo0
窮鼠サルを噛む
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:26:48 ID:n5YHU+ZU0
>>116
こりゃあどう見ても、殺されたクモザルのオスが100%悪いわな
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:27:06 ID:FG/9QfwW0
>>134
>>138
南米では普通に肉が売られてる。
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:27:27 ID:/eb/etGL0
>>142 酒酔い無免許電柱コースだな。
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:28:21 ID:HPQ+Pd9s0
ムシキングの次に流行るのは
どうぶつキングだな
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:28:57 ID:3diflogC0
野生と違って危険を察知する能力が低いんだろうな。
危険な動物に会ったこともないだろうし。
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:29:20 ID:PEWkTJLW0
カピバラって高嶋政伸に似てるよね。

バイビー
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:30:13 ID:+vTmJcYJ0
http://asahikawa.tv/upb/upb.cgi
旭山動物園くらぶ掲示板

関係ないけどマクドナルドの肉がカピパラの肉とかいう噂なかったっけ
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:31:39 ID:651BMUne0
ヌートリアのほうが強い
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:33:03 ID:tFqN8tP70
みかけはアレなのにカピバラって強いんだな(w
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:33:16 ID:+vTmJcYJ0
■ チョビ @ (4回/2005/08/31(Wed)/No1004)


>クモザルが捕獲される前には、カピパラも目が覚め「ヤバイ・・・」って感じで
>、そばでおろおろしてる様にもみえました。本当の所はどうなのでしょうね・・・?

なんかワロタw
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:34:37 ID:fQvcu54p0
>>113
居た!
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:34:41 ID:Rpf0enPQ0
つうこんの いちげき!
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:38:01 ID:ml1LHniu0
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:38:27 ID:Ax2bu8ox0 BE:6921582-#
>>142
悪気は無かったんだよ
ただ単にツンデレだっただけ
156ネス ◆Ness.AmS0A :2005/09/03(土) 19:39:27 ID:CDG12doMO
ほうしんえんぎ思い出した
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:41:48 ID:EyHphEyd0
内蔵とかぶちまけたのかな?
見てみたい
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:50:05 ID:1CyDgWql0
>>116
死んだクモザル、頭悪すぎwww
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:55:01 ID:d/XGWXoP0
地元の動物園のCMにカピパラが出てくるんだが
首の下をなでられてとろーんとした目になったと思ったら仰向けになって寝ちゃうんだぞ(*´д`*)
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:56:49 ID:GWq3mJpS0
クモザルに黙祷
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:58:09 ID:3pmBJDOJ0
ネウロがカピバラ嫌いなわけがわかった
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:58:48 ID:NsCvqj/+0 BE:78958962-##
>>116
このクモザルみたいなDQNって人間でもいるよなw
これも自然界の摂理なんだから動物園としてはぜんぜん問題ないと思うぞ
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:08:51 ID:b8yFgV/f0
クモザルのにくが おちている

→たべる

カピバラは オオサンショウウオに へんかした
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:12:05 ID:D73k/C4j0
カピバラ美味しいんだろ
10年以上前マガジンの所十三のマンガで知った
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:27:16 ID:ccIg6GZ30
9:15

こんばんは、松平です。
歴史を大きく動かした「その時」には、
その瞬間の生き物たちの決断や苦悩のドラマがあります。
今日の「その時歴史が動いた」はカピバラがクモザルを倒したその時をご紹介します。
〜〜〜〜〜
草食動物のカピバラがクモザルを倒すまで、あと3日。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
カピバラはひょうひょうとのんびり泳いでいました。
とそのとき、ロープにぶら下がりちょっかいを出すクモザルがいました。
〜〜〜〜〜
水を恐がるはずのクモザルが何故、水に浮くカピバラの餌を横取りしようとしたのか 、
これは現在に至っても、未だなお日本の歴史上最大の謎とされています。
〜〜〜〜〜
今日は、後日発見されたカピバラの声をご紹介して、お別れしたいと思います。
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tomomo/movie001.mpg
「キキキキキ・・・キュキュ・・・キ〜キ〜・・キュキュ・・・」
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:30:12 ID:ZU9H/hue0



