迷ったら「びみょう」96% 文化庁の日本語世論調査
1 :
依頼609@みのるψ ★:
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:46:05 ID:Md+coNqB0
びみょうにやばいね
微妙なスレ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:46:22 ID:Csjb46l60 BE:77631539-##
びみょうって言葉が便利なんだからしょうがない
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:46:28 ID:83OwZm6Y0
答えは何なのよ
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:46:30 ID:MB8khWzG0
このアンケートはびみょうだ
7 :
北九州№1 ◆FKI5qShCrE :2005/07/12(火) 17:46:30 ID:kFMfcFVO0 BE:72493027-###
ゆとり教育
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:46:32 ID:A82mLlr40 BE:91604148-##
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:47:05 ID:bRZwa5bU0 BE:66087476-###
マジやばくね?
使ってみると本当に便利。
ただし、語彙能力は確実に落ちる。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:47:36 ID:4UQojg480 BE:63642454-##
圧倒的に否定的な言葉だと思うんだが「微妙」て
肯定のニュアンスなんてひとかけらもないだろ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:47:40 ID:5dG/TD+g0
やべえ!コレマジスゲーーよーーーーー
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:48:07 ID:FA1qPvK2O
はいはい、反対派はハングル以外禁止。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:48:27 ID:jFrTyvWjO
ヤバイくらいびみょー
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:48:33 ID:bRZwa5bU0 BE:23602853-###
やべえって
まじやべえ
それびみょーじゃね
超やばくね?
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:49:00 ID:nrB+drqw0
宇宙ヤバイ
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:49:02 ID:5FbJRE7L0 BE:159877777-#
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:49:22 ID:CCeR2Qqh0
文化庁は「びみょうは価値判断を避ける若者言葉だが、
何とも言い表しようがないという本来の意味と近いため
4、50代でも高い数字となったのではないか。
定着するかは現時点では微妙」と分析している。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:49:55 ID:WmT5S1030
若者の日本語力微妙にやばくね?
>>12 いや肯定的またはどっちつかずな時に使う言葉で、
否定的な意味は無いと思う。
びみょうにおまんこぬめってるぅ!
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:49:59 ID:bRZwa5bU0 BE:23602853-###
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:50:07 ID:4UQojg480 BE:200472697-##
>>19 いや今の使われ方の話なんだが
そういうスレだろ?
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:50:44 ID:5Cu12A5R0
アホっぽいと思いながらも「なんか」をよく使っちゃうな
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:51:54 ID:eC4O83xk0
>>22 現在若者なんかが広く使ってる意味では、「いいとも悪いともいえない」よりもむしろ
「決していいとは言えない」ってニュアンスだと思う。
っていうかー
29 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:52:32 ID:5FbJRE7L0 BE:26103124-#
>>25 >何とも言い表しようがないという本来の意味と近いため
>4、50代でも高い数字となったのではないか
ソースはこうなってるけど
本来の意味で使ってる若者もいるわけで
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:52:38 ID:Csjb46l60 BE:181137997-##
このご飯美味しい?と訊かれたとき
美味しいと思ったら「やばい」
まずいと思ったら「やばい」
どっちでもなかったら「微妙」
便利だな
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:53:12 ID:f/3nioSR0
やばいってリスキーって意味だろ
すばらしい、おいしいという意味で使うのは脳みそ沸いてるとしか思えん
がびょう
微妙という言葉は非常にこうアレですね(・∀・)うひょー
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:53:22 ID:bPgiPTiZ0
限りなくヤバイくらい微妙
超むかつくんだけどー
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:53:49 ID:m6QshhQY0
俺のボキャブラリーは広辞苑並み
37 :
29:2005/07/12(火) 17:54:21 ID:5FbJRE7L0 BE:68519737-#
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:54:45 ID:AFEHvDFh0
社会人になっても、「ぶっちゃけ」とか言っている奴がいる。
全然余裕
40 :
( ´∀`)梅谷准尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/07/12(火) 17:55:14 ID:1uH0cGb70 BE:117974063-##
「決していいとは言えない」って否定じゃん、貶めてる
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:55:40 ID:6qebPYsX0
, -r- 、 。.,
_,. rT´.::;;|_;;;;;| ヽ `
l´_,..L!-=─-<
,.ィ/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::ヽ、 _ノ
/ 〃.... /..:.ハ......:..:... ヽ'"
l..:.:ll.:.:.:.l l_ L.!Lヽl\/l l l.ハ
|.::.:ll.:.:.:.!Vl,l‐テ、` ,.ニヽリ_,}
!.::.:ll.:.:.:| / {ヾ| 'lrl`//ノ
l.::.::ll.:..:l ゝ┘ |_j { |!
