車乗るときもヘルメット被ったらいいんじゃねーの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
そしたら安全だろ? 
2番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:13:35 ID:JOk/UohW0
いいと思うよ

終了
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:13:40 ID:drPiEQmD0
頭いいなお前
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:13:55 ID:Xxgvcv8r0
─────────再開─────────
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:14:26 ID:rmvnP3F80
>>1
じゃあお前だけかぶってろ
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:14:53 ID:qgRXe5ut0
>>1
バイク乗るときもシートベルトしたらいいんじゃねーの?
7番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:14:53 ID:ah1G2/t10 BE:84849034-#
>>1
お前かぶってないの?
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:15:17 ID:kw6Ge3yq0
別にかぶってもいいんだぞ
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:15:47 ID:vqfBTpZ40 BE:46898892-##
>>5
俺は被るよ 自分の身は自分で守らんと遺憾

>>8
だよな
10番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:15:50 ID:VlrrSeXB0
義務付けしたら死亡事故がへったりしてw
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:16:23 ID:vqfBTpZ40 BE:41687982-##
>>10
へると思うよ 側面衝突とかで結構頭打ったりするからな
12番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:16:54 ID:vqfBTpZ40 BE:46899263-##
あげるわ
13番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:17:01 ID:oYY1ctFp0
車乗るとき鎧着てると事故っても楽しいよ
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:17:37 ID:gLR8ayUB0 BE:61478055-#
マジで死亡事故減ると思う。
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:17:51 ID:ah1G2/t10 BE:197979874-#
つーか外歩いてるときも交通事故が危ないからヘルメットかぶった方がいいよ
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:17:54 ID:giSw0Cbo0
車といわず、外に出る人には強制してほしい
17番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:18:07 ID:7XOyiMN/0 BE:450758988-##
理想論だが、こんにゃくでできた車をつくれば交通事故なんて恐くないんだがな
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:18:16 ID:vqfBTpZ40 BE:15633623-##
>>15-16
同感だよ ほんと
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:18:36 ID:UQDRuBLb0
外出時はヘルメット着用を義務付けようぜ
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:19:03 ID:m+HQxyWb0
昔、定員オーバーで車乗り回してたDQNが事故を起こした時、
中でふざけてフルフェイスのメット被ってた奴だけが助かったての
があったね。
21番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:19:07 ID:Ui/pqftc0
ヒント: 視界 
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:19:18 ID:qgRXe5ut0
ヘアスタイル、ばっちり決まってんのにメットなんか被りたくない
23番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:19:20 ID:+7X5IBlU0 BE:62594633-##
かぶってもいいよ。
オービス無敵だしな。
24番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:19:28 ID:z9lOWym00 BE:179231647-#
死因は首の骨が折れる人ばっかりになりそう
25ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/07/22(金) 14:19:38 ID:1oU4B1G30 BE:50842229-##
自転車乗るときも被ったらいいんじゃねーの?
26V2 ◆g2RqcYtKPM :2005/07/22(金) 14:19:39 ID:CYfBEJRD0
>>1
はあ?
おまえかぶってないの?
道交法違反だぞそれW
俺なんか電車乗る時もかぶってるぞ。
備えあれば憂い無しだ!
27番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:20:22 ID:vqfBTpZ40 BE:46899836-##
>>21
それも考えたんだけどさ 乗車時にヘルメット被るのが一般化したら
視界も考慮したタイプの製品がでるんじゃないかな?
だから行動するのが大切だとおもうんだ
28番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:21:00 ID:qgRXe5ut0
>>27
ヘアスタイルも考慮してくれよ
29番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:21:07 ID:vqfBTpZ40 BE:72954274-##
>>26
道交法違反なの? ググったら大丈夫ぽかったんだけど・・・
30番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:21:25 ID:vQ3tZGTs0
グリズリースーツ着てれば、戦車と衝突でもしない限りは死なないだろ
31番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:21:37 ID:vqfBTpZ40 BE:26055252-##
>>28
命とヘアスタイルとどっちが大事なんだアアアアアアアアアアアアアアア
32番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:22:05 ID:vqfBTpZ40 BE:31266443-##
まぁ 考慮するのは必要だね スマソ
33番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:22:41 ID:qgRXe5ut0
>>31
ヘアスタイル

このヘアスタイル崩れたら死んだも同然
34番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:23:49 ID:vqfBTpZ40 BE:83376184-##
ここまでみんなが絶賛してくれるなら ヘルメット装着が一般化するね よかったよかった
35番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:24:02 ID:ubVuvgV+0
>>17
天才じゃん!
発想の逆転ってやつだな。
人の身を守るためにどんどん硬くなっていったけど、結果的に走る凶器を作っちゃったんだよな。
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:24:02 ID:7YDDM66O0
>>33
髷でも結ってるの?

