まるで別作品のように途中で変わってしまったマンガ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
横綱 ダメおやじ
大関 750ライダー
関脇 翔んだカップル

挑戦者かかってこい
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:34:55 ID:g9pgvAPR0
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:35:03 ID:jyHKYEUG0 BE:106699744-###
ドラゴンボール
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:35:29 ID:sbHINdvQ0
キン肉マン
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:35:32 ID:xjyA1AI10
南国アイスホッケー部
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:35:34 ID:dR4A2CRf0 BE:9612195-###
こち亀
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:35:38 ID:Wv4/gj//0
男塾
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:02 ID:jC7PEv+X0
JOJO
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:14 ID:tr0GLihC0
こち亀
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:18 ID:yqBejeRrO
世紀末リーダー
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:22 ID:tju9xUmd0
ドラゴンボール
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:27 ID:HIAoT7c80
>>1
あんたいくつだ
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:34 ID:GJCN1fI/O
画太郎
14番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:49 ID:e26QlsEY0
リンかけ
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:36:53 ID:AgmShbTf0
遊戯王
これはガチ
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:04 ID:E6I3YBBJ0
ドラえもん
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:07 ID:TzZsr+t20
1・2のアッホ
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:11 ID:BMpbK61/0
幽幽白書
19番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:21 ID:8+0nwv9Z0
南国アイスホッケー部
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:21 ID:SGNibUyI0
墓場→ゲゲゲ
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:25 ID:z3Bfyr4d0
SAMURAI DEEPER KYO
22番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:34 ID:lP/d+a020
ありゃ馬こりゃ馬
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:37:41 ID:SBPMUZpf0
遊戯王
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:00 ID:iA5iL+wo0 BE:101772656-#
遊戯王
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:03 ID:JAs5exNU0
パタリロをお忘れでは?
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:07 ID:2H+P3twh0
遊戯王
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:09 ID:AM/tGevF0
750ライダー は同意だが、「ダメおやじ」と「翔んだカップル 」って
序盤どんな感じだったの?
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:12 ID:Z4Wre+cO0 BE:48967834-#
>>22
原作者が…。
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:14 ID:PTOs+5n00
1の漫画が古すぎてわかりません
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:16 ID:YbyLiOXj0
プラも狂四郎の1と2
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:20 ID:hu/Vvvqs0
ドカベン

もともと何の漫画だったかおまえら知ってるか?
32番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:21 ID:oBvMirBQ0
タルルート
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:54 ID:xy5L0l+v0 BE:131559528-#
ドルヒラ
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:38:59 ID:02g8/Kme0 BE:171612083-#
よし、まだ誰も書いてないな。ハンター×ハンター
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:39:01 ID:Vq1SN8BX0
幽幽白書
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:39:04 ID:iA5iL+wo0 BE:71240573-#
>>31
柔道から野球に見事にシフトしたな
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:39:14 ID:fHS9yudu0 BE:389964479-#
>>31
柔道だろ 超有名
38番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:39:15 ID:ZROwzHud0
こち亀以上に変わった漫画は知りません
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:39:50 ID:VasTqNP/0
天地を喰らう
40addie ◆phyx32M/iY :2005/08/08(月) 12:39:55 ID:Yo9QvQtN0 BE:58212926-#
>>1全部読んだことがない。34歳。
41番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:40:08 ID:JggUjmeeO
遊戯王は?
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:40:09 ID:lvpYtHNe0
守って守護月天
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:40:30 ID:YbyLiOXj0
ジャンプの売れないマンガ
平凡な日常の毎日⇒格闘トーナメント
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:40:40 ID:FC/jeo1G0
燃えるお兄さん
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:41:31 ID:j45+4CjG0
ジャングルの王者
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:41:33 ID:dEMFsXj00
ドルヒラ?
47番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:41:45 ID:37qAmaQH0
ですのーと
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:41:51 ID:EdkVHNI80
はんたーはんたー
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:41:59 ID:7vcZLhnJ0 BE:102576948-#
おまえら言うほど漫画読んでないんだなw
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:41:59 ID:1zGB8zGX0 BE:32331029-##
かってに改蔵
あと俺的にブリーチ
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:42:31 ID:GOREqF0BO
卒業〜最後のセーラー服
ブルンガ1世
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:42:47 ID:AgmShbTf0
横綱  遊戯王
大関
関脇

あとは勝手に埋めてくれ
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:43:13 ID:WLE4S3yG0
どう考えてもこち亀だろう
長寿漫画だし、作者もどうせもう書いてないだろうけどなw

10年ぶりにみたら絵もキャラの性格も変わっちまってて萎えたよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:43:14 ID:/ulkHe8qO
轟け!一番
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:43:35 ID:MiR7ytm10
どらえもん
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:43:54 ID:rCzp6yCg0
轟け!一番
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:44:04 ID:zckKIuHZ0 BE:89984039-###
デスノート1部から2部
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:44:38 ID:Gy4qP2fl0
シャーマンキング
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:44:54 ID:37qAmaQH0

ありゃ馬こりゃ馬
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:44:54 ID:dEMFsXj00
なぜ大抵の漫画は駄目な方向にしか変わらないのはどうして
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:44:58 ID:xFNQAb350
BB
62番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:45:11 ID:HQ/GB/v2O
浦安鉄筋家族
63プゲちん ◆PUGE/FvB5E :2005/08/08(月) 12:45:29 ID:+oU2Zdu+O
ライフ
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:45:43 ID:vr1jRFKH0
遊戯王
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:45:49 ID:ktt8fiGA0 BE:257750699-##
悟空が成長してからのドラゴンボール
みんな殺人鬼みたいな顔してる
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:46:02 ID:aRBmIozYO
ドルヒラ
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:46:16 ID:K8oJaTqV0 BE:145854645-#
世紀末リーダー伝たけし!
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:46:29 ID:E6I3YBBJ0
あののあのパン
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:46:58 ID:DcBVWgT+0
ジャンプのマンガ
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:47:05 ID:piq4erqI0
幽遊白書
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:47:06 ID:tg18s7bz0
「激覇」
これに比べたら他の漫画は普通
主人公がライバルに漫画を乗っ取られて、
そのライバルキャラが主役になってタイトルも変更

72番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:47:21 ID:2Oj+Addt0
750ライダーは「委員長〜」とか言うようになってから一回だけ
初期のような走りを見せた事がある。目つきも当時のまんまだったような気がする。
要は作者が自分に正直に描きたい事描いた結果なんだろうな。
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:47:43 ID:IE6ZVLRa0
泣くようぐいす
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:47:45 ID:shE4kODb0
のぞみウィッチーズ
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:48:17 ID:9Lqh7RAM0
鋼の錬金術師
ブリーチ
ナナ
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:48:17 ID:0lsjslJW0
タルルート
主人公がいつのまにか超人になってた…
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:48:21 ID:7BHO+UV20
男一匹ガキ大将
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:48:30 ID:XAGSoeQc0
かってに改蔵

サンデーからマガジンに変わってる
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:49:11 ID:pePx1hQ30
蒼天航路
いい意味で
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:49:14 ID:SBPMUZpf0
>>78
ちょっとまてw
81:2005/08/08(月) 12:49:25 ID:7JBQToNp0
ダメ親父は社長になって成功してたもんな。
その後楽隠居で趣味に生きる、と。
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:49:37 ID:xNERQ//UO
>>54
>>56
禿同wwwwww
あれは設定変わりすぎwwwwww
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:49:42 ID:EHE+DQqn0
ジョジョ
スタンドってなんだよあれ。
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:49:58 ID:JWFhkj2T0
エロイカより愛をこめて

最初にいた三人組は消えた
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:50:20 ID:1zHkS5n00 BE:8284436-##
世紀末リーダーたけし
格闘漫画になってるし
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:50:22 ID:/Jqag+6O0
とどろけ一番は?
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:50:56 ID:ZENk05IC0
>>31
元は柔道漫画だけど理由があって野球をやめてた設定だろ

88番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:12 ID:jcSDaz1BO
ダメおやじ全部読みてーなー。
最後はどうなったんだろ。
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:23 ID:SXz/9M3c0
グリード ――欲望の幻想――
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:29 ID:Icwowo8g0
しあわせのかたち
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:34 ID:sOpGCZ/n0
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
しあわせのかたち
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:46 ID:9Lqh7RAM0
なんか親父が馴れ合ってるみたいだな
団塊の世代ウザスギ
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:49 ID:AGuBgZCP0
バスタード
ジャンプ連載漫画からいつの間にかエロ同人になってた。
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:57 ID:WvyMe0bN0
翔んだカップルってどうなったんだっけ
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:52:06 ID:53vcCk5L0
鳥獣戯画
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:52:26 ID:YbyLiOXj0
ジャングル少年ジャン
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:52:37 ID:qrOGoxAa0
あぁ女神さま
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:52:43 ID:XjK9RB560
パタリロ
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:52:43 ID:6RJ1K0IM0 BE:69892272-
ダメオヤジは作者が宗教にはまって変わったんだろ?
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:53:19 ID:JhXsINST0
燃えるお兄さん
最後の方四コマ漫画になってなかったか?
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:53:30 ID:Xo10lcD/0
東大一直線
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:53:32 ID:AfNoQfwy0
魔法陣グルグル
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:53:41 ID:YYJ5slsA0
行け!南国アイスホッケー部
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:54:15 ID:Yz6RtKt2O
哲也
なんか途中からいきなりギャグ漫画になりやがって
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:54:34 ID:sJVHIAv90
ベルセルク
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:54:35 ID:Kls0Kod4O
ノーマーク爆牌党
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:54:53 ID:Sr9rc11F0
漫画版「未来刑事ウラシマン」
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:54:55 ID:mXcZG6iV0
タルルートじゃね?
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:55:38 ID:WXxVGg3d0
>>1
それなんてエロ漫画?
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:55:39 ID:s0zw4e/30
変わるぐらいイイじゃん!
俺が毎週楽しみにしてたジャンプの
「ユート」ってマンガ、突然不自然な最終回で終わったぞ。
あれが打ち切りってヤツですか?

面白かったのに
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:55:45 ID:Yt9PQ4bj0
ジャングルの王者たっちゃん
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:56:08 ID:5UnPDMi70
こち亀
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:56:55 ID:W2jAIajf0
東京大学物語だろ
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:57:19 ID:iM2IJQE10
フロムダスクティルドーン
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:57:35 ID:UJLqLNC00
1・2のアッホ
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:57:44 ID:wZhc/BEg0
たけしはどうよ?
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:58:03 ID:K+tFLCVz0
リンかけに決まってんだろ小僧ども
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:58:30 ID:GuqgmrVy0
郵政民営化法案
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:58:37 ID:dEMFsXj00
ジャンプの漫画はほぼ全部「変わり果てた姿になってしまった」という言葉がしっくり来るな
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:58:38 ID:1VVJyRYI0
変わってない漫画って何よ?
121番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:58:50 ID:PWYJ6C3LO
かっとばせキヨハラくん
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:58:51 ID:Gy4qP2fl0
遊戯王も、カードゲームが当たってからはそれ一直線になったな。
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:59:54 ID:7BHO+UV20 BE:344719878-##
マカロニほうれん荘⇒マカロニ2
124(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/08/08(月) 13:00:04 ID:phSI6a+a0 BE:103788735-##
がいしゅつ覚悟でドラゴンボール
125番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:00:37 ID:sJVHIAv90
>>120
あだち充
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:01:06 ID:5CUnERX+0 BE:40147643-##
てっぺん
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:01:06 ID:7BHO+UV20 BE:443211089-##
>>119
こち亀も賞味期限切れたら、「最強警官タッグマッチ編」になるから。
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:01:12 ID:ktt8fiGA0 BE:200473079-##
>>117
スポ根だったもんなあ最初
途中から空中戦とかするようになっちゃったし
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:02:14 ID:m5PWFJuU0
愛の戦士ヘッドロココ

どマイナーでスマソ
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:02:18 ID:Z4Wre+cO0 BE:32645524-#
>>121
くわしく。
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:02:33 ID:8bmYDpGB0
>>120
ラブひな
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:03:03 ID:YbyLiOXj0
逆にマガジンの刃森なんとかのマンガは
作品が変わっても中身は同じ
133番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:03:03 ID:3x6Vgbip0
二人鷹
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:03:03 ID:hcSnHmhNO
ゴー宣
135番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:03:59 ID:NTSF7pvs0
>>132
逆に言えば凄いかもな
136番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:04:15 ID:MWYq7dUCO
嫌韓流
137番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:04:26 ID:0JY7Ol7X0
>>130
ヒント・GOGOGOZILLA
138番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:04:48 ID:yO5wO4sT0
はじめの一歩
ときめきトゥナイト
ガラスの仮面
139番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:05:00 ID:fuTTYLga0
遊戯王

なんか最初の頃はヨーヨーとかしてたようなw

140番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:05:04 ID:ktt8fiGA0 BE:31821825-##
>>125
のんびり屋の主人公、風呂場で遭遇、突然の死のコンボだな

あと愚鈍そうな犬
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:05:11 ID:8MB/cHc50 BE:513646079-
筋肉マン
142番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:05:22 ID:3S241IMo0
漫画版『秘密戦隊ゴレンジャー』 途中から『ゴレンジャーごっこ』というギャグマンガへ
143番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:05:32 ID:IesnDIt50
のぞみウィッチーズ
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:05:35 ID:wpvppj7a0
>>92
団塊 をちゃんとググって勉強してから来ようね
ついでにさんすうのドリル終わらせてから来いや
145番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:06:03 ID:LG+yhwJU0
鉄腕バーディ
146番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:06:14 ID:4ITVT3jH0
デスノート
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:06:36 ID:K20EXi4C0
ああっ女神さまっ
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:06:53 ID:3F41CfLm0
遊戯王だな
最初は神だと思ったのに
149番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:06:57 ID:+OSY3L5x0
あさりちゃん
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:07:19 ID:G9QNiTYGO
多重人格探偵サイコ
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:07:57 ID:MlQfYsfk0
世紀末リーダー伝たけし
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:08:02 ID:PBvNh9Ws0
暁星記
153番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:08:15 ID:X7LurIRq0
硬派!埼玉レグルス
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:08:26 ID:xFmsqCFU0
ダッシュ勝平
155番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:08:31 ID:R5ZwAXQT0
ゴリラーマン
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:08:38 ID:JY+Hw2Ad0
>>81
え〜〜〜〜〜!!!!!
ダメ親父ってそんなストーリーなのか?????
途中までしか読んでないが、あんな感じで終わるのかと思ってた
オレの幻想がまた一つ壊れてしまった…
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:09:00 ID:cYv3I4WO0 BE:87789683-##
パタリロ
158番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:09:40 ID:yKfF0jNuO
遊戯王は途中でダンジョン・ダイス・モンスターズとかいうゲームで方向転換しようとしたんだけどな。
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:10:02 ID:otjcw6TSO
キャプ翼2000
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:10:43 ID:hlE5BDri0
>>144
おまえが書き込んでいるのはここから丸見えだよ
161番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:11:01 ID:ExoRxGIr0
どかべん なぜか最初は柔道だし
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:12:14 ID:GBdH8K1r0
ジャストミート
最初の甲子園優勝までは最高のギャグ漫画だった
163番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:13:27 ID:gJwQtrK3O
ドラゴンボール
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:13:38 ID:8i+upujr0
さくらの歌は?
165addie ◆phyx32M/iY :2005/08/08(月) 13:13:48 ID:Yo9QvQtN0 BE:169785757-#
750ライダーのストーリー簡単にまとめてくれ。
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:14:21 ID:aW/WJS6X0
パプワ君。全7巻なのに変わり杉。
167番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:16:24 ID:ZTv2ZbXe0 BE:118093853-#
750ライダーの作者って今は聖教新聞で連載してなかった?
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:16:41 ID:KFB23T100
>>1