_V::::l、:.ト r‐ァ ノリ
{``ヽ-ヽr `‐-,. ー' -r'「ノ
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:56:20 ID:rTqbhEt40 BE:28993379-##
微妙はいいけど
ヤバイはまじでヤバイ 熱い 間違いない!!!!!
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:56:35 ID:4z4k1w/s0 BE:181534897-#
適当を本来の意味で使う日本人は絶滅危惧種
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:57:04 ID:MyhPzB6I0
勝るとも劣らず
劣るとも勝らず
このどちらかがよい。
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:57:11 ID:CENLeH030
このスレキメー
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:57:51 ID:PK3bAnWF0
こういう調査はあまり好きではないが、「やばい」という言葉でありとあらゆる場面や状況を形容
しているねーちゃんを見ると非常に危機感を覚えるのは確かだ。
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:58:06 ID:PK5Pfgb30
やばいは使わんな
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:58:10 ID:vhovyQL20 BE:256368577-##
ぶっちゃけありえなーい
超ヤバーイ
えー、まじ童貞ー?
微妙が否定に使われていることが判っていない文化庁はびみょうだね
あー。。びみょいねー
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:00:13 ID:VBT6F0yA0
日本語が英語化して行ってるな
もっと正しく使いましょう
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:00:19 ID:uKz3L95y0
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:00:51 ID:KcY35V5B0 BE:351994368-
>10代では96%が「びみょう」だからな・・30代のオヤジは使うな
全然は否定の意味なのに「全然大丈夫です」とか言っているやつは・・
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:02:10 ID:bRZwa5bU0 BE:100704588-###
SMAP×SMAPで草薙が
「びみょーー」って言うコーナーがあって
これで結構流行った気がする
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:02:14 ID:qjwBvof10
微妙→よくないをオブラートに包んだ表現
やばい→やばいくらいに良いという本来間違った言い方を思わずしてしまうくらいに素晴らしい
とおれは解釈してる
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:02:14 ID:WMHRw4Lz0
ヤクイ
どちらかと言うと悪い意味で使ってるがな。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:02:49 ID:cKzSQvtPO
まぁことばはかわってくし、概念もかわるからな。
糸井重里のおいしい生活とか天才的。そこから意味が広がったし。
うっせしね
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:04:59 ID:PK5Pfgb30
おいしかったら
キタコレ!
とか言えばいいんだよ
61 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:05:28 ID:eC4O83xk0
>>40 5段階評価で3より上がつくことはないってことだろう。
また、1でもない。
2と3の間とかが、本当に「微妙」な感じだと思う。
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:06:04 ID:wrVk/tA60
犯罪者がまず最初の使う言葉「むしゃくしゃ」
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:06:58 ID:9MNfTAHm0
かるくヤバイッ♪
>>61 それはどの評価を求めるかによるだろ。5を期待した映画で3と4の間だったら微妙って言うだろうし。
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:08:28 ID:sBs/RC130
びみょうにやばい
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:08:30 ID:tfQxuCT/0
言い得て妙
ワロス
何%だろ
68 :
無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/07/12(火) 18:10:37 ID:qJKl/nFI0 BE:6526973-###
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:11:13 ID:66/uAu5vO
ムカムカするっ!
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:12:30 ID:xrEoS0Ml0
びめお
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:13:04 ID:BsfP4vbx0
知っている形容詞が少ないと洗脳されやすいようだ。
素晴らしいものやすごいものはそれゆえ幻惑されてしまうのだからある意味不都合だったり危険だったりするのでは?
俺10代だけど、微妙もやばいもそんな使い方したことないな。
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:19:57 ID:3Lr+CoDl0
/\___/ヽ
/ :::\
. | (●), 、(●)、 .:|
| |_, .:::|
. | r―-、 .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:25:35 ID:zT8X47Xg0
やばいくらい微妙
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:26:03 ID:sBs/RC130 BE:441907788-#
ぶっちゃけありえないくらい微妙にやばいスレッドだな
>素晴らしいやすごい、おいしいなどの意味で「やばい」を使う10代も71%に達した。
そうなの?
