iPod買った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
20Gです
持ってるMP3は40G
StationRipperとかいうソフトで録音しまくった
さてどうするか
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 14:59:28 ID:0o5UQeZg0 BE:86780328-##
>>1窓から投げ捨てる
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 14:59:30 ID:OUCuqc0+0
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 14:59:39 ID:hkbjo4XF0
聞け
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 14:59:46 ID:FKAYjLJp0

>>1
窓から投げろ
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 14:59:49 ID:uws5OHZw0
とりあえずマーラーとショスタコとモーツァルトとハイドンの交響曲全集
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:00:28 ID:5CqhDwRs0
高校のころ図書館の書庫で本読んでたら委員長(♀)がやってきて、「あつい〜」などと
言ってスカートをバタバタしはじめた。生足がエロくてチラチラ見てたら、いきなり唐突に
「ねぇ、パンツ見たい?見せてあげよっか?」などと言い出して、俺がキョドってたら
委員長が自分でスカートまくって持ち上げた。そしたら中にブルマはいてやがった。
で「ひっかかった〜、いまスゴイやらしい目になってたよ」などと笑うので俺はカチンときて
スカート持ち上げてる委員長の手を固定して、ブルマに顔近づけて観察してやった。
そしたら「ちょっとお、止めてよー、怒るよ」とかいってたが、そのうち太ももをモジモジさせて
白い太ももがだんだんピンク色に染まってきて息が荒くなってきて目も潤んできたので
「ば〜か、濡れてんじゃねーよw」といって解放してやったら顔を真っ赤にして
「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何をいいかけたの?チンて何」と
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といって
(省略されました・・全てを読むには ここ を押してください)
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:00:57 ID:qrxxcKZL0
>>1

iPodなんてとっくにヤフオクで処分しましたが、何か?
今はRio Carbonですよ

9番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:01:14 ID:Okx28vmM0 BE:72930555-##
5Gでも糞多いってのに20Gも何入れるんだよボケ
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:01:51 ID:vk7zO3Pf0
また省略か
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:01:53 ID:H2U1E8yu0
GBミクロとプレイやんと1GのSDメモリあわせても2万ちょいなのに
12無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 15:02:24 ID:w7wUia660 BE:3108825-###
>>8
禿同。
今年一番の買い物したと思う。マジで。
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:02:45 ID:9DFkfNE30
>>1
買い物する度に糞スレ立てられる方の身にもなれ
14電気うなぎ発電所 ◆COtp.o2Z0E :2005/08/22(月) 15:03:07 ID:udEZ38j+0 BE:40258962-#
いぽどっていわゆるスピーカー付きのMP3専用ハードディスクだよね・・・

いらないわ。
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:03:43 ID:Bba/WgyQ0
「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何?何をいいかけたの?チンて何」と
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といってチンコだして無理やり握らしたら
嫌がるフリしながらも、やがて興味津々に指で弄り始めて我慢汁がでてきたら不思議そうに
指で引き伸ばして亀頭をツルツル撫ではじめた。そんなエロゲー出してよ、ホリエモン・・・
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:03:55 ID:NvYdjqtY0 BE:48032227-###
>>8>>12
なかまだな
俺去年買った
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:04:03 ID:hY0jOUKF0
MP3専用じゃねえよw
普通にデータ入れられるし
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:04:38 ID:P+sAjI7L0
>>8
禿同。
今年一番の買い物したと思う。マジで。


19電気うなぎ発電所 ◆COtp.o2Z0E :2005/08/22(月) 15:04:47 ID:udEZ38j+0 BE:100647465-#
>>17
そうなの・・・?
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:04:59 ID:JJxUUtr10
>>14
どこにスピーカーがついているのか(ry
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:05:13 ID:xJJEzDwQ0
Rio Carbonもデータ入れれるぉ
22電気うなぎ発電所 ◆COtp.o2Z0E :2005/08/22(月) 15:05:26 ID:udEZ38j+0 BE:60389036-#
>>20
イヤホンの間違いです><
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:05:33 ID:DvLruWk90
ahe
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:07:42 ID:7c6LfSMV0 BE:594713298-#
しかもipodはmp3じゃなくってaacを水洗してるから
aacプレーヤじゃね
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:08:45 ID:iij57ZGk0 BE:266748285-###
MacならiPodにOS入れてそこから起動出来るんだよね
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:10:00 ID:qN+FNczT0
1Gシャホーでも十分だろ
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:10:17 ID:WRr2Q0ep0
StationRipperって気になってたんだけど
家の回線ADSLなんだけど実質1Mbpsしか出てないんだけど
問題なく録音できる?
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:11:50 ID:1+lt39Zf0 BE:195048768-##
リオのカーボンてなにがいいの?
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:11:56 ID:GOzUiV2G0
ipod mini4ギガ
は最強!
RIOもCREATIVEも目じゃねーぜ
3020:2005/08/22(月) 15:14:20 ID:JJxUUtr10
>>22

その潔さにワロタが紹介文見て切れた・・・
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:14:48 ID:NvYdjqtY0 BE:82339564-###
>>28
付属のソフトの使いやすさ
32無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 15:15:50 ID:w7wUia660 BE:19891788-###
>>28

バッテリー
33電気うなぎ発電所 ◆COtp.o2Z0E :2005/08/22(月) 15:16:39 ID:udEZ38j+0 BE:271747499-#
>30
そういうな・・・・このAA好きなんすよ。
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:17:54 ID:1+lt39Zf0 BE:195048768-##
RIOのSU10とカーボンで迷ってSU10選んだけど間違えかな…
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:19:48 ID:NvYdjqtY0 BE:54893928-###
>>34
聴くものが少ないならそれでもおk
3620:2005/08/22(月) 15:20:10 ID:JJxUUtr10
>>33
あのAA見るとつい

 何 が ブ ー ン な ん だ ? ? あ ? ?

と思うw
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:20:41 ID:hY0jOUKF0
車と同じで自分が満足できる商品を買えばいいと思うよ
カローラで満足できる人もいれば、フェラーリじゃないとだめな人もいる。
38無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 15:22:47 ID:w7wUia660 BE:16783496-###
俺のスレが落ちてしまった、なんてこった

>>34
1GB以下なら一番良いと思うよ。コストパフォーマンス高いし。
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:25:51 ID:k0n4+OEQ0
誰か別売りの高いイヤホン買った奴いない?
感想聞きたい。
40番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:27:06 ID:wWrlgRo70
今時iPodって時代遅れだよな
今はcreative
41(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 15:28:39 ID:KV99EDjn0 BE:80806638-###
今日のmp3プレーヤスレはここですか?
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:28:47 ID:1+lt39Zf0 BE:162540858-##
>>31>>32>>35>>38

thx!最近iTMS始まってiPodのがよかったかなー
と思ってたけど、RioSU10をこれからも愛用していくよ
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:29:19 ID:1aN4yYMV0 BE:55988036-###
>>22
○名前:内藤ホライゾン
×名前:ブーン
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:33:53 ID:WmcaTmQC0
今までiPodなんて眼中にも無かったが
iTMS始まってちょっと欲しくなってきた。
今iAUDIO M3使ってるけど発売直後に買った奴だからもうぼろくなってきたし
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:33:57 ID:gqCOK+o30
StationRipperってソフト調べてみたがいいかもしれん
nyで落とすのと違って合法だし
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:36:12 ID:yIiYWaYB0
>>7

   〃∩ ∧_∧   カチカチ
   ⊂⌒( ´・ω・)
     `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
         \/___/ 旦  続き見れない・・
47番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:38:28 ID:NvYdjqtY0 BE:92631593-###
>>42
俺の場合単にiPodがまだ20Gしかなくて
でかいやつでダサかったから、carbonいいじゃんと思って買ったんだけどね
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:41:31 ID:hffC2gr70
iPodに見せかけるために白いヘッドホンだけ買った
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:43:27 ID:ZOkWzBKw0
iPodにうまい棒20GB分入れてる
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:47:22 ID:XPYMrQjG0
iPodとRioカーボンのどっちがいいの?
そろそろMDも引退しようと思う
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:47:39 ID:WRr2Q0ep0
俺はCreative Zen Neeonを使ってるお5Gだよ
まぁまぁオススメだよ
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:47:57 ID:20qjZBLp0
ipodはLinuxぶちこんだりエミュでゲームボーイできるのだけ評価
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:51:00 ID:W5lip61x0
http://www.rioaudio.jp/product/carbon/index.html
だせぇ。ださすぎ。
「敢えてiPod買わないで、他のチョイスした俺カッチョイイ」的ナルシズム、クソウザス
こんなの流行りモノのアクセサリーみたいなもんなんだから、異性の関心つかんで話のタネになってナンボ。

