【ていていた〜作品】日露戦争のフラッシュ出来ました!!【名作】
1 :
哈日族ψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:32:20 ID:5fTzakyB0
アイランドキス
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:32:45 ID:APNypiQF0
俺も見た。
これはヤバイ。
名作。
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:33:07 ID:c9bVGtNE0
この作者すごいね
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:33:08 ID:+lUe4nQ30
長いらしいから閉じた
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:33:17 ID:97mM5YHI0 BE:72633252-##
つながんねえええええええええええええええええええ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:33:51 ID:gDFeL97Q0
重い
8 :
◆XxxXxXXxX. :2005/08/29(月) 23:34:07 ID:ikNjkhrb0
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
キタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:34:12 ID:ZTCavo6w0
パソコンがjwordインスコした
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:34:52 ID:97mM5YHI0 BE:29053722-##
swfファイルだけでもうpしろ。っつうかしやがれ
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:11 ID:r+eE1VcX0
音楽に載せて3分くらいで終わるのがちょうどいい
確かにこれは面白いんだろうけど
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:27 ID:jjNA6WXE0
>>6 >>7 そりゃ、ニュー速+の朝日捏造スレ(祭状態)で本人が発表してますからw
ちょっと重いかもなw
何もあのスレで発表しなくても良いのにさw
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:30 ID:kCPFiPPX0
20:29
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:33 ID:97mM5YHI0 BE:43580423-##
ごめん。つながった20分22秒ってどんなフラッシュだよ
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:47 ID:R/OSkuAK0
(・∀・)海は死にますか?
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:49 ID:LGbwS+c60 BE:34931472-###
ふむ
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:35:53 ID:STQeNz6w0
jwordキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!!!
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:36:18 ID:paIqEU6t0
20分とか言われたら見るきしねぇ
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:36:37 ID:Iyrzj33YO
肉弾三勇士でてくる?
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:37:07 ID:F1Ns5ixA0 BE:96941726-#
jwordって初心者を騙してるみたいでムカつくんだよね
なんか見る気うせた
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:38:06 ID:wch9OBd20
重くてみられない。覚えてたらまた後で。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:38:23 ID:jjNA6WXE0
>>14 >>18 >>1の下にある大日本帝國のFLASHとかも見てみるといいよ。
個人的には、日露戦争のフラッシュよりも超名作だよ。
マジで感動する。
1つの映画を見る感じだよ。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:39:01 ID:sVkl+JPf0
大日本帝國の最後はやばい
ネットウヨ大量発生しちゃう
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:39:45 ID:O/kW4mV3O
うちの町にある忠魂碑(その町から出征し戦死した人の名が刻まれる石碑)は
東郷平八郎元帥書の文字で刻まれている。
ちょっと誇らしい
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:40:09 ID:ikNjkhrb0
おまいら、フラッシュをIEのキャッシュからダウソしたので
どこかうpローダーを指定してくれたらうpするよ。
作者さんも二時配布はおkって言っているみたいだし。
ぎゃくにアクセスしすぎると垢デリられるとも言っているから。
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:41:55 ID:ZOMZY/FKO
左翼の皆さんが暴れる時間帯ですね(^w^)
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:42:16 ID:Iyrzj33YO
はやくUpしろぼけ
じぶんで全部やれオタク野郎が
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:43:43 ID:F1Ns5ixA0 BE:436233896-#
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:43:45 ID:LL+JiKYX0
で、最期どっちが勝つの?
