飛行機でスペースシャトルを輸送している件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.virtualtucsonmagazine.com/main/arts/vtmgallery/gravegallery/shuttle.jpg

ちょwwwwwwww
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee


2番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:03:33 ID:rPV359NS0
見上げてごらん=
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:03:43 ID:c3ejgOoU0 BE:200052656-##
普通のジャンボジェットって所が笑える
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:03:47 ID:MQbH82W40 BE:89824166-###
よぞらのほしを
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:03:51 ID:YuLx08F/0
飛行機をぶら下げてるんだお。
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:03:58 ID:ZMzVJB9h0 BE:70685928-##
ソースは常識
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:04:41 ID:HipgoJ4k0
こないだ母親から聞いて、冗談だろ?と思ってたが…




マジかよ。
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:04:44 ID:6NjotpD+0
こないだワイドショーで見ますた
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:04:46 ID:iIYJiDDf0
これを知らない奴がいるということが

ニュースじゃねぇか?
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:04:47 ID:SnequIZt0
ヒント:カエルの交尾
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:04:59 ID:0YdjWcI10 BE:835968-#
大きい方がメスよ
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:05:13 ID:fRhc5604O
ある意味、衝撃映像だった。
バリすげぇ
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:05:14 ID:JCW1tADZ0
二段ブーストで宇宙にいけるな
14番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:05:20 ID:Q4HgY/AJ0
え?最初のころよくあの格好で上に持っていって滑空訓練してたじゃん。見慣れているが。
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:05:36 ID:XcI0gfvi0
知らない奴がいたのか…
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:05:59 ID:BjjLVTFZ0 BE:148584285-##
まさにビッグなカミさんを持った俺のようだ
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:06:36 ID:3Z46XbBe0 BE:103433235-##
アメ空軍の爆撃機とX-なんたらみてえだな・・
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:06:39 ID:qw58glTf0
どうやってるの?
何でスペースが落ちてこないのか?
あの柱もろそうなんだけど
理論説明できる奴いる?
19番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:06:58 ID:v4rTDgrx0
自分で飛べよ
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:07:01 ID:Vu69lIBA0
シャトルが自分で飛べばよくね?
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:07:22 ID:Jl2QcHrF0 BE:180117667-###
そういやX-33、34ってどうなったの?
22番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:07:52 ID:BN1rgmD00 BE:399689478-##
ジャンボの後ろの翼に付いてる縦の羽根は何?
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:07:59 ID:Jl2QcHrF0 BE:25731623-###
>>19-20
シャトルは大気圏内用のエンジン積んでいない。
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:08:25 ID:L/lJgeUX0
自力飛行できるようにすればいいじゃん
そうすれば、帰還も楽になるだろうに
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:09:01 ID:o6jgY4pD0
スペースシャトルって以外と軽いんじゃね?
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:09:04 ID:xKOz6kio0
この常識知らないやつは10代だろ?
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:09:52 ID:iIYJiDDf0
あのな。
下の飛行機とシャトルの羽の大きさと重さ比べてみ。
いかにシャトルが飛べないかわかるから
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:05 ID:sXm6Ig3R0
子供の頃から家のトイレの壁にこれの写真がずっと貼っていあるので
全然違和感なかった。
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:14 ID:OD7wkUyQ0
エンタープライズ(初代スペースシャトル)もこんな風にとんでたね


滑空試験では切り離しとかしたんだっけ?
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:44 ID:MQbH82W40 BE:37427235-###
もう飛行機で宇宙いっちゃいなよ
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:48 ID:4ldFFryO0
そんなことより宇宙ステーションが全長100Mを越える
巨大な建造物だってことのほうが驚き。
32番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:53 ID:cMUKCJwj0
これより以前にソ連のアントノフ225がやってますた。
滑走路無しでも離着陸できるらしいね

http://image.blog.livedoor.jp/ac57/b590c0c8.jpg
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:11:00 ID:WtX/BG1M0
こんなことしないでもさ、打ち上げる場所でスペースシャトル作ればよくね?
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:11:38 ID:BLm4uRRT0
シャトルの上にもう1個何か乗せてほしいんですが。
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:11:53 ID:3Z46XbBe0 BE:55164724-##
素朴な疑問なんだけど、ソ連のスペースシャトルもアメのと同じような形してんの?
ランサーとバックファイアみたいに運用思想が同じだと形も似るって言うけど
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:12:30 ID:Ubrjasyo0
>>35
旅客機の形が似ているように
完成された形だから
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:12:42 ID:938bad+y0
>>34
みかん
38番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:12:55 ID:mCn1HxtU0
スペースシャトルが飛行機を輸送している件
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:12:57 ID:3qRTX7Jd0
B747改造して新スペースシャトルにする方が早くねーか?
40番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:13:03 ID:sXm6Ig3R0
シャトルの形はいかにも飛びそうに見えるけど
実態は実験室みたいなもんだからな。
宇宙にいるときもいわゆる飛行機が飛んでる姿勢ではなくて、ひっくり返った恰好で浮いてるし。
41番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:13:25 ID:jOs4yA+S0
よく海軍がでっかい船に、戦闘機の離陸基地みたいなの作ってるけど
飛行機もああいうの作れないのかな。飛空挺みたいな感じで
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:13:42 ID:S3Xi7n0l0 BE:135744274-##
>>1
本気で知らなかったの?
今のガキは、小さい頃にこの有名な写真見たこと無いのか?
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:13:47 ID:RbIC3auH0
昨日CNNでこれの映像みてすげー!と思ったが
考えたら昔なるほどザワールドで見た希ガス
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:13:53 ID:XqI9B0pC0
4万フィートまで一気に上昇して切り離しするんだよね
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:14:02 ID:EOMr50ga0 BE:39480023-##
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:14:07 ID:Jl2QcHrF0 BE:115790639-###
>>40
宇宙にいると上下左右なんて関係ないけどね。
471:2005/08/11(木) 00:14:14 ID:MQ8smyV50 BE:91839029-##
常識とかじゃなくてー
よく飛ぶなーって感じ。
バランス崩しそうだし。なんか、固定してある点がほんの少しだし!
実は下のジェット機には、US Armyが密かに開発した
反重力装置がついてるかもよ!
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:14:26 ID:xKOz6kio0
昔の断熱材なし、白の燃料タンクを復活させてほしいんだが
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:14:54 ID:CsQ3aYGX0
なにやら輸送費だけで1億円かかるらしいね
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:15:28 ID:um63SrOb0
これみてアメリカの凄さをあらためて痛感した
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:15:50 ID:B8mISrCu0
アントノフって成田空港来れるの?
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:15:55 ID:eDNA2te00
>>47
はいはいついてるついてる
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:16:16 ID:/eNCJIPw0
あれはJALの中古機らしいが
54番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:16:29 ID:Ubrjasyo0
>>47
それが飛ぶんだよ

バランスが崩れないように重心が真ん中にくるよう乗っけられてたり
シャトルを乗せたままだと垂直尾翼がきかないから
水平尾翼に工夫したりしてある
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:16:36 ID:a6Ak2XT00
知ってはいたが
テラ可愛イスwwww
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:16:39 ID:iJSaY0HN0
>>32
ソ連時代のKGBがシャトルの図面を盗んだものとして
スペースシャトルスキーとか呼ばれてた。
あと、フランスから盗んだ超音速旅客機コンコルドスキーとか。
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:16:55 ID:s/A9sOOr0
親亀の上に子亀かYO!
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:16:59 ID:jOs4yA+S0
お父さんが子供を背中に乗せて空を飛んでるみたいでキャワイイ
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:17:07 ID:XcI0gfvi0
>>47
一応言っておくと、シャトルの翼は翼で揚力を発生してんだぞ。
勿論、それだけでは足りないが。

だから、普通の荷物を運ぶよりずっと楽。
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:17:26 ID:HBxoxKCb0
>>45
シャトルちっちゃくないか?
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:17:41 ID:3Z46XbBe0 BE:137910645-##
>>45
ソ連の方がカックイイなー・・
CCCPとかロシア語の幾何学さが何だかソソルゼ
62番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:17:48 ID:is4p48jN0
>>45
この写真はどこから撮ったのか?飛行機の上に飛行機を飛ばして撮影したの?
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:15 ID:BN1rgmD00 BE:285492285-##
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:25 ID:Jl2QcHrF0 BE:107213055-###
>>60
輸送機がめちゃくちゃでかい
wikiで調べてみるといい。
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:32 ID:sXm6Ig3R0
おみかんを乗せたら鏡もちみたいで(・∀・)イイ!
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:34 ID:E9XvnTMT0
NASAが輸送費一億をもったいないと言ってるのに、日本は中国にODAを大量にばらまきその金で中国は月に行くんですか。そうですか。
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:47 ID:dpNVcFS2O
おまいら、旧日本軍も一式陸攻って飛行機に
ロケットぶら下げて飛んでたんだぞ


日本凄すぎ
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:52 ID:8TuYb38y0
というか、どうやって上に乗っけたの?
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:55 ID:7uE6ywzG0
>>47
それなんてルナタイト?
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:59 ID:NBXShFAs0
>>50
このスレに来て2chの民度の低さをあらためて痛感した
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:19 ID:EOMr50ga0 BE:230297257-##
>>60
飛行機が世界最大

車輪も沢山ついてる
ttp://members.lycos.co.uk/aerospace21/antonov/an-225.html
72番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:20 ID:TZ697CvT0
シャトルは輸送にも使える万能機なんだ
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:34 ID:rbVAgXBk0
なんだこの既視感
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:39 ID:dxOlnTGK0
>>1
常識、じゃないのか?
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:51 ID:tIIV0wdr0
NASAが1億円をケチって、エドワーズ空軍基地に着陸させたくなかったことに驚いた。
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:54 ID:zFuGuRpg0
こんな画像、小学生のときに見たが…

20年前あたり
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:21:48 ID:Ubrjasyo0 BE:143292858-##
シャトルには自爆装置がついているという真実

