興味深い動画を見つけた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:35:53 ID:xO6V6lCa0
         .l l \| | !ノートン先生 ! //U ヽ___/
パソコン蛾人  \ !!大激怒!! //   U    :::U:
ぶっ壊れ(__)   \ !!!!! / // ___   \  :::
たお! (__)    \∧∧∧∧/   |  |   |    U ::::
     (`Д´#)   < ぶ パ >   |U |   |     ::U:
   _| ̄ ̄||_)_ <  っ ソ >    | ├―-┤ U.....::::
 /旦|――||// /| < 壊 コ >    ヽ     .....:::::::::
─────────< れ ン >──────────
<   _,ノ , 、ヽ、_ ノ< た 蛾>  プスプスプス・・・・・∬∬
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')<  !!!   >踏んじゃったよぉ___
  ⌒ /    ヽ⌒ /∨∨∨∨\   ∧_∧  ||\  
うわあ |~ ̄ ̄~.|ぁぁ/パソコン蛾ぶ \ ( ;´Д`)  || |
ぁぁ| |||! i: |||! !|ぁ/っ壊れた!ディス \(  つ/ ̄||/
ぁぁ| |||| !! !!||| :|/プレイが砕け散った! \ヽ |二二二
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:35:55 ID:ivTX2abM0
はいはいわろすわろす
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:37:16 ID:NIVUXbZ90
これは衝撃映像として世界中に配信されると思う
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:38:34 ID:Gou7BYq00
詳細キボン
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:39:07 ID:Pis7vba00 BE:212783077-###
ワロタ
7番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:39:24 ID:BtxG1qSL0
これは・・・どっちの過失か意見が別れるところだな。
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:40:41 ID:c5oqDirB0 BE:55044353-##
>>7
車だろ
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:40:51 ID:4y7xFNSi0 BE:96178638-##
この程度の当たり方なら、カスリ傷だろ。
10番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:41:33 ID:4y7xFNSi0 BE:48089726-##
死ぬくらいのだと、マジ吹っ飛ぶからな。
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:42:58 ID:YFMNeOSx0 BE:246942195-##
しっかりナンバー写してるのがいいなw
12番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:44:14 ID:dHzH/nNT0
>>7
95%で車じゃねーのか?
13番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:44:47 ID:wU+HE8gU0
警察が悪い
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:45:20 ID:OgpBycG30 BE:102954645-#
バイクが前方不注意
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:45:53 ID:BtxG1qSL0
ポイントは以下

1.車がウインカーを出すのが遅い。(法的には確か30m手前だったよね?)
2.車は左後方の確認を怠った。(状況的に)
3.バイクは本来あんな抜き方は許されない。
4.バイクは「この車左折するかも?」の判断を怠った

さぁ、最強弁護士軍団の見解は!?
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:46:27 ID:NIVUXbZ90
そういや砂漠横断の人どうなったろ?
17番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:48:01 ID:Ngp0p++60
警官反応鈍すぎ
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:48:16 ID:4y7xFNSi0 BE:144266494-##
状況など関係無い。二輪VS四輪の場合、どんな状況であれ、
四輪が悪いのだ。
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:48:24 ID:9eWWUkus0
車が悪いんじゃねーのこれ
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:49:30 ID:Gou7BYq00
車が急に曲がってきたのが悪い
21番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:50:02 ID:zzXupUM90 BE:27446742-##
大きいものに過失があるから
いくらバイクが悪くても車になってしまう。
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:50:05 ID:BtxG1qSL0
ここでバイク弁護人が一言↓
23番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:50:43 ID:87n1BVr90
>>17
だよなw
24番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:50:58 ID:kiRRM9050
車の野郎を重罰にしろや 車種からしてDQNだろ
25番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:51:18 ID:Pis7vba00 BE:60796027-###
アコードか?
26番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:51:24 ID:wU+HE8gU0
>>15>バイクは本来あんな抜き方は許されない。