「それなに?」
「これはリオカーボンと言ってね、iPodなんかより・・・(以下ウンチク」
(こいつ、クソウザス)→終了プギャーーーーーー
54(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 15:52:59 ID:KV99EDjn0 BE:272719499-###
>>53
Apple工作員乙
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:53:28 ID:gEFkU9rlP
Rio Carbonマジオススメ。
ただ落としすぎると電源ボタンとジョグダイアルが陥没
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:53:59 ID:5tufjUxK0
Pod40Gに全部いれてる奴は割れ厨
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:54:06 ID:GOzUiV2G0
ipod mini4ギガ
は最強!
RIOもCREATIVEも目じゃねーぜ
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:54:22 ID:wfK4kMpD0 BE:2564126-###
MP3プレイヤー首からぶらさげてる奴マジきめぇ
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:54:29 ID:W5lip61x0
>>54
せっかくなんだから、もっとお母さんみたいに釣られてくれよ。
60タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/08/22(月) 15:54:32 ID:zjUf6CucO
ipodシャッホーが気になるんだけどこれって音楽をジャンル分けできるの?
できないならmini買おうと思うんだけど
61チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2005/08/22(月) 15:55:04 ID:guBGiyQD0
>>24のせいで ミズアライ=エンコード と覚えてしまった。 orz
62(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 15:55:17 ID:KV99EDjn0 BE:215482188-###
>>60
その時点でシャッフルとちゃうやん
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:56:02 ID:WmcaTmQC0 BE:17221032-#
>>60
ジャンル分けも何もアレってランダムで音楽を流し続けるだけじゃないの
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:56:28 ID:ZOkWzBKw0
二代目iPodと初代miniと四代目iPodと二代目miniと初代シャッフル1GB持ってる
質問をどうぞ
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:56:35 ID:lU6KnILI0 BE:60737524-#
PSPにiPod突っ込んで動画見てる
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:56:41 ID:MwnyIgTf0 BE:19754922-#
>>43
お前バカじゃね?
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:57:33 ID:WmcaTmQC0 BE:137765568-#
>>64
金くれ
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:57:44 ID:NAydHg4N0 BE:282631267-#
shuffleの充電が思いのほかメンドクサイ…
コンセントの奴買おうかな〜
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:57:50 ID:mr/busNX0
miniって価値がない。iTunesは沢山管理してなんぼなのに他メーカーでいいじゃん。シャッフルみたいに安くないし
シャッフルも安かったが今はサムチョンに抜かれて安くもない
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:58:01 ID:9uz9dKVf0
>>60
できねえよ
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 15:58:13 ID:0o5UQeZg0 BE:189830257-##
ipodのめっき部分って日本の町工場で作られてるらしいんだが
実際のところ堂なのよ
72タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/08/22(月) 15:59:01 ID:zjUf6CucO
そのジャンルの中でシャッホーさせたかったけどできないのか(´・ω・)
>>53安いし電池長持ちするし容量多いしいいな
形が気に食わないけど
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:00:11 ID:40HiINre0 BE:288211788-##
>>7
7000回クリックしたけど、押せない・・
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:00:50 ID:z32GuGq20
20Gのやつが欲しいんだがなかなか良いのがないな
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:01:01 ID:O1/5GW1K0
今1Gくらいのシリコンのを買おうと思って色々調べてるんだけど
国産メーカーであんまりいいのってないんだね
76無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 16:03:06 ID:w7wUia660 BE:13986195-###
まだまだ発展途上の不安定な分野
iTMS始まってやっとこれからって感じ
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:03:58 ID:OnWNInTi0
やっぱiPodが無難だな
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:06:05 ID:Jz47wTpC0
RioCarbonとかiPODみたいなプレーヤーに
スティックコントローラーがあればなぁと思った奴は
俺だけではないはずだ

わざわざポケットから出して音量変えたり頭出しすんのダルス(゚A゚)
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:07:17 ID:mr/busNX0
個人的お勧め

大容量HDD→iPod、iAudioX5,HD20GA7,gigabeatG、CreativeZen
小容量HDD→RioCarbon
シリコン   →iriver全般(特にT20/iFP-700)、YP-C1Z、iAudioU2

>>78
X5とかスティックだよ。スティックは出っ張るのし意外に操作性が良くないのが難点
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:07:20 ID:+IORdOrI0 BE:2761632-##
RIOってUSBマスストレージ対応?
つーかリムーバルディスクとして使える?
専用ソフト介さなくてOK?
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:08:28 ID:WRr2Q0ep0
>>78
あるのもあるよ
でも、俺の持ってるCreative Zen Neeonだと
小さいから胸ポケにはいるから直接操作で問題ない
逆にリモコンいらねー
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:11:20 ID:rg0ATrjB0
>>78
Rioで出てたよ。でもRioは初期不良、故障多し。
あとiPodはiTunes使わないとダメと思ってるやつ多すぎ。
あれはあくまでサービスソフト兼、曲の購入用だろ。
83無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 16:11:46 ID:w7wUia660 BE:13054267-###
>>80
うむ
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:12:12 ID:D1igSezx0 BE:538027079-
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3M4J78XF8BY47/250-2919605-5383425

欲しいなぁ! 2005/04/17
レビューと言う事ですけど、まだ、発売前ですね(なので☆3です真中ってことで)
色々と検索して調べては見たのですけれど、私のパソコンの中には現在アル
バム200枚くらいぶんの曲が入っているんですけれど、友達のHDDから転
送してもらった物なんです。
その友達は多分その音楽ファイルを全部ではないのですけれどwinnyってソフ
トを使って保存(mp3に変換した事かもしれません)したと言っていたのです
けれど、そうやって保存している曲も「SONY NW-E507」で聞くことってでき
るのでしょうか?
多分mp3プレイヤーを今後購入を考えている人ならば知りたいことだとは
思うのですけれど どなたかお解かりになるかたいらっしゃいませんか? 
その答えが最高のレビューになると思うのですけど...
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:12:30 ID:W5lip61x0
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:13:37 ID:Jz47wTpC0
>>79, >>81
以前はMD使ってたからササッと変えられる便利さが欲しいなと思ったんだけどね。
やっぱり直接操作で十分だろって意見が多いか。

RioCarbon使ってんだけれど直接操作しようとして何度か道路に落としてるから心配なんだ
小さいから時々掴み損ねちゃうし。
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:13:57 ID:1aN4yYMV0 BE:87092047-###
http://www.nintendo.co.jp/micro/index.html
だせぇ。ださすぎ。
「敢えてPSP買わないで、他のチョイスした俺カッチョイイ」的ナルシズム、クソウザス
こんなの流行りモノのアクセサリーみたいなもんなんだから、異性の関心つかんで話のタネになってナンボ。

「それなに?」
「これはGBmと言ってね、PSPなんかより・・・(以下ウンチク」
(こいつ、クソウザス)→終了プギャーーーーーー

88番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:14:19 ID:cGZmzKPJ0
RioCarbonに3日分の食料入れていざというときに備えてるよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:15:42 ID:cP1KoJHV0
>>11
そう考えるとshuffleお得だな
プレイやんももってるけどSDカード買う気になれずに未開封っていう
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:15:49 ID:W5lip61x0
>>87
ソレはむしろ逆泣きガス
あ、正解は「GK乙」?
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:16:19 ID:9+HjTaCaO
ipodはnyで落としたMP3を聞けますか
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:16:50 ID:9hMNW26M0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:17:01 ID:5vfIbm1e0
>>91
イケルんじゃないの?
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:17:57 ID:WRr2Q0ep0
nyでipod落とせる?
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:18:08 ID:pEoojhs30
Rioって朝鮮メーカー?
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:18:13 ID:XZg1zVCC0 BE:239525699-##
ま〜たipodすれか
ipod買う奴は池沼!
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:18:52 ID:TGWpDWJf0
OS入れて、起動ディスクにすると便利。
98タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/08/22(月) 16:19:18 ID:zjUf6CucO
ipodシャッホー
mini
ゲームボーイミクロ+プレイやん+SDカード
W31T+SDカード
MDのまま

悩む
99無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 16:19:52 ID:w7wUia660 BE:7770555-###
>>95
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:20:25 ID:5vfIbm1e0
ipodの外装は国産
アルミ部分は日本人の職人が丹精込めて削って光沢出してる。
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:22:19 ID:mr/busNX0
すぐ禿げるけどな

栗→マレーシア
Rio・林檎→米
iriver,iAudio,Samusung→韓国

国産はUMSに対応しろ
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:22:45 ID:Jz47wTpC0
>>95
アメリカのDigital Networks North America社ってとこだね
俺もそっち系かしらと思って調べた事あるわ

>>100
この前TVの特集かなんかでやってたな
磨きあがったあとのアルミ部分が鏡みたいに綺麗だった
103(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 16:23:06 ID:KV99EDjn0 BE:242417489-###
mp3CD対応の奴はコストパフォーマンスは最高だろうね
104 ◆rizzijVf/. :2005/08/22(月) 16:24:27 ID:Ti1xFlzu0
9月20日までにipodの新しいのが出るって話があったような希ガス。
もし出て、尚且ついいのなら買おうと思ってる。そうじゃなかったら
第3世代15Gとサムチョンの1Gで暫くは併用していく。
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:26:06 ID:TGWpDWJf0
裏の鏡面は、ちょうど顔が写る凹面鏡になってる。
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:27:42 ID:boWgafMj0
>>84
うひょー
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:29:40 ID:bPVc71p50
HDDプレイヤーって音飛びするんでしょ?
その辺どうなん?不便じゃない?
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:30:11 ID:fqt1NuQk0
>>101
あれ
creativeってシンガポールじゃなかったっけ
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:30:48 ID:O1/5GW1K0
国内メーカーのシリコンのでオススメって何かない?
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:31:23 ID:wQ5tOZ9M0
>>107
通学にガシガシ使ってるけど一回も音飛びしたこと無い
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:31:59 ID:5vfIbm1e0
>>107
HDDの特性上現状では避けられないらしい
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:32:20 ID:z32GuGq20
国産って暗号化とかあるんだよな
あれがなければ迷わず国産買ってるんだが
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:34:37 ID:q7jGn3/00
サムチョンでええやん、安いし
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:34:55 ID:mr/busNX0
>>109
すまん、間違えた。栗サムスンRioは安いけど故障初期不良多い

