1 :
番組の途中ですが名無しです:
またか
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:43:49 ID:5TvKHucN0 BE:173628858-###
unn
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:47:20 ID:FnmnO5Y50
北京オリンピック開催不可
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:51:33 ID:WuvFHpxv0
エヴァを思い出す。もうやめてよ父さん、動け、動け、動け、
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:51:57 ID:Kn0eunGD0
北京の緑化計画クソワロタ
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:52:27 ID:JxHVSnGF0
北京オリンピックが開催されたらどれくらいの食中毒者がでるんだろう?
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:53:39 ID:7NL/N0bs0
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:53:48 ID:tyKcqP9z0
陸上選手が全員マスクして競技しそうだな。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:56:17 ID:CKYhgt9q0
カラフルで楽しいね
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:57:05 ID:m3kzEq0j0 BE:413051696-##
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:58:22 ID:qeQV/lj70 BE:360360678-###
四日市喘息とか、イタイイタイ病どころの騒ぎじゃないんだろうな
中国政府は軍事とかに金使う前に、まず国民の生活安全を保証しとけよ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:58:33 ID:ah7ubEM00
ターラコー ターラコー タープリ ターラコー
⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
l ( l ( l ( l ( l ( l (
ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 19:59:26 ID:5HVU1+wA0
>>8 中国の川や農薬の現状が載ってるサイトだよ
色とりどりの川があって綺麗だw
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:02:06 ID:bx6Qn6Y60
緑化計画・・・・
こいつらマジでダメだ
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:03:31 ID:X9v8iKW+0
チェリオっていうカラフルな飲料水を思いだした
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:03:33 ID:ah7ubEM00
緑化計画で川の色を緑にしちゃダメ
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:08:35 ID:WuvFHpxv0
枯葉剤クラスの薬品タレ流してんだろうな。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:09:54 ID:utdqPBfr0
中国産のうなぎとか売ってる奴ってこういうのどう思ってるんだろうね
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:12:25 ID:UOg9KZ3c0
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:15:43 ID:n43gJhIp0
中国では3歳の女の子に初潮が起こったり
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:17:34 ID:rg/8QZxr0
中国の緑化計画は画期的ですね
とても日本人の平凡な頭では考えもつきませんでした。
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:21:42 ID:u+Cr1VBZ0 BE:81830873-##
中国は幻想的な国ですね。
虹色の川があるなんて 最高!!
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:23:18 ID:O9k+8NIA0
おいおいこれはヤバ杉だろ
これぜってーミンチにしたやつ日本に入ってきてるだろ
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:24:08 ID:zAlXJaS20
芝に色つけるのって見たことあるぞ
顔料は天然成分とかいってた アメリカだったかな?
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:26:27 ID:jMFjR9wX0
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:28:35 ID:Kx9XyBj90
やばすぎ
日本ではありえないな
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:28:53 ID:kco37VuE0
コラというか補正をかけた冗談じゃないの?
これなんて魔物?
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:32:49 ID:c/CF/v/i0
狂ってるな、、、中国終わりだろ、いろんな意味で
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:33:41 ID:GmQQSIUx0
(゜Д゜) 中国ハア??
もう残留農薬が怖いから烏龍茶飲まない。
よし、台湾産の烏龍茶葉にしよう。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:35:09 ID:m3kzEq0j0 BE:183578483-##
ていうか川の色がどこまでやりゃあ此処までいくのか疑問なんだが
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:36:44 ID:7KiLhcQu0
このスレなぜか狼でもみた
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:38:37 ID:mrE/RUut0
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:39:47 ID:jYxmbIaZ0
中国の文明は日欧米よりも1000年ほど進んでいるようだ。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:40:59 ID:3uLbxj9/0 BE:110245853-#
きゅうり画像は別に無害じゃないぞ。
きゅうりはほっといたらいびつな形になるし、ストレートになるわけがない。
ストレートなきゅうりは錘をしたにつけているから。
おまえら畑になってるきゅうりをみたこともねぇのかよ。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:41:27 ID:3uLbxj9/0 BE:132294863-#
ごめ、無害→有害wwww
>>35 中国マンセーしてる連中はなに考えてんだろ
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:42:18 ID:lYQ1rn+G0
>>11 うはwwwwwwwww桃源郷wwwwwwwwwww
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:43:55 ID:CkWfHJKw0
>>1 北京空港周辺の川もすごい悪臭しててやばいよ。
牛の死体とか流れてくるし。
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:44:36 ID:ZIZyHSNJ0
やべぇなこりゃ
>>21 こいつはすげぇ
中国内部じゃ普通にモンスターが跋扈してるのか
10億人を使った人体実験でもしてんのかね、あの国は
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:47:09 ID:UEOeBPao0
>もはや原形をとどめない子豚
これスターウォーズにでてくるな
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:47:13 ID:GZ9NaPnq0
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 20:51:40 ID:qeQV/lj70 BE:115831229-###
>>44 新しい人類を作りだそうとしてるのかも知れんな
なんか「狂四郎2030年」思いだした
>>48 確かに、この環境の中で生き残った中国人は、北斗の拳的な世界になれば
世界を容易に制するであろう。
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:00:42 ID:qzxxOlsl0
日本の高度成長すら凌駕する大成長だからな。
先進国が経験した環境問題が一遍に、大規模に起こっていると考えて間違いない。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:03:09 ID:Ik4d9Mxz0
中国の国土の半分は使えなくなってるらしいよ。
北京も黄砂に飲まれようとしてるらしい。
ナウシカみたいだな。
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:04:17 ID:6ukNL/Ca0
ニュータイプを作り出す土壌はオールドタイプ。
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:04:52 ID:u1jg4HrX0
>>52 あの汚染の酷さなら腐海が自然発生してもおかしくないなwwww
ただし浄化作用の無い正気を撒き散らすだけの代物だが
OH! MONSETR!
緑化計画凄いな。みるみるうちに緑が広がっていく。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:07:53 ID:5TUoaV8H0
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:08:19 ID:GEStka820
これだけ奇形動物が生まれてきているんだから人間では・・・・・・・
あー、ヤバイ
中国なら砂漠を緑に変えるのも簡単だね
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:09:22 ID:qeQV/lj70 BE:135135173-###
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:17:52 ID:pcxyyKK20
中国ならリアルRPGを体験できる
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:20:27 ID:hkEvB7PB0
これ実際住民の公害病半端じゃないだろうに・・・
その辺はやっぱ隠蔽されてんの?
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:21:44 ID:uA14+AuFO
公害病が発生したら旧日本軍の毒ガスが原因とか言い出しそうだな
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:42:05 ID:3RGIx44O0
緑化計画sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
思いつきもしない画期的な方法だが
なんか後ろの木ヤバくね?
いやそれよりもマジでこんなに枯れまくってんの?ネタだよね?
またお、まいらは俺をだまそうかと
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:49:08 ID:NGeGn0Ym0
4本足のひよこは可愛いな
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 21:53:31 ID:XANbeOk50
コメディーだな。
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:02:57 ID:Ik4d9Mxz0
エボラ出血熱が流行ってるとか流行ってないとか
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:03:35 ID:7MFLWxIE0
やべー俺ここ数年箸は毎食割り箸使ってるよ
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:09:38 ID:tPNQjiOXO
中国は世界が違うな、ドラクエ世界への入り口か?
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:15:37 ID:rhxmJzJr0
>>72 あのパステルカラーの川絶対歩いたらゴバッゴバッって落としてHPけずられあううま
そらメルキドも城塞都市になるわ
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:33:44 ID:RLQcgE2n0
中国広東省でエボラ出血熱が既に蔓延しているのではないかの疑いが強まっているが、
広東省のある税関職員が提供した極秘情報によると、深セン、広州、東莞、恵陽、ボローなどの各地で今年3月に、奇妙な病気が頻発し、多数の人が死亡したという。
エボラウイルス感染症とみられるが、中国当局が厳重に情報を封鎖している。
情報提供筋によると、2005年1月、中国広東省深セン市の海域で、中国税関の船が密輸捜索活動中に、ある国籍不明の船と衝突した。
税関職員2人は黒人船員と接触する際にけがをした。2月末その中の1人楊さんは原因不明で死亡した。
(中略)
病院関係者の話によると、患者は発病後、体がどんどん溶けていったという。
この症状はエボラウィルス感染症に非常によく似ている、伝染経路は血液らしい。
ただちに病院が閉鎖され、中国当局が情報封鎖に乗り出し、密輸捜索活動に参加した職員や、死者らと生前接触があった人たちが強制隔離された。
対外的には、エイズ感染と称している。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/07/html/d46504.html
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:36:06 ID:pRmQZFy20
中国がこんな状況なの分かって
オラわくわくしてきたぞw
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:38:20 ID:W+PtzWib0
こいつらがノービザで日本に送り込まれてくるのか。
日本はシナ人の廃棄場じゃねーつーの!
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:43:25 ID:yg/+hl410
なんで中国擁護や嫌中厨のコピペがないのか
実に興味深いな(w
>>1 ネタサイトにしては素晴らしい出来ですよね。
え?本当なの?嘘でしょ?
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 22:45:34 ID:tUHDeBcE0 BE:158348674-###
>>65 この緑化も石油系の着色料なんだろうな・・
もう・・やばいよ。。これ
一月ほど前に日本産の生しいたけを沢山買ったんですよ。
形が不揃いで安かったもんで。
だけど、1週間過ぎたあとで悪くなっちゃいました。
全部、使い切る前でもったいなかったな。
これが中国産だと1ヶ月でも平気だから、さすが中国四千年とか思っちゃうけど。
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:07:42 ID:pRmQZFy20
チャンコロがキチガイばかりなのも納得できるな
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:10:20 ID:acsT3JmX0 BE:103368285-
コンビニで弁当かっても
いちいち野菜の原産国なんて調べないよ・・・・・
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:15:14 ID:O3QZsRT+0 BE:315202087-##
だまされるな、中華も環境問題は厳しい。
この映像は、中華でない、別の国のだよ。www
中華の戦略にかしこい日本人よだまされるな。
同情作戦に出てきたぞ。
核に汚染されたら、同情してやる。
公害問題は出てない。中華では。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:18:25 ID:EXu/cMQB0
北京オリンピックのための緑化計画は
オリンピック視察団が来るときに合わせてやってたな
テレビで大阪もこのぐらいのやる気みせなければと
コメンテーターに言われてた
衛星からの画像もあったよね
釣り師がいまいちで噛み付こうにも噛み付けない現状にやきもきしている
>>89萌え
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:20:51 ID:lXzoPxZO0
なんだか、新しい生き物が出来そうだな
こわいなぁ
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:23:00 ID:O3QZsRT+0 BE:84429353-##
全部うそ。
バイオの失敗作品ばっかり掲載するな。
川の色は、火山付近の川に起こる現象。
確かに、中華の食物に問題はある事はあるが、日本の検査は世界一だ。
安心しろ。
日本人よ。中華にだまされるな。
それよりは、台湾を中華から救え。
90 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/07/31(日) 23:23:34 ID:bx6Qn6Y60 BE:78142638-###
あぁ
奇形が…
とりあえずチェルノブイリよりひどい奇形だなぁ
人間のも多そう
ここはシナやかなスレですね
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:27:04 ID:RLQcgE2n0
まあ、3歳児が初潮を迎える国だからな
93 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/07/31(日) 23:31:01 ID:bx6Qn6Y60 BE:78142346-###
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:31:35 ID:eHrRJkau0
すげぇな。
この川をgoogleMAPで探したら
色が付いてるのかなぁ??
95 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:33:25 ID:2D9j1mgC0
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7314/kiken_yasai.htm ・<ジョナサン>中国産ホウレンソウから基準12倍の農薬
・ローソン販売の冷凍ホウレンソウから基準値超える農薬
・ニチレイ、中国産冷凍ほうれん草に基準値上回る農薬を検出=全量未出荷
・中国産蜂蜜から抗生物質を繰り返し検出、輸入検査を強化へ
・ミスタードーナツ:認められていない酸化防止剤入り肉まん販売
・EU、中国産冷凍エビを輸入停止へ
・<輸入食品>残留農薬「検査命令」が急増 特定国輸入禁止へ
デパートやスーパーで売られている蒲焼きで『中国産』と明記されている
ものをいくつかの県で任意抽出して購入し、食品環境検査協会に持ち込んで
検査してもらった結果、驚くなかれ、どの検体からも「水銀」と「砒素」が
検出されている。
シナ産を買うやつはバカ
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:33:39 ID:aQqybML+O
やっぱり中国でも公害は起きてるのかね
今でこうなんだから数年後はもっと恐ろしいことに(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
98 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/07/31(日) 23:34:24 ID:bx6Qn6Y60 BE:130236858-###
愛知県一色市場のも
中国産のうなg(ry
他国にたかるか、犯罪者を繁殖させて金を稼ぎ
戦勝国気取りで軍備増強している、核保有国の
中国の事か
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:35:48 ID:2D9j1mgC0
>>98 こういう中国産だけど日本で養殖して日本産って書いてる製品
見分ける方法って無い?
怖くて鰻食べられない。
前、ベトナムかどっかで中国から輸入した卵割ったら
中が紫色の人造卵って記事あったよな・・・・
102 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/07/31(日) 23:38:55 ID:bx6Qn6Y60 BE:39071434-###
>>100 う〜ん
うまい焼き方しかヤクザからしか聞いてない
でも身が膨れてるのが中国さんだった気が
日本産のは身がふっくらとしてる
膨れてるのじゃなくて
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:40:32 ID:2D9j1mgC0
>>102 マジでありがとう
見分けが付くか今度から観察してみる
中国産のトラブルは滅多に報道されないのがマジで怖い
104 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/07/31(日) 23:43:17 ID:bx6Qn6Y60 BE:65118645-###
てか正直ゆうと
愛知県産ってか東海地方のとかは
9割中国産のだ
生のは水いれて膨らませてあるし
106 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/07/31(日) 23:54:06 ID:bx6Qn6Y60 BE:39071726-###
>>105 ここ数年
中国産の稚魚を買ってるんだけど
なんか増えないし、すぐ死ぬし
おまけに値上がりしたって聞いたが
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:54:30 ID:GMWf1hNL0
>>1 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:55:47 ID:oC0/Z1VG0
中国産の冷凍餃子とか、もう買わない・・・ってか買えない。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:57:55 ID:+YXuBtm70
米国産牛肉の方がよほど安全
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/31(日) 23:59:21 ID:nsiWPyRp0 BE:101795292-###
米国産も農薬まみれ
カエルテラグロス
112 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 00:06:04 ID:PLY6Q9p40 BE:29303633-###
ウーロン茶もヤバい
茶葉は洗わないからな
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:06:26 ID:JoUxBZCY0
(^ω^)/
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:08:12 ID:ZifHq29k0 BE:60593524-##
>>21のぬこってでこが奇形なの?妙に胴体小さいけどまさかこれ?
写し方とかでようわからん
116 :
115:2005/08/01(月) 00:08:45 ID:ZifHq29k0 BE:424150278-##
でこ×
どこ○
117 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 00:09:14 ID:PLY6Q9p40 BE:19536023-###
なんかのお茶
下水かけて発酵してるんだっけ
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:09:49 ID:p9D8zQoj0
つーか画像を見る勇気が無い
グロ画像よりも奇形は怖い
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:11:16 ID:oeQeq7l40
ちょっと魔物退治いってくる
中国人はこの中で生きてるんだから生命力は世界トップクラスだろうな
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:11:31 ID:wm7Z+7BM0
>>21 下手なホラー映画よりマジこえぇ・・・・orz
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:14:03 ID:JBh2GXEh0
害食産業はやばいな。
中国産使ってるし。あと、冷凍食品も。
緑化計画の発想に感銘を受けた
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:17:11 ID:T02loZPy0
やべー
俺、中国産のウーロン茶とプーアル中を水代わりに飲んでる
緑色の塗料を枯草に噴霧、着色して「緑化」
ωαγατα..._φ(゚Д゚ )
>>118 んー、ちょっと顔がクシャっとなってる家畜や、
四肢が四肢どころじゃない生物が写ってたりしてるかな。
まぁ血とか臓器は写ってないぽいから、多分そこまで警戒しなくても大丈夫(のはず)
漏れは首切りとかの動画絶対見れない人間だが、これはなんとか見れたから。
不謹慎ながら、中国がこれからMMORPG作り出したら
こいつらがモデルになるんだろうなーとか思ってしまったw
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:20:17 ID:uXjM22Yg0
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:21:56 ID:5WsfkQNb0
日本人には他人を尊重し謙虚にすると言う美徳が
昔からあったけど、こういう考え方に基づくモラル
や社会の常識って本当に大切な事だよな。
今の中国人には戦前の中華民国だった頃よりはるかに
モラルが無く、権力者がやりたい放題なんだろう。
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:22:23 ID:5Y4cWdv80
北京オリンピックから帰国した日本代表とか数カ月後にみんな不振な死を遂げそうだな
132 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 00:23:05 ID:PLY6Q9p40 BE:117212966-###
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:25:34 ID:5WsfkQNb0
>>122 中国茶葉って凄く汚くてゴミとか取り除く作業が
大変だってな。日本産茶葉使用ってのも1割日本
茶葉が入ってれば表記OKなんだとかw
ペットのお茶はほとんどが中国茶葉使用らしい。
まえ何かドラゴンヘッドに出てくる変な奴みたいな画像をみた
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:28:56 ID:aYBpqapi0
本当にカトブレパスっていたんだね。
カトブレパス「やめてよね、高遠みたいな豚と比べないでよシンジ君。」
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:29:06 ID:ZifHq29k0 BE:189353055-##
つか中国は人口が多すぎて命の重さが日本の10分の1に感じる
普通の台風で何百人とか死んでも、まぁ中国だしなぁ、とか思う
いや、偏見とか無しでな
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:30:12 ID:op35M+q3O
やっぱりただ安いだけの買い物は怖いね
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:32:32 ID:+E05kLYy0 BE:360360678-###
人の命の重さって、概ね一人当たりGDPと比例してるからなぁ
10分の1以下かもしれん
ってか中国の中の人、そろそろ政府にブチギレてもいいんじゃね?
