1 :
番組の途中ですが名無しです:
ブリブリブリ〜
できあがり〜
「ヽ _ _, ┐
i , '" _, `_、/ 〜〜/ ̄/
ミ x j ./_/
, '' ` ` "`';、 | ̄ ̄|
. , ' |_il川
; / 川 l !‖ ズボッズボッ
i ミ レ _, rミ
,.-‐! ミ i `ミ __,xノ゙
//´``、 ミ ヽ _,,..i'"':,
. | l ` ーー -‐''ゝ、,,) |\`、: i'、
ヽ.ー─'´) . \ \`_',..-i
 ̄ ̄ \|_,. -┘
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:11:07 ID:U0fbw+QM0 BE:22702324-##
まいう〜
たまねぎがなくなるまで炒める
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:11:50 ID:kBdp1xrl0
五つ星の洋食レストランに行って折りに包んで貰う
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:13:01 ID:L9X6DVMJ0
__________
<○√
‖
くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちにVIPへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:14:20 ID:spY1eK/8O
0点
次の方
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:14:20 ID:RP56J7z00
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:14:21 ID:UbZjLOZu0
それなんてニュース?
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:16:38 ID:5nR96woH0
三日間なにも食うな
12 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/02(金) 12:17:14 ID:mS7OK7Sq0
作ってから一晩寝かせる
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:19:10 ID:uRStXJpV0
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:19:48 ID:RCx8tPqx0
すんごいうまいカレーを作ってくれる彼女の作り方
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:20:01 ID:O9rPkEpO0
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:20:49 ID:ZGF5W5Xw0
一流シェフに作らせる
キャンプでレトルトカレー
中途半端に凝って欧風とインド風の間で迷走したような失敗カレーになったことない?
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:32:04 ID:f3aASL2q0
マジレスするとテールスープで作るのオススメ
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:46:25 ID:6jSp0KjL0
タマネギを透き通るぐらいまでよく炒めると凄く美味しくなるよ!
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:48:15 ID:R4bLEWIp0
一晩寝かせたカレーと、新しく作ったカレーを混ぜる
一晩寝かせたコクと出来たてのスパイスの香りの夢の共演
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:51:54 ID:LD2SBLeG0
骨折で入院した友達のために
鯛の骨を煮てスープをとってシーフードカレーをつくってあげたら
びっくりするほど不味かった。
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:06:08 ID:LD2SBLeG0
>>23 その日夕飯に鯛の塩焼き食べたのよ、
で、この骨なんかに使えないかなぁとか思ってさ。
ためしにやってみたけど食えたもんじゃなかったね。魚臭くて。
まあ、友達には食べさせたけど。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:35:40 ID:xkKHDknf0
ちゃんとニオイ消しにしょうがと青ねぎ入れたか?
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:36:35 ID:edzyaPrp0
↓が尻からカレーを飲み込んで口からうんこで出すかくし芸を披露
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:37:48 ID:WLfag9Qh0
,/\___/ヽ、
/ \,
| /゚ヽ /゚ヽ .::::::|
| ⌒..⌒ :::::::|.
|. (\_/) ::::|
\ |'|\__/ :/
/ Uー‐--‐―´\
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:46:27 ID:mygxdLBL0
わろた
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:05:19 ID:VpuURj/h0
松坂慶子がパッケージのボンカレーは味、変わったのか?
松山容子のはカレー粉のシゲキが多少残っていた。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:57:34 ID:8ygNgRUN0
お前らよくインド風だとか作れるな・・
野菜入れて肉入れてルー入れて出来上がりが限界だ
ひたすら煮込む
>>all
すごく興味があります
おいしいスープカレーの作り方おしえてくだち
萬円カレーを食って来い、話しはそれからだ
1.いい食材を用意する
2.すごい設備と料理器具を用意する
3.超1流で第一線で料理を作っている人を用意する
4.料理させる
5.完成
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:03:07 ID:Jkv3AfOR0
松屋かすき家に行け
ジャガイモは溶けるまで煮込む
>>33 おでんの汁つかうと良いらしい、とくダネでやってた
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:07:05 ID:nUl1ZY360
>>33 下剤をたくさん飲んで
ジャー
はいできあがり
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:09:04 ID:ZFx7DU8P0
>>22 骨折したそいつの骨でだしとったのかとオモタよww
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:12:01 ID:M/wl6FFp0
断食する
↓
カレーを作る
↓
食べる
↓
(゚Д゚)ウマー
うーむ、せっかくカレースレを見つけたのに、ぶりぶりではな・・
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:40:06 ID:dp058Hx20
ぶりぶりではレスする気にならんな
タマネギをキツネ色〜黒くなるまで炒める
ビールを6、水を4の割合で煮る
バターを入れる
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 00:23:48 ID:84x/KVRP0
>1
絶対食べろよ
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 00:29:11 ID:kH+xWLod0
ニンニク、生姜、玉葱を飴色になるまで炒める
↓
水、野菜ジュース、酒を入れる
↓
じゃがいも、にんじんを入れる
↓
カレー粉を入れる
↓
隠し味にコーヒーに入れる小さいミルク
↓
(゚听)イラネ
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 01:17:11 ID:uD5nvuda0
普通に作ったカレーに
擂ったにんにくを少量入れる。ウマー
※入れすぎるとにんにく臭くなるので
注意!
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 01:18:53 ID:qoEmw3BB0
カレーをずーっと煮込むとレトルトカレーの味になる事に気づいて
最近はレトルトか缶。とくに業務用ハインツが旨い
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 01:20:43 ID:82frTKsw0
じゃがいも入れたカレーは嫌い。