確かに。
この3作以外の、中途路線変更マンガはすべてパクリかオマージュ。
169番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:17:37 ID:S/g14noZ0
パプワ君だろ…
能力バトルになってからのミヤギ…
170番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:19:11 ID:9b0V/Yid0
スラダン
171番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:19:40 ID:FKufRxHR0
ドカベン
172番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:19:49 ID:IN7aY3z20
弥次喜多inDEEP

怖くて吐きそうになった
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:20:07 ID:AsDt5dk50
カイジ
174番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:20:15 ID:NiPUFhTW0
ゲームセンターあらし
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:20:44 ID:jT21v4CC0
176番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:21:02 ID:YbyLiOXj0
高校鉄拳伝タフ
途中から高校全然関係なくね?
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:23:48 ID:hxCwEGAM0 BE:37179869-##
ほとんどジャンプだな
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:25:19 ID:UEvUxvYh0
かっとばせ清原くん
179番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:26:37 ID:EvNCf6nX0
遊戯王
180番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:27:12 ID:IwjtmULz0
遊戯王要約ヨロ
181番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:27:13 ID:lCJBYQ3P0
ハレンチ学園
182番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:27:34 ID:4t/iFPJV0
こち亀以外ないだろwwwwwwwwwwwwwww
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:27:57 ID:40ifj4FW0 BE:181138379-##
幽遊白書
184番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:28:29 ID:5UnPDMi70
普通徐々に変わっていくのに
こち亀の場合110巻くらいに急変したぞ
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:28:58 ID:j7vYR5J60
おくさまは女子高生
寸止めマンガ→エロマンガ
186番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:29:04 ID:VEw2p5RA0 BE:126890249-##
南国アイスホッケー部
187番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:31:01 ID:mbUt1q3C0
北斗の拳
188番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:32:42 ID:tkYpA9lr0
自虐の詩に決まってんだろうがタコス
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:37:25 ID:FSi6Taxa0
>>188
いじめられっこのお前は、あれで泣いたんだろ?
190番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:38:54 ID:jcSDaz1BO
ジャンプって読者アンケートで展開決めてたよな?
第一話掲載号の葉書に、主人公のどんな活躍が読みたいか?みたいな。
子供だったけど「これは違うだろ」と思ってた。
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:39:48 ID:pktkgftl0
>>184
90くらいから大分変わり始めてたよ
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:41:12 ID:47TiZEcg0
タケルを越えるものはない
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:42:01 ID:Fq8+K2OJ0
週刊少年マガジンに載ってた俳優のやつ
途中から格闘技モノになってた
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:46:47 ID:G1E3ibFK0
ぶっちぎりでこち亀orz
195番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:48:02 ID:mi5V+wuR0
輝夜姫
舞子の詩
196番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:50:18 ID:+OSY3L5x0
こち亀って100巻くらいまでしか知らないんだけど、そんなに変わったの?
どうなったの?
197番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:53:25 ID:auXx6HRc0
エルフを狩るモノたち
ギャグ→どっちつかずな半端シリアス→ギャグ
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:53:29 ID:RWCYKChn0
バスタード
ヨーコはどこいったんだよ
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:53:35 ID:47TiZEcg0
>>196
元々コンセプトが無い漫画だからな
別作品とは言えないw
200番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:55:27 ID:ybupUx7oO
マイナス
201番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:55:45 ID:dAcKDwea0



                      魔法陣グルグル



202番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:57:15 ID:47TiZEcg0
りびんぐゲームもそうだな
連載が始まって、想定してた支持層が大きく違うので作品の方向そのものを変えた
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:57:28 ID:468/ijFi0 BE:179863766-##
この前の鉄腕アトム
204 ◆p3AX1omjfA :2005/08/08(月) 13:57:34 ID:1wQ1QiEoO
ドカベン
柔道やれよ。
205番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:57:47 ID:49uSTPX00
ダメ親父は成り上がりもののはしりだからな
206番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:59:43 ID:uH8/ZqXc0
ハンターハンター
ドカベン
207番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:59:43 ID:vwcyZaV+0
テニプリ
208番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:59:50 ID:468/ijFi0 BE:99924454-##
一体何が言いたいのかわからないマンガだった
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:00:26 ID:t/5IEniF0
漫画じゃないけど蒼穹のファフナー


210番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:02:21 ID:SXz/9M3c0
>>204
あれは作者が他紙で他に野球漫画書いてたから、それが終わるまで柔道やってたらしい
211番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:07:04 ID:IfN3OUBjO
横綱 あいつとララバイ
大関 750ライダー
関脇 キリン



単車乗りにDQNが多い理由がここにある。
212番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:07:26 ID:GOr7OzOr0
>>138
え、一歩って今ボクシングしてないの?
213番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:09:44 ID:IfN3OUBjO
一歩はカーレーサーに為りました。
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:11:01 ID:dEMFsXj00
はじめの一歩は将棋漫画になったよ
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:11:04 ID:0AfHWs5+0
まじかるタルルートくんかな
ドラえもんみたいな漫画だったのに途中から格闘漫画みたいになってた
のび太みたいな奴だった主人公がなぜかめちゃくちゃ強くなってた
子供心に「なんだこれは・・・」って思ったような記憶がある
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:12:00 ID:IpF10A5q0
幽白かな。
1、2巻とはえらい違い。
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:12:53 ID:oapdt7UE0
はじけてザック

なんか単行本になったときはタイトルまで変わってた。
218番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:13:03 ID:468/ijFi0 BE:199848285-##
>>215
妖怪大戦争もそんな感じらしい
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:13:10 ID:0Lf8SD6f0
横綱 こちかめ
大関 北斗のケン
関脇 釣りバカ日誌
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:13:11 ID:jvgiLiSj0 BE:116130375-#
幽遊白書 3巻あたりが境目
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:13:40 ID:lGjogDUq0
ハンターハンターもあれだな
グリードアイランド以降の展開は物凄く適当でおざなり
間違いなく考えてなかったな
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:14:31 ID:RFwkjZNm0
ウルフにKISS
223番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:17:58 ID:4t/iFPJV0
>>221
????
224番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:18:58 ID:jvgiLiSj0 BE:106176184-#
筋肉マンもロビンマスクが出てきたあたりから別漫画になってた
225番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:19:12 ID:1kV5u7xb0
北斗のケンだろ
途中からパチスロ、ぱちんこに変わった
226番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:20:40 ID:n2DvwqOd0
パプワくん
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:20:53 ID:NluY0khq0
熱笑!!花沢高校
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:22:41 ID:SkUuntzZO
遊戯王
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:22:59 ID:qSXzglPE0
魔法陣グルグル、マキバ王、劣化の炎
230番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:24:59 ID:HOG4xN3n0
ブラックキャット
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:25:49 ID:LWV1WeCP0
かなりマイナーだが
ボンボンの「クロスハンター」
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:26:57 ID:hrQs/40L0
つーかこないだのドカベン!!
なんで岩鬼が幼少時からの野球の天才児になってんだ??

あいつが野球始めたのは中学3年だろ?
しかもドシロウトだったし。
ああいうの一番萎える。
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:28:49 ID:ktt8fiGA0 BE:155923477-##
>>232
マジかよ
柔道時代は作者の中でもなかった事になっちゃったのか
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:29:26 ID:WYt6BFp80
雄!空手部
235番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:33:10 ID:wsvofvFio
やっぱドラゴンボールだろ
天下一武闘会以降イラネ
236番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:33:17 ID:BHY6UAJN0
>>1の漫画がどう途中から変わったのか超気になる…誰か説明して(;´Д`)
ぐぐったけどわからん…
237番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:34:54 ID:PILlEirHO
機動戦士ガンダムSEEDデスティニー 結局キラとアスランが主人公なのね
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:37:14 ID:mWN3fifq0
男塾は時流に合わせて途中から格闘マンガになってしまったが、初期のギャグマンガ調のほうがオモシロス
239番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:37:17 ID:0GbElORw0
>>1
このスレでダメおやじが出るとは思ってなかった
でもこれ知ってる人って確実に40代以上な香具師しかおらんと思う
俺は20代だが、たまたま年配の家で全巻読んだよ
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:38:25 ID:mB8M7stB0
キン肉マンも最初は屁で飛んだりしてたのになぁ・・・
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:38:58 ID:WahawLBg0
南国アイスホッケー部

大会の途中から、何事もなかったかのように2学期突入。
しかもその後は下ネタワールド。アイスホッケー関係無し。

いろんな意味でショッキングな漫画だった。
242番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:39:40 ID:+401zK/x0
キン肉マン
243番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:40:34 ID:gy3OJAh30
古めで、

カムイ伝
サイボーグ009
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:41:30 ID:Xo10lcD/0
>>240
なつかしわろす
245番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:42:55 ID:eNOZ5t3D0
「バキ」
作者が今何したいのか全然ワカラン
よってチャンピオンを立ち読みするだけで、単行本を全く買ってない
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:43:21 ID:aiwGiUUZ0
「エコエコアザラク」が出ていない時点でクソスレ
247番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:43:26 ID:49uSTPX00
バレーボーイズも最初はバレーやってたの?
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:44:38 ID:EbkcJCNRO
途中から必殺仕事人になったボクシング漫画
ラブ&ファイヤー
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:45:06 ID:yHChYTaP0
ドカベンかな?(; ・`д・´)
最初柔道じゃなかったっけ?
250番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:48:04 ID:wsvofvFio
あぁ、バレーボーイズがあったな
あれこそ糞漫画
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:48:47 ID:7svi5zym0
>>32
あれは、作者の金儲けのための計算されたシナリオ。
252番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:52:56 ID:3nZYXTERO
キン肉マン
253番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:54:54 ID:E2ixqQwS0
キン肉マンは昔おかま怪獣とか天丼の海老とかと戦ってたのにな。
ビームとかだしてたし。
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:55:55 ID:FU1L5MzgO
>>246
厨房キモス
255番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:56:38 ID:7JrH0z9p0
カムイ伝なんて最初は反体制派だったのに
256番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:58:52 ID:Cxfp3dS80
>>142
TV版も途中からなぞなぞヒーロー路線にシフトしたぞ
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:08:01 ID:yHChYTaP0
ボンボンで昔やってた漫画は変な方向にはしるやつおおかったなぁ・・・
「はじけてザック」は軽いエロ漫画からグロいホラー漫画に・・・
探偵少年もののやつも途中から山で修行して格闘漫画に・・
ほかにもドラゴンボールの影響で格闘になっちゃうやついくつかあった。
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:11:03 ID:7BHO+UV20 BE:221605294-##
ファイブスターストーリーズ

年表があるとか、ロボットの設定が多いという前置きはいい。
でも、最初は国取り合戦を巡る群像劇、というお話しで始め
たのに、年表に甘えて、キャラ紹介漫画になってるのがアレ。
真面目に路線継続しとけよ。ドラゴンが出てきたあたりまで
は、一巻から継続した雰囲気、緊張感を持ってたのにね。
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:11:34 ID:iCgHvYkE0
島耕作

いつの間に常務になりやがったんだよ。
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:12:18 ID:Qx6FpZFu0 BE:95853247-#
セイントセイヤかなぁ

確か最初はボクシングマンガだったけど
途中から木刀で戦うようになって最後の方は鎧みたいなの着けて
ギリシャ神話みたいな感じ
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:12:41 ID:nKandizb0
パタリロ
ドルヒラ
いちご100%
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:13:41 ID:nPl2d8NxO
ドラゴンボール
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:13:56 ID:uXVo5Arb0
>>257
にくったらシェリフとかいうやつも。なんか同じモン読んでるなw
264番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:14:12 ID:RWCYKChn0
>>260
突っ込んで欲しいんだろうなぁ
ナムナム
265番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:14:28 ID:UoL4mPHh0
>>259
今って社長じゃないっけ?
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:14:47 ID:iEoRzxEw0
ここまできてなぜ少年チャンピオンのジョージ秋山の「花の与太郎」が出てないのはどうして?
最初のギャグ路線から、後半は学園シリアスドラマに変わってついていけなくなった
267番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:16:05 ID:Qx6FpZFu0 BE:95853247-#
>>264
いや、おまえにレスもらった時点で俺の勝ちだぜ
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:16:31 ID:zl+yOUztO
ゾンビ屋れいこ
いつの間にか劣化ジョジョに
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:18:56 ID:E2ixqQwS0
>>265
今って取締役じゃなかったっけ?
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:19:45 ID:BHY6UAJN0
>>267あーなるほど
普通にセイヤってそう言う話なのか…と思っちゃったよw読んでいたのに…
271番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:20:09 ID:LfBh+GAZ0
272番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:20:58 ID:tdPSSZdI0 BE:25048122-##
受験戦士・轟一番
273番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:22:33 ID:sC91nz2n0
横綱 ダメおやじ
大関 750ライダー
関脇 翔んだカップル
274番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:22:41 ID:G/pJQlzrO
遊戯王
途中から完全にカードゲームになった
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:22:55 ID:7BHO+UV20 BE:184671465-##
どらえもん

リアルな子供たちの痛みや人間関係を織り交ぜた、当時で言えば
「夢のあるクレヨンしんちゃん」だったはずのドラえもん。しかし、TV
でのドラえもん像が広まっていくにつれて、毒も何もない、ほんわか
漫画になっちゃった。

「ドラえも〜ん、爆弾出してぇ〜!!!スネ夫を殺してぼくも死ぬぅ〜!!!!」
という台詞をいつでも言える漫画になって欲しかった。

最終回逃してから変わっちゃったのかな??
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:24:12 ID:kQZ4+suV0 BE:83458962-##
ベルセルクも萌え漫画になった
魔法使いが出てきてから・・
277番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:25:02 ID:sC91nz2n0
横綱 ダメおやじ
大関 750ライダー
関脇 翔んだカップル
278番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:25:34 ID:5Ral6GPd0 BE:51290429-##
リングにかけろ

逆境にも負けない少年の姿を描いた漫画から、ただのネタ漫画に・・・
279番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:25:59 ID:7BHO+UV20 BE:258539876-##
銀河鉄道999
 エターナル編の作者はきっと違う人なのです(><)ノシ
280番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:27:21 ID:n4nC2wJa0 BE:192818579-###
幽遊白書 
ドラゴンボール
281番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:27:46 ID:ewfKumN40
>>1
よう宮台
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:28:10 ID:wYulSy+l0
パー万の設定
283名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/08/08(月) 15:31:16 ID:H881QwaS0
>>211
その中ではキリンしか読んだことは無いが、確かに初代キリン引退後はワケのわからん話になり
今ではガルーダとの抗争を数年続けているし。
あたかもアカギの吸血麻雀並の長さ。
284番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:41:58 ID:9jEqBkKl0
誰だ轟一番なんて化石漫画の話してるやつぁ。

なんだっけ?ダイヤモンドのように固い鉛筆(四菱ハイユニだっけ?)とかw

いきなり格闘漫画になっちゃって。得体の知れない武道流派がでてきたり、
学習塾の講師が都合よく失われた流派の継承者だったり(水月拳だっけ?)して
もう見てらんない。

つーか、四半世紀前の記憶を甦らせてくれてありがとうってこった。
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:47:17 ID:5jGMCIxn0
小林源文の装甲擲弾兵は最後の方戦車兵になってもた。
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:49:43 ID:19VwjP050
ダッシュ勝平

いつの間にか卓球漫画に
287番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:49:53 ID:wYulSy+l0
男塾キャラの仲間になる前と後
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:50:45 ID:GPgc99zp0
サザエさんだろ
バリバリの戦争マンガだったのに
289番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:53:27 ID:mqbramSX0
ラッキーマン
290番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:55:25 ID:gOG07+jd0
やるっきゃ騎士
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:56:31 ID:gOG07+jd0
バスタード
292番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:56:38 ID:AoRRer3H0
>>276
禿同
あのへんからただのファンタジー漫画になってきたな
昔はもっと殺伐としてた魔法とかウザすぎ
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:58:52 ID:Zqmr/yxB0
タルルート
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:58:57 ID:Syr0TOrK0
つっぱり桃太郎
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:59:07 ID:aSuUrr/c0
ジャングルの王者ターチャン


ほのぼの動物系漫画から
カメハメ波を宇宙人相手に使う漫画へ。
296番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:00:02 ID:zYZ9dHbU0
永遠の詩 ってマガジンでやってたマンガ

あきらかに初期と後半 絵書いてる奴違ってなかった?
それが未だに気になる
後半の方あきらかに全部アシスタントが書いた感じ
297番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:00:33 ID:Jas1yVn20
空手バカ一代だな
絵が別人のようにガラっと変わった
298番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:02:52 ID:aeZuhWH00
本命こち亀

対抗ドラゴンボール
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:05:02 ID:gOG07+jd0
俺の人生



高校ぐらいからガラッと変わった
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:05:15 ID:IesnDIt50
>>266
作者が「シリアス路線に変えます」と宣言してタイトル変更したから
別漫画扱いなんじゃないの?よたろう→花のよたろう
301番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:05:38 ID:DlF9iM9c0 BE:76000043-##
東京大学物語
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:06:42 ID:4nMRAO2+0
隣のドンキホーテ
天上天下唯我独尊(だっけ?相撲とりからゴルファーになるやつ)
マッドブル35
のぞみウィッチイズ
えの素

ヤンジャンは路線変更&気紛れの宝庫だった
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:07:57 ID:KgEiqQEtO
ありゃ馬こりゃ馬
304番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:09:34 ID:bqGiGsIO0
>>302
>のぞみウィッチイズ
最初から最後まで、一応はボクシングだと思うが?