                             ・・・知ってるか
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:21:50 ID:95gmYf2X0
最初の試験飛行で、スペースシャトルの小さな主翼でグライダー同様
滑空してるのを見て、ありえねー!とおもた。
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:21:52 ID:9WZL2BHl0
      _,,..,,,,_
     ./ ,' 3 `ヽーっ
     l   ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"
⊂二二二(   )二⊃
     |    /     
      ( ヽノ
      ノ>ノ 
     レレ
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:22:17 ID:Qnok9LGZ0
空中でバランス崩してひっくり返りそう
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:22:31 ID:NhDU3E4t0
確か、輸送じゃなく空中で切り離しての
滑空→着陸の練習だと思タ
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:22:37 ID:DIcfYROM0
>>1
シャトルの輸送機は2機あって、そのうち1機はJALのお下がり。

というのも覚えておくと良い。
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:22:41 ID:otjJI78hP
>>62
UFO
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:23:10 ID:c3ejgOoU0 BE:360094469-##
輸送料5億円位かかるらしいね
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:23:55 ID:3Z46XbBe0 BE:206865656-##
アントノフなんて設計局初めて聞いたな・・
イリューシンかと思った
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:24:08 ID:9zvBjm2A0
オンブバッタを思い出した
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:24:34 ID:NhDU3E4t0
カルノフ
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:24:50 ID:8eE5WCJJO
これマジなの?フライトに空気抵抗の影響とか無いのかな
元々ロケットにくっついて上がって行くもんだから有り得ない話じゃないか…
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:25:24 ID:NGY+UtUQ0
アントノフが日本に電車を輸送したことがある気がする
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:25:24 ID:yiwYDb+h0 BE:297325049-###
よく落っこちないな
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:25:27 ID:jOs4yA+S0
着陸したところに発射台つくってまた1回宇宙に行って基地に戻ればいいじゃね
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:19 ID:DZP8n2nM0
もう一回打ち上げればよくね?
ちょっとだけ飛んで、もう一回落ちれば帰れるんじゃね?
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:22 ID:EOMr50ga0 BE:157917683-##
このままTSTOでシャトルが宇宙に行くようになると打ち上げの醍醐味がなくなるな。大ゴミもなくなるが
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:23 ID:L/lJgeUX0
空中でドッキングできるようにするべきじゃね?
その方が絶対にカッコイイって
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:24 ID:Jl2QcHrF0
>>91
人件費が余計掛かるわな。

たしか一日遅れるだけで数百億かかるんだっけ?
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:34 ID:kUzkqArJ0
スペースシャトルって着陸時はグライダー状態といわれるけど、
着陸がうまくいかない場合またエンジンで高度を上げて着陸をやり直せるの?
というか大気圏内巡航能力はあるの?
もし無理なら滑走路への進入がうまくいかなかった場合どうするんだろう
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:35 ID:fYOy3b3t0
結論としては桜花と一式陸攻が最高ということか。
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:42 ID:DoV6JmMr0
シャトルだけになw
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:52 ID:9zvBjm2A0
1001:2005/08/11(木) 00:26:56 ID:MQ8smyV50 BE:321433079-##
いやね、よく考えたらどっかで見たことあるんだけど。

でも、すごいよね!すごくね?
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:04 ID:ZMzVJB9h0 BE:247397287-##
>>47
まあ複葉機と似たようなもんじゃね
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:04 ID:ldbwY98C0
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:09 ID:3Z46XbBe0 BE:248238094-##
>>97
美人薄命って言葉好きだろ
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:32 ID:5oC7vBfJO
シャトルが飛行機輸送してるんだろwwwwww
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:46 ID:vcFbUU0F0
シャトルって重さどーなん?ジェットより軽いん?
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:50 ID:q8Na9rk20
そういやグッピーて最近見ないな。さすがに引退したのか?
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:27:50 ID:teVQJggk0
トラックで運んだ方が安いんじゃね?
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:16 ID:/eNCJIPw0
>>102
冷凍みかんか?
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:25 ID:vm84uDy10
>>53
どこかで聞いたことある。JA8117じゃなくて・・・どれだっけな。
詳しいヤシ補足頼む。
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:38 ID:DIcfYROM0
>>85
えええええええええええ

超メジャーなとこだぞ。世界最大の航空機も作ってるし。
飛行機の中に飛行機を積めるようなやつ。
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:40 ID:Jl2QcHrF0 BE:205848768-###
>>106
煙草スレで見かけた
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:40 ID:DZP8n2nM0
台車付けてコロコロ転がして帰った方が安上がりじゃね?
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:42 ID:WW+hPcHA0
>>1
今度はこれ(ジャンボジェット)から打ち上げる計画もあるよ!
高高度までジャンボジェットで飛行して、打ち上げポイントに着たら切り離して打ち上げる!
うちの大学に映像資料がある!暇なときに見たけどジャンボジェットから切り離された
スペースシャトルが滑空しながら着陸する奴!多分ジャンボジェット製造時の着陸テストの
ビデオだと思った。
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:47 ID:CICq/0Tn0
これものすげぇ滑走距離が必要なんだよな
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:29:08 ID:7RplipeN0
>>96
大圏内では推進装置ないですから、
着陸のやり直し&高度上げることはできないですよ。
だから、1日伸ばしてまで
ベストな天候で着陸させるんですね。
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:29:41 ID:vBhF1Iny0
一回の輸送にかかる費用が1億3000万円だっけ???
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:29:56 ID:teVQJggk0
>>102
鏡餅www
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:30:23 ID:EOMr50ga0 BE:131598645-##
>>110
漏れもアントノフは男のロマンがわかる設計局だと子供の頃から思っていた
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:30:41 ID:3Z46XbBe0 BE:220656184-##
>>114
重いと揚力稼ぐの大変だからなあ・・
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:31:04 ID:+qwKX2w10 BE:390128696-##
>>1
パスファインダーでの空力試験ですでに乗っけてたぞ
121番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:31:14 ID:HGsfcFpz0
>>1
この映像って第1回の打ち上げ前に小学4年生とかにも載ってんだがな。
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:31:29 ID:WW+hPcHA0 BE:57255124-
>>113
間違えたスペースシャトル製造時の着陸テストの映像ね!
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:31:35 ID:95gmYf2X0
>>96
そのために滑走路を長く取ってあるだろ。
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:31:56 ID:Jl2QcHrF0 BE:192982695-###
>>119
大気圏突破したときでもまだマッハなんだよな。
125番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:32:12 ID:DIcfYROM0
>>113
当初からそういう計画もあったんだけど、よくよく計算したらあまり意味がないことが
判って今の方式に落ち着いた。、
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:33:01 ID:1qJKs/9k0
>>109
JA8117→N911NA
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:33:24 ID:Jl2QcHrF0 BE:270175897-###
マスドライバーみたいに地上で加速して途中からロケット推進にできないもんかね。
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:33:43 ID:5oC7vBfJO
>>121
そん時おまい4年生かwww
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:33:53 ID:3Z46XbBe0 BE:124120229-##
しっかし空ってのはマジで夢がひろがりんぐだな・・
宇宙の果てみてえに好奇心が尽きない
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:34:10 ID:hHiiA6/a0
ちょっとかわいいね
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:34:16 ID:NhDU3E4t0
シャトルは、ジャンボ(主にB747)を好んで、捕食するんですねー.かわいいですねー
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:35:40 ID:hGtpnovm0 BE:431894887-#
こんなプレイしてみたい
133番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:36:11 ID:3Z46XbBe0 BE:41373623-##
>>131
国内便で王国へお帰り下さい
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:36:25 ID:tZMmPiZw0


http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/technology/sts-newsref/sts-cron.html#sts-cron-76
http://science.ksc.nasa.gov/images/landing-747.gif

ちょっとググってみたら、スペースシャトルを乗っけるためのボーイング747
って1976年に完成しているんだな。。
135番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:36:38 ID:tiaYKS690
>>1
20年ぐらい前の最初の打ち上げ時からやってることだが、知らんのか厨房よ。
136番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:36:52 ID:jOs4yA+S0
137番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:37:12 ID:+OwxuiiA0
なんか怠け者だなぁ・・自前のエンジンで飛行できんだから、横着しないで自走汁!
138番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:37:33 ID:NhDU3E4t0
シャトルも恋の季節ですねー
おやおや、ジャンボ機をメスシャトルと間違えてるようですよー
1391:2005/08/11(木) 00:37:33 ID:MQ8smyV50 BE:244901568-##
ジャンボの重さ 300t
シャトルの重さ 100t

60kgの人間が30kgの米袋持って飛べっていわれても飛べなくね?
1401:2005/08/11(木) 00:38:06 ID:MQ8smyV50 BE:229595459-##
20kgの米袋
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:38:36 ID:/eNCJIPw0
>>139
ん?
142番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:38:48 ID:DIcfYROM0
俺が子供の頃シャトルがまだ計画段階だったんだが、>>1 のような想像図を見た。
「こんなの飛ぶかよー。アメリカ人馬鹿じゃねーの?」
と思ったんだが、本当に飛んでる写真見た時は驚いた。
143番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:39:09 ID:jOs4yA+S0 BE:99119434-
大きな空き地で人がたくさん集まって文字を作れば宇宙からも見えるのかな?
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:39:45 ID:7dX9cUDL0
>>139
持ってなくても飛べない
145番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:39:49 ID:BN1rgmD00 BE:214119465-##
>>139
ヒント:動力
146番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:39:56 ID:EOMr50ga0 BE:78959434-##
>>136
シャトル正面のデカイ写真もあるぞ
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap050802.html
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:40:06 ID:tZMmPiZw0
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:40:33 ID:XqI9B0pC0
>>109
2つ前に造られたやつか・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
149番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:40:54 ID:ldbwY98C0
>>139
人間は飛べないだろ
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:41:48 ID:GUC+K34Qo
で、どんな子が産まれるのれすか?
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:42:08 ID:Jl2QcHrF0 BE:120078847-###
胸襟が10倍以上ないと飛べないってなにかの番組で見た
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:42:30 ID:hkcuR/eY0 BE:14335834-###
ジャンボやシャトルって軽いんだな

