昔田んぼにエビみたいのがいて驚いた覚えがある

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
俺の小学6年間でたった一度だけ見たんだけど
誰も信じてくれんかった
2ジョン:2005/07/01(金) 05:43:12 ID:gqWGdBxU0 BE:3400122-###
3ジョン:2005/07/01(金) 05:43:33 ID:gqWGdBxU0 BE:15299036-###
ヌマエビ
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:44:59 ID:osqzozKA0 BE:104221038-###
なんか尻尾が真っ赤でキショかった
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:45:17 ID:PQ5tg3I2O
ヌマヌマ イェィ
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:45:57 ID:+8M7qJo00
ホウネンエビ
7●^*:2005/07/01(金) 05:46:21 ID:SEDcYvoi0
海老びんびん物語
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:47:38 ID:3WGlLQozO
兜海老じゃないの?
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:48:41 ID:q3aO4dcV0
田んぼでエビが取れるんなら、米屋でエビが売ってるはず。
10番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:48:53 ID:osqzozKA0 BE:34740724-###
>>6
ぐぐったらそれでした
ttp://www.yamakaku.jp/images/others/diary/hou_04.jpg
当時誰も信じてくれんかったがやっぱり
あれは俺の脳内産物じゃなかったのか
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:49:55 ID:J0awqJee0
>6が正解だな

12番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:50:10 ID:rTA0Nz1u0
>>10
あぁこれなら見た事ある、海老だったのか
13●^*:2005/07/01(金) 05:50:40 ID:SEDcYvoi0
ホウネンエビうめぇwwww
ってスレが近日中に立ちそうな気がしてきた>>10
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:51:17 ID:TJ14FcFu0
テナガエビ
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:51:41 ID:64LNMAX6O
寄生虫のスクツだな
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:52:03 ID:2zeg8JvU0 BE:71344692-
>>10
でも「地獄」って言葉が好きだぞ?あの世の世界を認めてるんだろ?
1716:2005/07/01(金) 05:52:37 ID:2zeg8JvU0 BE:158544858-
誤爆った
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:52:51 ID:snVoO+ZM0
あとハイイロゲンゴロウとカブトエビもたくさんいたな
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:53:10 ID:U7mV9O0z0
ホウネンエビはエビの仲間じゃなくて
巨大なミジンコだぞ!!
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:53:13 ID:snVoO+ZM0
>>17
そうか
21●^*:2005/07/01(金) 05:53:51 ID:SEDcYvoi0
本当に立てたwww
ハゲワラwww

ホウネンエビうめぇwwww
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120164689/
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:55:21 ID:1tmTA9QR0
ふと思ったのですが昔田んぼで・・・・・・・・・・・・・・
23番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:55:53 ID:5sb6Fna60
カブトエビの幼虫だと思ってた
24番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:56:07 ID:CT6X9HY/0 BE:167821766-##
アメリカザリガニマジうめぇwwwwwww
エビを大味にした感じ
25番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:56:34 ID:osqzozKA0 BE:208440768-###
でもあいつらってどこからやってくるの?
田んぼの水だってポンプ小屋から来てるだけだし
エイリアンか?
26番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:58:26 ID:V54B8QK60 BE:53701272-#
昔、甲子園の浜で海水浴してたら
小さなカニがいたよ
27番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 05:58:56 ID:h51TMR/i0
珍しくもなんともない
28番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:00:13 ID:nqCca/1L0
ジャンボタニシとそのタマゴを見たこと無い香具師が田んぼを語るな。
29番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:08:53 ID:CT6X9HY/0 BE:46617825-##
>>28
あの色は素敵だよね
30番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:18:39 ID:24sgYtc80
>>10
これは昔学研で「シーモンキー」とか言って付録に付いてなかったか?
31番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:19:38 ID:D5565xhr0 BE:63795863-##
ザルですくいに行ったことある
32番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:21:29 ID:uJggysi20 BE:112260637-##
なんだよザリガニじゃねえのかよ
33番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:21:37 ID:5MHVg8RL0
>>10
何このエビ飛んでるじゃん
変態じゃないの?
34番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:26:40 ID:BrwV3nrB0
プールにいるミズカマキリもどこから来たのかなぞだな
35番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:28:05 ID:GrrHCPqq0
部屋によく蚊とエビをまぜこぜにしたような虫が入ってくるんだけど何