>>110
俺もない、ついでに落として4回目でぶっ壊れた
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:35:26 ID:r2BfUzWx0
Rioってキムチプレーヤーと思ってた。
むかし相川と提携してたからな。
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:35:34 ID:dmJsFI+x0 BE:89980984-###
>>84
参考になる に投票してきた
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:35:42 ID:W5lip61x0
>>112
東芝のも、いまだに専用ソフトで暗号化が必要なの?
iTunesは、何のソフトでエンコードしようと、ライブラリのフォルダに突っ込めば認識するが。
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:35:48 ID:cP1KoJHV0
>>107
wav以外は飛んだ事ないよ@iPod
119(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 16:36:12 ID:KV99EDjn0 BE:134676285-###
韓国製は論外
Rioは初期不良
Creativeはノイズ

さて
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:37:47 ID:fqt1NuQk0
チョン製はやめとけ
121無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 16:38:39 ID:w7wUia660 BE:11188894-###
チョン製の不具合は神懸かってる
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:39:04 ID:ZZxiPF2e0
>>119
iPod最強ということだ
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:40:13 ID:Jz47wTpC0
VERTEXLINK iAUDIOのM3って持ってる人いるかな
OGG対応でリモコン付きってとこに惹かれてるんだけど資金難で様子見中。
音質とかバッテリの持ち具合とか分かれば情報オクレ
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:40:25 ID:wfK4kMpD0
サンディスクのやつ使ってるお
125番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:40:28 ID:z32GuGq20
Rioが20Gのを出してくれればなぁ
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:40:29 ID:ZOkWzBKw0
うちの姉は前かがみになったらシャッフル胸ポケットから落ちて胸の谷間にはさまった
127(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 16:41:23 ID:KV99EDjn0 BE:47137627-###
韓国製は壊れやすい
Rioは初期不良
Creativeはノイズ
iPodは専用ソフト等必要

さて
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:41:24 ID:suH+oY9B0 BE:391853388-##
>>126
スリーサイズと顔面の特徴をくわしく
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:42:09 ID:W5lip61x0
>>126
sneg?
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:42:16 ID:XplHOB8F0 BE:59062673-###
>>119
Creativeは音質ipodより数倍いいぞ?
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:43:10 ID:WRr2Q0ep0
>>126
どんな服着てるんだよ
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:44:01 ID:W5lip61x0
>>130
ITmediaかなんかで、音質比較の記事あったら教えて
133(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 16:44:37 ID:KV99EDjn0 BE:188546887-###
音質じゃなくてノイズだって
嘘と思うならデジモノ板の該当スレ覗いてみろよ
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:46:29 ID:XplHOB8F0 BE:135000386-###
デジモノ板なんて信者だらけで話にならない

実際に栗とipod持ってるが、その差は明らか
店で視聴してみれば?
135(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 16:48:07 ID:KV99EDjn0 BE:121208494-###
だからノイズだっつーの・・話の分からん奴だな
136シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/22(月) 16:48:25 ID:XPYMrQjG0
>>123
M3ちょっと使ったことあるけど

・リモコンがチープ
・音質はウマー 音質を弄るのが好きな人にはイイ
・HDD型は壊れ易いとよく言われるが、知り合いが1年以上酷使しても異常なし

リモコンはチープっていうかもろい。個体差だろうけど、クリップがはじめから歪んでた。
電源の持ちは使い切るまで使ったことないからわからん。

同じiAUDIOならHDDじゃないけどU2を勧める
137番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:49:20 ID:XplHOB8F0 BE:56250645-###
>>135
少なくとも俺の持っているものにはノイズなんて出ない
138番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:50:34 ID:Mpv+5VNq0
この手のプレーヤーは再生時間が短すぎないか?
40時間ぐらいのやつとかあるの?
139(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/22(月) 16:51:15 ID:KV99EDjn0 BE:84173055-###
無い
MD買え
140番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:51:25 ID:W5lip61x0
>>134
試聴もめんどうくさいから、栗一つ買ってみるわ。
シリコンでオススメ無い? HDDはiPodあるから。
昔々、Rio500持ってたけど、高音も低音も割れまくりで酷くてなぁ。
それ以来、避けてきた。

>>133
おまいはアニソンしか聴いてなさそうだから、いいよもう。
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:51:56 ID:XZg1zVCC0 BE:124198867-##
音質云々行ってアニソンJ-pop聞いてるやつはしね
142番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:52:53 ID:XplHOB8F0 BE:45001128-###
>>140
シリコンならTXFMとかが安くていいと思う
懸賞で当たったshuffleも持ってるんだが、あれ全然使えね・・・
143番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:53:01 ID:wQ5tOZ9M0
>>135
耳年増のくせにえらそうですね

>>138
ソニーのが40時間、あくまで公称だけど
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:53:07 ID:Kqt7ku4z0
Rioはマジで初期不良大杉らしいな
今ケンウッドが一番音良いらしい
145番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:53:47 ID:5vfIbm1e0
ソニーのはATRCの48kbps?だかで
低ビットレート、省エネONで40時間じゃなかったっけ
146番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:53:53 ID:oqJ3Djf60 BE:64238663-###
iPodminiだがER-4s使えばなんとかなる
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:56:13 ID:hffC2gr70
>1
もう次のiPod出るんじゃない?
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:57:10 ID:Jz47wTpC0
>>136
なるほど、参考になったよ。ありがとう。

しかしOGG対応のプレーヤーって数少ないのな。
Rioも製造終了したKarmaは対応してたのに後から出た新作は
ことごとく対応してくれてないんだもんなぁ
149番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:57:59 ID:mr/busNX0
>>123
生音は余り良くないがEQ;非序によい。(比較H300/Zen.HD20GA7/iPod)
バッテリー持ち:普通、oggは流石に持たない。oggは消費電力高いのでしょうがない
サポート:非常に悪い
軽くて省スペース
不満は曲間ギャップと曲スキップに時間を要すことと糞サポ

>>138
HDDならSONY、シリコンならサムスン、iriver(iFP-700/800/900/T10),SONY(E400/E500/HD5/E100)iAudioG3

>>140
シリコンの音質はiriverが最強だと思う。ただホワイトノイズ入るからそこだけ注意。シリコンは相川が定評ある、ださいけど
EQ弄りたいならU2どうぞ。安さはサムスンかTXFM、
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 16:59:18 ID:bPVc71p50
HDD型は怖くて手を出せないなぁ・・・
>>138
ソニーのこないだ出た奴が1GBで50時間くらい再生できた。
あとサムソンの1GBの奴も40時間再生。
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:00:03 ID:q7jGn3/00
サムチョンの判子型1Gは、単三電池なので、
ダイソーで電池を買いだめしておくと
充電する手間が無くて楽勝
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:02:31 ID:Jz47wTpC0
>>149
>サポート:非常に悪い
変なの掴まされずに済んだわ。ありがとう…(゚A゚;)ゴクリ
153番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:03:35 ID:wQ5tOZ9M0
クリエーチブのZen Neeonがむっちゃ気になるけど良い感じ?
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:05:03 ID:MwnyIgTf0
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/199910/wm-ex20.jpg
はいはいフルステンレスフルステンレス
155シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/22(月) 17:06:55 ID:XPYMrQjG0
薄くしたU2が俺の理想のmp3ウレイヤー

アドテックのペンダントも俺の中では名品
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:07:16 ID:W5lip61x0
俺の中で、存在しないことになっているもの→韓国、朝鮮、ソニー
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:11:59 ID:R/ZbJdMp0
俺もカーボン買ったけど窓から投げ捨てたくなるような不満は今のとこないな
158番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:13:03 ID:mr/busNX0
>>152
メールしても1日1通(夜送ると夕方帰ってくる)しか通じず、修理に6週間とか良くあります。新品交換と言いつつそのまま送り返したり・・
近々代理店が変わると思われるのでそれに期待・・本当に早く変わってくれ

ogg対応・サポートは相川でしょう、48hスピード出荷。多分業界1のサポート。直売店に行けば簡単な修理なら20分程度で修理可能
ただ神経質な日本人より世界に合わすのでホワイトノイズは一生直らないと思われ。

カーボンは後みたら萎えるが、それ以外いいね。質感は遙かにNeeonの方が良かった
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:13:50 ID:CKrS0yWK0
._
|■|
|+|
. ̄
gigabeat無視すんなよ
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:14:59 ID:WRr2Q0ep0
>>153
もってるよ
まぁまぁいいと思うよ
充電も体感的には長いと思う

あと、スキン
161■■■■業務連絡■■■■:2005/08/22(月) 17:15:48 ID:+eWRFydU0
>>159
フミヤ乙
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:17:33 ID:Jz47wTpC0
>>161
お前そんな事書き込んでる暇があったら縦列駐車の練習してこいよ
163無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 17:18:15 ID:w7wUia660 BE:3730526-###
カーボンのブラックを使っている。先月電気屋に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして高音質。左上のボタンを押すと電源が入る、マジで。ちょっと感動。
しかも外国製なのに日本語説明書付きだから操作も簡単で良い。付属のイヤホンは音質が悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
一本100万円のスピーカーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ裏を鏡として使うのはちょっと怖いね。自分の顔がキモヲタに見えるし。
注目度にかんしては多分ipodもカーボンも変わらないでしょ。
ipod使ったことないから知らないけどアップルが作ったかどうかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカーボンなんて買わないでしょ。
個人的にはカーボンでも十分に大人気。
嘘かと思われるかも知れないけどコンパでipodを持ったイケメンよりはやく女をお持ち帰りした。
つまりはipodを持ってるイケメンですらカーボン持ってるヲタには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:19:22 ID:SrOv4OmrO
僕はkenwoodちゃん!
165番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:21:47 ID:bPVc71p50
>>163
ごめん、その改変つまらない
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:23:58 ID:c4eBIl0RO
あいぽっどはパソコンがないと音楽がダウンロードできないの?