シャトルなんて戦車2台分もないのか
153番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:42:49 ID:iIYJiDDf0
>>149
飛ばないのなぁ?
なぁ?
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:42:52 ID:tZMmPiZw0
155番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:43:26 ID:sXm6Ig3R0
宇宙から見た地球全体の夜景
http://www.uploda.org/file/uporg167355.jpg
将軍様の国はなぜか真っ暗だw
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:44:04 ID:EOMr50ga0 BE:414534479-##
>>154
おおっ
カッチョいい!
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:44:16 ID:Jl2QcHrF0 BE:102924083-###
>>155
インド光ってるな
158番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:44:49 ID:q0lcTQkm0
あんな重たいシャトルをどうやって飛行機に載せるの?
まさかクレーンじゃないよね
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:44:59 ID:DIcfYROM0
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:45:11 ID:vcFbUU0F0
>>155
意外とインドがまんべんなく明るいな
161番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:45:23 ID:Jl2QcHrF0 BE:308772498-###
>>158
格納されてるシャトルだって吊り上げられてるぞ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:46:38 ID:59K4+nFp0 BE:35838825-##
なんか乗っけてる動画あったよな
なんか変な門みたいなクレーンで吊り上げて下に飛行機をくぐらせてたな
163番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:46:41 ID:iIYJiDDf0
>>155
日本ヤバス

つーかシャトルの人気の理由が分かった
正面:0系新幹線に似ている
後ろ:ジオングのスカートに似ている
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:46:43 ID:Q4HgY/AJ0
>>155
これ有名なコラだろ・・・
165番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:47:15 ID:ZxrNJ3h90
で、シャトルをどうやって上に載せたんだ?
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:47:37 ID:3Z46XbBe0 BE:372357869-##
ロシアの中央〜東ってどうなってんだらう・・
167番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:47:53 ID:ldbwY98C0
>>153
シャブでも食ってんのか?
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:48:02 ID:gmbB6IZ60
シャトルって自力じゃ飛べないんだ
169番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:48:04 ID:59K4+nFp0 BE:290288399-##
25 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/09(火) 22:46:43 ID:Fi7s5E1E0
シャトルを乗っける動画
ttp://arc.gr.jp/a12/b01/c01/d03/MASA121013.html

あったあった
170番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:48:39 ID:DZP8n2nM0
>>165
空中でドッキング
171番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:49:05 ID:gDCLuqcG0 BE:56274236-#
今日報ステでも流れなかったっけこれ。
あの動画ほしいな。
1721:2005/08/11(木) 00:49:35 ID:MQ8smyV50 BE:30613032-##
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:49:43 ID:Jl2QcHrF0 BE:34308724-###
>>164
俺が持ってる資料はちょっと暗めだけどこんなもんだよ。

ニュートン別冊 地球が分かる本にあった。
174番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:50:26 ID:nmRQP+lv0
めちゃくちゃ金かかったんでしょ。シャトルにもタイヤついてるんだから道路を走ってくればいいのにね。
あぁ、一般道にそんなスペースないかw
スペースシャトルだけに。
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:50:55 ID:DIcfYROM0
>>155
シルクロードがよくわかるなー

176番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:51:08 ID:jwF8NonI0
しかし、シャトルですら自力で飛べもしない技術力なのに
よく月に着陸とか出来たもんだな
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:52:11 ID:NhDU3E4t0
>>155
相変わらず、スカンジナビアはティムポに似てるなぁ
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:52:17 ID:vm84uDy10
>>126
補足ありがと。それでN911NAってどんなふうになってるの?
マジで飛行機のことよく知らんw
179番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:52:25 ID:59K4+nFp0 BE:114682548-##
何で運ぶ必要あるんだろうね
宇宙に飛ばして移動すりゃ早いじゃん
180番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:52:45 ID:ldbwY98C0
>>166
ツンドラじゃないの?
181番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:53:22 ID:iIYJiDDf0
>>180 ツンデレ?
182番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:53:40 ID:arN97ZUL0
>>155
日本ヤバイな・・・w
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:54:17 ID:1/Z6aDtF0 BE:39139872-#
これはシャトルの飛行試験のために処女飛行以前から行われてたよね
184番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:13 ID:Jl2QcHrF0 BE:102924746-###
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:26 ID:bzT4NvqZ0
アントノフじゃだめか?
186番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:48 ID:XqI9B0pC0
こんな面倒な事しなくても
ジャンボ機用のエンジンだけ臨時に付ければ良いだけじゃね?
187番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:54 ID:fMUYugqD0
188番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:56:16 ID:DIcfYROM0
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:57:12 ID:XsBZy3sF0
最近の子は飛行機で運ぶの知らないんだな・・・
親亀小亀状態で飛行実験とかしてるの昔はたまにニュースに流れたけどな、
最近の子は性知識だけ豊富って言われてるのは(ry
190番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:57:50 ID:b/ug5dAd0
>>184
日本だけ凄いなwwwww
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:58:18 ID:59K4+nFp0 BE:50173272-##
>>184
日本かわってねぇ
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:58:45 ID:3Z46XbBe0 BE:434417279-##
>>184
ちょwwwwwwwwww左上オーロラ?
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:59:24 ID:59K4+nFp0 BE:75260737-##
日本だけドットじゃなくてなんかヌルっとしてるな
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:00:28 ID:ZxrNJ3h90
>>169
サンクス。
このクレーンは全米各地にあるのかな。
195番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:00:41 ID:eK5p740N0
>>184
日本海のはイカ釣り漁船か?
196番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:00:45 ID:jOs4yA+S0 BE:264317748-
よく20年前の教科書なんてとってるね
197番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:01:58 ID:EOMr50ga0 BE:473753298-##
ソビエトの宇宙開発見てると「一方、ソ連は鉛筆を使った」が本当の話に思えてくる。
シャトルよりブランの方が優れてると思うんだけどな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:02:02 ID:Jl2QcHrF0 BE:205848386-###
>>184
のは
アフリカの光は焼き畑の光。
石油産出国あたりの光はほとんど石油燃やしたときの光。
日本は長時間露光のためかなり明るくなってるが>>155のと変わらない。
日本海の光はイカ釣り漁船の光らしい。
カナダの上のはオーロラ。
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:02:12 ID:D6EW7na20
>>169をみても容易に想像できるが離れたところに着陸すると
ヒューストンに運ぶだけでもめちゃめちゃ金と労力がかかるから
極力離れたところには着陸してほしくないのが本音。
200番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:02:26 ID:vm84uDy10
>>188
たびたび補足スンマセン。
やっぱりJALの中古だったんだね。それも例のやつと兄弟みたいな感じ。
201番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:02:35 ID:NhDU3E4t0
202番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:02:58 ID:59K4+nFp0 BE:129016894-##
オーロラって、でかくね?
日本の何倍あるんだよ
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:03:23 ID:3/tk0ko80 BE:57784043-##
ソ連のスペースシャトルみたいなのがソユーズ?
204番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:03:38 ID:ldbwY98C0
>>155
北極とかで明るいところあったら怖いね
2051:2005/08/11(木) 01:04:13 ID:MQ8smyV50 BE:275514269-##
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BAH-4_Hercules
これすごいね。
ラピュタに出てきそう。エンジン8機で、アントノフよりでかいんだ。
206番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:05:26 ID:1qJKs/9k0
>>201
韓国が島に見えるw
207番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:05:28 ID:+qCLn7pU0
>>174
つーか、燃料の無駄。
208番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:06:33 ID:eK5p740N0
>>201
やっぱり北は真っ暗なのか
日が沈んだら寝る原始時代みたいな生活してるんだろな
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:07:29 ID:1/Z6aDtF0 BE:55914454-#
ここにいる子供達にシャトル計画で出た数々の機体案の絵を見せてあげたいがネットではみつからない・・・
210番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:08:14 ID:uqi6FhqL0
なつかしいなおい。20年以上前に見た記憶があるぞ。
211番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:09:09 ID:ul+gqqMw0
幼稚園の時から知ってた。
212番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:09:38 ID:7A8WAERI0 BE:280611078-##
なんでケツにカバーつけてるの?
つーか、このケツカバーはどこに隠してたの?
213番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:10:22 ID:ypMHhiXj0
ディスカバリーのペーパークラフトが細かくて馬鹿な俺には完成できそうもない件について
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:11:18 ID:kZ9Trb400
有名なんだね。俺はあまり知らなかったよ。

>>212
おむつカバーがなければ垂直尾翼にうまく風が当たらないと思う。
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:11:28 ID:vPi+3s3I0
>>212
ケツのカバー付けないと乱流が発生してジャンボの方向舵が効かなくなるから。
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:12:25 ID:59tmD2sp0
そんなもん、俺がガキのころにはスペースシャトルなんて無かった件
子供のころに一度は本で見ただろとか言ってるやしは厨房か工房
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:13:36 ID:HGsfcFpz0
>>216
何歳?
218番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:15:17 ID:mEKbye8a0
>>216
無理に「件」はつけなくていいんだよ件
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:16:23 ID:1/Z6aDtF0 BE:39140827-#
スペースシャトルの初飛行が1981年ってあんま知られてないのかな?
飛行後の機体下面の耐熱タイルがいくつも剥がれ落ちてる写真とかよくみたよ
それでも何十回となく飛行を重ねてるからなんで今回だけこんなに敏感、ナーバスになってんだろって疑問に思ったよ
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:16:27 ID:XsBZy3sF0
>>216
本では見なくても新聞やニュースではスペースシャトルはかなり取り上げられたが・・・
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:17:16 ID:RtL90qHX0
これ計算上ではいけるって分かっててもさ、いざ乗せてみるとどう見てもアンバランスじゃん
きっと最初のフライトは不安だっただろうな
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:18:04 ID:jOs4yA+S0 BE:99119434-
俺がガキのころはマンモス狩って食ってたぜ
223番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:18:19 ID:RB31Wfi80
突風が吹いたら外れるんじゃないか?
224番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:18:53 ID:sXm6Ig3R0
>>184
日本海イカ釣り漁船の光>>>>>>アラブ油田の炎
225番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:19:38 ID:eK5p740N0
パイロットはどんな気分なんだろな
軽自動車に大人4人乗せてるみたいな感じだろうか
226番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:19:47 ID:HGsfcFpz0
1981年が第1回目の打ち上げ>>スペースシャトル

