新学期が鬱で中学生が次々に飛び降り自殺

このエントリーをはてなブックマークに追加
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:14:52 ID:QY4I/WpUO
次のピークは月曜あたりかな?


飛んで飛んで飛んで飛んで
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:16:30 ID:ZwtCiuIR0
吊って吊って吊って
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:18:14 ID:/ylVV/FX0
月曜日も多そうだね
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:19:04 ID:tGi/uGvC0
>>353
誰がいじめられてるって言った?
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:23:46 ID:kOdZtzWJ0
    ペタン
モチツケッテ!       ペタン
    ,、_,、/>ヾ, ,、_,、
   (;´ロ`)ぅ,∫ (・マ・;)
    (o `r' _r‐、ヒ´ `)
   )_)__) };;;;;;;;;;;{ (__r'
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:36:50 ID:4rzCmdpC0
いじめで自殺するのはバカバカしいな
自分が死ぬ位なら、その相手を先に殺す方が得じゃん

しかしこの世界そのものが嫌になったらどうしようもない
生きてれば良い事がある、なんていう奴は何の保証があってそんな事を言うのやら
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:43:25 ID:L++lNeV00
死ぬ理由が特にないので自殺しない
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:44:34 ID:F1pUVtpI0
就職して15年経って解った事

卒業と同時に死んでおけば幸せだった
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:46:00 ID:6OT9NWWG0
>>359
大体一つの理由で自殺するひとは少ないだろう
そうなると2〜3人以上殺すことになりかねないか?

いじめだけで自殺する奴は今後も生きていく可能性は少ない
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:53:03 ID:OqJPDqHG0
>>357
もまえの心の叫びを聞いた
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 13:56:52 ID:hOEnzfM70
これは傘がないじゃなくて、9月の別れなんだ
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 14:12:22 ID:tFA5S9ls0
小学生のパンチラ動画(画像も可)part12
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1123417812/
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:35:51 ID:NuIXdcPz0
日本の新しい夏の風物詩か
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:36:03 ID:C36SM/aH0
>>364

それより僕と踊りませんか
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:46:19 ID:YDXVIWXp0

\('A`)/ ミ イキルノ マンドクセー!!
  ( )  ミ
  └└ミ 
       「 ̄ ̄ ̄ ̄  
       |「」 「」 「」
        |
       |「」 「」 「」
       |
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:46:52 ID:YDXVIWXp0

          「 ̄ ̄ ̄ ̄
          |「」 「」 「」
\('A`)/ スタッ |
  ( )      |「」 「」 「」
  ||     |
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:47:56 ID:AjmIHUMZ0
>>369


10点!
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:55:05 ID:/079VaYd0
ニートの俺が前向きに生きてるのに、
なぜ中学生が死ぬのだ?
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:56:39 ID:5t/gwzAe0
>>371
えぇ〜〜〜?
死んどけよ。
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:58:32 ID:VpuURj/h0
そろそろお前らもどうだ?
いい加減見切りついたろ?
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 15:59:02 ID:kdxJHHM20
扇風機をつけっぱなしで寝ると、死んじゃうって聞いたことがあるな
結構楽な自殺法やね
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:21:03 ID:ZplEKgcP0
>>374
じゃあ俺は毎日死んでるのか
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:30:02 ID:kdxJHHM20
>>375
もしかして2ちゃんねるでしか現世とつながってないんじゃない?
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 16:48:22 ID:xWA8ifTX0
昔に比べたら、今のいじめなんてかわいいもんだろ
違うのかな?
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 18:51:04 ID:bupaRlfU0
>>376
つまんねえ
379発狂 ◆lF6qFjO9T6 :2005/09/02(金) 19:01:49 ID:hDu/PPS50
だれか〜
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 20:36:52 ID:L4u3muln0
>>367
夢の中へ夢の中へ
逝ってみたいと思いませんかぁ〜あ〜
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 21:31:17 ID:hJTPpM/k0
るるっるー
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 21:51:26 ID:PEnMhW+b0
>>339
長崎のリア厨ですけどかなり荒れてます
階段の壁に「○○(先生の名前)死ね」と書くバカもいれば
2学期の始業式に髪染めてきたバカもいます
そんなどうしようもない学校のくせに今年の中総体では選手宣誓をしてる・・・

正直学校には行きたくない
特に理由ないくせに俺叩いてくるやついるし
ただ行って授業頑張るだけで学校終わると友達と急いで帰る毎日です
長文スマソ
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 21:53:50 ID:hJTPpM/k0
その程度なら日常ちゃはんじだろ
特に問題があるとも思わんが
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 21:54:46 ID:N955PF2c0
>>382
長文?
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:33:04 ID:Fez8PcEa0
>>382
その程度荒れてるとは言わない。
荒れてるっていうのは毎日クラスの半分近くが遅刻、欠席したり
しょっちゅう警察が学校に来たりしばらく女子が学校に来ないと思ったら
妊娠してしまってそのまま退学とかだ。
髪染めるのが荒れてるってこれがゆとり教育なのか?
まあ、つまんなそうな学校ではあるみたいだけどな。
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:39:56 ID:D+oiPLnC0

中学生くらいでいじめや鬱で自殺するのってほとんど男子生徒。
鬱は女の方がなりやすいってのはありゃ嘘だな。
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:48:28 ID:5KtGifSd0 BE:15135146-##
教育の場でもないし。
学校って何するところ?
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:49:45 ID:UM10CzM80
ま…死期が多少早まったと言うことだな。
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:49:48 ID:rzz6gImd0
>>386
女は逃げ場があるが
男には逃げ場がない
我慢強い男ほど最後はあっけないもんだよ
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:51:45 ID:VB7ENJmj0
確かにメガネしたまま顔面から落ちたら食い込んで痛い罠
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:59:27 ID:GKQIKBC10
自殺するくらいなら、その余命を俺にくれ!っていつも思う。
今やりたいことが多すぎて、今のペースだと多分
1億歳くらいまで生きないと全部消費できないと思うから。
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 00:06:39 ID:am18ZjdA0
死ぬのはかまわんけど
理由があるならきちんと遺書などを残すべきだ
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 00:07:30 ID:5L5ZS16+0
気持ちはよく分かる('A`)
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 00:17:27 ID:SaGXT/Fq0
age
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 00:28:53 ID:yE6ni5FC0
ニートだと基本的に欝だけど
この時期は正直ホッとするのも事実
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 01:31:29 ID:3aZmQE+X0
ゆとり教育のせいで毎日6時間授業+宿題驚異的増加
始業式の日から6時間授業

というか詰め込みすぎだろ文部科学省 by厨参
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 01:34:25 ID:1hT5AMwD0
そうなのかなぁ
塾やら公文やらに行けない低所得者層に優しい方向だと思うんだが
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 07:54:05 ID:HVqkRLbc0
>>383,385
(ノ∀`)アチャー
昔のはもっとひどかったんですな

生徒総会がいやで4人揃って休んだら次の日みんな怒られたw
厨総体に携帯持ってきたの先生に言ったら圧力かけられて不登校の子もいるがそこまでのことではないな
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 15:34:42 ID:JBnB54Uw0
>>398
本当のDQNは学校こないし
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 15:36:06 ID:vM2iVcvf0
ぽーんぽーん・・・
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:47:28 ID:WGJP5b0I0
パシーーーーーーーン
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:09:23 ID:53lPdaAU0
>>396
極端から極端へ走ってるな、文部省wwwww
403番組の途中ですが名無しです
大学には大学独特の暦があるから二期でも大丈夫だけど、
消厨工の休みのリズムで二期はキツイでしょ。
ゆとってないよ。