>>22
くねくねうめぇwwww
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:29:04 ID:ICedvAbc0
ジャンボタニシの卵、あれはキモいな。
ガスガン買ってフルオートで破壊しまくったら農家の人に感謝されたw
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:29:36 ID:5DEe0GJB0 BE:74675243-
スケートってなにが面白いのかわからない。ミズスマシみたいに回ってるだけ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:34:06 ID:rBt2sds60
ヒント: 土

39番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:35:42 ID:itAWME9O0
>>36
人類の勝利だな
40番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:35:43 ID:a28D/1XJ0
げんごろう捕まえたああ
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:38:02 ID:KS6hORox0
小学校のプールにはタガメとかミズカマキリがいたな。
女の子に投げるとキャーとか言って楽しかった。
そんな俺も今年で35か。
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:38:20 ID:vQeCB2W+0
米って実はこいつらのタマゴなんだよな
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:39:10 ID:t6VfCQ690
毎年いるがな カブトエビだろ
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:39:32 ID:Q1D/I9OT0
水槽に入れて飼うと楽しいよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:40:15 ID:WcZnHquO0
>>36
良かったな
でも作物を撃つなよ
46番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:40:36 ID:aRH2XJCP0
学研の科学のおまけであったな
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 06:41:16 ID:osqzozKA0 BE:234495869-###
ジャンボタニシの卵きめえええええ
ttp://www.koga-fko.ed.jp/ono-syo/tobira4.7.6.jpg
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 07:08:07 ID:PIBT0Jjh0 BE:20479032-
河口近くの川にザブザブ入る

足元にタモ網を沈める

川底の泥やら砂をガシャガシャタモに向かって蹴飛ばす

モエビ大量ゲット

釣りえさにするもよし、唐揚にするもよし
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 07:22:11 ID:snVoO+ZM0 BE:156120539-###
>>34
飛ぶから
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 07:30:55 ID:U7mV9O0z0
いいなぁ田舎
一度でいいから実物見てみたい
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 07:45:59 ID:z7QXfa6C0
熱帯魚を扱ってる店には良く似た「ブラインシュリンプ」ってのがいるぞ
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:50:59 ID:iZQi+z4R0
>>51
目の不自由なエビですか・・・しかもエサ用?ひどい
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:52:04 ID:f3/qMcjJ0
クリオネ見つけたああああああああああああ って思って興奮した覚えがある。
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:54:24 ID:G27x8fxh0
>1
昨日ふと田んぼのぞいたらいたよw
捕まえようとしたら逃げられちゃった
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:54:32 ID:DaS2sIHfO
豊年海老な。
こいつがでた田んぼはその年はたくさん米がとれるらしい。ってのが名前の由来
漏れが消防時代にすんでたとこの田んぼにはどこにでもいたな。大量に。
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:55:12 ID:QFeHEvDq0
近頃は農薬つかうせいかしらないが
田んぼにあんまし虫がいないよね。
57番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:58:02 ID:4Kr1Cfe70
学名  ピンショウ
58番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:58:35 ID:SAx7ayI00
>>40
子供の頃からの憧れの奴。
図鑑でしか見たことない。
死ぬ前に一度見てみたい。
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:58:35 ID:TwYbhdl50
子供の頃はザリガニやドジョウを取りに小川に入ったが、
足にヒルがつきまくって血を吸引されたっけ
60番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 11:59:33 ID:osqzozKA0 BE:351743099-###
タガメとかオオクワガタ並に発見不可能だったな
61番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:00:56 ID:WLT9BAcV0
台所とか洗面所とかトイレとか風呂場とか、とにかく水があるところにいる変な虫

