「つくる会」関係者著作の図書館蔵書処分は違法 最高裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
77さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :2005/07/14(木) 12:39:43 ID:zJcJAhk50 BE:128530875-##
焚書じゃん
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:39:49 ID:eHoZjlAn0
>>71
なるほど。裁判官って法務省に属するんだ。
3人の合議制っていっても、やっぱり上司部下みたいな
関係があるんだね。
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:39:55 ID:0CmlcDYN0
>>77
ねえ
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:39:57 ID:IpmcIL9R0 BE:88959528-##
地裁高裁では
破損したり汚れたりした本を廃棄した
って言い分を認めたんじゃなかったか うろおぼえだが

どうでもいいが民主主義を多数決だと思ってるバカおっさんがいるのが
怖すぎるな
81埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 12:39:57 ID:mM/cHrPv0 BE:34989825-##
>>72
>>71を参照

とにかく上司部下のしがらみがある限り
まともな意見は出せないよ。
これはどの企業でも同じ事。
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:40:44 ID:eHoZjlAn0 BE:223290094-###
連投スマソ。法務省ならお役人だから、上司の
言い分には逆らえないだろうなあ。
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:40:50 ID:XfSn/GtO0 BE:21665243-##
>>62
うん、これは教科書絡みってだけでなく、
かなり新しい判断のような気がする。人格権絡みの新判例といってもいいかも。
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:41:22 ID:YC/PuaHV0 BE:116212782-##
>>81
そういう話は聞いたことあるなあ。
地裁の裁判官が上の裁判官にお伺いを立てるとか
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:41:51 ID:2sSdQyWV0
こりゃ創価関連の書籍が全部揃っている図書館が生まれる日も近いな。
86番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:42:10 ID:865KGEg20
進歩的っつうかあたりまえに図書館法だのに定義されてるんだけどな
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:44:08 ID:XfSn/GtO0 BE:32497463-##
>>81
これは事実誤認だな。

少なくとも建前上は裁判官の独立は保たれてるよ。そうじゃなきゃ藤原みたい
なの出るわけないじゃん。

あと、裁判所は、法務省の組織じゃないから。行政と司法を同じ組織と思われ
ては、さすがに悲惨。
88埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 12:46:58 ID:mM/cHrPv0 BE:62981036-##
>>87
あくまで建前上は保たれてるかもしれんが
裁判官の中にも上下関係はあるんだよ。
その上下関係がある限り上司の意向が強くなるのは当たり前の事。
だから偏った判決が出るんだよ。
89番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:47:03 ID:8bPduT1J0
そもそも、市民の財産である蔵書を勝手に処分していいのか?
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:47:37 ID:W94DswYD0
裁判員制度は公明党が推し進めているよな。
層化ねぇ・・・。
91●^*:2005/07/14(木) 12:47:41 ID:z8RWE5bu0
92番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:47:45 ID:e/hocl190
1審、2審ともに、「司書は悪いがお門違い」て感じなのかね。
まぁ、最近下級裁判所が「判決文」だけ建前上国を勝訴にして、勝手に「傍論」とか
チラシの裏もくっつけちゃって扇動しようとするから、釘を刺したかったのかもね>最高裁
93悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/07/14(木) 12:47:50 ID:EcraIJHp0
船橋西図書館・焚書事件 最高裁で逆転勝訴の可能性が見えてきた(一)
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/04/post_140.html

94番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:47:50 ID:YC/PuaHV0 BE:29053722-##
独立が保たれてる

ってのはよくある建前上って奴だろうな。
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:49:52 ID:0R5uAZb00
変な判決書いてたら出世できないしな
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:51:26 ID:DadIAZDD0 BE:178343257-#
処分するならね、蔵書を放出とかプリマに出すやつにコッソリ混ぜておけば良いものをw
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:51:31 ID:IpmcIL9R0 BE:83399235-##
公立図書館が著者にとっても公的な場でコントロールする権利が
的なのは広げすぎじゃねえかなあ
検閲やら事前抑制やらとのからみで整合性とれんのかね

でも最高裁か
98埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 12:55:51 ID:mM/cHrPv0 BE:83973964-##
>>97

一般市民の意見から言うと、
借り手が半年以上全く無く需要が全く無い本や
本自体がボロボロになって読むのに支障が生じた本以外は
勝手に捨てられちゃ困るわけだよ。
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:57:11 ID:ymXkUy5q0
つーか考えてみればこの裁判、立場が逆になったらこの左翼司書は
右翼が本を廃棄しても文句は言わなかったのかね。
普通考えればそんなことをするのは公平でないし道徳的にもいけないと思うだろうけど。
この裁判が被告無罪になったら、この先将来に世の中が右翼思想に染まった時
右翼思想の司書が左翼思想の本を廃棄しまくってもこの判決が前例となり
正しいこととして容認されてしまうと考えられなかったのかね。
左翼司書は自分達は正しいのだから何をしてもいいのだという考えが
いかに危険でファシスト的思想であると言うことが理解できないのかな?
今の左翼思想者がどれだけ危険な考えを持っているのかが良く分かる裁判だよね。
100埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 12:57:41 ID:mM/cHrPv0 BE:20993832-##
もう少し世間の意見と乖離しない判決を出してほしいものだ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:58:04 ID:C3RmDxem0
藤原って誰
藤山?
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:58:21 ID:XfSn/GtO0 BE:101103078-##
>>97
著者に公立図書館の蔵書をコントロールする的な権利まで認めたわけ
ではないような。今回の事件は、当該「公立図書館の除籍基準に該当
しないにもかかわらず、処分されたわけで。