305番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:10:41 ID:D1cONNqc0 BE:273470887-##
とんち番長
306番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:11:58 ID:5w+YIRWd0
答案2枚返し
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:13:08 ID:LyPH9Qml0
>>92
http://www.cty-net.ne.jp/~mrmt/keikou.html
「だんかいのせだい」っていうのは、60さいぜんごのひとたちのことを
いうんだからね。
わかったかな?
さあ、なつやすみのしゅくだい、まだのこってるでしょ?
それをやってからあそぼうね。
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:13:14 ID:0vqnAPrQ0
山花の妹
309番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:14:25 ID:t2TfDnwcO
超兄貴
310番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:15:36 ID:jRrsGQWa0
>>307
おまえさ、そんな難しいソース出して、理解できると思う?
発達の度合いを考えて資料を準備してやれよwww
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:20:20 ID:VAVyPNS50
おそ松くん
天才バカボン

前者:その後、井矢見だけが出てきておそ松君一家は全く出てこなくなった。
後者」その後、ピストルのおまわりさんだけが出てきてバカボン一家は全く出てこなくなった。
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:22:13 ID:7MuZetGu0
美味しんぼ
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:27:01 ID:lD2FXgF60 BE:450307878-
トイレット博士

途中からトイレット博士は全く出なくなり、メタクソ団が主人公になってしまった。

しかしタイトルは相変わらず「トイレット博士」。
314番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:28:21 ID:JYVH12v+O
キン肉マンって最初の方、ニンニク食って巨大化とかしてたよな
んで普通に天丼も激ウマみたいな事言ってたし
315番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:30:06 ID:f+taugz+0
B.B

これはひどかったな
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:40:43 ID:CwGZn1F10
トイレット博士
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:45:03 ID:gOG07+jd0
19
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:47:23 ID:QpFVOiIT0
四菱ハイユニや答案二枚返しとか、史上初のお受験バトル漫画として
おもろかったのに、突然ボクシング漫画になってつまんなくなった
轟一番@コロコロコミック
319番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:48:03 ID:AfTQgj/q0
ドカベソ
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:50:46 ID:3c5lyJd10
バキだな
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:52:07 ID:K3Nmhi/a0
忍空
322番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:54:40 ID:AaBGQuPZO
マラソンマン
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:54:48 ID:jatDY2JK0
湘南 純愛組
324番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:00:27 ID:gOG07+jd0
忍空


作者があぼーん
325番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:01:03 ID:LyPH9Qml0
>>310
すまん、俺が悪かったwww
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:01:27 ID:K6EvLSYk0
コータローまかりとおる!
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:05:12 ID:mB2SK2yPO
遊戯王と南国アイスホッケー部
328番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:05:29 ID:kva6s9fV0
ドラえもんは最初3等身位だったのに、いつのまにか2等身に

ゴルゴは登場以来37年になるというのに未だに若々しい
329番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:10:31 ID:vLt4jpcg0 BE:168230584-
ボンボン連載のはじけてザック。

ハッキリ言ってはじけ過ぎ。
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:11:35 ID:s0zw4e/30
なんで、このスレがニュース速報なのかがワカランが、
マンガ関係の話題は、どちらに行けばいいのですか?
331番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:13:04 ID:mcB97WIaO
昔コロコロコミックでやってた。一番とかなんとか。
伝説の四菱とかの鉛筆でテストで一番になるとかの話だったが途中からボクシング漫画に。
すげー記憶が曖昧orz
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:13:06 ID:eC8f74x80 BE:74481582-
冬物語だな
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:13:46 ID:PG/ibRjc0 BE:237519195-##
ドカベンは最初柔道漫画
334番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:14:44 ID:dyTbzy3k0 BE:152573876-##
実はドラゴンボール
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:16:07 ID:KGrFvuhU0
>>328
ゴルゴは初期はベラベラしゃべってるんだよな
自分の手口をニヤっと笑って解説までしてる
336番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:18:08 ID:VkSWybWG0
DEAR BOYS
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:19:45 ID:01A8CfIA0
緑山高校
338番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:24:55 ID:7t/4qiRm0
キン肉マン
ドラゴンボール
ジャングルの王者ターちゃん

共通点:最後はただのクソ格闘漫画
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:26:24 ID:7BHO+UV20
ゴルゴは、初期は昭和のスパイもの(陸軍中野学校とか)みたいな雰囲気があって、
ゴルゴの活躍と、緊張感をクローズアップさせてたけど、20巻あたりから、ゴルゴが
奇跡を起こす超人であることが当たり前の、いまのスタイルになったよね。
340番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:31:14 ID:mhXJVlSv0
ジャンプの作品を晒すスレはここですか?
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:36:39 ID:bm1sRZXV0
バキ
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:38:25 ID:freZCJPV0
Shake Down
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:39:41 ID:Dbj/ixoB0
大関 750ライダー

潮騒教えて。
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:40:15 ID:6AIPCwQso
プリンセスハオ
345:2005/08/08(月) 17:40:21 ID:277hkSQdO
龍(ロン)
でもおもろい
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:41:04 ID:eaeoo78BO
泣くようぐいす
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:42:25 ID:5UnPDMi70
江川達也の作品全部
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:42:28 ID:Ex0TKMwr0
マガジンでやってた『ザ・スター』

役者物がいつのまにか格闘物に
ジャンプ漫画みたいな変わり様
349番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:45:35 ID:+f+QNoyo0
忍空
遊戯王
350番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:48:41 ID:+PFq1tZ50 BE:366299069-##
天も最初は人情麻雀コメディみたいだったのがいつのまにか・・・
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:50:16 ID:RMpRK2MO0
岡田芽武作品
352番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:50:28 ID:84YXYuC/0 BE:253291875-
カイジ
353番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:51:32 ID:7BHO+UV20
みきおとミキオ

よくあるF系列のお話かと思いきや、終わり方が爽やかで、
いい意味で裏切られた。
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:51:33 ID:8SuhpBGv0
やっぱこれだろ

ドルヒラ
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:57:39 ID:oO6pWZUT0
ミラクルガールズ あれ?
356番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 17:58:16 ID:AERs7m65O
ぱぱりんこ物語
初めはまんがだったがしばらくしてから幻になった
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:01:23 ID:Vx4uZ3lF0 BE:359369287-##
桂正和のDNAだかなんか
途中から格闘漫画に変わって

こいつ絵だけでマジで才能のないゴミ漫画家だなと思った。
メガプレパンチってなんだ馬鹿

358番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:04:41 ID:WeFTs+1CO
苺ましまろ

設定を変えすぎてコミックにすら掲載出来なかった話が4話もある。
コミック1巻の序盤ももはや別の漫画
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:07:00 ID:+Pzva8Ou0
美味しんぼがでてないぞ
他にでてないのではおれは鉄兵とかか
既出では熱笑!!花沢高校を押しとく
360番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:11:14 ID:yFvSGJPgO
>1
や  ら  な  い  か  ?
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:12:18 ID:qwz30Tnr0
とどろけ!一番に一票
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:12:25 ID:YyK91HHu0
ふたりエッチ
363番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:12:38 ID:3WnEEM+60 BE:110062692-##
ドルヒラ

明らかに途中で作者変わってるだろ
364番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:12:51 ID:8i+upujr0
>>349
本ヌレでも書いたことがあるが、忍空は初期の世直し漫画のころが好きだ。
365番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:20:29 ID:1ZwSWKNT0
>>92
団塊ジュニアだ、馬鹿が
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:22:43 ID:GQHsEdEm0
ジャンプ連載のマンガが一時期ほとんどが格闘ものになったが。
367番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:26:11 ID:FPdAA/VaO
ゾンビパウダ―
初めはチェンソ―で戦ってたのに、いきなりワケわからん流派の剣術を使い始めた。チェンソ―意味なし!

バキ
ひたすら強い男を目指すバキが主人公だったけど、女を知ってから、毎回主人公が変わる短編形式に。
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:26:31 ID:Vx4uZ3lF0 BE:64173252-##
>>366
いつ頃?
369番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:29:49 ID:GQHsEdEm0
>>368
いつごろだったか。
ゆうゆう白書とかまだやってるあたり
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:29:51 ID:OwZp3Sw+0
>>357
電影少女を読んでみろ
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:30:06 ID:atWMI53w0
なんか犬がしゃべる漫画
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:30:12 ID:cb+dxJu80
熱きライダーたち
ライダー関係なかった
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:30:43 ID:1ZwSWKNT0
いちご100%だな
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:31:11 ID:as3nCQqu0
新谷かおる作品のほとんど
375番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:31:34 ID:RCBI4NwZ0
FF1 ゲーム始まるまで1秒
FF10 ゲーム始まるまで1分
376番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:32:21 ID:gkh7+ygV0
>>123
マカロニほうれん荘は最終9巻はまるで別のもののようだ。
377番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:33:34 ID:jQj2tefIO
ブラックエンジェル
378番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:34:50 ID:n4nC2wJa0 BE:61212645-###
>>375
あるあるwww
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:35:12 ID:Vx4uZ3lF0
>>369
途中から変わった漫画を語るスレだと思うが。
途中で格闘漫画に急変したあのころの漫画ってDNAくらいしかないと思う。
その前ならタルルート君くらいか。
他に何かあったっけ?

>>370
つまんないから読むのやめたけど
あの漫画がどうかしたのか?
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:35:42 ID:I+xk4dgB0
福本伸行の天の終盤が
主役が明らかに赤木しげるに変わっててワロタ
381番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:36:16 ID:NiPUFhTW0
>>379
たーちゃんやラッキーマン
382番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:36:56 ID:DMuAEf3Z0
最強はB.B.
383今年41歳:2005/08/08(月) 18:36:59 ID:khtGvJ/c0
ダメおやじとトイレット博士の激変ぶりをリアルで体験したからそれ以降は驚かなくなった
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:38:20 ID:bNKkrobw0
>>5
>>19
>>103
>>186
>>241
>>327

南国アイスホッケー部の地力を感じた
385番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:40:02 ID:dorO5bSbO
男組

学校が舞台の漫画だったはずが
途中で軍艦が出てくるわ仲間は殺されるわで、
最終的に機動隊とぶつかりあって闇の総理を襲撃する。
話デカくなり杉(;´Д`)…
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:40:09 ID:v3eb2j370
熱笑花沢高校
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:40:19 ID:aPSngAax0
ジャンプ漫画が途中で格闘モノになるのは路線変更というより王道だろ
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:40:36 ID:e7J4ZF1z0
男塾
389番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:41:11 ID:E4KBA7zA0
ダメおやじって最初の頃は女房に虐げられている描写ばっかりだったのに
中盤になって女房と和解してまったりホンワカ漫画になるやつだっけ?
ガキの頃の記憶だからハッキリしない。
390番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:44:13 ID:u5o5B7dD0
ダメおやじは父権が存在していた1970年代から連載開始したが
その後完全に父権というものがなくなり家庭崩壊が叫ばれるようになり
罪を感じた作者が志向を変えたのである。
http://www.onfield.net/1970/19.html
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:44:53 ID:lOaKtlYe0
グルグルってマジで中の人変わったと思うくらい面影がないな
他のは絵が変わってもどこかこの人が書いたってわかるもんがあるのに
392番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:45:20 ID:Vx4uZ3lF0
>>381
ラッキーマンはもともと戦いの要素があったから変わったという感じではないな。
ターちゃんは格闘モノになったのかな?あまりそういう記憶がないな。
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:47:59 ID:YGH1nXQl0
>>5
>>19
>>103
>>186
>>241
>>327
>>384

南国アイスホッケー部の地力を感じた
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:48:52 ID:GQHsEdEm0
>>392
おまいはマンガ批評家か?www

おいらそんな詳しくないww
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:49:18 ID:e00raDYk0
>1はどうみても40才以上
396番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:49:23 ID:AfTQgj/q0
しあわせのかたち
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:50:33 ID:FPdAA/VaO
いちご100%

ヒロインが変更してるよな?飛ばしてたから内容はワカランが。
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:50:43 ID:IKdeRjgJ0
>>292
どうせ虐殺されるんだ、って眼で見てる俺は異端か。
399番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:50:48 ID:dorO5bSbO
>>392
ターちゃんって普通のギャグ漫画だったんだよね?俺はその頃を覚えてない。
最後のほうは闘って腕を切り落とされたりしてた気が…
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:50:57 ID:hC2W5bB70 BE:4430232-#
いきなり!黄金伝説
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:51:29 ID:vLiP9IwW0
遊戯王は魔太郎がくるみたいな話になると思ったのにな、
まさか、カードゲーム漫画になるとは思わなんだ。
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:51:47 ID:Vx4uZ3lF0 BE:160433055-##
>>394
おまえがジャンプのほとんどが格闘漫画に変わったって言うからじゃんwww
おまえの方が詳しいだろ。

ほとんどって割に全然ない気がするが・・・
403番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:51:50 ID:PunnmQsX0 BE:48931027-##
○○漫画が格闘漫画に変わるパターンは腐るほどあるけど
格闘漫画が別の漫画に変わった例ってあるの?
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:53:42 ID:E93SfZ5NO
ビーバップは既出か?
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:54:29 ID:YGH1nXQl0
>>402
ある程度長期連載の漫画がほぼ全て格闘要素を含んでる状態はあったぞ
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:54:36 ID:Bq9EFpay0
うしろの百太郎

新がついてからはピラミッドパワーやら
宇宙の意思やら
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:54:46 ID:Vx4uZ3lF0 BE:89842272-##
>>399
動物ギャグマンガだったような気がする。新になって格闘要素を入れたのか。
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:55:54 ID:ppNYg0W60
ジャンプの漫画は格闘モノに限らず
なんたらトーナメントが開催される
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:56:48 ID:izf6JCBE0
なんで美味しんぼがでてないんだ
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:57:04 ID:Vx4uZ3lF0 BE:224605875-##
>>405
昔から今まで元々格闘は多い。
そんな比率の変化はないよ。
411番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:58:08 ID:8bmYDpGB0
>>379
幽遊白書
マサルさん
幕張
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:59:03 ID:zbJGsMTg0
BB最強
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 18:59:14 ID:NiPUFhTW0
>>410
あなたの言う昔がどのくらいかわからんが
Dr.スランプの頃とくらべたら増えてるだろう
414番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:02:17 ID:GWwyUKDs0
ゴールデンボーイ

