「中国産ビールの95%に発がん性物質」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1池沼記者φ ◆IKENUMAi9I

 ◇「中国産ビールの95%に発がん性物質」

中国で市販されている中国国内産ビールの約95%に、人体に有害なホルムアルデヒド成分が
多量に含まれていることが明らかになったと、捜狐インターネット新聞が重慶商報を転載して8日報じた。

同紙によると、中国のビール製造業者はビールの沈殿物除去のため、人体に無害なシリカゲルやPVPPの代わりに、
コストが数十倍安いホルムアルデヒドを使用しているという。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65384&servcode=400§code=400
引用元記事:Japanese joins 2005/07/08 17:25
2番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 18:59:10 ID:2/emS4ek0 BE:130580148-#
コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:00:49 ID:IghED1Z70
>>1

  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)





  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:00:49 ID:gpQSfwwmP
かってに全滅しろよwwww
5370:2005/07/08(金) 19:01:12 ID:u8wGcqby0
ホルマリンビール やっぱり中国産は危険だな
控えよう
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:01:30 ID:4B9zxesZ0
中国こええええええええええええええ!!!!!!
7番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:01:42 ID:e099CeMq0
中国ならアタリマエ
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:01:50 ID:4cibsgkA0
絶対ビールだけじゃないだろ・・・さっさと吐いちまえよ
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:01:53 ID:A8GRFNek0 BE:246629298-#
重慶ビ−ルうめぇ
10番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:02:29 ID:CV5KkakP0 BE:23422122-##
こんなことわからないほうがよかったのに。
わかったころには死者がでてるくらいで手遅れじゃないとつまらん。
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:02:43 ID:q5BUdyWL0
青島ビールやばいの?
12番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:02:51 ID:wRe2Pgch0
国策だ炉
13番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:03:19 ID:aOLRPHeP0
シンハビール飲もうぜ
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:03:27 ID:I+VVzQ680
青島ビールは?
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:03:44 ID:yHxNEP720
お茶もあぶないな
なにせ洗わないんだから
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:04:15 ID:xtql6JEj0
>>11
>>14
遺書を残すんだ!
17番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:05:05 ID:4g4qQYi50
チンタオはアサヒじゃないの?
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:05:17 ID:7J28MGlU0
>>11
>>14
チンタオビールって中国ナンバーワンのビールメーカーじゃんw
95パーセントに発癌物質挟まってんだぜwwww
さよならw
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:05:19 ID:If2cgepB0
中国は3、40年前の日本並みの間隔だろ
河にはドバドバ有害物質垂れ流してたし、食べ物に発がん性物質もがんがん添加してた
後数年もしたら公害が問題になってくるだろうな
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:05:38 ID:FcEP/XND0
それで人数へらしてんじゃね?
21番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:06:08 ID:H9DsEdzr0
支那人には誠実さのかけらもない!

ブラジル人は目を覚ませ!
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:07:05 ID:s91VJOpS0
もはや驚く馬鹿はブサヨだけ
23番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:07:21 ID:J+bOnHjE0
また中(ry
24番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:07:37 ID:SJRBQcblO
それ以上にヤバい
あまりに国が強すぎる
文句が表に出てこないから対策もされない
25番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:08:02 ID:KN/mkWcr0
中国製ビールってなんじゃい・・・
とか思ったらチンタオビールかよ・・・
26番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:10:29 ID:cVaQhZeZ0
中国製てのは何でもありだな」
27番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:10:38 ID:qjxWgZZv0
まじかよ
ちんたおすげー飲んだぞ今まで
28番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:11:01 ID:BDUuPkkt0
>27
さようなら
29番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:14:30 ID:6KGhG6A30
>>22
ブサヨは驚かないよ。

労働者のホルマリンはきれいなホルマリン。
飲めば、エイズ、BSE、ガンすらたちどころに快癒する。
(中華共産主義信奉者に限る)
30番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:16:29 ID:FcEP/XND0
>>27
地雷を踏んだらさようなら
31番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:17:06 ID:KN/mkWcr0
>>30
懐かしい映画タイトルだなw
32番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:19:09 ID:VULHc0FM0 BE:211680667-##
中国産の野菜も絶対食べないほうがいいぞ
33番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:19:17 ID:/pdmQAGt0
中国産は何もかもこんな状況だろ
34番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:20:12 ID:9zKkCqY00
お茶とかもやばいだろ
95パーセントは中国産らしいぞ
35番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:22:52 ID:BDUuPkkt0
牛も野菜もビールも・・・・

きっと中国政府は人口減らす政策をとってるんだな
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:23:45 ID:4B9zxesZ0
台湾だか香港だかのお土産に貰った烏龍茶もやばいかな・・・
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:24:47 ID:VULHc0FM0 BE:120961038-##
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:25:09 ID:7J28MGlU0

茶なんか農薬ぶっかけまくったやつ乾燥させてるんだよね。
すっごい高濃度の農薬とってることになるんじゃない?
39番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:25:31 ID:sgeOQogV0
うわ、ウーロン茶もヤバイな
40番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:27:14 ID:DBQ7V/OK0
人口増えて仕方がないから、色んなトラップが必要なんだな
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:27:19 ID:yHxNEP720
麦茶も中国産が多い
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:27:42 ID:Z/GlUgA60 BE:76680735-##
わやだなぁw
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:27:45 ID:eIrYqECj0
ヤバイとか言うのを軽く通り越してるな
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:28:28 ID:L5BBVv0A0
ウーロン茶に発がん性物質なんてなったら・・
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:28:45 ID:H9DsEdzr0
おーいお茶とか生茶とか緑茶って中国産じゃないよね?
46番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:29:16 ID:pQEevQwP0
お前ら北海道の野菜と米を食え
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:29:34 ID:Nq3Domro0
日本人の腎臓機能が最近になって急激に悪化してるのは中国産の食べ物のせい。
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:29:41 ID:ZJJMv62F0
右翼とかじゃなくて中国と韓国の食べ物は食べないようにしてる
自分の安全の為に
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:29:58 ID:xX2eqjVd0
チンタオビールヤバス!
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:32:19 ID:7J28MGlU0
>>45
中国産じゃなかった?
ペットボトル系って・・・
やべー今日も2本飲んじゃったよォ・・・
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:32:39 ID:A8GRFNek0 BE:119889757-#
ていうか外食できん
水筒必須
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:33:10 ID:/htSw4nT0
金輪際、青島は飲まん
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:33:23 ID:vXFqg28j0
>>45
中国産に決まっている。