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:44:10 ID:R/OSkuAK0
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:46:26 ID:gRLGDT+X0
おながいしますからupしてくださいtt
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:48:58 ID:ikNjkhrb0
ちょっとまってて。htmlをちょこっと見やすいように書き換えているから。
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:50:58 ID:97mM5YHI0 BE:522958098-##
途中まで見たけどすげーよ、これ勉強になる
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:54:02 ID:97mM5YHI0 BE:87159762-##
いまうp中しばしまて
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:55:09 ID:gDFeL97Q0
黒木率いる第一軍の強さが神懸ってる件
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 23:57:13 ID:97mM5YHI0 BE:392219069-##
38 :
25:2005/08/29(月) 23:59:37 ID:ikNjkhrb0
うpしたよ。
>>37と同じく49にうp。
作者さんのことを考えて、htmlも付けておきました。
どうぞ。
35136
paugenso
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:03:49 ID:IrFnFhA+0
わかりやすい非常に。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:04:48 ID:qJFAz8He0
スクリーンセーバー切るのを忘れずにな(W
失敗したよ…_| ̄|○
これってどうやって保存すんの?
41 :
糸冬(タナカ) 了 ◆RozenCKGWE :2005/08/30(火) 00:06:40 ID:Dj+h370J0 BE:185758447-##
見たお
素晴らしいできだね
Flashみてひさしぶりに感動したよ
42 :
25:2005/08/30(火) 00:07:13 ID:WFmbfOFP0
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:07:30 ID:IrFnFhA+0
ちゅーかこういうのNHKとかでやってくれよ。
制作費なんて時間だけだろ?
CGとか使った民法の糞歴史番組とか、
あるいはNHKのそのとき歴史は動いたより心を動かすものがあるんだが
超大作だな
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:13:04 ID:4HuMpO720
NISなどのフィルタリングソフトを持っている人は、
ファイヤーウォールに以下のサイトを加えておけば、不意にJwordがインストールされる事から解放されます。
IEの制限サイトに入れておく方法もあります
www.jword.jp
www.3721.com
assistant.3721.com
www.9199.com
www.9199.co.jp
*.adjustnetwork.com
46 :
(゚∀゚Fuck(゚∀゚)Me!!゚∀゚) ◆Rp9zb2bFbI :2005/08/30(火) 00:19:43 ID:pKJZNgeY0
なかなかおもしろかった。
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:21:12 ID:RJM70KEg0
力作、感動した。
できれば、例えば、インド独立初めアジア人の意識を変えた事やトルコではトーゴーの名前を付ける人が多数いたとか、
フランスのトーゴー通りやフィンランドのトーゴービール等、日露戦争の世界的意義を入れて欲しかった。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:22:24 ID:qJFAz8He0
>>38 サンキュ。ダウンしたよ。
アップしてくれた人と作者に感謝。
スゲェな。ちょんまげゆってチャンバラしてた江戸時代から30年で、よくもまぁこれだけのことを
成し遂げたモンだ。素直に凄いな。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:28:21 ID:LrCbDvQx0
よかった
実によい作品であった
感動した
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:29:23 ID:9t/zsNC90 BE:35575643-##
朝鮮 ^^;
しかし、ほんとにこの当時の朝鮮は何やってたんだ?
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:32:41 ID:XquZEQKz0
>>52 昔も今もやってることは同じだよ。
ただの事大主義。
感動した
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:43:35 ID:lhtJlsra0
江川なんたらって奴が書いてる落書きの数十倍分かりやすい
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 00:59:31 ID:BxiiRE5T0 BE:137582036-##
映像で時系列に戦況を見れるのはなんだか画期的だなぁ
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 01:05:10 ID:1Ya2+96w0
作者の人とうpしてくれた人ありがとう。
勉強になりますた。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 01:06:41 ID:gGgxLqPG0
四人の軍神の内の
広瀬中佐が探しに行った杉野兵曹長
は俺のひいじいさんと友達だったらしい。
金貸したけど返ってこなかったw
ってエピソードをよく喋ってたらしい。
封鎖作戦は志願だったらしいけど
杉野さんが行くっていって
ちょwwまっwwwww
ってなったらしい。
そのひいじいさんは兵曹長として三笠に乗って
太平洋戦争の時はうちの地元の人集めて
穴掘ったりして張り切ってたらしいわw
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 01:32:58 ID:XquZEQKz0
名作だね。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 01:48:24 ID:SHayy7cO0
重すぎて見れない
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 02:01:15 ID:gVRE5dzW0
良かった、友達にも教えてやった
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 02:02:23 ID:2/+7DYvm0
おお 新作か
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 02:43:39 ID:9gH8gXAH0
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 02:46:31 ID:2ocR2sCd0
((、´゛))
.. |||||
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´>
ノ火 > ⌒ヽ
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
(⌒( ⌒ )::./)) \\ 。
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ ゚
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
最後のコレで台無しだ
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 03:03:05 ID:XtbGLk610
見ちゃった。。すげーなこの作者。
こういうの朝鮮語に訳してチョンに送りつけてやったらさぞファビョるんだろうなw
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 03:36:08 ID:rh2qG7w30
いい出来だけど、途中のロシア陸軍との戦闘が早くて・・・(^^;;;
講和で終わっても良かったんじゃないかな〜とか思う
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 05:01:37 ID:/JAWCWv70 BE:99641434-
なあ、コレ見ると、日本ってアジアの独立に役立ったということになっているが
実際は、嫌われているな・・・
どうしてだ?
