【画像あり】auでも「おサイフケータイ」 来年からはSuicaにも対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
35番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:12:50 ID:bh7hKkCg0
あうは早くテレビ電話を…。
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:13:57 ID:8NTfXcdm0
携帯の裏にSUICAカード張るだけでいいから
別に興味ない
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:14:02 ID:6jVvNqc00 BE:339782786-#
これでやっとSuicaとEdyが統合出来る…。
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:15:31 ID:3ERA/GCt0
テレビは電池を消耗するから要らないと思うけど。
39番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:19:40 ID:8bWJLj6PO
ICOCAでいこけ
40番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:20:05 ID:DhFcLQhS0
これって調子こいて使ってると、いつのまにか貯金してた分が全部なくなりそうで怖い
やっぱある程度は現金で支払ったほうがいいよ
カードもせめて2回までだな

ここらへんって日本と米(とチョソ)じゃ考え方違うみたいだね
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:20:56 ID:ORn5H+8A0
この機能いらね
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:21:47 ID:bh7hKkCg0
>>36
残額が確認できる、携帯だけで口座からチャージできるとかメリットあるでよ
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:22:34 ID:wJ2wDDN60
盗まれたらどうすんだよ
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:23:01 ID:WyobQWI90
>>42
消防とか厨房が破産する予感
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:09:05 ID:7Gn3BMVg0
俺DoCoMoでずっとおサイフケータイでEdy使ってたんだけど、やっと他社も追随してきたのな。
コンビニでも、家電店でも、Edy使うよ。小銭がうざい。
クレジットカード使う程の金額でもない時な。

ちなみにSuicaは、ドコモ、ソニー、JR東で既に来年1月開始予定で、auもそれに同調するわけ。
46番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:12:11 ID:7Gn3BMVg0
>>43
無くしても痛くない様にするためか、チャージ上限金額は、現在5万円です。
i-modeでクレジットカードとか、モバイルバンキングでEdyにチャージできるけど、一応パスワードかかってる。
携帯メーカーによっては、Felica使用自体にロックをかけられる。
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:16:27 ID:04XpEGyn0
一ヶ月くらい前にEdyクレカに一万円チャージしてみたけど
使う場所が全然ありません
せめて全部のコンビニ対応してよ・・・
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:18:08 ID:SJLjipN90
つーか俺札幌に住んでるからスイカとかまず使わないんだが。
札幌にフェラカ対応のなんかあるの?
auのソニエリずっと使ってきて今W21sだが、次は31sかな。
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:39:31 ID:+6sLOefAO
これは絶対いらないな。
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:40:53 ID:wYMx8PR00
おまんこケータイ
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:44:43 ID:CYE0bO2N0
またサービスパクったのかw
さすが韓国だな
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:46:01 ID:rEYNlYxH0
Edyが使える御店
ttp://www.edy.jp/search/list.html
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:37:10 ID:wKq/ep2tO
>>36がすごい事言った!
Suica収納ポケット付きケイタイケース作ったら
かなり売れる予感!
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:42:54 ID:WYv05uTR0
GK必死だな(藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:43:43 ID:aC3x92e+0
cdmaで出して・・・
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:44:56 ID:FobiTJEd0
ヨシ!
まずは、Suicaみたいに感知器に「バン!」ってたたきつける奴がいるから、
それに耐える機体を作ろうぜ!
57番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:50:15 ID:MuZtzwYv0
>>56
マジで叩きつけてる池沼おるよな
58番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:53:00 ID:Hg+N49+u0
ドコモ本社の地下にampmだかコンビニがあるけど、
昼時になるとほぼ全ての客がEdyで支払いをしてるのを見て
さすがドコモのお膝元だとちょっと興奮した。

しかし、地下なのでFOMAの電波は一本しか立っていなかった。
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 00:49:13 ID:Y7XR0u8X0
>>53
携帯使うときどうすんだよ
60番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 00:50:24 ID:EEUyLy2XO
キャリア間でパクりまくってどうする。
61番組の途中ですが名無ιです:2005/07/12(火) 00:51:16 ID:zXtYVels0 BE:319183878-##
フォントの次は機能までパクるのか。
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:03:03 ID:gbnhMqtv0
いや、各携帯間で互換性が持たれるのは、ユーザーの利便性の向上と、コンテンツ市場の拡大に繋がる
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:06:55 ID:ORYl+ahxO
うはwwwwソニー糞だせぇwwwwwww
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 01:11:44 ID:6ACoCd/30
スイカって自動改札の無いクソ田舎の駅はどうすんの?
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 12:31:50 ID:SbFkctLw0
 