上海のバブル崩壊するけど、基本的に日本人の所為じゃないですよ・・・
とマジで言いたい。マジで向うの独裁政権の連中こっちに罪かぶせそうだから
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:33:44 ID:fR7G7zyR0
どうして支那人て地道な努力をしないの?
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:33:43 ID:Wg22Sc2H0
暗黒大陸中国
モンスター製造されてます
そのうち人を襲うでしょう
リアルFFになりそう
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:34:59 ID:sAsVk/4OO
今おかんにこの前食べたウナギどこ産?って聞いたら
静岡と中国の二種類とか言ってた・・・
142 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 00:35:39 ID:PLY6Q9p40 BE:156283586-###
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:35:56 ID:9M/5EiHJ0
つーか、結構知らないで俺らも中国製のものを食ってるわけで
奇病が日本で大量発生する日もそんなに遠くないだろ
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:38:09 ID:pCZ1a0saO
ここまでヤバイとは知らんかった・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:38:29 ID:zxw54kMt0 BE:253098959-###
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:42:49 ID:N/CuKMCrO
まるで工業用水垂れ流しの昭和三十年代の日本だな。
あと50年しないとまともな国にならないだろうな。
中国産はなるべく買わないようにしないと。
利益の為に情報を隠す日本のマスゴミはもはや
第4の権力とかじゃねえな。ただのコバンザメだろ
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:43:41 ID:U/GXkSQ30
まともな国になる前にホロン部wwwww
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:43:50 ID:fR7G7zyR0
…なあ、まじで
サントリーのウーロン茶てどうよ?
俺毎日飲んでんだよね…そして毎日下痢なんだけど…
どうすんだよ…ほんと…
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:44:20 ID:YDpBmNRw0
とりあえずカップラーメン食いながら、このスレに書き込むのはやめれ
>>147 さすがに昭和30年代でもあんな色の川はなかったべ
153 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 00:45:08 ID:aNRNuhyL0
サントリーのウーロン茶とかもヤバイのか?
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:45:42 ID:/F10FyTu0
明日から中国支社へ2週間リアルで出張の俺が来ましたよ…。
このスレを立てた謝罪と賠償を要求汁。
とりあえずオキニの小姐の事だけ考えて準備するか。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:45:53 ID:8ZrB3b6c0
これ報道したら捏造っていうんだろうな
>>138 内乱は頻発しているらしいが、殆ど報道されないらしい。
マジで色々日本に罪をおっかぶせてきそうな希ガス。
一番ヤバイのは現地にいる日本人だな。凄惨な事件が起こらなきゃいいがね。
それにしてもシナはバカだね。
自国を食い物にされているのが分ってないな。
阿片戦争の二の舞じゃないか?w
つか、日本にも影響あるからなぁ('A')
158 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 00:46:03 ID:PLY6Q9p40 BE:39071243-###
生活廃水路を垂れ流しにすると
青っぽい白い川ができるのはしってるが
ブタじゃないブタは恐ろしい
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:46:13 ID:LRGgNMPT0
利益の為に情報を隠す日本のマスゴミはもはや
第4の権力とかじゃねえな。ただのコバンザメだろ
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:46:47 ID:+E05kLYy0 BE:102960544-###
>>155 エボラも発生してるらしいし、ご愁傷様です
生きて帰って来い
だが汚染物質撒き散らす生物テロ兵器にはなるなよ?
エボラって隔離レベルmaxじゃん
大丈夫なのかよ
>>155 勇者よ、虹色の世界の新しい画像うp期待しとくぜ。
キメラの動画とかもできたら頼む。
ではお気をつけて!
これマジでアスベストどころの問題じゃないよな。
何やってるんんだよ、日本のマスゴミは(゚Д゚)ゴルァ!
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:49:43 ID:U/GXkSQ30
166 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 00:49:47 ID:PLY6Q9p40 BE:182331078-###
>>155 myはしとmyコップ忘れずに
あと水とか安全な場所で確保しておかないと
すんごいきつい事になるぞ
あとメシはまずいから
167 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 00:50:07 ID:aNRNuhyL0
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:50:27 ID:XTJowtYs0
こりゃもう外食できんな!
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:50:33 ID:X/vWVRpU0
これネタだろ?
マジ信じられねぇ。
何混ぜたら川がこんなに蛍光色になるんだよ。
もう中国からの食料品は全面輸入禁止にしろよ。
マジ洒落になってないって。
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:51:55 ID:fUUF7rlz0
青く輝く美しい川ワロス
実は日本も七色の河があった事実を知っているか?
173 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:53:55 ID:BVuFnaai0
日本にも五色沼ってあるじゃん
948 名前: 播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA 投稿日: 2005/07/27(水) 22:38:14 ID:YDguGXaS0
----- 2ch全板全スレ 戒厳令発動!-----
民主党の【人権侵害被害救済法案】 と 自民党の【人権擁護法案】
2つの法案は、同じ「人権弾圧&ゲシュタポ法案」ですが、恐ろしさと危険度は、
はるかに 民主党の【人権侵害被害救済法案】が圧倒的です。
もし 可決すれば、『BKS+マスコミ+人権屋弁護士』売国グループによる、
日本亡国のシナリオが始まります。それでもマスコミは絶対反対しません。
民主党案が、国会提出されれば、
自民一部+公明+民主 で可決成立?
ホント、マジでヤバイです。
テレビ・マスコミが今まで、どうして反対報道を展開しなかったのか?
その理由が、やっと解けました。
後は、神に祈りましょう!
*知ってるスレ全てにコピペするように。
湖面に夕日が映ると七色に変化するっていうのなら
>中国では3歳の女の子に初潮が起こったり
これって、親の食い物が原因なのかねえ?
単純に遺伝子異常? だとしたらもう人間じゃねえんじゃねえの?
177 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 00:55:05 ID:aNRNuhyL0
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:55:32 ID:fR7G7zyR0
もういいサントリーのウーロン茶飲まない_| ̄|○
これからはボルビック飲むー
お茶系はもう怖い
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:57:10 ID:39vpdhAc0
サントリーは優良企業だと思っている
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:57:15 ID:k82mI7BQ0
>>174 詳しい解説があるHPと2chの該当スレも一緒に貼るほうがいいよ
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:57:35 ID:XXEFCQk30
なぜかゲーム板でこのサイト知って、ここ来て見たら
やっぱりスレ建ってたw
それにしても「スゴイ」な・・・
アザラシ病みたいな手足がない病気や池沼がいっぱいうまれるんだろうなあ
もう生まれているのかな
183 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:58:20 ID:z+0yoChl0
お魚が凄い進化してるな
184 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:58:27 ID:U78JmB9s0
日本で売られてるお菓子なんて
原材料とかほとんど中国じゃない??
お菓子の原産国かいてないし。
ファミレスも中国産だろう。
加工でもないのに
中国産の椎茸とか買ってる主婦キモイ
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 00:59:38 ID:tcMWaXU+0
グロかよ。
中国駄目絶対!
日本の食料の中国原産の比率ってどれくらいなんだろうな
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:00:09 ID:taHSzF1m0
無理無理日本のカス政府はご機嫌取りのためなら
国民に平気で中国のクズ野菜を食わせるんだからww
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:00:48 ID:9dp45MQ+0
中国の奥地は核実験で放射能汚染されてるって本当かな
アメリカの牛肉のほうがまだ安全かな・・・
とか思っちゃう俺がいたりして。
190 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:02:12 ID:U78JmB9s0
吉野やのたまねぎって国産??
191 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 01:02:17 ID:PLY6Q9p40 BE:175819469-###
192 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 01:02:30 ID:aNRNuhyL0
193 :
155:2005/08/01(月) 01:04:00 ID:/F10FyTu0
my 箸か…まぁ今回で3回目なんだけどな…
ビザ無し出張なんで14日しかいられないワケだが。
前回、道端で少女が母親の持ってるビニール袋にンコしてて、
おお、こりゃ風流だねと思ってたらよ、その袋、そのまま車道に
投げ捨ててんの。
カルチャーショックとはあの事だと震撼したね。
萌え〜とか言ってる場合じゃないぞ。
上海市内のド真ん中なワケだが。
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:06:30 ID:z+0yoChl0
>>193 何の為にビニール袋にしたんだ?
投げ捨てる為?
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:06:39 ID:Ph+UH/wK0
196 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 01:06:54 ID:PLY6Q9p40 BE:234425489-###
>>193 ベトナムじゃ道端でブタ殺してたり…
まあもう3回目なら
助からない確率が増えてるわけだが
腕がなくて肩から手が生えてるような奴だったような感じ
這うように動くからアザラシだっけか
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:07:12 ID:9IIn+ucA0
中国は無駄に国土が広いわりに人が住める土地が少ないから
一箇所に集中して、こんなことになっちゃうんだろうな。
地盤が安定して水源も豊富で災害も少ない土地に発電所や工場を
立てようとするからみたいな衝突もあるんだろうな。
>>189 米のBSE問題は検査方法が議論の焦点だけど
中国産の各種輸入品はそれ以前の話だよなあ。
マジで加工品はヤバすぎるな。
200 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 01:08:25 ID:aNRNuhyL0
201 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:08:31 ID:EKL+hW3E0
真ん中下らへんのごっつい魚・・・ロマサガに出てきたような・・・(´-`)
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:09:09 ID:U/GXkSQ30
>>193 >前回、道端で少女が母親の持ってるビニール袋にンコしてて、
おお、こりゃ風流だねと思ってたらよ、その袋、そのまま車道に
投げ捨ててんの。
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww排泄物はエボラの主要な感染経路の一つwwwwwwwwwwww
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:11:45 ID:+E05kLYy0 BE:128700454-###
>>193 日本に変なウィルス持ち込むのは止めてくれよw
ってかマジで幸運祈る
エボラってそこまで流行ってんのか?
日本に来たら隔離施設はないし、治療施設もなんもないんだぞ
205 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 01:12:32 ID:aNRNuhyL0
中国でペスト発生、1人が死亡
中国で今年に入ってから2人がペストに感染し、
うち1人が死亡していたことが31日明らかになった。
中国衛生省はこれを受けて同日、
地方政府に対しペスト防止策を一段と強化するよう指示を出した。
新華社通信(電子版)が伝えた。
ペストが発生したのは中国の内陸から中西部に位置する甘粛省と青海省。
新華社は発生の具体的な時期は伝えていない。
現地の医療部門が対応を急いだため、感染は広がっていないという。
日本の感染症法ではペストはエボラ出血熱などとともに
最も危険度の高い感染症に分類されている。
WHO(世界保健機関)のまとめでは
1999年の世界のペスト患者数は2603人、死者は212人だった。
ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040831AT2M3102031082004.html
206 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:13:39 ID:fUQJNyoo0
漂流教室の世界ですな
ペスト・食人・奇形植物・奇形動物・環境破壊
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:14:08 ID:fR7G7zyR0
ああこわいこわいこわい
誰か人民共々中国滅ぼしてよ
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:14:59 ID:ZUthrP/I0
伝染病が蔓延すると、それを防ぐためにものすごい消毒をしそうで逆に怖い。
209 :
155:2005/08/01(月) 01:15:27 ID:/F10FyTu0
>>194 正直、分からない。
投げるためなのか、せめて少し隠しているのか。
ちなみにバス停の周りの植え込みにはティッシュが散乱してるよ。
>>202 エボラ… それ、会社の目の前の道路だよ orz
その横でおばさんが米といでたよリアルで。
世も末だな。
そろそろ北斗神拳でも習わないといけないか。
ダルイな。40℃くらいあるし。
そろそろスーツケースでも出すか…
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:15:58 ID:U78JmB9s0
君たち、結婚する事があるのなら、結婚する日が来るならば
安けりゃなんでもイイ奥さんをもらうなよ。
中国産とか気にしないで買ってくるし
子供は病気がちになるよ。
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:16:19 ID:QA+jF9Yt0 BE:131490195-##
>>207 滅ぼさなくても勝手に自滅するよ
日本にさんざん迷惑かけてな
213 :
毒野菜・毒魚介類:2005/08/01(月) 01:17:18 ID:xa3pheWm0
>>1 2〜3日前も、家の母親はスーパーで中国産ウナギは避けてきたよ。最近は
他の野菜等も、中国産は避けてるけどな。
大体、本国の香港人や中国人が、中国産を避けることが出来る金持ち連中
は避けてるだろ。 あと洗濯機でグルグル回して野菜を洗ってる・・・等。
214 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:17:31 ID:kDqXVVLH0
中国の公害は進出した日本企業が原因って言い張ってた
バカ社会科教師がいたなぁ
反日フィルターにかかればすべて日本が悪いってことになるらしい
215 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:18:57 ID:3gXPr64e0
ま、国産が一番農薬使ってるわけだが・・・
うなぎやにんにくは国産と中国産で品種が違うから見分けやすいね
216 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:19:41 ID:BHdV/ge30
こんなの良く出来たCGだと隣に住む趙さんが笑ってたよ
217 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:20:55 ID:DRs//hEO0 BE:35314087-#
反日暴動が起こる直前に両親が中国旅行をしてきたが、
「観光客用トイレ以外汚くて入れない」
「市場などで食品は買わないほうがいい」
と言っていた。
まず、相当不潔で汚いらしい。
218 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 01:21:07 ID:aNRNuhyL0
中国産のうなぎは変なハリがあってマジキモい食感だよ
国産、台湾産は食感やわらかい
3倍値段は違うが、うなぎ食いたきゃ国産にしなはれ!
「たとえば、歴史そのものも自然史を抜きに歴史を語るのは滑稽ですよね。
中国史なんかでよくあるんだけれども、中国史を人間史だと錯覚してる人がいるけれども、
自然がなくなったから、自然を食べ尽くしたから、人間史だけが残っただけで、
あそこは漢の時代に自然史を終わらしちゃったからですよ。」
宮崎駿 「ナウシカ解読」のインタビューより
221 :
番組の途中ですが名無しです :2005/08/01(月) 01:24:45 ID:aNRNuhyL0
222 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:25:54 ID:+E05kLYy0 BE:77220443-###
>>219 実際問題そうだよ。ってか俺同じ本持ってるがw
華北は唐の時代までに既にそこにある森林を燃やしつくしちゃったんだっけ?
鉄作る為に。
依って水利のコントロールが機能しなくなって、衰退の一途を進んだ、ってな話がソレに載ってたよな
ギリシャも、肥沃の三ヶ月地帯も、スペインも同じく。
新しい土地(新期造山帯)に在る俺たち日本人には、古ぼけた巨大な土塊(安定陸塊)に住む人々は一部理解不能だよ
正味の話
223 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:31:21 ID:gzWv8rbzO
中国の金持ちは高級スーパーで日本産の野菜を買っております
こういう現実を直視させない動きは
マスゴミはともかく、政府とかはどう思ってんのかねえ
中国本土に経済の幾ばくかを頼ってる国は
なにも日本だけじゃないだろうしなあ
台湾なんかはそれでも本土志向高いのかねえ?
それとも台湾の文化レベルは本土と同じくらい?
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:33:48 ID:iXyPIryn0
牛丼チェーンの松屋は、中国産牛肉を使用している。
生肉では輸入禁止されているので、加熱処理後輸入している。
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:34:20 ID:kcvmsZM20
自炊なら中国産はある程度避けれるけど、弁当とか外食に頼りきりの奴は避けようが無いねー・・・
これコラだろwwwwwwwwwwwwwwww
お、おい・・・こんな国が隣にあるのかよ
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:38:10 ID:U78JmB9s0
>>215 国産、生産中に農薬
中国・アメリカ産 日本に輸入前にも農薬・・・
230 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:39:43 ID:8929FN3g0
緑化ワロスwwww
茶とか、コンビニメシとかチェーン店の焼き鳥屋とか知らず知らず口に入れちゃってるかも試練。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:40:30 ID:5WsfkQNb0
>>214 教師ってほんとにキチガイが多いよな。
日教組マジつぶさんと......
232 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:41:11 ID:U78JmB9s0
>>213 2.3日前からかよ・・・そういうのは子供の頃から食うべからずだよ。
>>230 焼鳥屋のチェーン店は多いだろうね。
コンビニメシは防腐剤の量がヤバイって聞いた。
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:45:15 ID:ZUthrP/I0 BE:142090548-#
コンビニのサンドイッチを冷蔵庫に入れて十日。
変化なし。
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:47:05 ID:t+XZIkpF0
内乱や暴動で崩壊するとか言われてたけど
実際はもっと悲惨なウイルスやら公害で崩壊しそうだな。
日本も被害すごそうなんだが。
Googleの衛星写真で見る中国の海は黄緑色だから。。
237 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:48:20 ID:zbA6XWNe0
>>235 未来予測なんてあてにならんもんな
思いもよらないことが起こる
ソ連がなくなるなんて本当に誰も思ってなかったし
アメリカも超大国ではなくなってるかも
数年後には日本でも奇形が沢山生まれてそうだな。ヤバイ奇病も多発してて。
で、シナは廃人の国になってると。
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:50:43 ID:kwfEp13Y0
>>225 中国に詳しい環境系の教授が、松屋の牛肉は中国産だから食うなとか言ってた。
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:51:30 ID:HYHERr9c0
ヨーカードーなんかでも中国産のうなぎ使ったうなぎ弁当が公然と売られてる
もし奇形とかおこったら店側はどうするのかね
242 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:52:29 ID:DRs//hEO0 BE:6306252-#
中国〜東南アジア〜インドって汚なすぎ。
ここら辺は日本人だけヨーロッパ人のようにキレイ好き。
インドもやべえだろうなああ
人増えすぎだし、戸籍もないし何の対策もないし
ゴミだらけだし無断で核持ってるし
>>241 食中毒レベルでもないかぎり因果関係は分らんだろ。
なった奴が泣き寝入りだな''`,、'`,、`,、('∀`) '`,、
…………真面目に農業でも始めるかね('A')
245 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:55:08 ID:HYHERr9c0
>225
中国産はBSE非検査だからな
松やは米国産をゴリ押しする吉野家よか悪質
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:55:24 ID:RV8WeieE0 BE:145440656-##
>>241 科学的にそのウナギが原因だと判明しなきゃ、何にもしないと思われ。
247 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:57:05 ID:U/GXkSQ30
>>242 そのヨーロッパも、19世紀初頭までは
道端にウンコ捨ててペストを蔓延させてたんだがな
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:57:13 ID:WQR8ce0h0
>>225 生肉では輸入禁止ってことは、焼肉食べ放題とかの肉は生だから
大丈夫ってことか?