             おれって猿嫌いだからさ〜

                マジカピバラを応援してるわけ


             食べるとおいしいのはカピバラなわけだし


                     猿っていらないと思うわけよオレは



167番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:31:21 ID:ZXgRxA8OO
本当は古谷の漫画にでてきた女の子なんだろ?
168ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/03(土) 20:32:01 ID:3U4aEy7n0
>>167
食われる?!と思って目突かれたやつか?
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:05:13 ID:Bc/kzqed0
謹んでご冥福をお祈り致します。
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:05:24 ID:d3dODOmg0
カピバラ次は何を倒す?
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:19:45 ID:iWhPbxN/0
あの至郎田を倒した魔人ネウロが恐れるくらいだからなぁ、カピバラ。
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:20:18 ID:Y9AJsMMo0
マハリトで一掃しろよ
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:29:23 ID:iGEWdu6d0
エイズウィルスを持つ猿をカピバラが食って、カピバラを人間が食べる。
こうやってエイズは広まっていったとさ
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:48:29 ID:lPVMZ2GD0
(´・ω・`)
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:48:36 ID:d3dODOmg0
でっかいネズミもすばしっこいのかな。
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:52:23 ID:ccIg6GZ30
穴の開いたチーズ食べるかな
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:54:41 ID:ZU9H/hue0
なんか喜んでくいそうじゃね?
ちーず
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:54:54 ID:5xbd44HgO
旭山動物園のクモザル、クルピラとの喧嘩に負け、死亡
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:01:43 ID:jOmeNwyJ0
長崎バイオパークでカピバラに餌やったら、開いた俺の手のひらからもそもそ食ってたよ。
あの何ともいえない湿った感触が忘れられん。

カピバラ(*´・ω・)カワイス
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:04:38 ID:lPVMZ2GD0
(´・ω・`)カピパラ、処分されてしまうん?
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:05:27 ID:ZU9H/hue0
>>180
人間頃したわけじゃないし
だいじょうぶだよ
たぶん
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:07:28 ID:KNV3ChUE0
>179
長崎バイオパークなつかしす
この前実家帰ったと気に入ったら、ほとんど客いなくて楽しめたな
カピバラとか、その辺にウロウロしてて普通に触れたな
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:07:43 ID:IDaF+h3m0
俺はギャンブルしないけど、こういうのならやってたんだろうな
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:08:45 ID:ZU9H/hue0
>>183
おまえならやりとげられそうだな
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:11:47 ID:U0cEm4Y40
やべぇ…
このニュースすげぇ後から笑いがくる
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:14:37 ID:hLKq0CMn0
たぶんサルが馬鹿にしてちょっかいだしたんだろ。
「オラー立ってみろよーこの鼻デカ野郎ー」とかいって小突いたり。

んで7日目くらいにカピバラがキレたんだろ
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:21:45 ID:x2xx2FWr0
デブが切れるとヤバイの法則だな
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:23:18 ID:ZU9H/hue0
猿「オラー立ってみろよーこの鼻デカ野郎ー」
猿、ねずみのエサをかすめ取って馬鹿にする

でかねずみ「やめてよぼくのごはんかえしてよ!」

猿「うるせーよこのうすのろw」
猿、ねずみのエサを投げ捨てる
でかねずみ「ぼくのごはんをかえせー!!」

ねずみブチ切れ
ちびざるに噛みつく→猿脂肪
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:27:43 ID:d3dODOmg0
>>187
秋葉でオタにからんではいけないという教訓
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:36:01 ID:ZwZtM7As0
見てた子供もサルが内蔵はみ出して死にかけてるレアなシーン見れて良かったじゃん
自然の厳しさを垣間見れたわけだ
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:03:58 ID:8I6mux5v0
元ちゃんは反省しない。
自分のすることは全て正しい。風太の件の謝罪文見ても開き直って自分を正当化してるだけ。