家は静岡と三重から送ってもらっているから大丈夫と思う。
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:33:43 ID:DUp1qAAO0
チンタオビール遂に陥落w
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:34:00 ID:+rMrYSUi0 BE:115544063-###
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:34:04 ID:DBQ7V/OK0
>>45
国内で流通する緑茶葉の半数以上がすでに中国産って聞いた希ガスるので、
国産茶葉100%と表記してアルやつ以外のペット茶は多分…
おーいお茶は国産100パーって書いてあったよ。
57番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:34:08 ID:amr+PIc70
つーか、金持ちは知らんが、大衆が普通に買ってるスーパーの食品って
中国産ばっかじゃん。野菜から、加工品から、大豆から蕎麦から。
58番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:34:51 ID:VULHc0FM0 BE:161280948-##
>>56
さすが伊藤園
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:35:02 ID:BDUuPkkt0
スーパーの野菜は最近中国産みないな
60番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:35:45 ID:pQEevQwP0

スーパーは中国の野菜やら何やらを全て撤去しろよ
あいつらが日本製品を全部撤去してるみたいにさ
あいつらの撤去は不当な撤去だがこちらの撤去は正当な撤去。きれいな撤去だ。
61番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:36:20 ID:7J28MGlU0
つーか、食い物でも車でもなんでもそうだけどさ、国産しか信用できなく根?
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:37:10 ID:4YZ37sms0
メチルアルコールとか入ってても驚かない
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:38:13 ID:2/emS4ek0 BE:81612454-#
今日は麻婆豆腐を作ろうと思ったけど、
スーパーに中国産のネギしかなかったのでやめますた。
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:39:12 ID:a+8h0GpC0
トーストだって発がん性物質があんのに
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:39:34 ID:kCsuD5HL0
今ウーロン茶飲んでるんだけど、やばいかな?
66番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:39:34 ID:xp0W97h+0
>>61
国産でも怪しいものがあるのに、目の届かない外国産が信用できるはずが無い。
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:39:57 ID:S2ibjPAU0
ダイエーあたりがPBで出してる韓国産ビールは大丈夫か
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:40:18 ID:H9DsEdzr0
ニンニクって国産高いヨナ・・・・・
69番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:40:32 ID:jt8UW2Am0
自民族浄化か
輸出すんなよ
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:40:37 ID:wvJE3DEA0
食べ物買うときはちゃんと生産国を見てくださいでつ(><)
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:40:49 ID:i31gnXis0
中国産の野菜やうなぎなんかマジでやばいって聞いたから
スーパーマーケットなんかで中国産だけは購入しないようにしている。
でも外食やコンビに弁当なんか食べる人は避けられないよね。
72番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:41:21 ID:tU+TLWKw0
紀文の調整豆乳飲んでるのですがこうゆうニュース見ると不安になるお( ^ω^)
73番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:41:23 ID:QqZWYBKs0
食い物は日本産でも信用できんよ。たとえば貝とかは輸入して日本海に
バラまき→回収で立派な日本産。
74番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:41:31 ID:Pls4aK740
健康レベルを落として人口減らすことが
国力に繋がるとは思えないな
75番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:41:53 ID:n3yWtAKM0


産ビール
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:42:33 ID:23lXZjcI0
さすがチャンコロ・・・恐ろしい事を平然とするな
77番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:42:51 ID:v+qPGPkf0
>>68
農薬使わないで作るのは本当に大変なんだよ。
あとタマネギ長ネギも・・・
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:43:04 ID:ukKAcUtI0
>>72
俺も飲んでる
中国産だったのか・・・
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:43:11 ID:NxPMH4u00
まぁ、今更驚かんわな。
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:43:41 ID:xX2eqjVd0
全ては日本の人口を減らす為。
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:43:42 ID:Dej3ZGN/0
国民を始末するつもりか
さすがだな
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:43:50 ID:giNIfnAs0
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:46:47 ID:4YZ37sms0
まあしかし60年前の日本もこんな感じだったし
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:51:14 ID:VULHc0FM0 BE:100800645-##
>>83
いや、そんなレベルじゃ
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:53:34 ID:lTqqRbSi0 BE:187596498-##
>>83
馬鹿三国人乙
86番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 19:58:26 ID:CsfwuvQQ0
>>82
うわ・・・
中国ってこんなに汚い国だったのか・・・
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:02:12 ID:5vpLS/lU0
やべえチンタオビール一回だけ飲んだことあるw
NIGO死亡ww
つかビールだけじゃなくて野菜もヤヴァイらしいし烏龍茶もすげえヤバそうww
88番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:03:01 ID:yOCHYSdo0
すげー。わかってて毒いれてたのか。
89種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/07/08(金) 20:03:03 ID:BaNkZC4w0
青島ビール飲んだことあるなぁ…やばかったのかil||li _| ̄|● il||li
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:03:56 ID:JCo3bG5D0
ホルムアルデヒドってシックハウス症候群とかになるな
91番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:05:10 ID:K4/ztgnw0
>>84-85