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 01:58:38 ID:3gXPr64e0
>>242 ヨーロッパ人も風呂なんて入らないぞ、せいぜいシャワー。
肉ばっかくうから体臭も凄いし。
日本人は潔癖過ぎるぐらい清潔。水が豊富だからだろう。
250 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:00:01 ID:nqYdGOHw0
中国は数年前までアメリカと国交断絶してた国だしな。
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:00:30 ID:kcvmsZM20
ヨーロッパ辺りで香水が発達したのは風呂に毎日はいら(れ)ないからでしょ。
食べ物も安心して食べられないなんて・・・(´・ω・`)
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:01:25 ID:8929FN3g0
>>248 いや、タレしみてるのは加工品だし、塩付けになってるのも加工品だからOKでしょ。
仙台の牛タンも今はアメ産から中国産になってるそうです。
焼き鳥屋の肉は串に刺さった状態で輸入されてくるからマジで何が入ってるかわがんねw
254 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:01:57 ID:5WsfkQNb0
>>242 日本人って世界一キレイ好きじゃないか?
抗菌グッズなんて病的な物がはやる位だしw
255 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:02:20 ID:5QYTgB680
>>242 何言ってんの・・・。
ヨーロッパは、クソまみれの歴史を歩んでるよ。
日本のように清潔な生活を送れるようになったのは、つい最近の話
>>249 そのかわり香水を開発するくらいの「羞恥心」はあるよな、あそこは。
中国はなあ。今でもウンコ人前でするのなんとも思わねえからなあ
257 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:02:37 ID:nqYdGOHw0
てか、何でこんな国が常任理事国なんだ?
>鼻二つに眼が三つの子牛(→画像)
>頭一つに身体二つの子豚(→画像) 単眼の子豚(→画像)
昔中国に、目の中に黒眼が二つある猛将がいたらしい。
<●●> <●●>
↑こんな感じ
こんなんじゃあ、人間なんてどうなっているんだろう?
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:03:55 ID:ZLlIo+kd0
>>23 日本のゴルフ場でもこれやるよ。
冬の芝枯れの時期とかフェアウェイをきれいに着色w
262 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:04:30 ID:q6eU36iV0
日本>>台湾>>>民度の壁>>>>>>>中国(まだ改善の余地あり)>>>>韓国=北朝鮮(救いようのないカス)
そういや寄生虫のサイト読んでたら
中国人留学生が中国で豚肉をほぼ生で食べさせられて
死んでもlおかしくない寄生虫に感染した記録とか合ったな
つーか一昨日、マルエツのうな重食べて次の日の朝に激しく下痢になったんだよね・・・
水分の取りすぎかと思ってたけど、なんか笑えなくなってきた
265 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:06:32 ID:z+0yoChl0
>>251 糞尿を家の窓から外に捨てていて、町が臭かったというのもある
ちなみに江戸の町では、糞尿は水路に捨ててたから川は臭かったそうだ
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:07:01 ID:ZLKbe0v80
>>258 中国共産党は戦争に勝っていないんだけどねw
どっか中国の農地を農民ごとまるごと買い上げるような
殊勝な企業は日本にないのかねえ?
268 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:07:23 ID:sWYQqjt/0 BE:58363597-##
うなぎはスーパーで買うのは危険です。
国産と書いてあっても信用できないのはみなさんご存知のはずですよ。
269 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:07:48 ID:5QYTgB680
スーパーは、国産の中での産地偽装は諦めるから(魚沼ブランド偽装米とか)、
頼むから中国産うなぎや野菜を国産と偽装するのだけは勘弁してくれ・・。
270 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:08:29 ID:sWYQqjt/0 BE:27792656-##
>>265 間違い。
肥溜めに貯め、肥屋さんが買い上げて農家に売っていた。
271 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:08:48 ID:8929FN3g0
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:09:19 ID:WQR8ce0h0
>>253 なるほど。タレか。
やっぱ食べ放題はやばいよなあ。
>>271 そうか。一応全部国有地なんだっけ?
じゃあアフリカに期待するしかねえのかよ日本は
>>269 うちの近所のスーパー(トポス)はご丁寧に中国産うなぎは優秀な品質を持ってるって
PRしまくってるよ
275 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:11:00 ID:e333QQey0
これが小さい国ならまだしも、全世界人口の1/5を締める大国だから性質が悪い
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:11:01 ID:z+0yoChl0
>>270 町中では水路に捨ててたって聞いたけど勘違いだったかな
そういえば肥屋があったな
277 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:12:35 ID:5QYTgB680
中国じゃ、最近多発してる内陸部農民を制圧した時の100〜1000人単位の死体を、
証拠隠滅もかねて、うなぎ養殖の餌にしてるという噂を聞いた事があるが、あながち嘘じゃないかもな。
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:12:56 ID:YR/FKepD0
>>276 江戸は当時の世界の首都と比べてかなり綺麗だった
当時街中の用水路に糞尿捨ててたのはヨーロッパ
279 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:12:56 ID:U78JmB9s0
>>273 おいおい、日本を忘れるなって。
bakaな政治家のせいだ。
日本の農家さんガンガレ
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:13:51 ID:DRs//hEO0 BE:8829427-#
アジアももう自然浄化できないんだよね。
舗装した道路や下水完備だと町は清潔になるけど、地中の細菌を殺す浄化
が行われない。浄化の設備が無ければ汚物は川に全部垂れ流す。
川が汚れたら終わりだ。公害だ水俣病だ。日本も経験してきた。
281 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:14:52 ID:ZUthrP/I0 BE:106567283-#
>>276 江戸の町ができたころはそうだったみたいよ。
家庭の生ゴミもぜんぶ堀に捨ててたと。
そういうモラルの低さに怒った綱吉が生類憐みの令を。
アメリカが日本向けに輸出していたレモンやレイノルズ社のタバコが
農薬漬けになってたことは大きく報道されたのに、極東アジアの三国が
絡むとまったく報道しないね。
日本も公害で奇形が多数生まれてるし
何か原発の周りでは異様にでかい魚がとれるとか
284 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:15:24 ID:+E05kLYy0 BE:115830836-###
>>276 町民の現金収入の手段でもあった、よ
てか夜の肥やしだっけか、そういう慣用句があったくらいだからなぁ
285 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:15:33 ID:l49CfnDK0
中国内陸部在住の漏れはマジ深刻orz
>>284 そしてその後全く魚が居なくなって
廃棄物13号が発見されるわけですね
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
289 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:18:56 ID:DRs//hEO0 BE:10090728-#
290 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:18:57 ID:5WsfkQNb0
>>277 本当ならもはや人間の所業じゃないな......
コワ過ぎる。
バイオハザードってゲーム、100年後の中国のことのように思えてきた。
292 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:21:55 ID:l49CfnDK0
>>288 長江流域だがさすがにこんなにすごいのは見たこと無い。泥水の色してるけど。
でも野菜の農薬他の汚染とか、肉の衛生面とか、情報が不完全な事もあって怖い。
そういえば昨日四川の豚肉についてニュースやってたけど被害状況の詳細ではなく
この地域の豚は安全だから気にするなって内容だった。
>>279 そりゃそうだけど
日本の食料自給率を賄えるほどあるとはさすがに思えないし
高価な食物に納得できる消費者は極少数なのも事実だろうよ
笑えない話だ
いまこうして日本でまともな感覚を持って暮らせるのは
庶民まで見捨てずにボトムアップを図った昔の偉い人のおかげだ
そして我々は彼らを見捨てるべきではないのだろうな…きっと
295 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:25:53 ID:yWLdVjIW0 BE:56553252-###
>>222 中国史は自然破壊の歴史でもある
今だってダム建設しようとしてるが
色々問題があるみたいだしな
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:27:27 ID:wPPQJBXX0
>>292 >この地域の豚は安全だから気にするなって内容だった。
絶対に安全じゃないだろ…。
でも国からのお達しなので住民は信用するのか?
297 :
◆l8A/No6666 :2005/08/01(月) 02:27:36 ID:mVJz9DIM0 BE:56074346-###
手早い緑化事業ですね。
オリンピックやめておけ。
何を食わされるか分からん。
つか枯れ草に緑色のスプレーかけてるのが一番ウケた
299 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:28:49 ID:z+0yoChl0
>>281 なるほど。捨ててたのは江戸初期の話って事なんだ
後から肥屋が出てきたんだね
間違いという訳でもなかったんだね
>>292 ヤパーリちょっとオーバーだったのか。
でも安全がニュースになる時って、大抵が情報操作だよね。
例えばよ、日本が米の傘のしたでもなんでもいいけど、
中国にデカい態度ででたら、どうなるのかね?
日本の企業は、それでも目先の1000円を目当てに中国に固辞するかねえ?
中国からの食品全部規制しろ。
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:29:45 ID:R7tH0dPZ0 BE:264589766-#
三峡ダムってもうできたの?
>>292 >長江流域だがさすがにこんなにすごいのは見たこと無い。泥水の色してるけど。
>>1は特に酷いのばかり集めたんだろうけれど
日本ではいくらなんでもこんな川はないからなあ。
こんな川が存在するってことが信じられない。
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:30:35 ID:YVTwGeik0
わかってたことだけどすごいわ中国。緑化計画とかギャグみたいなことを真剣に
やってるから怖い。奇形画像は最初の一枚が衝撃的すぎて後見れないよ・・。
>>299 肥屋は、火消し、吉原とならんでヤクザ家業だったハズ。
だから出たのは随分後になってからでしょ
307 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:32:39 ID:l49CfnDK0
>>296 書き方悪かったけどこの地域ってのは四川じゃなくて俺の住んでるとこって意味ね。
>>300 オーバーって言うか特にひどいところをピックアップしてるんだと思う
308 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:35:31 ID:jTyzT0D/0 BE:563609489-###
やびゃあ これはやびゃあよ
色使いがゆらゆら帝国と同じ件
310 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:35:56 ID:Xr2FSQJK0
中国ってほんと地球のゴミですね
311 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:36:38 ID:yWLdVjIW0 BE:67864043-###
これはやばいよ
なんせ色がやばい
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:37:01 ID:CcO23By00
いやー
ほんと中国って反面教師ですよねー
313 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:37:23 ID:DRs//hEO0 BE:10090728-#
平安京とか、中国がモデルなのにな。都市計画が行き届かないんだろうな。
汚水関係は計画的にやって、タレ流しが出ないようにしないと。
314 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:37:35 ID:RV8WeieE0 BE:155136184-##
これって、国民性とか何とかって言うより、悪いのは中国共産党が悪いの?
高度成長期の国なら一度は通る道なんでない
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:40:17 ID:jETfxVTC0
緑化計画クソワロタ
318 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:41:06 ID:CcO23By00
そうだ!中国共産党がイスラムの国々に喧嘩を売れば!
319 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:42:06 ID:yWLdVjIW0 BE:84830235-###
320 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:42:37 ID:9wEeXuMQ0
靖国とか歴史とかいいから、まずこの色をなんとかしろよwww
321 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:42:45 ID:0oKOzoPD0 BE:240289294-
公衆便所という概念が近年まで無かった国
322 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:44:55 ID:zbA6XWNe0
イザベラ・バード 『中国奥地紀行』
中国人が慈善を、無欲で行うとか〈個人的な〉親切心や厚意から行うのでないことは明白である。
彼らの徳行は集団としての人間のために大規模になされ、個人的な問題は見落とされてしまう。
そこでは、愛や感謝の念を生むことになる、慈善を与える者と受ける者との間の個人的で健全なつながりや
個人的な克己は度外視される。(1巻, 296頁)
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:46:59 ID:zbA6XWNe0
群集はどんどん増え、囃し立てたり怒鳴ったりして、どんどんやかましくなった。
口々に「〈洋鬼子〉(外国の悪魔)!」とか「吃孩子[子供食い]!」と叫ぶ声がどんどん大きくなり、
怒号と化していくのがわかった。狭い通りはほとんど通れなくなった。私が乗った轎は何度も何度も棒で叩かれた。
泥や嫌な臭いのするものが飛んできて命中した。ほかの連中よりも大胆なのか臆病なのかわからないが、
一人の身なりのよい男が私の胸を斜めに強打した。叩かれたところはみみず腫れになった。
後ろから両肩を強打する連中もいた。わめく輩は最悪だった。激昂した中国の暴徒だった。(1巻, 337頁)
中国の町のごろつき連中は、無作法で、野蛮で、下品で、横柄で、自惚れが強く、卑劣で、その無知さ加減は
筆舌に尽くせない。そして、表現することも信じることもできないような不潔さの下に暮らしている。
その汚さといったら想像を絶するし、その悪臭を言い表せる言葉は存在しない。
そんな連中が日本人を、何と、「野蛮な小人」と呼ぶのである!(1巻, 381頁)
325 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:48:12 ID:rOSdegIq0 BE:349214786-###
>>84 >>84 >>84 読売新聞などの信頼できる取材でも、中国の公害汚染、それらの日本への影響が指摘されている。
日本語覚えてから出直せ。
326 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 02:49:25 ID:ijUqRtFz0
日野日出志のマンガで見たような風景に動物がいっぱい・・・・・・・
昨日母親と俺が下痢になったんだけど
丑の日に食べたあのウナギのせいか
329 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:05:00 ID:yWLdVjIW0 BE:67864526-###
正直ダライアスのボスのほうがまだ食える
もうすぐ愛チャンが緑の目と紫の肌になって帰ってきます
332 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:09:39 ID:FJwE2lk+0
日本ってほんとバカだな。
正直ものはバカを見る。
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:10:46 ID:P62YMC1J0
>>1 キュウリの画像があるけど、きゅうりのきゅうちゃんの材料じゃねーか?w
あれ支那産のキュウリだからな。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:16:00 ID:WkSw68vg0
環境問題が悪化して
人間でも目が1つ、3つになったり手足が、とか想像したら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
人権問題とかそういうの通り越して人類の危機なんじゃないかと思えてきた
もうホラーだけの話じゃなくなってきたな
335 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:16:16 ID:CcO23By00
昔の日本が欧米からどう思われていたかよく判る
337 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:16:51 ID:kFlTN0zC0
今日飲んだ麦茶のペットボトルにちょっとカビ生えててへこんだけど
>>1の画像に比べたら全然たいした事無いなって思えたw
サンキュー中国、あと、日本に汚物輸出すんなよ
他の国はやっぱり避けてるの?
339 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:18:42 ID:ZLKbe0v80 BE:95220656-##
>>335 昔の日本はここまで酷くなかった。
昔の欧米も不衛生だった。
まるでお前は昔の欧米も今の欧米レベルの衛生を保っていたみたいなレスだなw
馬鹿はレスする程恥をかくからもうレスするなよw
340 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:19:33 ID:ijUqRtFz0
>>328 韓国で中国から輸入したウナギから
発がん性物質が検出されたってニュースやっていたじゃん
それみてウナギはちょっと高いけど国産にしたよ
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:23:57 ID:kFlTN0zC0
>>340 ずっと前に中国産うなぎから基準値以上の水銀?かなんかが
検出されたって聞いてから俺も中国産は避けてる
だからコンビニとかほか弁のうなぎなんかも食えねーよ
うなぎのタレだけでごはん食いましたが( つД`)
342 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:25:08 ID:zJMv8qkSO
豚の画像を見て悪魔の実スレ思い出した
343 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:25:44 ID:z0HFT16F0
汚染物質が濃縮された中国産の貝類は絶対に食わないようにしてる
>うなぎのタレだけでごはん食いましたが( つД`)
おれ、いつもそうなんだけど・・・・。
345 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:26:42 ID:UVB1uW+K0
中国産の野菜も危ないよね
通常の何倍のも農薬を使ってるんだから・・・
来年から穴子かさんまにしようかな・・・・>蒲焼き
347 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:28:12 ID:bJhWut2k0
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:28:22 ID:CcO23By00
>>339 うんにゃ、衛生面の話じゃなくて・・・
ああスレ違いだったorz
349 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:28:33 ID:/osKpNaK0
>>21 目が1つの犬?ブタ?
これ強烈だな…。
神話に出てくる怪物って、こういう奇形生物がもとになってるのかも。
>>340 だって忠告しに行こうと思って台所行ったら
もう2尾で480円の蒲焼おいてあったんだもん
351 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:35:05 ID:UVB1uW+K0
>>349 これって単眼症という奇形だと思うんだけど
たしかこの奇形は脳も未発達で右脳・左脳と分かれてないから
すぐ死んでしまうらしい。
豚の画像はまだいいけど、人間のはもっとグロだぞ
>>349 あぁ、なんかに似てると思ったら
FF5に出てきたカトブレパスにそっくりなんだ
ほんと死那はファンタスティックワールドだな
クリスタルにして装備しようぜ
おれはやだけど
354 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:40:36 ID:yIQL+nan0
ラヴォスでも落ちてきたのかこれは
>>349 チェルノブイリの原子炉事故のあとに目が三つある牛が生まれたという
写真をみたことあるけど、それ以来の衝撃だったよ。
核汚染並みにヤバスなのか。
356 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:40:56 ID:kFlTN0zC0
357 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:42:01 ID:ijUqRtFz0
>>350 これに懲りたらもう中国産の食品はさけるように
お母さんを説得することですね。
俺はもう中国産のものは食わないことにした。
>>351 普通に一つ目小僧だもんな。
子供が見たらトラウマ確定。
358 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:44:01 ID:yx4dsBZX0
環境汚染防ぐのには中国潰せば万事解決じゃね?
