海自は空輸想定せず ロ潜水艇救助で課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1厨芥人ψ ★
【モスクワ8日共同】モスクワの日本防衛庁筋は8日、ロシア極東カムチャツカ沖の
潜水艇事故で、海上自衛隊艦艇の現場到着が英米の救出チームより遅れたことに
ついて、空輸で使用できる潜水艇がなく、船舶輸送しか手段がなかったと説明した。
 海自にとって今回は、外国艦船救助を目的とする初の出動となったが、装備面など
で課題を残した。
 同筋は「海自は日本近海での活動しか想定していないため、母船と切り離しても
活動できる潜水艇は保有していない」と語った。
 今回の事故でロシアは、日本、英国、米国に救助支援を要請し、英米は無人潜水
艇を大型輸送機で空輸。一番乗りとなった英国のスコーピオ45が7日、ロシア潜水
艇の救出に決定的な役割を果たした。海自艦艇は現場にも到着していなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000203-kyodo-int
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:23:33 ID:1/GOwJJJ0
しね
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:24:00 ID:2GG3Y1sP0 BE:180499687-###
口潜水艦?
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:24:19 ID:hoDi9xXv0
ロスケなんかフカの餌にしろや
今日は反ロデー
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:24:59 ID:6Xb9fd4/0 BE:108271049-##
潜水艦全てに本土から命綱をつけて、いざとなったら強力なウィンチで巻き上げる
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:25:13 ID:umOyufPW0
C−5売ってくれ
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:26:18 ID:IUaD0LYR0
>>1
もうちょっとスレタイひねって、コメント付けろよ!




で、ちよだはどこまで行ったんだ?
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:27:11 ID:3+aOWogoO
この際アントノフを買うしかないな
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:29:21 ID:7Nu8ILnH0
ん?じゃあ原子力潜水艦でも持つか?
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:29:45 ID:I3g7Am2A0
もともとこの流れを期待していたんじゃね?
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:30:32 ID:0p9U7a1hO
関連スレ

【C−X】輸送機総合スレ3【KC−767】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1119403723/
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:31:06 ID:IUaD0LYR0
帰りはせめて蟹とって来いや!
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:31:32 ID:PErsBbnq0
うーんさすがエゲレス
14番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:32:18 ID:KbFiM6C80
蟹って潜水艦で取れるのかよ
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:33:05 ID:gGIr1MhR0 BE:82304047-##
蟹工船団を派遣しろ
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:34:08 ID:PCWgA9tL0 BE:75932827-
>>8
買っても下ろせんがな・・・・
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:37:14 ID:j7U0ktkE0
>>16
待て、イラクへ搬送する時に自衛隊がレンタルした奴はどこへ降りたんだ
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:37:27 ID:4RPBMXat0
>>15
勧告ならそうするだろうな、引っかかった漁具もぁゃしぃ
19番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:39:26 ID:PCWgA9tL0 BE:81355853-
>>17
いや
海に下ろせないでしょ・・・
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:39:27 ID:iWLY/aTe0 BE:38196634-#
じゃあ飛行空母造ればいいんだな
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:42:14 ID:BFB797A80
いいんじゃね別にさ。防衛予算は無限じゃないし。
22番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:04:14 ID:Qt9UkO9o0
装備面に不備て。
英の無人艇がワイヤー切断に失敗したら、海自のDSRVで直接海中で救出する選択肢も出たわけだし。

米は別ものだな・・・・・。さすが世界展開してる軍隊だけはあるやなぁ。
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:10:07 ID:0yX8xNFd0
自衛隊はサンダーバードじゃないのにこんな批判・・・
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:30:06 ID:gLGxv8fT0
なに?共同は自衛隊の海外展開に賛成なわけ?
でなきゃ日本近海で活動する潜水艦のために、救出装備を空輸展開する必要性なんてないんだが
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:10:51 ID:4RPBMXat0
>>24
自国の救難にも間に合わないだろうが
軍備を充実させるとかの話じゃなくて、無駄な装備に税金払う気はないんでね
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:16:44 ID:x14g8evG0
これを機に購入しようぜ
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:20:11 ID:AXXcRgq+0
むう、自衛隊の救援もエゲレスにさき越されるな。
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:21:39 ID:Ga+91BzW0 BE:12030522-##
日本の潜水艦が座礁し救出できなくて、全員死亡した場合に遺族に支払われるお金と
何かを空輸する新しい航空機の購入金額と運用するお金とどちらが費用がかかるのですか?
もしも前者のほうが金額が低く抑えることが出来るなら現状のままでいい気がします。
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:57:37 ID:U/wGpxa80
>>28
と言うより、救難艇廃止しろよ!
どうせ「救難艇」なんて予算取るかめの名目だけだろ
船体の維持費もかかるし、人件費もかかってる
無駄な金は税金で引かれたくないからな
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:01:57 ID:Ib8sU6Qz0
助かったならそれでええやないか
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:03:18 ID:PCWgA9tL0 BE:21695322-
雇用と産業が生まれるんだからええじゃん
32番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:09:40 ID:HZx+AMdE0
>>24
こういうのは防衛庁が予算が欲しいからわざわざ言うんだよ
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:11:55 ID:U/wGpxa80
>>31
雇用と産業は別の方向に向けろよ
俺は騙されて税金払いたくない
お前が救難艇を維持してやるんなら文句は言わないがな
明らかに防衛費で引かれてるだろ、どうせ
予算取る為に「救難用だ・民間船も助けられる」とか言ってるんだろうが

34番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:14:16 ID:AFUpHilH0

これは 中国の潜水艦が日本で座礁したときに 助けろよ!

ってことなんだろなwwww

防衛費を無駄に使わせて 総額は規制して日本の軍事力をそぐ
まさに一石二鳥の作戦wwwwwwwwwwww

35番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:17:26 ID:PCWgA9tL0 BE:303727878-
変なのに噛み付かれたぁ
うぇうぇうぇwwwww
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:17:29 ID:NKrxcW9W0
空飛べる潜水艦つくればいいじゃん
37番組の途中ですが名無しです
>>34
領海で座礁したならそのまま鹵獲してしまえばよい