レベルは違えど似たような状況だったんじゃないか?
水俣病もイタイイタイ病もあったでしょ。光化学スモッグとかさ。
ゴミの分別もいい加減だったしリサイクルの意識も低かったし。



92番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:07:02 ID:4YZ37sms0
韓国の飛ばし記事の可能性もあるな。
日本で検出されずスルーで入ってくるものなんか。
93番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:07:16 ID:b4umspCt0
おれは昔中国産の安いうなぎ食べて吐き気がした
それ以来国産しか食べない。食は安いもんに手を出しちゃだめだね
94番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:08:49 ID:tO5wAT/R0
これは南京大虐殺で殺害された中国人の数が二億になるかもしれんね。
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:11:57 ID:/rbcbD8d0 BE:131703146-##
中国のビールなんて普通飲まないから大丈夫
日本のその他の雑種のほうが100000000000000000倍うまい
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:12:46 ID:dPEt0z5k0
◇「日本産タバコの100%に発がん性物質」
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:13:20 ID:s6fUHLsh0 BE:28137825-#
中国産の食い物多すぎ
韓国産はすべて避けてるけど中国産はむりぽ
98番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:14:13 ID:ETKrBwke0
ああ中国だけで販売してるやつかどうでもいいや
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:14:24 ID:uGpe2pv70
さすが支那クォリティ。
100番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:14:58 ID:LjohPdze0
チンタオビール
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:15:37 ID:Ie2jp4S10
中国は地球の癌
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:15:59 ID:1j7JQEyF0
中国では日本製の漢方薬が人気らしいな。
その理由が「日本製なら飲んでも死ぬことはないから」だとよ!
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:20:01 ID:EjZAfrP40 BE:496643999-##
生鮮物はちゃんと避けてきたけど
加工品もよろしくないようだな
104番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:20:50 ID:EjZAfrP40 BE:245256285-##
>>102
原料はほとんど中国、朝鮮からの輸入物のはずだが
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:23:26 ID:DUp1qAAO0
アサヒビールは中国産だろ?
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:25:27 ID:lS4BvPhu0
チンタオくらいしか飲んだこと無い。しかも5年位前。
もう絶対中国ビールは飲まない
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:38:41 ID:NR3w+Zhh0
現存する唯一のファシズム
言論弾圧圧政共産党独裁

旧ソ連とタメを張ることが出来る
真っ赤な中国
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:39:01 ID:ovm04j190
本当に高度成長期の日本と同じだな。
某企業の某人物に聞いた話

「昔は有機溶剤の知識なんてみんななくてさー、防護マスク、手袋、メガネなんて
 使わずに仕事していた(させていた)んだよ。でさ、その時の有機溶剤を扱っていた女の子が
 みんな言うのさ、『子供が出来ないんです…』って!今考えれば原因は明らかだけど
 誰も知識が無かったんだから仕方がないよね?
  _, ,_
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  」

氏ね
109番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:40:20 ID:T9vuJRsz0
中国でも小金持ちはスーパードライ飲んでる
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:42:13 ID:iw97ef+Z0

恐ろしすぎ やっぱり支那産の食べ物とか絶対危なくてくえねーよな 野菜とか

自分さえもうかれば客なんてどうでもいいわけだろ?

割り箸も実験してたけど、支那産のまとめて水槽に入れると金魚死ぬらしいぞ防腐剤かなんかでそれを俺たち舐めてるんだぞ?

おそろしいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

111番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:42:18 ID:DIA9Uqz60
酸味ゲーるビール呑んだら
鉄臭かった
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:42:34 ID:uGPT2T0a0 BE:339393986-#
中国のビールって有名なビールでもすげー薄いらしいな
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:42:58 ID:stdC983E0
ドイツビールが好き(・∀・)
114番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:44:24 ID:slGq6Eti0
すさまじい後進国っぷりだな。
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:44:50 ID:gGNzTLBBo
>102
合弁会社作って徹底的に管理してる
契約農家以外からは一切買わないよ
生薬市場は危険すぎるし質も悪いらしい
水増しするために別なもん入れまくりなんだって
116番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:45:23 ID:9XGFsB3G0
青島ビールって日本のメーカーと提携してるんじゃないか?

北朝鮮のビールはのどごし良くするために硫酸入れてるってなんかで読んだこと有る
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:45:34 ID:fesdXRJg0
シナの毒野菜といい…
毒ガス兵器のせいにしないでね
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:46:03 ID:bkPcpnl70
てゆーか酒飲むだけで体内でアルコール脱水素酵素がアルデヒド作るんだけど。
それをさらにアルデヒド脱水素酵素が分解することで無害になるんだぞ。
119番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:46:27 ID:D6uBuyAL0
そういや日本の養殖フグも、ホルムアルデヒドで洗うって話あったな。
寄生虫を取るためとかなんとか。

ホルマリン入り青島ビールか。よく飲んでたよ...
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 20:47:13 ID:Ws2tj+Bd0
中国産ビールは発がん性物質95lで出来てるのか
121番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:15:01 ID:iw97ef+Z0
ttp://www.asahibeer.co.jp/worldbeer/tsingtao.htm

チンタオビール 

朝日ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:23:44 ID:k0YcUZbZ0
中国酒は確かにやばいぐらい悪酔いするものがたまにある
123番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:28:55 ID:yTaevAQl0
>>121
中国から産地直送wwwwwwww
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:28:58 ID:xp0W97h+0
>>118
それはアセトアルデヒド。メチルアルコールが体内に入るとホルマリンが体内で生成されて失明・・・
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:35:08 ID:stdC983E0
ホルムアルデヒドと
アセトアルデヒドの
区別が出来ない人発見(激ワロタ