ttp://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%a5%aa%a5%aa%a5%c1%a5%e7%a5%a6%a5%d0%a5%a8
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:03:34 ID:YnS+qulz0
>>25
土に卵を生んで田圃に水が入ると孵化する
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:07:28 ID:bwlnXaKFO
シーモンキーの正体は何なの?
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:08:33 ID:BBMAfKvDo
それはかぶとエビだ
田舎のたんぼにはうじゃうじゃいるよ。
稲の根っこを食い荒らす糞害虫
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:08:33 ID:ckm964J5O
学研か科学でカブトエビとかのオマケがあって、異常に増えすぎて田んぼに捨ててたヤツが俺のまわりにいっぱいいたな。
66番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:11:31 ID:WLT9BAcV0
昔シーモンキーをいっぱい孵化させて
大きくなりかけてて楽しみになってきていたところ
つまづいて水槽をぶちまけた
回収不可能だった
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:14:18 ID:EUFLu1zNO
子供の頃よくカブトエビといっしょにとってた
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:14:26 ID:Hlh8/fxR0
神奈川県海老名市の由来もそれだろ。
海もないのに田んぼに海老がいるからだとか。
69番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:17:51 ID:wmr/Uq6R0
>>63
ブラインシュリン プ

ちなみにシーモンキーの卵は熱帯魚店で売ってます。
主に稚魚の餌にされます。
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:23:49 ID:UJqGlq7D0
>>25
産卵→田んぼの水無くなる→土と共に卵乾燥→翌年田んぼに水いれる→孵化
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:29:40 ID:Wtt9ry1Q0
>>14
昔、川で見た
72番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:31:46 ID:ntcZtX0k0
つうかウチの近所の田んぼに未だに普通に発生してるが・・・・・

そんな田舎な福岡市東区。
73●^*:2005/07/01(金) 12:32:37 ID:SEDcYvoi0
>>66
それ、バケツいっぱいのおたまじゃくしでやったことあるなあ。道路で
干上がったおたまじゃくしの痕が秋口くらいまで残って、そこ通るたびに
やるせない気持ちになっていた気がする
74番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:33:17 ID:EUFLu1zNO
ブラインシュリンプって旨いらしいな
75番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:34:05 ID:v24sMdw50
漂流教室の変な生き物うめぇ
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:34:46 ID:yS5wuY7v0
豊年エビだろ
毎年持って帰ってきて瓶に入れてる
2週間くらいで死ぬ
77番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:35:03 ID:z+5RBx+NO
兜海老だな

マジ綺麗な水のトコにしか表れない
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:35:49 ID:9ZduElqp0
学研の科学で、カブトエビなかったか?
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:36:11 ID:rAECI8Xp0
田んぼで「タウナギ」を見たことある人、情報求む!
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:37:08 ID:57UQtEXh0
ドブに白黒縞模様の小さいエビもいたな
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:37:19 ID:486AWQ6u0
ホウネンエソはカコイイ
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:39:16 ID:Z1ih79/w0
ザリガニじゃねーのか
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:39:21 ID:rINXNDoD0
カブトガニも田んぼで見たな
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:42:05 ID:etVSqWRZ0
今、うちの田んぼにうようようようよ居るから、欲しいんならあげるよ。

ちなみに、酸素と浮草入れて飼えばずーと飼えるよ。
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:42:29 ID:lIW4cT+F0
86番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:42:53 ID:fnzUeaNe0
>>10
すげえ浮いてる!

