「俺の家系は武士の末裔」って言う奴が80%以上にのぼるのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
659番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:29:06 ID:r2ULzjF20
苗字に稲の字ついてるしうちは農民だろうな
660番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:29:26 ID:EVP5/p9t0
韓国だか中国だかでも、偽の家系図作るのはやったんじゃなかったっけ?
661番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:31:16 ID:e8TFWQoY0
今の俺の身分は江戸時代で言えば非人だな。
662番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:32:19 ID:RP56J7z00
うちは刀鍛冶
663番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:33:37 ID:07SzfvYe0
家の家紋を検索したらマジで自分の苗字が出てきて感動した。
664クララ記者ψ ★:2005/09/02(金) 12:35:01 ID:???0
完全に百姓だって分かってるから(・∀・)キニシナイ!!
665番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:36:28 ID:i09rIP1B0
うちは「バスク祖国と自由」だよ
666番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:37:55 ID:uWfVKAjv0
離島や山岳地帯には、有力な隠れ貴族や落ち武者の子孫が、
細々と血縁と共に、生活習慣や文化を受け継いでいたりする。
667クララ記者ψ ★:2005/09/02(金) 12:40:20 ID:???0
源氏系か平氏系か分かってるから、武士だと勘違いしてる人多いけど
日本人は大体その分類はあるんだよな。
668番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:40:35 ID:pgNfdpjeO
足軽は農民でもあり
武士でもある
669 :2005/09/02(金) 12:43:43 ID:DyR6d3pKO
俺も先祖渡辺綱。そが氏とかも。
わーいo(^-^)o
670番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:45:48 ID:iHXLo26L0
>>664
(・∀・)人(・∀・)
671番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:46:29 ID:bGZkJivK0
うちも刀鍛冶だよ
672番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:47:19 ID:J851tTHw0
うちも、パーフェクト農民ちゃん!
673番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:47:35 ID:32jMNVIi0
武家の次男坊なんて殆どニートだからな
だったら商人や農民の長男の方がいい
674番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:47:57 ID:rE1+vbFN0
うちは百姓の末裔だよ
675番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:48:37 ID:XiWzBozq0
武士┳武士   農民┳農民 農民┳農民  農民┳農民
  武士━━┳━━農民     農民━━┳━━農民
       武士━━━━━┳━━━━農民
                 武士

こんな感じでかっこいい方を選んでるだけでしょ
676番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:50:45 ID:EVP5/p9t0
つか、こうしてみると日本人も韓国人も変わんねえな。
誰もが自分の起源は武士ニダって
677番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:52:06 ID:fayg2duV0
ウチは商人
江戸時代の農業改革期に農具とか農業関連のブツを売ってアブク銭を稼ぎまくり、
大地主としてものすごい金持ちだった。

でも戦後の農地改革で田んぼをお上に買い上げられて没落。今は普通のリーマン
678番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:53:42 ID:s20Suhbl0

家系図なんか見たことねぇ〜
679番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:54:03 ID:r2ULzjF20
>>676
まだ何のソースも出てないわけだが
680番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:54:24 ID:dLIhzsRF0
うちは漁師だよ
つか士農工商にどこに入るんだ?
681番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:55:26 ID:fayg2duV0
その魚を売ってカネにして生活するんだから商じゃね?
682番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:56:00 ID:qAN54HQW0
>>678
俺俺も。
ひいじいちゃん世代から東京に来ちゃってるから本家わからん
でも多分百姓だろう。木○って苗字に木つくし
683番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 12:58:46 ID:4vBJ/mSg0
先祖の数は2のn乗
10代もさかのぼれば1024人、武士の一人ぐらいはいるだろ
684番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:01:10 ID:P4GjqzPt0
俺ネアンデルタールの末裔。
お前ら全員クロマニヨンの末裔。
685番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:02:54 ID:OOjuoND30
武士が先祖と思い幸せになれる、おめでたい人たち。
武士の発生と、近世の武士の構成を調べたら、あんまり言いたくなくなるよ。
旗本は全員姓がわかってるから、子孫だと言っても詳しい人には見抜かれるよ。
686番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:04:27 ID:osBuG0ve0
姓が田中の俺には関係ないな
687番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:07:20 ID:RST4nbUj0
俺て陰陽師っぽいかなり特殊な苗字なんだけど、これは何か意味あるのかな。
人前で苗字名乗るのがコンプレックス。
688番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:08:40 ID:xIv9M3++0
>>687
なんて名字なのよ
689番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:11:32 ID:ixuVZWd80
>>687
土御門?
690番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:11:56 ID:P4GjqzPt0
陰陽師っぽい名前って何だよw
安部か?安部なんだな?それ位しか思いツカネ。
691番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:13:54 ID:32jMNVIi0
芦屋かもしれんよ
692番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:14:34 ID:pw8bwWmn0
うちは落ち武者が農家になったらしい
693番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:14:46 ID:lcTwvcNs0
忌部だろ
694番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:45:18 ID:nRtCwEqE0
スレタイには反するけど、俺の母方の曾爺さんはかなりの軍人だった。
実家に写真も残ってる。

なんと天皇陛下から柿の樹の苗を贈られたそうだ。
その柿の樹は今でも実家に残ってる。
695番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:54:33 ID:1mehMClt0
武士もいろいろ
696番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:03:04 ID:PlObhrN+0
父方は武士→百姓で確定しているんだが
母方は源氏がどうのと、かなり胡散臭い内容だったっけ…

まあ、身分がどうこうに関係なく、自分の先祖は好きだよ
697番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:10:33 ID:tyY141wR0
武士ってひでえよなぁ
百姓が一生懸命作った米を略奪して生活してたんだぜ
698番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:13:04 ID:4oibPjNm0
苗字からで解るんじゃない?
武という字が入ってたら、武士だったんだろうけど
699番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:13:17 ID:YI5kSe7S0
俺の苗字源なんだけど、リアルで源氏の末裔らしい。
700番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:19:32 ID:slfuoRJ30
俺の先祖は代々皇室に材木納めてたらしい。

で、なぜか今はリーマン家系。
701番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:23:28 ID:y3fvwDV00
>>677
マッカーサーめぇ!

とか言ってみる
702番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:26:00 ID:y3fvwDV00
家紋を見れば分かるんで無いの。

あんまり複雑な物は旗印として実用的でないので本物はシンプル
というような話を聞いたことがある。
703番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:44:29 ID:mPrn0UAT0 BE:182801647-##
>>675
まぁそれは正解なんだが。
正直それでも、養子縁組さえしてなければ
直系の子孫になるからな。
704番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 17:34:13 ID:cYlDF2l9O
ウチの親父の名前、武士。
705番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 18:06:13 ID:MPwucPN80
家紋は大事だね
706番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 21:36:16 ID:XW4jg+Nk0
まぁ江戸時代末期に武士の家の株を買ったような家より
中世くらいから農民やって古文書残ってる農民の家のほうが
由緒はあると思うけどね

中世でも出自の偽称は多いけど
近世になる某将軍家を筆頭に激増するからなぁww
707番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 21:45:35 ID:nXMT2p3j0
なんで武士と農民ばっかなんだよ

俺んちは大工だ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