平成16年 大学進学率 男49.3% 女35.2%
1 :
番組の途中ですが名無しです:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:05:33 ID:GbxAKEQa0
うんこ
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:05:41 ID:QQX+uho90 BE:577476689-###
早く4月になんないかな
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:06:09 ID:YDiv6Soy0 BE:87329257-###
結構多いんだな、びっくらこいた
>>1 去年辺りから「女性差別」「女性叩き」、
とにかく女性批判スレを乱立させまくるキチガイ。
●を購入しスレ立て規制を逃れ、「女性叩きスレ」を乱立させる。
あまりの荒らしっぷりに運営に目をつけられ●を剥奪される。
が新たにクレジットカードを作り、また●を購入、そしてまたスレを乱立させる。
そしてまた●を剥奪をされるがまたクレジットカードを作り・・・
を分かってるだけで30回繰り返す。
(●の申請は20〜30回、クレジットカードは30枚作ってる事がFOX★によって確認済み)
そして今も活動中。
運営も住人も認めるキチガイです。
こいつのスレにはレスしないようにお願いします。
調子に乗って更にスレ乱立させます
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:06:59 ID:CNVfINmE0 BE:89521294-##
中学・高校が男子校な俺のためにも女子の進学率を国レベルで高めろ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:07:17 ID:foqaUctn0 BE:32001023-#
よく頑張ってるよ。
お疲れさん。
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:07:40 ID:vYR3Ty+CO
女が大学進学する意味はあるのか?
遊びたいだけだろ。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:08:42 ID:4xKCnut50
だからこれからは大学院進学が重要だね☆
博士号もってると50年前の大卒とおなじ!
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:09:01 ID:OiJcyLfY0
女に学問はいらん
家事まわりがちゃんとできればそれでいい
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:09:24 ID:N21E8ADz0
2ちゃん見てると
9割方大卒で、しかも大半が一流大という感じ。
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:11:01 ID:lJl/kP7y0
そりゃ、パソコン持っていてインターネットにつなげられる
家庭なら大学行かせるのは普通じゃないの?
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:11:04 ID:CNVfINmE0 BE:9947322-##
>>11 低学歴のバカなんかよりも知的な女性のほうが全然マシだ
普段の生活にもその知識を活かした家事もいい。
今は共働きも珍しくない時代だからな
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:12:50 ID:EVFxHCbj0 BE:479229179-###
このエネルギーを別の形で活用すればなと思う人は多かろうな
>12
日本の最高学府を出たカリスマ2chネラーなる人を
テレビで見たことあるけど。
最近それが怪しくなってきたからナァ。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:13:58 ID:FYmHUF6N0 BE:12706728-##
難関大でてもブラック企業就職したら人生終わり
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:14:19 ID:YDiv6Soy0 BE:202103699-###
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:15:13 ID:LHRulq0Z0
意外とPC使わない人もいるよね
---------------終了------------------------
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:19:13 ID:59gtbFe70
平成の大卒=昭和の高卒
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:22:01 ID:dfRIPV5P0 BE:79985546-###
2chの97%は大卒
23 :
信州人:2005/08/14(日) 03:23:34 ID:y4n0tIID0 BE:57636454-#
大学は2つ入って
出たのは1つだ。
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:26:24 ID:X5WRmwRA0 BE:496584498-###
25 :
m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/08/14(日) 03:27:42 ID:N3bXqfdG0 BE:39325032-##
長野平成大学だな
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:29:00 ID:js97RxI00
短大って大学なん?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:29:58 ID:4xKCnut50
予備校2つはいって
大学2つはいったw
28 :
名無し募集中。。。:2005/08/14(日) 03:30:09 ID:hoAbnadN0
意外と少ないんで驚いた
男の50%は高卒以下って事か。
俺は小さい頃から両親はじめ周りがみんな大学行ってたし、
それが当然だと思ってたけど必ずしもそうじゃないんだな。
家庭事情で行きたくても行けないやつもいるもんな。
そう思うと自分て結構恵まれてるのかもしれん。
親に感謝せねばいかんなあ。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:40:33 ID:9ZuNx8oI0
メンヘルスレ乱立魔、復活かよ・・
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:43:39 ID:4xKCnut50
ねえ、2ちゃんのみんなは博士号とるべきじゃない?