ってバイクは左車線走行してるけど。車が左車線の駐車車両(警察)を避けて左から二番目の車線から左折したから・・・。ん?どうなるんだ?
27番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:51:29 ID:6cDhcKPZ0
ウインカー出すの遅すぎw
28番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:51:33 ID:GUeXMNrv0 BE:181485555-
車だろうなあ。後方確認してなかったろ。
29番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:51:49 ID:5cQ3H2uf0
駐車車両は悪くないのか?
30番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:52:50 ID:Pis7vba00 BE:234495296-###
>>26
良い所に目を付けたな
確かに左車線走行してるのでバイクは違反ではないわな
31番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:53:18 ID:95aYm4gv0
ちらっとナンバー撮ってるのが良いな
32番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:53:35 ID:zzXupUM90 BE:144094076-##
てかまず何でこいつ、カメラを取っているかって言うのとなぜ警察の目の前で
って言うほうのが気になるな
33番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:53:57 ID:4y7xFNSi0 BE:144266494-##
予期せぬ危険を回避するのも、ドライバーの義務である。
34番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:54:52 ID:Ab6ko9KA0 BE:78461137-#
アコードらしき車曲がる寸前まで車線変更禁止の黄色ラインだし
警察が陣取ってる場所も悪かったわな。
まぁ巻き込み確認してない車が悪いか。
35番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:55:14 ID:fxwtS0Yd0 BE:270626494-
>>32
バイク板の流行で、バイクにカメラ付けてる人多いよ。
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:55:28 ID:2bcokjid0 BE:35853023-##
今教習生なのにこんな動画見ちゃってガクブルだぜ・・・。
法的には30メートル手前だね。
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:55:41 ID:kiRRM9050
女じゃねーのか こういう後先考えない運転は
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:55:46 ID:dHzH/nNT0
違法駐車中の警察車両が悪い
39番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:56:30 ID:yJK6l51x0 BE:137938875-##
これはもうだめかもわからんね
40番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:56:52 ID:Pis7vba00 BE:156331049-###
アコードセダンに女は乗らん
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:56:56 ID:hePVofao0
なんだ。 今日の夕方にバイク版に貼られていたやつか・・・
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:57:05 ID:ayPv2Hz20
これは車の方が悪い
スピードを落とさないバイクがちょっと悪い
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:57:18 ID:/6Crkben0 BE:36404126-#
ナンバーがナニ
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:57:34 ID:to512B0o0
路肩に寄る前に、後方確認してない車が一番悪いと思う。
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:57:37 ID:pmLxxMgp0
これは避けれんな
46番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:58:11 ID:4y7xFNSi0 BE:96177964-##
大体、左折するなら、もっと寄せなきゃ駄目だよ。
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:59:00 ID:ajtn+j6R0
パトカー氏ね
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:59:04 ID:kiRRM9050
本来ならこのカメラ小僧がぶつかってたんだろ
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:59:09 ID:BtxG1qSL0
99%車の過失。

ウインカー速めに出し、後方確認は抜かりなく行いましょう。
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:59:26 ID:a8/mIPbm0 BE:223818375-#
おれもちゃりでこうなったことある
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:00:42 ID:saY363dp0 BE:348639168-##
今日の出来事か
それにしても背広姿でバイク乗ってる人ってなんか哀愁を感じるのは俺だけか
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:00:42 ID:te+2h/pf0 BE:117247695-##
>>49
>>7でいってるのと大分変わったなw
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:00:49 ID:yJK6l51x0 BE:78822454-##
せめてもうちょっと前にウインカーだしとけば事故にならなかったのに
原付で渋滞はしってたら俺の目の前の単車が路駐してる車にドアあけられてぶつけられてた時を思い出した
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:00:57 ID:Dq/AdIE+0
でも怪我するのは結局バイクだから注意していないとだな
前車が怪しい動きをしたらブレーキ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:01:42 ID:RK/IjRyy0 BE:197341439-##
進路妨害だろ
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:01:55 ID:0X2fPqHD0 BE:457342597-
軽い事故動画は笑えるなw
57番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:01:56 ID:grAmb9yk0
この車警察に止められたんじゃねえの
それで左よろうとして
58番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:02:25 ID:YKAS+Acf0
左折車両の後ろを走ってた軽ワゴンは右に車線変更して抜いてんだよね。
バイクのりなら察知しろと。
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:02:38 ID:1PITsqSi0
しょぼいなあw
60番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:03:19 ID:hi5PmrIc0
>>41
バイク「バン」じゃない、バイク「イタ」だよ「イタ」!
これだから初心者は・・・
61番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:03:22 ID:APa8qy3m0
>>57
ただの左折だろ。
幅寄せだけならここまでハンドルは切らん
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:03:38 ID:tEYa3Gfv0 BE:18528645-#
わかりにくいが、アコードは左折3秒前にウィンカーを出しており、警官がアコードの
進行方向を開いたのは、その認知の証明とも言える。
これに対しカブはウィンカーも出さずに車線を自在に変更している。
一番の問題は、カブが警官の50cm前を徐行せずに通過していること。