生きてる価値ないよw
126番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:54:16 ID:oSgD/TEP0
>>125
さっぱり分からん。
127番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 21:55:22 ID:c+rvFCeu0
中国はこうやって増えてしまった人口をジワジワ減らすわけだな。恐ろしい
128番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:00:27 ID:HN5kaXKe0
中国でも青島は高い方だと思う
地元ビールは安くて3元くらいだね
つまりホルマリン入りってことね。。。

これからはバドかアサヒにしようかな
129番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:01:28 ID:9JIkWEFg0
>>125
そんなもん生物か有機やってなきゃわからんだろ
130番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:06:47 ID:eA+Okmzu0
>>128
青島でも高いのと安いのがある。
高いのは金色っぽいほうで高級店でしか出さない。
ほとんどの店出だすのは安い方だ。
値段なんてあてにならない
日本人価格のメニュー見せられてるの気づけよ
131番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:07:21 ID:HN5kaXKe0
>>129
高校で習うだろう…
132番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:12:26 ID:HN5kaXKe0
>>130
地元のスーパーでいつも買いますよ
TRUST MARTとか個人商店とか
ホテルとかだと青島10元〜15元
その辺の店だと3元ですね

確かに青島の缶でも柄によって値段が違います
「福」とか書いてあるのは高かった
味の違いは良く分からんけど

133番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:13:10 ID:ockEPbAA0
高校じゃ選択でもしない限り習わないだろ
134番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:14:15 ID:HBBNAmmn0
老酒は大丈夫?
結構好きなんだが
135番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:15:41 ID:stdC983E0
>>133
普通、選択する
136番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:16:34 ID:993n5TL20
中国政府による中華人口削減政策が始まったか。
137番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:19:18 ID:X6O6O9g/0 BE:520171889-#
チョン新聞のソースなんて信用できん
ま、おれは酒飲まないから関係ないが。
138番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:20:41 ID:JMcJKQxdO
ヒント 中卒
139番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:28:55 ID:c+rvFCeu0
アセトアルデヒドとホルムアルデヒドの違いがわからないバカは誰ですか?
140番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:30:23 ID:FrgtGGS10
そういえば、ダイエーで韓国産ビール売ってたな
141番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:31:59 ID:Hy6Q7PY20
ウーロン茶は農薬汁一番搾り
142番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:38:18 ID:aCIkpWWD0
絶対毒物における致死量の基準が違うと思う。
シナ基準に合わせたら繊細な日本人は皆死んじゃうぞ!!
143番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:39:54 ID:U0kv73TI0
アセトアルデヒド http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb09.htm
ホルムアルデヒド http://www.prtr-net.jp/factsheet/1-310.html
144番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:47:12 ID:AF/+kAkX0
ギネス飲めばいいじゃない
145番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:47:14 ID:QJScRhkH0 BE:92119267-###
>>1
そこをソースにすんな!死ね
146番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 22:48:48 ID:F4er6mgV0
これはあれだ、増えすぎたからちょっと減らそうと、そういうことだろ中狂?
147番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:04:13 ID:bWnGQCyS0
中国って基本的に水が少ないんだよな
大連から来た中国人と知り合いだけど、
水道水が出る時間は一日に3時間だけって言ってた

水を大量に必要とする食物加工関係の工場も水不足だし、
ろくに洗浄とかしてなさそう
148番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:05:21 ID:3C0DAjwO0
中国人全滅のお知らせ
149番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:08:17 ID:bkPcpnl70
中国人はいざとなったら小便も飲むし共食いもするから全滅はない
150番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:10:30 ID:AQjK/9QD0
日本の養殖河豚もホルマリン漬けです
151番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:16:12 ID:eYlnBy8L0
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP
>人体に無害なシリカゲルやPVPP

(゚Д゚)ハァ?そんな危ないモン使ってビール作ってんのかよ!

もう絶対ビールなんかのまね。
152番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:18:44 ID:KlUp1tIZ0
ZIMAっての勧められたんで手に取ってみたら中国産だったんでやめた。
でも大手が売ってたよな。アサヒだったっけ?
153番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:19:38 ID:v+qPGPkf0
シリカゲル・・・・
154番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:23:20 ID:Bh5esiDN0
誰かの書き込みで、納豆とかの大豆は国産と表示してなければ中国産とか言ってたのね
で、スーパーで見たら、「大豆(無農薬だかなんたら)」 国産明記なしばっかりだった

まじ?と思って、いろいろ手にとって見たらごくわずかに国産大豆と書かれた納豆が
ちゃんとあった
中国産だからなんだとか言いたくないけど、これからは国産買うことにした
155番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:32:16 ID:io7Kv5id0
オソロシス
156番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:36:02 ID:Jb/n0Iyv0
落花生は「国産」「○○県産」と表示してないものは
大抵が中国産です。
お店の人に聞きました。
157番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:38:35 ID:WXrUyXLf0
こうなりゃ自分でお酒つくろうぜ!ばれねぇだろどうせ!
158番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:38:41 ID:0auF3vtj0
最近中国産・中国製と書いてあるだけで購買意欲がなくなってきた
おかげで無駄使いが減りました
159番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:41:54 ID:8A+yi5kP0
人口削減できていいじゃん
でも中国人てこのビール毎日飲んでても癌になんかならなそうだな
160番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:42:21 ID:xAF/QgTI0
くっそ、毎日飲んでるわけだが。やっぱり高くても5元のアサヒ飲まないとだめか?
161番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:43:52 ID:F4oqoLo40
PVPP(ポリビニルポリピロリドン)はプラスチックの一種。
シリカゲルはガラス。(この場合は液体ガラスか?))
沈殿物除去ということは、たぶん吸着剤だね。
こんなのウンコと一緒に出てくるから問題ないだろ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:46:52 ID:wXMj9TuG0
なぁ・・・。
俺達ってさ、中国には勝てないんじゃない・・うわなんだやmろbか!!・・!! う
163番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:47:01 ID:sP3xeT/20
>>161
吸着剤哀れすぎwww
164番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:48:21 ID:sWni+PQx0
シナの食物が毒なのは衆知の事実ながら、生ゴミ食ってるチョンがそのことで騒ぎ立てるのは滑稽だわな
165番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:52:04 ID:PMVSrkdA0
>>19
でも、日本で有害物質垂れ流し、赤色何号などの発ガン性物質びしばし添加してたけど、
その当時を生きてきたお年寄りは、いまもぴんぴんしてますね。