もしそうなら使えないのでむりぽ。
167番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:25:22 ID:cP1KoJHV0
ところでお前ら音質云々言うほど耳いいわけ?
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:25:27 ID:Soy+asqY0 BE:97359034-#
ちょっと尋ねるがMDからパソコンに曲を移すことってできるのか?
もっぱらMD派なんだが、そろそろiPODに移行しようかと思ってる。
169番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:25:43 ID:Jz47wTpC0
コンビニの端末とかで音楽データ購入してHDDに入れられたような気がする
170番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:26:08 ID:KV99EDjn0 BE:70705073-###
>>168
一つ一つ手動で録音してはmp3等に変換しインポート・・
171番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:28:17 ID:wQ5tOZ9M0
>>160
デザインが気に入ってるんだが・・・ソフトを介せず直接ストレージデバイスとして使えるの?
172番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:30:50 ID:WRr2Q0ep0
>>171
もち使えるよ
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:31:52 ID:Jz47wTpC0
>>167
どうせ高い金出して買うならより良いものを手に入れたいって事じゃね
あと毎日色々な音楽聴いてる人はそれなりに耳が肥えてると思うよ
私見だけどね
174番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:32:46 ID:ZZxiPF2e0
iPod最強ーーーーーーーーーー
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:34:00 ID:k4zIW6g90 BE:73395173-##
デフォルトのヘッドホン使ってる奴が音質云々とか言ってるの見るとバカジャネーノっていつも思う
176番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:34:06 ID:wQ5tOZ9M0
>>172
情報サンクス、ipod壊れたら買うよー
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:35:05 ID:i4r4eIRS0
ソニーのが一番
再生時間が一番重要
ipodはありえない
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:37:35 ID:TJQOVoSS0
こんどiPod60GB買う予定
179番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:38:30 ID:ez6AHJlY0
iTunes>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LAME
180無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 17:38:57 ID:w7wUia660 BE:3730234-###
カーボン買ったついでにこのヘッドホン買った
ttp://www.audio-technica.com.hk/pro/images/ATH-AD300.jpg
181番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:38:58 ID:z32GuGq20
creativeはもうちょっとディスプレイに気を使って欲しい
あのディスプレイは今ひとつ好きになれないんだよなぁ
182番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:42:15 ID:rm0BRUJd0
俺もiPod mini買ったぞ。シルバー。

ハード、転送ソフト、サービスの3つがどれも及第点以上。
iPod以上の物は無いと思いますた。

以前使っていたPanasonicのSDカードを使う奴は、
ハードはともかく転送ソフトが酷かった。
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:43:12 ID:cP1KoJHV0
>>173
まあそいういのもわかるんだけどさ
所詮携帯プレイヤーで圧縮音楽聴くわけだしなんでもいいじゃんと思うのです
184番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:44:17 ID:wQ5tOZ9M0
>>172
あ、しつこく質問スマン、録音の質はどんなもん?講義が聞き取れるぐらいの実用性はある?
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:45:43 ID:loclZjW+0
俺も色々買ったけどやっぱiPodだわ
186番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:46:17 ID:lDPab5tH0
>>1禿同
持ってて良かった、PSP!
187番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:46:42 ID:W5lip61x0
やべぇ、手が滑ってつい1GB Shuffleポチっちゃったwwwww
まあいいや、どうせ使うのジョグ中だけだし
ヘッドホンはコレ
http://www.axisinc.co.jp/html_f/BO3-src.html

iPod photo60GBにはこっち
http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/Headphone/headphone02.html#Anchor-12-25021
188番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:51:48 ID:Jz47wTpC0
>>183
まぁどの程度妥協するかっていうのも人それぞれだしね
あなたの言うとおり音質云々で目くじら立てて比べる必要は無いと思う。
でも俺はせっかく持ち歩くんだから、圧縮した音楽データでも良い音で聞きたいなって思うな
この手の話はループするからここでやめておきます
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:52:40 ID:D6jGXVJE0
初代ギガビートをまだ愛用している俺は勝ち組
190番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:56:40 ID:9N0wehVO0
iTMSが始まったんで値段が・・・って人以外はPod買っとけば特に問題ないと思いたい。
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:57:14 ID:O1/5GW1K0
これがちょっと気になる
誰かこれ使ってる人いる?
http://www.victor.co.jp/audio_w/product/dap/xa-mp101_51/index.html
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 17:58:53 ID:5vfIbm1e0
ipod買って良かったかな
インチキ住所でもUSAのミュージックストア登録できるし、
音質はもう少し頑張りましょうな感じだけどデザインで買ったようなもんだから個人的には○。
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 18:05:20 ID:Kqt7ku4z0
E4c買ってみた
糞だと思ってたiPodの音がコンポ並に
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 18:08:26 ID:WmcaTmQC0
>>193
プレイヤーや音楽のフォーマットなんかより
イヤホンでかなり変わるもんだよね。
195番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 18:10:03 ID:Kqt7ku4z0
そうだね全然違うからビックリしたよ
196番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 18:18:34 ID:MwnyIgTf0
モック破壊しちゃった
店員に謝ったよ
197番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 18:22:49 ID:rm0BRUJd0
タッホイ
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 21:47:49 ID:hI8H9Go50
やっぱチョン企業はだめだよ
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 21:48:27 ID:nZuFUv/u0
白いイヤホン付けてる奴多すぎ
200 ◆7C4DNY65D. :2005/08/22(月) 21:53:09 ID:BvstyfIV0
Rio薦めてる人ってどういうセンスをしているのか分からない
201番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 21:57:05 ID:f5vVe8EuO
iriverすすめるヤツより好き
202番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 21:59:33 ID:iJ9WkaJc0
安くて音がいいイヤホン教えてくれ
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 21:59:41 ID:bE5LY7Nc0
>>8
禿同。
今年一番の買い物したと思う。マジで。
204番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 21:59:52 ID:uhiI/GcH0
iPodって外で落としたらほぼ即死だよな
落としてしばらく再生できるのに、いきなり再生できなくなって
画面がおかしくなってきて、そのまま死ぬ
205番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:02:32 ID:YF0pwqPc0
HDDとか液晶とか壊れる部品は要らない俺はシャホー
206番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:03:03 ID:GfI8C5Do0 BE:97940148-###
StationRipperって結構いいな 
207番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:04:06 ID:ckNWekfa0
もう10回くらい胸ポケットにしまってかがんで落とした
208番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:05:52 ID:iJ9WkaJc0
iPod全体に、白い点みたいな汚れがつくんだけど、
これを取るいい方法ご存知ですか?
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:07:51 ID:IOsFlybV0
つうか今のipodのデザイン好きになれないな、石鹸みたいで、
デザインは変わらないのかな?変わったら買いたいんだけど。
210番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:08:50 ID:OAHkNBPO0
>>209
マク板で何度デザインが変わる予想が出されたことか...。
211番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:13:44 ID:Ec5f6UQSo
StationRipperか
久々ニュ速が役立った
212番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:14:43 ID:XNX9PDZT0
2代目使ってるが、最近売ってる交換電池に入れ替えたら
12時間以上持つ事が判明した、この電池さえあれば
HDDがぶっ壊れるまで使えるぞ
213 ◆7C4DNY65D. :2005/08/22(月) 22:18:12 ID:BvstyfIV0
>>212
そこまでして長く使いたいの・・・ 2、3年で飽きるだろ
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:19:12 ID:KV99EDjn0 BE:60605429-###
はいはいわろすわろす
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:21:26 ID:LNigz6q30 BE:193481977-##
>>189
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:23:44 ID:7/Uagno/0
俺は音質について偉そうなこと言うほど耳が肥えてないが
いかに音質がよいヘッドホンでも長時間かけてて煩わしくなるようなヘッドホンは
いくらスペック的には良くてもまず掛け心地がいいのを選んだ方がいい。
気持ちよく聴けるヘッドホンはそれだけで音質も違う感じする。
ちなみに俺はBOSEの安い方。
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:24:39 ID:XNX9PDZT0
>>213
貧乏だからしょうがない、今使ってるPCもいまだにP3の800だし
つーか、そんなに買い換えてどうするんだ?
218番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:24:43 ID:KV99EDjn0 BE:134676858-###
100均とSONYの高いイヤホンの音の違いくらいは分かる
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:26:19 ID:WNsvoPiV0
サントリーのiPod当たらねー!!
112ptも突っ込んで全滅。あのキーパー日本代表に抜擢しろよ・・・。
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:26:58 ID:7/Uagno/0
216日本語無茶苦茶だorz
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:27:42 ID:cmUVTZid0
>>208
ベンジンで拭けばOK
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:35:26 ID:Hbtgx7aXO
iPodを使っているが、車のグローボックスから、1000曲ほどがかけっぱなしになっている!
ただ、たまにさわった時、メッキに付き過ぎる指紋が気になる。
ヘッドフォン?
ガキか?
おじさんに白いヘッドフォンは不要だ!
223番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:36:57 ID:uhiI/GcH0 BE:406464588-#
俺も100均のイヤホンと1000円くらいのイヤホンの
音質の違いくらいならわかる
224番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:37:15 ID:XPYMrQjG0
i
225番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:38:34 ID:KV99EDjn0 BE:80806638-###
P
226無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/22(月) 22:38:42 ID:/jzOSpRHO
ヨドバシでヘッドホンの試聴してきたけど
5000円を超えると急激に音質が変わる
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:38:45 ID:TM47UGaP0
100均イヤホンを常用してる俺は神。
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:39:30 ID:XPYMrQjG0 BE:99677257-#
iTunes使うのに憧れてたからiPodにするよ
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:40:10 ID:KV99EDjn0 BE:164978677-###
近所に試聴させてくれる店が無いんだよねー
残念
230八雲月夜 ◆SUPER4zhSU :2005/08/22(月) 22:44:46 ID:2C4zLvPW0
アップルストアで購入すると文字入れとかができますよ。。。
http://l.skr.jp/vip88917.jpg