この積み重ねで無理な走行を重ねたカブ側に最低でも8割の過失が認められると考えられる。
この理論展開を有効にするためには、現場で警官に危険運転でカブが検挙されている必要がある。
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:03:58 ID:GfKAlorb0
全部警察が悪いに決まってるジャン
あんなクズどものさばらせているようじゃ日本も終わりだな
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:04:20 ID:yhL0Rtbg0
事故っても誰も動かないのにワロタ
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:04:53 ID:8cGm0qng0
アコード乗ってる香具師はろくなのいないな。

66番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:05:18 ID:RK/IjRyy0 BE:73089252-##
警察もあんな交通量の多い道路なんだから、交通整理するべきじゃないのか?
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:05:36 ID:8Cfqv0e30 BE:80148645-##
ウィンカーだけじゃ駄目だろ。もっと寄せないと。
教習所で言われなかったか?もっと寄せないとバイクが入ってくるぞって。
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:05:49 ID:2A7IieBY0 BE:70940636-##
))62
明らかに3秒経つ前に曲がり始めてるよ
あとパトカーが停まってて警察は見づらいと思う
69番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:08:07 ID:v8JfhqDY0
ウインカー付けたらハンドル切る前に必ず後ろ見るぞ 俺は
アコードが悪い
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:08:10 ID:tEYa3Gfv0 BE:41688195-#
>>68
ウィンカーの点滅を認知したから後ろの車も避けてるんだけど。
それよりあんなスレスレをどうしてクルマより速く走ろうとするんだ。
警官が見づらいも何も、目の前を通過してるw
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:08:24 ID:Ck4F+evR0

どこで、 どういう状況で?

誰が撮影した映像なんだコレは?
72番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:09:01 ID:yXYDmdoR0
保険業界板から呼んでこないか?
73番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:10:07 ID:7sLD+P/g0
7:3くらいかな
74番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:10:36 ID:8Cfqv0e30 BE:100185555-##
バイク乗りなんて、元々無茶する生き物なんだよ。
そんなの、想定範囲内なんだよなw
75番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:11:06 ID:OlLbLzh+0
アコードの運転手はすげーどんくせーなー
倒したバイクにも再度ぶつかってるじゃんw
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:12:58 ID:0hq02EvZ0 BE:112761735-
>>75
どん臭いかなー?
バイクとぶつかった後、助手席側のパワーウィンドウを開けてるから
結構冷静なんじゃない?
77番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:13:46 ID:te+2h/pf0 BE:41687982-##
>>76
それが冷静なのか?wwwwwwww
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:15:34 ID:+PttHnOs0
>>76
むしろまともに思考回路が働かずに、とりあえずウィンドウを開けたように見える。
普通はまず車から降りるだろ。
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:15:37 ID:RK/IjRyy0 BE:87707434-##
>>75 どんくさいと言うよりパトの目の前で事故ったからパニくってるんじゃないか?
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:15:38 ID:acAYiZHK0
なんで終始撮影してるんだよ
これは何かの罠だな
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:16:53 ID:b7TmZYHA0 BE:87150555-#
警察の反応が「こういうの俺たちの仕事じゃないんだけどぉー」
ってテンションなのが笑える。
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:17:30 ID:09140IWs0
アコードは車線変更じゃないのね。
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:17:49 ID:saY363dp0 BE:261478894-##
>>80
>>35をよめ
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:18:13 ID:+PttHnOs0
でもこれほんと面白い動画だな。
俺は車しか運転しないけど、車のダッシュボードにカメラ設置して走ろうかな。
たまにカメラ回しとけばよかった! ってことがあるんだよな。
前走ってる車のタイヤが外れたりとか。これは今までで一度しか経験した事ないけど。
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:18:55 ID:EfBF3QHM0
車は悪いが、バイクも無茶しすぎだわな。
原付乗ってるやつって、命知らずとしか思えない運転してるの多いからな。
ヌクってことを知らないのか、どこまでもいけいけ。見てて怖い。
俺も原付のってるけど。
86番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:20:31 ID:OlLbLzh+0
カメラ付けて自分が人轢いたとこばっちり映ってたらやだなw
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:21:31 ID:IP0f7PrY0 BE:55293252-##
いや、っていうか普通に車のブレーキとウインカが遅すぎるよ
88番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:21:48 ID:Kfwg+qsK0
この状況ならウインカーが遅れても仕方なさそうだけど。
パトカーのせいで入り口がわからなかったんじゃないの?
直前になって「やべ、ここじゃん。曲がらなきゃ」って感じじゃね?
89番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:24:13 ID:8beZ39h50
>>62
>警官がアコードの進行方向を開いたのは
警官映ってる限り衝突まで動いてないよ?