トリオップスなら買ってきて飼ってたことあるよ。
トリオップスとホウネンエビはちょっと違う種らしいけど
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:46:48 ID:ntcZtX0k0
で、お前らゲンゴロウ見た事ある?
でっかいヤツ。
俺は未だに見た事ない。
ちっこいシマシマのヤツはよく見るけど。
88番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:48:17 ID:1UMWtwWV0
>>87
実家がど田舎だったので
見たことあるけど
ゴキっぽくてキモいよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:49:47 ID:cOAhehzH0
多摩川の土手に水溜りができると、カブトエビがその中にいっぱいいたな。
あいつら水に反応して孵化するの?
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:51:06 ID:yS5wuY7v0
小さい頃浅い池の中を散策してたらタガメが出てきて怖くて逃げた
ありゃ怖い
91番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:51:13 ID:a9QWcMcy0
年寄りは「ザリエビ」って言うな
92番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:51:22 ID:ntcZtX0k0
>>88
マジで?
超うらやましい。スゲー飼いたいw
うちなんてどう頑張ってもでかいガムシくらいしかいない。
しかしガムシの幼虫ってキモイね。
93番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:53:19 ID:57UQtEXh0
>>79
捕まえた

田うなぎを金魚と同じ水槽に入れてたら後日、金魚の腹がやぶけてたのがトラウマだ
あいつら痛み感じないらしいから平気でスイスイ泳いでるし
まさか魚喰うとは思わなんだ
94番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:54:51 ID:8mh7yWmn0
ここ何年かアメンボすら見てないなあ。
昔は大きめの水溜りにすら居たのに。
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:55:36 ID:SAx7ayI00
ゲンゴロウとかタガメとかマジでうらやましいな。
大人になった今でも一度実物見てみたいよ。
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 12:58:20 ID:Z1ih79/w0
タガメが小魚を食うとしって昆虫みなおした
昆虫もやればできる!
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:03:48 ID:XnCGMokvO
食うというか、体液を吸ってるんだけどな
98番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:22:28 ID:57UXr+v80
>>64
イネは食べないし虫じゃない
むしろ雑草を食べるので草取り虫って呼ばれる(虫じゃないが)
>>81
ホウライエソもな
>>86
じぇんじぇん違うなり
ホウネンエビ:無甲目
カブトエビ:背甲目
>>87
あるよ
子供の頃に田舎でカブトムシを取ってもらったが、なぜかゲンゴロウも一緒に入っていた
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:33:13 ID:lYAdR+d40 BE:23910252-##
兄と田んぼの周りを駆け回った。
 そして、日が登りきり、真昼に差し掛かった頃、ピタリと風か止んだ。と思ったら、気持ち悪いぐらいの生緩い風が吹いてきた。
僕は、『ただでさえ暑いのに、何でこんな暖かい風が吹いてくるんだよ!』と、さっきの爽快感を奪われた事で少し機嫌悪そうに言い放った。
 すると、兄は、さっきから別な方向を見ている。その方向には案山子(かかし)がある。『あの案山子がどうしたの?』と兄に