その前後は学習誌とかにさんざん取り上げられててるんだが。
30代後半までは子供の頃に見てる可能性が高い。
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:20:10 ID:Oi5DCjqq0
何か昔ビルの綱渡り名人の後ろから
綱を安定させるために一輪車でついてきた奴を思い出した。
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:20:17 ID:DIcfYROM0
>>219
いや、現にあのタイルが落ちたことで前回の事故が起きたんだから仕方ない。

初飛行で剥がれた時も結構大騒ぎしていたけどな。でもその後剥がれても
事故が起きないからみんな感覚が麻痺してしまったんだな。
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:24:07 ID:fVrxNgHt0
>>223
NASAを舐めるな。
空中でドッキングするwwwwwwっうぇ
230番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:25:29 ID:AnbJ4lJI0
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:27:29 ID:RtL90qHX0
>>197
ほんとだ。考えてみればスペースシャトルって帰還時はエンジン使わないからただの重りだもんな。
グライダーの役割が果たせればいいだけだから。確かにブランの方が合理的だな。
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:29:53 ID:edtcCTO/0
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:31:23 ID:3Z46XbBe0 BE:55164342-##
>>232
ホンダのモンキーとかカブも描いてんじゃん
ドイツの試作だか試験程度に終わった飛行機も
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:32:29 ID:oZZNL4Gi0
雑誌ニュートンとかで、タイルのはがれは良く出てたよね。
235番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:33:52 ID:eK5p740N0
>>232
デパートの屋上にあるあるwww
236番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:34:18 ID:HGsfcFpz0
>>233
Me163は実戦配備されてる
237番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:34:35 ID:68XfViBt0
>>221
実際フラフラだし。特に着陸時は。
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Movie/747_SCA/640x/EM-0064-01.mov
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:34:38 ID:RB31Wfi80
帰還時に周回軌道から離脱するために
噴射するエンジンってブランではどこに付いてるの?
239番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:34:56 ID:AnbJ4lJI0
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:40:59 ID:RtL90qHX0
>>238
スラスターくらいはついてるんじゃないの?
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:54:12 ID:edtcCTO/0
うはwコメートテラカコヨスwwwwww
242番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:54:57 ID:EOMr50ga0 BE:65799252-##
>>238
ここ見るとブランの尾部が判りやすいかも。
ttp://k26.com/buran/Info/Site_F_A_Q_/buran_f_a_q_.html

2基のブースターと後部に突き出したスラスターが左右1つずつついてる。
243番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:55:49 ID:59K4+nFp0 BE:125433757-##
今思ったんだけど
自分で飛べないって事は何かあっても着陸やり直したり出来ないわけ?
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:05:48 ID:V7kbaiIdO
>>243
そうだよ
でもシャトルのパイロットは米空軍の凄腕パイロットだから大丈夫
245番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:07:24 ID:2JcD5hSV0
(・∀・)実はシャトルがジャンボ機を運んでるんだよ。
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:08:52 ID:SqzRY8Ao0
船長は空軍大佐だもんな
247番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:08:56 ID:RtL90qHX0
>>243
いいところに気付いた。その通りなんだよ。
飛行機なら滑走路の天候が悪いときとかは一度降りかけて、もう一回上昇してもう一度トライとかできるけど
スペースシャトルは降りてくるだけで上昇する力は無い。

だから予定地の天候が悪いと降りないで様子をみるし、
ダメなようなら天気のいい別の場所に降りる事にするということになっている。
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:10:27 ID:EOMr50ga0 BE:138178837-##
実際、おとといも天気が悪かったから着陸1日延ばしたわけだしな
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:11:37 ID:sHpgTuwC0
シャトルの翼って翼断面になってるの?
パッと見ただの板に見えるんだけど・・・
250番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:11:42 ID://lW5jo60 BE:212333393-##
そう言えばキツツキが外部燃料タンクを突付いて巣穴を作ってる画像見た事がある。
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:12:37 ID:fVrxNgHt0
>>245
実は飛行機の形をした外部燃料タンクだよ
252番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:12:44 ID:DMTGp/yr0
おとといは衆院解散があったからだろ?
253番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:12:52 ID:RB31Wfi80
>>242
サンクス
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:13:25 ID:COKdwYkE0 BE:43592843-##
アポロの時の投げ捨てられるような帰還よりも
シャトルのように機体ごと帰還する方がかっこ
いいと思ったんだよNASAは。
255番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:15:22 ID:6y2/TpC/0 BE:224410493-
ロケットの夏で似たような絵があったなぁ。
「シャトル→ロケット。ジャンボ→B29。背中側→腹側」だったが。
256番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:15:58 ID:kcGv0aXG0
>>1
こんなことが出来るなら2階建てバスみたいに2階建て飛行機作ればいいのに。
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:18:06 ID:1/Z6aDtF0 BE:134194368-#
発飛行から25年。計画案が固まったのを数えると30年。
あんま進化してないよね。チャレンジャー事故での停滞や予算(これが一番か)の問題などが原因だろうけど
俺の少年時代と今のシャトルの外見がなんら変わってなく(中身は別物だろうけど)
危険性も相変わらず解決されてないって状況をみると少年時代のわくわくが期待はずれでちょっと悲しくなる
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:20:57 ID:eK5p740N0
いや、中身も基本的に変わってないだろ
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:22:37 ID:b/ug5dAd0
変わってるどころか老朽化のほうが深刻じゃない(^-^;;
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:24:11 ID:1/Z6aDtF0 BE:39140827-#
>>258
電気精密機器はさすがに常に最新式じゃないの?
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:24:28 ID:59K4+nFp0 BE:200693478-##
俺が生まれる前からスペースシャトルってあったんですか
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:26:05 ID:nYKSURmW0
子供の頃このプラモ持ってた
ジャンボとシャトルがセットになってた
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:26:21 ID:ldbwY98C0
>>256
あるだろ
使わないのは、コストの問題じゃないか?
264番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:29:08 ID:3Z46XbBe0 BE:337880077-##
>>236,239
コメートもあったけどグラマンのスピリットみたいなやつもあったよ
265番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:32:58 ID:UOxsWlglO
>>1
何このダグオン
ふざけてるの?
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:34:43 ID:N96owK420
>>11
オンブバッタ?
267番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:40:14 ID:RB31Wfi80
てゆーかさあ、普通の旅客機のお尻に
シャトルみたいにパラシュート付ければいいじゃん

そうすればこの間のカナダみたいに豪雨で着陸して
スリップしてヤバイと思ったら、開いたら
早く止まれるんじゃないか?
非常用としていいんじゃないかな?
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:48:16 ID:4hzR99XW0
>>1 >>139  ゆとり教育なんて言いたくないのだが
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:50:19 ID:BcZIdy8A0
>>267
それいいんだけどね、飛行機も商売で飛ばしてるからそれやっちゃうと
しまう&たたむっていう作業で次に飛ばせるようになるまでに時間かかっちゃうのよ。
シャトルみたいに超スペシャルな特注品なら安全の為に何でもありなんだけどね。
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:52:04 ID:EDJnwU9/0
チャレンジャー事故についての文。
>爆発直後の映像ではシャトルオービターのクルーコンパーメントは破損を免れており、
>海中から回収することに成功した。遺体の司法解剖の結果、死因は海面へ
>たたきつけられたことによる激突死と判明、
>このためクルーの一部はクルーコンパーメントごと海中に墜落するまで生存、
>意識もあったのではないかと見られている。

これ恐いな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
遺体はどんな感じになるんだろう・・・ペチャンコで内臓ドロ〜ン?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
271番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:55:35 ID:RB31Wfi80
そういえば函館に亡命したベレンコ中尉のMiG25は
滑走路の全長の真中付近に着地してドラグシュートで止まったんだよな
それでもフェンスぎりぎりまでオーバーランしたらしいが
272番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:05:02 ID:0EVmum180
>>262
プラモあったなw
外してジャンボとシャトル遊んでた。
273番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:06:30 ID:U2jbblWA0
交尾写真にしか見えない気がしてきた
274番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:06:59 ID:t/bVYTGA0
て言うかスペースシャトルがあんなにズングリむっくりなのは何故?
誰か論理的に利点を教えてください!
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:07:20 ID:NV/nl68I0
しかしこんな常識も知らない奴が大勢いるとは

これがゆとり教育ってやつかw
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:13:52 ID:sUF/eUIp0
JALのパイロット訓練生もNASAで訓練してるらしいね
277番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:14:09 ID:GJ0d4PKtO
つうか緊急ようにジャンボにもパラシュートつけて、オーバーランしそうになったら使えばいいのに
278番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:21:18 ID://lW5jo60 BE:275247757-##
シャトルの緊急着陸地に嘉手納基地も入ってるらしいけど、もし嘉手納に下りたら
輸送は船だろうね?
279番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:21:55 ID:NhDU3E4t0
>>277
普通に装備してるし、毎回使ってるよ>パラシュートブレーキ
280番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:23:48 ID:sUF/eUIp0
  │    _、_
         │  ヽ( ,_ノ`)ノ http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200500b/20050811011845_4065.jpg
         │ へノ   /
         └→ ω ノ
               >
281番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:24:59 ID:dEKdTKRJ0
ええええええええええええええええ、これどうやって乗せてんだ?
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:25:14 ID:S3Xi7n0l0 BE:135744274-##
>>274
ペイロードのためじゃないのか?
283番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:29:54 ID:1/Z6aDtF0 BE:22366324-#
>>274
胴体が太いのは貨物室の体積を大きくするため。
翼や底面の形は大気圏突入時の空気の摩擦抵抗を抑えなるべく機体が高温にならないように、
なおかつ効率良く減速するためと大気圏内飛行時の安定性確保の結果の形。
それでもチョイ時代遅れの形ではあるよね
284番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:33:00 ID:txg5YccQ0
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:38:51 ID:ldbwY98C0
>>274
かわいいからだろ
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:40:59 ID:dEKdTKRJ0
>>184 オーロラすげえええ・・・感動
287番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:42:27 ID:F5YdwbNt0
子供のころにスペースシャトルなんて開発されてなかった。
まあ、初の月面着陸をリアルで見たのが小学最高学年のひとつの時代だから。
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:47:30 ID:ldbwY98C0
>>287
あんたいくつだよw
289番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:50:22 ID:baFf0Fa/0
関係ないけど日本がアメリカに戦争で負けたのが納得できた希ガス
290番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:51:59 ID:/xzgjWpG0
>>237
この動画見てると、燃料タンクの事故よりも
ジャンボで輸送中の事故の方が確率的に高そうな気がしてくる。
怖いなぁ。
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:52:06 ID:ddVpM5RM0
えらいシュールだな
292番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:14:26 ID:EDJnwU9/0
どーせだったら上に乗せないで宙ぶらりんに吊って運んで欲しい。
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:17:09 ID:RprB6B2v0
>>45
おもっきりパクリでワロータ
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:25:08 ID:1/Z6aDtF0 BE:39139872-#
ソ連が今も強かったら今頃はどっちかは月に基地作ってたよな
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:33:22 ID:p0lQC2f+0 BE:153846959-#
>>294
映像でな。
296番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:36:27 ID:z9KQF+Ow0
>>1を見て驚いてる奴らはスーパーグッピー見たらもっと驚くだろうな。
297番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:41:56 ID:BcZIdy8A0
アントノフ22の気持ち悪さにはかなわない。
ソ連時代の兵器はデザインが皆気持ち悪い。
298番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:04:21 ID:EDJnwU9/0
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:12:09 ID:Cu9XKZ5h0 BE:61261676-#
メロンパンいれじゃね?
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:19:06 ID:1/Z6aDtF0 BE:69893055-#
これからの時代はこれよ
http://photos.airliners.net/photos/4/6/0/812064.jpg
301番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:20:39 ID:DoV6JmMr0
でけえ
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:23:11 ID:wyTrhFaC0
ブラン(ソ連のシャトル)運ぶヤツはもっとでかかったのだけどね。