途中から訳が分からなくなった
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:02:17 ID:8W5QbWkT0
3・3・7ビョーシ
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:04:05 ID:OCxU4uMX0
幽白
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:04:10 ID:YGH1nXQl0
爆骨少女ぎりぎりぷりん
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:04:10 ID:Vx4uZ3lF0 BE:462046289-##
>>413
そんな昔はわからないが、
キン肉マン〜ドラゴンボール以降は7割くらいが格闘モノ、
この状態が15年くらい続いていてもうそれがデフォルトになってると思う。
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:04:20 ID:jl5OUUuE0
真・異種格闘大戦(相原コージ)
主人公だと思ってた人が死んでしまったよ・・・・。
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:04:29 ID:tJCX5CZI0
かってに改造も1巻がすさまじく
その後の展開とは大きく異なってるような
絵柄とギャグが寒すぎる><
421番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:08:59 ID:jl5OUUuE0
あ、忘れてた
しあわせのかたち
ドキばぐ
これほどの変わったのはないだろw
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:11:47 ID:AM/tGevF0
こういう作品群っていきあたりばったりなの?
雑誌社からの命令? 
連載当初から、結末までのおおまかなシナリオとかないのかね。
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:21:33 ID:E4KBA7zA0
叶精作のオークションハウス。
美術商を描いた結構シリアスな作品だったのに、
途中から戦闘漫画になってしまった。(´・ω・`)

確かに復讐劇ではあるけど、なんか期待していたものと違ったので
がっかりしてしまった。
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:21:47 ID:gmiFTMnm0
>>385
神竜も、最初はたんなるヤクザの息子だったんだよな
主人公も、ちょっと太極拳が使えるガキ、て感じだし
五家宝蓮とか、名前だけやたら豪勢で、実はたんなる受刑者集団とか
しかしまぁ、神竜警察だの影の軍隊だの軍艦島刑務所だの特別公安機動隊だの、
ぶっとんだ設定オンパレードで、なんとも目の離せないマンガではあったよ
425番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:34:22 ID:7BHO+UV20
デビルマン

 最初:仮面ライダーと同じく、ヒーローへの変身までの過程を、戦闘までを描く

 途中:歴史に介入する敵組織を迎撃しに、歴史の中で戦うことに。

 最後:・・・・・・・ いや、面白かったからいいんだけど、後付で世界をひっくり返すのはやめてくれよ(^-^;;

好きなんだけどなぁ・・・もうちょっとスマートにできなかったのかい。
426番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:36:52 ID:AfTQgj/q0
>>421
とっくに出てる
427番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:46:04 ID:YiF/9vEL0 BE:124146263-###
2005年08月02日
マンガ嫌韓流
売れてますね。
晋遊舎に電話して聞いたんだけど、12万部の重版だって。
発売後から1日1万ほど注文が入り、保留が6万だって。ひぇー!
http://blog.livedoor.jp/itoboxsp/archives/29520889.html
428番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 19:51:10 ID:9P/vfofW0
普通にゴーマニズム宣言
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:01:37 ID:vm7qndPC0
>>428
皇太子ネタをガロに持ち込んだあたりがターニングポイントだったな
430番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:03:32 ID:MxulgyRo0
漫画じゃないけど、初期サザエさんって凄かったらしいぞ
波平がただのキチガイ親父だし
カツオだかマスオがシャブやる話もやるらしい
原作サザエもなんか殺伐もしていたが
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:05:08 ID:XC2C0wRL0
>>389
和解というわけではないが・・・
途中で北海道の原野に飛ばされて発狂して戻ってくる。
そのあと回復するが会社を辞めてしまう。
そのあたりからオニババの対応はかなりソフトになっている。(たまに殴る程度)
そして無職時代もあまり怒らない。ダメ親父が山小屋の管理人になる時も
反対せず見送って、戻ってきても普通に向かい入れている。
その後ヒミコとの出会いで社長となってからはほとんど顔を出さない。
後半で出てきたオニババはまるで別人の顔。
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:06:41 ID:V4dPWj+e0
12の三四郎、ドカベン
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:07:58 ID:poK724+S0 BE:158285546-##
ドラゴンヘッド
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:09:17 ID:lZ/aXJ5y0
750ライダーってどういうストーリーで最後どうなったの?
漏れが覚えているのは主人公の高校生が750バイクで通学してて
委員長とかいうヒロインがいて、金がないのでスタンドで2リッターしか入れないことだけ
435番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:10:00 ID:/JAeQCJn0
shake down
最初はバカヤンキーコメディだったのにいきなりハードな展開に
ヤンキーがちょっとしたはずみで人殺し
少年院出て香港行って悪の組織のトップに君臨

ここまでで単行本全2巻
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:10:52 ID:N0jWKHdA0
遊戯王は、途中からDM一色になったことなんかより、
最初裏遊戯は、DQN一般人を闇のゲームに引きずり込み、
勝利して「罰ゲーム!!」って破滅させる、あきらかに悪者だった
いつの間にか、友情を大切にする奴になってた
表遊戯と相棒と呼び合う仲になり、王様として古代エジプトへ帰ってった
こっちの方が驚きだ
437番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:11:54 ID:8eSjydvz0
PHASE-43「反撃の声」
シンのデスティニーがキラのフリーダムを撃とうとしたところに、アスランの∞ジャスティスが割って入る
そして激戦の中、ジブリールを載せたシャトルがオーブから脱出。タリアはオーブでの戦闘が無意味になったことを悟り、ザフト軍を撤退させる
PHASE-44「二人のラクス」
カガリが全世界に向け、演説をはじめた所にラクスを装ったミーアが現れた。
「その方の姿に、惑わされないで下さい」という言葉と共に、本物のラクスも現れ、
演説を見守る世界中の人々にメッセージを伝え始める。一方、月に向かったジブリールは。
最終兵器“レクイエム”の使用を決意。プラントに対し、攻撃の矛先を向ける。
PHASE-45「変革の序曲」
レクイエムの第2射を阻止すべく、ザフト軍はビームの第一中継点に攻撃を開始。
合流を急ぐミネルバに、レクイエム本体を奇襲攻撃するよう命令が届く。
PHASE-46「君は僕に似ている」
レクイエムを阻止するため重傷を負ったアスランに動揺を隠せないキラ。
一方、ラクス達は、月の自由都市・コペルニクスの街を散策する。
そこに、ミーアから助けを求めるメッセージが届く。
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:12:14 ID:P22Ye80Z0
伊藤家の食卓
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:14:38 ID:agrTJqOJ0 BE:76097873-
既出だろうが「幽白」
初っ端はぼたんと一緒に、子狸とかいじめられっ子とか自爆霊少女を助けたりする霊界探偵モノだった。
この路線はこの路線で好きだった
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:16:36 ID:YAeYqGSD0 BE:39661823-###
ジョジョは1部から読んでるがまさかあんなことになるとは思わなかった
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:17:05 ID:K20EXi4C0
マジカル頭脳パワー
442番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:18:48 ID:3L7KrKlR0
>>439
おっす!オラ仙水!
ホモだ!
443番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:19:42 ID:41K2H4f70 BE:6648825-
ガイシュツだろうけど「行け!南国アイスホッケー部」
あとは「シティーハンター」も
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:20:49 ID:3hic1b+x0
漫画じゃないけど
幻魔大戦は途中から主人公が出てこなくなる
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:26:50 ID:XC2C0wRL0
ドラゴンボールは言うまでも無いが
Drスランプも結構変わってるよな。
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:27:09 ID:WzyUA1Q80
朱鷺色怪魔
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:29:18 ID:4MEJE7/O0
東京大学物語
448番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:29:30 ID:agrTJqOJ0 BE:163067459-
藤原カムイの「ロトの紋章」
ジパングでヤマタノオロチ倒した辺りからドラクエじゃなくなる。
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:29:58 ID:wdW9bnJiP
エフ
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:30:38 ID:1XnQC5vU0
>>435
お塩先生に役をやってもらいたいな
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:31:34 ID:QKwpuy7d0
水島新司の「虹を呼ぶ男」
452番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:31:50 ID:43tUKqKl0



主役が変わったんじゃないかつーくらいな終わり方
453番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:31:55 ID:y6oAzPD60
「とどろけ!一番」を知っていますか?
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:33:00 ID:XC2C0wRL0
どっきりドクターが途中から相撲漫画になったのはすごいとオモタ
455番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:33:29 ID:4DTwiURR0
やっぱ南国アイスホッケー部で
456番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:34:48 ID:LON3GaMm0
>>385
昔の雁谷原作ってなぜか国を転覆とか多かったですね
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:35:07 ID:bo1wvpP60
コータローまかり通る
柔道ネタの漫画だけど、90年バンドブームの時は音楽一色の
ストーリーになったり。。。
時流にあわせてストーリーがコロコロ変わっていた様な。。。
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:37:05 ID:aHXJ5VTB0
ジパング少年
前半・・・ガチガチの管理教育に疑問をもった主人公が学園祭でロックコンサートを開くため悪戦苦闘。
後半・・・南米ペルーでガリンペイロ(金堀労働)になるが、後にインカ帝国の失われた都市ビトコスを求め旅することに。
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:37:10 ID:aAm29sRe0
関脇に、ジョージ秋山の
花のよたろう
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:37:29 ID:Zqshe2eg0
ドラゴンボールはアラレちゃんの続編の乗りだったんだが
461番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:38:03 ID:RCZc6qnN0
ななか6/17の作者がジャンプで連載してた奴なんだっけ。アレ
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:39:32 ID:lcBFctBS0
水島漫画には虹を呼ぶ男みたいなのもあるなw
野球→相撲(野球と掛け持ち)
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:40:21 ID:80HO3PC70

幽白は始めの頃の死神くんみたいな路線の方が好きだったなあ。

イケないBOY
性感マッサージの話が中間部分突然柔道に変わったのが・・・
まああの頃だから仕方がないけど。
464 ◆crvaeo3qQA :2005/08/08(月) 20:40:49 ID:FpYJoR2j0
>>461
前島密リターンズ
465 ◆DdH69MuMso :2005/08/08(月) 20:42:52 ID:1wQ1QiEoO
なんつっても北斗の拳だろ。
あれが最初は田舎町で腕白な子供達に武術を教える師範のほのぼのマンガだったなんて、
読んでない奴には、とても信じられないだろうな。
いきなり核戦争がおきたかと思えば、女に弱くていつも逃げ回っていたシンがユリアを奪い去るし、
キャラ変わり過ぎだろ!
だいたいケンシロウの開いてた道場は柔道だったのに、いきなり指一本で敵を倒すなんて
ありえねえ!
これを越えるものは無いと断言します。
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:43:05 ID:n4nC2wJa0 BE:220363698-###
らんま1/2も変わったよなぁ
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:46:03 ID:9dOIEAap0
>>456
反体制(というか反日?)は今もあまりかわってないような気がw
468番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:46:10 ID:5eAnrW160
突撃パッパラ隊も結構。
469番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:46:50 ID:8WyutYkcO
南国なんとか
遊戯王
470番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:53:43 ID:Tkjeu0O/0
Xライダー

阿部君とか
471番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:58:06 ID:VMja5gAP0
北斗の拳

始めは秘功を突きまくって殺してたのに最後のほうになると気を放って手を触れずに殺す。
終いにはカメハメ波を出す。
472番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:59:36 ID:A23HVIYY0
カムイ
絶対ダメ親父より上
思い出しただけでも腹が立つ
473番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:59:45 ID:nDQfNmBf0
ちょっとヨロシク!なんてどうだろうwwwwwww
誰も知らねーってな
474番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:02:09 ID:lcBFctBS0
>>473
マイナースポーツ総なめ漫画だからなw 
ラグビー→水球→重量挙げ→カーリングだっけ?
変わってしまった印象はあまりないが。
475番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:14 ID:zYq/B20F0
ペリカンロードとか・・・
476番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:24 ID:xs2DucbA0
スレ読まずに予想

幽遊白書が一番多いだろ
477番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:58 ID:CYuZFIOo0
あれ?銀牙でてない
478番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:45 ID:9PvGcPCN0
プレイボール
479番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:46 ID:0XOiyCl30
>>473
それはそうゆう漫画だから
コータローもな
480番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:58 ID:nDQfNmBf0
>>474
本質は変わってないからな〜
むしろマイナーからマイナーへ渡る過程を繰り返していくネタだもんな
知ってるヤツがいたことに驚いてみた
481番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:06:05 ID:cweKzTGA0
ドラゴンボール
482番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:06:40 ID:c2eZpnfI0
行け!!南国アイスホッケー部

全23巻なんだが4巻以降はアイスホッケーをやっていません
483番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:09:08 ID:9/cTm0pe0
バッドボーイズメモリーとかいうDQN漫画。
途中から男塾並みの格闘技大会になっちまった
484番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:12:06 ID:tJCX5CZI0
ダメ親父初めて読んでるけど
いくらなんでも過激すぎるだろ
このスレ読むと途中から人情モノ?に変わるらしいが
そうでもしないと救いようなくないか?
まだ4巻くらいしか読んでないけどね
485番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:12:11 ID:kqZVd8pw0
行け!南国アイスホッケー部
486番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:15:21 ID:60Ah+TSd0
ヤンジャンに載ってた学園大将ソウルマン?だったかな
487番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:15:56 ID:1q4zY7/aO
ガラスの仮面はどうよ。企画段階ではお琴の物語→編集長が演劇物勧める→最初は短編のつもり→長編化→宇宙と交信→雑誌連載分を没にして単行本描き下ろし→ストーリーの二次元化
488番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:17:10 ID:o2Ti2sSp0
>>484
通して読むのは危険すぎるぞ。
やめておけ。
489番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:36:26 ID:JYVH12v+O
>>350
あれはアカギ外伝だから
天ってのはサブタイトルですよ
490番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:45:56 ID:/g0iMyz80
ダメ親父はトラウマ漫画の一つ。
ペキンダックごっことかいって親父を地中に埋めて
毎日残飯食わす→オニババ爆笑とかありえない。
491 ◆cIeywk4XlQ :2005/08/08(月) 21:46:10 ID:1wQ1QiEoO
とんち番長2
492番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:46:39 ID:Zd51Pqwh0
コンポラ先生

誰も覚えてないか…
493番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:47:20 ID:AI7qjSPu0
ドカベンって柔道漫画だったのか
494番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:47:59 ID:0NuKagAio
ドラゴンボール
495番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:48:27 ID:xESCJtBd0
彼氏彼女の事情
496番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:48:35 ID:zckKIuHZ0
柔道の長髪も野球に転向してたな
497番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:48:36 ID:STf29MlR0
あいつとララバイ
498 ◆9RbNPv7L5. :2005/08/08(月) 21:50:37 ID:1wQ1QiEoO
家畜人ヤプー。
作品ってゆうか主人公リンの変形っぷりがなんつーかトラウマ
499番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:51:44 ID:i8ZHHmV50
ダメオヤジの後半はさらに前半後半に分かれるな
ダメおやじが運と人柄で社長として成功してゆく前編と
バーでサングラスの男との交流を描いた後編
500 ◆qi4WWYkj9Q :2005/08/08(月) 21:53:25 ID:1wQ1QiEoO
おまえらダメ親父好きだな。
しかし、これテレビアニメになってるんだよな…orz
501番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:53:32 ID:rJdpoaXh0
>>473
アレは別に変わった印象はないな。
もっとやって欲しかったけど・・・
502番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:53:46 ID:CB8qAQsT0
スクラップ三太夫。