客集めのためなら何だってするさ。猿が死んで話題になって逆に良かったね。
こうでもしないと客が来なくなると逆切れしてる。
明日の晩TBSに出るらしい。調子に乗らすだけ。動物殺してナンボの世界。
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:05:40 ID:t/RGAeoG0
>>191
どこの動物園の方ですか
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:08:48 ID:WqRqA2mi0
カワイソス
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:09:18 ID:bEcU6S5W0
>>188
情状酌量の余地は十分にありそうだな
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:12:38 ID:QKEv1hGb0 BE:249977489-#
二番煎じのバーボ・・あれ?
196 ◆l8A/No6666 :2005/09/04(日) 00:13:30 ID:HvVVoV4S0 BE:98129276-###
ちょっかいかけたサルが助かって仲裁に入ったサルが死んだんだね。
人間の世界みたい。
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:15:18 ID:k8OQ0EK40
トラとサルの面白動画があったがああいう風にはいかなかったようだな
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:15:48 ID:9Ryee27u0 BE:282060858-#
カピパラといえば蛭子よしかずだろ
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:18:27 ID:IfbRQkpP0
園長は「工夫して混合飼育を続けたい」って言ってるけど
混合飼育は間違いではなかったと過ちを肯定しようとしている。
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:19:26 ID:jEpl6xRN0
カピパラといえばMEGUMIだろ
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:20:20 ID:FNQqOzYU0
>>196
死んだのはちょっかい出してた奴=シャボでしょ。
調子に乗りすぎたみたいだな。
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:20:30 ID:yICOq39T0 BE:80148645-###
リアル地球大紀行ぽくていいだろこれ。流行るぞwwwwwwwwww
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:23:47 ID:URAWV0ZV0
見世物みたいに動物扱うの止めた方がいいよ。旭山動物園は。
立つレッサーパンダを見せるのはダメで、カピパラに殺される
猿はOKなんて狂ってる・・・
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:25:25 ID:IfbRQkpP0
くもざるのご冥福を祈ります
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:36:48 ID:FHoCNiwm0

毒猿を投入して、カピバラに対抗しろ
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:10:28 ID:RGXwlfza0
カピタンかわゆす
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:11:08 ID:AW8BDHAK0
こんなの速報に出すなw
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:12:18 ID:hRM5ZpFv0
カピバラ飼いたいお
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:13:25 ID:2J4/uJSp0
そんなあなた方にピッタリの商品を紹介させて頂きます
ttp://big_game.at.infoseek.co.jp/combat/combat0.html
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:13:34 ID:elWtXcJ+0 BE:150327656-##
超A級雄同士のケンカみたかったなー。
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:13:51 ID:n0nG26PA0 BE:14040522-##
SHOGUNっていう所十三の漫画を思い出した。
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:15:51 ID:F1duw/ZS0
最新鋭の設備が揃った動物園かと思ったら
すごい古い動物園だったから行ってみてびっくり。
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:16:42 ID:SfTWL3L30
俺VSカピバラ
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 04:28:25 ID:ks/LM8SL0
>>188
さるかに合戦みたいだな。
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 04:36:33 ID:gtyU0zsuP
カピバラって名前で得してる感があるよな
「大ヒゲネズミ」とか「毛バク」とかだったら誰も萌えない
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 04:39:31 ID:z0g2DjDW0
蜘蛛猿 対 大髭鼠


妖怪大決戦ですか
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 04:41:04 ID:wyE9RM1s0
つーかサルは何でわざわざでかい奴にちょっかいかけるかねw
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 05:18:57 ID:qKmy/yl10
カピバラ雄三
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 05:35:54 ID:NIiTypaS0
ぶっちゃけ喧嘩って言うより、素で食べようとしてたんじゃないのか?
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 05:41:20 ID:dt/uL9aN0
>>188