頭おかしいぜあいつら 人間じゃなくて類人猿だ
359 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:44:33 ID:yWLdVjIW0 BE:56553825-###
そして、これを報道しないマスコミ
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 03:52:20 ID:P62YMC1J0
>>341 焼き海苔に砕いた豆腐を乗せて、うなぎのたれを絡ませながら油で焼く。
精進うなぎの蒲焼のできあがり。
>>359 そりゃ、トヨタがスポンサーになっている番組が多いからでしょw
人だとかあちゃんの腹の中で人体構成されるときに
最初は目は鼻よりも下にあって、だんだんと鼻が下に下がってくる
その鼻に目が二つにわけられる・・・・ような感じだったと思うが
豚とかは違うのか、それとも俺の知識が違うのか
どちらにせよ単眼こえー
362 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 04:08:44 ID:kFlTN0zC0
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 04:09:33 ID:aQa70jO30
364 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 04:15:16 ID:O/Aa/I510
まぁ、中国はx51の重要なネタ元だからなw
365 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 04:15:59 ID:DRs//hEO0 BE:22071757-#
反日とか中国人犯罪とかを引いても、大陸の大自然や不思議な技を使う中国に
憧れはあったんだがな。
奇形生物のオンパレードじゃちょっとなあ。
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 04:22:54 ID:ne+gJVC/0
日本には特別に、七色の川で採れためずらしい魚を輸出するアル
胡瓜のはあれが普通
きれいな曲線の方が異常
しかし
>>1のサイトの管理人はすごい煽ってんな
まぁ美しい川の数々にはちょっと引いたが
心の底から日本人で良かったと思う
部屋で飼ってるハムスターが中国北東部原産である事を思い出した
ちょっと嫌な気分になれた
近代、つーか戦後って意味でさあ
日本はホントは中国にアレコレ指導する立場じゃなきゃいけないのにさ
今朝の共産の志井みたく卑屈な連中のせいで
近隣国の近代化を遅らせてしまってるよな
我が国は自給力ないんだから、中国に感謝しなよっ!
中国産買わない?じゃあ何買うよ我等?
中国にもっと我が国が資金援助すれば、環境や農村の整備よくなるよっ!
そうすたら、いい野菜できるよ→日本に送るよ→いい野菜買うよ食べるよ→OKだよ
もっとお金送るべきだよっ!
おまいらマウスの裏みてみろ
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 05:26:29 ID:PMk5Tkqo0
松屋の牛めしは大丈夫か?
375 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 06:32:56 ID:DReyddBg0
これ見るとアメ産牛肉を制限して
シナ産牛肉輸入を許してる日本って・・
売国奴どもはマジ殺した方がいいんじゃね
確実に国民の事考えてないよコイツラ
376 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 06:37:12 ID:2lUst3cD0
反日三兄弟はしゃぎすぎ
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 06:53:19 ID:coPT/c620
Real Star Warsだな。さすがにひいた。
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 08:16:04 ID:VHJG/UNQ0
チ ャ イ ナ の も の 買 う な ん て も う や め ち ゃ い な
379 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 08:26:44 ID:GSf84VCq0
>>372 中国ってかいてあるけど、これはロジクールのジャブの効いたギャグだと思うんだ
あの緑化とかいうのは本当か・・・?
Made in China見てると吐き気してくる('A`)
アフリカも緑化計画したらいいんじゃね?
お前マジ頭i(ry
地球を滅ぼすのは間違いなく中国人
385 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 10:55:43 ID:0/69gcJV0
地球を滅ぼすのはユダヤ(死の商人・核兵器)だろ。
386 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 10:57:24 ID:2lUst3cD0 BE:157192079-###
枯れた草に着色料て・・・もうね、アホかとバカかと
松屋の牛丼って中国産なんだよな。
現地で加工することで輸入可能にしてるらしい。恐ろしや
断食宣言
劣悪環境の元で飼育、BSE無検査の牛の肉を現地で加工
↓
それを日本に輸出
↓
松屋の牛丼に
↓
ヒイイイイイイイ(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
昔から吉野家の俺は勝ち組。
390 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 11:44:50 ID:EYMQnTCb0
>>389まじで?
とにかく、この国から入ってくる食品は自殺志願者以外は食うべからずだな。
391 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 11:44:54 ID:l5Kn6IyG0
アメリカのBSEは大騒ぎするのに、
BSE+汚染+奇形?の中国牛はマスコミはスルー
変なのwwww
BSEってアメリカでもイギリスでも日本でもそうだけど、
「発生が確認」されたら問題になんだよね
中国じゃ足腰立たないガクブル牛がいても、表に出ないでそのまま加工
「発生の確認」ができないから検査もなし
石綿もそうだが、10年20年後にはじめてわかるのかな
怖杉
392 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 11:45:17 ID:bcMYvcEZ0
まぁ松屋はチョン企業だしな・・・
日本人の健康が損なわれるのはむしろ歓迎なんじゃないか
業界&マスコミの隠蔽体質も怖いな。
394 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 11:51:55 ID:l5Kn6IyG0
建設省の役人の住む家は、ずっと前から石綿を使ってないらしいな
農林水産省の役人の食卓に、中国産食品が並ぶこともないんだろう
ハンバーガー屋の重役が自分のところのハンバーガー食わないのと一緒
395 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:02:30 ID:fzXdeaaf0
396 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:04:45 ID:4lBTuwPJ0
最近の石綿の報道も今更過ぎるよな。
日本のマスゴミの腐った体質も大問題だな…。
とにかく、もっと中国の環境汚染の証拠画像を集めて、2ちゃんで啓蒙しようぜ!!
397 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:08:19 ID:c55kKmZ30
これって、日本に飛んでくるんだろ?
今日本で振ってる酸性雨の30パーが中国から来てるんだろ
398 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:08:58 ID:nrDK0lzs0
中国テラヤバス
399 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:10:03 ID:l5Kn6IyG0
中国産の野菜やら肉やらが本格的に入り始めたのって
ここ10年くらいじゃね?
米とか農産物はアメリカに輸出障壁をなくすように迫られてから段階的に
緩和されてて、5年くらい前に大きく開放されたような希ガス
で、3、4年くらいまえに残留農薬とかで中国産の輸入禁止が相次いだ
人間には浄化作用や免疫があるから、DNAを急速に破壊する放射能とかと違って、
蓄積系の有害物質は何十年も継続して摂取し続けなければ、
被害は最小限に抑えられると思う
なんだかんだいって、中国人だって現時点ではまだちゃんと生きているわけでw
今後注意して極力食べないようにするだけでも、十分効果がある
まだ手遅れじゃないよ
みんなが買わなきゃ輸入も減るだろうし
漏れはもう買わないようにするw
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:10:05 ID:4xg2JgyS0 BE:82637339-###
さすが中国4000年の歴史だな
402 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:11:16 ID:J6swOofVO
>>394 ハンバーガー屋の…
ヤクの売人はヤク打たないって言うだろ
コンビニ店員が売れ残った弁当食ってブクブクになるのは有名な話
日本のイチゴ農家も出荷する分には
絶対に手をつけないそうね。
自家で食べる分は別に栽培する
らしいよ。
404 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:15:55 ID:aUE8weQG0 BE:294706278-##
アメリカの無検査牛の危険度<<<<<<<<<<<中国の野菜
これは常識だろ
中国産の食べ物平気で食ってるやつとか産地不明の食べ物食うやつの神経を疑う
あ、食って神経がおかしくなってまた食うっていう悪循環か・・・
405 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:20:01 ID:zvxOojRTO
中国ならサハラ砂漠も緑化できるな…
ってか、俺一人暮らしなんだけど何食えばいいんだ?
406 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:20:19 ID:DsseQiR+0
もう幸楽苑行くのも怖くなってきたwwwwwww
ミスドでも行くかwwwwwww
407 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:27:49 ID:2EGX6W9T0
うちの母ちゃん、中国産うなぎ安いからってしょっちゅう買ってくる
通算で30匹以上は食ってるよ俺・・・
409 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:39:46 ID:6aPdujrz0
マジで中国と韓国は滅んでほしいよな
410 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:43:35 ID:UMsNpOo2O
411 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:45:14 ID:Lw499xVQ0
>>408 きっと、おまえをなんとかしたいんだろうよ
412 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:49:42 ID:bQg/EpZx0
中国やべー
413 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:53:29 ID:4OtQJIqpP
中国野菜を輸入禁止にしはじめたのが2001年から?
これはもうダメかもわからんね
414 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:53:42 ID:4FQDnlVX0
業務スーパー行ったら、巨大な袋に入った漬け物やらが全部中国産で、
これが外食産業で使われていると思うと、外食なんてもうできない
415 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:55:20 ID:1l3rbE5R0
>>408 昨日スーパーで、特売の中国産に群がってるおばさん達いたな。
母にはちゃんと教えているから、買うことはない。
416 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 12:56:14 ID:ALTyglPY0
で、公害問題が発生すると、
「日本の化学兵器が…」のパターンか。
日本だと悪い物は即改善するけど、中国は表沙汰になってもほとんど改善されない
うわ、中国産の冷凍肉まんたった今捨てた
きもちわるい!!
420 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 13:43:07 ID:EKgfpIf60
421 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 13:54:31 ID:brpRquht0
372さん
俺のも支那だぁ、ラックもだぁ
100円で買ったパッドもそうだな
422 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 13:58:40 ID:aUE8weQG0 BE:52626825-##
オレのは台湾製だった
423 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:00:29 ID:W1Bl37VL0 BE:64665263-##
424 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:08:10 ID:vXNkacVLO
松屋の豚めしは大丈夫なの?
そりゃ会社のトップやらは中国産なんぞ買わない食わないだろうし
経団連も中国マンセーするわな
426 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 14:16:18 ID:Iz2hfAJ10
もはや原形をとどめない子豚・・・ってのがすごいな。新たな生物のようだ。中国…。
427 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:17:59 ID:KHAkmZE50
中国の怖さは底が見えないな…
親がいるやつは見せてやってくれ
こえーよ
429 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 14:19:53 ID:PLY6Q9p40 BE:58606463-###
430 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 14:26:23 ID:Iz2hfAJ10
>河川の汚染対策の遅れについても最近では、「旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器が原因だ」などと
>見え透いた嘘をついて責任逃れをして、真面目に取り組んでいません。
>緑色の着色料を噴霧して枯れ草を緑色に塗ってごまかしています。
ワロスwww
野菜買うときは中国産とか買わないように気をつけてるけど
出来合いの物ってどこ産が入ってるか分からないから怖いよな
バーミヤンの竹割り箸ってやばい?
433 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:30:37 ID:IztIHNNI0 BE:339331379-#
434 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:31:04 ID:/nVwzUc30
何気にこのスレを見ながら飲んでいた烏龍茶…
大丈夫だったんだろうかorz
不安になってきたので、
中国に赴任中の父にコシヒカリでもプレゼントしようと思います。
435 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:36:15 ID:4lXdx9Kx0
>>432 うあ!
悔いモンにばっか気を取られていて、割り箸まで考えが及ばなかった。
割り箸ヤバス!
436 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:37:13 ID:O8ZAIhHl0
あれだけ人がいるから、命の概念って他の国とだいぶ違うんだろうな
国土もだだっ広いから、環境破壊の概念も理解できないんだろうな
437 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:38:16 ID:oNddB6YN0 BE:107824673-#
奇形画像が強烈だな
438 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:38:35 ID:d3XewxnT0
うわぁ、これきついな・・・。
439 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:39:51 ID:58ZVPNkY0
440 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:41:34 ID:EKgfpIf60
>>439 中国すげぇな
糞田舎なのにエロゲ脳かよ
小林容疑者なんて目じゃないな
441 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:43:40 ID:HTcL20Sb0
こりゃすごすぎだわ・・
442 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:43:46 ID:W/2stWMq0 BE:90485344-###
>>435 このスレのどっかに箸もやばい!サイトがあったんだが
濡れても湿気吸ってもカビ生えないらしい
やばいやばいとは思っていたがここまでひどいとは
444 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 14:44:46 ID:Iz2hfAJ10
>>431 そうだよねぇ。あと外食もわからないし。
どこ産の野菜を使ってるか全部表記してほしい。
まぁ嘘つかれたらおしまいだけど。
445 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 14:46:28 ID:PLY6Q9p40 BE:19535832-###
20年物のぜんまいは食いたくない
446 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:50:12 ID:C4h/6KNs0
>河川の汚染対策の遅れについても最近では、「旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器が原因だ」などと見え透いた嘘をついて責任逃れをして、真面目に取り組んでいません。
なんか毒ガス処理施設建設目的で害務省が多額の金を毟り取られてたきがするが
中共とグルになって横領してんじゃねえだろうか?
447 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:50:14 ID:0LMrKtgl0
合成画像じゃねーの?
448 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:51:57 ID:fxlgfT8l0
最近はスーパーに買い物に行っても中国産食品は買わなくなったわ。
ありがとう、2ちゃんねるのおかげです。
449 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:53:29 ID:4lXdx9Kx0
>>442 小さい時、割り箸とかアイスの棒とか、
食べ終わってもチューチューしてたよ。オゲェプ
ビールとか酒とか大丈夫だよね・・・?
450 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 14:53:50 ID:PLY6Q9p40 BE:78142346-###
ビールとかも危ないよ
451 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:53:52 ID:EYMQnTCb0
こんな国でオリンピックされたらかなわんな。
日本選手たちなんか試合に勝てばブーイング&暴力、食べ物食べたら猛毒入り。
靖国なんかでとやかく言う前に自国の(ry
453 :
必死タン:2005/08/01(月) 14:56:26 ID:mcVRHQqk0
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
そのうち日本企業が公害ばら撒いたって損害賠償請求されるよ
454 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 14:56:28 ID:Iz2hfAJ10
>>449 このまえΝ速でスレたってなかった?
中国産ビールから発がん性物質・・・とか。
455 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:57:14 ID:W/2stWMq0 BE:135728238-###
457 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 14:57:55 ID:PLY6Q9p40 BE:117212494-###
おっちゃんにもう中国産の買うのやめなっていおう…
458 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:58:16 ID:4lXdx9Kx0
>>450,454
・・・。
食欲なくなったけど、超腹減った。
親の送ってくれた米でも食おう・・・。
459 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 14:58:17 ID:nKErUktj0
母がアンチ中韓国でよかった
460 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 14:59:10 ID:PLY6Q9p40 BE:52094382-###
最近国産の米も
何かまざってるのがおおい
461 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:01:07 ID:EYMQnTCb0
要するに食品のパッケージなんかに、いかにも日本風だけど裏の原産国なんかに小さく
「中国産」て書いたたらアウトってことだな。
でも外食ではどこ産の食材使ってるか分かる店ってほとんどないから怖いな。
462 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:01:38 ID:W/2stWMq0 BE:33932423-###
463 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:02:32 ID:eJ7xfRnN0
んでマスコミは相変わらず食の安全性だBSEだと報道しつつ
こういうニュースはスルーすると
464 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:02:51 ID:Z/WkduNZ0
465 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:03:35 ID:x1O/f9cP0
最近うなぎたべたんだけど・・・・・_| ̄|○
もう、絶対買わない!
466 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:04:03 ID:4lXdx9Kx0 BE:99047939-
>>455 セブンイレブンの割り箸は大丈夫でありますように
セブンイレブンの割り箸は大丈夫でありますように
セブンイレブンの割り箸は大丈夫でありますように
>>460 実家の近所で作ってる米だから、だいじょびなはず・・・
悲しくなってきた
467 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:04:04 ID:2lUst3cD0
そして気付けば辺り一面made in china
468 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:06:28 ID:Nca9gCAR0
こんなとこでオリンピックするんだ
469 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:07:36 ID:PLY6Q9p40 BE:78142638-###
>>466 じゃあ大丈夫だ
安い米はほかの国の米が混ざってるのがあるし
地球の癌。中国人は癌細胞。抗癌剤は無い。
中国に進出している企業は癌の転移を助長している糞集団。
472 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:08:18 ID:EYMQnTCb0
>>464 ガ━━━(゜Д゜;)━( ゜Д)━( ゜)━( )━(゜; )━(Д゜; )━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
うわぁあ
>>466 もう無理ぽ。
割り箸がどうであれ、セブンイレブンで売ってる食い物は
もう殆どチュンメイドだろ
475 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:10:06 ID:PLY6Q9p40 BE:45583627-###
>>471 関係ねーけど、
ホントはν速でそういうスレ立ってほしかったんだけどねえ
ν速の危機感ってのは、そのくらい低くなったのかねえ
477 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:10:55 ID:4lXdx9Kx0
>>464 最初のはサルの子かな?とか思ったけど、次のは確実に・・・
その下の白黒写真もヤバス
こいつらにとっちゃ発ガン性物質も栄養なんだな。
>>469 ちょびっと安心。サンクス
478 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 15:11:33 ID:Iz2hfAJ10
>>477 二つ目のリンクのは確実に人の子でしょうね。
479 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:11:44 ID:4OtQJIqpP
すごいよね、河の色が
ファンタジーゾーンかよ
潔癖で抵抗力の落ちてる現代の日本人なら1週間で死にそうだな
480 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:12:09 ID:4lXdx9Kx0 BE:146736285-
何が中国をここまでダメにしてるの?
482 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:13:03 ID:PLY6Q9p40 BE:146516459-###
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
485 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:14:25 ID:4lXdx9Kx0 BE:102716047-
>>479 環七沿いを歩いてても臭いで気持ち悪くなる私はきっと1日持たない。
>>482 そう、それの一部始終。
486 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:15:14 ID:8169VqRn0
>>464 下の見なければよかったよああsdbhfヵf、んkぁ絵sfんcv化dsんhcfkぁcvじゃdf、bvjkぁdfbvjklかsd、。bcvんkl
488 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:16:23 ID:EYMQnTCb0
489 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:17:19 ID:2lUst3cD0 BE:99804858-###
>>482 あわわわ・・・・
それ食うのか?・・・
490 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:17:44 ID:PLY6Q9p40 BE:65118454-###
中国の人肉って日常茶飯事じゃないか
広西大虐殺もあるし
491 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:19:27 ID:8169VqRn0
日本にとっての茶飯事じゃないだろwwwwwwww
知ってはいたが実際に見るとorz...
492 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:19:51 ID:4lXdx9Kx0 BE:176083586-
493 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:20:48 ID:PLY6Q9p40 BE:175818896-###
494 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:20:49 ID:R4913Jbk0
>>487 うわ何だこれ・・・
FWソフトのウィンドウ出てきてビックリ
495 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:20:57 ID:fLo4WpGl0
どうせ危険な食い物だとわかってても、
絶対に輸入禁止にしない、役人と政治家。
アスベストと一緒。
共食い画像、さすがに怖くてカーソル合わせることもできねぇ・・・orz
やっぱモロ?それとも映像汚くてパッと見わからないかんじとか・・・
どっちにしてもイヤァァsァァァァエアrごのはktlkhmtlほふじこ
497 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:21:54 ID:nKErUktj0
中国人アーティストの作品説は?