※マジでネットで検索しても見つからない単行本持っている人連絡ください
503番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:57:20 ID:B7l5lRod0
ちびまるこちゃん
ギャグ漫画→ほのぼの友情大切メルヘン漫画

作者自身も「変わったのが嫌なら読むな」みたいなこと書いてて猛烈に腹が立った。
504番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:01:38 ID:qSF8X09J0
ワイズマン
絵柄も途中から変わった。
505番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:05:58 ID:rJdpoaXh0
ヤンジャンに載ってた応援団?の漫画
なんつったかな〜、あれ。
506番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:08:37 ID:dEMFsXj00
読者を使い捨てにすればアンチは増えるだけということに気が付かない馬鹿漫画家氏ね
507番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:09:23 ID:dom7FJ420
ラッキーマン
508番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:10:07 ID:i8ZHHmV50
伝染るんです

最初はそれほどシュールギャグではなかった
509番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:10:10 ID:j8u3RnqK0
>>423
アンケートと原作者の気分で作品がグダグダになる。これが小池クオリティ

>>444
GLAに引き込まれて作者はあちらの世界の人になりました

>>492
最初ははぐれ先生モノだったよね?
510番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:11:12 ID:6IzmUXEX0
>>434
750ライダーって一話完結型で特に全体を通してのストーリーなんて
なかったんじゃないかな。@巻の頃はそりゃとんがってた。
対マン相手がガードレールの向こうに吹っ飛んで逝こうが知ったこっちゃない
っていう感じだった。
後半は喫茶店舞台にマスター、委員長、子分みたいな奴くらいの登場で
恐ろしくマッタリしていたなw 上のレスにもあったが、何かで怒って
対マンやることもあったが。
最終回は見てないのが委員長との恋が進展したような話を聞いたことがある。
511番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:14:08 ID:nRXd9pXn0
銀河 流れ星銀

犬が猫になっちゃあおしまいだぜ
512番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:15:26 ID:WU8cIx620
MAJOR
最初は子供だったのに途中から大人になった
513番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:18:18 ID:m7HuS/Q50
公共放送NHK様のゴールデンタイム放送大人気アニメ「ふしぎの海のナディア」

19世紀の海洋冒険もの

劣悪韓国製サバイバルギャグもの

神作画宇宙戦艦ドンパチもの
514番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:29:07 ID:0XOiyCl30
>>505
おっす空手部か?
>>512
コナンなんか大人から子供だぞ
515番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:43:17 ID:CDQxnYL80
うめももさくらの絵柄が急に変わった件
詳しいサイトおしえろ
516番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:44:45 ID:h55s/pKU0
こち亀、、、途中で作者名変わってるしw
517番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:49:25 ID:zXVIbbGI0
うにとろさくら
518番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:53:52 ID:uNikLniF0
ゼロヨンQ太

単にチョロQでレースしてたのに
転校したらチョロQ戦士として戦ってた
519番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:31:36 ID:zXVIbbGI0
あっ、
うにとろいくら だった
520番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:51:38 ID:ew5NHlx80
>>425
>途中:歴史に介入する敵組織を迎撃しに、歴史の中で戦うことに。
新デビルマンが混じってるバージョンの本を読んでるな。
521番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:21:25 ID:yrUVJHM20
>>520
いろんな版あるなら教えてください(><)
ちぐはぐな構成な突っ込みどころ満載だけど、大好きな漫画なので(^-^;;
まとめてるファンサイトとかないのかなぁ・・・・
522番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:38:38 ID:cWCbN8LT0
何だっけ、ヤンジャンで2年くらい前だっけに連載してた
化粧品会社に勤める男の話。

しばらく休載後復帰したら、キャラが全然変わって
一気にどたばたラブコメになったような。
523番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:45:35 ID:8j5hMKPS0
>>522
山花の漫画は酷すぎる
山崎のときはいいの描いてたのに
524番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:05:59 ID:Lhu3gauj0 BE:169704768-##
ダメおやじの初期って
いくらギャグでも過激すぎてスゴイ。

>>522
あーあったねー。突然女社長のキャラが変わってびっくりした。
525番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:45:52 ID:cWCbN8LT0
>>523
うむ。ただのお色気漫画で中身なくなったな
526番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:46:25 ID:cCqvSswo0
愛しのバットマン
9巻?からやっと野球マンガらしく
527番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:49:54 ID:UB2d3ejwO
なんと孫六
528番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:14:21 ID:ovDr//cn0
サイーボーグGちゃん

自分の体をサーボーグに改造したジジイと家族のほのぼのギャグだったのが、
いつのまにかノート片手に人を殺しまくる漫画に
529番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:28:54 ID:irDW1O1N0
なるたるの核爆発からの急展開が解せないんだが
だれか解説してくれ
530番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:42:27 ID:dAoSZGrC0
>>528
それ違うからっ!
531番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:51:13 ID:pOgjASlM0
幽々白書の3巻あたりと最終巻。
532番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:53:10 ID:D8QilMA+0
1・2の三四郎。

最初ラグビーマンガだし・・・
533番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:54:41 ID:nGyNOnzX0
格闘の丼
534番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:07:45 ID:gGhyNEXZ0 BE:55639542-##
全然変わってない漫画ってなに?
535番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 05:32:52 ID:V/i01f4M0
>>492
覚えてたことは覚えてたがストーリーが思い出せない。
コメディ→喧嘩トーナメント物っぽかったっけ?

右向け左!
すげー好きだったけど終わり方が逝ってたなー。
ホテルカルフォリニアもか。
536番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:12:43 ID:Nj06IlS60
>>453
昔コロコロに連載してたやつか?

勉強マンガからボクシングに華麗に変更したっけ。
537番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:17:28 ID:wV0l7tWw0
南国アイスホッケー部だろ
538番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:24:52 ID:5b4aNA6u0
奈緒子をわすれるな
539番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:30:52 ID:JO0GbThK0
青龍(ブルードラゴン)
馬賊のマンガだったのに、風呂敷広げ過ぎてトンデモSFで尻切れトンボに。
540番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:04:58 ID:XmAIJGAK0
教科書にないっ…六巻くらいから絵がくずれていく…
541(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/09(火) 10:17:58 ID:OTGTISg40 BE:58606092-###
FSS
1巻と5巻と8巻と11巻
542番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:55:11 ID:rvZ4Lu9Z0
エヴァンゲリオン
ずっと分けわからない重苦しい内容だったが、
最終回目前で定番学園ラブコメに豹変。
ファーストが明るいペラペラしゃべるキャラに変わる。
いつの間にかセカンドチルドレンとサードチルドレンが幼馴染だったことになっている。
ママも生き返る。
543番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:58:02 ID:QmKn5GIa0
ええー、そんなのだったっけ?
544番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:03:32 ID:/UDg8pSO0
>>542
そりゃシンジの脳内世界だ
545番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:04:20 ID:euQJ6K0P0
六平太
546番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:06:02 ID:GnG3lIrg0
連載中の作品なら「無限の住人」
ブラックジャック編がなかなか終わってくれません
547番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:07:59 ID:6JHSOUy/0
ダメおやじの変貌はほんとにすごかったな。最後の方ウンチク漫画だっただろ?

「リングにかけろ」は、最初下町人情ボクシング話だったのに、
途中からスーパー超人ボクシング話になった。

>>542
あれは「状況によってはこういう世界の現出もありうる」という説明描写だろ。
548番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:09:10 ID:G4FIL3QG0
ドルヒラ
549番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:48:35 ID:E1wEQfXE0
>>521
愛蔵版と文庫版は新デビルマンが挿入されてる。
普通の単行本の復刻版を買うのがよい。
550番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:57:26 ID:dAoSZGrC0
サムライダー
551番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:58:34 ID:ofLnDdSn0
ディスコミュニケーション

いきなりあの終わり方は・・・作者壊れたか?
552番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:03:03 ID:M1ckVvgK0
>>534
こなん
553番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:37:05 ID:VPEhpYR20
アセンブラとかコンパイラとかが出てきた漫画ってなんだっけ?

アカホリが書いていた漫画も途中でクソ変化したな...
554番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:38:14 ID:w4+LPdBG0 BE:195331875-###
デスノート
555番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:43:01 ID:FMB86mbh0 BE:433868696-
ストップ! ひばりくん(最終話のみ)
556番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:43:06 ID:8NvhJOEc0
忍空

絵が変わり杉
557番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:49:13 ID:+5GXuw9Q0 BE:16532093-
ダッシュ勝平
558番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:56:37 ID:FMB86mbh0 BE:506180579-
>>534
王家の紋章
4巻まで読めば全巻読んだ人と対等に話ができる

愛と誠
3巻のみしか読んでないが全(ry
559番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:59:48 ID:Dz8O8+3i0
てっぺん
続き読みたかったお…
560番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:09:36 ID:JEoGZRTY0
ダメおやじは大躍進株式会社からホテル経営の頃が神
561番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:12:36 ID:53pLroX00
花より男子
562番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:12:50 ID:dwYklGlB0
>>560
アニメの勤務先は「株式会社 会社」だったなw
563番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:21:28 ID:M8SqV8O80
まだ誰も挙げてないと思うけど
轟け!一番だな
あれはすさまじいよ
564番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:36:37 ID:pF9c3ezb0
>>563
とどろけ、と轟けでスレ検索してみろ
565番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:19:29 ID:WjBp9Qnm0
泣くようぐいす
566番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:51:30 ID:nYEZnKpq0
>>551
学園編に入った時から兆候が見える
精霊編と夢使いで完全にあっちにいっちゃったな
567名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/08/09(火) 16:54:55 ID:AR0d6AN40
ハレンチ学園がまだ上がっていないような・・・?
568番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:28:12 ID:r2aPRXAU0
ジパング
569番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:29:36 ID:N3fCMRKS0 BE:171394087-###
ジョジョだってもう変わりまくりだろ
570番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:32:31 ID:1N90INPN0
TOKIO
571番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:38:29 ID:PtnJNR6N0 BE:127246289-###
南国アイスホッケー
572番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:46:23 ID:oGyOdwj30
とんち番長
正統派とんちバトル漫画の頃は面白かったのに
どんどん路線変更していって最後は悲惨だった
573番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:48:01 ID:/nW5MX8l0
デスノート

竜崎殺すなんて・・・ T_T ヒドス
574番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:50:50 ID:ewQO8+Yf0
>>572
作者のほうが悲惨だったな
575番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:51:29 ID:LTyrH5LW0
どおくまん全作品
576番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:51:30 ID:3OFmhAzd0
ギャンブルレーサー
577番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:52:45 ID:tNPfB0WP0
金メダル先生
578番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:52:48 ID:xEddnjKc0
ターチャンはギャグ→格闘と変節してまたギャグに路線をもどした珍しいケースだったな。
579番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:53:37 ID:KikxtHi30
健太やります
の主人公が突如でかくなった件について
580番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:56:51 ID:JmJwMY110
>>572
アレは意味無し番長が最後の力でとんち番長を復活させれば、
まだマシな展開になったと思う。
581番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:58:54 ID:oGyOdwj30
>>580
おまいマジで天才だな
582番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:02:54 ID:39Xl/FmF0
なんと孫六
関西の不良高校を舞台にしたやんちゃな番長ごっこ漫画から、
それでも高校野球出場を経て
非常にかったるいテンポの大リーグ・ベースボール漫画に。
583番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:04:42 ID:frSK/7vKO
自由人ヒーロー
パプワ以上の変貌っぷり
ドラゴンボール以上の強さのインフレっぷり

聖★高校生
今の展開がやりたかったことなんだろうが絵柄も変えすぎ
説教臭さが欝陶しくなってきた
584番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:17:26 ID:39Xl/FmF0
ちばてつや『おれは鉄兵』
名門旧家の生まれでありながら放浪癖の父に連れられたおかげで
浮浪児同然の野生状態で育った鉄兵が、それでも一族の者として
無理に入れられたエリート学園で巻き起こすドタバタ騒動を描く学園ものから
いつの間にか剣道一直線漫画にものの見事にすり替わった。

主人公の鉄兵のキャラが最初と最後でまるっきり別物なんだな・・・。
また、全然知らなかったがフジ系列でアニメ化、放映されたようだ。
585番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:19:00 ID:ExhbI9w60
シティーハンター
586番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:22:27 ID:YxXd4fNo0
鉄平のお子様食器もってた
587名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2005/08/09(火) 22:28:44 ID:JA9shwZF0
  ∧∧
( ̄ー ̄)

>>1の漫画は、「ダメおやじ」はちょっとだけ見たことがあるわ。
小学校のクラスの男の子が見せてくれたわ。
アニメもやっていたわ。三波伸介の実写映画版ってのも
あったような気がするわ。
588番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:29:06 ID:fc1oij0o0
南国アイス
589番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:30:30 ID:dHo3QfAX0
ドルヒラ
590番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:35:14 ID:PzDw69h80
幽遊白書
遊戯王
591番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:51:50 ID:ym4UR4vS0
なぜ画太郎先生が出てこないんだ。
あの人の漫画は毎回が新連載だぞ。
592番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:17:59 ID:6uXMSMH80
ドラゴンボール
593番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:18:45 ID:mAQGcuUO0
エースをねらえ!
594番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:19:28 ID:N3fCMRKS0 BE:165272696-###
南国アイス出すぎ!
595番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:22:03 ID:S2ZEM+sT0
ブラックエンジェルス。
後半は大地震か何かで日本分裂。
596番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:22:38 ID:ROpvUppn0
>>1
とんだカップルってどう変わったの?
597番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:24:16 ID:tgy5zVeE0
Dr.スランプ
センベエが結婚してからグダグダになってきて
最後のほうは人情話にばかりになったわな
598番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:32:00 ID:r+ZB1ku10
EDEN
糞化した漫画の典型
599番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:46:09 ID:wMimuJkn0
○遊戯王
 最初は「三つ目が通る」+「魔太郎が来る」のノリだったのに、いつの間にかゲーム漫画に。

○エロイカより愛をこめて
 主人公が変わった。

○天
 最初は人情ほのぼの漫画、ひろゆきとの真剣勝負以降は、奥の深い麻雀漫画に。
 特に、あの名キャラ・赤木しげるを生み出した功績は大きい。

○突撃ラーメン
 もうなにも言うことはない。
600番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:46:53 ID:z1ij1tLd0 BE:67500083-##
サザン合図
601番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:56:58 ID:EWZpQQZG0
空手バカ一代
602番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:59:49 ID:yNfe7SBA0
稲中の作画
603番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:07:48 ID:t7kj75330
カリフォルニア物語
604番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:12:01 ID:xvzOXtZZ0
>>389
ダメおやじ
初期:オヤジ虐待ギャグ。一家の大黒柱であるはずのオヤジが
    妻:オニババ、娘:ユキ子、息子:タコ坊、の3人にとにかく
    いじめていじめていじめられる様を毎回執拗に描いた。
    ギャグマンガなので、杭で脳天打ち抜かれるとかはアタリマエ。
    師匠の赤塚不二夫ギャグと同様、キャラは生身ではなく不死身。

後期:公園でたまたま出会った、大コンツェルンの会長(ヒミコ:若い女性)に
    見込まれて、唐突に大企業の社長に抜擢。
    それ以降は人情もの系統に。
    ヒミコの祖父が出てきてからは、ルアーの作り方だの、キノコの
    育て方だの、ケーキの焼き方だの、毎回違ったうんちくを語る
    マンガになっていく。
    天体観測が趣味の青年が出てきて、単行本一冊分くらい
    かけて、星のうんちくをやったこともあった。