ソ連転けてから運び屋に転身したらしい。
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:23:15 ID:azv1QUlV0
1億ドルで月周遊旅行だってさ。
CNN
304番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:33:51 ID:Sw950uag0
エンタープライズ級のシャトル・オービターは最初から航空機輸送が前提。

お前等、オービターに翼がついてるからって誤解するなよ、
あれは「スペース・シップ」つまり「船」だ。
船を飛行機で運んだ所で別に驚くような事でもなかろう、
実際、オービターは図体の割に軽い。
305番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:37:28 ID:RB31Wfi80
エサをあげれば羽根が伸びて自力で飛行できるように育てればいいじゃん
306番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:47:24 ID:O2mvYyun0
シャトルで一度宇宙空間に出れば日欧間の移動とかもっと速くなるんかな
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:49:39 ID:z9KQF+Ow0
>>306
俺が小学生のころは弾道飛行の旅客機なんてあたりまえの世の中が
来ると思ってたよ。でも現実は・・・。
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:53:00 ID:1/Z6aDtF0 BE:100645766-#
>>306
既に計画はあるでよ。10年位前にニュースにもなった
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/rocket/j/roc13_j.html
309番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:54:51 ID:7h1d1Z690
これ、>>1みたいに感動というか大騒ぎしてるのは若い連中だろ。
洩れの記憶の中のシャトルは、まさに>>1の親亀小亀の写真から始まってる。
といっても宇宙に行く前の滑空試験の映像だがな。
310番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:17:52 ID:KGU3A/Qp0
NASA変態過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
宇宙ヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:28:47 ID:IurA+cNc0 BE:128640285-##
59 Ψ sage New! 2005/08/10(水) 23:49:12 ID:szNC9q6V BE:?-##
無理や
ttp://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0215.zip

これみると747なんて自転車とおなじwww
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:32:48 ID:XfW4juPM0
この飛行機には乗りたくねーな
つーかスペースシャトルって思ったより小さいな。
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:39:50 ID:QUmJ4IlG0
>>287
何気に本気でうらやましい。
俺達がこれから誇れるリアルで見たことってなんだろう?
314番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:47:43 ID:0+uA5BUw0
>>313
中国海軍と海上自衛隊のリアル闘争。


起きるかもなw
315番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:49:05 ID:QUmJ4IlG0
>>314
あったとしてもそれは誇れないからいいやw
もっとこう、心温まるものがいいよ。
たとえばベルリンの壁崩壊のようにね。
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:50:04 ID:O2mvYyun0
>>313
日本代表のW杯優勝
末續の100金メダル
唯一神の初当選
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:56:09 ID:fGLlpEbn0
ジャンボの後ろに紐つけて曳航する感じじゃ駄目なの?
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:58:39 ID:1/Z6aDtF0 BE:97849875-#
やっぱ小さい頃に見慣れてないとこの画はカルチャーショックなんかなぁ・・・
319番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 07:03:51 ID:dCAVB0Vd0
どうせ帰る時は飛べないんだから、ロシアのみたいに最初からエンジンなしで
設計しときゃもっと軽くて輸送費も浮いただろうに。雨人ってほんとに浪費家だよな
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 07:34:06 ID:mj116OwN0
>>317
安全な間隔を保ち、ロープに30cm以上白い布を結ばないとダメ。
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 07:43:40 ID:Oxidug/D0
>1
これ、ものっすごいガキの頃に一回見て「えぇぇぇぇ」って思ったなぁ
322番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 07:49:15 ID:Gn8xXBZ30
どうやってシャトルを上に乗せてるかが気になるんだが
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 07:52:18 ID:+ZVoHYDp0
>>322
クレーン
324番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:25:06 ID:M1xGF9dJ0
>>322
ジャンボが挑発するんだよ尾翼振って
そうするとシャトルが乗っかってくる
325番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:42:49 ID:QUmJ4IlG0
シャトルがダンスしたりしてジャンボをおびき寄せるんじゃないの?
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:31:52 ID:Y4dEsTW/0
>>312
中もTVで見るよりすげー小さい
重力ある地球では怪我するのじゃないかという位だ

もう一度日本でも公開すればいいのにな
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:35:58 ID:dCAVB0Vd0
で、できた子供が遊園地で回ってる。あいつら認知しないからな。
328番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:26:16 ID:w1Z+Iemx0
>>1子供の頃海外出張帰りのじぃ様がこれのプラも買ってきてくれたけど
作ってから「こんなのあるわけねーよw」ってことでシャトル部分は外して飾ってる
正直すまんかった
329番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:29:29 ID:SWDyPbaX0 BE:351725478-###
へぇ画像ではじめて見た。
なんかイメージで馬鹿でかいものを想像してたけど、シャトルって意外と小さいんだなー
ボーイングでしょ?下の奴って
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:39:43 ID:h7LPkVEQ0
しかしよくあんな正確に降りられるな。
やり直しのできない一発勝負なんでしょ。
アホの俺にはさっぱり理解できねぇ。
船長ハアハア
331番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:43:04 ID:kf/7UOwN0
>>297
>ソ連時代の兵器はデザインが皆気持ち悪い。

変に流線型が綺麗で予想以上にデカかったりして気持ち悪いな。
水面をばく進するカスピ海の怪物とか。
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 11:21:20 ID:dCAVB0Vd0
そういえばロシア正教の建物も美的基準が違うのか丸っこいのが多いな。
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 11:24:15 ID:b/ug5dAd0
漫画だけど、安彦良和の韃靼タイフーンてので出てきたロシアの
核ミサイルってのも不気味に丸っこくて、ロシアっぽいとか思ったw
334番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:36:58 ID:zdJE9SX80
>>329
JALの中古というのがワロタ
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:39:33 ID:lIMvSq3L0
そういえば、日本が導入した初めてのジャンボ機が引退したあと、NASAに買われていって今も活躍してるって聞いたことあるな。
こいつだったのか。

ちなみにロシア版「無理や!飛ばせっこない」
http://ww3.enjoy.ne.jp/~neko.f/antonov-an-225.htm
336番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:40:51 ID:yUw5bsZx0
飛行機の上に着陸したんだろ
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:49:07 ID:/cfe4s8Y0
どうやって乗せるんだろうな
338番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:17:18 ID:EDJnwU9/0
自走もしくはトラックで輸送とか
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:17:42 ID:Cujb+Mlg0
この形で高高度まで運んでからシャトルのエンジンで宇宙へという話があったとか、
スペースシップワンも、もともとのアイデアはフォン・ブラウン博士が考えたものなんだよと、
他のスレでみたような。 やっぱり、ドイツの科学力は世界一なんだなあ
340番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:20:32 ID:JkUV64VH0 BE:269584496-
おっさんなら知ってるだろうけど、スペースシャトルが開発段階のときに、
>>1みたいに飛行機に乗せて実験(試験)をやってたのが、よくニュースで
報道されてた。
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 14:00:23 ID:MQ8smyV50 BE:178573875-##

ゆとり教育とか言うな。まだ生まれてないだけです。
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 14:49:10 ID:6bXri8lc0
死ぬ前に惑星への着陸をもう一度見たいなあ
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:06:03 ID:rs5OqfXF0
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:04:44 ID:h4cwADyo0
地球に着陸するとき
よく狙った場所に着けるよなあ
そうとう計算してんの?
345番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:06:06 ID:7+KxQWJB0 BE:102490875-##
ウソだーぜってーしんじねー
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:07:48 ID:V5SsWcdJ0
そういや垂直離着陸の次世代機、終了したん?
あのデブのシャトルも終了したん?
次はどーすんの?
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:14:08 ID:HGwnGZtx0
スーバーグッピーが、奈良の大仏をかじっているコラ希望。
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:23:27 ID:jOs4yA+S0
ヘリコプター何機かでシャトルを吊るして本来の基地に戻せばいいんじゃね
349番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:32:17 ID:gBxbfaIv0
>>344
そりゃもう入念に計算してるよ
角度とか
350番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:18:26 ID:txcUrJoT0
グッピーてかっこいいんでしたっけ?みてー
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:22:40 ID:d4npimHi0
トレーラーで運んだ方が安くね?
352番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:36:31 ID:huDE6Vsi0
>>351
XB-70ヴァルキリーって、博物館に展示する為にトレーラーに載せて運んだんだが、
そりゃもう大変な騒ぎになったとか。
353番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:44:09 ID:dXSMdukj0 BE:58709873-#
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:53:38 ID:daQ8UC0R0
漏れガキのころスペースシャトルの降下実験用にジャンボジェットに乗っけて
飛んでる映像見て、シャトルって飛行機から宇宙へ射出するんだって思ってた。

「これならロケットにくらべて燃料の節約が出来るぞ素晴らしいっ」て本気で。
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:01:03 ID:jOs4yA+S0 BE:462555078-
で、ディスカバリーはいつケネディー宇宙基地に戻るの?
356番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:07:19 ID:JkUV64VH0 BE:79877928-
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:09:00 ID:+uTdmjSK0
騎上位  
ハアハア
358番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:52:54 ID:D5erYBOX0
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:58:14 ID:DIcfYROM0
よく見たら、尾翼に垂直安定板を追加しているのか。
360番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:11:15 ID:txcUrJoT0
>>353>>356
おぉ、ありがd。でっけー!!