66番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 12:32:47 ID:zE5BMdeY0 BE:112812375-###
俺が重複立てたからって無理に墜ちてるスレを上げる必要は無いよw
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 12:33:06 ID:EgrNWBSb0
suica破産とかsuica詐欺とか出てきそうだな
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 12:42:09 ID:s8LqgTZV0 BE:217372984-#
>>44
親は青くなるな
69番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 12:56:13 ID:Sgc9HsxW0
またパクリか
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 13:12:58 ID:Nve++Vbe0
基本的にプリペイドだから、クレカより遥かに安心よ。
利用している立場から言わせてもらえば、5000円/週とか自分で決めて
毎週月曜日にチャージすれば、その週にどのくらい無駄遣いしたか、
もしくは節約したかがわかるので、結構気に入って使っている。>FOMAオサイフケータイ

問題は、やっぱり対応店舗に難ありなのがアレだね。
オフィス街なんかだと食べ物屋やコンビニとかEdy対応のところとか多いから結構使えるけど、
田舎はメリット皆無だろうな。
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 13:59:28 ID:SzXKeBUD0
>>70
漏れ田舎だけど、コンビニはどうなの?
なんかコカコーラが言ってるべんだーとかは?
72番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 14:04:39 ID:8W3YXRbX0 BE:114682548-##
改札も便利だけど駅の中でSuica使える店が増えてるから
それも携帯でいけるとなると結構便利かも
73番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 14:15:09 ID:6UODA5jP0 BE:67251492-#
Suica使えたら便利だなぁ。早く出てくれ。
74番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 14:18:17 ID:yUtDuHgb0
>>56
Suicaに対応させるにあたって、東が叩きつけても大丈夫って言う条件を出していたはず。
75番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 14:20:17 ID:8W3YXRbX0 BE:86012238-##
わかった、改札のタッチするとこをフワフワにすればいいんだよ
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 14:27:34 ID:jZ8KjOfB0
叩きつけるのはオヤジが多い気がする。
見てて不快な上に「ピンコーン♪」が鳴った日には・・・
77番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 17:46:02 ID:Nve++Vbe0
>>71
コンビニは最寄のコンビニすべてとは言わないけど、
近いコンビニ3箇所セレクトすれば、そのうち2箇所は使えるって感じ。
おサイフケータイ対応自販機シーモは見たことない。
あったとしても、Edy対応じゃないから使わないと思うけど。
チャージが別になるのってめんどいし。

まぁSuica対応になってもEdyとはチャージは別になるけど、
今もSuicaはSuica単独で使っているからそれくらいならいいかな。
あと、Suica対応と言っても、おそらく定期券機能は携帯には
ぶち込めないだろうから、SuicaはSuicaでこれまで通り使う可能性高し。
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:23:31 ID:HXjTZXbE0
携帯盗まれ事件が多発しそうな予感がするのは俺だけなのか?
お「サイフ」ケータイっていう言葉だけに反応して盗んでいく低脳が大量発生しそうな……。
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:26:14 ID:ZsY0yHGc0 BE:187411788-##
>>64
けっこう田舎駅でも、スイカをタッチするところだけはあったりする
超ド田舎だとない。そうすると降りられない。駅員も「ムリ」という
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 18:40:16 ID:bwHXlZUD0
またうんこか
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:07:00 ID:b9POepO+0
俺のF901iSには、指紋でFelicaロックかけてるぜ。
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/12(火) 19:11:09 ID:EIuLe3fY0
ソニーの方
デザイン最悪
83巡査 ◆9Base.DEKA :2005/07/12(火) 19:59:52 ID:fNnmgbTb0 BE:108511687-###
>>53
そんな貴方にはSuicaも入る別ポケット付きギコ猫携帯ポーチがおすすめ
ttp://www.2chgoods.net/
84番組の途中ですが名無しです
対応しているコンビニは
サークルK、サンクス、am/pm。