166番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:52:24 ID:KZKvfwcJ0
>>161
シリカゲルは二酸化珪素、非常に小さな穴が無数有って木炭見たいに不純物を吸着。
167番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:53:13 ID:F4oqoLo40
>>165
水俣病、イタイイタイ病患者は
まだいるんじゃね?
168番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:53:21 ID:5Mr1JOFp0
ここで情報ですが、反日暴動の起こった上海では青島や地元ビールを
断トツで抜いて、サントリーがシェア1位です。
169番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:54:05 ID:If2cgepB0
>>165
ヒント:アスベスト
170 ◆cccpR///vA :2005/07/08(金) 23:54:22 ID:BpUNl45I0 BE:117472436-##
ちょっと!
チンタオビールもやばかったってことかお?!
171番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:55:50 ID:Bh5esiDN0
>>168
扶桑社を支持しているだかで、アサヒビールが不買運動のターゲットになったらしいけど
運動をはじめたのはライバルビール会社とかいう話し聞いた事ある
172番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:55:57 ID:PMVSrkdA0
>>56
緑茶はそういう状況なのか。もううっかり飲めないね。
俺はいつもウーロン茶だから大丈夫なんだろう。緑茶と違って加工してあるからね。
173番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:56:11 ID:0CAW1ZBm0
普通に怖い話だが日本には関係ないか
174番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:56:24 ID:xZ7nDWX+0
お茶はやっぱり国産茶葉100%に限るな。
175いちおういっとく:2005/07/08(金) 23:56:26 ID:U+758Wxc0
昔のコカコーラはコカイン入り
176番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:57:18 ID:F4oqoLo40
>>166
不純物が入っているかどうかは別として
二酸化珪素もガラスと言えばガラスじゃん。
でも、粒で入ってるんじゃなくて液体化してるんじゃないかと思うが
まあ、ビール作ってるわけじゃないから詳しくは知らん。
177番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:58:13 ID:1QbR6/pd0
職場の中国娘。もろに大陸茶飲んでるけど平気かな。
飲んでいいよって言われたけど、もちろん怪しいと思って飲んでない
178番組の途中ですが名無しです:2005/07/08(金) 23:58:19 ID:gP/zDR7N0
アイヤー
179番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:01:37 ID:Fd1nACzf0
まあ発ガン製品食品が大多数を占めているのは現状だからな。
確かに外食で夕食一人福沢さんのレベルのとこ行っても
入ってるものは入ってるし。
自分で食材買って自衛しても農薬100%OFFの広告が本当か??
とも信じがたいしな。
まあ最強は自分の食べるものは自分で作るかってとこか。
でも最近は産廃もあるしいい土じゃないとね。
まあ1%の特捜階級は人にやらせてなるべく安全なものをって思ってんだろうが
まあ精々誤差10年の寿命が延びるぐらいだろ。
180番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:01:38 ID:lzokT8AL0
やっぱ自給自足だよな。
でも自給自足だと肉が食えないから困る。
181番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:04:06 ID:Fd1nACzf0
まあ金持ちどもはいくら金持ってても
資産と長生きは比例しませんから!!
残念!!
182番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:05:03 ID:c9fwhR7H0
>>180
ニートが畜産すりゃいいじゃん
183番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:05:31 ID:E+ilFurD0
貧乏って性格まで歪めてしまうのがあれだな
184番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:11:48 ID:0nOY1mjC0
誰か中国の七色の川の画像うp。
185番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:13:02 ID:aBw51zno0
>>181
むしろ反比例する
186番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:17:40 ID:7cAaqkEK0
ギネスまんせー
187番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:40:25 ID:SJTU5GeO0
m9っ`八´)シッナァー!
188番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:42:20 ID:5dW23W6I0
筑紫、加藤工作員終わりだな
189番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:50:08 ID:47nF+2bv0
しかしキモチワルイのがマスゴミが全然騒がないことだな
何時ぞやのO157騒動でも、誤報だったが裏もとらず騒ぎまくったのに
中国様のことになるとダンマリかよ

黒酢とかいって中国食品で健康ブーム煽りは喜んでやるけど
公害がタップリ(それも日本の全盛期を軽くしのぐ)入ってる危険性に
警鐘をならす、なんてことは一切やらんのねw

中国モノが原因で水俣病みたいな災禍が起こっても
アレみたいに大騒ぎせずに埋没させようとするんだろうなぁ〜
190番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 00:59:19 ID:binIU6HN0
先月、アメリカの中国料理店で・・・

漏れ:老酒ある?
店員:青島Beerネ〜、問題ナイ〜♪
漏れ:いや、老酒くれない?
店員:アハハハ!

