ひきこもり100万人 ニート20万人 フリーター417万人

このエントリーをはてなブックマークに追加
287番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 11:44:18 ID:y4Hq5TfJ0
ニートが愛国心を叫んでも、全然説得力ねえな。

投票に行かない連中が政府を批判しているようなもんだw
288番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 11:50:03 ID:xwFuRRmCO
仕事なんてメンドクサス(´・ω・`)
289番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 12:06:02 ID:F3n39hL70
何でそんなに働かせたいの?
他人に関係ないじゃん
290番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 12:07:49 ID:lHpqArQD0 BE:89450257-##
>>289

おまい・・税金は払えよ・・・(´・ω・`)ショボーーン


291番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 16:06:42 ID:hWLyFISLO
ひろゆきもニートと一緒のあつかいか?

掲示板運営は国には無職と同じあつかい
292番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 16:10:51 ID:bGSZigok0
フリーターの俺が来ましたよ
293番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 16:26:52 ID:iTLLDRh40
ニート引き篭もりみんなで中国から南下して北朝鮮に突撃するってはどうよ。
どうせ先の短い人生だよ。
294番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 16:33:38 ID:3WrWha520
ニートな俺が爺ちゃんに会ったら克己心について2時間説教された
295番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 17:20:59 ID:jU8E42900
働く意欲が・・・とかよくいうが、原因は日本の歪んだ教育体質にある。
6割が大学に行く時代となってしまっては、その卒業後、ホワイトカラー
と呼ばれる職に就こうとする人数割合がどうあっても4割は超えるだろう。(できるかどうかはともかく)

ここに本質的な問題がある。本来的に頭脳労働、知的労働を主に据えた
労働者は、こんなにいらない。たくさんいればいるほど、無駄が増える。

一方でブルーカラーと呼ばれる、肉体労働者や実務執行を行う人の割合が
低下していき、産業の体質が、海外の安い労働力に引きずられて、
環境、賃金、待遇が劣悪になっていくため、肉体労働者と、低級の
知的労働者(実質は肉体労働と大差ない)は、これまで受けてきた
教育や知識の集積に対する、納得のいくペイメントが得られなくなって
来ている。

この齟齬に耐えられなくなった人間が、ニートやひきこもりに転化していっている。
296番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 17:36:01 ID:8QYIXCz50
2chがなくなるだけでどれだけの労働者が増えることか
まぁ利益がすごそうだからここ潰すことなんてないだろうけど
297番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 19:07:33 ID:VotN/mve0
おまえらピザ大好物のデブだろ
298番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 19:11:30 ID:La/DHcVA0
もう外国人に働かせればいいじゃん
知らんよこんな国
299番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 19:13:59 ID:opYvwQ490
ちょっと待ってくださいよ!
今から勉強して大学行きますからちょっと待っててくださいよー・・・
300番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 19:31:49 ID:GQtTjPeS0 BE:26055432-###
俺も似たようなスレ立てたんだが
誰も興味なかったみたいだ

労働者の非正社員の割合は30%超(労働省調べ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121935071/
301番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 19:33:23 ID:sy0jJgAI0
35歳以上のニート、フリーターは無視されてるんだね。wwwwwww
302番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 20:19:02 ID:XoT+6YcW0
明治維新直後の武士みたいなもんだな
303番組の途中ですが名無しです:2005/07/21(木) 23:48:49 ID:Z6cZTPkw0 BE:335794289-###
どうでもいいけど、age
304番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:01:34 ID:tVEPYGNE0
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okada/tanken/11to15/12.html
↑この写真の一番下 月山義高刃物店の藤原こうじさん見てますか?
あなたのお店が燃やすと脅迫がありました。気をつけてください。
あなたは↓スレの藤原だそうです。名誉を毀損する事がたくさん書き込まれています。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121959689/
あなたのお店が写っています↓
http://blog.livedoor.jp/oisa25012/
421 :番組の途中ですが名無しです :2005/07/21(木) 23:23:14 ID:hWr6GQ8x0
藤原お前の家に火をつけてやろうか?

http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1121955240/421
305番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:03:17 ID:ir0tokev0
引き篭もりニートの俺ってすごくね?
306番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:05:12 ID:XhcOiXDp0
ニートはいまや一大勢力だな
307番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:10:41 ID:zywRxCPU0
いちいちカタカナ語を作るのがねぇ。
ニートってバカみてえな単語だな。
308番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:11:24 ID:dkfzkrTaO
だれかがニート哲学を確立してカリスマニートが現れれば一大勢力になるだろう。
ニートは流行ではなく現象だからな。
309番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:14:35 ID:7FYtvvEi0
>>301
35歳以上のニート、フリーターは 「失業者」というくくりだそうです
310番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:17:52 ID:pWdsUkcMO
40年職歴なし毎日競輪の俺がここにもきましたよ。
今日は寛仁親王牌二日目!
311番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:20:19 ID:ZyzxxB0D0
自営業だけど、就職活動している。
俺みたいに、しょうがなく自営業している人も200〜300万人はいると思うよ