    タンカレーのストレート。
605番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:13:11 ID:EZO0/bgd0
しもさか保『ガクラン八年組』
最初はさわやかスポコン的学園ものだったはずが、
いつの間にかマッドマックス的凶器攻撃で人体貫通当たり前、
ロードオブザリングみたいな巨人は出てきて暴れるは、
それでもなんやかんやで勝っちゃうわでもう大変。
606番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:26:36 ID:Y1ARx8ViO
代紋TAKE2
途中からやくざ漫画じゃなくなった
607番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:29:44 ID:EZO0/bgd0
>>606
しかも、ラストは読者の誰もが目を疑ったTVゲームでしたという夢オチ。
608番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:15:35 ID:cD7rhks10
GTO
最後らへんはただの格闘漫画になりさがってしまった。
609番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:22:27 ID:bBMrj7Dc0
テレビマガジンで連載してた宇宙鉄人キョーダイン。
最初はテレビと同じ展開だったけど、途中からギャグマンガになり
テレビ版とは全く別物になってしまった。
610番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:23:32 ID:BZD1ksU60
マリオの番組


いつの間にマジックの番組になってて気づいたらマリックの番組になってた
611番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:50:03 ID:gD0okN7v0
>>596
最初は大学生になった主人公がひょんな事からヒロインと同居生活を
始めるといったラブコメ的展開だった。そこに恋敵としてボクシング部の
先輩が登場して3人同居みたいな形になってしまう。
まぁここまでは普通のラブコメ。
ところがガチの喧嘩になってしまい主人公が先輩のアゴを
パンチで割ってしまう。もちろん入院するほどの重傷。
ここからの展開はかなり鬱。
ラストは読んでないんだよね・・・・。
612番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:50:53 ID:BZD1ksU60
ジャングル少年ジャン

パプワ調のお話だったのに、いつの間にかキツネとイヌの漫画になってた
613番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:56:19 ID:YvZDQC8fO
ウンコマン
614番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:57:02 ID:ZnihXiH50
密リターンズ
ラブ米だったのがいつの間にか能力漫画に。人気でなくて打ち切り。
まったく同じパターンで魔女っ娘ビビアン。
615番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:00:14 ID:B7ywrArS0
静かなるドン
616番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:04:08 ID:A+7+57tA0
リングにかけろでしょう
最初はアル中のおやじと、感動的な物語だったのに
途中からパンチ一発でふっとばしと終わり
を12回話ぐらいくりかえして、つまらんかった
617番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:05:10 ID:+0m6tQfD0
代紋TAKE2のラストは無ぇよな…
618番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:10:13 ID:dATl2u3Z0
はじめの一歩
最初はいじめられてたのにいつの間にかチャンピオンになってしまった
619番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:13:28 ID:6RpKDtrA0 BE:64117433-#
         は
数  い  主  だ
年  き  人  し
後  な  公  の
生  り  が  ゲ
え  ハ     ン
る  ゲ
   る
620番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:22:52 ID:D9WUr7km0
ハーメルンのバイオリン弾き
621番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:33:35 ID:VL2OcJi90
>>593
同感

作者が宗教に入ってから変わった。
急にお坊さんがたくさん出てくるようになった。
どこの宗教?
622番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:34:42 ID:MztHBKQj0 BE:263433694-
じゃりガキ9
始めは小学生がパリーグのほぼ全球団に入団するという野球マンガだったのに
最後はジョン・レノンのイマジンだして、みんな友達みたいなグダグダ。
623番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:38:17 ID:8C1okzpp0
今見たけどエンブレひでーな
624番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:38:26 ID:PBfeSH3mO
バッドボーイメモリーとかいう月刊ジャンプの不良まんが。
最初は普通の不良マンガだったのに後半人気が無くなってくると
幽白みたいな「霊能力」「修行」そして暗黒武術会になった
625番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:47:42 ID:sFtcSPTT0
ドカベン
学園漫画が野球漫画に変わった。
626番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:50:11 ID:7Q1B9lDb0 BE:31617942-##
タッチ
最初はボクシング漫画だったのにカツヤが死んでからは野球マンガになった
627番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:55:05 ID:uCdccGJn0
>596
>とんだカップルってどう変わったの?
当初は高校生の同棲状態を面白可笑しく描いたラブコメだった。
終盤は、恋愛感情のもつれとか人間関係で、ヒッキーだの自殺だのというね、滅茶苦茶になってたと思う。
あれ?俺「朱に赤」と混同してるかな?w
628番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:56:21 ID:sFtcSPTT0
キン肉マン
お笑いものから(流行の)バトルものへとチェンジ
629番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:57:27 ID:1P/eq3o50 BE:167484858-##
「魔法のトロピカルすぱーく!」

最初はモロ萌え路線で、
イルたんのぱんつ (;´Д`) ハァハァ マンガだったのに・・・。

中盤で剣士サヴェルが出てきてから主人公入れ替わり・・・。
ごっついおっさん達が死闘を繰り広げる北斗の拳みたいなマンガになってしまった。
630番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:59:40 ID:6RfouaNb0
やっぱ、雑誌の「ばんがいち」だろw
極道専門漫画雑誌から萌えエロ漫画雑誌になったんだから。

両方の漫画が混在してる時が一番凄かったらしいがw
631番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 03:59:54 ID:k89BtKuJ0
「とんち番長」
632:2005/08/10(水) 04:05:05 ID:Ch+g1NR5O
ワンピース


あの漫画には騙されたよ…


まぢで…


良かったのは壱話だけ
633番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:05:07 ID:1qIYdwV60
こち亀

顔の表情が微妙な背景のキャラクターを書くアシスタントが加入してから
一気にクソ化していった
634番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:06:21 ID:FovU0a0rO
ドカベンは、もとから野球マンガ予定で始めたはず
なにかわけがあったんだが、忘れてた!
635番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:09:52 ID:oyY2oYUC0
スケバン刑事もかなあ〜
636番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:13:53 ID:K63ooKn10 BE:58734735-###
モーニング娘。
初期メンバーいないもん。
637番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:16:24 ID:sFtcSPTT0
>>153
その漫画を知っている香具師がいるとは...
確かに,あれは変わりすぎだな.

あと,途中じゃないけど,
デビルマンのテレビ版と本のやつ.
テレビ版は幼児向けに書かれたバトルもの.本は起承転結のストーリがはっきり
している.
638番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:19:57 ID:85ZlVsl60
>>637
単行本を「本のやつ」とは素晴らしいボキャブラリーだな
639番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:22:06 ID:3IARstMjO
明王伝レイ
最初の頃は孔雀王みたいな漫画だったんだが
後半は主人公のレイが江原啓之のように
スピリチュアルメッセージを語りだした。
なんでも作者が参考文献で幸福の科学の本を
読んでたら感銘を受けて入信しちゃったとか。
640番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:25:28 ID:1P/eq3o50
作者が宗教に入ってマンガの内容変わるとか、マジ?
宗教団体が布教活動に人気漫画家を利用してるだけじゃないの?
大人がそんな短期間で洗脳されるとも思えん・・・。
641番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:27:23 ID:sFtcSPTT0
>>638
単行本以外にも雑誌等で載っていたわけだが.



       こんな雑談スレで,語彙云々いうのも馬鹿丸出しだな

642番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:31:20 ID:jMu2icMe0 BE:211353293-###
>>641
煽ったわけじゃないんじゃね?
643番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:34:43 ID:dfUvwhZS0
どうみても煽りだろ
まあ、どうでもいいけど
644番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:36:52 ID:1P/eq3o50 BE:58619472-##
途中で変わってしまったスレ
645番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:36:54 ID:Ctw1PBYNO
トイレット博士もいいぞ
646番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:40:44 ID:Ctw1PBYNO
今年はドクロ坊主がリバイバルするぞ!めざニューでNYでドクロが流行ってるらしいと言っていた
647番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 04:44:51 ID:6Fvwk1JTO
マタンキ!
648番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:19:59 ID:8CSDAC160
レイズナー
ヤイバ
649番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:24:29 ID:85ZlVsl60
>>641
そこで雑誌って屁理屈持ってくる辺りはそれはそれで素晴らしいなw
あと句読点はちゃんと打てるようになろうな。こんなスレでもあんなスレでもそこら辺は使えたほうがいいぞ。
650番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:30:42 ID:NOIYLmxv0
ひらがな打ってるのにピリオドになるってのはかな入力?
651番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:32:49 ID:LMis91WE0
>>641
おまえに「甑タソ弐号」の名前を与えてやる
652番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:35:11 ID:9eSDKODZ0
空手バカ一代
作者が変わって、そりゃもう…
653番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:35:34 ID:9exMOgOe0
>>639のレスを読んで思い出した、「孔雀王・退魔聖伝」
当初は孔雀のお気楽退魔短編集ってコンセプトだったのが、
途中からキリスト教やら日本の神々やらが混ざり合ってもう滅茶苦茶な展開。
短編でやってた頃の方が面白かったし、前作の孔雀王を汚した作品になっちゃった事で作者は万死に値する。
しかも話が完結せずに途中で打ち切り。
654番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:45:00 ID:ei+ogE290
お天気お姉さん
655番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:46:06 ID:CC5ILIZN0
>>653
荻野真の書く話はそういう傾向があるな。風呂敷広げすぎて収拾つかなくなって尻切れトンボになるみたいな・・・。
まあ週間で読みきり形式がムズイってのもわかるけどね。個人的にはパチンコの話が馬鹿らしくて好きだった。
656番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:47:08 ID:cGiGktCp0
>>606
>>607
まじかよーーーー!!!!!
657番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:48:19 ID:Jbwe1lnY0
>>184
90くらいだな。
658番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:51:38 ID:Q49WGO5M0
アルフェンリート
659番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:54:33 ID:N6JCmoNV0
封神演技
絵が変わりすぎ
660番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 05:59:18 ID:l+iiDT3D0
鉄コン筋クリート
661番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 06:02:10 ID:Z6ux3J+E0
サボテンキャンパス

いやね、マンガ自体はさして変わってもないんだけどね
主人公の女の子が途中、人間からガチャピンに変わっ(ry
662番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 06:32:21 ID:lq75gqoH0
ジャンプ漫画全般だろ?

つーか人気重視で変わり過ぎw
663番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:05:47 ID:Jq7PIwGE0
ジャンプは人気取りに必死になってる作者がマジ笑えるwwwwwwwwww
664番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:09:08 ID:sCi3X+Ur0
>>599
エロイカより愛をこめてって主人公変わったの?
誰になったの?
665番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:15:20 ID:zhZVb2pM0
木多康昭の代表人
冨樫・秋本ネタ以降の失墜ぶりが凄い
666番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:16:27 ID:6h/nzuNK0
スプリンター
667番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:18:35 ID:0VL1wZDGO
ドラゴンボール
668番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:22:31 ID:xKalSVaj0
>>107
1,2巻と3,4巻で漫画家が変わったなw
原作はタツノコだったっけ?
669番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:25:20 ID:qKJBH/igO
クレヨンしんちゃん
まあ子供向けになったから仕方ないが
670番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:26:29 ID:ZQt1e54d0 BE:54027252-##
とんち番長
671番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:33:17 ID:Zh3JAfom0 BE:92513472-
リングにかけろ
オーソドックスなボクシング漫画としてスタートしたはずが、必殺パンチの応酬に…
672番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:57:08 ID:DvMr9nIB0
あだち充の「いつも美空」ってやつ
673番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 08:02:20 ID:oA0n1of/0
ドラゴンボールとサイコ
674番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 08:45:49 ID:4WYXUFAW0
>>664
つーか、最初の主人公は伯爵じゃなかったってこと。
変な超能力を持った3人組だった。
伯爵は最初はゲストっつーか、敵の親玉扱い。
675番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 08:47:50 ID:pRUwtTHXO
ポケモンスペシャルだな
作画の人変わっちゃったしorz
676番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 08:48:15 ID:wJVCVl2c0
からくりサーカス(´・ω・`)
677番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:01:12 ID:mM2Oxa2W0
ときめきトゥナイト
678番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:12:19 ID:1o1aGb3R0
>>1
> 横綱 ダメおやじ
> 大関 750ライダー
> 関脇 翔んだカップル
>
> 挑戦者かかってこい



( ′ゝ_、)ハァー?

空手バカ一代 と カムイ外伝 と バイオレンスジャック で
決まりだろーが!
679番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:12:57 ID:b2QAhEA80
この醜くも美しい世界

というよりOPですでに変わっているので最初だな
680番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:15:55 ID:+5rDPwQy0
二人と5人
681番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:31:06 ID:Qsk5lCev0
やっぱアホーガンよ!





すまん、言いたかっただけなんだ
682番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:49:01 ID:+1WSzg/P0
「宮本から君へ」
最後に豹変して引いた。
683番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:53:59 ID:+MmCpw960
最終兵器彼女。まぁ途中っつっても2話目からだが。
684番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:57:30 ID:wQ+leUHmO
TOMOI
685番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 10:09:02 ID:DRGXtFu3O
すごいよまさるさん!!

しぇくしーこまんどー部が髭部になって留年部になったときは笑った
686番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 10:10:39 ID:nOsvBjm+0
>>582
途中でゴルフもやってなかったか?
687番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 10:13:52 ID:VvqgvsrE0
ジョジョ
現実系から波紋→スタンドっと現実離れ
でもオモシレー(^ω^ )
688名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/08/10(水) 11:05:38 ID:KS20RpAj0
スティールボールラン

頭脳戦を繰り広げる競馬漫画だと思ったら格闘漫画に。
689番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 11:29:32 ID:2JeOxYDT0
>>622
こんなところでその名前を見るとはっ!
『4Spirits』も、凄い展開になったよなぁ。
690番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 11:38:43 ID:2JeOxYDT0
>>674
>つーか、最初の主人公は伯爵じゃなかったってこと。
>変な超能力を持った3人組だった。
>伯爵は最初はゲストっつーか、敵の親玉扱い。

更に付け加えるなら、3人組vs伯爵の展開にするつもりだったが、少佐が登場した時に予想外の反響があったので、
伯爵vs少佐にシフトした。
作者本人はライトコメディを描くつもりだったそうだが、少佐の登場で、元設定自体が変わったと。
691番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 13:36:17 ID:+0MZ7t1i0
>>684
まあ確かにゲイから最後は少女萌え!
まさか戦場で死ぬ(気絶?)とは思わなかった
692番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:25:45 ID:VyFYXWI+0
デスノート

Lが氏んでからは話が広がりすぎて収拾つかないんじゃないか
693番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:44:32 ID:ju3xjqW70 BE:126830257-
「おそ松くん」
サブキャラのイヤミが主役化。
694番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:18:44 ID:2PZs+/yX0
スケバン刑事
最初は学校内で起こるの事件を解決してるだけだったのに
途中から体長数十メートルの大蛇や齢200才の妖怪と戦ってた
695番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:35:30 ID:eMwEYHPE0
わたしは真悟。
前半のあのノリで最後まで行って欲しかった。
せつない。
696横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :2005/08/10(水) 15:39:16 ID:ZU3heemD0
遊戯王だろ。
カード路線に行かなかった場合を見たいな。
697番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:43:02 ID:Jk/hIzN10
ゴーマニズム宣言
作者が段々右寄りに変わっていった
698番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:53:14 ID:MLhBtP/L0
北斗の拳
最初、ギャグ漫画だったし。
699番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:55:52 ID:DkiKYFYo0
>>698
最後までギャグ漫画でしたが何か?
700番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:58:23 ID:ioz7eP5t0 BE:70939692-##
ペナントレース やまだたいちの奇蹟
701番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 15:58:35 ID:j348NUEM0
こち亀しかないだろう。

初期の面白さはテラスゴスwwww
702番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:00:21 ID:/iygpJqU0 BE:289246166-##
>>695
わたしは真悟って途中で変わったっけ?
最初からちょっと切ない話だったと思うけど。
703番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:02:34 ID:xkVK9+np0
>>621
あのね・・・自分が教祖になっちゃったんだよ・・・
704番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:05:42 ID:3PfxRHpc0
リーマンギャンブラーマウス
最初は平凡なサラリーマンの主人公がギャンブルをする漫画だったが
途中から色んな女体盛りを披露する妙な漫画に転身
古本屋で見かけたら立ち読みしてみよう
705番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:06:19 ID:sZZ9NmOP0
宇宙猿人ゴリ

宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン

スペクトルマン
706番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:10:34 ID:P/MlUcT70
>>696
打ち切り
707横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :2005/08/10(水) 16:13:59 ID:ZU3heemD0
>>706
あー・・・
708番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:42:43 ID:WW0jzsx20
>>704
インドマグロ子が全てだもんな
709番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:47:24 ID:jasEvGGf0 BE:125188092-##
変わってない漫画なんかあるのか?
710番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:47:40 ID:HZpda2180
聖闘士星矢もだね
最初はあの作者得意のワンパターンな格闘物だった
いつの間にかクロスだなんだと加わっていってああなった
711番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:51:48 ID:eGFFRwmpO
多重人格探偵サイコ
探偵ネタどこ行ったよ??
しかも多重人格ネタも消えて来たな。ただの人格転移だし…。
つーかコミック何月に出るの?
712番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:11:35 ID:YBtPkvgv0
代紋TAKE2だろ。
何だあのオチは・・・
別作品と言うか別次元
713番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:13:15 ID:soJl0hwo0 BE:84592883-##
南国アイスホッケー部
714番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:13:22 ID:xCAbnzZ40
彼岸島
ホラーだったのに今じゃ漫画板のスレ住民すらギャグマンガ
として認めてしまっている有様
715番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:22:29 ID:Y0c5OBdE0
風呂でオナニーしてたらママンが入ってきて石鹸ですべって合体するやつ
716番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:14:36 ID:cGiGktCp0
代紋TAKE2の最終話のストーリーを詳しく教えてください。
717番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:15:42 ID:9ojVEyUS0 BE:254988094-#
小泉内閣に終止符を!