俺は冬だけ被ってるな。温かくっていい。
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:24:36 ID:v4LDXwoa0
人間の首って衝突時にものすごく伸びるみたいだね
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:24:42 ID:Na0W7oISO
法制化されたらハゲ板住人がキレそうだなw
39番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:25:00 ID:mZ3IwUPi0
着眼点は悪くない、交通事故を減らすという目的なら有りだろう
そのうち軽くて丈夫なのも出てくるだろうし
40番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:25:02 ID:Ui/pqftc0
>>27
確かに。使わないモノってあんまり進歩しないもんな。
最近洒落たヘルメットが出てきたし。

よし。お前作れ。
そしたら認める。
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:25:37 ID:+7X5IBlU0 BE:208647656-##
http://www.rakuten.co.jp/forza/452242/478512/
いつもこれかぶってるよ
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:25:51 ID:PTbeB3tP0 BE:150457267-##
俺いつもヘッドギアをつけている人をバス停で見るよ
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:26:22 ID:qgRXe5ut0
>>37
子供のころにクワガタ捕りに山に行ったら首吊り死体みたことあるけど
すごくクビ伸びてましたよ
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:26:36 ID:zzXupUM90 BE:20585232-##
まあフロントガラスに髪の毛が挟まってぶちぶち取れるのはなくなるな
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:27:00 ID:3AeSJc1V0
事故で頭なんて打つか?
46番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:27:02 ID:N0pVtUMK0
波平風ヘルメット
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:27:59 ID:yJK6l51x0 BE:220702278-##
じゃあ俺は競馬ジョッキーのヘルメット取ったからお前らマネするなよ
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:28:45 ID:tVHLvQwI0
法制化かんたら以前にやろうと思えば
個人レベルでいますぐやれることだな。
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:29:34 ID:vqfBTpZ40 BE:83376184-##
>>45
前後は、エアバックとヘッドレストの改良で頭部への衝撃は減っては、いるけど
かなりの衝撃ではあるよ。それに側面衝突は、確実に頭部にダメージがくる
側面エアバックは気休めみたいなもんだし付いてない車両もあるし
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:29:39 ID:y7Ym1Z8j0
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:30:16 ID:vqfBTpZ40 BE:54716437-##
>>48
そうそう結局痛い目に遭うのは自分だからね
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:30:41 ID:zvVEo2MZ0
車廃止して電車だけにすれば交通事故はなくなるし大気汚染や地球温暖化もなくなるよ
車道は自転車専用でヘルメット着用
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:31:07 ID:q59tm4ij0
大人数乗れるのが流行だから全員がかぶってるの想像するとシュールで面白いなw
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:31:20 ID:yJK6l51x0 BE:106410839-##
シートベルトを頭に巻きつけて首を固定する奴作ればいんでない?
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:31:51 ID:hqZtl56E0
ちょっと待てよ・・・・・・・部屋出なきゃ超安全じゃね?
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:32:10 ID:0I6x42+a0 BE:66719726-##
カブトムシみたく全身カチコチにすればいいんじゃね?
手術とかで。
57■■■■業務連絡■■■■:2005/07/22(金) 14:33:02 ID:uaF8szrL0
生きてるから危険な目にあうんじゃね?
58番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:33:04 ID:vqfBTpZ40 BE:31266443-##
>>56
人類がテックセットできればいいですね
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:33:59 ID:iZInHLAO0
エアバッグは、もともと拡げてた方が安全じゃね?
60 ◆65537KeAAA :2005/07/22(金) 14:35:00 ID:BhUqce4s0 BE:39140126-#
人類がみんなハート様みたいになればよくね?
61番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:35:29 ID:Jebx8YWF0
>>52
何そのシムシティ
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:35:49 ID:vqfBTpZ40 BE:62533038-##
みんながここまで絶賛してくれるなら 車外から見てもかっこわるくない
ヘルメットが開発されるね!!
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:36:01 ID:AacmDSOc0
そういえば高速警邏隊の人はヘルメットかぶってるな。
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:36:48 ID:1S5FOZ+j0
家にいてもかぶったほうがいいよ。隕石とか落ちてくるから
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:37:07 ID:Q/X9y2ir0
衝突しそうになった時に、ロケットエンジン点火して車ごと打ち上げればいいんだよ 
そうすればぶつからなくて済むし安全だよ
66番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:37:20 ID:SLksWR3l0
電車に乗るときも被らないと危ないと思うんだ
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:37:23 ID:OuziYrHd0
半キャップって意味無いよな
320kmくらい出してこけたら顎が削れると思う
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:37:36 ID:3AeSJc1V0
ぶつかっても危険じゃない速度しかでないようにしたらよくね?
69 ◆65537KeAAA :2005/07/22(金) 14:37:49 ID:BhUqce4s0 BE:156557186-#
ちんぽが保護されてる人間って、実は進化してんじゃね?
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:38:28 ID:RFXyTGwF0
前に聞いた話で、
いつもスクーターで行動しているオバチャンが、
外出するとき玄関でヘルメット(おばちゃんヘル)を被るのが習慣になってて、
ある日、車を使う時にいつも通りヘルメットを被ってそのまま気づかず行ってしまったそうだ。
それを見た友人が「お前のかあちゃんレーサーみたいだ。」と言ったらしい。
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:38:43 ID:PMd5zMEH0
ボクのおちんちんもヘルメット被っています
72番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:38:48 ID:zusnN7570
>>52
全員電車男か自転車男だなw
73番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:38:49 ID:NCHBcLD1O
なんかこのスレ、ヘルメット社会化してるなww
74番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:39:31 ID:vqfBTpZ40 BE:62532083-##
このスレはヘルメット社会の到来を予感されるスレになったね!!!!!!!!!
75番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:41:21 ID:OuziYrHd0
ヘルメットって硬いと意味無いんじゃないの
330kmくらいでクラッシュしたら首からちぎれそうだし