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:28:43 ID:4O+Cp5pP0 BE:37116825-##
「きめぇ」は入ってないのかよ
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:29:17 ID:s2Sybfar0
>適当を本来の意味で使う日本人は絶滅危惧種
本来の意味教えてくれ┏○
正直微妙って繋げて使うことあるけど
よく考えると微妙な言葉だな
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:30:53 ID:4O+Cp5pP0 BE:29693142-##
>>79 「適当な判断」って感じの使い方が本来の意味
知ったかで言ってみただけどwwwww
>いいか悪いか判断がつかなかった時に「びみょう(微妙)」という言葉を使う
これは間違ってるぞw
はっきりと悪いと言えない状況or相手に対してやんわりと「良くない」ということを
匂わせるのが「微妙」だ。
適当って逆っぽい意味を含んでてわけわかめだな。いい加減と相応しい・・・外人とかわけわかんねぇだろうな
美味ぃょぅ
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:34:05 ID:ew58vrLW0
>>79 「適当に配置する」 =常識で考えて配置する、おおよそ正しい位置に配置する
って理解せずに、
「適当に配置する」 =何も考えずに配置する、テキトーに配置する
って解釈する人が多いってことじゃね?
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:34:08 ID:qwm5mTpeO
言葉なんて時代にあったものに変遷して当たり前
正しいだの本来だのじゃない
発する言葉が相手に伝わるかどうかだ
びみょう ―めう 0 【微妙】
(1)なんともいえない味わいや美しさがあって、おもむき深い・こと(さま)。
「―な色彩のバランス」
そういやこういう使い方もあったなと
漫画でもドラマでもそのうち
「やばい」と「びみょう」で進行するようになるんだろうな。
そうでないと難しい言葉が多いとかいわれる。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:40:40 ID:KkJYfWtx0
一昔は、「死にざま」に使う「ざま」を、「生きざま」と使うことに
不快を示す言語学者がいたが、現在では辞書にも掲載され、奥深い言葉
として用いられている。まあ、コトバなんて、そんなものだ。
90 :
瀬戸際自営業:2005/07/12(火) 18:45:21 ID:H26ImE3u0 BE:518724689-#
>>89 「彼の死に様を聞かせてほしい」
「生き様をお話しましょう」
ってラスト・サムライの台詞にあったな。
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:50:50 ID:s2Sybfar0
>85
てき‐とう〔‐タウ〕【適当】
大辞林でも 「てきとう」 を検索する
--------------------------------------------------------------------------------
[名・形動](スル)
1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」
2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」
3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。「客を―にあしらう」「―な返事でごまかす」→適切[用法]
適当って全く反対の意味があるんだな(2,3番目の意味)
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:51:58 ID:xU3MlwqZ0
微妙って言葉は意識して使わない様にしてる
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:53:28 ID:KkJYfWtx0
>>90 おおっ、確かにそうだ。
ラストサムライの「死にざま」は、大往生の意味だが、
この「死にざま」には、ぶざまで醜い死に方という意味
も含まれる。
しかし、「生きざま」には、肯定的は意味合いが強い。
日本語って、面白いな。
ありえねー
「ってゆうか」も間抜けに見られそうなので使いたくないけど、つい使ってしもう
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:01:09 ID:4yAq+ZoC0
ってゆうかラストサムライはなっち字幕でしょ
これって言葉が時代と共に変移する、ではなくて
言葉が減っていく、簡略化されていくって問題じゃないの?
98 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:03:44 ID:Em5j3WREO
普通にやばいとか普通にキモイの普通ってなんだよ ヽ(`д´)/
マジありえねーくらい
100 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:12:52 ID:Fr6m2Vle0
ここでリアル15歳の俺が来ましたよ。
微妙は使う。5段階評価で2~4くらいのニュアンス。必ず否定ってわけでもない。
適当は「これはあいつに任せるのが適当じゃない?」とか、使う。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:14:06 ID:J+izICWp0
英語やらスペイン語やらでも「すげぇ!」っていう肯定的な意味で汚い言葉使うしなぁ
ワールドワイドな流れじゃないの?
汚い言葉っていうより否定的な言葉だな
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:17:59 ID:KkJYfWtx0
>>96 知らないでモノを言うと、恥をかくよ。
あの映画は、死に様をどう見せるかがテーマなの。
エドワード・ズウィック監督は、サムライの、死を美徳とする
観念とは何かを追求していたんだよ。
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:19:23 ID:T0UCG0730
なまら微妙
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:21:25 ID:4yAq+ZoC0
>>103 いや、だから字幕は戸棚だからなんか微妙って感じで。。。
やばいは使わないけど、微妙は使うね
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:21:51 ID:ripFm3/X0
おいしい時
「うわこれマジやべえwwwwww」
まずい時
「これちょっとさー、やばくね?」
どちらでもない時
「微妙」
微妙って、微妙にコメントしづらいの略かな
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:26:34 ID:0NJCaAKF0
>>98 「一般的に見て」という意味。
あるいは「自分は平常状態であり、その上の判断で」という意味。
>>89 濁点が付くと、一般的に否定的なニュアンスになるからじゃないか?