レーザーパーソナライズサービスが無料
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80803/wo/S83bFXS0Ayco2TSySdM12VcUL7S/1.0.0.11.1.0.6.9.1.1.4.1.1.0.0.1.0
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:47:20 ID:z5wBfw8h0
>>199
でもヘッドフォンつけて歩くのダサくね?
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 22:56:18 ID:MKQCqjyd0
mp3playerまとめたサイトあったはずなんだが誰かurl plz
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 23:02:14 ID:W5lip61x0
日本語不自由なおじさんは日本に不要だ!
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:16:34 ID:rWEnT/RG0 BE:146909568-###
ヘッドフォンは家の中で イヤホンは外で 
235番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:22:36 ID:g1dd1QV80
Ipodは半年、充電中だが…

13曲位貯まった♪

236番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:23:02 ID:pNBT3VOy0
しょぼいヘッドホンしか持ってねえや
2000円くらいの
237番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:25:55 ID:m0YiNwbt0
先月飲んだ勢いで買ったけど一切使ってないね
それどころか曲すら転送してねえw

誰かにあげたほうがよっぽど喜ばれそうだな
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:27:43 ID:8a/hGfjY0 BE:2563834-###
>>237
送料俺が負担するからくれ
239番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:28:37 ID:z5UCL/FB0 BE:455405388-#
白い自尊心ぶら下げてます!!
いや、がんばってもキモヲタだから
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:29:02 ID:vlQlMdVo0
>>237
あるよなそういうの
勢いで買ったはいいが全く使わないパターン
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:29:30 ID:mipy7jut0
語学学習メインで使ってる奴も俺以外にも結構多そうな気がするんだが
242番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:31:59 ID:g1dd1QV80
来年位から、もっと愉しくなってくるねぇ…W
243番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:32:00 ID:fDL867Dv0
>>241
落語聞いてるよ
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:32:57 ID:pNBT3VOy0
miniがカラー化したら買うよ
245番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:34:01 ID:pEgmBuW/0
>>239

どういう意味?
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:35:09 ID:vlQlMdVo0
カラー液晶とかいらねえだろ
ケータイみたいに色々出来るわけじゃないし
モノクロが一番良いよ
247(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/23(火) 00:36:14 ID:Tr0qUCse0 BE:70705837-###
正直40時間駆動とか要らないでしょ
一日一回充電する暇ぐらいあるだろ
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:37:48 ID:pmmLkndH0
iPod以外は糞だな
だってiTunes以上ってないでしょ
なんか反論ある?
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:37:56 ID:z5UCL/FB0 BE:341554368-#
>>245
おまえがiPodなんか持ってても逆にキモイって意味だよ
250無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/23(火) 00:40:52 ID:BpZCX3ktO
RioCarbonはiTunesから直接D&Dで曲追加出来ますけど…
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:42:59 ID:aHUMjNwx0
iTunesんなんて糞重くて使ってられねーよ
252番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:43:33 ID:bQx/8wf20
StationRipperいいね
Cafeとかで流れてる曲を聴けるサイトってない?
253番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 00:43:43 ID:vlQlMdVo0
iTunesって曲の視聴くらいしか使い道ないよな
もっと良い感じに仕上げてくれないと
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:03:08 ID:rWEnT/RG0 BE:36727834-###
iPod持ってる奴ってほぼオタクだよな
255番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:05:18 ID:pmmLkndH0
>>251
>>253
じゃあ、なに使ってんの?
マジで教えて
256番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:06:08 ID:z5UCL/FB0 BE:128082863-#
>>254
禿同

しかも、私は一般人でございとでも言いたいのか
みんなこれみよがしに腰にぶらさげてるのww
その使い古したわけわからんストラップの一杯ついたウェストポーチは飾りか?
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:07:27 ID:/H8H85760
>>255
一時期iTunes使ってたけど重いのでWinampに戻した。

ライブラリでファイル管理するのも悪くないとは思うけど
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:07:31 ID:vlQlMdVo0
>>255
Winamp
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:09:43 ID:aHUMjNwx0
>>255
winamp+ml_ipod
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:14:25 ID:pmmLkndH0
>>257
>>258
iTunesでライブラリを統合するとアーティスト名-アルバム名で
フォルダー分けができるのが好きなんだけどWinampでも出来ますか?
それが出きるんなら乗り換えたいなぁ。確かにiTunesって重いし・・・
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:18:55 ID:oVBiIU/70
>251
胴衣。
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:21:13 ID:/H8H85760
>>260
いちおライブラリ機能あるみたいだけど使ってないw
あまり期待しないほうが
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:22:44 ID:fDL867Dv0
WindowsのiTunesって重いんだ。
MacだとiTunes軽いよ。
Appleの陰謀だな。
264番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:24:13 ID:KHg9Uv1p0
いうほど重くない
265(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/23(火) 01:24:56 ID:Tr0qUCse0 BE:53870382-###
起動するまでが重い
ラジオしかきかんのに
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:25:20 ID:z5UCL/FB0 BE:341554368-#
iTuneの第一印象ってスパイウェアだったんだけど?
267番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:26:14 ID:u/LKgNuS0
ipodと同じ白に鏡面でFM付きのminiが欲しい
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:26:14 ID:rWEnT/RG0 BE:85697074-###
いやめっさ重いよ 
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:26:28 ID:hkVKoVKq0
ID:z5UCL/FB0の第一印象=キモオタ
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:27:28 ID:29mauOD90 BE:139800858-##
たかがmp3表示するだけなのに異常な重さだよな
なんか変なプログラムでも動いてるんじゃないかと邪推したくなる
271(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/23(火) 01:27:35 ID:Tr0qUCse0 BE:121209449-###
この前友人がネタでSuperTangentっつーの買ってたけど
FMも聴けるし音も良かったしどうなんだろ
272番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:29:14 ID:+/ORXZpG0
>>263
そりゃMacでofficeやieが糞重いのと一緒だな
273番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:31:29 ID:XJTseA2D0
重いか?そんな事微塵も思わん、どんな環境でやってるんだ?
274番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 01:58:14 ID:fs6amgb80 BE:183137074-##
あれを軽いと言える環境のヤツが羨ましい
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:04:21 ID:rmlyDmdj0
Winampよりは重いよな
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:06:18 ID:KHuNDvCh0
起動した矢先にネットに接続しようとするのが気に入らない<iTunes
277番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:22:57 ID:v4EfMQuZ0 BE:158128496-##
>>276
ナローバンド乙
278番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:23:49 ID:9hG7B8OT0
>>276
Winampも見に行くけどな。
279番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:42:11 ID:1YWSJQoU0
>>256
妬み乙!
280番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:48:48 ID:vUfs1Ll30
iPodが欲しい
iGuyってのを着せてみたい
かねないけど
281番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:50:07 ID:3nvG6vDz0 BE:71394629-##
iPod持ってもいないのに、
すでにiTunesで1万円分くらい曲ダウンしちゃった。
早く本体買わなきゃ(><)
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:52:43 ID:KiSmgHV/0
nyで落としたもんばっか入れてるんだろw
283番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:54:44 ID:9hG7B8OT0
失敬だな。
ちゃんとアマゾンでCD買ってるぞ。 
俺がnyで落とすのはエロペグだけだ。
284番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:55:33 ID:04c9UOEW0
iPod買ったけどチョニーの瓶みたいな形の方の黒が欲しくなってきた
iPodまわりに増えてきて、なんか嫌

Rioでもいいかな
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:56:58 ID:vUfs1Ll30
>>282
P2Pで落とす
  ↓
気に入ったCD買う
  ↓
アーティストが気に入ればアーティストのCD全部
  ↓
P2Pやる前のCDの枚数約30枚が約500枚に