499 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 15:22:10 ID:Iz2hfAJ10
>>493 多分そんなにうまくはないと思うがなぁ・・・。
上質の豚肉とかの方がうまいっしょ。
無理して手に入りづらい人間の肉を食べるのもねぇ。
まあ漢方とか言ってるからある意味薬膳だわな。
500 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:22:28 ID:4lXdx9Kx0 BE:73368645-
502 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:24:56 ID:PLY6Q9p40 BE:117213449-###
>>499 乳幼児の肉は柔らかい
でも人肉じゃちょっと味薄いから豚と一緒に…
ちなみに人肉は意外とカンタンに手に入れれるらしいからなぁ
よく死ぬし、流産するし
台湾か香港のCGアーティストの作品だと言う説もあるけどね。
>>493 一人っ子政策で
二人目からは売られるか食べられるらしいな
そらへいきでヒトころすわ
507 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 15:29:19 ID:Iz2hfAJ10
>>502 流産はわかるけど死んだ人間に関しては赤ちゃんスープとは関係ないだろ。
まぁ死んだ赤ちゃんなら話は別だが・・・。それにしてもパイプを通じて仕入れて
るらしいし、わざわざその手のラインを使ってまで仕入れるぐらいなら豚でも食ってろ
と思うな。漢方的な存在らしいから常食してるわけじゃないだろうが・・・健康食ってところなのかねぇ?
どちらにしろ共食いなわけで…。いまだに世界の情報が入ってこないような場所でもあるまいに…。
単眼の子豚こえええええええええええええええええええええええええええええええ
509 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:31:13 ID:3ZcF1grV0
510 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:32:32 ID:4lXdx9Kx0
もうこの際、オリンピックで世界中の人に認識してもらった方が早いとオモ太
511 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:33:00 ID:PLY6Q9p40 BE:159539677-###
512 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:33:55 ID:4lXdx9Kx0 BE:91710555-
>>511 できればグレースケールにしてあげた方が・・・
513 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:34:23 ID:GgOW3p6P0 BE:244772148-##
人が人を食うとはね・・・
極限の飢餓状態ならまだしもただのグルメとしてはなあ
514 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:34:56 ID:OLFTiPVp0
こないだNHKで夜中に金魚の番組をやってたけど、
デメキンとかああいうのは意図的に作った奇形なんだよな。
中国産の品種はどいつもこいつもキモすぎ。
頭がコブだらけのとか、造形として醜悪すぎる。
もしかすると奇形豚も実は
515 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:36:38 ID:2lUst3cD0
>>504 見た、なんとか見れた・・・まんまの形で食すのかよorz
それ見れってことは、その画像が一番優しい部類ってことか、イヤスギル
517 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:37:02 ID:PLY6Q9p40 BE:117212494-###
518 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:37:55 ID:4lXdx9Kx0
519 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:38:41 ID:Rjm37QF40
これはシャレにならんな…
520 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:40:23 ID:aU2sm3Cg0
>>1 緑化政策ワロス
緑色の塗料撒いてるなんて、こりゃオリンピックには
緑化原人でも登場しそうだ。
新病気製造国家
外食なんてその場で客がうまいと判断されればあとはどうでもいいみたいだしな。
経営者の頭の中は利益、利益、金。
焼肉屋は特にやばい。
523 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:48:40 ID:0n8XAjMS0
http://x51.org/x/05/01/2721.php >一方、近年のアジアにおいては、中国人のアーティスト、シュ・ユ氏が
>胎児を食べるという作品を発表し、大きな物議をかもした。この画像は
>インターネットにおいて様々な形で紹介され、FBIやロンドン警視庁に
>よってその出元を巡る捜査も行われた(「胎児を食べる台湾人」といった
>コピーが恣意的に添えられ、食人の偽新聞記事として氾濫した)。
で、韓国では「胎児を食べる日本人」」、2chでは「胎児を食べる中国人」
として恣意的に流布されています。
524 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:49:00 ID:F8Wywo/l0
着色wwwwwwww
中国ヤバス…
526 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:52:42 ID:rWu7yy5q0
ジョウダンとかネタナシで教えて
>>1ってマジなの?
で、ゆくゆくは日本を越える高齢者社会に
528 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:53:42 ID:PLY6Q9p40 BE:78141683-###
530 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 15:55:12 ID:Iz2hfAJ10
はいはいやばすやばす
533 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:58:18 ID:8169VqRn0
怪奇スレに変わってきているぞwwwwwwwwwww
534 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 15:58:30 ID:PLY6Q9p40 BE:117212494-###
>>530 うーん
x51だから信用できないが
新しい浅海魚かもね
535 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 15:58:55 ID:DItbQDyx0 BE:76451437-###
とりあえずシイタケの原木買って来る必要があるな。
536 :
526:2005/08/01(月) 15:59:22 ID:rWu7yy5q0
>>1 良く見たライブドアのホームページだな
やっぱりマジなのか
恐ろしい国だな
537 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 16:00:49 ID:PLY6Q9p40 BE:117212494-###
しいたけの木、買って来たら1日で盗まれた。
538 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:01:39 ID:hbmuADBa0
少なくとも緑化事業は昔ニュースでやってるのを見たからなあ・・
あれには唖然とした思い出が。
539 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 16:01:45 ID:Iz2hfAJ10
>>534 全体に細い毛のようなものが覆ってるらしいから・・・やっぱセイウチとかの仲間かなぁ…とも思う。
中国…恐るべしだなぁ…。韓国・北朝鮮・中国は日本からもっと離れてほしいw
541 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:03:30 ID:DItbQDyx0 BE:29124342-###
>>537 あんなん盗むヤツいるのか!
世知辛い世の中だな・・・・
543 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 16:05:12 ID:PLY6Q9p40 BE:58606092-###
>>541 ちょっとさ
育ってるのを買ったんだよ。
だからじゃないか?
ついでにソーラーの庭用照明もなくなってたし…
544 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:06:06 ID:bQg/EpZx0
545 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:06:57 ID:s1rbkl7O0
>>528のページすごいな。想像の範囲を超えてる。
546 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:07:28 ID:32Q78a3b0
米国内の自動車事故でガソリンが川に流れサカナが数10匹死んだ程度で
環境カルト集団が大騒ぎしてた事あったくらいだから
この事実を知ったら北京五輪は無くなるかも
547 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:09:03 ID:rWu7yy5q0
>>542 今はいないと思うけど昔、大坂の川でも奇形の魚が見つかったことがあるらしい
548 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:10:50 ID:TOcDe9ag0
549 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:11:55 ID:bQg/EpZx0
550 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 16:12:23 ID:PLY6Q9p40 BE:45582672-###
551 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:14:17 ID:s1rbkl7O0
日本に生まれてよかったって思うよ。
553 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:17:51 ID:aU2sm3Cg0
554 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:18:44 ID:GgOW3p6P0 BE:619577699-##
今現在日本並みに暮らせる国ってどこ?
オーストラリアとか?
555 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 16:19:28 ID:PLY6Q9p40 BE:68374073-###
オーストラリアは差別がヒドス
ねぇねぇ
チャンコロ国がなければ
地球はキレイになるってことだおね。
558 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:23:05 ID:xborv9rO0
559 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:23:28 ID:DItbQDyx0 BE:65530229-###
560 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:24:14 ID:ytjz+UwTO
汚物=±中国
ひとつの方程式完成
561 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:25:32 ID:s1rbkl7O0
よく考えると日本てすげーいい国だな。
ただ隣に韓国や中国があるのが玉にキズだな
汚物は消毒だぁー
563 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:27:31 ID:GgOW3p6P0 BE:91789643-##
中国って内部行けばすごい田舎なんでしょ?
これらの川の水って日本海に流れ込んでるんだよね?
やばくね?
565 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:27:40 ID:30ehlZnv0
>>1 日本でも高度経済成長時代は同じかもっと酷い状況だった
水俣病、イタイイタイ病、田子の浦のヘドロ、枚挙に暇が無いね
何故、ことさらに中国の公害だけ問題にするのか、悪意を感じるね
公害被害が何十年も隠蔽された日本より、一応は公にされる中国の方が
まだ国民の利益を重視してると思えるのだが
566 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:27:56 ID:rWu7yy5q0
カナダは
567 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:32:11 ID:W1Bl37VL0 BE:125737875-##
支那に比べたらヨハネスブルグなんて猫だましだなw
568 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:33:58 ID:eDBnmeoj0
中国にだけは行きたくないな
日本人ってだけで殺されそうだぜw
中国のビールは製造過程の処理でホルムアルデヒドを使ってるらしいな
これ誰か大学生活板にも立てて!
572 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:36:39 ID:EYMQnTCb0
この民族は人を人と思わないみたいだな。
573 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 16:38:08 ID:Iz2hfAJ10
>>565 苦しいな。苦しいなり。苦しいりんこだぷー!
こんなどうしようもない国なのに売春くらいで死刑にするわけ?
殺す理由が欲しいだけか
>>504 うわあああああああああああああああああああああああ
576 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:39:08 ID:32Q78a3b0
>>574 ヒント:人大杉
確か殺人と詐欺とかも即死刑。
その割りに日本で一家殺害かなんかしたヤシは生き延びてなかったっけ
579 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:41:33 ID:W1Bl37VL0 BE:107775656-##
>>577 専ブラじゃないとVIPが見れないようなものかw
立ててくれた人サンキュー!゜�+.(・∀・)゜+.゜
581 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:42:40 ID:GgOW3p6P0 BE:275368166-##
今だに共産党上層部のワイロ主義で
国政が左右される国だからな。施政って意味じゃ北チョンとかわらんな。
>>578 死刑執行されたと思ったが、違ったかな?
584 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:43:17 ID:wmxzoKRY0
室伏兄貴の体が心配だよ
585 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:44:07 ID:s1rbkl7O0
586 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:47:58 ID:4vkl8mGD0
>>565 どこを縦読み?と聞く気力も無くなるほど素晴らしい文章だ。
587 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:48:42 ID:fLo4WpGl0
588 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:50:12 ID:t+XZIkpF0
>>540 これの動画どっかで見たな
2ちゃんねらーが萌えそうな女の子の首がAK47で簡単に吹っ飛んでた
もう面倒だから人民解放軍よ、日本に進駐して
日本人どもの口に○○ピータン突っ込んでやってくれ。
590 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:54:02 ID:Hv67wMzr0
>>565 >奇形動物の大量発生が毎年確認されています。
>(これらの画像は、台湾や香港、そのほか中国でも
>比較的自由な報道がされる地域からの情報をまとめたものです。)
公になってないみたいね。
もうすぐ土地バブルがどうこうって聞いてたけど、
そんな理由じゃなくて別のところから亀裂がおこるな
593 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 16:58:12 ID:qniv3zR90
中国からの渡航禁止しなきゃだめだろう
日本海も汚染されてるかな
595 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:01:24 ID:4vkl8mGD0
日本で手に入る情報は、中国が隠そうとしても隠しきれなかったもの
だからね。全てが公になったら大変な事になるぞw
596 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:04:52 ID:rWu7yy5q0
中国は砂漠化が進んでるからね、
食料難であっけなく潰れるかも
597 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:05:57 ID:t+XZIkpF0
598 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:07:01 ID:FOUqIo5E0
>>592 アメリカとかヨーロッパのはねーの?
ドイツはかなり環境に気を付けてると思うが。
チャンコロは小説よりコワス
というかみんなグロ系貼る時は、注意書きとか簡単な説明できればお願い。
気に入ってるスレなんだが、↓に進むにつれて迂闊にカーソル動かせなくなってきたw
というかみんな本当に耐性あるなぁ、へたれ教育を甘受した漏れには刺激が強いや・・
なか卯とオリジンによく行くんだが・・大丈夫かなぁ・・・・・・
そして、この暑いのに飲み物も躊躇してきた。
手元にお〜いお茶と三ツ矢サイダーあるんだが、
飲むのも恐い
日本でもちょっと前まで、アタマが欠如しり、メンタマが一個しかない鯛とかたくさん見つかってたし、
奇形の亀やカエルは今でも見つかってるけどなぁ…
どっちも汚染の影響でね…
602 :
エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/08/01(月) 17:15:51 ID:Iz2hfAJ10
>>600 それ以前に伊藤園は層化関連企業じゃなかった?
層化の会館の自販機はすべて伊藤園らしいけど。
603 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:16:06 ID:W1Bl37VL0 BE:21555432-##
>>599 ID出なかった頃なんてグロとブラクラのオンパレードだったぞw
604 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:16:37 ID:AESyZGel0
うはwwwwwwwww
さっきフィレオフィッシュ喰っt
606 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:21:20 ID:7xOfkBB20
スーパーで売っている激安 中国産の野菜、鮮魚、冷凍食品
マジで危ないよ!
特に加工品には注意されたし!
あと外食も注意して
609 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:25:31 ID:7xOfkBB20
>>607 義務かどうかは判らないから調べてみて
でも普通に表示されてます
612 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:27:39 ID:zBSUneRN0
>ましてや日本や日本人を「敵である」と明確にしている国なのですから、
>日本向けの食料品がまともである保障などあるはずがありません。
>国は違いますが、同じ反日の国、韓国で生ゴミを素材にした餃子が問題となった
>際は、摘発された業者は「生ゴミを使った餃子は日本などに向けた輸出品だけなので、
>国内の消費者は安全である」と開き直ったほどです。
614 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:36:57 ID:TLpp0eh60
>>1見たとき「ありえねーーーーーー」と思ったけど、
>>540とか人肉食とかみて、まだあれはかなりソフトな部類なんだとわかった。
どんだけすごい国なんだよ、中国_| ̄|○
616 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:39:08 ID:7xOfkBB20
>>610 スーパーに行ってみていっぱいあるから(w
お惣菜の仕入れも中国産ばっかりです。。。
ヤバス
飲みまくってる烏龍茶パックが中国産・・・
618 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:40:32 ID:XfbUfm0v0
これまた小渕総理が所沢産ほうれん草食べたりしたみたいに
小泉総理も中国産の野菜とかうなぎ食べて釈明しないとダメだろ
>>618 意味あるか?日本行政の手の届かない地域だぞ?
621 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:46:47 ID:i14MNnRY0
なんかチョコとかのお菓子の方が
安全な気がしてきた・・・・・・・・・・
>>617 自分も・・
55パック入ってて100円。100円ショップで買った。今裏見たら
中国産_・・・| ̄|〇
買いだめしていたプーR茶も麦茶も全部捨てた。
623 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 17:49:37 ID:32Q78a3b0
国産が高いとはいえ、中国、韓国の輸入食材を食べ
病気になって医者通いや薬代を払うと思えば安いもんだよ
それより、腐れ中国韓国に金を払って食う事をやめよう
自家栽培が一番だな
もしかしてこれは一部分を誇張して紹介していて、
実際は少数の地域だけの出来事かもしれませんが、
写真を実際に見ちゃった俺は、
中国産がマジで怖くて買えませんorz
メタモルフォセス群島みたいでつね(´・ω・`)
>>626 だいぶ違うと思うが…
ペニスズメでも飛んでたか?
628 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:11:35 ID:TLpp0eh60
>>625 一部分の誇張ともいえるし、
氷山の一角ともいえる_| ̄|○
629 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:13:13 ID:oGLkpV4T0
やべー中国やべーwwwwwww
緑化計画を見て、昔、大阪で開催された花と緑の博覧会で枯葉に緑のペンキ塗ってごまかして
問題になったのを思い出した・・・わが町大阪と中国は同じレベルなのか・・・
>>627 え〜と、じゃあ、暗黒世界のオデッセイでどう(´・ω・`)?
632 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:18:24 ID:4vkl8mGD0
人間の奇形ももちろんあるんだろうが、国ぐるみで隠してるんだろうな。
634 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:18:39 ID:xF6fts+v0
今中国産のニンニクで作ったぺペロンチーノを食べながらこのスレを見てる俺…。
この状態で中国産食物を完全に避けるなんて無理だよなぁ
636 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:21:42 ID:hjfdGjLr0
中国の公害ってニュースに出てこないだろ?
深刻ならとっくに報道されとるわ。
おめーらはメディアリテラシーを学べ。
637 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:23:00 ID:+LJ1cLur0
これがチャーリーとチョコレート工場か
さすがティム・バートン、幻想的な世界だね
638 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:23:14 ID:4lXdx9Kx0
>>632 大坂の坂をわざわざ阪(ハン)に変えたのってまさか・・・
>>636 中共によるチベット弾圧(ていうか虐殺か)なんて、日本の主要なメディアでは
ほとんど報道されませんが。
報道されていないのは、深刻な問題と捉えられていないからですかー?
641 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:28:49 ID:VrocywOH0
法律で輸入制限すればいいのにね
日本のお百姓さんにがんばってもらおう
642 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:31:06 ID:LMWnTJedO
これで中国の北京オリンピック開催は大阪に変更だな。
643 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:33:49 ID:9XpeblvB0
枯れた芝生を緑で着色なんてそうそう思い浮かばない罠
644 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:35:35 ID:raRPekQO0
>>642 プエルトリコのバスケチームを袋にしたしな・・・・
645 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:35:57 ID:32Q78a3b0
646 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:38:19 ID:Y4EXgK1C0
緑化大作戦に感動した
>>646 目から鱗だよな。
なんかの童話の
「壁に葉っぱの絵を書けば枯れることはない」
っての実践してるもんな。
しかも、向こうは病気の子供を救うため。
こっちは・・・・・
648 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:44:25 ID:vClrLPm20
>>644 あれの報道姿勢もすごい。
国内向けには「中国がプエルトリコに殴り勝った」
国外向け香港英字新聞には「恥ずべき夜」
見た目を意識して見事に使い分けてる。
枯れた芝生に塗料を吹き付けるセンスはメディアにも
649 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:48:01 ID:9XpeblvB0
>>648 つーか国民を煽ってどうすんだと。
本気でオリンピックを開催する気があるのかと小一時間
650 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:48:06 ID:YZL2K+08O
これどこまでが本当?合成でしょ?