>車線を自在に変更している。
車線は変更してないよ?

>一番の問題は、カブが警官の50cm前を徐行せずに通過していること。
一番の問題はど真ん中の車線から後方確認もせずに左折したアコードじゃ?
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:24:22 ID:+PttHnOs0
>>88
ありえるwwwww
91番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:24:30 ID:IP0f7PrY0 BE:265406786-##
バイクはスピード落とさなかったっていうより車が急に曲がってきたって
感じだろう。あれを避けるために止まるとしたら相当な急ブレーキに
なるはず。
92番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:25:25 ID:mqoUjKnx0
>>62&>>70は釣り?
他の場面も含めて100回は見たけど
ウインカー3秒以上が確認できない

うちの環境だとブレーキとウインカーほぼ同時に点灯
その直後にハンドル操作(急ハンドル)にしか見えない
当然後続の車両の車線変更は偶然しただけ・・

93番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:26:17 ID:pycO12Up0
車、全然ミラー見てないだろコレ
ウィンカーは単なる合図で免罪符とちゃうのよん
94番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:27:07 ID:5/6eqFQH0
これはアコードが悪いな。
この単車のオッサンもブレーキ踏みながら避けろよ
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:27:45 ID:2iKgdh5c0
悪いのはアコードだが原因は警察
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:27:55 ID:0hq02EvZ0 BE:135313092-
珍シビックも興味深い動画といえる。
http://2st.dip.jp/carmovie/src/up0765.avi
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:28:04 ID:09140IWs0
バイクに非があるとは言わないが、上手いバイク便の兄ちゃんなら、
あそこにノーブレーキで突っ込んではいかない。
98番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:28:09 ID:tEYa3Gfv0 BE:19455337-##
>>89
>警官映ってる限り衝突まで動いてないよ?
敷地の入り口に近い警官が動いている。

>車線は変更してないよ?
その前から継続して。遵法精神がない。カメラカーを左から追い越している。
こういう場合は一列に行進。

>一番の問題はど真ん中の車線から後方確認もせずに左折したアコードじゃ?
左車線は人間に塞がれていたので妥当。人を巻き込みたくないのは普通の安全思考。
かたやパトカーの脇を全力で疾走するカブの運転業務精神は、何かあったらそのとき
という計画性のない行き当たりばったりなもの。
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:28:32 ID:8Cfqv0e30 BE:192355586-##
警察は障害物と同じなんです(><)
100番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:29:33 ID:5/6eqFQH0
車道に残ろうとせずに歩道に入ればよかったんだよ。
多分アコードが止まってくれると思ったんだろうね。
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:30:15 ID:EfBF3QHM0
バイクはアコードが進行方向変えてからブレーキ踏んでんだよな。
進行方向を変える二秒ほど前に、アコードのブレーキランプついてるんだよ。
原付のおっさんは、危険予測が甘いせいで、対応が遅いんだ。ブレーキランプ
の点灯をみた時点で、おっさんも減速するぐらいの対応をすべきだった。