(><)
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 02:57:07 ID:b2bUOnER0
これPC関係に疎いバカでも使える?
入れたいCDとPCさえあれば使えるんだよな?
287番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:10:00 ID:Ia5T3qc/0
3000円以下でipod付属のイヤホンよりいいヤツしらない?
付属のヤツって高音のとこぼやけるでしょ
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:10:42 ID:OuKA92YU0
日本人ならギガビ買えよ
289番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:17:57 ID:wQ91Z2v30 BE:79956454-##
>>287
高音のが欲しいならゼンハイザーとかじゃね?
290番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:18:11 ID:v4EfMQuZ0 BE:29283825-##
>>286
2ちゃんにかきこめるなら大丈夫じゃね
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:20:26 ID:Ia5T3qc/0
>>289
それ高いんじゃないの?前オーディオテクニカの1000円のヤツ使ってて結構よかったけどなくしちゃったんだよね><
292番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:20:56 ID:qFWP7lc30
iTMSってアルバム削除される場合もあるんだな
カシオペアのGOLDENBESTってこの前まであったのになくなってる。
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:23:15 ID:1YWSJQoU0 BE:193481977-##
>>292
そんなことあるんだ
でもカシオペアのGOLDENBESTは近所の中古屋にあったから明日買ってこよう
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:24:51 ID:xeO6RnPN0
IPODスレのテンプレ腐ってるな
128kとCD音質が変わらない?
無茶苦茶言ってますよ
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:24:58 ID:wQ91Z2v30 BE:111939247-##
296番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 03:56:45 ID:jfDmBwKB0
>>1
9月か10月に動画再生のIPODが発表されるのに
時期悪すぎ・・・。
297番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 07:35:47 ID:pNBT3VOy0
動画再生なんていらんだろ
298番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 12:34:51 ID:HIR8/wSc0 BE:363699667-
iPodはバッテリーが改善されないともう買う気が起きないな
一年程で30分も再生出来なくなったけどあれが普通なのか?
仕方ないからバッテリーを自力交換したらHDDぶっ壊れたし…
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 12:44:02 ID:qeUCpzhX0
>>289
禅はカマボコ
高音オーテク
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 12:46:33 ID:QjUI1PV00 BE:110182649-###
動画再生って何よ 何見るんだよ
301無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/23(火) 12:47:31 ID:Z/T7c2nF0 BE:16784069-###
動画w
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 15:03:23 ID:9hG7B8OT0
動画はlib U100か、EPSONのP-2000で見るからいらない。
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 16:54:51 ID:z9cCR2vq0
いぽどんあげ
304番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 16:56:36 ID:FwDK+y530
動画ってあの糞画面だろ
305無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/23(火) 17:14:07 ID:Z/T7c2nF0 BE:12432858-###
そのうち携帯型HDDレコーダー出ると思うよ
テレビも見れて音楽も聴ける
306番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:10:03 ID:3TXgtoy90
>>305
もうそれノーパソで良くないか?
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:11:04 ID:BhbfQR0q0
最終的にはみな同じカテゴリの商品になりそうだな
電話が出来て音楽聞けてテレビが見れて
まぁ、一言で言うとケータイだわな
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:16:07 ID:4cNsBCzf0 BE:25123722-###
今まさに修理依頼してたipodを運送屋が引き取りにきた
修理って言っても新しいやつと交換するらしいけどね。
今年の4月くらいに買ったやつで、最後のモノクロ液晶の型になった20G
帰ってくるのはカラー液晶なのだろうか
309番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:16:26 ID:JMz0GVmn0
>>307

空が飛べてヒゲが剃れれば完璧だなww
310番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:20:04 ID:NfGPDl6j0
パソコンに詳しいお前らに質問するが、
DVDの音声だけをipodで聞きたい場合はどうすれば良いの?
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:20:55 ID:lZ7VDssd0
>>309
サイクロン掃除機機能も欲しいところだ
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:22:28 ID:SszGpnhDo BE:53688724-###
タブレットPCがもっと安くなって
ウルコメがもっと高速、低価格化して
スパイク通信がもっと普及すれば

携帯型機器全てがきえてなくなる
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:22:50 ID:0E1KgisH0
>>310
DVD2AVIでwavにしてからmp3にすれば?
314番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:25:28 ID:NfGPDl6j0
>>313
感謝。早速DLして試して見ます
315番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:30:57 ID:HdI82Sq50
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 18:33:08 ID:HdI82Sq50
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 19:20:21 ID:7h6twnFz0
MacOS8.6で使えるmp3プレイヤーってありますか?
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/23(火) 21:24:03 ID:XK11L3EM0
rio carbon買いました
319無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/23(火) 22:11:34 ID:Z/T7c2nF0 BE:3730526-###
>>318
GJ
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 07:58:19 ID:JRSGzwMK0 BE:59409353-##
iPod買ってよかったよ
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 08:13:01 ID:YCIoWWZp0
iPodのiはインターネットのiだよね?
なのに何でインターネットに繋げないの?
ばっかじゃねーーーーーの。
322番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 08:13:16 ID:e/UPLrYH0
iTunes重くないって奴はよっぽどCDもってないか、よっぽどハイスペックPCかどっちか
3DゲームもやんないのにiTunesのためだけにPCに金かけたくないよ
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 08:20:32 ID:YCvXd7200
インターネットのi
324番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 08:25:45 ID:1nLOTAWzo
仕事汁
325番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 08:26:21 ID:SHon6crR0
PCがジュークボックス化しはじめたわけだが
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 12:25:40 ID:VV6W7Ld40
>>286
心配しなくても大丈夫です。使えると思いますよ
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 12:27:18 ID:liGdWqNU0
ipodminiを買ったけど実際使ってないよorz
328番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 12:31:21 ID:tlw+Gc2oo
無双とか言うクソコテが異常なrio信者で鬱陶しい。ウザい。
ってか誰だよこいつ。
329無双 ◆musouvu6yE :2005/08/24(水) 12:40:58 ID:aA8Bjhc/O
はいはいiPodiPod
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 13:02:25 ID:cySfgTZ20
選曲時にフォルダ表示できて、
転送する時も専用のソフトいらないHDDプレーヤーでオススメってなに?
331番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 13:05:59 ID:a3niOBkL0
>>100
ステン
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 13:07:57 ID:plRUXiQK0
ソニー(笑)
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 13:10:31 ID:cXq/w86u0
とりあえずdoomでもやってろ
http://www.ipodlinux.org/Doom
334番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 13:12:15 ID:kg8rWUP40
rio carbonはちょっと駄目だった
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 13:25:34 ID:eXQxddrk0
東芝の初代GIGABEAT使ってる俺は超勝ち組。
ワイヤードリモコン壊して操作性が糞悪くなったけど。
336番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 16:01:01 ID:am5nUnYZ0
明日給料日なんで20GBの何か買おうと思う
何がいいですか?
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 16:17:19 ID:lByaxNLw0
iPod
338(;^ω^)脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/24(水) 16:18:16 ID:/NonnWZX0 BE:134676858-###
RioCarbon5個
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 17:11:05 ID:vlQfo19N0
>>336
外付けHD
340番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 20:58:10 ID:AZ9Y2uNV0 BE:124512645-###
iriverのifp999つかってるんだがかなり性能いいよ。。チョンだと馬鹿にしてたが
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/24(水) 22:26:46 ID:OA9sJThU0
XtremeMac AirPlay使ってる人いない?
買おうか迷ってるんだが電波が心配
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 08:01:06 ID:FnJDLLkW0
ハイハイぺ様ぺ様
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 08:08:30 ID:xVwnMp9IO
>>334
どこが?使ってるが
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 09:28:06 ID:e4AfgdSf0
俺ケータイで十分だわ 2時間分くらい入るし
345糸冬(タナカ) 了 ◆RozenCKGWE :2005/08/25(木) 09:32:25 ID:IVl8SAVo0 BE:477663089-##
シリコンプレーヤーは韓国製がつおい
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 09:41:50 ID:UkPz7WEV0
sonyが出てこない意味が分からん
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:21:31 ID:omj9RXK10
レンタルしたのをアマゾンでレビュー見ながら楽しんでるんだけど、
オレンジレンジは盛り上がっててワロス
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:22:36 ID:msSmDCoT0 BE:241042368-##
好きな女性の誕生日にiPodプレゼントした
349番組の途中ですが名無しです:2005/08/25(木) 15:39:24 ID:3fHeZh7Q0 BE:213444667-##
車で通勤&ドライブすることが多いので
充電しながら聞けるFMトランスミッターも一緒に買った。
車で聴くレベルなので128kbpsでも気にならない
CDだらけだった車内がすごくきれいになった。
350無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/25(木) 22:00:15 ID:wtHfoOpl0 BE:19580797-###
RioCarbon最強ってことでこのスレも終了。
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 00:30:38 ID:J5GhQTWi0 BE:83366036-#
うf
352森田ポイントくれろ ◆t3IjudFTpU :2005/08/26(金) 00:32:56 ID:u6N2v+HyP BE:448258278-##
アイポほしいぽ
烏龍茶じゃ結局当たらなかったぽ
353番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 00:33:05 ID:KodXseLJ0
>>1
20Gなんて、あるんだ。
私は買って半年もたってないけど
もうリセットしまくりで、イラつく
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 02:01:21 ID:HEbBoHfD0
ギガビート買おうと思うんだけど
都内の安い店で買うのとヤフオクで買うのって
どっちの方が安くすむかな?
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 02:04:32 ID:/vC+A6870
RioCarbonとCREATIVEは糞。ついでに無双とかいう糞コテも糞。
356番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 02:04:45 ID:6h96EU9B0
トランスミッタ式のリモコンマジ最高。純正リモコンはケーブル太い&長いで
ただでさえ長くて鬱陶しいヘッドフォン周りが更に数倍うざくなってたのが一挙解決ヽ(´ー`)ノ
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 12:23:44 ID:HmUG3kPB0
riocarbonだせえwwww
358 ◆7C4DNY65D. :2005/08/26(金) 13:03:17 ID:ItcbQZqn0 BE:401972077-##
Rioみたいな糞デザインよく買えるね(笑)
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:06:54 ID:MNgomgsM0
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
ZEN Touch最強
360脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/26(金) 13:08:15 ID:egr9ZJoE0 BE:60604092-###
まだ残ってたのかこのスレ
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:09:48 ID:z+m3Okp30
どんな音楽聴いてるんですか?
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:10:05 ID:wUQV/z1P0
こんだけipodが一般的になると使う気が失せる…
363番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:10:38 ID:HmUG3kPB0
>>361
洋楽
語学のスクリプト
364無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/26(金) 13:11:26 ID:x7WpeJq80 BE:16783496-###
>>361
洋楽only
365番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:11:36 ID:OqP7ruev0
>>362
iPodなんて浸かってんの?
チョーミーハーw
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:12:59 ID:YEhlQzkT0
SONYのNW-E507ってどうかな。。。
367無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/26(金) 13:13:52 ID:x7WpeJq80 BE:9945784-###
>>366
ATRACと糞ソフトに耐えられるのならば良いよ
バッテリーの持ちは最強だし
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:17:48 ID:YEhlQzkT0
>>367
ふつうにmp3での録音はできるよね?
それならまぁUSB1.1を我慢するけど・・・
369無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/26(金) 13:20:04 ID:x7WpeJq80 BE:5594663-###
>>368
出来るよ
価格.comのランキングも1位だし評判は良いみたい
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:25:08 ID:VSMFl0DB0 BE:17132099-#
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:28:14 ID:YEhlQzkT0
>>369
即レス感謝です。
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:28:42 ID:ZjjFlWej0 BE:100492782-###
ハルシオンいい曲だね