>>715
テレビゲーム
718番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:56:27 ID:yok5zjgT0
勇者特急マイトガイン

ウルトラマンのような戦い方だったのに
最後の3話だけガンダムみたいな戦い方
719名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/08/10(水) 19:25:24 ID:Wc3cadmP0
>>716
丈二が宿敵を仕留め損なったあと(宿敵は目の前で自殺)関東一円を治める893モンに。
どっかの政治家とお話をする途中渋滞に巻き込まれて裏道を通ったら、転生した時に気がついた
橋に出た。
思わず部下にクルマを止めろと命じ、その橋の所に行ったら丈二の命を狙うチンピラに撃たれて死亡。
薄れ行く意識の中で何が現実かとか考えていたら「ホラ、だからあそこの選択が違うんだよ」と少年の
声が。
俺はゲームの中の人間なのか?それともこれは幻なのか?と思いつつ丈二の意識は無くなって、次に
気がついたらまたチンピラになっていてかつての部下と笑いながら殴り合い、終了。
720番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:29:11 ID:teCM/0w10
ヒカルの碁をはじめ、チョソに圧力かけられた作品全部
721番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:33:46 ID:hiVbFeCyO
工業哀歌バレーボーイズ
722番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:50:10 ID:ZnihXiH50
遊戯王はペガサス編のあと、御伽出して路線変更しようとしたが人気が出ず失敗。
御伽が半年もしないで空気キャラ化したのがその証拠だ。
723番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:52:00 ID:mcodk+Yc0
南国
724番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:57:02 ID:6urmkpEh0 BE:148923874-##
世紀末リーダー伝たけし
725番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:57:37 ID:KVxzXXx90
轟一番。
726番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:58:21 ID:LQE+twqA0
QPキューピー
727番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:00:36 ID:L6QLDGyp0
幽遊白書 (ジャンプにはよくある展開だが
728番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:03:36 ID:V7DIJ+jh0
ラッキーマン
729番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:05:30 ID:KZH9hjjW0
ドカベンは別におかしくないだろう。
プロ野球編になってからはおかしくなったと思うけど
730番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:08:21 ID:j+o3PuAc0
ああっ女神さまっ

・顔が変わりすぎ。
・最初のころはメカのネタでこねくり回していたのに
 今は楽しい仲間達のゴタゴタをだらだら書いているだけ。

絵は好きなんだけど、話がつまらん。
731番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:09:33 ID:eSqfJ0je0 BE:33065069-#
画風が変わったで1番はなにかな?
732番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:13:22 ID:Jq7PIwGE0
どるひー
733番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:13:57 ID:CC7dj4kp0
全然スレと関係ないかも知れないけど、
日ペンの美子ちゃんと創価の関係を教えてくれよ。
734番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:17:30 ID:v6jx4eSi0 BE:248292094-###
南国アイス
735番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:20:31 ID:rSNrOeJ+0
>>678
ジャックは終始一貫してたぞ。
戦い方が変わっただけ。

バンチでやってるのはわけわからんが。
736番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:23:31 ID:Ael5Q3ds0
東大一直線 東大快進撃

最後サイコつーか ホラーつーか
ギャグからシリアスに変わった
737 ◆AKnjiyEs1c :2005/08/10(水) 20:24:18 ID:Y70QwQO6O
>>572
おまいが言ってるのは「とんち番長2」だ。
738番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:24:36 ID:cGiGktCp0
>>719
とてもありがとうございました。
739番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:30:08 ID:GL9/oXreO
南国も多いし改蔵もいるな
作者もネタにすることだけはあるな
740番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:38:02 ID:W/vQgbb80
ドラゴンヘッドだね、最初高校の修学旅行まんがだったのに
最後は日本が崩壊してた。
741番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:03:26 ID:ju3xjqW70 BE:57979744-#
漫画じゃないが「ダウンタウンDX」
最初は一人のゲスト呼んでのトーク番組だった。
世間の芸能人意識調査やったり、芸能人の連想を当てるゲームやったり、
ゲストに漫画のアテレコさせたりとにかくジャンル問わず色んな企画やってた。
742番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:04:51 ID:s8EouYV10 BE:10009722-##
南国アイスホッケー部
743番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:05:03 ID:SeftQNTy0
>>91
本田べるのだお
744番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:08:27 ID://jc/bv80
なんか勘違いしてる奴が多いな
745番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:10:41 ID:jhQE0AJC0
>>740
いやそれをいうなら20世紀少年だろう
最初はコンビニ経営漫画だったのに、
いつのまにか世界を救う展開になってたし。
746番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:11:17 ID:w/3Cl15R0
ベルセルクは顔が変わりすぎ
ついでにガッツの性格も丸くなりすぎ
747番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:14:06 ID:Ea3K+PIM0
>>624
なつかしいwwwwwwwwwwwww
ただのヤンキーだったのに、いきなりDB系になったなww
748番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:17:25 ID:9fl5Z2W/O
ジャンプはドラゴンボールが格闘化して成功した影響が大きいな。
749番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:17:36 ID:rZibvLub0
ときめきトゥナイト
750番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:19:49 ID:8CSDAC160
>>731
ハンターハンター
751番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:21:17 ID:XqNSClxf0
ガンツは初期の主要キャラが主人公以外いなくなってしまったからな
752番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:32:43 ID:crO8LhYf0
かわぐちかいじ「獣のように」
最初は兄貴分の敵を討つために暴力団の中でのし上がっていく話だったのに、
途中でなぜかビリヤード漫画になり、その後主人公の舎弟に主役を取って代わら
れる。ついでに兄貴分の妹もその舎弟に寝取られます。
753番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:44:52 ID:MztHBKQj0
>>689
>『4Spirits』も、凄い展開になったよなぁ。

『4SPIRITS』はさわやか(?)学園バンドものだったのに
DQN路線を経て、最後に主人公が変わったんだっけ?
少年KING廃刊からあの漫画家見なくなったな。もう20年近く前だしな…
754番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:52:17 ID:nVjBHLsg0
比較的最近のでは「拳銃神」とか記憶に残ってるな。
最初はなんか国際化する凶悪犯罪に晒される日本を舞台にガンアクション、みたいだったけど。
途中から急激に作者お得意のデロデロオカルトアクションに。
どうせなら次に描いた、漁港の女の子の漫画もスプラッタにすれば面白かったのに。
755番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:58:06 ID:dyYEkQpZ0
>>1
ダメおやじってどう変わったんだ?
俺の知ってるダメおやじは頭金槌なんだが
756番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:08:37 ID:/iygpJqU0 BE:128554144-##
>>731
南国少年パプワくん はどうかな。
簡素なドラクエ4コマ絵から、ムキムキマッチョなアニキ絵に。
757番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:17:35 ID:QrehaTU20
>>755
いきなり出世、わけわからん蘊蓄漫画化、最後は成功者に。
758番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:21:51 ID:3rm2Q9Lv0
>>731
しかし南国アイスホッケー部
759番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:23:58 ID:2JXp+WFX0
ドカベン
760番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:54:24 ID:2JeOxYDT0
>>753

ちょいと順番が違う。
DQN路線→作者がフェイバリットなミュージシャンマンセー→第二世代とそれを見守る第一世代
だな。桑田ケースケをネタにしたその後が笑った。ミュージシャンになってなかったら、こうなってたって見本だったから。
ちなみに作者はその後漫画家廃業して別の職に就いていたが、チャンピオンから声かけられて、別冊で連載していた。
『東京野球小僧』(全5巻)は、地味な話だが結構好きだ。
しかし、その後が消息不明なんだよなぁ…この作者、すげー好きでデビュー前から追っかけていたのだが。

えだまつかつゆき(ジャンプ離れてから漢字表記)フォーエバー
761番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:30:07 ID:+65UQZRP0
Death Note
使えそうなのが片っ端からあぼーんして、ミサが生きてんのが謎。
近頃じゃリュークのキャラまで変わってきたし。
もうサユしか楽しみがない。
762番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:48:07 ID:H12LnFiz0
ネギま
763番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:52:20 ID:YiI+HhAx0
ノーマーク爆牌党

爆岡の性格が変わりすぎ
764番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:52:58 ID:MQplfkzu0
黒沢
765番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:53:04 ID:laKmWpmz0
つのだじろうは、本人が霊界にハマってからの作品が
霊界ウンチクどっぷりな電波ユンユンの珍品揃いなんだが、
ハマる前後で連載してた作品は後半電波で全然支離滅裂な最期を遂げてる。
766番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:54:22 ID:C8T+HPWV0
遊戯王
最初はブラック商会変奇郎だったのに

ターちゃん
何か知らんが途中で格闘漫画に
767番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:11 ID:LI31tzDX0
B.B.
768番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:56:17 ID:IO9lUzvyO
ゴルゴ13はキャラ変わりすぎ。女しばいてブリーフ一丁で街に飛び出すDQN
769番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:05:20 ID:zB0OcJrn0
「ダメおやじ」って、森永の牛乳とってると月イチで配られる
小冊子に見開き2ページで連載されてたな。だいぶ昔の話だけど。
穏やかな日常生活の描写だけで、吹き出しもほとんど無かったような。。
面白くはなかったけど、嫌いじゃなかったな。
770番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:10:11 ID:ln9xtag50
地獄甲子園

途中でラーメン屋の話になってる
771番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:12:54 ID:p67LVeDr0
マガジンでやってたヤンキー漫画で
最後はチャイニーズマフィアのドンになるやつ
772番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:16:09 ID:cSGVLGll0
>>681

う、うんばらぼ・・・?
773番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:16:12 ID:fqED9B8t0
金メダルマン
774番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:16:44 ID:s0nhfNvC0
くそみそテクニック
775番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:29:05 ID:pNooF2WW0
>>770
それまでは教頭が下痢で死ぬマンガだったのになぁ
776番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:29:34 ID:vQ/rm+Ky0
ガッツ乱平が出てねぇな。

学園モノから華麗に格闘モノに
777番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:31:47 ID:hU9qsr5b0
遊戯王とたけしは
最初の何巻かだけ読んだことがあって
数年後ジャンプ本誌で見てあまりの変わりように驚愕した
778番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:41:14 ID:vvYV5/HH0
遊戯王が罰ゲームさせた人たち3人ぐらいか?
779番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:42:03 ID:PI8hvRpd0
>>763
鉄壁君と爆岡の絵も最初と最後じゃえらい違うね。
他の奴ら、当大輔とかは終始変わらんが。
780番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:42:46 ID:y2aWKsRVO
>>598
二話で一話の設定が覆されて、そっから3回くらい路線が変わってるな。
781番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:47:13 ID:YonsZkSl0
おはようスパンク
782番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:22:08 ID:5ZujJQ9/0
おはようスパンク思い出そうとしたらパンクポンクを思い出したわけだが
783番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:43:01 ID:CTwrOYdD0
>>766
シャドウ商会な。
784番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:59:26 ID:6cqPsycF0
スクールランブル
最初はギャグ漫画だったが、何か人数が増えて普通のラブコメになった
785番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:44:51 ID:7jWFWXoc0
超良スレ。

>>752
読んだことないけど、その説明だけでワロタよ。なんでビリヤードなんだよw
786番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:58:37 ID:hu00Rc/J0
キン肉マンが印象的
古本屋で漫画の一巻を読んだときはおったまげた
787番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:05:02 ID:NevqoQLW0
>>760
あーそうだったか。
懐かしくなったから、引っ張り出して読んでみよう。
チャンピオンで連載してたのなんて知らなかった。
『東京野球小僧』、今入手するのは難しそうだな。
古本屋あたりで地道に探してみるよ。d!
788番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:06:22 ID:VsI85x810
なくようぐいすが出てないのは驚いた
作者は分裂症だとマジでオモタ
789番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:11:32 ID:xKOz6kio0
マーズ    漫画とアニメにこれほど開きがある作品があっただろうか
790番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:13:31 ID:7/x+rNkj0
>>788
木多漫画はあんなもんだろ、幕張からの読者は野球やると思ってた奴殆どいないんじゃないか?w
791 ◆fEA8.is3N. :2005/08/11(木) 06:28:16 ID:OmtTcZ1rO
>>783
いや文庫化の時なぜか「シャドウ商会」に変わってたけど、元々は「ブラック商会」だった。
792番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:11:29 ID:S1vn+gaC0
ジャンプ作品の王道の展開

最初はコメディっぽい一話完結ものだが、
なぜか格闘トーナメントものになる。
793番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:18:12 ID:rnNT9JfG0
こち亀
794番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:31:31 ID:mCzhcgdlO
轟け一番は既出?
ほんと唐突にボクシングマンガに…
795番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:33:33 ID:clh+d8i/0
かりあげ君
796番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:34:32 ID:uvJK+3kU0
ドラえもんだな
797番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:35:26 ID:Z864X4k00
>>791
> いや文庫化の時なぜか「シャドウ商会」に変わってたけど、元々は「ブラック商会」だった。

童話と煮黒に配慮という名の自主規制。
798番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:40:07 ID:z58P++RDO
やるっきゃナイト
799番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:40:14 ID:V91VTLpK0
>>794
そもそも試験がゲームセンター嵐調に変わった時点で
800番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 08:53:03 ID:STQyS1pUP
おまいら…
久米田の育ってダーリンを忘れてますよ
801番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:33:11 ID:QCBb3SYQ0
南国アイスの変わり方は異常
802番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:39:27 ID:VgnvZTIRP BE:102470764-#
「隔離された9階建てマンション」

ホラーマンガから熱血サッカー少年マンガに早変わり。
803番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:39:58 ID:STQyS1pUP BE:172657038-##
いまのとこ、南国は25人いる件
804番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:48:59 ID:NRlSx2+z0
密リターンズはあのまま続いてたら能力バトルになってたらしいな。
路線変更の準備完了した時点で打ち切り言い渡されたらしいけど。
805番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:50:23 ID:3qRTX7Jd0
キン肉マン
806番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:54:06 ID:ZxcQZqPJ0
>>755
いつの間にかオヤジは成功、家族円満、ほのぼの漫画に・・・・゚・(ノД`)・゚・
807番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:55:38 ID:YnKAm3JE0
マカロニほうれんそう
808番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:02:02 ID:jHHKwfRT0
東京大学物語
途中からぐだぐだ
809番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:06:16 ID:Ff1wbSOw0