なんつーか、このおっさん、ってか、原付乗ってる奴は、車は自分を認識して
いるから避けるだろうという認識のもとに運転してると思われる奴が多すぎる。
周りが見えてないドライバーなんていっぱいいるんだから、弱者たる原付は自己
防衛を心がけるべきだと思うんだよ。

まあ、このケースだと車のほうが悪いんだろうが。
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:32:28 ID:EMxVmWpo0
俺もこの間巻き込まれかけた。雨の日に20キロで車と並走しててウインカーが
見えたから追い抜こうとしたら、スクーターのマフラーに車の左前が当たった感じ。
幸い歩道に押し出される程度ですんだけど。
おまいらも自分だけは大丈夫なんて思わず、どんくさいドライバーがいる事を忘れず
安全運転して下さいよ。
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:32:30 ID:UUABua/H0 BE:133710454-##
左折巻き込みを適用するなら1:9
直進車線の走行妨害なら2:8
104番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:35:13 ID:2A7IieBY0 BE:94587146-##
))103
両方適用しようぜ
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:35:24 ID:tEYa3Gfv0 BE:23160555-##
まあ裁判に勝てるならいいやと思う普通の想像力のないバカにはいい薬だろ。
裁判に勝っても半身不随じゃつまらんだろ。
クルマと喧嘩しても勝てないことだけはいつも意識しておけよ。
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:36:09 ID:mUa39gtq0
普通に車が悪いだろ
ウインカー出すの遅すぎ
左からバイク来るのは予測できるのに急にハンドル切りすぎ
普通のドライバーならこんなことはしない
一般のバイク乗り程度じゃあのタイミングのウインカーから左折されても反応できない
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:36:28 ID:+PttHnOs0
>>101
あそこでのブレーキランプを見て予測できるのは恐らく一人もいない。
警察がいなくて入り口が見えてたらまだ予測できたかもな。
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:36:59 ID:tEYa3Gfv0 BE:50025896-##
それから2気筒のスクーター。
おまえらおっせんだからはしゃぐなな。
こないだ軽に加速で負けたの見て、路上の子供が顔しかめて笑ってたぞ。
109番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:39:35 ID:+PttHnOs0
>>108
お前から免許取立ての匂いがぷんぷんするんだが、恥ずかしいからやめろ。
大体免許とって2年くらいは怖いもの知らずなんだよな。
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:40:16 ID:mqoUjKnx0
>>103
そして最終的に0:10になるよ 2輪対4輪って事で

>>101
ブレーキランプ点灯から接触まで2秒・・
回避は出来ない・・予測でしょ
111番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:42:49 ID:WWeMIX4m0
おもろいw
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:42:59 ID:g/6qovCB0
10:0は厳しいんじゃないの?
いっても95:5だろ
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:43:29 ID:tEYa3Gfv0 BE:25939474-##
>>109
免許とって20年弱。
無事故無違反歴5年を超える名ドライバーだ。
海ほたるへは220km/hで直行だw
114番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:45:12 ID:mUa39gtq0
>>113
どう見ても車が悪いのに
さも自分が正論のように言うのやめろ
勘違いするやつが出てくるだろ
お前免許持ってないだろ
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:45:35 ID:pycO12Up0
2ちゃんねるの法則
検証不可能なリアル話を持ち出す奴は100%嘘
116番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:46:03 ID:s310qgGA0
このバイクにとっての不幸は横に警察官が立ってて右に避けることすらできなかったことだな。
この事故は巻き込み確認してないし、ブレーキ、合図が遅いから完全に車が悪いだろ。
実際に走ってても、巻き込み確認をしてないおばさんやおじさんって多いけどマジで危険なので
めんどくさがらずにやれよ。
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:49:42 ID:EfBF3QHM0
>>107
>>110
じゃあ今度から気つけて走ってくれよ。
一番左側の車線が走行不能だったんだから、アコードがいた車線は事実上
一番左の車線。そこでブレーキ踏む奴は、どっか入るか停車するかする可能性
が高いだろ。疑わしいものは全てヤバイと思って走ってりゃブレーキぐらい
かけないか?例え確定的な予測はできなくてもね。