312番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:20:26 ID:zywRxCPU0
革命だな。革命。
ニート革命。

アフォだろw
313番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:20:49 ID:9iGHUT9K0
>>308
『エセー』書いたモンテーニュとか親の金で食ってるヒキコモリだろ
それにデカルトは24歳で炉部屋に引き篭もってるし
文学や哲学なら、彼ら以外にもヒキコモリやニートが沢山いるぞ

それからニートは現象だが、一過性のものではないよ
ニートは構造の中にがっちり組み込まれている
現在の日本の状況じゃ、ニートを全員雇用することはできないし
ニートが就業意欲を持って、労働市場に参加したら
かなり大変な事になるだろうね
314番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:30:41 ID:iRihBIlu0
あと十年もしたら自殺者・犯罪者に変わるヤツがいっぱい出てくるだろうね・・
外国人労働者も増えるだろうし、治安が悪くなるのだけはマジカンベン
315 ◆l8A/No6666 :2005/07/22(金) 04:34:44 ID:JMnLBw740 BE:42056429-###
フリーターはね、まだいいじゃない。

>>311
何の仕事?
316番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:41:35 ID:ZyzxxB0D0
>>315
電気工事・消防設備工事・通信工事などの なんちゃって一人親方
開業資金が少なくて済むから始めた
317番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:56:01 ID:dkfzkrTaO
>313
マルクスもそんな感じだったな。確かエンゲルスに食わせて貰ってたんだよな。
ニートの妄想があんなことになるなんてな・・・
318番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:57:59 ID:JbutZ6nJ0
Not in Employment, Education or Training
なんかこう書くと格好よく見えるなw
319番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 04:59:17 ID:yZ2iJ//80
全部で500万人か、国作ろうぜ。
320番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 05:16:35 ID:9iGHUT9K0
>>319
きっとその時にはみんな働くから、ニートじゃなくなっちまうよ
働きアリを殺すと働いてなかったアリが働き出すみたいにさ
321番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 05:18:56 ID:SX3/+JPIO
でも健全な労働者人口からした極々一部にすぎない。
こんなん見て安心してんだろーが
322番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 05:19:53 ID:OP520xFx0
Not in Employment, Education or Trainingだけど、勝ち組を自覚しています^^
323番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 05:28:50 ID:9iGHUT9K0
>>321
日本の労働者人口の一割が建設業に従事していることから分かるように
この国の雇用は一般に考えられているほど健全ではないのかもよ
324番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 05:44:59 ID:IHDQpqOr0
>>323
むしろわからなくなった
325番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 05:57:34 ID:Wj2Sck+JO
ノーフュチャーノークライ
未来はないけど泣いちゃだめだ
326番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 06:01:44 ID:9iGHUT9K0
>>324
要するに、雇用が必要なところに必要なだけいってないよねってこと
なんで、不景気なのに二本目三本目の瀬戸大橋が建つのかってこと
を考えてよ
327番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 06:15:16 ID:q40Zidi70
公務員浪人2朗だけど
そろそろ樹海へシシフトするべきか?
328('A`)…:2005/07/22(金) 10:37:12 ID:avNHt19B0
今日も27歳無職童貞の俺がきましたよ…。

さて、ハロワでもいってくるか…。鬱だ…。






( ´∀`)アヒャ…
329番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 10:44:15 ID:PgGXNzr70
>313
詭弁で駄目な自分を正当化すんな
クズ
330番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 10:52:02 ID:JxrA8F3H0 BE:148743937-#
貧乏人死ね






331番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 12:08:07 ID:DGL2j5Dz0
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okada/tanken/11to15/12.html
↑この写真の一番下 月山義高刃物店の藤原こうじさん見てますか?
あなたのお店が燃やすと脅迫がありました。気をつけてください。
あなたは↓スレの藤原だそうです。名誉を毀損する事がたくさん書き込まれています。
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1121955240/
あなたのお店が写っています↓
http://blog.livedoor.jp/oisa25012/
421 :番組の途中ですが名無しです :2005/07/21(木) 23:23:14 ID:hWr6GQ8x0
藤原お前の家に火をつけてやろうか?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121959689/421
332番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 12:13:25 ID:NFiIn0Ot0
ニートの人は、親がお金持ちなの?
そういう人は、親が死んだ後も、親の残した遺産とかで食べていけるの?
333番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 12:24:28 ID:LzipFplC0
>>332
そーいうのも居ないこともない
けど、一握り
334番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:08:09 ID:BXx3kj9N0 BE:297801667-#
ニート:働いたら負けかなと思う
無職:働けなくて負けかなと思う
フリーター:働いてるけど負けかなと思う
335番組の途中ですが名無しです:2005/07/22(金) 15:26:02 ID:vNNwL+gN0
日本早くぶっつぶれてくれねーかな
無の世界に行きたい
336番組の途中ですが名無しです


ひきこもり100万人って、どうやって数えたんだ?