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 05:27:15 ID:XquZEQKz0
69 :
m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/08/30(火) 06:02:54 ID:XMvZs23f0
>>43 安心汁
NHKは来年日露戦争のドラマやるぞ
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 06:21:18 ID:UOLqkVDa0
こんな早朝から上質なドキュメンタリーを見た気持ちになった
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 06:44:09 ID:G299sduM0 BE:55930526-##
>>69 大河で?
日露戦争ってほとんどが海戦だと思ってた。。
クライマックスだけだったんだな
72 :
m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/08/30(火) 06:45:39 ID:XMvZs23f0
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 06:49:12 ID:4NpuqVur0
疲れた・・・もう少し字幕が変わるタイミングを遅らせて欲しい・・・
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 07:28:19 ID:Ht5Ekl3e0
すごいなあ
20分があっという間だったよ。不勉強で日露戦争はよく知らなかったが
たとえ大まかにでも流れを追うことができたよ。
「歴史はつながっている」を実感した。
太平洋戦争のみを取り上げれば現在の自虐史観も一部有りかと思わせるが
日清、日露両戦争からのつながりとしてみれば作者も後書きで少し触れているように
戦争に踏み切ることが一概に悪行と決めつけることは到底できない。ってかできっこない。
歴史は歴史として事実を伝えてゆくべきで決して思惑を差し挟むべきではないことを
つくずく思わされる。
相変わらずこうやって楽曲無断使用(?)しているのを見ると
ガッカリする。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 07:29:20 ID:S+z7AlNG0 BE:77012137-#
>>1 熱意は汲むけど説明的すぎるし無駄に長いな
感動にはほど遠い。
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 07:34:13 ID:ub8+Arvn0 BE:67367693-###
しかし、凄いものだな
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 07:40:00 ID:5CKAGUH2O
凄かったな
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 07:59:04 ID:1ydeB56n0
乃木将軍って駄目駄目じゃね?
全部見たけどあっというまだったな
面白かったよ
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 08:05:49 ID:vI0WnHzN0
とても凄い出来なんだけど、字幕が早くて全然読めないわ('A`)
すでに概要を知ってる人にとっては丁度いいのかもね
SUGEE !!!感動した
感想
戦闘シーンかっこいい
勉強になる
速くて自我読めないorz
鯖借りてやったほうがいいんでないかい
83 :
規制ウザイ:2005/08/30(火) 08:10:28 ID:oxRkt3rq0
字幕が早くて
青字が見にくくて
無駄にカコイイので勘違いして日本軍カコイイとか思ってしまいそうになるが
銭にならないことを承知で国民啓蒙を行えるボランティア精神と努力には
頭が下がるばかりである。
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 08:11:39 ID:4vocHL720
一時停止しまくりでようやく字幕が読めたよw
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 08:37:25 ID:1V0fCbCj0
日本海海戦の兵力は互角じゃない。
主戦力はロシアの方が圧倒的に上。
日本は駆逐艦が多かった。
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 08:39:30 ID:6VxYaFYa0
長すぎ
2分で飽きた
作者にGJ!!