あのおっさんは、バイクの左をすり抜けるって事もしてるしね。
別にアコードかばうつもりはないが、みんなもっと気つけて運転しようぜって
言いたいわけ。危ないじゃん。
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:52:42 ID:8beZ39h50
>>113
>免許とって20年弱。
>無事故無違反歴5年を超える名ドライバーだ。
>海ほたるへは220km/hで直行だw

つーことはあんた40超えてんだろ?w
いい年こいて220Kmって何やってるの?ww
免許返して来い。
119番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:53:44 ID:mUa39gtq0
>>117
なんでそう相手に配慮させるわけ?
自分が注意すればいいじゃん
甘えるのもいい加減にしろよ
いくら、詭弁けしても悪いのは車ですからあなたこそしっかりバイクを巻き込まないよう注意しなさい!!
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:55:06 ID:+PttHnOs0
>>117
俺は車しか運転した事ねーよ。
だから余計原付は乗りたくない。何度俺がひき殺しそうになったことか。
年々巻き込み確認が厳重になってるよ、俺。

しかしそんな俺から見てもこれは車が全面的に悪い。
121番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:55:39 ID:9N7qY/QX0
>>1
GJ!!! これは面白いね。参考になるし。
こういう動画もっとキボン!!!!
122番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:56:41 ID:mqoUjKnx0
>>117
オイラに言われてもw
危険を予測するのが大事だって言ってるわけで・・

状況的に4輪側が全部負担になって
2輪のオッサンしだいでは100万以上は貰える事故だね 
(どんな事故でも貰えるって言ったらそれまでだけど)
123番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:58:14 ID:EfBF3QHM0
>>119
俺は車も原付も両方のってるっつーの。
世の中には、へぼい車の運転手がいて、そいつは今その瞬間の前の景色以外
何も見えてなかったりするわけ。そういう奴が現実に存在するわけだから、
事故ったら死ぬ方である原付ドライバーはもっと自重して運転した方がいい
だろって話。
どっちが悪いかは別問題。まあお前はそうやって、自分は悪くなかったとか
いいながら半身不随にでもなればいいんじゃね?
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:59:18 ID:h/g/VC5T0 BE:67500083-##
>>35
バイク板の流行wwww
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 00:59:18 ID:yXYDmdoR0
>>122
保険会社からむと今は難しいよ。
126番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:00:01 ID:WBJkduu60
>>123
あんたもそのドライバーの一人だろって言いたいんじゃ?
127番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:00:15 ID:GREiKr1J0
その場で警察に動画提出したほうがよかったんじゃないのか?
めんどうなのはわかるけど
128番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:01:55 ID:+PttHnOs0
>>123
もう一度言うけど、あのブレーキじゃ絶対に予測するのは無理。
あの程度のブレーキを見ただけで慎重になってたら都内は走れない。
129番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:03:43 ID:dkuigwo40
ポリってまったくつかねーやつらだな
こんなドンくせぇのが警察官かよ
ちょっと最近のポリはたるみすぎだろ
130番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:03:44 ID:mUa39gtq0
>>123
あんたもそのドライバーの一人だろ
あのブレーキじゃ予測するのは不可能なんだよ
あれぐらいのブレーキを見ただけで慎重になってたら都内じゃ走れないよ
お前本当に免許持ってんのw?
131番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:05:50 ID:irmaQMvs0
まあアコードが悪いんだけど、カブ下手だな。
よく見ると、アコードはわずかにブレーキランプよりウインカーを先に出してる。
俺ならウインカーを見た瞬間にアコードの右後ろに付くか、路肩ギリギリをクラクション
鳴らしながらフル加速するな。しかしこの場合、警官が邪魔すぎる。
132番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:07:03 ID:EMxVmWpo0
>>128 >>130
おまいら仲良すぎwww
133番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:07:57 ID:+PttHnOs0
>>130
どうでもいいけど>>126>>128をあわせたようなそのレスはなんなんだ
134番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:09:30 ID:5MiUUmUJ0 BE:88196843-
基本的にバイク乗りは常識ないよねw
この前山手通りで、キャミとスカートで爆走するビッグスクーターのねぇちゃんをみかけた。
スピード出している状態で転んだら、地面でにんげんおろしw
教習所で何を教わってきたんだろうかねぇ。