(・∀・)猿に何か恨みでもあるのかよ
221きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/04(日) 05:57:25 ID:yE/pP2pK0
よしきめた
俺今まで我慢してたけど今からアンチ旭山動物園になるから

白熊とかひどすぎる
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 06:07:56 ID:t8SNfRrt0
次はチンパン投入でどうか?
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 06:17:04 ID:NIiTypaS0
>>222
ひょっとしてあれか?冬には入場者数が激減する北海道の動物園の経営難回避
のために動物賭博を・・・
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 06:20:47 ID:DxRhDiTK0
d ;エ;b ノ たかがネズミと思ってました
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 06:27:27 ID:jEpl6xRN0
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 06:30:45 ID:RZEBnI5D0
>>223
冬でも入場者は多いよ
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 08:33:06 ID:Q3Q3PmOW0
カピバラかわいいYO
AAってあるの?
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 08:53:13 ID:BZVjvXhz0
共産党の志位さん(ムーミン)対カピバラの死闘が見たい
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 09:26:49 ID:hJ1ORt5e0 BE:81040853-##
旭川なのか旭山なのかどっちかに汁
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 09:33:41 ID:AOHik3/N0
カピバラとクモザルを一緒に飼育する意味がわからないんだが。

レッサーパンダを見せ物にするなっていう声明文さえ発表しなければ
ここまでイメージ悪くならなかったろうにねえ・・
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 09:35:56 ID:iA7/Lzie0
動物園のやってることは動物虐待だ。
糞暑い日本にホッキョクグマを連れてきたりとか常識的に考えてもかわいそうだよ。
本当に動物に対する愛情があるなら動物園なんて閉鎖すべきだと思う。
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:50:23 ID:BBg1cjJ00
人間も檻の中で飼育されてるみたいなもんだ
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:52:01 ID:nLUqnCnx0
カピパラ「やめてよね、本気で喧嘩したらクモザルが僕に敵うわけないだろ」
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:56:10 ID:OIFpnvan0 BE:84240083-##
序盤は頭上からのフリッカージャブ連打でクモザルが有利に進めていたが、
のどが渇いたクモザルが水場に行ったところで、カピバラが逆襲
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:59:34 ID:OIFpnvan0 BE:252720689-##
しかし、動物園でカピバラを見たい奴がいるのかよw
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 11:00:52 ID:3/w1kuJr0
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 11:05:13 ID:KQ0VA5DX0
凡人には見えないだろうがカピバラは1分あたり1000発のパンチを繰り出している
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 11:05:22 ID:hJ1ORt5e0 BE:145874039-##
クモザルも、高い授業料ではあったが学習したので結果的にはオーライだったかも。
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 11:08:34 ID:pM/vZr8u0
>>236
カピパラカワイスwwww
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 11:15:03 ID:30WGhZK40
サルが死んでんねんで
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 11:52:03 ID:cMsZxRz+0
ウアカリがクモザルの仇を討つ。
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:03:04 ID:RHWmIF7r0
食い物の恨みは恐ろしいな
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:04:32 ID:3/w1kuJr0
でぶから食いものを奪うのは命がけだなw
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:08:51 ID:G0gBLDfL0
カピパラってペットにできないの?
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:13:56 ID:wvX8+Z/C0
次の挑戦者はムツゴロウ
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:22:00 ID:3/w1kuJr0
>>244
できるんじゃね?
巨大ハムスターみたいなもんだし