前にitunesがエラー吐いてぶっ壊れたんだけどさ、その時にプレイリストも全部消えちゃったんだけど
最近再生した曲とか最近追加した曲の項目も無くなっちゃったんだが
これって自分で作りなおせるのかな?
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:30:54 ID:uhQI2mdl0
>>372
iTunesフォルダのライブラリファイルも壊れちゃったの?
あれがあれば生きてると思うんだけど。
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:31:37 ID:HmUG3kPB0
俺はライブラリファイルもバックアップしてるお
375番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:33:01 ID:K/EwrtZf0
BEANはどうなの。
ケーブルが要らないらしいけど、USB1なのか2なのか。
USBコネクタが並んでるところだと結局延長ケーブルないと挿せなかったりするのかな???
376番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:33:29 ID:oOvkxS9r0
そろそろipodの新しいの出るんでしょ?
よさそうだったら即買いする。
377無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/26(金) 13:34:14 ID:x7WpeJq80 BE:14918786-###
ぶっちゃけソニー、Creative、Rioならどれでも良いよ
378番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:36:09 ID:NGRqDqdaO
iPODmini買おうと思ってるんですが、持ってる人どうですか?
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:37:43 ID:VSMFl0DB0 BE:2961072-#
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:38:23 ID:ZjjFlWej0 BE:113055629-###
>>373
ライブラリは一度死んだみたい。
曲自体は他のHDDに入れてるから無事だったんだけどね。
ipod更新中にぶっ壊れて止まっちゃってさ、再起動したりしてipodの更新もやりなおしたら
このitunesのデータじゃないから、ipodをこのitunesにあわせてもいいか?ってメッセージが出てきたんだ。
それで仕方ないからYESにして暫く待ってたら、プレイリスト死亡。
381番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 13:39:29 ID:eu/5ET3o0
382桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/08/26(金) 13:48:06 ID:na58Plpd0
>>367
MP3使えよ、馬鹿?
383脱帽 ◆newsGKH3Qo :2005/08/26(金) 13:49:07 ID:egr9ZJoE0 BE:20202023-###
中国製の桃色さんいらっしゃーい
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:06:22 ID:y64VsMEi0 BE:15794922-##
ソニーなんて買ってる人いるの?
自分はiPodだけどさ
385無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/26(金) 14:09:38 ID:x7WpeJq80 BE:6216454-###
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:11:17 ID:QHFEYZPe0
ipodってwmaは再生できないの?
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:11:46 ID:04OV2yzz0
ipodmini使ってたけどNW-E507に買い換えたですよ
ipodはあまりにバッテリーの保ちが悪かった
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:19:37 ID:yzJQ73630 BE:159683696-##
ipod=お洒落気取りの3流DQN大学生御用達
389 ◆7C4DNY65D. :2005/08/26(金) 14:36:36 ID:ItcbQZqn0 BE:73832033-##
未だにMP3なんて使ってる奴いるの(笑)
390 :2005/08/26(金) 14:48:43 ID:JdhEuDdL0
価格コムの人気ランキングなんか本気で当てにするやついるんだな
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:50:51 ID:JbCONS0P0
まぁ一般的には心の中でiPodてwwwwとか思ってるヤツなんて一部ヲタくらいだから気にすんな
392番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:51:29 ID:8YPpRe/w0
俺が買ったときはipodぐらいしかまともなのなかったんだよ
ipod使ってるからって馬鹿にしないでよ・・・
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:52:10 ID:HmUG3kPB0 BE:79212454-##
iPod買って今のところ満足してるよ
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 14:55:38 ID:Br5nTuu60
車載キットが充実しているのがiPod買うメリットでもあるよ
オプションパーツ類は充実しているから
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:05:58 ID:gc+Ht9JX0
NetworkWalkmanとiPodでどっちか迷ったけど
別売りのアクセサリーが充実してるiPodのほうを選んだよ
396番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:08:53 ID:vB2GJfyL0 BE:68270483-##

iPodを胸ポケットに入れて音量操作していると、
乳首イジッてるみたいでワロスw
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:14:23 ID:ashisHs60 BE:221122278-##
>>385
このへっぽこランキングがどうかしたの?
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:14:42 ID:TRyDj9qK0
SonicStage何とかしろよ>SONY
399番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:15:06 ID:dCkx3L/C0
バラの花束ラビアンローズ あなた抱きしめプロポーズ
映画みたいな夢を見るのよ ひとりぼっちの危ない時間
知らない男性が(危険ね)声をかけても(こわいわ)
私はあなたをまってるわ

ロンリーロンリーロンリーロリー
ロンリーロンリーロリーロリー
危ないロリータ
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:17:53 ID:TRyDj9qK0
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:49:07 ID:VYewvD5H0
SL-CT500でも買っとけ
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:50:06 ID:rJrZ8cgQ0
ジャスラックの方から来ました
403番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 15:57:52 ID:6h96EU9B0
ソニーも東芝もバカだよねえ
本体はいいのに専用ソフトがダメすぎて買い替え時期にどんどん乗り換えられちゃってさ

素直にiTunesに倣えればいいのに変に独創性入れちゃってて最悪
いいとこは素直に認めて取り込んで本歌取りしちゃうのが日本のお家芸なんじゃなかったのか?
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:02:49 ID:Rgxmk2j50
ipodは俺の生活を豊かにしてくれた。
去年、10万のチャリとipodを手に入れてからは
毎日のように多摩川を往復50km前後のサイクリングするようになって7kg痩せたよ。
CDくらいにしか金も使わなくなったしipod様々ですわ
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:03:40 ID:/vTmG5P20
>>404
貴様、さてはグラフィックデザイナーだな
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:05:07 ID:R19ZzelEO
>>403
イポドの中の人を提供してる東芝は、イポドが売れた数だけ
HDが売れた事になるのである意味勝ち組。
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:07:53 ID:HmUG3kPB0
shuffleの中の人はサムチョン製
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:09:31 ID:29JENLhc0
>>386
本当は対応してるけどAppleが封じてるから無理ぽ

>>398
MP3FileManager使え
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:10:46 ID:Rgxmk2j50
>>405
工員だす。
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:12:19 ID:ssp9p/STP BE:402864678-##
>>407
わかっていながら、シャホー買おうと思ってる
411番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:24:16 ID:NBUO6nTN0
シリコンプレーヤー買うならどこがいいの?
パナはSDカード別売りだし、シャッフルは>>407らしいし。
ソニーはmp3だけが直接放り込めるのか?
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:28:39 ID:6h96EU9B0
>>411
総曲数が千曲程度までならSONYでもいいけど
専用ソフトのソニックステージは曲数が多くなると加速度的に重くなるので
既に大量にCD持ってるとかどんどん買い増し中とかなら
大量に放り込んでも重さの変わらないiTunes=iPod一択
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:29:56 ID:OqP7ruev0
>>411
RIO以外ないだろ
414番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:32:06 ID:8YPpRe/w0
>>412
itunes曲いっぱい入れてたら重くなったお
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:34:19 ID:04OV2yzz0
>>411 NW-E507買ったけど2週間充電してないけどまだ電池残ってるよ
電池の保ちだけなら最高。でもMP3そのまま放り込むとすぐ容量がなくなる
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:38:10 ID:6h96EU9B0 BE:111267247-##
>>414
起動時と同期開始時の待ち時間が曲数に比例して長くなるのは
全曲のプロパティを一気に比較するためなんでどうしても起こるね
でも一覧操作とかは変わらないのが嬉しい
ソニステは一覧から常時重くなるのが・・・(´・ω・`)
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:44:52 ID:uKtc/ery0
ぶっちゃけ専用ソフトなんかよりフォルダ管理+ソフトでのタグ管理のが使いやすい
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:46:46 ID:NBUO6nTN0
>>412-415
サンクス!!!参考になったよ。
管理ソフトでストレス感じちゃうのはつらいな。
iPodかソニーのE507で考えてみる。
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:51:33 ID:6h96EU9B0 BE:143056894-##
>>418
荒業としては
iTunesのリスト画面からD&Dするとドロップ先にコピーが作られるという利点を生かして
管理にiTunes→ドラッグ&ドロップでプレイリスト分だけソニステにコピー→即同期って手もある
Apple製でない小容量シリコンプレーヤ選んだ場合は試してみるのも一興かと。
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:52:20 ID:04OV2yzz0
>>418 E507はMP3しか使わないならMP3 File Managerってのが使えるよ
でも曲を大量に入れるつもりならHDDの方が良いかもね
シリコンプレーヤーはあくまで曲数が限られている人用って気がす
421m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/08/26(金) 16:52:24 ID:4pMzlVTa0 BE:183515074-###
「Rio」販売終了、全世界で撤退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125042193/

