特定郵便局長が中山議員を脅迫

このエントリーをはてなブックマークに追加
85うううううううう:2005/08/08(月) 08:02:50 ID:3xzghQva0 BE:113327982-#
恩を仇で返す中山議員。
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 08:10:39 ID:5VrkAtoR0
(;:. @u@)ノシ  背中を見ているお
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 09:05:16 ID:+JnyPW4S0
>>14>>26
>郵政民営化が成功したら、次は農協改革をやるっていってるらしいな小泉首相は。
>道路公団→郵政→農協

改革を進めると、集票力が落ちてますます公明が政権に関わることになる・・・
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 09:16:40 ID:bnGJgqsR0 BE:51016853-#
また亀井派か!
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 09:30:39 ID:Dl0iQMdq0
みんな、絶対投票に行けよ!
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 09:35:00 ID:yMQj41YW0
ヤクザかよ。もう、とっとと民営化した方が良さそう…。
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 09:42:42 ID:wIudiPTl0
否決されたら特定郵便局局長の家族を襲撃するっていったら、通報する?
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 10:23:46 ID:QjhrxhSq0
さあ、選挙だからコピペしとくか。

>全国の特定郵便局長らが日々続々逮捕されて続けている。ちなみに、
>今月に入って本日8月16日までに、近畿だけでも11人の郵便関係者が
>逮捕されるという異常事態だ。罪名は公職選挙法違反。自民党比例区で
>初当選した、高祖憲治衆議院議員の応援をめぐる選挙違反事件だ。
>で、本日の解説は特定郵便局って何?という素朴な疑問。

http://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/

93番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:05:55 ID:3mcwUr9S0
こういう圧力で自殺する人も出るんだろうね
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:13:28 ID:oO8cAf7i0
特定郵便局長って、民営化されたらただのコンビニの店長と一緒くらいの扱いになるんだろう?
そりゃあ、死に物狂いで反対するわなー。でも民営化したほうがいいよね。
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:14:27 ID:3x6Vgbip0
俺は大阪市内在住なんだけど、この人に投票できる?
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:17:44 ID:TqnJ8W0t0
民営化には反対だが特定郵便局長会は解散させてくれ
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:20:35 ID:z7EQx7Xw0
毎日朝日らマスゴミが小泉を叩けば叩くほど小泉がとてもいい人に思えてくる不思議
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:34:07 ID:x5rAeNBe0
中山議員って北朝鮮報道に関して産経新聞を脅してたよね
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:36:45 ID:d34AtUX30
「脅しの手口」?「強面の論理」?  平成15年1月6日
(2003年 正論 2月号 「蛙の遠めがね」石井英夫 著)より引用
平成14年10月16日午後、中山正暉氏は政策秘書担当の
長男・中山泰秀氏を連れて産経新聞社へ乗り込んできた。
中山氏はソファに座るなりドーンとテーブルを叩いた。
れも尋常な叩きようではない。殴りつけるような仕草だった。
「あの記事は一体何なんだ!うそばかりではないか」
と大声で怒鳴った。まるでヤクザである。〜略〜

「ぼくはキヨちゃん(注、産経新聞清原武彦社長)と親しいんだ。
産経の面倒だって見てきたんだ」オレはオマエの会社のえらいのと
親しいんだという卑劣なおどし方である。〜略〜あとで清原社長から
連絡が入り「中山氏とはパーティーで会えば挨拶する程度、
一度も飯を食ったこともない」ということだった。〜略〜

100番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:43:25 ID:oD1OfVWu0
実は特定郵便局長会の集票力は低下しているらしい。
そもそも特定郵便局なんて、一般人からしたらとんでもない利権だわな。
アホでも公務員になれるし。明治維新の地元有力者に対する優遇が
平成になっても残っているだけなんだよな。古臭いったらありゃしない。
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 11:49:01 ID:iaGNFYp80
激しく2chねらー受けまちがいなし
特定郵便局長から脅しを受けつつ

あのねらーに評判の外務大臣マッチーともいい感じの

人権擁護法案反対派
の自民党の期待の型破り新人、中山泰秀議員(34)のブログです
大阪の皆さん
中山先生の応援よろしく。

落選させたら大阪の恥は確定です。

衆議院議員(-。-)v中山泰秀のёダバダー♪
http://blogs.yahoo.co.jp/nakayama_yasuhide
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 12:51:29 ID:0Yy79A070 BE:316109478-##

脅されて反対派にまわってる参議院議員を予想しようぜ!
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:01:12 ID:jIJF58SC0
特定が殺したんだ
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:13:04 ID:skMO283a0
>74
おk
ほらよくいるじゃん良家のボンボンがDQN路線まっしぐらで
中、高卒ニートになってぶらぶらしてたんだけど
取りあえず30ぐらいで家業手伝う形で事務やって
40〜50であと継いで局長になるって感じ
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:19:04 ID:piypZMkX0
解散しても自民党に票を入れれば小泉票になるのか
よく分からんのだが
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:40:54 ID:0Yy79A070 BE:197568757-##
大仁田がなんで反対なんだか、、、
もしかして
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:44:52 ID:EvcxcdrG0
人を殺し脅して勝ち取った否決おめでと
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 13:56:45 ID:VrcuGciQ0
なんかよく和姦ねーけど
都内に住む一般人にとって民営化のデメリットって何よ?過疎地とかどうでもいいからさ。

何で反対議員が過半数もいんの?
郵政も市役所も警察(交通課)も全部民営化してくれよ
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:06:23 ID:qmBWNQ5O0