聞くと、兄は『いや、その向こうだ』と言って、ますます目を凝らして見ている。僕も気になり、田んぼのずっと向こうをジーッと見た。
すると、確かに見える。何だ…あれは。
 遠くからだからよく分からないが、人ぐらいの大きさの白い物体が、くねくねと動いている。
 しかも周りには田んぼがあるだけ。近くに人がいるわけでもない。僕は一瞬奇妙に感じたが、ひとまずこう解釈した。
『あれ、新種の案山子(かかし)じゃない?きっと!今まで動く案山子なんか無かったから、農家の人か誰かが考えたんだ!
多分さっきから吹いてる風で動いてるんだよ!』
100番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:33:34 ID:lYAdR+d40 BE:193671599-##
兄は、僕のズバリ的確な解釈に納得した表情だったが、その表情は一瞬で消えた。風がピタリと止んだのだ。
しかし例の白い物体は相変わらずくねくねと動いている。兄は『おい…まだ動いてるぞ…あれは一体何なんだ?』
と驚いた口調で言い、気になってしょうがなかったのか、兄は家に戻り、双眼鏡を持って再び現場にきた。兄は、
少々ワクワクした様子で、『最初俺が見てみるから、お前は少し待ってろよー!』と言い、はりきって双眼鏡を覗いた。
 すると、急に兄の顔に変化が生じた。みるみる真っ青になっていき、冷や汗をだくだく流して、ついには持ってる
双眼鏡を落とした。僕は、兄の変貌ぶりを恐れながらも、兄に聞いてみた。『何だったの?』
 兄はゆっくり答えた。『わカらナいホうガいイ……』 すでに兄の声では無かった。兄はそのままヒタヒタと家に戻っていった。
 僕は、すぐさま兄を真っ青にしたあの白い物体を見てやろうと、落ちてる双眼鏡を取ろうとしたが、兄の言葉を
聞いたせいか、見る勇気が無い。しかし気になる。
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:34:04 ID:lYAdR+d40 BE:71730656-##
 遠くから見たら、ただ白い物体が奇妙にくねくねと動いているだけだ。少し奇妙だが、それ以上の恐怖感は起こらない。
しかし、兄は…。よし、見るしかない。どんな物が兄に恐怖を与えたのか、自分の目で確かめてやる!僕は、落ちてる
双眼鏡を取って覗こうとした。
 その時、祖父がすごいあせった様子でこっちに走ってきた。僕が『どうしたの?』と尋ねる前に、すごい勢いで祖父が
『あの白い物体を見てはならん!見たのか!お前、その双眼鏡で見たのか!』と迫ってきた。僕は『いや…まだ…』と
少しキョドった感じで答えたら、祖父は『よかった…』と言い、安心した様子でその場に泣き崩れた。僕は、わけの
分からないまま、家に戻された。
 帰ると、みんな泣いている。僕の事で?いや、違う。
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:34:30 ID:lYAdR+d40 BE:150633397-##
よく見ると、兄だけ狂ったように笑いながら、まるであの白い物体のようにくねくね、くねくねと乱舞している。
僕は、その兄の姿に、あの白い物体よりもすごい恐怖感を覚えた。
 そして家に帰る日、祖母がこう言った。『兄はここに置いといた方が暮らしやすいだろう。あっちだと、
狭いし、世間の事を考えたら数日も持たん…うちに置いといて、何年か経ってから、田んぼに放してやるのが一番だ…。』
 僕はその言葉を聞き、大声で泣き叫んだ。以前の兄の姿は、もう、無い。また来年実家に行った時に
会ったとしても、それはもう兄ではない。何でこんな事に…ついこの前まで仲良く遊んでたのに、何で…。
僕は、必死に涙を拭い、車に乗って、実家を離れた。
 祖父たちが手を振ってる中で、変わり果てた兄が、一瞬、僕に手を振ったように見えた。
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:38:58 ID:hVHAYCNo0
ホウネンエビって食べたらエビの味するの?
104番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:44:46 ID:R7Qj3eNL0
ホウネンエビはさっと炙って塩つけて食べるとウマイ