それより卵落としても割れないマットがあるじゃない
アレで作ればいいのに
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:42:24 ID:+4TnZ+As0
4輪の改造バイクになると自動車扱いでヘルメットが要らないのはおかしい
77番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:42:44 ID:vqfBTpZ40 BE:140697296-##
>>75
320とか330kmにこだわりますねw
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:43:48 ID:wRtxzNiR0 BE:360215497-#
>>75
今すぐマット買い占めて商品化しろ!
これで億万長者
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:44:30 ID:xCEAIxGt0 BE:20730522-##
マリオカートみたいな車あったらいいよな

横からガンガン体当たりしても壊れない
強度はむしろ運転者の体重に依存する
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:50:42 ID:oLk0QY0J0
>>1>>79
悩む前にまず死んだら?
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 14:57:46 ID:T/K/l8ty0
こっちの田舎は学校行く時メットかぶるよ 見ててかわいそう
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:00:07 ID:MJ1YCssm0
ヨモギダくんの中学校は歩いて通学するのにヘルメット被ってたな
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:11:18 ID:nwepGMLY0 BE:45000432-
格好を気にするデートやイベントには向かない
政治家の乗る運転手がヘルメットだったら嫌だな
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:21:01 ID:jbxUeKVJ0 BE:192810555-
うああぁぁぁ
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:26:41 ID:sD1wyr+n0
ヘルメットにカツラ被せとけばいいんじゃね?
86無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/07/22(金) 15:29:52 ID:dOUTbkr20 BE:3729762-###
トリビア
B級ライセンスは




講習を受けるだけで取れる
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:32:07 ID:QKlmIVF80
HANSも着けないとナー
88番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:38:03 ID:QKlmIVF80
>>75
ttp://www.arai.co.jp/jpn/topics/gbook/kk1a_1.html
とりあえずこれでも読んどけ。
89番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:45:08 ID:RiDB1llO0
ヘルメット義務づけされたら犯罪も増えそうだな
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 16:05:42 ID:S/NtUMa00
まずはちゃんとシートベルト装着することからだな
いまだにエアバック有るから要らないとか言ってる馬鹿居るし
91番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 16:06:47 ID:iZInHLAO0
自動車の運転・保持は禁止にすればよくね?
92番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 16:06:53 ID:KYHKGiwo0