>>358
かっこえぇ、いい写真ですね
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:16:26 ID:M1ac6Dfk0
何十年前のニュースだよ
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:16:26 ID:QUmJ4IlG0
>>358
おお、えらい
363番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:38:12 ID:hGN/cCMF0
シャトル、せっかくエンジン付いてるんだから
少しは燃料積んで吹かしたらいいじゃん

ジャンボの垂直尾翼が燃えるからやらないのか?
364番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:38:46 ID:dJ0fbn0h0
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1123765941/l50
ちょwwwwwwww
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
365番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:42:57 ID:wXi8qwAJ0
すげー金かかりそー
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:50:47 ID:TQRiwcPp0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F
シャトル輸送とは関係ないが
「ボーイング747の試験飛行時と同様の脱出システムも取り付けられた。」
こんなシステムあるんだ。知らんかった。
367番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:31:21 ID:DIcfYROM0
>>366
俺もそれ気になってた。脱出装置というより、
パラシュートで降りるためのドアみたいなもの
だと思うが。
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:57:24 ID:DIcfYROM0
>>366
http://64.233.187.104/search?q=cache:6-gb7vz18iIJ:www.awesome80s.com/Awesome80s/Science/Space/Shuttle/Shuttle_Carrier_Aircraft.asp

ここに載っていたんだが、コックピットから胴体下部につながる穴があって、
そこから脱出するらしい。でも試験飛行が終わってからは無くなったのだ
そうだ。
369番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:08:44 ID:ZhV7n0V/0
開発段階の滑空テストやってた時からこうやって運んでたじゃん。
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:11:11 ID:0iyX+Qq30
>>1
常識とか、知らないのはガキだとか言ってる奴は
この見慣れない景色に素直に感動する事ができないのか?
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:16:28 ID:PXk9J2d50
見慣れてるんだよ・・・・
1970年代に既にこれのプラモもあったしね
第2次世界大戦でこんなのもあったしね
http://fockewulf190.ifrance.com/site/mistelpage.htm
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:16:34 ID:8ib4SaAI0
25以上は見馴れた光景
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:17:34 ID:ZhV7n0V/0
>>370
30年も前からイラストとか実験の写真見てるから見慣れてた。スマン。
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:18:45 ID:vwBVB2hK0
うるせー。
高速道路自走して帰ってきやがれ。
375番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:19:18 ID:0gLVZOv80
どうやって合体するんだろ?
376番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:19:39 ID:peQ1S5CA0
飛行機って意外と丈夫なんだなあ。感心した
377番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:20:02 ID:HRMKOI+d0
378370:2005/08/12(金) 00:26:19 ID:0iyX+Qq30
>>371-373
(´・ω・`)ソウナンカイナ
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:27:20 ID:T9DWonue0
>>370
宿題終わったか?

10日までには片付けると
後は遊び放題だぞ
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:27:45 ID:TyjJnZuG0 BE:225969179-#
途中まで旅客機で空に上がって
そっからシャトルを打ち上げればコスト減らせるじゃん。
381番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:30:51 ID:NP6xUqfM0
>>380
初期にはそれも検討されていた。が、あんまり意味が無い、というか
無理っぽいことがわかったんだな。

さすがに補助タンクとかを付けたままでは無理だし。
382番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:31:18 ID:2tT6RBmR0
それ桜花と一式陸攻ですから
383番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:32:15 ID:afzFHI8z0
大気圏内飛べないんなら着陸失敗できないじゃん
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:40:39 ID:yy6cvFTj0 BE:156559687-#
>>383
だから今回は悪天候で一日延びたし当日もケープケネディからエドワードに変更された
まあ広大な国土を持つ国だから滑空のみって形態でもおkなんじゃないかと。

ちなみに初期シャトル案ではまさに>>1のようなもので高高度まで行って宇宙に飛び立つってものもあったし
サターン5よりもでかいロケットの先にオービターを付けるって案もあった
詳しくはニュートンバックナンバーのシャトル関連記事でもみてくらさい
385番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:53:27 ID:NP6xUqfM0
>>384
http://www.nasm.si.edu/exhibitions/gal114/SpaceRace/sec500/sec542.htm
こういうのだよな。昨日探していた人がいたけど。

関係ないが、これすごい写真だなあ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:ShuttlePlumeAtSunset.jpg
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:57:21 ID:yy6cvFTj0 BE:11183322-#
>>385
そそ。まさにそれ。ありがとw
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:28:32 ID:OMJPjcCE0
JALを引退したJA8117がシャトル輸送でNASA911として活躍してたな。
ちなみに8119は123便。
http://flightinfo.jp/pjasaki/airreg.html
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 03:36:00 ID:DR2iVTlZ0
>>335 おれその写真持ってる。
389388:2005/08/12(金) 03:39:03 ID:DR2iVTlZ0
っつか An-225 でググルイメージ検索するとぞろぞろ出てくるな。
この世界最大の航空機
390番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:04:47 ID:YlvfDwOw0
某スレから。宇宙からの自由落下を体験できるよ。

今回の打ち上げ時は外部燃料タンクのカメラが良くメディアでも出てましたが
固体ロケットにも両方カメラが搭載されていました。見つけたので貼っておきます。

打ち上げから分離されて着水するまで見れるのでなかなか面白いです。
分離高度は50kmでもう空は真っ暗ですが、降下するにつれて空が青色に変わる様子
なんかも良いです。wmvとreal両形式貼っておきます。

「左側の固体ロケットブースター」
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-114/net56/114_fd01_srb_lt_56.asf
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-114/real56/114_fd01_srb_lt_56.rm

「右側の固体ロケットブースター」
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-114/net56/114_fd01_srb_rt_56.asf
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-114/real56/114_fd01_srb_rt_56.rm
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:19:26 ID:YlvfDwOw0
>>390
補足。映像は魚眼レンズ。音声付き。始めエンジン音→切り離し後、無音期→大気圏突入、摩擦音→パラシュート開いて着水。
392番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:34:07 ID:dpnopH+y0
>>390
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:40:19 ID:myn4tcZH0
打ち上げのとき出る煙って水蒸気なんだぜ
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:13:45 ID:yy6cvFTj0 BE:50322863-#
俺さぁ、打ち上げる直前、ブースター直下の排気の形が逆3角形になる画が好きなんだよね
分かるかなぁ
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:28:49 ID:YlvfDwOw0
>>390 補足。
左ブースター映像 2:05 切り離し 5:50 パラ開く  6:23 着水
右ブースター映像 2:01 切り離し 6:03? パラ開く  6:38 着水
大気圏突入までは無音・規則的回転、突入後は摩擦音と不規則回転、右映像は摩擦による煙が映っている。
396番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:41:25 ID:KhCa5M/R0
おもしれー。
解説がまた理解しやすく>>395 GJ。
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:51:52 ID:x0uwQphM0
>>390 なんか、飛行機の機械室に忍び込んで密航してたのが見つかって放り出された気分。
途中で燃え尽きるんだと思ってたけど、ちゃんとパラシュートで無事着水させるんだ。
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:54:00 ID:uYCEuIWn0
>>390
固体ロケットブースターのファンになりますた!
399番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:33:23 ID:NP6xUqfM0
>>394
わかるわかる。あれ、何であんな形になるんだろう。
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 08:20:40 ID:BVzg5H2z0
>>397
燃え尽きるのは真ん中のでっかいブースターだな
小さいブースターは20回ぐらい繰り返して使うらしい
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 08:25:47 ID:NP6xUqfM0
>>400
んなわけないだろー。あんなでかいものが燃え尽きないだろ。

と思ったが、Webで調べると燃え尽きて溶けるみたいだな。信じられん。
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 08:36:32 ID:P2wvyts60
>>390
一番上の5:50秒あたりでドギャーン!とかいって真っ白になった後
でっかいUFO見たいなのが現れて怖くなって消した
403番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 08:37:35 ID:AE9tV4OUO
一方ロシアは鉛筆で運んだ
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 09:11:59 ID:YlvfDwOw0
そういえば、高度50kmじゃまだそんなに速度は出ていないな。シャトルは400kmまで上がるわけだから。
だれかエロいひと、計算してちょ。
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 09:24:16 ID:HJ3DPNrO0
>>1
常識だと思ってた
そのうちこう言うネタがトリビアに投稿されるんだろうな
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 09:49:44 ID:wRMHPsjV0
>>404
1G加速をすると2分で1200m/s弱。
実際はもう少し加速するでしょうけどマッハ5クラス?(軌道速度はマッハ20)
回収できない速度ではないですね。問題は高度50kmの方かも。
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 11:45:04 ID:B0hEzk8t0
ンモー、
ナウいヤングはこんなこともしらんのか。
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:57:57 ID:x0uwQphM0
>>358 結合の瞬間のやらしい写真ハァハァ
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:18:03 ID:hvYTSF5B0
>>390
あんたGJ杉るよ

まじ怖カッケーよ
下手なSFより怖カッケーよ これってw

これだけでスレ立ててもいいと思うぞ
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 17:42:15 ID:IRdgWQGw0
>>390
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!
411番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 17:42:59 ID:yYCN5YiM0
(o≧Д≦o)
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:46:29 ID:NP6xUqfM0
「一方ロシアは鉛筆を使った」って言うけどさ、
鉛筆の粉が浮いて精密機械に入ったら誤動作
を起こすから鉛筆は使えないんじゃないかねえ。