そうだよ、絶対そうだよ!
大卒だけじゃこれからはだめなんだよ!
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:44:05 ID:Y/PmD0m40
おおざっぱにいって
・男の1/2が大卒
・うち1/2が日大以上
・うち1/2がマーチ以上
でおk?
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:45:47 ID:wncwrEtR0
お産が怖いまだ〜?
実はマーチってすごいのかね
もうすっかり2ちゃん脳だから完全に低学歴と思い込んでる
俺マーチだけど「すごいねー」とか言われても本気で拒絶するし
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:48:26 ID:/ReKE12r0 BE:183721177-##
凄くないから心配するな
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:49:19 ID:QlxXzVyFO
大学中退しちゃったなー。また入りたい………
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:49:41 ID:X5WRmwRA0 BE:27588522-###
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:51:56 ID:C0eRpiCM0
進学した奴も他のコースの奴も
とりあえずって考えがほとんどだろうよ
>>37 大学の進学率から考えたときに、割合的には少ないのかなということ
やっぱ低学歴か
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:12:47 ID:e44iOKKF0 BE:206910465-###
大学中退
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:15:46 ID:6VwJm9vx0
逮捕は無理?
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:17:41 ID:9v7fcBl+0
マーチでも大学生の上位20%には入るんじゃない?
それに不景気になる前は相当なブランドだったわけだし
20代以下になると国立志向が幅を利かしてるから、2chもそういう傾向になる。
雑誌とかじゃ30〜40代のマーチ出身者が活躍してるとか言ってなんとか私立に呼び戻そうとしてるが
そもそも大学の質なんて時代によって変わっていくわけで、ああいうのは当てにならないよなと思う
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:17:54 ID:wM1YY/nb0
海外に比べて大学進学率の低さも問題だが
それ以上日本は大学院の進学率が極端に低い。特に文系。
アメリカの大統領は一流の大学院を修了してる者ばっかですよ。ブッシュも。
文系の場合、大学院に進学すると学部卒より就職が悪くなってしまうのが
問題なんだよなぁ。院進学でより就職が良くなるというのならみんな進学するのだろうが。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:19:19 ID:l5CRCwDM0
Fランクにすら入れないのが50%以上もいるのか・・・
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:20:35 ID:NGpNW7BP0
帝京大学行ってる。本命の明星落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:38:27 ID:z4ptAAH2O
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:56:42 ID:NUAICosnO
ネッツトヨタってとこがいい味出してる
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:14:09 ID:wM1YY/nb0
>>42 私立大学が700以上あって日大ですらその中の上位一割に入るからね。
全体としては日大でも上位20%に入るだろう。それほど日本は糞私大が多い。
大卒って言っても8割が日大未満の現状…
マーチなんて馬鹿にされてるけど余裕で10%に入る。
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:15:48 ID:XgkkbXLT0 BE:197001757-##
都道府県別では、三重県が最下位
トップは東京都
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:22:41 ID:Xgr2jmkp0
>>31 博士号なんて取っても,一握りの才能ある人材以外は就職できんぞ.
お前らにはお勧めしない.
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:47:53 ID:dbALVVHq0
就職なら博士より修士だろ
文型なら大卒で構わんけど
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:48:48 ID:6JbuW2n00
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:48:54 ID:4xhsTjlhO
56 :
高校卒業後の飲み会にて:2005/08/14(日) 08:56:54 ID:DLoSpUmB0
「働いて稼いでいる」って事を前面に押し出して偉そうにする高卒がいるけど
誰だっていつかは働くのにアフォかと。
数年後には偉そうにできなくなるのにね。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:57:56 ID:PvmzojkC0
馬鹿とブスこそ
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 08:58:41 ID:2WGdA44/0
東京富士大学(旧富士短期大学)最強
著名な卒業生
池田大作 - 創価学会名誉会長。富士短期大学卒
近藤光 - 武富士代表取締役。富士短期大学卒
はいはいここで自称早稲田の俺がきましたよ。
おまいらなんか質問ある?