結局、この美人で押しの強い中国系のネーチャンに負けて
飲みたくもないチンタオビールを飲んでしまいました。

5分後。
店員:アハハハ! アナタ顔真ッ赤ョ〜♪
漏れ:いや、マジでビールは苦手なの・・・。

だから海外って嫌いなんだよ!
191番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:05:22 ID:Y4Aa7peg0 BE:332140695-
ちょwwwww中国コワスwwwwwwwwww
192番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:07:28 ID:h8CZqhJk0
十 | ̄| | ̄ ̄| 立 ノ  日 日 
日 | ̄| |──| 十.|┬ |   | 
十ノ ̄| |__| 个ノ |.  | 耳 |  

日本のマスコミ不人気投票
http://www.amiva.com/an/vote002/tvote.cgi?event=002&show=all

七色の工業排水と河川の氾濫、広がる砂漠とやせ衰えた大地、そして農薬まみれの農産物。
「信用」という概念がない肥大化する銭ゲバ中共政権の「社会主義市場経済」なんてとんとお笑い草ですね。

こんな情報統制国家にして秘密主義堅持の北京中共政権。
都合の悪いことは日中記者交換協定を楯に悪あがきする北京中共政権。
そんな中共に宦官のように擦り寄る朝日新聞。
世界に冠たる朝日の首位を継続させましょう。


193番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:08:40 ID:gWUJiMPi0
仙台「名物」の牛タン、
アメリカ産がダメっぽいから、中国産の使用を検討中とか聞いたが・・・
194番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:13:34 ID:DhLTp19P0
俺、中国在住で青島ビールの大ファンで、
毎日3本は飲んでいます。
3日前に青島ビールを7ケースも買ってしまったんだが、
どうするべき?
195番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:16:28 ID:y7F5pMSO0
ざまーみろwwwwwww安物ビールばっか飲んでるからだよバカタレwwwww
196番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:17:33 ID:aBw51zno0
いや、安くないし
197番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:19:10 ID:xOqsXluS0
>>190
それ、チンタオビールの王冠を後でメーカーの営業に渡すとバック貰えるからじゃない?
198番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:19:45 ID:96YcrIR70
>>193
名物なのに外国産ってもうね・・
199番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:20:16 ID:716+A6Zb0
>>194
飲めば忘れられるかもな
200番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:21:48 ID:qjDPAArU0
野菜は毒菜 飲み物は毒水
201番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:22:16 ID:UUHVgcm/0
>>193
アメリカ牛 抜き取り検査でBSE確認、輸入禁止措置

中国牛   BSE検査してないからBSEゼロ、ガンガン輸入
202番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:22:35 ID:y7F5pMSO0
>>196
え・・・そうなの?
203番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:28:25 ID:ujuHz15S0
( `ハ´)発ガンビールは全部日本とアメリカに輸出してるから大丈夫アル
204番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:37:44 ID:VT4Ylojb0
なんかウーロン茶もやばそうと思ったら、本当にやばいみたい。

ttp://www.kimameya.co.jp/mame/kusuri/tea.html
>このウーロン茶が、DDTに汚染されていて輸入禁止措置を受けている
>事例がダントツで多いことを、知っている方は少ないかもしれません。

ttp://www.cfqlcs.go.jp/technical_information/investigation_research_report/rs18.htm#1803
>市販のウーロン茶の茶葉(16件)及び飲料(7件)について
>有機塩素系農薬の分析を行った結果、茶葉の11件から検出され、
>また、茶葉への添加回収試験を行い、大部分が葉に残留し、
>抽出温度が高いほど湯への浸出率が高くなったが、浸出時間には関係がなかった。
205番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:42:07 ID:LlNmMhG00
流石、人害国家
206番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 01:46:59 ID:woY1S6GU0
>>204
こえー((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と とりあえずセブンで売ってる台湾産の凍頂烏龍茶にしておこう…。
207番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 02:04:40 ID:CIutg/gz0
とにかく生産地表記を確かめる習慣をつけなきゃな
208番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 02:08:12 ID:DAJNQtP80
>>58
伊藤園って国産茶葉の6割買い取ってるって聞いた事ある希ガス
てかホルムアルデヒドって壁紙??
209番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 02:17:49 ID:binIU6HN0
>>206よ、>>204のリンク先を読んで
なぜその結論に行きつくのか謎なのだが・・・
210番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 02:20:51 ID:DAJNQtP80
今サントリーの烏龍茶飲みまくってます><
211番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 09:47:13 ID:bXx0RMk60
中国福建省産烏龍茶とか堂々と表示して売ってるけど
実際の中国って公害まみれのこんな悲惨な状態なのかよ!!
騙しやがって!!!!
212こねちかっとブイブイ☆:2005/07/09(土) 09:47:47 ID:NqzMGE+e0
どんな国だよ・・・
213番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 09:53:08 ID:Yw8O5k1b0
うわ〜〜;;

マジで中国や韓国(朝鮮)の食い物は怖いな;;


もっと、広く報道なり注意勧告出すべきじゃないのかな;;
214番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:02:48 ID:mYc2oxF50
>>1
兄弟対決だな。 最近原産国を見る習慣が身についた。
215番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:03:48 ID:KZZrCU290
おっそろしいなあ。
216番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:06:34 ID:TaFdqc5R0
青島飲んでた人、さよなら
217番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:06:53 ID:cdRX3clN0 BE:159465874-##
ちんたを?
218番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:13:48 ID:m4cx0UnS0
(∩`ハ´ )アルーアルー聞こえないアルー
<∩`∀´>ニダーニダー聞こえないニダー
219番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:16:57 ID:b5YTAsBv0
鉄管ビール飲むわ
220番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:20:40 ID:Wfp5sOJC0 BE:80921434-##
ビールの製造にシリカゲルなんて使ってんのかよ・・・
そっちのほうが驚いた


221番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:31:13 ID:w+OarbPo0
チンタオNGなの…?