東大卒・ソニー正社員の平均年収790万円
全サラリーマンの平均年収は430万円
大卒サラリーマンの平均年収560万円

特定郵便局長の平均年収は920万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/

特定郵便局長は世襲制
つまりバカでも局長の子供であれば1000万もの金がもらえるのです
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:10:34 ID:ExoRxGIr0
また大阪か!
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 14:55:18 ID:1wl5wOyM0
>>109
歩合給もあるぞ
あと、もうひとつおいしい手当てがあったはず
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:03:50 ID:UijXc3bM0
郵 政 ヤ ク ザ

郵 政 ヤ ク ザ

郵 政 ヤ ク ザ

郵 政 ヤ ク ザ
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:23:34 ID:MUk4eP8b0 BE:68545038-##
コワイネー
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:38:33 ID:+D2NtLAC0
全国の特定郵便局長は選挙違反常習。

でも逮捕されませんw
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:39:25 ID:0Yy79A070 BE:316109478-##
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 15:43:15 ID:/P4xCmtO0
とりあえず選挙の時には人権擁護反対議員を当選させないとね。
人権擁護反対派議員リストきぼん。
層化は全員賛成なんだよね。自民党と民主党で反対派リスト希望。

組織票に勝つには、個人が投票して投票率上げるしかない。
比例も辞めるべきだ。自民に投票して比例で公明入れてるバカとかいるんじゃねーのか。
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:30:19 ID:97ZPqvup0 BE:128520959-##
怖い怖い
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:34:52 ID:/KnQgpvq0 BE:108270094-##
<丶`∀´>ノイルボンの背中を見ているぞ
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:35:33 ID:h8Gf4S850

   ┏━━━━━━━━┓
   ┗━━━━━━━━┛
   ┏━━━━━━━━┓
   ┗━━━┓┏━━━┛
 l\  __.  ┃┃  __  /l  
 | |  \  \.┃┃/  /  | |
 | |.    ̄ ̄ ┗┛ ̄ ̄   | |
 \l.   \____/   l/
   \    \__/    /
    \________/

120番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 16:44:57 ID:8kYZ7ELa0
>>112
おいおい、ヤクザはそこまで腐ってないだろ?
121番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:47:11 ID:1iQZHDG60
>108

手数料が掛かるようになる位のもんじゃないか?
ATM手数料とか、両替手数料とか。大きなデメリットは無いな。

ってか、道路公団にしても、郵政にしても、
民営化するのは国民の為じゃなくて、財務省の権力を大きくしたいだけだと思うが。

国債の大量償還が迫ってるしさ、
郵政の抱える資産を采配する権利が欲しいだけなんじゃないの?

いまどき国民の為に政治を行う政治家なんか、いやしねーよ。
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 20:52:41 ID:KzfqeAsl0 BE:63966072-##
>>121
国民の為って言うと、主婦層や老人層の指示が得られる。
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:55:46 ID:RXartLlZ0
>>122
なるほど、そうだね。実際その通りになってるしな。
特にワイドショーとか見てる層は表面的な事しかみないんだろーし。

マスコミに流れた機密費が、どれくらいの額なのか気になるところだ。
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:02:38 ID:2BOBHdG70
 特定郵便局の主な特徴とはこんな感じです。

・郵便局の土地や建物は郵便局長の所有物であり、国が局長に家賃を払っている。
・局長は国から給料が支払われ、国家公務員としての待遇が保証される。
・親から子へ、子から孫へと世襲的にその地位が受け継がれる。
・給料とは別に、年約500万円の経費(渡切費・わたしきりひ)が支給される。

 この渡切費、何と領収書提出不要!もちろん郵便局に付随する経費しか使えないことになっているが、不正流用事件が多発しています。
やはり魔が差しちゃうってわけですね。
 さらに世襲制なので二代目、三代目になると苦労もせずに特定郵便局長になれるので、モラルの低い事件が起きる訳です。

 小泉首相は郵政大臣時代にこの内幕を知ってしまったために、「郵政民営化」をライフワークにしている感がしますが、もちろん特定郵便局長らは大反対。
 特定郵便局は全国にあるので、選挙では草の根的に票を集めることが出来、自民党の組織票固めに非常に有効だったのですが、特定郵便局長ら民営化するのだったら自民党に入れないと言い出し、自民党内から不満が噴出したわけです。

125番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:14:00 ID:f3fpJQOD0
>>124
これはコピーしとこう
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:40:39 ID:zheI20EA0
渡切費制度は、数年前に問題になり廃止されたはず。
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:44:18 ID:vTuubZkn0
『あンた、背中が煤けてるぜ・・・』と脅しも受けた。
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:27:42 ID:g8JIOfDP0 BE:59976173-##
あんたの穴るを見ているぞ
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:29:59 ID:/cRZVfcp0 BE:315202087-##
>>119
このAAに名前をつけよう。

何がいい?
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:30:40 ID:Uh+oOT2j0
特定郵便局とは、全国約19,000局、大多数が集配業務を
行わない無集配郵便局。
郵政族(反対派)の票田
特定郵便局長(世襲)
年間給与 ¥9000,000
年間自宅賃貸料 ¥4360,000
-------------------------
計  ¥13,360,000
     x 19,000局
-------------------------
年間 2兆5,384億円
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:19:09 ID:yZqWV2G30 BE:71850454-##
ヒント : <丶`∀´>

じゃないだろうな!
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 08:32:22 ID:YV3TFL6k0 BE:119952667-##
郵便屋さんは
もっとやさしいものだと思ってたよ
133番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 08:57:28 ID:gaAiCysNO
ま、たった1票だが、腰あげて投票にいく。
自民党の民営化賛成議員にね。
134番組の途中ですが名無しです
郵便局員は自殺した議員にも脅迫めいたFAXを
送ってたんだろ…