「サマ」に否定的な意味合いは含まれないが「ザマ」だとマイナスの意味になるからね
「死に様」は連濁がおこってるせいで付いてるだけだけど、イメージ的に良くはない
111 :
瀬戸際自営業:2005/07/12(火) 19:32:04 ID:H26ImE3u0 BE:129681263-#
>>105 戸田奈津子じゃなくてもそう訳すだろ。
そういうのを「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と。
言葉が時代と共に変移すると言って、間違いを認めないのはやめてよね
あなたの言う事は正しいんだけどね
普通に使うよ
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:38:52 ID:KkJYfWtx0
>>110 89でいってるのは、「死に様」と「生き様」の違い、についてだよ。
>>114 「生き様」のザマに不快感、の理由を自分なりに解釈してみたんだが…
そういう理由で「ザマ」にいいイメージがないのかな、と
116 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:19:50 ID:KkJYfWtx0
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:19:55 ID:JvHDnPyC0
びみょう の意味は 迷った とは少し違うと思う。
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:26:09 ID:V8cOM8BY0
ヤバいさらにヤバい、バリヤバ
微妙ってのは悪い側に傾いてると思う
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:30:17 ID:vZ5dTPd10
言葉なんて時代でかわるんだし
正しい使い方なんてまったく意味がない
通じればそれでいいだろ
いつの時代も脳が衰退しているおっさん連中が騒いでるだけ
>>120 もうありきたりなこと言う奴は飽きたから書き込まなくていいよ、おもしろみのねえ奴だ。
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:37:38 ID:b3IeHNZr0
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:38:34 ID:thSOH3Q30 BE:35946825-#
最近の若いのは優柔不断なんだな
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:43:09 ID:v5i0BKE20
本来、正しい言葉を使用しないといけないマスゴミが低脳ばっかりだからなあ。
これはびみょうにやばいね。
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:43:34 ID:MDNUrjZ20 BE:83740526-##
おっさん、ちゃんと日本語勉強しろよwwwwww
この調査は、文化庁が日本語に対する意識を調べるために全国の16歳以上の男女3000人を対象に行いました。
この中で、就職活動をする学生を早めに確保する言葉として2つを示してどちらを使うか尋ねたところ、誤った使い方の
「青田刈り」を選んだ人が34%だったのに対し、正しい使い方である「青田買い」としたのが29%でした。
また、前の失敗を取り返そうという「汚名返上」を選んだのは38%にとどまり、誤った使い方の「汚名挽回」が44%でした。
これを年代別にみてみますと、39歳以下で「青田買い」を選んだ人が多かったのに対して、逆に50歳以上は「青田刈り」を
選んだ人が多く、「汚名返上」や「伝家の宝刀」についても同じように年配ほど誤った使い方をする傾向が強いことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/12/d20050712000133.html
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:44:31 ID:p9RpEO+Q0
うまいって意味で微妙を使うのはまじありえねー
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:45:52 ID:PSNUbJQC0
つーかマジびみょうみたいなゲロゲロ
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:46:25 ID:FhKI9Jpw0
ニュースみてZガンダム思い出したのは俺だけか?