俺オワタ… orz
222番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:54:04 ID:JySWY62f0
>>208
ホルムアルデヒドはホルマリン
223番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 10:56:52 ID:mLtO3SD70
これが中国クォリティー
224番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 13:44:38 ID:1JvSV7ie0
ドライビールでも造るのかね>シリカゲル
225番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 14:35:24 ID:woY1S6GU0
>>209
いや、だってさぁ国産烏龍茶って見たことないし、
でも烏龍茶飲みたいし、とりあえず台湾>中国かなっと思って…
226番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 14:38:09 ID:7mXgiJzG0
青島ビール飲んでなくてよかった
つかこれ結構でかいニュースなんじゃね?
227番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 14:38:21 ID:m+6Jrqom0
( `八´) どうせ日本向けだから問題ないアル
228番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 15:15:28 ID:zrUlkEFvO
日本じゃ報道されないんだろな。
229番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 15:54:45 ID:CcjnQH/X0
つまり国策として人口削減に取り組んでるってこったな
230番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 15:59:48 ID:TiMoBBQw0
日本のソースもトマトとか溶かすためなんか使っているって聞いたことがある
231番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:14:05 ID:XYKr35Zi0
シナはどこまでも恐ろしい国だよ
232番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:20:16 ID:D41vHkyL0
チャイナスクールの連中は、まっさきに情報が届いているから
絶対に飲まないんだろうな。
233番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:27:46 ID:XYKr35Zi0
(´・ω・`)つ━・)`八´) 
234番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:28:27 ID:ZVscvqSU0
やばいなこれ
235番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:33:31 ID:q17gLp480 BE:202586494-
>>206
台湾産の凍頂烏龍茶を飲んで、水曜日から現在まで下痢と発熱が続いてる俺がきましたよ。
セブンで売ってるやつではないけど。
236番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:36:36 ID:ZVscvqSU0
安いウーロン茶とプーアール茶を飲みまくってるんだが・・・・・・・
どちらも中国産だ・・・・・・・
237番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:48:02 ID:+H7146HeO
魚や野菜食う時点で最強クラスの発癌性物質のベンゾピレンは避けられないよ。
コンビニの弁当に入ってるジメチルアミンも胃の中で発癌物質ニトロソアミンになる
つまり避けられないから気にすんなってことwww
238番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:49:46 ID:woY1S6GU0
>>235
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
じゃーもーどの烏龍茶を飲めば(;´Д`)
239番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:50:03 ID:s1aNHOm40
香港行った時チンタオビール飲んだけど、飲みやすくておいしかったけどなあ。
発泡酒って感じだった。
240番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:50:28 ID:bLyz7GCB0
ヒント:国策
241番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:51:21 ID:gjEQpmU/0
口減らしか
242番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:55:47 ID:I1zSo6ol0
茶葉は洗わないからヤバい
国産って書いてなければシナ産だろう
243番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 16:56:32 ID:q17gLp480 BE:33765023-
>>238
サントリーでいいんじゃない。

ちなみに熱は水曜日39.3度→木曜日38度(熱さまし薬の影響)→金曜日38.6度
なんでこんなに長引くんじゃーーー
244番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:15:47 ID:bXx0RMk60
うああああ俺が今飲んでるペットボトルも凍頂烏龍茶だ
台湾産って書いてあるが・・・
245番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:16:57 ID:Qbf8i4kQ0
みんあ氏んでしまうのか!?
246番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:19:03 ID:qC2xf9Ob0
中国5000年英知を使ったテロだな
247番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:24:05 ID:zuzd/DpA0
248番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:24:56 ID:W1Ad2k5o0
数十倍安い


この表現同なの?
249小説家志望フセイン:2005/07/09(土) 17:29:40 ID:8LdBJPqA0
シナではアスベストも倉庫にバシバシつかってるから、シナからくる荷物、郵便なんて
ダンボルにアスベストがいっぱいくっついてるハズだよ。
250番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:32:37 ID:ir/iA71G0 BE:67529164-#
国産麦茶最強
251番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 17:33:57 ID:MMBqGLD00
中国産の食品は基本的に危険と思った方がいい
自己責任で
252番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 18:00:33 ID:5E7EzJvs0
>>118
ガキの頃に勉強しないと簡単な話のひとつもできないね。
アセトアルデヒドと区別つかんとはね。
どんな仕事してもその頭は君の足を引っ張るよ。
まあ、気付くのは難しいだろうけど。
世の中のお父さん連中はみんな後悔してんだけどね。
でも、後悔してるのは、かなり賢い部類の人たちだよ。
君がまだ十代なら救いようのある馬鹿だ。
253番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 18:06:11 ID:lnE2B44u0 BE:226522548-
高校の化学とかとってなくても保健体育で「なぜ未成年の飲酒はダメなのか」とかで
出てくるだろうし、普通にテレビ観てたら出てくると思うんだけどね。<アルコール→アセトアルデヒド

ゆとり教育の罪悪か…。
254番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 18:08:55 ID:UfVnj5QV0
わざわざそんな前のレス煽らんでも
255番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 18:10:44 ID:l++iGPY90
>>118
自慢げに知識を披露して間違った人を見ると
こっちまで恥ずかしくなるな
256番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 18:38:56 ID:2IdnL+eb0 BE:76176083-##


必死に中国茶葉であることを宣伝している

  サントリーのウーロン茶もヤバイだろ!

    俺は一生サントリーのウーロン茶を飲まない。

      死にたく無いからん。
257番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 19:01:02 ID:2IdnL+eb0 BE:76176746-##


必死に中国茶葉であることを宣伝している

  サントリーのウーロン茶もヤバイだろ!