651 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:48:29 ID:+uV6Yxzr0
>>1 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
652 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:49:28 ID:2lKpo4+U0
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | このスレは中国の許可を得たのですか?
._/| -====- | 得ていないのでしょう?
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
653 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:50:42 ID:YHTI557C0
ほんとに中国はどうしちゃったんだろうね。
儒教や道教などの優れた教えが生まれたのが信じられない。
やっぱり政治というのは一歩間違えば、恐ろしいものになるんだね。
70年代我らの世界
で見た風景だ
655 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:52:53 ID:4vkl8mGD0
>>653 よくよく考えれば、中国って昔からこんなんじゃなかったか?
支配者は無茶苦茶で、人道的な思想を持つ人は弾圧や処刑される。
656 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:54:47 ID:+uV6Yxzr0
こんな狂った国と一緒になって東アジア共同体にとか言ってる岡田は死んでよ
657 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:55:23 ID:U/GXkSQ30
もう一人暮らしで、国産食品だけで生きよう…
金に困って飢え死にしても、支那の毒が回るよかましだ
658 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:57:10 ID:9XpeblvB0
659 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:57:27 ID:AlDG+/plO
これはコラだな
660 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 18:58:34 ID:8Dqi8oX40
中国はマジで増えすぎた人民を
静かなる虐殺をしているのでは?
661 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:01:34 ID:YHTI557C0
>>655 確かに中国は昔から内乱ばっかりだもんな。あんまり歴史は知らないけど。
個人的な考えでは、西洋は自然を支配し、東洋は自然と共生するような思想が根本にあると思ってた。
日本も高度成長期に公害問題が発生したが、それは西洋の技術と思想を入れたからだと思う。
でも思想なんて政治体制や文明の発達で、容易に変わるものなのかな。
662 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:03:57 ID:Y4EXgK1C0 BE:23582742-##
13億人のウンコ。想像しただけで怖い><
663 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/01(月) 19:05:19 ID:PLY6Q9p40 BE:208378188-###
うんこで山作れるね
しかも実際+2億人居ても…
664 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:06:18 ID:YHTI557C0
前世紀までは、科学で自然を克服するかが人類の課題であったと思う。
しかし、環境問題などの発生し、今世紀は自然と共生していくことが最大の課題であるはずです。
そのような課題がより顕在化してきた時、西洋より東洋の方が遙かに優れていると思うのです。
>>662 そのうち3億人くらいは、ブツを黄河に垂れ流しているに違いない
流れにのって日本シナ海に
666 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:08:45 ID:cNka8cl70
今すぐ支那爆撃して焼き払った方がいいな
667 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:10:25 ID:2Hd1t17X0
ホコリが飛んで来たらどうする
爆弾より化学兵器がいいだろう
668 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:10:46 ID:U/GXkSQ30
669 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:12:12 ID:Lir1TFh70
中国の国内問題が大きくなればなるほど共産党政権は批判
の矛先を日本に向ける。
10年以内に日中戦争が起きる可能性は高いな。
670 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:12:28 ID:9XpeblvB0
>>661 西洋諸国はむしろ自然と共生という思想に随分と傾いてきたとは思うけどね
西洋というか基本的に雨の少ない地域、つまり農業をやるには大規模な灌漑工事が必要な地域では
「自然を支配」って考えが広まったとか。
671 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:13:20 ID:AThJ4W2M0
>>1 スゲェな!
トロマの映画でしか見たことないよ、そんなのwww
672 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:13:24 ID:kta4JWav0
> 河川の汚染対策の遅れについても最近では、
> 「旧日本軍が遺棄した毒ガス兵器が原因だ」などと見え透いた嘘をついて
> 責任逃れをして、真面目に取り組んでいません。
キタコレ(゚∀゚)
673 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:14:41 ID:hVXG/IT00
土用の丑の日に中国産鰻食ったやつ乙
>>668 長江と間違えた><
黄河枯れちゃったのね〜
日本人の農家も 自分で食べる野菜やコメには農薬使わないよね
だから中国のこれが本当だと感じるwww
676 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:22:06 ID:Wkf3nD7X0
正直、日本の拝金商社や売国奴政治屋をなんとかしないとだめでしょう。
金の為に日本人の健康を犠牲にして、有害食料品を輸入させているのだから。
677 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:23:47 ID:cNka8cl70
まずは郵政民営化だな
678 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:26:24 ID:Wkf3nD7X0
え?なんで。
ウリのオモニは、
エンゲル係数が高い高いとぼやきながらも
国産の食品を出来るだけ選んで買っているニダ。
< `∀´>
680 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:32:31 ID:oYjmWK930
中国が好きとか言うやつって4千年の歴史とかアクション映画とか広大な大地とか
そんなイメージ先行のものや漠然としたモノに勝手に騙されてるやつがほとんどだろ
681 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:37:11 ID:dyb9n92A0
ただ本
と言いたくなるふいん(r
682 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:41:13 ID:HzxlRTD60
中国産奇形牛食いたい・・ジュルッ
684 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:56:01 ID:TBwqLnb30
685 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 19:57:45 ID:Uh20MgIO0
どうしよう、やっすいウナギ屋で食っちゃったよ・・・
ウナギとかすげー溜め込んでそうなのに
686 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:06:20 ID:7xOfkBB20
でも中国産って安いんだよねー
白ネギとか水煮なんかの加工品も国産の1/3の値段だし。。
前、中国で出荷前の白ネギをおっさんが
お尻の穴に入れてた画像を見て以来買わなくなったけどW
ウナギなんか何(エサ)食べさせているのかわかんないしW
687 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:07:51 ID:2EGX6W9T0
中国で出荷前の白ネギをおっさんがお尻の穴に入れてた画像キボンヌ。
689 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:26:50 ID:MDMLB4Ss0
読んだ方が(・∀・)イイ!!
ageとこ
690 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:29:07 ID:YHTI557C0
>>670 >>西洋というか基本的に雨の少ない地域、つまり農業をやるには大規模な灌漑工事が必要な地域では
>>「自然を支配」って考えが広まったとか。
なるほど、こういう理由で思想が形成されるのか…
691 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:43:47 ID:4lXdx9Kx0
以前の日本も公害が多かったことを考えると
直接利益にならないもんに使う金なんかねーよ、ってことじゃない?
回り回って自分とこに跳ね返ってくるとわかったり、
どっかからそうするように言われないとわかんないんじゃないかなぁ。
農業から工業に変わったとこなんかは、
いらないものは川へ、が工業でも当たり前だと思い込んでるかもしれないし。
692 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:45:36 ID:RDkS3lny0 BE:45242742-###
日本も水銀垂れ流してた磁器もあったからな
しかし、こんな色にはなってなかったはず・・・
693 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:49:27 ID:4lXdx9Kx0
うちの田舎はよく川で染め物洗ってたから
川が赤い時とか青い時があったけど、
なんとなく風情があったのは、ドロドロしてなかったからだろうw
694 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 20:50:24 ID:NXmwGzXR0
日本では公害病で苦しんだ人が未だに裁判してるし
人口の多い中国はすごい数の人が公害病にかかるんだろうな
野菜ジュースが怖くて飲めないんだが。
696 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:12:56 ID:vblA1Pe/0
697 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:18:04 ID:3153IiZdO
もう鳥龍茶も買わないほうがいいな…
698 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:25:34 ID:hVXG/IT00
俺は大分昔にTVで中国人がザーサイを出荷する時に
ザーサイの入った瓶を蓋するのにモルタル使ってるの見て以来
中国産の物はできるだけ食べないようにしてる
豆腐ってほとんどが中国産の大豆使ってるの?
700 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:33:28 ID:RlgKPfJV0
葉っぱで売ってる烏龍茶を飲むと体調がおかしくなる俺。
もう何年も前から嫌いで飲んでね。
ペットボトルの烏龍茶は割合平気なんだが……それでも微妙に体調が悪くなるから最近は飲んでね。
俺は毒物に敏感な体質なんかな?
701 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:35:34 ID:4lXdx9Kx0 BE:77036573-
確かにウーロン茶飲むと喉が乾く
702 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:38:41 ID:MDMLB4Ss0
ペットボトルのウーロンが中国産なら、何が平気なの(つД`)
おーいお茶とか?
703 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:39:57 ID:SahAm7AM0 BE:211613478-
ひょっとして
宇宙よりヤバイ鴨
100%静岡産の緑茶
705 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:47:04 ID:3153IiZdO
ペットボトルよく見ると[国産]と書いてるけど…
福建省から葉っぱだけ輸入して日本国内で加工してるなら大丈夫かな?
706 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:48:03 ID:4lXdx9Kx0 BE:198093896-
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、汚茶が入りましたよ・・・・。
( U U ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
708 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 21:57:38 ID:S5aRg1Pb0 BE:203263474-
こっちの方がヤバイww
★沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く−中国誌
・中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる歴史的
経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの
琉球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。
中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。
中国は沖縄県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。
日本側主張の基礎となる沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を
揺さぶることが狙いとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int
これから生まれてくる子供は奇形児だらけだねきっと。
比率としては昔と比べると日本も増えてるのかな
711 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:01:44 ID:RDkS3lny0 BE:45242742-###
TVタックルに送信したら
とりあげてくれるかな?
712 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:04:02 ID:U/GXkSQ30
>>711 みんなで送信しようぜ
たくさんあれば取り上げるかも
アカヒだから微妙だが、あの番組だけはまだマシだと思う
713 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:08:41 ID:Wfr2Or4G0
シナから食品は輸入禁止だな
うなぎも絶対食うな
714 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:10:08 ID:3153IiZdO
なんか不安ですね・・・
明日サントリーに電凸しよっかな、
715 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:11:11 ID:ZUthrP/I0 BE:17761722-#
沖縄の左翼を牽制するために、ガタガタ騒ぐと中国にやるぞ!と脅す。
その昔、アヘンというクスリで人民が汚染されたことをすっかり忘れて
今度は進んで農薬で大地を汚染している素晴らしい歴史をもつ国。
温故知新って日本のオリジナル四文字熟語だんたんだね。勉強になった。
717 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:16:14 ID:t+XZIkpF0
718 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:18:35 ID:zJMv8qkSO
石原閣下にも教えた方がいいんじゃね?
もう知ってるかもしれんけど
719 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:20:52 ID:dfgOHxZr0
>>1 すげえな。実写版ドロロンえん魔くんかと思った
720 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:22:05 ID:4lj1wHoY0
小学生が逆で色塗ったような色だな
サイケデックだなあ
色盲の人って世界がこんな風に見えてるんだろうか
721 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 22:45:53 ID:kwSQUHIP0
嫌韓流より嫌中流を発売すべきだ
つーか、これアスベスト並の問題だろ
衣食住の、食に当たる部分だし、報道しろよ
中国産のみかんの缶詰一杯一杯食べた。
\100で安かったから。
もう子供は作れん。
723 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:02:45 ID:2O4PhpRi0
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
支那滅亡
725 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:05:59 ID:U/GXkSQ30
726 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:12:42 ID:RlgKPfJV0
>>725 数日前にニュー速でもそのスレ立ってたけど、もう落ちたお
727 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:16:36 ID:AlDG+/plO
だからコラだって
728 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:20:33 ID:ehP0Z6940
いまやってるシルクロードの遺跡って捏造だろ。
砂漠の真中に、あんな細い棒っ切れでできた遺跡が残ってるわけ無い。
729 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:21:27 ID:aU2sm3Cg0
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ | このスレは中国の許可を得たのですか?
._/| -====- | 得ていないのでしょう?
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
730 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:21:58 ID:lhOTzba70
731 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:22:34 ID:N/CuKMCr0
なにこれ中国の川ってこんなに酷いの?
ウナギ食おうとしたが中国産ばっかだし、国内養殖っつっても
中国のウナギを日本の生簀で何ヶ月か養殖しただけで国産になるし
もう怖くてくえねー
733 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:23:19 ID:t+XZIkpF0
>上記の医師は、中国政府がWHOの介入を拒むと予測、
>「一連の伝染病問題が国際社会に暴露されたら、医学問題だけではなく、人間の生存状況、環境
>汚染、政治腐敗などの問題もすべて連帯で暴かれる、中国の国際イメージが壊されるから」
早く暴露きぼん
>>721 そこで日中記者交換協定
中国に不利な報道はできません
いい加減スパイ防止法とか作ろうぜ
736 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:31:42 ID:kwSQUHIP0
>>734 アメリカの狂牛病は騒いで、これ騒がないのはオカシイだろ。
やっぱり日本の外交はオカシイ
737 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:32:23 ID:4ZTCQoxg0
国産買います
今日から
738 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:32:30 ID:GO7wazGQ0
松屋の牛丼が中国産だったな
前から怖くて食えなかったが、生涯口にしまいと思った
739 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:36:39 ID:DrV1QY3C0
緑化計画ワロス
740 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:39:30 ID:dR31K4Yn0
>>734 そういう意味じゃ
辺見庸(元共同通信記者、芥川賞受賞者)
は中共から国外退去処分くらっただけ、戦後民主主義者と雖も優れた記者だったんだなぁ
741 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:40:16 ID:zNTmJyAx0
>>735 ぎゃああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ
1のブログってこうしてみるとかなりソフト(´D`lll)
実体はもっとスゴス
EDFを投下するしかないな
743 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:48:42 ID:3Nr1veW70
読んだ。
具体的な統計やソースの出典元がないので話半分だな
744 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:49:19 ID:Y6fEEvPw0
中国でもまともなところはまともだよ。
他国の企業が農家に直接種とか肥料を供給して、直接品質管理をしているところもある。
貧しいから品質の悪い種や、化学的な農薬を使わざるを得ない所も多いけどね。
ただ、以前の一揆みたいな映像みたく国がそういった公害よりも工業を優先してるから危険な所は
危険だけどね。松屋みたいなところは、ちゃんと直接見てるから大丈夫だとは思うよ。
危険なのは、冷凍食品とか加工食品の原材料かな。
松屋とかみたいに、輸入元を明かしている所は安全だと思う。
745 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:50:04 ID:aU2sm3Cg0
>>735 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
中共ワロスwwww
746 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:54:28 ID:U/GXkSQ30
エボラ蔓延?死者数万?早急な感染地域の消毒が必要?
核で焼き払えばいいじゃん!!!
まさに中共!!!
747 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:55:51 ID:2EGX6W9T0
>>744 安全だと思うって
意味ないよ。
安全だと思ってた人が裏切られたんだから。
>>輸入元を明かしている所は安全だと思う。
根拠無さ過ぎる
748 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/01(月) 23:58:18 ID:Y6fEEvPw0
>>747 品質管理の一端を日本企業が担っているから安全だと思うんだけど。
なぜ危険だと思うの?
750 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:03:02 ID:zNTmJyAx0
雪印や三菱みちゃうと、日本の企業だからって安心感も薄らぐよね。
生ゴミギョーザの時は、「うちは大丈夫です」と即工場の一般公開をした
味の素とかは安心できるけど、何のアナウンスもせず知らん振りした
冷凍食品会社もたくさんあった。
でも問題が起こるまでは、雪印と三菱と味の素の区別はつかない。
どれも一流の大企業だもん。困る。
751 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:03:20 ID:2EGX6W9T0
>>748 ・一端だから
・輸入元を明かしているところでも危険な食品が次々と見つかっているから
752 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:04:06 ID:aU2sm3Cg0
>>748 中国共産党が崩壊して自由な民主主義国家になったら
信用してやるよw
753 :
クララ ◆Clara/Czqo :2005/08/02(火) 00:04:53 ID:p8Mw8/v20 BE:81846465-###
カナダのある都市に行ったら、階級的に白人より日本人より中国人が一番上だった。。。
人気で並んでる店とか、中国人だとフリーパスなん。
ナンパとかも、中国人だとみんな付いて行くし。。。(日本人の女とか特に)
完全に日本人を見下してるというか、相手にもしていない。白人でやっと普通に話してる感じ。
華僑の力ってのを思い知ったよ。金持ちのレベルが違う。
754 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:05:25 ID:8TrgY3ul0
>>748 まともにQAしてるスーパー・百貨店があるか?
たとえば良くある地場産の生産地紹介、生産者の声紹介のコーナーを考えると
実際に物がどうやって生産されてるかまで管理チェックしてる企業が一体どれだけあると思う。
産地が中国ならなおさら。
吉野家なんて、「こっちで検査しますから輸入させてください」とすら言わない。
一時期中国産のほうれん草だったか、安いのが大量に入ってきた時に
煽ってたのは日本の商社だし、その後基準を上回る農薬etc...
幻想に過ぎません。特に商社含む、流通系は信用できない。
755 :
クララ ◆Clara/Czqo :2005/08/02(火) 00:06:51 ID:j3GYTm9g0 BE:16369823-###
日本人>>中国人の図式は、日本と中国本土でのみ通用して、世界中の
都市じゃ中国人の方が力があるって事なんだろうなぁ。
まぁ、華僑は中国とはあんまり関係ないっちゃ関係ないけど。
756 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:11:52 ID:pf2QHNX5O
これ全部旧日本軍の毒ガス兵器のせいにするのは
ちょっと無理があるよな。
757 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:13:01 ID:4TbR3z5E0
>>755 華僑が大金持ちとか糞とかほざいてんじゃねーよ!