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 08:58:33 ID:IwhtvYjb0
テラナガス
89 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/30(火) 09:14:24 ID:cKsklVig0
長いけど
おまけが一番よかった
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 09:17:15 ID:eeuaBQf90
>>74 同感同感。
明治維新という大革命を成し遂げたエネルギーが
欧米列強によるアジア支配・日本支配への恐怖から生まれたものと考えれば、
その後の日本の歩みは、ある意味しかたいといえるんだよな。
当時の世界や日本の状況やそれまでの流れを考えず「戦争した日本は悪い」とかいう人たちは、
歴史のある部分だけをぶつ切りにして、あるいは年号の語呂合わせだけで教える
日本の歴史教育の歪みの犠牲者かもしれないよな。
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 09:33:50 ID:vI0WnHzN0
何箇所か誤字を見つけたが、作者にはどうやって報告するのかな?
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 09:35:55 ID:c/m1NcNG0
詳しい戦史の本を読んだら、連合艦隊がバルチック艦隊に勝ったのは必然だったとわかった。
なんせ、半年かけて北欧からアフリカ南端を迂回して対馬沖まで来てるんだから。
食料事情や衛生事情の悪化で戦闘どころじゃなかったみたいだし。
あと明治天皇は偉大。
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 09:46:21 ID:kynhBIL+0
露日樺太占領、侵略の歴史
明治狂信現人霊媒ヒゲゴジラ親王=>とろくくせー木瓜対症(たいぐんしなせぼけたいしょ)野悶犯・野木マレー輔
>>75 なんかJASRACに許可申請したけど、FLASHの場合は定義がないとか
なんとかでうやむやな返事しかもらえない、ってずいぶん前に作者が
書いてた気がする。
金を払う気があっても払えない状態だとか何とか・・・
ちょくせつ俚耳に倭たして故意。
98 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 10:23:29 ID:N2B66xOt0
アジアに日本がいなかったら、今でもアジアはアフリカのような貧困と白人支配下のままだった。
GHQやコミンテルンに洗脳された土下座謝罪派に支配された教育(日教組)に奪われたきた「真の歴史」を取り戻せ!
99 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 10:43:12 ID:wtnkin060
大東亜戦争が間違いだったかどうかなんて人間の歴史を見ればわかるのに…
戦争がない時代なんてないのに…
それより平和維持を世界に広めるほうがよっぽどいいんじゃないの?
中、韓、北も謝罪請求をいつまで続けるのだろうか?
戦争は悲惨なのだから絶対にするべきではないが人間の本能からいって無理なのだから…
現代に生きる日本人も、反日の国の人も戦争を知ってる人なんか少なくなってきたのに…
日本人に戦争の責任を問うのなら1000年後に日本に生まれてきた未来の日本人にも
大東亜戦争の責任があるのだろうか?
大切なのは過去の過ちを繰り返さないようにする事じゃないの?
反日教育ってのは、度がすぎると国民が暴徒化するだけでは?
憎しみを植えつけてるだけなのでは?
その前にやることは、ないのだろうか?