だからNASAは苦労して無重力で使えるペンを
作ったんじゃないかなあ。俺も持ってるよ。1万円
ぐらいしたけど。
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:54:15 ID:/FKwlt610
シャトルを乗っける動画
ttp://arc.gr.jp/a12/b01/c01/d03/MASA121013.html
414番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:58:20 ID:eqh/3zq60
>>390の画像をみて、ハリウッドの映画関係者は全員地団太踏んでるだろうな
この手があったかって
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:01:33 ID:NP6xUqfM0
今回は例のタイル剥離の原因を調べるために、いろんなところに
カメラを付けていたからなあ。個人的にはオレンジの燃料タンク
からの映像を見てみたい。
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:17:00 ID:m2FVHNy+0
打ち上げ再放送 Astro-EII/M-V-6の打ち上げの模様を再放送でお送りします。
→QuickTime形式 http://www.jaxa.tv/
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:35:56 ID:MwR2moIt0
一方ロシアはクレヨンを使った
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:37:42 ID:WN9J+IGK0
交尾
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:40:44 ID:Cov2aTNV0 BE:289851179-##
日本版スペースシャトルって開発中止になったんだっけw
金欠日本ワロスwww
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:42:11 ID:nOnT9zW30 BE:464990887-
>>1
実を言うと スペースシャトルがジャンボを空輸しているのだ
素人はごまかせても、俺の目を欺くことはできない。
421番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:42:24 ID:js0xiHpF0
>>390
スゲーーーーーーーーーー!!
目が回るwww
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:43:17 ID:ILsZ5QI+0
>>1 ずいぶん懐かしい画をもってきたな。
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:50:33 ID:9PUfnqeQ0
アポロってスペースシャトルの先端ぽい形してるけどなんでスペースシャトルじゃないの?
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:53:44 ID:b08Bkbk70
今回降りたエドワーズ空軍基地から
ケネディ宇宙センターまでシャトルを運ぶのに
1億ちょっとの金がかかる
425番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:11:26 ID:ReP1k/Ir0
"どんなものにもよく書ける"マジックインキなら無重力でも使えるんじゃないか?
http://www.guitar-mg.co.jp/magic_ink/magic_ink.htm
426番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:31:19 ID:neP+RIbA0
>>260

様々な宇宙線の影響とやらで
地上で使ってるような最先端の集積回路は
宇宙では使えないらしい。
だからコンピウタは80年代レベルらしいぞ、ホンマかな?

427番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:15:35 ID:9VFMgN5g0
>>426
未だに8086という話しもあるよ。

とにかくバグ取りが終わっているのが最低条件。
ペンタ以降は100年後でも無理かも
428番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:34:18 ID:SpgXIaP/0
Z-80らしい
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:40:36 ID:JjnQ+xnT0 BE:226452299-#
マジなの?LSIじゃなくてトランジスタで宇宙行くわけ?
430番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 03:01:14 ID:GOBVrOXJ0
>>429
故障一つが即致命傷になりうる厳しい環境。
目的の性能に達していれば最先端技術である必要はない。
重要なのは信頼性、いかなる状況でも正しく動く。コレ。
当然宇宙まではだれも修理に来てくれない(来れない)んだし。
おまえはPS2やWindowsに命を預けられるのか?
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 03:25:31 ID:3SWKWAKP0
>>390
すげーお

特にLeftの最後、パラシュート三つ見えるとこなんかすごいな。
音までよく採ったもんだ。
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:09:35 ID:9VFMgN5g0
>>429
あるだけマシ。

アポロなんて軌道計算だけして手動運転。燃料もキリキリ。
初めての月面着陸の時は燃料残り一秒分だったのは結構有名。

宇宙飛行士が賞賛されるのは、それなりの理由があります。
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:10:24 ID:8xYNmdsV0
>>425
揮発する溶剤がまずいんじゃないのか?
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:18:17 ID:cnPf7Jwf0
>>426
アポロの打ち上げの時だったか、何かの数字表示が
グーテンバーガーの自販機のカウントダウン表示と同じような
ヤシでなんか気になった。
435番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:18:42 ID:SpgXIaP/0
宇宙に出てしまえばそれほど複雑な計算が
必要になるわけではないからね

大気内みたいに流体力学の複雑な計算をする必要はなくて
作用、反作用の単純なニュートン力学に支配される世界だから
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:29:25 ID:8xYNmdsV0
>>434
ニキシー管だね
あの頃はスタンダードな表示管だよ
それなりに信頼性も高いし

http://nixie-tube.com/nixie/nixie.html
437番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:31:57 ID:tgx4LiNl0
>>344
火星の目的地に探査機着陸させられるんだから
簡単だろう
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:37:07 ID:oYGNP/Ec0
この画像アレじゃねーの?
シャトルの流体実験ときのじゃねーの?

(つまり乗ってるシャトルはハリボテ)
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:38:46 ID:eIzo78+g0
>>438
大気圏内で実験・運用するヤツだってば
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:42:22 ID:y7w603Ss0
VLSIなんかの世界じゃ宇宙放射線が原因で格子欠陥による故障が発生するからな。
ロシアのは今でも真空管使ったりしてんのかな?丸っこいしロシア人は好みそう。
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:44:20 ID:cnPf7Jwf0
>>436
テラナツカシスwww
ニキシー管っていうのかあ。
しかもまだ普通に手に入るとはw

442番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:45:43 ID:oYGNP/Ec0
>>439
えーじゃコレって最近撮られたヤシなの?
80年代に実験してたときのじゃないんだ。

>>412
遅レスだがボールペンは毛細管現象でインク出す筆記具だ。
無重力でも気圧があればちゃんと書ける。

「一方ロシアは鉛筆を使った」はネタだよ
443番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:46:40 ID:Ijzw3+ri0 BE:587736498-#
>1
えー、これうそでしょ?
なんか無理があるじゃん。
やっぱり月になんかいってないな。
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:46:48 ID:WX8H8LfJ0 BE:133780782-
ボールペンはさかさまに使い続けると書けなくなるんじゃなかったか?
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:07:57 ID:wscYENcp0 BE:18923322-#
ボールペンを逆さまにしておくとどうなるか。。。みんなやってみれば?
芯(?)からインクが逆流してしまい、かけなくなるから

でもそれは重力にしたがって落ちてるだけなので、宇宙では起こらない。
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:09:19 ID:1QsUanVm0
スペースシャトルが中に入るくらい大きいジェット機の画像見たことあるけど
ググっても出てこない
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:23:09 ID:SJfVR/ik0
ロシアのシャトルはジェットエンジン付いてて大気圏内も飛べるって言われてたけど
最近聞かないな。実用化されたの?

448番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:13:16 ID:y7w603Ss0
ロシアってかソ連のころの計画でしょ?往復に成功したところで、ソ連そのものが
なくなっちゃったしw でもロシアは真剣に計画復活を考えてるらしく、「現状凍結」に格上げ。
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:55:50 ID:1QsUanVm0
ロシアのシャトルって箱にパラシュート付けて海に落下する奴ちがうの?
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:58:27 ID:txHPs65d0
このプラモ、小学生の時に作ったな
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 08:02:29 ID:8GLdQTp00
自分で飛べよ
452番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 08:14:25 ID:V7Wy/I+l0
あのB747はJALの747SRを改修したもの。
機体が強化されてるSRを持ってたのは世界でJALとANAだけだから。
453番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 08:29:17 ID:g6NvDN4s0
パワーからして逆だろ。
シャトルがジャンボを運んでるだけ。

シャトルは宇宙を飛べるんだぜ?
大気圏内をチンタラ飛んでる航空機とは桁が違うよバカ。
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 08:29:45 ID:V7Wy/I+l0
つうかケネーディー宇宙センターに帰還できなくて
エドワーズ空軍基地に着陸した場合当然オービターは飛行機輸送。
つまり今回も飛行機輸送しなくてはならない。
(莫大な追加コストがかかるためNASAはなるべくケネディーに直帰させたい)
シャトルの初飛行前は試験機エンタープライズがこのような状態から飛行機から切り離されて
滑空試験やってる映像を良く見た。
455番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:11:46 ID:9VFMgN5g0
007−ムーンレイカーですね
456番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:18:33 ID:y7w603Ss0
いまだに納得いかないのが、シャトル基地をフロリダに持ってきたこと。毎年、ものすごい
ハリケーンが来て天候が安定しないのはわかってるのに何でだよ?最初からCA拠点に
すりゃぁ良かったんじゃねーの?
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:20:46 ID:N/qiEkav0
>>456
東に向かって撃つから事故が起きたとき海上の方が良い。
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:22:23 ID:oSzxVSv+0
俺は信じないよ

つーか ありえない

おまえら釣られすぎ
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:24:15 ID:IRkqB+KQ0 BE:67196827-#
子持ちバッタみたいだな
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:25:02 ID:8bRnU+l50
おんぶバッタを思い出した
461番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:28:15 ID:EP7XqGVe0
もっと凄いのは地下格納庫にはいっていくときは、
ジェット機ごと列車に乗って下りていくんだよな。
あれは、アメリカって感じでカッコいいと思う。
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:42:21 ID:9SDCtQg70
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:43:09 ID:yYp+IojYO
前の事故もどこかで見たこと有るなと思ってたんだけど、
よく考えたらそれは600万$の男のオープニングだったわ。
あのオープニングもシャトル計画前段階の実写だから
全く違うって訳でもなかった
464番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:49:54 ID:dXpXg4mz0
>>456
地球の重力に逆らって宇宙に向かって物を放り投げる際、
自転速度を活用できるため、赤道に近い方がエネルギーが
少なくて済む。

日本においても、広大な土地があり台風被害の少ない北海道でなく
頻繁に台風が襲来する種子島に打上施設があるのはそのため。
465番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:05:28 ID:vH7gAk5L0
テレビでこれを見た祖母の感想。
「オンブバッタ」
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:13:29 ID:55h/cMZ50
>>442
>遅レスだがボールペンは毛細管現象でインク出す筆記具だ。
>無重力でも気圧があればちゃんと書ける。