これは一般の中国人の問題でもあるのに。
よい環境、よい野菜、よい食品を中国人自身にも
食べる権利がある。
中国共産党がいなければ、どんなけ健全に発展できると
思ってんだ。
8月1日16時03分、沖縄県の航空自衛隊那覇基地から出撃した航空自衛隊の支援戦闘機が、中国の漢級攻撃型原子力潜水艦を攻撃した模様。
この支援戦闘機は青森県三沢基地に所属するF-2。護衛艦搭載の対潜ミサイルアスロックを艦載用に改良した
対潜ミサイルアスロックを搭載し、同日の20:10時頃に那覇基地を離陸、計8発のミサイルを発射したという。
防衛庁からの公式発表はないが、一部関係者によればすべてのミサイルが命中し、目標の破壊に成功したという。
なおF-2支援戦闘機の迎撃に現れたと見られる中国空軍主力戦闘機「殲10」20機も全て撃墜したと報告が入っている
那覇支局によれば、21時40分現在、那覇基地の滑走路には6機のF-2支援戦闘機が確認されている。これが攻撃に参加した機体がどうかは不明。
日本の食料自給率を上げないとヤバイんでないの
毒ばかり食わされちゃうよ
>>758続き
破壊されたと見られる中国の潜水艦は、北緯27度35分、東経124度20分に沈没。
経済産業相による公式コメントがあった直後の攻撃に驚きの声があがっているが、その一方で該当する施設は我が国の権益を犯しているとの意見も強く、国民の理解を得られる可能性も高い。
現在のところ中国政府からは公式の声明はなく、今後の動きに注目が集まっている。
この攻撃とは別に、16時30時頃、横須賀基地から数機のF-15戦闘機が離陸したという情報もあり、現在、確認を急いでいる。
目撃者によれば通常の訓練時とは違い、離陸後、40度以上の急角度で上昇し西の方向へと飛び去ったという。
これついて在日米空軍司令部(横田基地)は何もコメントを発していない。
また同時刻頃、航空自衛隊那覇基地からも、2機のF-4戦闘機が離陸したのが目撃されている。軍事評論家の西園寺熊助氏は「中国空軍機による攻撃を迎え撃つための出撃の可能性が高い。
今後、中国軍の活動に警戒する必要がある」とコメントしている。
761 :
クララ ◆Clara/Czqo :2005/08/02(火) 00:19:25 ID:j3GYTm9g0 BE:65476883-###
>>757 でもよ、あの人口を恐怖政治以外の手段でどうやって統治するんだ?
経済は信用関係が無いと発展しないぞ。
いつ何しでかすか分からん連中と取引は誰もしない。
今は、共産党でかろうじて安定させているんだろ。
中国がバラバラになったら、日本なんてあっという間に飲み込まれるぞ。
762 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:20:06 ID:OEtgMadZ0
中国人なんてみんなエボラで死ねばいいんだよ。
それが世界のため。
763 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:20:30 ID:lM0iKr6U0
>>750 確かにそうだな。
ただ、もうHACCP認証の第三者化を行ってる所は安全だと思うよ。
雪印の工場も認証されていて、HACCP認証に実効性が薄いから、事件以来改善されたし。
>>751 膨大な量の中国や韓国の食品が入ってきてるけど、その内割合としたらどの程度危険な水準なんだろう?
>>754 季節ごとにどういう農法や農薬を使っているかチェックしてる所はあるね。
中国にもチェックしにいく企業はあるよ。
スーパーだとかだと、外国産にそこまで気は回らないだろうけどね
765 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:20:43 ID:YxUibHBW0
>>761 関係ない話はよそでやってくれ
金の話なんかどうでもいい、消えろ
766 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:21:09 ID:FRpuqEA10 BE:244814377-##
せっかくウナギ好きになりかけたのに
767 :
(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2005/08/02(火) 00:22:04 ID:h0SFoK8D0 BE:27527033-##
昨日ディズニーランドいって今日シーいってきた
意外に中国人が多かったw
768 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:22:49 ID:OEtgMadZ0
死ね死ね死ね
769 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:23:20 ID:YxUibHBW0
>>763 だから割合なんてどうでも良い
>>95見れば分かるじゃん
一流企業でも致命的なのが見つかってるし
>>いくつかの県で任意抽出して購入し、食品環境検査協会に持ち込んで
>>検査してもらった結果、驚くなかれ、どの検体からも「水銀」と「砒素」が
>>検出されている。
ここまでひどい時点で、少ないから安全って言うのか?
770 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:25:33 ID:Ux2WheG0O
インドネシア現地人に対する華僑の態度はひどかったなぁ
771 :
クララ ◆Clara/Czqo :2005/08/02(火) 00:25:56 ID:j3GYTm9g0 BE:220984799-###
>>765 どう転んでも輸入に金と経済は絡んでくるだろ。。。
食いモンだけの話なら「食わない、買わない」でオール解決、それ以上の話は無い。
772 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:26:22 ID:EZ1HclEH0
>>768 のようなレスをするヤツの素性を考えてみる
・・・・魚の小骨を箸で取り除く人?
773 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:28:23 ID:e8OHSx2n0
東アジアとか言ってこんな国と同じ枠に入れられちゃうんだよな・・
774 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:28:29 ID:9U2FRQ5l0
うるさーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!111!!
中国の野菜は安全なんだよヘ(゜゜Д、。)ノノ ウヘェヘェ〜
775 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:29:55 ID:7QOh30qf0 BE:5558832-##
776 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:30:23 ID:6mkUZApz0
>>608 青色のところで、2,3日住んでみたい。
777 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:33:08 ID:EWVJmwDj0
今日スーパーいったら国産のショウガが品切れになってて、
中国産のが大量に残ってた。やはり中国産はヤバイっての
が徐々に浸透してるんだねw
とりあえず家族にコレを印刷して渡してみる。
779 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:35:46 ID:FRpuqEA10 BE:404692799-##
>>777 中国産のしょうがは何年たっても腐らない
780 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:36:58 ID:lM0iKr6U0
なんであんな国が常任理事国やってんのかわかんね
782 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:38:03 ID:7QOh30qf0 BE:14823528-##
おいおい、オレ賞味期限が製造日から12ヶ月の支那菓子食ったんだけど、死ぬのかなあ・・・
783 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:41:12 ID:NePQDiDL0
>>775 軍オタのキモイ仮想シュミレーション、仮想シュミ。
『シュミレーション』て一発で変換可能なのな。
和製英語として市民権得ちゃってるんかな?
乾燥わかめを買ってしまったんだけど、捨てたほうがいいかな
785 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:42:57 ID:pf2QHNX5O
そのうち目が3つ、鼻が2つになるよw
お〜いお茶と三ツ矢サイダーが飲みたくても飲めない
787 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:46:28 ID:8TrgY3ul0
>>777 徐々にっていうか、もうあからさまだなwww
788 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:48:12 ID:yZt3LWhT0
俺的に田代以来の衝撃度
789 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:48:51 ID:BjAinQHz0
中国の経済が成長してて、農村からの出稼ぎにきてるから、労働力もたくさんあるし、
ますます経済的に強くなるはず・・・っていうのは幻想なのか?元切り上げの直後も
凄いことになってたしなあ・・・。
790 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:48:52 ID:06EbRQ48O
世界的に経済が
安定順し調期の国は
他国を卑下しない。
不安定に成ると米国は80年代の
安定バブル期の日本を
バッシングし
逆に日本がバブル崩壊後
米国をバッシング。
その昔
過疎化が進み経済衰退が
目に付いて来たEUも、米国を
バッシングが強まっていたし
韓国も景気の良い時と悪い時の
日本バッシングに強弱がある。台湾も同じ。
中国は始めて好景気に沸き
ITバブル崩壊で始めての日本
バッシングを韓国以上の規模で
やることを恐らく政府が企画し国民が踊りらされた。
中国政府は、
資本民主主義特別自治区を
舐めていたのだろう。
あれほどに成るとは…
一度、タガを緩めると
後を引き…やがて
大きな大問題に発展し
制止抑制が効かなく成る事を…。
何時の時代もどんなに進んだ
土地でも
愚かな愚者ほど騒ぎ出すと止まらないものだよ。
791 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:49:20 ID:hmMrGrB20
シミュレーションのような希ガス。
792 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:49:26 ID:4zX+heHe0
793 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:49:58 ID:EWVJmwDj0
>>787 急にって事?
そういえば中国産の野菜をザッと見回して探してみたけど、
無かったな.....
794 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:50:42 ID:sRPLEjQc0
中国は体面だけ保てば万事OKの社会主義が未だに続いているのが信じられない
795 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:53:03 ID:GHJQoBiV0
796 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 00:59:32 ID:NQmEDu1V0
これはもう駄目かもわからんね
衣食住の食にあたるんだから、ちゃんと報道しろや
中共は日本も公害問題が一時期あって立ち直ったから甘くみてたんだろうね。
通過儀礼くらいにしか思ってなかったのかも。
でも、写真を見る限り、そんな事を言ってられるレベルじゃなさそう。
やっと本気でヤバイ事に気がついたのかも知れない。
頻発する内乱も狂ったんじゃないかと思うくらいの反日も、根底にはこの件がありそう。
今ですらこうなんだから、この調子で工業化が進んだ数年後はどうなってるんだろ?
オリンピックはマジで開けないかもね。
支那の工業化はもう止められないだろうから、逝くとこまでいくしかないな。
問題は支那の公害や経済崩壊は日本にまで及ぶのは明らかなわけで……。
799 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 01:15:03 ID:7xl0g2eC0
800 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 01:16:54 ID:VF3OuuY30
中国は公害に見合うほどの経済成長もしてない罠
ただの安売り王だから
801 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 01:19:58 ID:8TrgY3ul0
>>793 いや、漏れは 777 の感想を書いただけっす。
まぁ、まだまだ油断できないけどね。
802 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 01:40:44 ID:O8Wkzkpx0 BE:117596328-#
>>800 今の中国経済で、大儲けしてる一握りの勝ち組がいるじゃん。
政府要人と仲良しの。
そいつらの指導でイケイケでやっちゃうわけだからな。
一握りの人間のために、世界が汚染されてる事実。
あと、その一握りの人間ってのが、どうしようもない時代遅れの バ カ ってのも事実
804 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 01:42:46 ID:aco4pwqB0
汚染だけじゃなくて中国は砂漠化も凄い
805 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 01:45:51 ID:4TbR3z5E0
全ての報道内容が、中国の強烈な人権侵害へと繋がっている。
20年もすれば分裂するに違いない。
日本も昔は公害ひどかった、てのは確かにそうなんだが
日本の場合は人口少ないし、その分教育も行き届いてたし
なにより昔から継承されてきた特有のマナーや道徳観みたいなのがあったけど、
中国の場合は、教育もモラルも比べたらないようなもんだろうからなぁ。
そんな近代文明に適合してないようなヤツらが、何億といるんだから
そりゃそこら辺新種発見キケイッチな状態でも不思議ではない。
807 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 02:04:23 ID:O8Wkzkpx0 BE:102895872-#
中国攪乱のオペはまだですか?
809 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 02:09:09 ID:HoJac1Ng0
日本のせいにされないよね?
811 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 02:12:25 ID:Dcbq6DN60
北朝鮮より酷くね?
北は発展すらあまりしてないからなぁ
813 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 02:15:55 ID:/F2d1Wql0
北朝鮮・・・ブレーキの切れた暴走トラック
中国・・・ブレーキが元から無いトラック
韓国・・・ブレーキのかけ方をが分からない暴走トラック
815 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 02:48:40 ID:R/sWeaHt0
公道ではクルマの流れに乗る事が肝要だ。
さもないと追突されてしまうだろう。
816 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 02:52:03 ID:O8Wkzkpx0 BE:66147833-#
>>815 安心しろ。
やつらは逆走してくるから流れなど、存在しない。
817 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:06:37 ID:OwIXkjOp0
>>783 シュミレーションx
シミュレーションo
818 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:10:09 ID:Ri2rlUfM0
今年の夏はうなぎを食べてません
819 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:11:36 ID:8TrgY3ul0
>>814 普通、配線が切れたら赤信号になるように作ると思うのだが……うーむ
820 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:22:02 ID:128vbE3F0
821 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:26:42 ID:pf2QHNX5O
愛ちゃんが心配・・・
822 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:31:42 ID:EWVJmwDj0
>>814 配線盗難ってホントに凄いなw
もう他人の事なんてカケラ程も頭に無いようなのばかりなんだな。
823 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:36:14 ID:nWX6JrBj0
はやくチャンコロども絶滅してくれ
824 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 03:39:18 ID:HtCtQIe60
なんで近隣に1つもまともな国がないんだ・・・
こりゃひどすぎる
だから台湾と仲良くすりゃあよかったのにさあ
827 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 04:01:47 ID:IMXCrXQPO
ヤドカリ写真うp!
828 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 04:04:42 ID:frDdUv+/0
親父が中国みやげで買ってきたナツメの実なんだが、カラカラになったナツメの実の
皮の中にピーナツが入ってるだけ。実が無い。パッケージにはどこにもそんなこと書いてないんだけど
家族で「おかしい」と感じ取ったので全廃棄。2こ食っちまったが…
829 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 04:18:55 ID:DYmDSio20
830 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 04:20:46 ID:IMXCrXQPO
おまえら三国志とかもやめろよ
831 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 04:53:09 ID:/0+VJsvQ0 BE:119745656-#
あるあるww
>>1のブログのコメント、オモロいことになってるな。
ソース提示ないから信用できん、って流れになったのに、
わりかし真っ当なソースが山のように出てくる出てくるw
838 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 06:45:03 ID:luBMw+st0
これはひどいな
コンビニ弁当とかどんな材料使ってるかわからんからなあ
共産主義なのに資本主義を取り入れると悲惨だな。
言論の自由がないから、あっという間に堕落する。
ソビエトもこれで破滅した。
自己を客観的に律することができない社会体制には
金儲けの風潮は毒以外の何物でもない。
840 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 07:18:33 ID:60U8PJwM0
841 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 07:22:05 ID:60U8PJwM0
この川が日本海にそそいでるわけだな。
よーくわかった。
843 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 07:27:24 ID:7C4NjM220
冷凍枝豆を買おうと思ったら、トップバリューは中国産だった。
ニッスイは台湾産。
どっちを買ったのかは言うまでもないだろうw
845 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 07:30:48 ID:luBMw+st0
厚生労働省は何をしているんだ?
土用の丑の日に何人が中国産ウナギ食ったんだろうか。
847 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 07:51:43 ID:haP9sBt70
848 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 08:00:24 ID:G6EXMQeo0 BE:80682847-#
あー翼の生えたキャット キャット キャット
849 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 08:01:29 ID:zwL7TXz40
1.免洗杯 :用醫療廢棄物做的(sars防護衣拿來做免洗杯子)
2.魚翅 : 漂白水弄得
3.火腿 : 用化學物處理熟成的
4.冬衣 : 好像用??心的羽毛做的
5.?油 : 用頭髮釀造
6.過期的米 : 不知道怎麼神奇的弄成好像是新的
7.?菜:濫掉的菜拿來淹的
8.野生?蛋:飼料參雜色素
9.?蟹~ 加成長素
10.金線魚~加甲?
11.酒 ~ 加甲醇
12.?粉~ 泡過水~發泡過~~ 喝了變大頭娃娃
13.蜜餞~ .... 色素,腐敗材料
14.無殼瓜子~ 監獄犯人?的
15.無骨鳳爪 ~~人工咬出來的
16.?乳鴿 ~~ 老鼠肉
17.?乳豬 ~~ 菜人
18.煤炭 ~~ 中空的
19.女嬰肉
20.牛肚~ 鹽酸浸泡~可以泡大 用高腐蝕性的鹽酸浸泡牛肚
21.包裝火鍋 ~~底料加石? 用石?當鍋底,揄チ硬度
22.香腸類~~過量亞硝酸
台湾人と香港人は中国の食べ物を一切食べないらしい
毎日のように中国本土の食材の害悪のニュースがあるってさ
850 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 08:21:00 ID:pxszibIr0
851 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 08:23:38 ID:zwL7TXz40
おれ鰻大好きで中国産買ってたけど抗生物質とか人糞とか知ってから
どんなに金がなくても絶対に国産しか買わなくなった
近頃500円のうな丼チェーンがあるけど中国産うなぎの肝すいとか
絶対に食いたくない
おまえら知らないのか、外国産のアサリだろうがウナギだろうが
輸入してしばらく国内のイケスに放りこんでおけば ry)
病院食とか学校給食とかも大量に作るから中国産食材ばっかだろうな。
「国内産」表示も信用できないとなると、本当に安心して食べるにはもう自給自足しかないのか?
もう10年ぐらい前から
外食ばっかしてる奴は
いまごろ騒いだって
もう遅いだろ。
いま騒がずにいつ騒ぐのだ。
857 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 08:44:20 ID:dvSfXNdo0
>795
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
ここまでやると、人として終わってるな。
モンスターだらけだな
リアルバイオハザード共和国
859 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 08:59:42 ID:FTDo9BrU0
なんとかクラゲ卯是ええええええええええええええええええええええ
861 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:14:04 ID:OwIXkjOp0
862 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:14:15 ID:YGJTFRmb0
こりゃあ、鎖国すべきだね。
863 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:20:56 ID:FTDo9BrU0
>>836 訳せゴマ!で一部翻訳コピペ
中国の厳密な家族計画法律の下では、都市のエリアのカップルはほんの1人の子供が与えられます
中略〜違法な赤ん坊を持っている人々には、罰金、殺菌、および他の厳しい刑罰を損うことが必要です。
処罰を避けるために、多くの両親は、それらの違法な子孫を捨てることの必死な手段に行きます。
864 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:25:27 ID:OwIXkjOp0
865 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 09:33:35 ID:/GOn8EPb0 BE:26047924-###
中国だったかなぁ
強制流産させられたって画像あったなぁ
内容は、手足を縛って注射されて流産して、死んだ胎児をゴミ袋に入れて
母親の隣において…
って感じだった。
866 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:35:28 ID:/F2d1Wql0 BE:39922144-###
お前の話はリアルで嫌だ
867 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:40:47 ID:Szbo8BYC0 BE:301627878-#
世界の中でずば抜けて死刑と中絶が多い国
868 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 09:40:54 ID:/GOn8EPb0 BE:117213449-###
いま88円のウーロン茶飲んでるけど
製造者がえひめ飲料ってだけで
葉の原産地がない
ガン予防や口臭予防にもなるっていうし
緑茶にしようよ
870 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:46:11 ID:WrpCztw60
>>869 茶葉買って自分で煎れた緑茶なら大丈夫だけどペットボトルや缶は・・・
871 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 09:49:28 ID:/GOn8EPb0 BE:130236285-###
中国行って生水飲んでも死ななかったから
ウーロン茶で死なないから別に言いや
どうせ8割妹飲んだし
872 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:51:05 ID:WrpCztw60
>>852 でもうちの近所のスーパーに限って言えば、
中国産うなぎと国産うなぎってぜーんぜん味が違うけど
伊藤園は自社の茶畑があるから安全らしい
875 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 09:58:27 ID:p/dcvH+v0
>>849 日本では全くと言っていい程報道されないな
876 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 09:58:40 ID:/GOn8EPb0 BE:58606463-###
緑茶は夫の親戚から毎回新鮮なのをもらってるから安全だぁ
今頃
>>1のリンク先見たんだが、スゲーーー!!!