合理的な除籍基準にしたがって処分される分には、著者の人格権侵害
にはならないでしょ。
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:58:38 ID:7m4AXKZ90
創価もやってるだろ
104番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:58:53 ID:ssE6haUp0
焚書ワラタ
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:59:02 ID:XfSn/GtO0 BE:50552047-##
>>101
あぁ、藤山の間違えだった。ごめんね。
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 12:59:05 ID:QnwBWdSg0
司書が私見で、本を処分したらあかんだろ。
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:00:02 ID:efLI/LpJO
利己主義が蔓延した現状では陪審員制度なんてだめだろ。
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:00:27 ID:XfSn/GtO0 BE:63189757-##
NHKでニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
109埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 13:02:41 ID:mM/cHrPv0 BE:73477837-##
>>107
裁判官一人で判決を出す今の制度よりはましだと思う。

より重要なのは完全を求めるのではなくて
よりベターな方向に改革していく事。
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:03:00 ID:IpmcIL9R0 BE:350274097-##
>>102
それでもそこを著者の人格権で構成していくのはどうにも違和感が
111番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:03:11 ID:ymXkUy5q0
そんでもちろんこの左翼司書は市の財産を勝手に処分した事実により
懲戒免職になっているんだろうな。
民間企業ならクビは当たり前だけどさ、まさかいつもの公務員身分保障制度とかで
お咎めなしなんていうなよ、船橋市役所さんよ。
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:03:41 ID:L6Nq0kgG0
左翼っつーのはまた視野が狭い連中だからさ、、、
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:03:44 ID:xBK1Laus0
>>98
>借り手が半年以上全く無く需要が全く無い本や

カンベンしてくれよ。
たった半年よまれなかっただけで廃棄かよ。
本屋ならともかく公共図書館でそれはないだろ。
114番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:04:50 ID:wQk5QeRD0
おまえらはもっともらしい事書いてるけど、もし司書がウヨでサヨの本を捨てたら
どうせ「司書GJ!」とか言うんだろ。
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:04:54 ID:XfSn/GtO0 BE:64994966-##
>>110
ふむふむ。本当は、市当局とか市民団体が訴えてくれた方がいいのかも。
116埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 13:07:02 ID:mM/cHrPv0 BE:283411499-##
>>110
その通りだね。
著者の人格権より
市民の税金で買った本を廃棄基準に該当しないのに
勝手に捨てるという部分が重要視されるべき。

この辺りが司法と民間との乖離の大きさを表してる。
民主主義とは何かっていう根幹的な部分が損なわれてる。
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:08:26 ID:NFU4YWYD0
公務員が自分の思想で好き勝手をするのはよくあることその最たる者が日教組
日教組よ良く見ておけお前らは否定された お前はもう死んでいる
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:08:35 ID:YC/PuaHV0 BE:290532858-##
>>111
減給六ヶ月で裁判ではすでに制裁されてるってことで
この司書に対する賠償は棄却されたよ
119番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:08:36 ID:IpmcIL9R0 BE:194597257-##
>>116
全部職権でやれってか
どこが民主主義やねん
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:09:10 ID:oaKRwVXY0
一審の判断は、純粋に法的立場からの判断だと言う事ではわからなくもないが、
2審の判断は判事の意図を感じるな。
まぁ普通に考えて、最高裁の判断が一番当然のものと思えるが。
差し戻しでまともな判決が出るといいな。

というか、この司書はあからさまに問題あるだろ。
今後の判決次第ってのもあるが、
少なくとも今後、公的な図書館で本の取捨選択に関わらせるべきじゃない。
あと名前も公表すべきじゃないか?
121番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:10:39 ID:ekf3UgQJ0
NHKの基地外Pもそうだが
この司書もクビにならずにのうのうと勤務しつづけてるってのが
すげーな
122番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:11:42 ID:h8/Jn7130 BE:253522875-#
>>116
これ作る会が作る会の権利について訴えてるんだからそういうもんじゃないの
市民が市民の権利について訴えてる話じゃないし
123埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/07/14(木) 13:11:45 ID:mM/cHrPv0 BE:220431097-##
>>119
何言ってるんだ?
おれは裁判官が問題にする視点がおかしいと言ってる訳だよ。
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:11:45 ID:bHssj1Qv0
「在日の闘争」みたいなうんこ本は、在日のネットワークで要望出しまくって図書館に
購入させて利益を得ている。
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/14(木) 13:12:07 ID:XfSn/GtO0 BE:75827467-##
この司書って、権限がないにもかかわらず市の財産を不当に処分したわけで、
何かの犯罪にも当りそうな気がするが・・・。不思議なお話しですね。
126悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o
さっき橋本龍太郎がまだ政治家やってたことにビックリした所。