急制動で前輪ロックして転んだ俺より。
135番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:12:39 ID:+PttHnOs0
カブのタイヤロックしちゃってんだな。良く見ると道路にタイヤ痕出てるw
もうちょいタイヤの太いバイクだったら避けれてたかもな。
136番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:12:53 ID:Dc8RNfbL0
これさーカブのおっさん左車線走ってるじゃん
クルマの車線変更もしくは突然の左折時に後方確認してないだけだな
都内だとこの規模の道路での渋滞時、バイクがこれくらいのスピード出してるのは普通だし
渋滞してるから追い抜き行為でもない
カブのおっさんはもう少し速度控えめにもう少し停止しやすいスピードで走れば接触は避けられたかもしれないけど
クルマのドライバーの過失だね
しかもバイクの横っ腹にノーズ当ててるし
クルマ運転しててこんな動き恐ろしくてできないよ
後方視界の確認の難しさと車線を移動時に潜む危険がわかってない馬鹿運転手多すぎ

137番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:13:07 ID:mqoUjKnx0
>>125
今は厳しいの?2年位前の考えで
通院1日当たり8000円*24日=192000
192000*4ヶ月=768000円
修理費&休業損害で100万以上って計算した

さらに搭乗者障害(500万)+労災だと結構稼げる
138番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:19:26 ID:yXYDmdoR0
>>137
厳しいね。
実際の通院状況やら加療の期間にも口出してくるアジャスタ多いよ。
通院も実際は24日通うのは難しいでしょ。
実際の日にち×4200円だっけ?場合によっては2倍まで出すってかんじかな。
修理費は原付って安いから5万ぐらいで全損になったりすることもあるんだよね。
過失割合出て相手が外車あたりだと車が悪くてもバイクの持ち出しの場合もあるんだよね。

労災については使ったこと無いからわからないや。
病院にはたくさん通った方がいいみたいね。
139番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:20:35 ID:WJEWWWk00
最近ウインカー付けずに右に寄ったと思ったら
急に左にハンドル切りながらついでにウインカーつけて曲がる
危ないヤツ多すぎ。前の車が狙ったかのようにバイクに突っ込んでった。
後ろから見ててバイクの為に右によけてあげたのかと思った。
バイクもそう思ったのか加速したところで突っ込まれてた。
救急車呼んでやったけどあいつ生きてたかな。
140番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:24:12 ID:+PttHnOs0
教習時はサイドミラーあるから巻き込み確認イラネーなんて思ってたけど、
マジ重要。これやってなかったら俺今までに5人くらい殺してたかもしれん。
たまに車が一台分すっぽりと隠れる事もあって、

サイドミラー確認 誰もいない
巻き込み確認 車ハケーン

で、ギョッとする事がある。
141番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:33:49 ID:vrOVSVGP0
ほぼ100%車が悪いと思う。

でも駐車場入り口で車がスピード落としたらピンとくるのが普通だろ。
バイクのおっさんも鈍い。
鈍いことは悪いことなのか?と言われたら微妙だけど・・・。

警官も邪魔。
142番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:34:35 ID:mqoUjKnx0
>>138
通院日数*8000円が貰えた(保険会社で違うのか?)
ムチウチだと6ヶ月通院できる(だっけなぁ?)

ほぼ無傷で通院した時が下記 4ヶ月で打ち止めくらった
相手の保険から・・・8000円*24日*4ヶ月=768000
搭乗者障害から・・・5000円*24日*4ヶ月=480000
労災から・・・・・・・・・2000円*24日*4ヶ月=192000
ただ・・毎日通える便利な医者が無かったので接骨院通い 7掛け
143番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:35:36 ID:9N7qY/QX0
この前自転車巻き込みそうになった
巻き込み確認したんだけど、「まだ遠いな」とか思ってたら
急にスピード上げて来た小学生。横断歩道の信号が点滅してたんだね。
それで慌ててブレーキですよ。存在には気付いてたから接触はしなかったけど、
危なかったわ・・・ そいつはちゃんと車道の白線の外走ってたし、
ルール守ってるのはわかるけど、自転車が車道走ってると逆に危ないと思った。
大抵が歩道走ってるからさ、車道走ってる自転車はちょいと気を抜いてた。
144番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:39:51 ID:yXYDmdoR0
>>142
搭乗者障害って、過失割合あるんじゃなかった毛?