書けないって。いや最初のうちは書けるんだが、しばらくすると
インクが分離して出てこなくなる。逆さまにしてボールペンで
書いてみるとわかるよ。

サインペンなら、毛細管現象で無重力でも書ける。万年筆は、
気圧がちょっと変化すると使い物にならなくなったりする。
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:27:41 ID:55h/cMZ50
>>464
その説はよく言われるけど、微妙に間違ってる。ちょっと計算すれば
わかるんだが、自転速度で稼げるエネルギーの量って驚くほど
少ない。日本のロケットが種子島から打ち上げるのは
自転速度を利用するためではなくて軌道傾斜角の変更を
最小にするためなんだよ。

ただ、シャトルのような再利用型の場合は自転速度が効いてくる。この
あたり書いていたら面倒くさくなってきたんでググったら説明が
あった。↓を参照してくれ。

http://njb.virtualave.net/nmain0138.html
468番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:32:40 ID:uJx1Lti30 BE:276461699-
>>467
確かにイスラエルなんか、東にぶっ放すと戦争になるからわざわざ西に向けて
自転に逆らって打ち上げてるもんな
469番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:34:41 ID:xLl91nzk0 BE:198238638-
ソ連は、衛星に核ミサイル積んでしかも自己防衛装備があるから
近づいてくるシャトルを攻撃してくる厄介者。
昔、この衛星を月まで運んで爆発させた英雄がいる
470番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:34:43 ID:k1cTqiSQ0 BE:92632739-##
>>1
は馬鹿だな
471番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:39:40 ID:ch7yDyut0
472番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:52:54 ID:55h/cMZ50
ロシアの方は見ていて安心できるバランスなんだが、
これは飛行機がでかいのかシャトルが小さいのか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Buran_AN-225.jpg
473番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:05:37 ID:d5lgEv5E0
>>446 >>471
ベルーガでぐぐる
474番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:14:20 ID:HkRLFPgP0
スーパーグッピーじゃねえの?
475番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:23:09 ID:IwKSJAXd0
これさ、ジャンボの上に延々とシャトル載せていけば宇宙に届くんじゃね?
476番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:38:43 ID:y7w603Ss0
>>472 なんというか。カワイイ!
477番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:39:01 ID:9T37P3TW0
>>475
亀じゃねぇっつーのw
478番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:44:17 ID:/4iWWt3x0
スペースシャトルは飛行機みたいに離陸できるの?
479番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:46:29 ID:JsUt7u4Y0
えーーーーーーーー747で輸送かよ。
もっとエンジンが6発ある輸送機がなかったっけ?
480番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:48:23 ID:QFyMmiX80
スペースシャトルがジャンボを運んでるんだよ。
481番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:00:59 ID:R933X3Fa0 BE:51021825-##
飛行機でどこまで大型化できるの??
横幅大きくすると、翼が長くなって、ある程度限界があるかもしれないけど、
縦には?複翼機もっと翼が一杯あるバージョン(100枚とか)にすると、
めちゃくちゃ縦に長い飛行機とか作れんじゃないの?
で、さらに、それを横につなげれば、
┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼
さらにそれを、何枚も重ねれば、、、
482番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:02:24 ID:O5eW/qjY0
何で尾翼に垂直安定版が付いてるの?
483番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:09:23 ID:N9dqOEVN0
垂直尾翼のまん前に邪魔者があるからじゃね?
484番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:14:05 ID:O5eW/qjY0
>>483
あっ、なるほど納得しますたありがと〜
485番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:16:18 ID:R933X3Fa0 BE:367351698-##
486番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:22:18 ID:1QsUanVm0
>>471
>>473
よく似た形だけどそれじゃない
プロペラじゃなくジェット機でもっともっと大きい奴
487番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:26:47 ID:SpgXIaP/0
アントノフAn-225 ムリヤ
488番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:40:52 ID:R933X3Fa0 BE:71429472-##
http://members.at.infoseek.co.jp/aozora5103/vm-t.html
ヤベーwwwww
ソ連ワロスwwww
まさに鉛筆
489番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:44:00 ID:cnPf7Jwf0
>>469
おれの爺ちゃんだ('A`) 
490番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:46:30 ID:wcUEHmK40
これ後で飛行機のほうを切り離すんだろ?
491番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:49:46 ID:aNB8/npi0
すっげぇ!
492番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:56:52 ID:kSTGkN0f0 BE:90436673-##
上に乗ってるように見せかけて数十メートル後ろにいるんだろ?バレバレ
493番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:03:03 ID:SpgXIaP/0
ピギーバッグ ライド
494番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:51:49 ID:FMNVtVsq0
>>231
シャトル真ん中の外部燃料タンクは燃え尽きる運命にあるから、
それにロケットエンジンをくっつけんのも、それはそれで非合理的なのよ
495番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:53:32 ID:xLl91nzk0 BE:123899235-
ディスカバリーはいつ本来の基地に戻るの?
ってゆうか戻った?
496番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:57:32 ID:1zsTYvVk0
香ばしいな>1
497番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 20:01:31 ID:Tc+eSts60 BE:56708328-##
ETV特集  名機ゼロ戦の隠された弱点とは?▽公開された設計メモ▽ガダルカナルの
明暗を分けた新型機投入▽戦闘機設計者の苦闘と見果てぬ夢
「ゼロ戦ニ欠陥アリ」
ETV特集◇日本海軍最強の戦闘機とされていた零式艦上戦闘機(ゼロ戦)。三菱重工の
元設計副主任、曽根嘉年さんの遺品の中に、ゼロ戦の実像に迫る機密資料が残されて
いた。新たに発見されたその資料を、航空力学の専門家で東大教授の鈴木真二氏と作家
の柳田邦男氏が読み解く。機密資料は焼却命令に反して曽根さんが残していたもので、そ
こには防御力の欠如や急降下能力の不足などゼロ戦の隠された欠陥が指摘されていた。
ゼロ戦技術者たちが特に問題にしたのは、ゼロ戦21型を改良した後継機32型。32型は燃
料タンクの容量が旧型より少なく、航続距離が1千キロも短くなっていた。その事実からは、
前線から欠陥機とする報告を受けながら有効な対策を講じず、戦局を甘く見積もっていた
海軍の組織的問題が見え隠れする。


放送日時 8月13日(土)22:00〜23:30 NHK教育

498番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 20:01:33 ID:vNoIK8z50
のっけても大丈夫ならこういう航空機を売ればいいんでないの?
もっと沢山のれそうじゃん
499番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 20:07:36 ID:SpgXIaP/0
>>498
大丈夫は大丈夫なんだけど
空力的にそうとう無理してるから
燃料めちゃめちゃ食うから空中給油必須だし
操縦性がめちゃめちゃ悪くなるんよ

旅客機としてなら2台飛ばした方が
はるかに経済的だし、安全性も高い
500番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 20:39:20 ID:vNoIK8z50
なるほど。
いろいろシビアになるのかー勉強になりました。

501番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:06:55 ID:Ztj4/a8g0 BE:33548843-#
松本零二の漫画で胴体が二つある旅客機出てくるよな
502番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:17:53 ID:uThGWl0m0
>>488
笑。
ソ連がまだ健在だったら、逆転の発想でタイムマシンくらい完成してたかもだな。
503番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:36:55 ID:HqSZ/1O+0
どうやってシャトルを載せるのかそれが気になるYO
504ぬぽ|´▽`)っ ◆NUPO/k18mg :2005/08/13(土) 22:38:26 ID:wwdO31dJ0 BE:7581757-##
ぬぽたんがこのスレに興味を持ったようです。
505番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:41:15 ID:o/o4gZNx0
506番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:10:55 ID:hkz0agOK0 BE:111828858-#
子供の頃見たら絶対トラウマになるな>ベルーガ
507番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:38:12 ID:ySnjDcxs0
>>505
奇形児だな
508番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:20:22 ID:G9kYM7mb0
スーパーグッピーってベースは何?DC-7か何か?
509番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:40:22 ID:IpV9bAhs0
ボーイング377
510番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 16:20:26 ID:UdWDvbhR0
511番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:26:07 ID:Qte/OzdB0
>488
激藁
なんか先行者を思い出した。

ベルーガカワイイ
頭低くして「載っけて載っけてー!」って感じ
512番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:32:10 ID:1fKtW5vi0
513番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:43:32 ID:MG413SCb0
>>46
SF映画とか漫画で艦隊同士が真正面向き合ってる絵があるんだが
あれっておかしくね?
宇宙を航行してきた戦艦同士が同じ方向を上にして向き合う確立なんて
ジャンボ宝くじの一等より確立低くね?
514番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:49:53 ID:jg48BfuW0
これ子供の頃に本かなんかで見たことあるなぁ20年位前だけど
515番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:55:36 ID:Hg5UpTE10
これ、どのくらい滑走するのかな
通常の3倍ぐらいか?
516番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:18:16 ID:XbR9zgFV0
>>513
戦闘用の艦の場合、相手からの攻撃に当たりにくくするために
相手に対しての投影面積を最小にして、かつ攻撃力を最大にする
方向というものがある

ということで戦闘目的で相手と向き合う場合、必然的に宇宙空間でも
向きが固定される
517番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 23:24:08 ID:MG413SCb0
>>516
その理由だけだと
別に上下逆さまに対峙しても問題ないし、90度ずれてる場合も考えられる
逆に有利立つ為に相手の腹側から登場したりする方が戦略上有利じゃねーの?
518番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 23:27:39 ID:XbR9zgFV0
>>517
レーダーがあるから事前に相手に相対するように
お互いが向きを調整するだろ

まぁ上下までそろってなくてもいいってのは
そのとおりだがw
519番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 00:08:46 ID:ix4KItFt0
さぁヲタ臭くなってまいりました
520番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 05:20:28 ID:FQzadvzH0
>497
見逃した('A`)
521番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 16:06:43 ID:MG3tb+QP0
保守
522番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 18:47:50 ID:rfyLd7EC0
ずんぐりしたシャトルが滑空できるつーことは、
グライダーはどんなデザインでもかまわないのか?
523番組の途中ですが名無しです
>>1
すげえええええ