ドラゴンボール

ドラゴンボール信者のせいでクソマンガ思えてきた

 
810番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:09:00 ID:yR7Vp3xKO
稲中
811番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:19:12 ID:xl8IUv4d0
DB 冒険活劇から宇宙人やなにかとひたすら殴りあい。変身・合体何でもあり。
幽白 割とほのぼのとしたコメディ系からDBに。画風も全く違う。
シャーマンキング 作者のモチベーションの変化が手に取るように分かる。
遊戯王 劣化荒木から幼児向けおもちゃ販促漫画に。
ドルヒラ 1クールしかやってないのに絵柄が5年ぐらい連載した作品のように変わりまくり。
812番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:56:01 ID:g3QbN7LB0
「サムライガン」などいかがかな?
最初は短期間で完結する勧善懲悪モノだったのに
評議会とかなんとか大きな力とかに立ち向かう漫画になってしまった。

月光はエロ漫画
813番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:56:36 ID:SARrTOHJO
TOKIOを挙げてるヤツが一人いただけでも奇跡だと思っている。
814番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 11:17:50 ID:FajSrQ790
忍空

最初は良かったのに最後は止め絵状態ブーン⊂二二( ^ω^)二⊃
815番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:13:19 ID:m6VX6HwH0
あいつとララバイ
絵柄も話も変わり杉
816番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:15:55 ID:e8ve43t20
最近のはぐれ雲も意味不明だな。ストーリーがない。
817番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:16:15 ID:HKllunp/0 BE:142765463-##
818番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:23:16 ID:vzfP922H0
>>817
これなんだっけか
819番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:29:55 ID:14vJ00GQ0
>>817
糞ワロス!
もっとないの?
820番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:54:00 ID:lIQstSDT0
これさ、他にもメフィラス星人の話とか描いてた人の漫画じゃね?
初代と二代目が侵略方針とかについて話し合ったりしてたやつ。
821番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:58:26 ID:b6YVmzPP0
エヴァンゲリオン

説明なし
822番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:03:03 ID:ZPycf/I20 BE:33188148-##
まったく逆だけどMAJORはまだメジャー行ってないのな
823番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:08:57 ID:STQyS1pUP BE:151074937-##
>>817
早い話が踊る大捜査線の和久さんか…
824番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:13:56 ID:DMTGp/yr0
釣りバカ日誌
825番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:14:18 ID:KR3f2lBG0
横綱 リングにかけろ・・・・はじめは普通のボクシング、スポコン漫画だったが、最後は宇宙戦ものSFになっていた
826番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:18:46 ID:1n842OH/0
>>817
GJ! ぷう
827番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:21:27 ID:r/BmZ1J7O
轍と月光の囁き
変わったというより予測できなかった
828番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:25:37 ID:vhIkA2pT0
ブラックエンジェル
829番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:26:32 ID:EzTKaJVG0
美味しんぼが変わったのではない、海原雄山の中の人が変わったのだ。
830番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:33:42 ID:DiBZ1prwO
寄生獣
831番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:47:22 ID:RPUYi0B90
カメレオン
832番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:09:39 ID:eCRymSpL0
>>817
ザウルトラマン?コロコロなんかでやってた
新マンがスランプかなにかで酒場で酔って荒れていた
833番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:27:47 ID:7jWFWXoc0
南国アイスって、どたばたギャグっぽいのしか見たことないんだけど
それ以前(あるいは以後)はどんなストーリーなの?
834ナスリー ◆NasLyEXX5Y :2005/08/11(木) 19:00:36 ID:EbyLdt4vO
最初はホッケー上手の転校生参上!

でも下ネタ星の王子でした。
835番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:04:11 ID:o24yGcfn0
ローンウルフ
836番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:42:59 ID:CIFgL4wK0
バナナ

バナナは、栄養満点。

バナナの糖質はブドウ糖や果糖、ショ糖といった甘味成分やデンプンがたっぷり含まれています。
そのなかでブドウ糖や果糖は吸収も早く、体内に入ってすばやくエネルギーとして利用されます。
つまり、即効性というところ。一方、ショ糖やデンプンは消化されてエネルギーになるのにある程度、
時間がかかるためエネルギーを持続させるパワーがあります。つまり、即効性と持続性で
絶えまなくエネルギーを持続させるパワーを生み出すのです。バナナ1っ本で約90kcal、
2本でお茶碗1杯の御飯と同じエネルギーが得られます。運動をする前に1本というのはうなずけますね。

バナナは、カリウムが豊富。消化がいいのも利点。カリウムは、血圧を上昇させるナトリウムを
尿中に排せつさせる働きがあり、むくみの解消につながります。バナナ100gで380mgのカリウムです。

バナナは、便秘解消に効果あります。バナナには、2種類の食物繊維が含まれています。
食物繊維には、ペクチンのような水に解けるものとセルロースのような水に解けないものがあります。
837番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:03:58 ID:xfsFYLVBO
桜木のフンフンディフェンス
838番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:11:04 ID:rSd7WKeU0
>>123
今・オレもそれ書こうとしてた。
839番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:25:02 ID:H/Snu6B30
>>809
勝手に思っとけヴォケ
840番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:27:42 ID:n1f88D1c0
>>836
テニスの選手が試合の合間に食べてるな
シャラポアがエロイ食いかたしてるな
ヴィーナスとかが食べてるの見るとまるで(ry

速報 お盆前に役立つ生活の知恵
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123747854/
841天使m:2005/08/11(木) 20:51:55 ID:9slfKNNB0
ハレンチ学園
エッチギャグ漫画→人が死にまくる学生闘争漫画
842番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:11:04 ID:gD+wOPp80
幽遊白書
843番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:42:58 ID:8fDrCfiA0
永井豪『イヤハヤ南友』
ドタバタお色気学園天国もののはずが、ちょっとしたイベントのはずの
対抗戦中心になって、それがきっかけで最後には日本中を巻き込んだ内戦状態になり、
主人公以下全員捕まって銃殺刑・・・というところから最後は本物の天国ものに。
844番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:07:13 ID:h7q/ELlj0
エリア88
地上空母登場以降の物語と主人公の財布のスケールの拡大ぶりにびっくり
845番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:10:06 ID:Z0MbC8CX0
いまさらだが
>>390
そういう説もあるのか

少年サンデーで昔の連載特集をやった時だったか
作者の談話が出てたんだが、オニババたちにいじめられ続ける
ダメおやじに1回、救いがやってくるいいエピソードを描いたら
読者の反響が良くて、路線変更につながったと言ってた。
読者も救いを求めてたんだと思う
846ナスリー ◆NasLyEXX5Y :2005/08/11(木) 22:17:58 ID:EbyLdt4vO
ぬぷぬぷとか、王様の耳はロバの耳とかは変わらなかったね。
847番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:14:59 ID:1A8slA0U0
>>845
まさかインタビューの場で新興宗教語られても
サンデーに載せられないだろ
848番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:23:30 ID:6s9Ww0ya0
>>844
いきなり800億ドル(当時1ドル=200円)の資産もちだもんな
849番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:57:17 ID:DDtdFSR80
ゴルフ漫画の青空しょってかな
親子(息子が後の主人公でキャディー)でゴルフツアーを転々とするんだが(金がないのでほとんど野宿同然)、初めてツアー優勝が
かかった一戦、それまでのHコメディ路線から一転シリアスに描かれて、当時リアルで読んでた俺も毎週ハラハラもんだったが、なんと!
最終ホールでバンカーから球を出すことが出来ずにそのまま親父はゴルフ場から息子を残し失踪!ここで俺の中で緊張の糸が切れた
のを覚えている。
その後はあんま読んでいないが刑務所みたいなところに入ったり、マスターズに優勝したりと訳ワカラン展開。
850番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:01:11 ID:2hdyi1bN0
>>817
内山まもるのやつか
確かこの後アンドロメロスの弟が現れてセブンに決闘を申し込んで
結局返り討ちにあうんだよな
851番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:29:47 ID:Xdf9zhen0
内山まもるは、ゾフィとセブンをひいきしすぎ。
新マンなんか、大長編漫画「ザ・ウルトラマン」の最初の5ページくらいで死んだ。
852番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:38:04 ID:EWQ2pqWp0
だめおやじはイカ太郎が生まれるあたりから
微妙にヌルく感じる
ていうかオヤジとオニババ
二人で旅行いったときにセックスしてたのかよ、、、
オニババが妊娠したのが分かったときのユキコのセリフは爆笑モノだけどね
853番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:40:08 ID:zmyvbQyg0
何かよくわかりませんがダメおやじの好物置いときますね

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
 `"゙' ''`゙ `´゙`´´
854番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:42:05 ID:yfipamsN0
>>1
ちべた〜いコーシー頼む。
855番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:44:00 ID:+5Fq3K+00
>>817
マジでこれの詳細を教えてくれ!!!
売ってるのか?ホシィ
856番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:58:14 ID:2hdyi1bN0
>>851
ジャッカル大魔王が変身したブラックキングだかにフェイント喰らって殺されたやつだっけか

>>850
昔、小学館から出てた内山まもるの「ザ・ウルトラマン」の第1巻に再録されてた。
今現在も出てるかは不明だけどヤフオクで古本が出品されてるの見かけたことはある。
857番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 02:00:21 ID:2hdyi1bN0
レスアンカー間違い‥
自分にレスしてるわ‥

>>855
昔、小学館から出てた内山まもるの「ザ・ウルトラマン」の第1巻に再録されてた。
今現在も出てるかは不明だけどヤフオクで古本が出品されてるの見かけたことはある。
858番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 02:05:45 ID:+6VZS6qq0
確か小学館文庫で7年くらい前に再販されてたな>ザ・ウルトラマン

英知がリトル巨人くんを出してるのをぐぐってみて今知った。
859番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 02:05:53 ID:+5Fq3K+00
>>857
thx!探してみる!
860sage:2005/08/12(金) 06:04:21 ID:nX/mRN040
>>634
ドカベンの連載が始まった頃に、チャンピオンにはすでに他の野球マンガがあったため、
「同じ雑誌に同じネタのマンガが二本あるのはちょっと・・・・」
という意見が編集部にあって、
「じゃあそれが終わるまでは他のスポーツでもやってますか」
ということで柔道することになった。

柔道やってる最中にも、ときどき野球部の長島を山田に接触させて、
いずれ野球を始めることを匂わせている。
861番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:10:45 ID:nX/mRN040
スマン・・・・


マジスマン・・・orz
862番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:14:30 ID:SpsC7VmPO
彼岸島
863名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/08/12(金) 06:14:30 ID:3+PU2bN80
http://up.nm78.com/data/up125444.jpg

こんなのとか・・・
864番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:16:14 ID:WBIIS5fM0
>>863
何そのプルガサリは?
865番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:17:32 ID:roCByXT9P
ニンクの犬

始めのうちはクソマンガだったけど、最終話だけ面白かった。
2ちゃんねらにオススメ。特にVIPper。
866番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:29:36 ID:odbvLklq0 BE:289699294-#
>>863
867番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:16:24 ID:4j3V7rb40
ゴーマニズム宣言

中の人の思想が変わりましたw
868番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:15:12 ID:fdINVgWi0
検索してみたが轟け一番多いな。俺も最初に思いついたのがコレだが。
869 ◆yjapVyQ/Us :2005/08/12(金) 12:40:28 ID:rhq6+XORO
>>860
おおっ!そーいう事情があったですか
870番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:55:15 ID:bGUgxneY0
>>863
SとFの時点でマリオじゃない気がする
てゆうか3人いるし
871番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 13:28:59 ID:7EwVjOzn0
ドルヒラ以外ありえない
872番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:38:20 ID:q0InE2ZK0
ガラスの仮面

昭和40年代の黒電話と10円玉公衆電話しかない作品世界を延々40巻ぐらいまで続けたのに、
数年ぶりにでた最新巻でいきなり登場人物たちがケータイをいじくりまわす・・・。待ち受け画面がどうのこうのと・・・。
納得のいかなかったアルバイトの女の子に読まされて、なぜかそのまま最新巻を買い取ることに。

ブルーソネット

最後の直前あたりまで読めたが、ラストをまとめる段階で作者が錯乱状態に陥ったのがそのまま描かれている。
納得のいかなかった妹に全巻読まされた上、感想と同意を強制されたな。
873番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 15:44:09 ID:vGUDfYZB0
>>860
ん?「しまっていこうぜ!」か?
結局はそれが終わらんうちにドカベンも野球になったような気がするな…
874番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 22:07:23 ID:wUZIguv+0
砂漠の野球部
875番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 22:26:02 ID:KYLqam940
ピノキオ

ゼベット爺さんが鯨の腹の中で家具そろえて生活してた時は、
笑い過ぎて死ぬかと思った。
876番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:04:45 ID:dSuCQUnR0
877番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:06:03 ID:TFE9WeQj0
気がついたら牛から豚に変わっていた吉野家
878番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:08:53 ID:2RaoNCbz0
バクダン
879番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:10:30 ID:E/kBph+I0
なんとかアイスホッケー部

同一作者とは思えん
880タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/08/13(土) 03:15:59 ID:tRmp4Z0fO
パプワくんとかその作者の漫画
881番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:39:55 ID:nVAvNxSg0
とんち番長

刺客ととんち対決して何か隠されたナゾに挑む?って設定だったはずが
きっちょむが女に性転換したり巨大ロボットが出てきたり
最後は学園モノでサッカーの試合でウルトラマン級の巨大ヒーローに主人公が変身し
豪快にゴールを決めて宇宙へ帰る って変遷を辿ったような
882番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:53:06 ID:F3fXer5R0
南国アイスの1巻と23巻は違うまんがだろ?
883番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:05:25 ID:O7PhS+MA0
バスタード
こち亀
東京大学物語
ハンターハンター
ジョジョ
幕張
美味しんぼ

ほとんど、ジャンプだな・・・
884番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:33:26 ID:HtUl96Uk0
県立地球防衛軍だろ
地球侵略が学園ラブコメになったから
885番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:37:22 ID:Mp/zIsvwO
かっとばせキヨハラ君
まさかあんな地蔵キャラになるなんて・・・・
886番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:53:31 ID:p1k4iIyA0
スラムダンク
1話目の絵と終わりの絵違いすぎ上手くなりすぎ
887番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:56:05 ID:oxWjbaOL0
ttp://www.jp.playstation.com/cgi-bin/newitem_ranking/vote_item2.cgi?uid=200202178

もうすぐこれが発売するんだな。マジ楽しみ!
888番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 16:00:56 ID:PKCUThP+0
このスレオッサンばっかりだな…俺ももうすぐだけどw
そういえばダメ親父のアニメを子供の頃見たんだけど
あれはかなり教育に悪いというか強烈すぎだろ。
何か家族がグルになってダメ親父のヘソクリだまし取って最後に親父が
「お前らなんか勘当だー!」っていって自分から家出するんだよw
そして空き地で落ち込んでたら家族が迎えに来るんだけどそれまでの展開が
ブラック過ぎるというか信頼の欠片もないっていう…
子供ながらに俺は「ああ、このアニメは見ちゃダメだ」って思ったよ。
889番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:47:08 ID:ECsF97240
>>884
地球侵略つーより地方侵略だがw
890番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:52:56 ID:C8RFR+3Q0
>>884
最初から地球侵略じゃねーしwww
大分侵略だろ。
891番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:03:09 ID:+UUtOXLH0
軍鶏
892番組の途中ですが名無しです
コンポラ先生少ないな。
ヤンキー学園コメディ→ゼロヨンレース漫画に