http://www.chiba-muse.or.jp/AWA/syuzou/image/syuzou0002.jpg

ヘルメット + HANS な
あと、暴走族化を防ぐために茶髪は禁止な。

それから
実際は、後部座席の乗員がシートベルトをしていないと前部乗員が死亡するという事実。
93番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 16:13:29 ID:X3dUCm2l0
車道を逆走する糞チャリを轢いても無罪にしてほしいね
94番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 16:49:04 ID:7YDDM66O0
生まれたら取れないようなヘルメット被せちゃう。
一生ヘルメット。安全でいいんじゃないか?
そういえばそんな少女の物語があったな。
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:26:16 ID:XhuciEdfO
少女鉄仮面伝説
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:36:59 ID:3lBWfNOV0 BE:19188735-##
ヘルメットの他に、ロールケージの義務化&4点式以上のシートベルトの義務化すれば
死亡事故経るんじゃネ。
さらに、フェイスマスクと耐火スーツ着用すれば完璧w
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:43:45 ID:GEmt0kl90
全然関係ないけど原付3人乗りしてる中学生か高校生見かけてこけそうになった
98番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:46:46 ID:bbL7EQr80
交機はだいたい被ってるね。
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:52:29 ID:Z9JWZ8/F0
MSに乗ってるやつすらかぶってないのに
車ごときで被るわけにはいくまい
100番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:52:32 ID:1VKPfCu70
>>97
最近千葉に引っ越してきたんだが、ビーチサンダルでバイク運転してるやつみてカルチャーショックを受けた。
400くらいのレプリカを・・・・ かっこわるいと思うんだがなぁ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:55:26 ID:7YDDM66O0
>>100
独自の文化形態がある場所なので、よそものには彼らの価値観を
理解することは困難でしょう。
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:56:43 ID:WtjK2X980 BE:101799348-###
オープンカーにフルフェイス被って乗ってる人がいた。
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 17:58:22 ID:7YDDM66O0
>>102
俺だ。冬場と高速の限定だけど。
104番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:10:16 ID:QKlmIVF80
ケイターハムの人には被って欲しい。
見てると心臓に悪いw
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:10:22 ID:Z4ZX7ygy0
なんで戦闘機とかのパイロットはメットを被ってるのに旅客機のパイロットは被らないの?
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:14:35 ID:Wks7PMaD0
死角がふえるだろ
それにレーサーはバックしねえからな
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:20:13 ID:bbL7EQr80
>>105
バスの乗客がシートベルトしなくていいのと同じ。
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:22:25 ID:bbL7EQr80
>>105
バスの乗客がシートベルトしなくていいのと同じ。
109番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:23:36 ID:/bxACtGk0 BE:19454573-#
>>59
じゃあ透明化よろしく
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:24:29 ID:l4+gnU+a0
安全のためには
コンビニでも銀行でも
フルフェイスをかぶらなきゃ
111番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:27:11 ID:+BvYD5tUP
オレはかぶってるよ。ルーフに赤灯もついてるし。
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:36:48 ID:CRY+oi7a0
25歳以下と65歳以上
あと女性はメット着用でいいんじゃんね
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:38:17 ID:j5IoZynF0
ウルトラ警備隊も被ってるな。
ポインターに乗る時。
114番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:38:35 ID:Mu5T01H20
胸部を守る物も付けたほうがよさげ
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:39:15 ID:dUq9sC/i0
車高を5mくらいにすれば事故ってもまず大丈夫だろ
トンネルとかに激突して死ぬかもしれんが
116番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:39:19 ID:KygS7+ls0
外に出歩く時、ラグビーのヘッドギアみたいなのつけると誰も近寄ってこないお^^
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:40:30 ID:rvqi3YLa0 BE:133030229-##
部屋でもヘルメットつけてれば地震きたときとか安全じゃね
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:40:45 ID:W71RSF770
ヘルメット長時間かぶり続けてると
蒸れて禿げるよ
はげまくり わかはげ はげ はげ ハゲ
119番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:42:17 ID:e/H1Y+T00
車に射出座席をつけたらどうですか?
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:43:35 ID:CHxgj7q6O
>116は炎尾燃
121番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:43:41 ID:qiTFyPv50
>>119
ナイト2000には付いてたな
車が危なくなるとマイケルを放出しちゃうのw
122番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:44:32 ID:QFMUV05MO
人類皆ガチョピン化計画みたいだな
123番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:49:13 ID:e/H1Y+T00
>>114
IDが水
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 18:57:21 ID:ihFe7LuY0
>>75
首は千切れる場合とそうでない場合がある。
メットをしていればより生き残れる。

んで君のいうそれを「 実 体 験 」したのはドネリーと言う人。
現在もイギリスで後輩を育てて活躍している。

あと硬いといいかどうかは良い質問だ!
おれは答えることはできんが、
アライヘルメットというメーカーにでも聞くが良い。

まぁ、ここは2chだ。藻前はとりあえず
330kmで市ね。
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 19:09:16 ID:V+qM7mRd0
うちの小学校区ではスクールバスが出てるんだが
バス内はみなヘルメット着用みたいだ
理解に苦しむ ヘルメット無駄に高いし
126番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 19:28:04 ID:jrEWF6LK0
>>124
マーティンのことかー
127番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 19:37:47 ID:IxvTV2Uy0
>>125
最初に言い出した奴に会ってみたいよな
128番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 20:00:12 ID:BbsWVj1E0
>>104
だから被ってるっての。
129番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 23:38:40 ID:AOL6Abzk0
防弾チョッキ着用を義務付けしたらアメリカで銃の犠牲者減らない?
130番組の途中ですが名無しです
>>129
減ると思うけどより強力な武器になる悪寒