>>125 昔ボキャブラで、爆笑問題が「汚名挽回」をボキャブってたな
「おめぇ、パン買いに行ってこい」とかなんとか
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 20:55:21 ID:6P72bDc50 BE:171394087-#
だって微妙だから仕方ないだろ
じゃあ今度から正直に嫌いって言ってやるよ お前のことなんて嫌いなんだよ
微妙って断り文句として便利だよね。
132 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:10:38 ID:FNEg+EZ70 BE:80456562-##
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:12:11 ID:oaZUaPay0
美妙
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:14:30 ID:+HSR0ON80
汚名挽回って言う奴はいても
名誉返上って言う奴いないな
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:15:18 ID:Ejc/DyYU0 BE:15882645-##
うぜぇ
うめぇ
きめぇ
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:16:47 ID:BsfP4vbx0
「うざい」はどうなのよ?うざったいは辞書にあるけど
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:22:29 ID:sMlU9z0x0
むしゃくしゃしてやった。今は微妙だったと思っている
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:29:14 ID:M7OQva0d0
あきらめや観念、絶望などの意味で「もうだめぽ」を使う20代も10%に達した。
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:30:10 ID:V8cOM8BY0
伝家の宝刀の正しい言い方ってなによ
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:34:40 ID:ew58vrLW0
>>140 「アンリ、日本の首相は解散についてはウソをついてもいいそうだ。伝家の宝刀は抜かない方がよく斬れる。」
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:35:36 ID:eejL5hfZ0
言語は常に進化し続ける
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:38:51 ID:ctNg5G9v0
言葉が変化していくのは疑う必要もない話だけど、それが進化なのかは微妙。
96%ってのがビミョー
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:43:18 ID:ew58vrLW0
微妙の使われ方が微妙
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:45:33 ID:WMNngBGw0
暇なジジイどもだな。言葉なんて時代と共に変化していくもんなんだよ。
くだらねえ調査。
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:45:43 ID:OKSzNw810 BE:51409229-#
これはヤクイな
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:49:45 ID:xe+NGzMc0
10代は恥ずかしいものだ・・・
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:50:25 ID:zCNzvlct0 BE:336067687-#
つうかなんで若者の間で流行ると
変な言葉になるんだろう
微妙なんてごく普通の言葉じゃん
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:51:13 ID:i7jTbwbn0
微妙は普通に使うな
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 21:53:28 ID:h0EUvqxc0
ぼみょうだな
昔の芥川賞の選評なんか見てると文語体で書かれてる場合があって
わけがわかんなかったりするな
そのくせ同じ選者が別の回では普通に口語体で書いてたりするから、
まるで二カ国語を操ってるかのようだ
星崎未来がいっぱいいて微妙
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 09:47:09 ID:8WjI9fR20
言語は日々変わっていくのがあたりまえ。
「○○でおじゃりまする~」とか今時使わないのと同じ。
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 09:48:15 ID:SQuBW1Bu0 BE:296970067-#
微妙っすね
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 09:53:24 ID:l25p0prc0
「微妙」には、どちらかと言えばネガティブなニュアンスが入っていて、
はっきりと否定しにくい場面で、使うと思っていたのだが、
みんなは、迷った時に使っていたのか。
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 09:55:37 ID:PE/aedcWO
これはノバのCMのせいだろ
ウサギがビミョーていうやつ
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:04:35 ID:DcgSrnSW0
微妙はやばい。
使いやすい。やばい。
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:07:11 ID:PNPylRwe0
敬語の正誤について
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/16_yoron.html (1) この商品の使い心地を是非ともお試しください。
(2) あの方は,昨年東京にまいりまして,大学で教えていらっしゃいます。
(3) 先ほど中村さんがお話しされたように,この本はとても役に立ちます。
(4) (高校生が担任の先生に)あす父がまいりますが,お目に掛かっていただけませんか。
(5) ただいま会長が申されたことに賛成いたします。
(6) 間もなく先生がお見えになります。
(7) この電車には御乗車できません。
(8) 総務課の武田さんは,どちらにおられますか。
正解ってどこかに載ってるの?
2問正誤がわからない・・・
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:09:26 ID:Xu9cXaR2O
すげー微妙おにヤベー
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:15:32 ID:W0RzoiJL0
微妙は婉曲のために使うが、ヤバイをスゲーイイ!って意味で使う奴ってDQNだろ。
もっと出川哲朗に頑張って貰うしかない。
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:18:42 ID:w5O3tJon0
事故る トラブる パニクる サボる 段取る ダブる 駄弁る
お茶する ミスる 皮肉る 愚痴る 牛耳る 前のめる 逆撫でる
野次る 天下る 告る タクる シコる ググる ぬるぽる
阿藤快が「なんだかなー」というときは、料理がまずいときらしい。
「びみょう」の言い換え語、「なんだかなー」
>>159 俺に判るのは2、4、5が×ということだけだ。
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:23:11 ID:4eYexTs50
冒険心を出して注文した品が予想に反して美味しかったときに「ヤバイ」と言うことはあるな。
常に美味しい=ヤバイな奴は脳みそがヤバイだろw
微妙って言う側は楽で良いけど、言われた側はちょっと考えなきゃならんと思うんだ。
微妙ってこの場合に当てはめるとどんな感じだろう?と
そういう点で不親切だから意識して使わないようにしてる。
あと微妙微妙言ってるとちょっと馬鹿っぽいし。
167 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:31:27 ID:IwHDMBDF0
俺くせでどうだろうってよく言う
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/07/13(水) 10:35:36 ID:4eYexTs50
迷ったら「遺憾」って言っちゃう政府はゆとり世代なんじゃない?
俺くせでなるほどってよく言う