イセエニなんて目じゃない
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:45:57 ID:W+Rpawrp0
ザリガニじゃないの?
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:46:51 ID:lNtqHJhI0
寄生虫とか大丈夫なの?
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:54:26 ID:92Fklpn90
ゲンゴロウって珍しいの?
よく玄関や近所の道路で死んでるのみかけるけどアレちがうんかな?

ttp://www.g-sigma.co.jp/beetles/hyouhon/thumbnail08.htm
ここのK0516ゲンゴロウ科ゲンゴロウで間違いないっぽいんだが
近所には川や池なんかの水辺は一切ないな
違う生き物かのか?
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:56:34 ID:57UXr+v80
>>99‐102
さっき野生生物板でも見たよ
「タマの様子がおかしいぞ」
「さいたまさいたまさいたま」のAAをホーフツとさせるね
109番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 13:59:41 ID:xDlFWXyp0 BE:180003997-##
最近タガメ見ないな。
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:01:44 ID:Yjp+xoqZ0
タイコウチとか懐かしいな
111番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:03:13 ID:SvXB/Iw+0
. . . . ..      ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ホウネンエビちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:06:23 ID:osqzozKA0 BE:60795072-###
>>99‐102のオチが気になる
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:08:08 ID:lYAdR+d40 BE:28692443-##
 僕は、遠ざかってゆく中、兄の表情を見ようと、双眼鏡で覗いたら、兄は、確かに泣いていた。
 表情は笑っていたが、今まで兄が一度も見せなかったような、最初で最後の悲しい笑顔だった。
 そして、すぐ曲がり角を曲がったときにもう兄の姿は見えなくなったが、僕は涙を流しながらずっと
双眼鏡を覗き続けた。『いつか…元に戻るよね…』そう思って、兄の元の姿を懐かしみながら、緑が
一面に広がる田んぼを見晴らしていた。そして、兄との思い出を回想しながら、ただ双眼鏡を覗いていた。
 …その時だった。
 見てはいけないと分かっている物を、間近で見てしまったのだ。
『くねくね』
114番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:22:46 ID:osqzozKA0 BE:78164892-###
あれ?オチ無し?
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:34:17 ID:6j1LQaFy0
タガメをこのまえ初めてペットショップで見たんだが、獰猛だなあれは
水中最強といっても過言じゃねぇわ
116番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:38:39 ID:FEdSWV3S0
ホウネンエビ(豊年蝦)
ほうねんえび
fairy‐shrimp‖Branchinella kugenumaensis
初夏のころ,西日本の水田など,水温の高くなる浅い淡水に現れる体長2cmくらいの小型の
甲殻類。鰓脚(さいきやく)亜綱ホウネンエビ科。雌雄とも無色半透明であるが,しばしば美しい
緑色を帯びる。ホウネンエビが水田にたくさん発生した年は豊年になるという言い伝えから,
豊年魚あるいは豊年虫などとも呼ばれた。背側を下にして泳ぐ。日本の関東以西および韓国,
中国の東北,中部に分布している。本種およびアルテミアなどの属する無甲類は,カシラエビ類に
似た形態を有するもっとも原始的な現生甲殻類の一員で,5科約180種が知られる。
      蒲生 重男
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:40:49 ID:/pDSEi2+0
>>10
グラスの右の縁の上にいる白っぽいの
なんかちょびひげオヤジの顔に見えるんだが
で、キソタマみたいなのもついてるよーなwww
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:42:32 ID:osqzozKA0 BE:69479982-###
熱帯魚みたいにきちんとすれば結構見栄え良いかも知れんね
これって長生きするのかな?
119番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 14:54:01 ID:L8UHvjJR0
ホウネンエビって、これで体長1.5〜2cmくらいだよ。
毛だらけで身はないよ。
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 15:32:44 ID:0Plp+1vj0
大事に育てれば2mはいくらしいぞ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/anomarokarisu.html
121番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 17:17:34 ID:2fIZF/KA0
それより玉虫見つけた時のほうが
感激した。なかなかいないんだよね。
122番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 17:19:13 ID:+A5401sW0
カブトガニは絶滅しそうなのにどうしてカブトエビは大丈夫なの?
123番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 17:25:11 ID:EIQyZK7V0
>>112>>114
「くねくね」知らねーのかよ!
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 19:49:59 ID:57UXr+v80
>>112
知らない方がいい感じ〜
特に空想がちな人はね
>>118
1ヶ月で死ぬよ
>>122
乾燥に耐える卵で凌いだり
繁殖力も高いし
小さいから目だたないから
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 20:31:04 ID:LAOATeQN0
>>124
俺の家には3年越し(3−4cmぐらい)のが20匹以上普通に生きてるぞ。
田んぼで一ヶ月で死ぬのは、ちょうど水入れて一ヵ月後に最初の薬まくから、死ぬんだよ。
126番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 20:32:58 ID:57UXr+v80
>>125
世代交代してね?
127番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 20:35:59 ID:LAOATeQN0
普通に、3年間30cm水槽でピロピロ泳いでるよ。
128番組の途中ですが名無しです:2005/07/01(金) 20:41:56 ID:9VvVhAQw0
それスカイフィッシュだよ
129番組の途中ですが名無しです
ザリガニ