日本のF-15と中国のSu-27/30が戦ったら勝率は50%

このエントリーをはてなブックマークに追加
623番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:04:50 ID:f57yzB4a0 BE:233503878-#
スホイ30  
スホイ27の電子機器を改良し、精密誘導による対地攻撃を可
能にした。ロシアは1機30億円で約50機を売却。


↑スホイ安すぎ、F-15が4機買えるよ?
F-15一機でスホイ4期撃墜できるの?

更にはF-22一機でスホイを7機撃墜できるの?
囲まれたら負けるだろう・・・
624番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:09:16 ID:vtOOTDZQ0
>>585
解凍暗号がいまいちわかんないよー
625番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:11:01 ID:vtOOTDZQ0
>>623
アメリカみたいに軍事における革命を成功させて戦場の状況を完璧に把握して
戦えば囲まれることなどありえない むしろこっちが各個撃破
626番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:27:46 ID:E1tAWcAF0
F-15 の良いところは何でもできるところだな.
制空戦としての性能もさることながら,殆ど何でも積めるところが素晴らしい.
性能の良いレーダーを積むこともできれば,
しこたま爆弾を抱えて飛ぶこともできる.

機体もエンジンも大きくて余裕がある.
まさにこの理由によって度重なる改修にも耐え,
長い間最高の戦闘機として君臨した.

30 年も前にこの機体を完成させたというのは驚くべき事だが,
まさにあの時代のアメリカは強かった.
627番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:38:09 ID:E1tAWcAF0
>>623
安心しろ,中国本土のスホーイはこっちまで飛んで来れん.
仮に日本まで飛んできたところで,燃料が無くなって後は落ちるだけだ.
ウラジオストックあたりからなら,北海道の一部は行動範囲だがな.
その場合でもろくに武器は積めん.

同様にこっちからも向こうへ飛んで行けんがな.

だから同程度に強いとは言えるが.
628番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:47:56 ID:OFuvRXap0
>>619
WWU後の機体はミサイルキャリアーなんだから、運転で問題ない。  
629番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:50:27 ID:aA8+ngQX0
モモーイと似ているね
630番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:55:15 ID:wA7x6c/m0
スホーイの戦闘機は巷で言われているほど強くは無い。

F-15参考
http://www.masdf.com/eagle/

631番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 06:56:17 ID:ZkkqLj5M0
>>623
7機とか5機なら余裕で撃破
632番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 07:02:52 ID:vtOOTDZQ0
>>631
制空武装の場合 アムラーム×6 サイドワインダー×2 だな
5機までならアムラームでアウトレンジでやれるだろうがサイドワインダーを
つかわないといけなくなるとスホーイも接近戦は得意だからなあ
633番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:41:12 ID:8FEQVdc70
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃..|.run.| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃..|....dog...| F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |..JAP.│┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴──┤┃
┃│ eat   | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5..|apologize|..┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┬─┤┃
┃│ KIMCHI. | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 | F5│F5 |.謝..賠.| .lie│┃
┃└──┬─┴┬┴─┼─┴─┴─┴─┴─┴┬┴─┼─┼──┴─┘┃
┃      │XXX .|..steal│                 .| rape.|.sex.|       ...┃
┃      └──┴──┴──────────┴──┴─┘       .┃
F5配備完了ニダ!
634番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:43:28 ID:Io8CFtXE0 BE:12735078-##
優秀なパイロットが多い国ってどこなんだろ。
やっぱりアメリカなの?
635番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:46:35 ID:nWHb3qxJ0
>>634
数ならアメリカだろうけども
トップならどこも大して変わらんのではないかな。
636番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:47:45 ID:6evIhP4E0
>>634
イスラエルとキューバが最強。
637番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:52:00 ID:8vDYLGQUO
なんなんだ… このヲタ臭いスレは…
638番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:53:42 ID:Io8CFtXE0 BE:5457964-##
>>635
そうなんだ・・・メビウス1は居ないのか・・・(´・ω・`)

>>636
イスラエルは戦争の多い国だから分かるんだけど
キューバってのは意外だったよ。
639番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:55:54 ID:6evIhP4E0
>>638
アメリカの超厳しい防空網をかいくぐって、旧式の戦闘機で亡命する凄腕パイロット揃い。
640番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:56:36 ID:4k4NCghA0
641番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 08:59:45 ID:UXBasTv00
日本には究極戦闘機「零戦」があるじゃないか

