【働いたら】国保保険料は年金から天引きだ!【負け】
1 :
メイドさんψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:13:10 ID:47+i73Yw0 BE:377768399-###
全米が泣いた
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:13:36 ID:O8NLRwH/0
日本国民が喘いだ
すばらしい!!!ブラボー!!!
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:14:21 ID:SdUaDvY90
おー
あー
いえーす
すーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:15:58 ID:47+i73Yw0 BE:74620782-###
これで、鬱になっても大丈夫ですね!
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:16:00 ID:G3EIvUcn0
3日前に延滞分の国保20万払ってきた。
残がまだ40万弱あるよ…
マジで国保高杉。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:17:56 ID:GB1Z7S+F0 BE:47236782-##
2025年 国民年金支給額 年75万円 手取額25万円
死ね、氏ねじゃなく、死ね
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:21:21 ID:aU2sm3Cg0
国保、仕事がなくなると大変。
前年同月の収入から計算される。
無職でも年間50万以上かかる。
プラス年金支払いで、もう暮らしていけない。
受戒にしんできます。
国保はマジぞっとするような額を取られるね。
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:28:20 ID:1cHN87bM0 BE:22071375-#
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:33:28 ID:47+i73Yw0 BE:139914656-###
さすがにニートも国保には入っているんですよね?
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:34:34 ID:J2pbuhBf0
日本終了だな
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:39:54 ID:riyybE+A0 BE:242806469-##
もう16年ぐらい病院に行ってねーよ
国保なんか誰が払うかwww
>>12 病気患ってる香具師なんかは全額自費は困るだろうから払ってるはず。
寧ろ勤労者で国保も払えない生活ギリギリの人は年金天引きはきついだろ。
年金といい、国保といい、この国の社会保障は「破綻寸前」だ。
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:41:44 ID:+8TqTiDx0
年金受給額の低い人たちは、全額天引きで年金無しか
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:42:27 ID:Yj4hHApI0
>>12 ニートは扶養家族だから、普通は親の健康保険に入ってるから安泰だと思う。
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:45:52 ID:M1DAVIEi0
一人暮らししてて扶養はずれて
自分で払ってたけどニートになってからは国保入ってない
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:46:02 ID:JzFf+b7h0
アスベストで年金もらう前に死亡
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:48:41 ID:Afl7Z1tW0 BE:200558674-##
>>3 20万ドブに捨てたな
いまからでもいいから40万払わなくてもいいよう手続きしろよ
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:50:35 ID:uVwNP/Fw0
俺年収300万いくかいかないかなのに
年間20万払えといわれる
払えないよ馬鹿
二本終わったな
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:53:48 ID:Yj4hHApI0
>>18 最近は別居でも扶養家族として、国保に載れるんじゃなかったっけ?
別居用の健康保険証も発行してもらえるらしいけど?
24 :
あそ:2005/08/01(月) 14:57:35 ID:KHf9yBMA0
そっか・・・・
この国終わりだね。
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:57:45 ID:5GdDG7kn0
年金の掛け金が払えない奴は
医療に掛かれなくなるのか・・・
へぇー・・・
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:59:09 ID:47+i73Yw0 BE:27983423-###
まぁ〜国民皆保険ってこと自体、
世界では珍しい制度だったからな…
アメリカみたいになるってことでいいじゃねーか?
27 :
あそ:2005/08/01(月) 15:00:56 ID:KHf9yBMA0
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:57:22 ID:80d38QAK0
意味がわからない。(><)
年金から国保を取るの?
国保は払ってるけど年金は払ってないよ。
年金払う気はないから、国保は払えなくなるの?
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:57:41 ID:CIqKKypA0 BE:116379465-##
働いたら負けだよな。ホントに。
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:00:07 ID:mBk3s0Qv0 BE:227764499-###
いまの保険証って財布に入るようにカード状になってるんだな。
4年くらい払ってないから知らなかった。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:11:48 ID:47+i73Yw0 BE:46638825-###
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:22:00 ID:BuqZ6hFF0
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:23:37 ID:Yj4hHApI0
>>25 >>31 1を読んでるのか?
>公的年金を受給する国民健康保険(国保)の加入者を対象に
だぞ?
年金をもらってる高齢者を対象にして、健康保険料を受け取っている
年金から天引きするってことだぞ?
年金を払ってる世代には関係ない話だろ?
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:26:01 ID:Afl7Z1tW0 BE:57303124-##
これスレタイの働いたら負けって関係ないじゃん
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:27:08 ID:riyybE+A0 BE:94424573-##
>>23 俺それだったわw
父ちゃん母ちゃんありがとうw
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:49:07 ID:KCdRlBhg0
>>33 やっと理解出来た
オレってバカかも知れん・・・
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:59:37 ID:yZ26PLzy0
年金自体不払いで
無念金なら天引きできない
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:03:41 ID:Yj4hHApI0
>>37 そういう人は、毎月健康保険を払い込みに行けばいいだろ。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:20:36 ID:DacBmYWk0
なんだ、現在年金を受け取っている人だけが対象なのか。
将来受け取る予定の年金からも、天引きされるのかと思った。
「受給する」って表現が、現在を指すのか未来も含めるのか判り難いんだな。
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:31:03 ID:wAJpi9D00
保健組合のお偉いさんは天下りで運転手つきで年収2千万以上。
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:31:14 ID:a3VDrq3r0
保険適用よりも、全額自腹で医療費払ったほうが病院には喜ばれるわけだが
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:36:48 ID:4RubR02j0
お前らニートで結婚もできないから50万も保健代かからないだろ.
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:37:18 ID:tfk2e7Gu0
すべては社会保険庁職員の給料、そして保養施設の維持と建設に使われるので、ご安心ください。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:39:34 ID:0qqB7QRq0 BE:84996926-#
自民党はもうだめだな。
頼りになるのは共産党だけだ。
45 :
番組の途中ですが名無しです:
もう全部税金にしてしまえ。
そうすれば、未払いの奴はしょっ引けるんでそ?