帝国陸軍の九七式中戦車?が海岸から出現

このエントリーをはてなブックマークに追加
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:14:06 ID:JBOupVyO0
再起を願って山の中とかに兵器が隠してあるとか、そういうこともありそうだけどどうなんだろう?
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:16:08 ID:G1Tl94mc0
>>53
戦国帝國陸軍
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:20:35 ID:8hLHNMqS0 BE:141660645-#
「海の国、山の国」の日本に戦車は要らん。

 
 
 



62番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:24:06 ID:9R9cntWx0 BE:80244037-##
おかしいな
こないだテレ朝では防衛のためにこの辺では戦車が配備されたって言ってたのに
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:28:20 ID:0tjpY5+W0
タイガー戦車みたいに砲台として設置されてたんじゃねぇの?
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:28:48 ID:vePP7wik0
パンツァーフロントbisでこの子乗ってると泣きたくなるよ
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:33:55 ID:9R9cntWx0 BE:133738875-##
http://f4.aaa.livedoor.jp/~muwsan/cgi/joyful.cgi
どうやらテレ朝のほうが正しいな
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:35:22 ID:9R9cntWx0 BE:53495472-##
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:36:55 ID:S1dgln280
チハたんなら靖国の遊就館で散々見たからもういいっす
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:37:13 ID:0VEnsYIr0
>>63
×タイガー
○ティーガー
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:38:34 ID:nF9TvEsr0
>>67
貴様、最強戦車を馬鹿にするか!
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:41:29 ID:2j4mJAYH0
>>65
ずいぶん小さいな。これなら1/1模型も作れそうだ。
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:42:41 ID:JVk3n8al0
不発弾とかありそうだから掘るのは素人がやらんほうがいい。
とうちの国民学校出のおやじが申しておりました。
72番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:51:53 ID:gBcGHNT60
>>68
どっちでもいいんだが
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:57:31 ID:nKbhiRiW0
>>72
いや、ティーゲルが正しい。
小さいころ読んだ図鑑にはそう書いてあった。
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:05:34 ID:KujkWYB70
>>65
GJ
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:37:20 ID:f14j1ze/0
猪鼻湖にはチトがおるぞ
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:39:39 ID:I6b6H5Ul0
くそッ、五式とオイ車さえ生産できてれば、こんなことには・・・
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:37:09 ID:Y/d+DuJb0
drシーゲル
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:46:52 ID:Bh/t2Nwt0
チハたん萌え(*´д`)
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:22:26 ID:kRiHpmJm0
鉄の腕は萎え…
鉄の脚は力を失い…
砂に埋もれた砲は二度と火を噴く事はない…
鉄の戦士は死んだのだ
狼も死んだ、獅子も死んだ…
だが砂漠の太陽にさらされながら巨人は確信していた。
若者は今日も生き、若者は今日も走っていると…

巨人は若者の声を聞いた。
吹き渡る砂漠の風の中に確かに聞いた…

80番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:28:12 ID:zGRDMZH80
マウス3号車とかが出てきたらビックリするけどこれはしないな。
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:31:57 ID:GzWgiwtq0
これはこの間アトランティスと戦ったときの遺物だな
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:44:40 ID:bnWR9Lx30
これは始まりに過ぎなかった・・・
って言うシナリオを所望します
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:10:12 ID:XdRfuYtR0
次は地下の秘密ドックから建造中のまま放棄された大和型陸上戦艦が出てきます。
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:12:38 ID:LtlHvtTg0
ブリキの戦車か
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:20:03 ID:CbD7WbtF0
車体の年代測定をしたら、200年以上も前に埋められたモノと判明!!!



・・・・・・・・・だったら凄い。
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:37:29 ID:WLjZ5cNT0
>>83
ちょwwww陸上戦艦てwwww
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:38:46 ID:VntlKDfL0
戦国時代に活躍した後、ガス欠で沈められたに違いない。
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:38:55 ID:LDImgFui0 BE:68955825-##
メタルマックスかよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:40:39 ID:PGs0Vymv0
ヤマトみたいに飛ぶんじゃね?

宇宙戦車チハタン
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:45:30 ID:w4NSO1H20
>>83
ミカドロイドだな
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:47:42 ID:b8Obooa40
>>9
ヘイ塩!よくやったー
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:48:54 ID:nJ27dmUb0
ちはたんきたこれ
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:42:33 ID:yBKd0F6V0
このチハを発掘してた2ちゃんねらーがいたような…
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:43:29 ID:L+IU+/Pw0 BE:90591146-##
地はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:57:40 ID:qVFpFSvf0 BE:97538235-##
なんだかんだで15トンもあるからのう
掘り出したあと一苦労だな
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:02:20 ID:qVFpFSvf0 BE:208080948-##
ティーガーかタイガーかと読み方にこだわる奴は高確率でにわかだ
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:03:43 ID:zCQ/ktix0 BE:173097869-##
なんか急にドラクエ7思い出した
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:11:01 ID:1XHeIf5h0
>>55
日本軍の戦車の区別が他の国と違うから、
中戦車と言うけどホントは歩兵戦車wwwwwwwwwwwwww
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:23:38 ID:oh55yy420
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   敵の潜水艦を発見゙!!
     /    /


100番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:30:17 ID:1XHeIf5h0
>>99
だめだ!!
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:38:22 ID:Fb3SK7Hd0
メタルマックスの世界だと掘り起こしたばかりの戦車が何のメンテも無しにいきなり走り出すから恐ろしい
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:39:26 ID:FulIFN7e0
チャンコロの銃弾すら防げないチハは日本の恥
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:43:01 ID:kOe9Ifws0
今この時期に蘇るとは・・・
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:43:06 ID:qVFpFSvf0 BE:273105667-##
>>102
そりゃ95式軽戦車だろ、それにチャンコロの銃弾って言っても輸入品の
ドイツ製マウザー機銃だ
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 06:06:29 ID:Pff7aGzv0
>>80
そういえばマウスって今でもモスクワの博物館にあるの?
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 06:56:08 ID:Dn8jzD8W0
次は改造されたヤマトが出てくることだろう
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 07:15:00 ID:+wg9A1Ra0
帝国陸軍の特三号戦車?が空から出現

だったら面白かったのに。
108番組の途中ですが名無しです


「それがチハの仕様だ」
元戦車兵の小説家を一蹴

「一番かわいい戦車を作った」

これが、私が考えたデザインだ。
装甲についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは戦車に乗る戦車兵や整備員が、
この仕様に合わせてもらうしかない。

エンジン音はこれ以上小さくしたくないし、
砲塔もこれ以上大きくしたくなかった。
装甲の薄さも狙ったもの。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番扱いやすい戦車を作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。