世界が平和になるような努力をしてほしいし日本もそれに全力をつくすべき
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 10:51:29 ID:wtnkin060
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 10:59:08 ID:wtnkin060
韓国、ベトナム戦争で犯したことについては謝罪の必要は無い。
あれは必要な殺戮だったと公式に発表している
韓国の国定教科書には「共産主義の侵略を受けていたベトナムを支援するために
韓国軍を派兵した(1965年)」 と一行記述されているだけ(5年前のTBSの報道特集より)
98年、韓国大統領として始めてベトナム訪問をした金大中は「遺憾の意」を表明。
後に韓国外交官は「謝罪ではない」とコメントした。
ベトナムに当てた退役軍人のコメント
「お前たちはベトコンと同じ共産主義者だ、戦場で会っていれば殺すぞ」
「国のために戦い、三万人以上、枯れ葉剤による後遺症に苦しむ退役者がいる。
孫の世代に『良民を殺した』と疑われるのは耐えられない。二度と新聞にベトナム人虐殺の記事を載せるな」
同、韓国軍の総司令官
「償いは必要ないあれは戦争だった」
一方日本では、半日左翼の畸形化した歴史教育によって自虐史観を植付けられた戦争を知らない世代が、
自分たちの祖父に対し異常な憎悪と侮蔑を抱いている。
102 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 11:02:14 ID:z0Z5zC2p0
いやいや面白かった。こういうの作れる人って素直に尊敬する
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 11:07:26 ID:DgRa6hXw0
104 :
:2005/08/30(火) 11:26:14 ID:oIppMWIT0
いまいち。
20分の割にポイントが少ない、テーマの選択間違ってると思う。
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 11:30:22 ID:fFl/db490
長いから途中でみるのやめた。
「大日本帝国の最期」はオモロかった!
ABC級戦犯ってのは罪の重さ順の区分けじゃなかったんだな。
知らなかった。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 11:38:23 ID:NVsniF690
すげええええ!
203高地借りにTUTAYA行ってくる
さだまさしを口ずさみながら。
日本がアメリカに泣きついて手打ちにしたけど、
ロシアがそれを受けたのは革命運動が起こってたからだよな。
まぁ、そういう幸運があってもぎりぎりの線でよく勝ったもんだ。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 11:55:19 ID:bmYnH2qi0
二百三高地ってなってるけどこれは映画のタイトルで
正しくは二〇三高地だよな?
そうだね
111 :
:2005/08/30(火) 11:59:27 ID:oIppMWIT0
もう少し黄海海戦の前後とか時間かけて説明したほうがいいな。分かり難い。
そうしないと旅順攻撃の意味合いが強くならない。
奉天会戦も解説付きで時間かけて説明したほうがいいな。
あと、ロシアが歴史的に敵を奥地に引き込んで勝つという考え方を
もってるという説明も欲しいな。そうしないと何で陸戦で勝てたのかが不明。
>>109 爾霊山
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 12:01:59 ID:tgWFxLVH0
4つ全部見終わった。
パール判事に感動した(;´Д⊂)
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 12:06:48 ID:aaOAGaNY0
こんだけ俺たちと同年代の奴らが
「祖国に残してきた家族達が外人の奴隷になってたまるか」
って夢半ばで死んでいったんだよな。
日本そして中国朝鮮が東南アジアみたいに
欧米文化化してないのは
日本のおかげであり、
祖先を敬わなければならない。
なぜ反日なんぞされなければいけないのだ。
祖先ががんばっていなければ
極東は皆がキリスト教で公用語は英語で
日本文化などなくなっていただろうな。ちなみに朝鮮も中国もその恩恵を受けてるんだから感謝汁
祖国のために死んだのに今のバカな洗脳国民に日本の恥なんて思われてるなんてホント申し訳ない。
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 12:10:03 ID:GCwfFor50
>>108 その革命運動の背後で糸をひいていた、とまではいわないけど
密かに資金提供などの支援活動をおこないロシアの疲弊させることに力を尽くした
明石大佐のことも忘れてはいけないよな。
戦闘だけではなく、地道で的確な情報工作活動が後に帝政ロシアの足下を崩壊させる
ことにつながったんだから。
すごいね、あの頃の日本人は。
いまの日本人とは別の人種としか思えないほど知略と胆力を持ってる。
http://www.jacar.go.jp/cloud_akashi.htm
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 12:13:24 ID:iFefz8Qt0
昔の軍人や天皇って口髭生やしてて威厳のある人が多いよな。
世界に通用するというか。今時の総理大臣なんてヘラヘラ笑ってるだけにしか見えない。
字幕が早いって言うけど、それも演出だと思うな
ダービースタリオンっていう競馬ゲーム作った人がいってたけど、
実況みたいなのを文字で表現するためには文字を早めにするとか言ってたし
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 12:53:22 ID:bPfcX1nS0
すごすぎ。
海は死にますか〜
山は死にますか〜
面白かった。
作るの大変だったんじゃないっすか?