↓へたな犬よりでかいけどw
http://www48.tok2.com/home/sawakon/2-03animals/animal56.jpg
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:35:36 ID:Q3Q3PmOW0
うんこ掃除がたいへんそう
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:39:38 ID:Fm5QP99a0
クルピラかとオモタ
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:40:39 ID:esFm88ox0
NANAヲタにありがちなこと
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125740040/l50
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:44:20 ID:1EDwAegl0
ムツゴロウ  1.1
カピバラ   250.0
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:49:21 ID:8QsQ80730
次はハブとマングースを同居。
子供たちに本来の自然の厳しさを見せる!(元ちゃん談)
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 13:46:36 ID:hkFWyhWB0 BE:126677546-##
同じ檻に入れるの無理なんじゃね
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 13:47:26 ID:MNkJmLbO0
やっぱりテナガザルのほうが高いんでしょ?
カピバラなんて野生化してるし。
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 13:48:18 ID:hJ1ORt5e0 BE:194497294-##
お前らもデブからピザとかフィギュアとか奪ってからかうのやめとけよ。
いつか逆襲されるから。
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:14:37 ID:Q3Q3PmOW0
ブラジル人の奥さんをもらった会社の同僚によれば、ブラジルでは
カピバラがファミレスの裏口に残飯もらいに来るんだとか
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:16:35 ID:HrQPzu7U0
カピパラ強えー
でも処分だけはしたらダメだぞ
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:23:07 ID:qzqIVsvE0
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/asahiyamazoo/zoo/genntyann/kumokapi.html
>残念なことに来園者が投げ入れて水面に浮いているお菓子など
>おそらく,何らかの形で食べ物が関わっていると考えられる

来園者に責任転嫁か?!
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:25:17 ID:lViTMW2C0
>>257に被せます。
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:27:51 ID:BFlLuiAb0
なんか高木ブーがケミストリーと喧嘩して相手を病院送りにしたみたいなシチュエーションだ
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:30:56 ID:30WGhZK40
きのうTVで見たけどムツゴロウさん虎に指食いちぎられてる。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:32:36 ID:kyT5BVth0
ライオンだよ
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:34:20 ID:Xnigf1PU0
 昔、マガジンでアフリカの食糧不足対策の為に、
カビバラを大量繁殖させた漫画があったような・・・。
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:38:00 ID:nG+/SelEO
特攻の拓

だな
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:40:36 ID:/NUNAlsXO
今の今まで
カバピラ
だと思ってた。
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:41:05 ID:yNLCJU6l0
食うとうまいのか?カピパラ
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:42:24 ID:ZwFQ89dM0
これぞ野生だね。
クモザルもこれで
カピバラには二度と
喧嘩を仕掛けないだろうね。
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 15:16:32 ID:2I99/v2J0
カピバラって強いんだなwwwwwwwwwwww
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 15:53:46 ID:yts2+G540
ヌケた顔してんのにな
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 16:11:33 ID:i8tYeRkY0
ヤツは下級戦士のはず!
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 22:50:26 ID:31FYvJld0
戦闘力を自在に変えられる種族なのか!
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 23:12:45 ID:Ia2r9glh0
ガンバの大冒険しってるやついる??
ネズミがイタチを倒すって物語なんだけど
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 23:15:01 ID:31FYvJld0
>>271
しっぽを立てろ!
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 23:16:09 ID:gmoBWPxs0
のろい
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 00:25:17 ID:J/prXDMK0
>>271
ノロイコワス
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 06:27:43 ID:7vIyntxd0
>>236