しかし、16秒目から18秒までのあいだで事故っておきるんだよね。
気をつけなきゃ。
死角でもないと思うんだがなぁ。見難いのはたしかだね
145番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:41:39 ID:qE1W+QLh0
バイクが死角にいたわけでもない。
サイドミラー見てないな。
注意義務違反
146こっちの方が興味深いよ:2005/07/23(土) 01:43:15 ID:JuUX1b0B0
147番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:44:12 ID:NxBo2lY80
>>142
要するに詐欺ってことか
148番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:45:05 ID:mqoUjKnx0
>>144
関係なく貰えるでしょ
それにこの事故なら無問題

みんな〜気をつけようね〜   ネル ノシ
149番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:46:28 ID:ogMFAxcP0
150番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:47:06 ID:s93naY1v0 BE:146478645-##
関係ないけどさ
原付って30kmまでしか出しちゃ駄目だよね?たしか
1車線の道路で30kmで走られても抜いたら駄目だよね?
151番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:49:32 ID:mqoUjKnx0
>>147
最後に一筆あるよ
言葉は忘れたけど
後遺症が残っても文句はありません(内容は違うけどそう受け取った)
そんなのに判をつくんだから・・・
152番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:52:17 ID:mlvsE+oh0 BE:532972499-##
これ警官に誘導されて左に寄せてる最中だろ?
そこに検問突破のノリで突っ込んできたこのバイク海苔がキチガイなだけじゃん
153番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:59:04 ID:9OOk2yIA0 BE:288888285-
完全に車が悪い。
曲がる寸前までウインカー出してない事が、何より最悪。
そして、後方確認を怠り、ハンドル切った時には、
もうバイクは斜め後ろまで走って来てる。
154番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 01:59:38 ID:NxBo2lY80
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122042923/
詐欺行為を堂々と書き込み

137 名前:番組の途中ですが名無しです sage 投稿日:2005/07/23(土) 01:13:07 ID:mqoUjKnx0
>>125
今は厳しいの?2年位前の考えで
通院1日当たり8000円*24日=192000
192000*4ヶ月=768000円
修理費&休業損害で100万以上って計算した

さらに搭乗者障害(500万)+労災だと結構稼げる


142 名前:番組の途中ですが名無しです sage 投稿日:2005/07/23(土) 01:34:35 ID:mqoUjKnx0
>>138
通院日数*8000円が貰えた(保険会社で違うのか?)
ムチウチだと6ヶ月通院できる(だっけなぁ?)

ほぼ無傷で通院した時が下記 4ヶ月で打ち止めくらった
相手の保険から・・・8000円*24日*4ヶ月=768000
搭乗者障害から・・・5000円*24日*4ヶ月=480000
労災から・・・・・・・・・2000円*24日*4ヶ月=192000
ただ・・毎日通える便利な医者が無かったので接骨院通い 7掛け
155番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 02:01:19 ID:Wq20m3oz0
おまわりさんのんびりしすぎw
156|-`) ◆/ymona.SiQ :2005/07/23(土) 02:05:42 ID:iGm6vada0
>>1のソースとか関連リンクとかないの???
157番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 02:09:25 ID:Wq20m3oz0
[二輪]【!!動画集めよう!!】[2輪]Vol,19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121268465/511
これかな。
158番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 02:12:43 ID:5MiUUmUJ0 BE:132295436-
>>151
そんな内容なら公序良俗に反して無効になるから安心汁!
どこの保険会社?それと事故の場所・時期はわかる?これから検討してみるわ。
159番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 09:46:00 ID:XNo4OT6t0
160番組の途中ですが名無しです:2005/07/23(土) 12:49:51 ID:DnLAxsM10
テレビ局に売ればいいのに
161番組の途中ですが名無しです
テレビ局に売ればいいのに