乙です!トン
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 14:37:27 ID:oR4mG+mx0
この人大学生でしょ?何でこんなんが作れるの?
>>120 高校生でも頭のいい人は凄いんじゃないの?
本読む量とか
ダウンロードしたら講和までで終わったんだけど
エンディングとかないの?
おまけもいいな。
つかこいつホントに大学生か?
映画作れよ。
このまんまでも相当すげえ。
民放の安っぽい反戦番組なんかこれ見た後じゃ見れねえよ
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 16:25:34 ID:G299sduM0 BE:93216645-##
大東亜戦争の映画作ってほしいな。
三時間の6作くらいで。
あえて、誰が主人公というわけでもなく、史実を追う感じ。
そう言えば大和の実物大模型(前だけ)が凄い人気なんだってな。
観光スポットになってるとか。
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 16:51:36 ID:GyxoyjOi0 BE:18528454-##
最初がテンポ悪すぎ。
あとは速すぎw
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 17:31:28 ID:0kR9tDJn0
>>1 良いね。
大日本帝國の最後なんてマジで凄いよ。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 20:31:07 ID:cVRDvjrK0
(・∀・)自分の家は貧乏であります。 自分が死ねば、母と弟が困るのであります。
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 20:45:56 ID:bmYnH2qi0
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 20:51:31 ID:cVRDvjrK0
(・∀・)ハイ!前山一等卒であります!!
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 20:55:12 ID:gCyzBLN+0
アサピーサボりまくり。
はやすぎて 途中戦況のところよくわからなかった・・・・。
でも20分が短く感じたよ。
本当に名作だな
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/30(火) 21:15:43 ID:Rl50qaaw0 BE:293074496-#
感動した。
欲を言えば日比谷焼討事件についても一言触れておいて欲しかったな。
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 01:15:28 ID:tce1QN8O0
名作なんであげておく
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 04:05:08 ID:m1+cDaos0
age
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 04:37:33 ID:X3RkGMXu0
非常に良かったが早すぎ。
読むのに必死になったよw
30分でも耐えられるので改善してほしいな。
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 05:53:32 ID:v12tIHsy0
す、素晴らしい。
全部見てしまったよ。
こんなのただで見ていいのか?
って思ってしまったよ。
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 13:22:36 ID:6gjYHG7i0
これ仕事で請けてたらギャラ3桁はいくよな。
坂の上の雲読み返そうかな。
しかし日本海海戦ってなんなんだ
奇跡?
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 13:57:56 ID:Ap7XnNPg0
東郷はエスパー
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 13:58:45 ID:a+RncyfX0
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 15:31:48 ID:ohl3E35E0
四海同胞か・・・いい言葉だな
本当に勉強になるよ・・・このフラッシュ・・・
これだけ歴史を勉強すれば現在の中国や朝鮮のような
極端な民族主義や覇権主義には走らないはずなんだけどな
中国人や韓国人にも見てもらいたいなこれを
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 15:46:44 ID:UQNVmAnDO
日本海海戦は途方もない賭けだったんだろな。
バルチック艦隊のルートも3ルートが予測されてたが、もちろんどのルートでくるかなんて誰もわからない。
結局東郷が待ち伏せたルートに、しかも敵艦隊を視認できる明るい時間帯にやってきたのはまさに天佑だったんだと思う。
運を味方につけた日本は賭けにかった。
一方、ことごとくツキに見放されたミッドウェイでは
日本は地獄を見ることになるんだよな。
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 15:48:38 ID:1H1amCUF0 BE:51462634-###
上映時間20分って( ´Д`)
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 16:14:26 ID:6gjYHG7i0
>ツキに見放されたミッドウェイ
ではなくて、日本の動きがアメリカには全てお見通しだったから
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 23:29:25 ID:0bQSWl9O0
(・∀・)師団長閣下に申し上げる!