642番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 09:04:11 ID:Nb+XsIfw0
スホーイはデザインだけなら最強。
643番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 09:09:24 ID:5ux4Bcwk0
アメが最新の戦闘機売る気なかったら
せめて日本が戦闘機作る事に圧力掛けるなよと思う・・・
日本が頑張れば結構いい戦闘機できるんじゃね?
一からの開発なので時間は掛かるだろうが
644番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 09:13:29 ID:Nb+XsIfw0
日本だけじゃあ厳しいかもしれないけど、ある程度まではどうにかなるかもね
政治家どももうちょっと気合入れてかかれや
645番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 09:28:38 ID:WXA6QaBo0
>>642
禿げ同
646番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 12:55:37 ID:ycpFBssrO
F-A/22はF-2のOS?使ってるみたいだしな
地盤さえしっかりしてれば開発競争ならどの国にだって負けないだろ日本は
その辺アメリカ人に日本人は化け物だって言われてるし
647番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 13:03:56 ID:r1rwrocA0
648番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 17:35:29 ID:uzNhO5na0
日本が作ればマクロスのバルキリーになるんだろうな
垂直離着陸はガウォーク形態、どうせなら歩かしてみようかって
649番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 17:38:17 ID:EKmY393V0
>>642
うんうん
わかるよ、わかる
650番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 18:22:13 ID:P+VKpimc0
F-15って、片翼根元からバッサリなくなってるのに、
普通に飛んで、着陸までできるらしいね( ' 3')
651番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 19:13:15 ID:mB7rYFjE0
>>650
F-15は機体そのモノが翼のようになってて
揚力を得ることができるからな
652番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 19:15:55 ID:a7kPfD3q0 BE:115038454-#
F15って、主翼の揚力なくても離陸できるってなんかで読んだな。

それはそうと、MIG-29って芸術的な美しさだよね。
653番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 19:18:55 ID:mB7rYFjE0
>>652
同意

フランカーも美しいけど、
無意味にデカイのがイヤだな
654番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 19:35:51 ID:ORGS99w30
F-22>>>F-15  (公式に記録あり)
    +
F-104>>>F-15 (公式に記録あり)
    ↓
    ↓
F-104=F-22>>>F-15
655番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 20:04:13 ID:VGMNitYs0 BE:165492746-##
イスラエルにミラージュVだったかXが外交の都合上輸出されなかった件
656番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 20:59:58 ID:K3ew+2PA0
そういや、Fー15を偵察機用に
換装する予定あるんだっけ。
657番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:02:47 ID:Q0w5qFSq0
F-2スーパー改はどうなったの?
658番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:02:52 ID:c4L4rUhO0
デススターを建築して応戦すればいいじゃん
659番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:05:55 ID:1vxwo8b90
漏れはベニヤ板とダンボールで戦闘機を作ろうとしていた
旧日本軍がいちばん凄いと思うね。
精神力を揚力にするつもりだったらしいぜw
660番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:07:48 ID:EKmY393V0
浜松基地にAWACSが来て、
反対反対いってた市民もいたが
特に何も変わらんな
661番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:14:11 ID:XnVav2YW0
>>623
安いのには当然理由がある。
性能も武装も本家ロシア版より10年は差があると言われてる(w
662番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:21:41 ID:Fu0CiuYt0
>>659
レーダーに映りにくいだろうからある意味正解かも
663番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:22:09 ID:6j8zIgIE0
>>659
ふーん
664番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:39:53 ID:mB7rYFjE0
>>656
RF-15J リコンイーグル
は決定済みだぞ。
従来の偵察機は丸腰だったけど
リコンイーグルは搭載量が大きいので
対空ミサイルも積めるようだが

偵察任務中に迎撃にきた敵機を返り討ちにできそうだww
665番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 21:44:04 ID:8+MGcnPVO
ダンボールでガンダムを作った外国人には
旧日本軍も頭が上がりません!
666番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 22:01:21 ID:pTJHnLIy0
F-15Dに偵察ポッドつけただけだしな

RF-4もそろそろ古いんで、日本のF-15Jも余ったのをRF-15Jにするんだろう
667番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 22:03:41 ID:U9CWTkO40
ってゆーか、戦闘機同士だけ、ではなんの意味もなくて、
その次の攻撃機なり爆撃機が問題なのだとおまいらわかってんな?
668番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 22:11:37 ID:pTJHnLIy0
>>667
専守防衛なら邀撃機だけで十分
あと対艦機
669667:2005/07/24(日) 22:21:20 ID:U9CWTkO40
>>668
だから、こっち側ぢゃなくてあっち側のこと言ってるんだよ ワカッテナイネ orz
670番組の途中ですが名無しです:2005/07/24(日) 22:29:27 ID:QsfJ+DTL0
671うひょ:2005/07/24(日) 22:30:33 ID:4OirV8TT0


           どうせならRF−22作ればいいのに(w

672番組の途中ですが名無しです
ストームソーダーまだ?