関西の国語の教科書について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
標準語をならっているのに何で関西弁なの?
2番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:24:49 ID:mDJ76b3u0 BE:138852858-###
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>1  ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:24:55 ID:NttzipsL0
>>1
ぐぐれ
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:25:04 ID:aSH8IeOM0 BE:27446742-##
またたこ焼きスレか
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:25:37 ID:CC8oSnDl0
>>1
なにいちびっとんのや、ワレ!
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:25:56 ID:sd0FFUsW0
大阪民国語
7番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:26:48 ID:wKbo7FDD0
関西の国語ってチョン語だよ
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:27:17 ID:ZVCzF3sy0
大阪の国語の教科書には「にんげん」という名前がついている。
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:28:55 ID:m+xOJyaz0
道徳では?
10Σ ◆projectlUY :2005/07/27(水) 00:32:19 ID:aIs7APYG0
関西の時間割表には、「国語」はなくて変わりに「日本語」がある
「国語」と書くと色々もめるから「国語」はタブーになってる
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:32:46 ID:IV7xGqOm0 BE:300586278-
「ほかしといて」(捨てておいて)を「保管しといて」と間違えたとかいうのが
国語の教科書に載ってた記憶があるなぁ
12番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:34:58 ID:NRYlfpW70 BE:304272285-#
>>11
同世代発見
13番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:38:08 ID:uvFL558/0
教科書じゃアクセントは身に付かないだろうな
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:42:14 ID:9237e/lb0
>>11
鳥取から出てきた奴が関西弁にとまどった話な。
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:42:43 ID:am18WL3HO
大阪の教科書は国語も算数も全部関西弁、大阪在住の俺が言うんだから間違いない
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 00:43:48 ID:lGYw2eb40
関西ではドラえもんやサザエさんも関西弁だよ
17番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 08:04:36 ID:wtPqwRw70
ドラゴンボールZも関西版
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 08:07:22 ID:lMhzEX2S0 BE:309509699-##
タイタニックも吹き替え版は大介花子
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 08:09:10 ID:rkcEArG+0 BE:191259874-##
どこの地域に行っても国語の教科書のような言い回しで話してる奴等を見たことない
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 08:14:01 ID:X8YdudRZ0 BE:45290423-###
関西=大阪というイメージを変えたいのです!
21番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 08:38:40 ID:w594BxYR0
>1
関西でなくとも、普段標準語がデフォじゃない所はどこでもそうだろ。
標準語文章とそれを読むアクセントは関係ない。
それより標準語使う所は文化の方言を駆逐されて可哀想だなぁと思う。
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/27(水) 10:43:19 ID:+CO9irQt0
>>21
標準語がデフォのところなんて無いだろ。
特に東京の訛はヒドイ
23番組の途中ですが名無しです
えーw