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 09:14:48 ID:te0E0UBj0
大学名出してなんたらいってる奴ってなんなの?
俺、理科大だけど全然大学名出さないぞ。
重要なのは何学科でどの研究室に属してたかだろ?
いちいち大学名で1流だの2流だの馬鹿みたい。
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:03:54 ID:a8mhm4hf0
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:09:10 ID:+Vu9owpJ0
大作教に入って大作党を応援して大作大学に進学すれば超一流企業にw
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:11:55 ID:Xgr2jmkp0
>>60 大学名出してるしww
しかも理科大www
低学歴氏ねよwwwwww
就職して思ったのは専門卒の奴はクソだということ。
親もよく金を出したよな。
64は中卒ニート。
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:16:47 ID:fRZ+38oO0 BE:185350289-#
まぁ、私立がブランドと言われていた時って、
必ず、団塊の世代なんだよなw
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:18:37 ID:fRZ+38oO0 BE:41189928-#
>>65 普通の専門学校でも100万は軽く下らないから、
そりゃ、親は40万の国立や、市立に行かせるわけや。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:20:45 ID:Xgr2jmkp0
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:23:00 ID:m9JnDB0V0
まだこんなに低いのか。大学進学率って
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:26:17 ID:Yy0VStbz0 BE:227756096-#
こんな低いんか
専門学校はどうだろ?
俺の理想の社会だね
(大 卒 様) (高 卒)
年収 1000万円以上 100万円までとする
仕事 ホワイトカラー ブルーカラー
労働 週休5日制 365日労働・休日禁止
税金 免除 収入の50%
住宅 土地付一戸建 団地
住所 自由 国に指定される
結婚 自由 大卒の許可が必要
子供数 自由 将来の肉体労働力計画に基づく許可制
自動車 高級車 原付まで
鉄道 グリーン車乗り放題 普通車のみ
年金 年1000万円保障 食費のみ
戦争 将校 特攻隊、人間魚雷
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 11:37:29 ID:75pjmN2KO
AGE
大学のレベルによってブラック以外は無理とかっていうのって
ないですよね?
専修の会計方面目指して経理方面につきたいんですが・・・
ネットで調べればブラックは避けられますでしょうか?
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 11:44:22 ID:te0E0UBj0
>>73 ブラック企業なんて数ヶ月で退職したへたれがなずけただけだから。
何処の企業に入ろうが大変なのは変わらないし、肉体労働だからとか
週休2日制じゃないからとかいい加減なもの。流石に安月給はブラックかもしれんが。
75 :
なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/08/14(日) 11:45:57 ID:Te+UKWpv0 BE:343066368-#
俺も大学出た
つまり選ばれた49.3%に入ってるってことだ。
もうすぐ100%になるとか言ってたけど大嘘じゃん
>>71 左項のような人は、こんなところにそんな事をわざわざ書きません。
よってお前は右項の生活者かまたはそれに準じる者か、あるいは予備軍だなwww
日大法学部なんですが、入った意味はあまりないのかな?
やっぱり明治とか中央とかその辺じゃないと意味無いのかな?
悔しいなぁ
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:37:09 ID:te0E0UBj0
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:41:02 ID:6tX8ywVu0
ゆとり教育+小子化時代の高卒、って最高だな
都会と地方で差があるはず。
>>78 日大なんて行ったお前が悪い。
頭悪いんじゃないの?