    俺は一生サントリーのウーロン茶を飲まない。

      死にたく無いから
258番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 19:05:14 ID:xOnUjeBI0
ホルムアルデヒドって……結果的には飲みすぎると失明するメタノール飲んでるのと同じじゃん!
259番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 19:13:46 ID:X352vvas0
俺の親(シナ大好き)が胃がんになったのもこれのせいか
今は飲んでないが昔はかなり飲んでた
260番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 19:36:27 ID:Qbf8i4kQ0
>>257
マジか??おれipod目当てで飲みまくりwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
261番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:08:02 ID:5i3cGMlV0
このニュースさ、
中央日報以外に記事にしている新聞ってあるの?
探したけどみつからなかったよ
262番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:27:35 ID:GwMBdKvm0
以前ペットボトルの緑茶に国産とか記載されていなかったっけ?
今は記載されていないよな

今年は国内の茶葉が不足してるから中国から輸入してるのかもしれん
263番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:31:39 ID:5owVHl3+0
中国は地球のガン
早く切除すべきだ
264番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:43:09 ID:woY1S6GU0
国産100%表記アリ↓

お〜いお茶
お〜いお茶 濃い味
若武者
265番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 20:53:18 ID:AIuSuUeg0
焼酎しか飲まない俺は勝ち組
266番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:03:50 ID:cgQVqiZF0
伊藤園 「お〜いお茶」 国産茶葉100%
http://www.itoen.co.jp/oiocha/kodawari.html

サントリー 「伊右衛門」  国産茶葉100%
http://www.suntory.co.jp/softdrink/iemon/leaf/history/index.html

キリン 「生茶」 不明
http://www.beverage.co.jp/namacya/

アサヒ飲料 「若武者」 国産若蒸し茶葉を100%使用
http://www.asahiinryo.co.jp/wakamusha/top_flash.html

ダイドードリンコ 「葉の茶」 静岡一番茶 玉露
http://www.dydo.co.jp/hanocha/index.html

日本コカコーラ 「一(はじめ)」 不明
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/hajime/index.html

267番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:11:08 ID:VtYLfeFe0 BE:225969449-#
japanese.joinsなんて全く参考にならないじゃん。
268番組の途中ですが名無しです:2005/07/09(土) 21:46:08 ID:woY1S6GU0
>>266
おーすげーそんなに調べたんかぁ(゚∀゚)
参考にさせて貰うぜい
269番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 10:04:15 ID:larP2U2q0 BE:158054674-##
こんな大ニュース完全無視する日本のメディアはゴミ!
270番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 11:09:40 ID:BVi91dT70
イエモンが最近のお気に入りだったから安心した>266

チンタオbeerはショック。緑の小瓶に幸せを感じていたのだが...or2
271番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 11:19:46 ID:5yl08+260
日本で作ってる茶葉も農薬てんこもりって聞いたことあるけどどうなんだろうな
乾かして凝縮されてるし案外変わらんのかも
272番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 12:03:11 ID:q6vclyl80
また人毛醤油か
273番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 13:16:39 ID:HWZCL3JP0
スーパーの野菜が安い時は決まってどこ産かみる
中国産と知るや否や速攻戻す
274番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 14:08:33 ID:u12Bstal0
>>273
基本ですね
275番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:09:02 ID:RezY1LMb0
やべーよ
276番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 21:02:38 ID:gRecpOcI0 BE:106821735-#
中国産の加工品は特に注意しるようにします
277番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 01:21:59 ID:hyBs1Pt70
ニュースなんで放送しないの?
278番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 01:31:46 ID:yAbFt2Jj0
>>266
一は今日買ってみたらペットに国産100%って書いてあったYO!!
279番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 01:42:51 ID:32y9gfZd0
缶詰のみかんも怖いよね。白い渋皮が綺麗になくなってる。
浸しておけば皮が溶ける液体があるらしいが
その液体ってなによ?
280番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 03:02:22 ID:oQ3D+6FG0
>>279
http://www.pref.mie.jp/ONOSYO/HP/kannaigaikyo/tikkei/info/14oct/mimanqa.htm

Q6.缶詰のみかんはどうやって剥いているの?
以前は薬品を用いて皮を剥いていましたが、現在では、外側の皮は機械で剥いて、
中身の袋は、90℃の湯に浸して袋をふやかせます。
その後、左右の内側に歯のついてローラーの中に入れて、剥いています。
この方法はどちらも日本人が発明したものです。
281番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 09:31:16 ID:7QT9cKZB0 BE:75323726-#
>>280
へぇ、知らんかった。

>>279
塩酸で皮を溶かした後、水酸化ナトリウムを混ぜて中和させる、って理科の授業かなんかで聞いた。
塩化ナトリウムと水に化学変化するから、安全だとか。
282番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:58:31 ID:lXlo6y590
缶詰みかんは最近は結構安全なのか・・
283番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 12:11:57 ID:3XdLJBmE0 BE:47213928-#
中国産の缶みかんも薬やめてるの?
284番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 12:13:20 ID:V7EW6ndI0
>>265
中国産冷凍芋
285番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 16:44:22 ID:X/xfipWO0 BE:19339823-###
日本人の好きな蕎麦ですが9割くらい中国から輸入してるらしいぞ。
286番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:00:12 ID:vdDaNYf00
287番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:04:40 ID:/JH7k4gB0 BE:34416285-#
これ、えらいこっちゃ
288番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:28:46 ID:+cNBTiC60 BE:388412069-##
さすがシナクオリティ
289番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 18:39:45 ID:xJhfj4ZR0
>>286
メーカーにもよるのでは。
別に塩酸でも薄ければただの酸だし、胃液みたいなもんだろ。
ちゃんと試薬で残留してないか検査もするし、問題ない。
290番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 21:06:08 ID:I2W2TymH0
>>289
中国で検査なんて絶対してないと思うが
291番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 21:07:15 ID:AuvANWTJ0 BE:101329272-
ダイエーで売ってる「バーゲンブロー」なる発泡酒は韓国産なんだけど、
こっちは大丈夫なのかな。トータルで30本は飲んでるんだけど。
292番組の途中ですが名無しです
>>290
ちゃんと流れを読んでくれ。
日本での話だよ。