タイミングよすぎてワロス
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:53:04 ID:aLRopICL0 BE:2564126-###
無双m9(^Д^)プギャー
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:53:21 ID:SNfE96rr0
無双の敗北宣言マダー?
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:53:52 ID:OqP7ruev0
>>421
ちょwwwwwwwマジかよwwwwwwwwwwwwww
425番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:55:22 ID:lHaegYFF0
Rio終わったな
426番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:56:23 ID:HmUG3kPB0
>>421
全世界でかよ・・・
427番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:56:38 ID:Wym25p7i0
>>412
フォルダ管理に適してないiTunesは1万曲超えると、結局脳みそ頼り。

どんな曲があったかも、思い出せない…。現物を棚に並べてぱっと見た
時と同じ風に思い出せるフォルダ管理最強。
428無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/26(金) 16:56:57 ID:x7WpeJq80 BE:2487124-###
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:57:09 ID:6h96EU9B0 BE:139083375-##
あちゃーRio死亡かあ
初期は結構使った時期もあったんだけどなあ
64MBくらいしか入らないのとかw
430■■■■業務連絡■■■■:2005/08/26(金) 16:58:40 ID:aEf7YB4O0
>>428
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャー       
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 16:59:27 ID:1l/c3eHs0
やべワラタ
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:00:14 ID:6h96EU9B0 BE:166900076-##
>>427
ブラウザ&スマートプレイリスト&インクリメンタルサーチで2万曲あってもサクサク
要は使い方なんだよ。フォルダ管理はそれはそれでいい点はあるけど
曲を聴くことに特化した機能を理解してしまったらもう戻れない
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:01:44 ID:AtSiHknw0
俺も最初はいろいろソフト使ってたけど
今はめんどいからフォルダ管理だなぁ

曲数は1万ちょいくらいかな。
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:03:07 ID:ssp9p/STP BE:251790375-##
>>432
俺もそんなiTunesマスターになれるかな…
435番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:03:07 ID:8YPpRe/w0 BE:109851757-#
>>428
m9(^Д^)プギャー
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:03:22 ID:6h96EU9B0 BE:286114098-##
基本的にアルバム単位でしか聴かないならフォルダ管理で充分なんだろね
俺はジャンル縛りで聴いたりBPM○○以上でシャッフルかけたりするから
フォルダ管理だとどうにもならん
437ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/08/26(金) 17:03:25 ID:UmZL1SE70
曲数増やすため、明日CD買いに行ってこよう
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:03:45 ID:Ttt8V4Mh0
>>428
全米が泣いた
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:06:05 ID:LnFZp8Tg0
専用の転送ソフトが必要なプレイヤーは糞
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:06:46 ID:AtSiHknw0
>>437
借りるだけでいいじゃん
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:07:21 ID:UleBAN2A0
なにこの絶妙なタイミング
442番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:08:22 ID:Br5nTuu60 BE:91477229-##
無双の壮大な釣りにみんなひっかかったわけだな。
443m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/08/26(金) 17:08:39 ID:4pMzlVTa0 BE:235948649-###
>>428
おいしすぎるな
ちょとウラヤマシス
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:08:47 ID:SNfE96rr0
>>428
ワロタ

潔くて良い。
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:09:17 ID:6h96EU9B0 BE:166900267-##
>>434
曲を登録するときにタグをきちんと打つ手間をめんどくさがらなければ大丈夫・・・かも
アルバム名、曲名、アーティスト名は当然として
曲ジャンルとマイレートつけるのも取り込み時にさくっと済ませておくと後が楽
あとできればBPMも振っておきたい。コメントか分類の欄に傾向キーワード入れとくと完璧

何千曲も溜まってからレーティングしようとすると目の前が真っ暗になるぞw
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:12:50 ID:uKtc/ery0
フォルダ管理できるやつってタグ管理もできるのが普通じゃないのか?
タグ編集してない場合も感覚的に曲探しができるのがフォルダ管理、
タグ編集してある場合はタグ管理と併用って感じでやればいいだろ。
そもそもフォルダ管理を選択することができないってとこが駄目なんだよ。
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:13:20 ID:AtSiHknw0
ちょ、1万曲以上あるのに今からそんなことできるかっつーの
448番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:16:46 ID:6h96EU9B0 BE:63581928-##
>>446
iTunesの場合ctrl+Bでブラウザ開けるのとか
D&Dで普通にコピーも出来るのは知ってて言ってるんだよね?

だとしたら後は好みとしか言い様がないなあ
その使い方で満足できてればそれでいい話だもんね
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:19:09 ID:nYzoMTry0
タグ管理かフォルダ管理か、ってのは好みの問題であって
どっちの管理方法がすぐれてる、ってことはないと思うけどね。
それぞれにメリット、デメリットがあるんだからさ。
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:20:11 ID:uKtc/ery0
>>448
ここでいうフォルダ管理ってのは、
プレイヤーで再生するときにパソコンと同じようにフォルダごとに探せるってことなんだけど、
できるの?
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:24:25 ID:8V0I2lDR0 BE:68661735-#
>>414

 ん? 一曲あたり何グラムくらいなんだ?

452番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:24:41 ID:6h96EU9B0 BE:63580782-##
俺の場合タグ管理が好きって言うより
タグを元にどんな縛りでも一瞬で抽出できるスマートプレイリストが好きなんだな
アルバム単位で聴く事なんてCD買って最初の数回だけで
あとはスマプレ抽出+シャッフルで常時自前有線状態だからw

myスマプレの例

★★★
★★★★
★★★★★
bpm90以下
bpm120まで
bpm150まで
bpm180まで
bpm180以上

以下ジャンル縛りがいくつかって感じ
453番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:24:42 ID:AtSiHknw0
つーか普通のユーザーだったら
パソコン開いて音楽フォルダ開いて、適当に聴きたい曲選んでWinampで聴くだけだろ。

で、プレーヤーに入れるときはそのフォルダからプレーヤーにドラッグしてじゃんじゃんブチこむ。

これができないからiPodビミョって言われんじゃね。
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:25:03 ID:HmUG3kPB0
>>451
つまんねえよ
455番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:28:36 ID:ja9WnvgT0
ipodなんて素人が喜んで買ってるだけだろ
玄人はRioのcarbonだな
薄くって操作しやすいし安い
値下げしたしRioがこれから延びるんじゃね?

まぁグッツが少ない(ほぼ無い)ってのが痛いが
Rioが普及すれば徐々に出てくるでしょ

456番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:30:48 ID:6e+jDUU20
350 名前:無双 ◆kq7hihZPv2 [sage] 投稿日:2005/08/25(木) 22:00:15 ID:wtHfoOpl0 ?###
RioCarbon最強ってことでこのスレも終了。
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:31:11 ID:6h96EU9B0 BE:95371946-##
>>450
どういうフォルダ構成で分類してるのかわからんから一概には言えないけど
基本ジャンル、アーティスト名、アルバム名はブラウザから絞り込む
さらに自分なりの分類を作りたいならプレイリストに放り込むか
スマートプレイリストで抽出させるかたちかなあ

フォルダでできる分類でiTunesにできない分類って基本的にないと思うよ
自分でファイルを直接移動させたりコピーしたりするかってのと
ファイルはひとかたまりにしておいてそのイメージを弄るかっていう違いだけだから


さっきも書いたけど
基本的にアルバム単位でしか聴かないとかなら
iTunesみたいな形でまとめなくても済む話なんだろうけどね
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:40:16 ID:8oBUQR/Y0
>>428
ちょwwwww
おまえおいしすぎるだろwww
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:43:55 ID:dxP0oHZ10
>>428
人気に嫉妬した。
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:46:28 ID:6h96EU9B0
>>428
てゆーか、初めてコテハンに同情したw
461番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:54:07 ID:E1PdxVu80 BE:24485524-###
Rioを使い続けろよwwwwww
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:55:59 ID:x+rt0uE00
>>428
( ´∀`)σ)Д`)
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 17:56:54 ID:29JENLhc0
350 名前:無双 ◆kq7hihZPv2 [sage] 投稿日:2005/08/25(木) 22:00:15 ID:wtHfoOpl0 ?###
RioCarbon最強ってことでこのスレも終了。



「このスレ"も”」なんて言葉使いするから…
464番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 18:40:10 ID:TRyDj9qK0
空気を読むRioは最強のmp3プレーヤ
465番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 18:45:02 ID:3BTmer/W0
>>428
話の流れに


      超ワロス
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 20:21:00 ID:2XnNnhuO0
>>428
イ`
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/26(金) 20:32:21 ID:fh68ovDB0
Rioワロス
468桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/08/26(金) 22:20:08 ID:na58Plpd0
>>412
ソニックステージ使わなきゃ良いじゃん
頭悪〜w
469番組の途中ですが名無しです
SonicStage使った事ないと思うけどな、その人