先程の訓辞の「退がる者が居れば斬り捨てよ」とは何事か?
ここに居るのは一兵卒に至るまで全て志願した者である。
これは我々軍人に対する侮辱である!
今すぐ取り消されたい!!
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 23:29:36 ID:01Yro4ea0
あげとく
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 23:45:21 ID:xRaQO2PE0
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/31(水) 23:50:56 ID:QKkdx5kO0
偏った視点のフラッシュだぞ
作者も討論から逃げまくってたしw
日本軍の行動(満州事変や北支工作、北京占領等)
肯定的に書くか無視
中国の行動(蒋介石の上海攻撃や通州事件)
いかにも加害者風
150 :
149:2005/08/31(水) 23:53:12 ID:QKkdx5kO0
日露戦争フラッシュじゃなくて
大日本帝国の最後に関してね
>>149 異論があるならば、まず149がサイト作って詳しく歴史観を披露してみれ
他人を批判するだけなら誰でも出来るが、それじゃ建設的な方向にはいかないしね
そもそも、149の歴史観が討論に値するかどうかも分からんのに
いきなり討論吹っかけられても、作者だって乗ってこないだろう
オレは本多勝一の中国の旅が死ぬほど気に入らないんだが、
彼にネットで討論仕掛けて無視されたとしても、「逃げまくってた」などと恥ずかしいことは言わんよ
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 09:33:44 ID:HJfQEBJA0
>>1 ポイント送ったwww。゚(゚´Д`゚)゚。
アイゴー!アイゴー!→相手すんの('A`)→逃げたwwwwやったwwwww俺の勝利だwwwwww
まるで、誰かみたいですね
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 11:08:27 ID:DOmwbHSX0
>>149 トップページの「このサイトについて」を見ろよ
”社会的に一方的な立場からの作品公開”って書いてるだろ
偏りを指摘しても、はいそうですかで終わりだよ
歴史を別の側面から語った力作として評価されてる訳で
公平性を評価されてる訳じゃないよ
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 11:13:03 ID:/osvRXPW0
これから見る人は字幕が出た時に一時停止しながら見るといいよ
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 11:55:06 ID:jfVbVvGj0
これとか関係のフラッシュ観ると、ほんと三馬鹿国(中、韓、北)ってどーしようもねー
死ねよ三馬鹿国
氏ねじゃなくて死ね
中学校の教材にすべきだ( ・∀・)
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 14:35:23 ID:pPmVYqfo0
良スレage
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 15:20:40 ID:WOAxNT6v0
朝鮮人がなんで日本に嫉妬するのかわかる気がする。
隣国がこんな大国としての歴史を持ってるって知ったら劣等感持つわなー
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 15:22:11 ID:VQ6F8jyu0
このスレが一覧トップに来てたからもう一度見てみる事にする
>159
それを敢えて言わないのが日本人ですよ
言ったらもう、チョンと日本のハーフレベルです
('∀`)オレモ
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 17:54:01 ID:jDqoMIp80
宣伝age
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 18:37:07 ID:XJ6ntgxv0
164 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 18:44:49 ID:ITvA3r7Q0
うふふ
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 18:54:36 ID:ij0kg0Gj0
age
さっそく保存したが
いつ見るかワカラン
167 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/01(木) 22:01:04 ID:bBg788AC0
感動した!
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 04:29:52 ID:iQyPDpyS0
保守しておく
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:27:52 ID:R7+dF0FL0
しかし大東亜戦争も含めて、こんなことがちょっと前にあったというのに
こうして日本が国家の体裁を保っていられるのって、ホント奇跡だな。
170 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/02(金) 23:31:22 ID:SNLZMd020
なんでいつの間にかチョンがどうのこうのという話になっているのか
暫く見ないうちに
トクトクの広告がさらにうざくなったな。
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 13:18:46 ID:xcJHkSRd0
もっとサイト見やすくすれな良いのに
広告貼りまくったら逆にだれも広告クリックしないよ
>>149 俺も偏ってると思う
たまにはこういうのもいいけどね