確かに想像以上の惨状だ!
七色の河川、奇形…。世界規模で環境問題を考えるようになって
既に何年も経ってるこの時代に、あんなの放置してる国って…。
ダメ過ぎだろ、中国。
878 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:04:20 ID:eao4vFhi0
>>849 香港って中国でしょ?
そんな報道してても平気なの?
879 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:07:50 ID:FTDo9BrU0
880 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:16:48 ID:jHCAGQyo0 BE:82637339-###
中華料理って都市伝説だったんですね
食品の安全性とか環境破壊は
人権とか歴史とか靖国とかと違ってずっと身近だし
画像の与えるインパクトはストレートに届く。
こういうブログが増えると媚中派は困るだろうなww
882 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:27:26 ID:VNTuZeiZ0
媚中派は支那製のくいもん喰ってろや
中国テラ迷惑w
中国もダメだけど、危険な事しってて平気で輸入して
うりまくる日本の業者はもっとダメだな。
885 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:37:05 ID:q+d5p80i0
自分さえ儲けられりゃ
無関係な日本人がいくら倒れようが死のうがカンケーねーってか
医者さんも大賑わいウマー
886 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:44:32 ID:R8KGukr/0
こういうのをもっと報道してくんなきゃマスゴミは
それが日本クォリティ
中国がどうなろうが知ったこっちゃないが日本に輸入するときはくれぐれも検査ちゃんとしてくれよ。
889 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 10:59:13 ID:Szbo8BYC0
>>888 検疫は圧倒的に人手が足りない
このスレ見てる無職の人、勉強して検査員になってくれ
890 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:01:02 ID:5ZJpGiAt0
>>889 きちんとチェックしたところで、どうせマスコミはすべてなかったことにしてしまうんだろ?
一連の嫌韓流報道体制見てると、そっちのほうがよっぽど怖いよorz
891 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:02:09 ID:I/L4qgNp0
ヤバイ。中国ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
中国ヤバイ。
まず怖い。もう怖いなんてもんじゃない。超怖い。
怖いとかっても「ヤクザ20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ独裁。スゲェ!なんか人権とか無いの。不正とか犯罪とかを超越してる。国ごと不正だしチベットとか超侵略。
892 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:07:34 ID:I/L4qgNp0
しかも暴動頻発してるらしい。ヤバイよ、暴動だよ。
だって普通はホームレスとか暴動しないじゃん。だって駅の地下のホームレスがいきなり襲ってきたら困るじゃん。通学通勤とか武装して行くとか困るっしょ。
通学路が閉鎖されて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自宅待機で通信教育とか泣くっしょ。
だから先進国は暴動しない。話のわかるヤツだ。
けど中国はヤバイ。そんなの気にしない。暴動しまくり。農村は暴動で都市は反日デモで海外向けには朱成虎少将が「米国への先制核攻撃もありじゃん」と発言しておとがめなし。ヤバすぎ。
そんなヤバイ中国に出て行った日本企業とか超ヤバイ。エボラがんばれ。超がんばれ。
893 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:08:27 ID:9/6fAdie0
誰かスレッド立てて!
【反日デモ】 中国補償進展なし、再び「反日機運」高まる
【北京=福島香織】四月に反日デモが吹き荒れた中国では、小泉純一郎首相の靖国参
拝が近いとの憶測から反日機運が再び高まっているが、デモによる破壊行動への謝罪・補
償交渉は棚上げされたままだ。
暴徒によって窓ガラスなどを壊された北京の日本大使館や上海の日本総領事館などの
修理、補償問題は今も交渉中だ。壊れた個所は「ビニールシートで覆っている」(総領事
館)など応急処置ですませている。中国側の責任の所在が明確にならない限り、次の段階
に進めない状況だ。
四月の反日デモで日系企業への影響はあまりなかったものの、新華社系中国週刊紙・
国際先駆導報(七月一日付)が発表したアンケートでは45%が「日本製品を買わない」「買
う可能性は低い」と答えた。中国最大のハッカー集団が八月十五日に日本のサイトに大規
模攻撃を呼びかけるなど不穏な動きも伝えられ、くすぶる反日感情がいつ噴出しても不思
議はない状況だ。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/02pol002.htm
894 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:10:54 ID:UBOD8alo0
急成長の裏はこんなものか
895 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:11:18 ID:Szbo8BYC0 BE:53862252-#
中国はあなたの心の中にある
897 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:16:58 ID:UNjn2a5U0
母ちゃんの買ってきた冷凍食品「中国産」て書いてあったから捨てた
898 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:19:11 ID:9/6fAdie0
899 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:19:11 ID:Szbo8BYC0 BE:339330997-#
冷凍といえば冷凍枝豆、値段が1.5倍なのに台湾製のほうばかり売れてたな
日本のは冷凍も加工もなくて値段は3倍くらいだったが・・・
900 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:24:13 ID:DsAsa6dv0
うちの近所のスーパーは中国産の野菜なんて全然おいてないが・・・
産地偽装でもしてるんだろか
シイタケとネギは偽装が多いらしい。
シイタケは日本産はすぐ腐るよ。なかなか腐らなければ怪しいかもな。
902 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:29:36 ID:o9CcmIJS0
リアルなドラクエだな。
毒の沼地にモンスター…
903 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:33:55 ID:nXYYTIgb0
中国では人間は家畜。
904 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 11:35:34 ID:E31s4kok0
次の世界を激震させる事件は中国のバイオハザードか
よくも悪くも中国は流行の発信源だな
アメリカよりインパクトあるよ
溶解液を撒き散らす人モドキとか生まれてくる悪寒wwwwwwww
907 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:03:36 ID:YtavagWs0
まじ勘弁してくれよ中国しねしんでくださだあdふぁあwせdrftgyふじこlp;「'」
908 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:03:43 ID:iMMQdBDJ0
自浄できない民族だから破滅まで突き進むだろ。
結果、欧米諸国+日本の分割統治がベスト。中国人に商売の才は
あっても政治は無し
909 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:10:50 ID:OwIXkjOp0
うあー('A`)うあー('A`)
うあー('A`)うあー('A`('A`)
うあー('A`)うあー
うあー('A`)うあー
('A`)うあー('A`)うあー
うあー(゚A`)うあー
うあーうあー('A`)
('A`)うあー('A`)うあー
うあー('A`)うあー('A` 'A`)
うあー('A`)うあー
('A`)うあー)うあー
910 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:17:31 ID:q6AsET8X0
緑茶飲むと、家族全員
体調悪くなるんだよw
まさか90%が中国産だとはな
着色して緑化にワラタ
サイケデリックな国だな
さすが中国、こんなにも恐怖でねらーを牛耳るとは。
お次は豪快に廃棄物を宇宙ロケットで廃棄しちゃうとか
嫌な国にぶちまけるとかやってほしい。
913 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:29:43 ID:WYYFI8i60
シナサイケデリコ グリーンマジック
中国産の青果はヤバすぎる
動物の餌にすらならない腐ってドロドロの野菜を
使えるところだけカットし泥水で洗い流し
日本向けに出荷され市場に出回ってる。
915 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:34:18 ID:OwIXkjOp0
カリバニズム全開中国!
917 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:40:47 ID:/my72ACb0
野菜はアウト
野菜食って育った家畜もアウト
河からヤバイ物質たっぷり流れ込んだ海から獲れたサカナもアウト
うはwww何食えばいいのwww
918 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:43:44 ID:hqAoQvIW0
さすがに国内茶葉100%って書いてあるなら
缶やペットのお茶も大丈夫だろう
生のまま輸入して国内で乾燥したら国内産とかになるんならアウトだが_| ̄|○
つうか、体のためと思ってサラダとか食ってたのに
がっかりするね、こういうの
920 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:49:51 ID:pf6xtoqM0
うわーーーー見なきゃよかったけどある意味見てよかった
921 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 12:55:13 ID:/GOn8EPb0 BE:234425489-###
夫に中国産の餃子を食わした
旨い旨いって食ってるよオイ
922 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:56:44 ID:5ZJpGiAt0
いくらのウナ丼が国産だと予想される金額なの?
924 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:58:05 ID:iHU5lKZi0
1億人を経済成長で恩恵を受けさせ、12億人が貧困にあえいでいる。
それに、国際ルール違反の常連国
925 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:58:46 ID:Zj8xyi4e0
とっくに人間の奇形も生まれてると思う
もちろん、誕生と同時にアボン・・・
926 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 12:59:25 ID:4xWQ1MsR0
>>921 おまえの萎びた家庭生活なんざ、どうでもいいよ
929 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:05:27 ID:FK7tJXL30
中国産こわフィス
>>926 マジか!あの1000円のやつ食わなくてよかった
931 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:06:42 ID:D8qIJ2GP0
932 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:08:26 ID:is9PHmYO0
中国人って本当に人間?
緑化運動ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
934 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:13:38 ID:F631n/pa0
>>926 そりゃ国産の上に天然のモノなんじゃないの?
うちのウーロン茶、中国産だった・・・。
やべぇ・・・。
936 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:17:28 ID:MxkqFP8L0
なんか日本が置いていった化学兵器のせいで
中国の環境はひどいアル!!!!!
っていいそうだな、こいつら。
937 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:22:06 ID:/F2d1Wql0 BE:99804858-###
もう言ってるアル
昨日買ったHORIのPS2コードレスコントローラーが中国製だった…。
939 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:24:15 ID:PJzqL1R80
マスゴミが報道するのは、日本人に奇形児が出まくったときだろうな。実際
940 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:33:35 ID:/GSQb7JR0
なんかさ、日本で加工すれば国内産とか
一定時間日本に置けば国産表示OKとかさ、
そんな法律なくしてさ、
んで代わりに原産地表示義務付けしてよ。議員の偉い人。
誰かいないの?
日本の農家がんばれ。超がんばれ。
941 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:34:31 ID:p/dcvH+v0
942 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:36:21 ID:tiqHhX3E0
943 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:36:56 ID:l3rF7j2v0
なんか切ない国だな中国は。
どうしてあんな事になっちまってるんだろうな…。
944 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:37:22 ID:1tIUOgbW0
北朝鮮の激安アサリ買う→日本の浜に一定期間埋める→こんもアサリは日本産だよぉ!っての今もやってるらしいけど
中国の毒野菜とかもなんか汚い方法で日本産ってことにして売ってるとこあったりすんのかなぁ
945 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:40:02 ID:hqAoQvIW0
>>939 いや、出ているらしいですよ。
日本の場合は出産は産婦人科でやるケースが多いから、
医者が父親とかと相談して死産として処理してしまうケースも多いんだとか。
かわいそうですが、どのみち生まれてすぐに亡くなってしまうようですし。
海外で奇形例が多いのは、自然分娩でとりあえず生んでしまうケースが
多いからじゃないんでしょうかね。で、親もなぜか育ててしまう。
動物の奇形なんか、もし日本で出たら大問題になるでしょう。
でも中国とかだと、奇形動物を手にした養豚場のオッサンなんかが、
笑顔で写真に納まってたりする。珍しい豚が生まれたぜ、みたいなノリで。
民度とはいいたくないが、教育とか環境意識が全く違うんだろうな。
946 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 13:41:07 ID:/GOn8EPb0 BE:32559825-###
日本の畸形はいっぱいいるけど
死産ってことにしちゃってたり
生まれてもすぐ死んじゃう
947 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:41:42 ID:Zj8xyi4e0
中華街の肉まんは江戸清のやつを食えよ
あそこは国内原料だ
やっぱ中国産の食い物はやばい!
家電製品だけでいいよ!>中国産
949 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:46:35 ID:OwIXkjOp0
>>948 家電とか機械、アニメ関係は技術もれがひどい
偽ブランドとかもね
最近やっと動き出して得意顔してたけど
も っ と は や く 動 け よ !!
950 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 13:52:19 ID:bWU6Q4V00
中国産食料品を直ちに輸入禁止にしないと駄目だ!
この現状を自民・民主両党の良識派議員に通告するんだ!さあっ!!
これ見て思い出したんだけどうちの近所で雨が降ると
やたらと硫黄臭くなるところがあるんだけど大丈夫なのかな
絶対なんかやばい予感がする
場所は江東区
952 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:02:05 ID:+Dayoz4T0
もう国産のしかくわねぇ。
自分の身体が心配になってきた。
中国韓国は本当自分さえよければどうでもいい人種だからなぁ
環境とか考えないんだろうな
954 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:05:32 ID:iHU5lKZi0
あと、日本人から金巻き上げる事
955 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:05:38 ID:dk5akxOW0
つくづく先の大戦で日本が勝利していたら世界はもっとマシなものだったろうに。
956 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:05:54 ID:FlS3Wf5c0
早いとこ自滅しろって中国
957 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:06:40 ID:qiGwZUCtO
かつては偉大な国だったのになあ。何でこんな軽蔑されるような国になったんだろう?
印刷技術あたりまでは尊敬してたのに
959 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:09:09 ID:NxZVV8zE0
960 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:11:21 ID:/F2d1Wql0 BE:19961524-###
国産タカス
961 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:12:14 ID:5ZJpGiAt0
>>951 それ調べたほうがいいぞ。
硫酸ピッチとかが山積みになってるかもしれない。
962 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:19:41 ID:RWIUdv5U0
中国サイトで岩手の国見温泉を見た目に例て、
「毒物汚染日本」とか出たら笑うなぁ。
963 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:44:31 ID:WYYFI8i60
4000年の歴史から何も学んでいない国、それが中国。
焚書坑儒にしかり、天安門にしかり、チベットにしかり。
汚染も今に始まった事ではないのに。
964 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:44:47 ID:OwIXkjOp0
犬とか、ぬこ食べちゃう種族は(´・д・`) ヤダ キライ
果ては 今でも赤ちゃん食べてるって(´・ω・`)
965 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:51:17 ID:zedz6ESE0
国土の砂漠率が46%だしね。
まあ西部のタクラマカンとかゴビとか含んでだが。
966 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:54:10 ID:4xWQ1MsR0
黄河も枯れて今や砂の川だし
967 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 14:57:40 ID:ozrLZYcf0
なにこれ・・・やばすぎ
968 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:02:26 ID:N9kDtBUo0
中国って近代化が進んだら滅ぶの早そう
969 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:12:10 ID:4xWQ1MsR0
中国人のせいでちきゅうがぶっこわれる
高い国産買うっつってもそれすら嘘かもしれないからな
こりゃ日本全国から扇風機で偏西風を偏東風に変えなきゃマズいぞマジ。
この際多少の異常気象は我慢だ。
日本はアメリカ西海岸に接していれば良かったのに
973 :
(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/02(火) 15:21:34 ID:/GOn8EPb0 BE:87909293-###
犬のえさも中国産
974 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:22:01 ID:ozrLZYcf0
緑色の塗料を枯草に噴霧、着色して「緑化」
・・・。
975 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:23:30 ID:Y1q9DIxT0
なんてダメな奴らなんだ!
都心まで45分。
近所に地元農協の直売所もある俺様は勝ち組。
緑化の件だが、あれ、種子と肥料混ぜた資材を吹き付けてるんじゃないのか?
そういう緑色の資材が日本でも使われているが。
昔はゴルフ場やグラウンドの芝の見栄えをよくするのに肥料入りの緑の薬剤で染めてたけど、
今は芝のタネヲオーバーシードして年中緑を保つ方法に変ってきているぞ?
やっぱり中国人って他の国に統治してもらわなきゃ駄目な民族なんだよ
それが中国人のためでもあるんだろうな。
980 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:47:05 ID:q6AsET8X0
981 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:49:45 ID:rsxvYVKo0
しかし、幾等なんでも電車の中でズボン開いてオナニーしてんのに
隣の女が「なにしてるんですか?」つーのはおかしいだろ。
みてわかんねーのか?
「やだ、やめてください」とかならわかるけど、まぁこの男は猿だ。
982 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:53:45 ID:4xWQ1MsR0
日本は天皇家からして農家だし隅々まで自然を管理して共生する概念が
いきわったっているけど、中国には木を植える習慣とかまったく無いお
毎年もの凄い勢いで砂漠化してるお
>>978 しかし、中国だから、ちょっと昔の工法使ってもおかしくない。
>>980 その程度のいい加減さはあるんじゃなかろうか。。。
中国がヤバすぎなのが言うまでもないのはもちろんだ。
984 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:56:26 ID:lAjxwwEB0
985 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 15:57:09 ID:3QGYTKwW0
>>981 つーか普通無言で立ち去ると思うが、
はっきり言うあたりこの女性は男だ。
なんか誤爆ひさしぶりに見たな。
988 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 16:23:31 ID:N4P7UofW0
次スレまだー?
989 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 16:39:15 ID:kf4SDGGj0
シャケは中国産ってきいたことないし、いいよね。
回転寿司行くけど、シャケだけはくわせてくれ。
貝類はやめたほうがよさそう。
991 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:08:49 ID:PYyWLxw20
中国産食って死ぬか、地震で死ぬか、ちんこ勝負だな。
992 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:13:08 ID:tPkK5xO7O
ジャップダサ杉w
アニメのブラックジャックの制作スタッフが
みんな中国人名なとこにまで萎え。
ってか、あれ台湾かね?
994 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:22:29 ID:1ALPHxWp0
>>939 民主党案の人権侵害法案が可決されたら
どんなに日本でも奇形が出ても報道されましぇん
995 :
ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/08/02(火) 17:22:31 ID:ASLKmrxj0
次スレ立ってないみたいだし立てます
996 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:23:17 ID:5ZJpGiAt0
997 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:23:48 ID:JrEwTyS+0
ぬるぽ
998 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:23:54 ID:QbjrmTuaO
一〇〇〇
999 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:24:04 ID:XDQexHDt0
自殺したい。
1000 :
番組の途中ですが名無しです:2005/08/02(火) 17:24:12 ID:ZA3IieqL0
1000ならウンコ食べる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。