(・∀・)カピパラさんは無罪
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 07:35:55 ID:OpVSI43p0
>>275は藤山
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 08:46:36 ID:rAX1oB+I0
>>271
カラス岳を越えればノロイ島はすぐそこだ!
みんな尻尾を立てろー!
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 15:50:45 ID:vcmTHTGw0
カピパラかわいい
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 15:59:15 ID:XwyjYS9b0
>>21
ワロス
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:00:25 ID:t8ff2nlz0
クモザルは死んでもいいけどカピバラには死んでほしくない。
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:01:35 ID:BlZQDwt10
さすが自然を謳っている動物園。他にもいろんな対決見てみたい
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:01:56 ID:rAX1oB+I0
カピパラって食用にされてんでしょ?
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:06:25 ID:Vqi03ez60
ネズミのほうが勝つわ
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:12:27 ID:NZf3dIcR0
カピバラ…よく見たら凶悪な面構えしてやがる
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:14:37 ID:NAcRDDU90
ノロイよりもカピバラの方が強い
286番組の途中ですが規制うぜー:2005/09/05(月) 16:15:13 ID:An44wkuP0
死闘だったんだな
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:19:50 ID:AIyZojnX0
今度は格闘技か
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:21:57 ID:9UJzqEKB0
次はハブとマングースの共生だな。楽しみ。
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:24:03 ID:Em6CDJeA0
カピパラかわいいな
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:26:42 ID:QfERaH5H0
なかなかいい動物園だね。
さすがに俺が生まれ育った町だ。


291番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:26:50 ID:vcmTHTGw0
ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP00696.JPG
ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP00697.JPG
ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP00698.JPG
ttp://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP00699.JPG

なんか池から上がってきたらしく体が濡れてた
想像以上にでかいんだこいつらは。子供は平気でさわるけど大人は躊躇するよ
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:32:00 ID:j9NbeMHM0
カビラじゃないのか
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:41:15 ID:t1ouSmIt0
この前見たばっかなのに・・・
クモザル同士がものすごい勢いで喧嘩してて
上から客にシッコぶっかけてた

カピバラはその下で悠然とたたずんでたのに
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:43:02 ID:KibEMPNy0
共存うんぬんに拘るより、動物の命はどうなるんだよといいたい。
今回こんな事があっても、まだ共存に拘るなんて信じられない動物園だよ。
しょせんこんな狭い中での共存なんて無理。
サルもカピもストレスたまっているんじゃねーの?
またこんな事があったらどうすんだよ。カピバラが報復されたらどうすんだよ。
動物園関係者の掲示板は今回の事件の事に関しては投稿できないようにしているし、
聞く耳持たないって感じで、余計腹立つ。
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:43:54 ID:Em6CDJeA0
>>291


MEGUMIにそっくりだな
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 16:52:13 ID:pN3pgc8+0
次はどんな対決が見られるのか楽しみです
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:38:46 ID:U12TvHBT0
この間スウェーデンから来た友達が、動物園でこの世で一番醜い動物に出会
った!と一人で興奮してしゃべってるので、よくよく話を聞いたらカピバラ
のことだった。でっかなネズミ、でっかなネズミ!と怖かったらしい。
ぼ〜っとして可愛いと思って好きな動物としては1,2を争うのだけど、
結構獰猛なんだ? しかしその内クモザルが消滅してたら怖いなぁ。
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:43:29 ID:kG8tsXZaO
お前ら素手でカピバラに勝てる?
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:50:46 ID:PsD7apEpO
近場に大きい石が落ちてれば勝てるな
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:11:46 ID:omSqWpWU0
いじめられっこはカピバラを見習ってがんばれ
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:17:30 ID:9UJzqEKB0
カピバラをちょっとブサイクにした顔の人いるよな。
たいてい、普段は大人しい。
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 18:24:55 ID:QfERaH5H0
それにしてもこのカピバラって
ベルセルクのオークなんかに似てるね。
これがモデルだったのか
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 20:38:11 ID:yn2p5ljz0
サルが死んでんねんで
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 20:39:20 ID:Te3/+Rbi0
やあ(´・ω・`)
みんなに頼みがあるんだが
↓のスレでキモオタが暴れているんだ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120838143/


そんなことよりるるたんのおっぱいは〜?
( ゚∀゚)彡∩ おっぱい!おっぱい!
うぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwww 


と書き込んででもなんでも丸くおさめて欲しいんだ
じゃ、健闘を祈る。
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 20:40:08 ID:oq2u53yU0
茶色いのが勝つわ
306番組の途中ですが名無しです
川平