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:55:06 ID:JY5t+d3m0
>>80 ゆとり教育+小子化時代のF大卒の方がタチ悪いぞ。
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:58:31 ID:n2ONSMe70
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:03:31 ID:52dekQzD0
オレが卒業した早稲田の社学は2chでは微妙なポジションなんだよな
偏差値は商、教育と同じ位になってんのにいまだに夜間のイメージが消えない
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:07:08 ID:Pv7q6Rr90
今は大学てたいして勉強してないようなアホでもいけるイメージある
少子化で、定員割れ、しかもなんたら環境大学や国際大学なんて適当な名前の大学増えてるし
勿論、上位の競争率の高い大学は別なんだろうけど
昔は中卒しかやらんようなDQN犯罪に大学生が平気で加わってるし、昔の高卒レベルが今の大卒?
87 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:09:54 ID:lYWPrdDW0
>>84 静岡県立はCaaかぁ、まあこんなとこか。明治関西学院が上ってのは気にいらんな。
文型私立なんて数学できないヘタレが大多数だろ、論理的な考えができない
やつはイラネ
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:10:55 ID:n2ONSMe70
まあ2chは確かにレベル高い人多いと思うよ
ニューススレとかの書き込み見たりしてるとそう思う
リアルで俺の周りじゃ酒、タバコ、女、ギャンブルとかそんな低レベルな奴らが大半だった
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:13:18 ID:UCu70y6N0
>>87 あのランキングむちゃくちゃだぞ。
それとも文系限定なのか
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:15:42 ID:+Vu9owpJ0
>>86 今の大卒 → 昔の高卒
今の専門卒・高卒 → 昔の中卒
今の中卒 → 昔の小卒
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:17:35 ID:Ct99W3Ti0
>>87 静岡県立出ても知名度のせいで就職きつくねえ?
静岡で就職するならアレだけど
明治と関西学院は少なくとも地元圏じゃ知名度あるので良くはないけど悪くもない
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:22:58 ID:lYWPrdDW0
>>91 うむw周りの同志社とか行ったやつのほうが正解だった、高校の頃は国公立>私立は
絶対の法則だと考えていてなw
静岡県立の知名度は低いが北朝鮮とか中東問題で国際関係学部の教授がテレビに
でてくれたので知ってる人は知ってるぐらいの知名度だな。愛知での就職ならまだ
救いようがあるかもしれん。
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:23:27 ID:4KHkLy0Q0 BE:145799647-###
派遣になるのに大卒の学歴はいらねえぞな
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:25:35 ID:uRmrhKif0
静岡県立ってるお
もう少し誇りをもちなお
95 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:30:11 ID:4GZtwa7A0 BE:44878027-#
楽な世の中になりましたよね
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:34:10 ID:lPgK9+sR0
実のところ日東駒専じゃ就職きびしいっすかね
97 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:35:53 ID:4GZtwa7A0 BE:44878027-#
98 :
なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/08/14(日) 13:39:49 ID:Te+UKWpv0 BE:450273997-#
こういうときは「家庭内LANで結ばれた別のPCから、弟が書いたようです」と言い訳するのがベスト
誤爆しました。すみません。
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:41:12 ID:4GZtwa7A0 BE:112193257-#
>>99 いえいえとんでもない。貴重なご意見ありがとうございましたw
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:49:50 ID:6tX8ywVu0
今の時代って学歴よりも人脈じゃないか?
どんな一流大行っても、学生時代引き篭もって友人いなかったら、
社会にでても結局そこからの自分の腕一本になるし、高卒とあんまかわらん
逆に学生時代に将来仕事できそうな奴といっぱい付き合っておくと、仕事始めてからすげー役立つ。
>>101 そういう人脈も学歴にコミコミになってたりするからなー。
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:54:21 ID:4GZtwa7A0 BE:38466162-#
おまえらお得意のインターネットでも人脈は十分作れますけどねw
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 13:54:45 ID:9v7fcBl+0
>>101 その将来仕事できそうな奴が上位大学にいっぱいいるわけですが・・・
>>1 いつもの基地外か
おまえそれでクレジットカード何枚目?
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 14:12:09 ID:I/66MaYB0
おれ、博士号もってるけど、彼女つくるのにこまらねえ
107 :
番組の途中ですが名無しです: