なんでゲームキューブって壊れないの?(スペイン編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
変態じゃないの?
http://www.javiersanchez.es/index.php/blog/popup_video/ponemos_a_prueba_tus_consolas
mms://media.rediris.es/iam/2005_06_14_cat35.wmv

2番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:11:56 ID:rA/OqYWW0 BE:141202073-#
いいソフトがないから
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:12:03 ID:BYy1t+ET0
変体
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:13:30 ID:7v8rtAsT0 BE:84200099-##
スペイン語って早口だな
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:14:27 ID:KOUhFzCj0 BE:34502843-
ピアノピアーノ
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:15:35 ID:O8kiHigh0
温度の変化にメチャ弱いんですけど。
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:20:48 ID:TTPBYlua0
他の国で全く同じことやってたな
白衣来たねーちゃんが実験してるやつ
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:21:38 ID:6/pk2EU70
PS2が最初の落下に耐えたのが意外だ
脱落すんのはやっぱり最速だけどなwwwwwwww
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:22:52 ID:eSc1+c/S0
つうか、PS2ってこんなに弱いの?
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:22:53 ID:TTPBYlua0
PS2縦置きにしてて壊れたって話聞くけど
これみると本当なんだろうな
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:23:51 ID:tSw3fKl00 BE:60167399-#
動画見てないけど多分XBOXを床に叩き落としたりハンマーで叩く動画だと思う
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:26:29 ID:ZHe3sugH0
>>1
わろた。
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:27:30 ID:Vc4CcTJT0
GC最後真っ二つにぶっ壊れたのに動いたなw
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:28:33 ID:pEL45ZNH0
ガソリンつけて墓までつくる動画じゃないの?
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:29:04 ID:NRQZ71lh0 BE:61423643-#
らぴあれ くわほろこん ぽられ ぬるぽぬるぽなら
いらかせそもらー ぼるぴえぼるぴえ こもれー

なんだよこの音数はwwwwww
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:29:29 ID:jYS3hXIo0
スマブラのカメラモードでピーチ姫のスカートん中ばかり撮ってたらCトリガーがおかしくなった
ニュートラルしても治らない
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:30:19 ID:vOj3bIfj0
>>7-8
それだとPS2は落としただけでぶっ壊れてたな。
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:30:28 ID:DcXAB0PL0
また一つ任天堂伝説が
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:30:41 ID:XvdHvctv0 BE:87458235-##
                .., -‐'''"`'-, 、
             ,┌'''"   ●    |///`, ;‐ 、.=====○
        ,. -='''"-┘     U   l////////`/ ',‐ 、.
     ., ‐'"´     ●   , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、
  ., ‐;;"______U__ ' 、__.., '  め        ., ‐'" |
 |丶、/////////////////|      だ    ___.,. ‐'"   |
 |  ||||||l;;,,,.'"//////////|    う      | ., ‐'".l      .|
 |  |||||||||||||||li' ' ///////| も     ., ‐'"l´   .l    ○, '
 |  ||||||||||||||||||||||||li '、//|     ., ‐'"   .l ○ l ○.,   \
 `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´      l  O l., ‐|\   \
    `'‐、l|//||||||||||||||||  |      ○ .l.., ‐'"´    \\   \
     //‐、ll|||||||||||||||||  |   ○   ,\ ''        \\  __/|
   //    `'‐、ll|||||||||

20番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:32:12 ID:7X/0UTnt0
紙芝居になってツマラン
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:32:16 ID:bJk40Ehr0
2:58あたりで空耳が。
「オレは何にもやってないです」
って聞こえる。
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:33:01 ID:vr8VSkvT0
マジレスすると、初期の機械はけっこうレンズのピック不良でバタバタこわれてる。
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:34:33 ID:0tSgK+cx0
mms://media.rediris.es/iam/2005_06_14_cat35.wmv
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:35:04 ID:ZlU8o61N0
まあ電源は入っても読み込めるとは限らんよな。
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:35:49 ID:46GFbyF20
>>1
プレステの扱い醜いな
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:36:19 ID:fmmdXnHz0
スーファミの時代とかはパンチしたり投げたりほんとに無茶してた
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:37:10 ID:WSHbmq+I0
司会の姉ちゃんに一目惚れした
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:37:10 ID:o5/rz1QL0
ゲームボーイがショットガンに撃たれても動いてる映像はないんかい?
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:37:54 ID:xO6b9TR/0
>>24
別の映像でゲームキューブを車で市中引き回しにしてたけど
問題なく読み込んでたぞw
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:38:04 ID:3vLoFgF20
>>16
おかしくなった方向に倒しながらコントローラ挿す。
一旦引き抜いてまっすぐに挿し直したら直ることがある。

もしくはコントローラのネジを締め直す。
俺もおかしくなったがネジ強く締めたら直った。
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:38:30 ID:ZlU8o61N0
>>29
あーなんか見たことあるかも。読み込んでたっけ、あれ
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:39:02 ID:eSc1+c/S0
漏れのFCは歩道橋の上から落としても平気だった。
任天堂恐るべし。
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:39:17 ID:aFvx7CFg0
ゲームキューブ=シアーハートアタックだな
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:39:20 ID:tkgo1V/K0
社員、(鬱)
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:40:01 ID:3NjwjDZ00
8歳の従兄弟が
ゲームキューブをまるでさいころのように扱ってるのに壊れないのなwwww
任天堂スゴス
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:40:03 ID:6QyrA5pdO
ゲームキューブってレンズが劣化しても任天堂に相談すれば
タダで替えてくれるんでしょ?
PS2のメモカが壊れた時、ソニーは無料で替えてくれた。
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:41:34 ID:DwQUNbTF0
>>7
あのねーちゃんにちんちんつんつんされたい
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:43:02 ID:jYS3hXIo0
>>30
ネジかな
方向は毎回違う
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:43:36 ID:0rDZ+h/v0
>>7
詳細
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:43:42 ID:xO6b9TR/0
>>31
なんかマリオだかを動かしてた気がする
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:44:32 ID:r+81wb1I0
任天堂の好感度があがった
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:45:09 ID:dyfYPUnL0
ゲームキューブって歴代でも強い部類なんだろうか
43ホーマー・シンプソン ◆rimVk1LFI. :2005/06/22(水) 00:45:44 ID:v0rzFwsA0
てか、寄生獣第二部がはじまるってまじ?
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:46:48 ID:ZlU8o61N0
ヒストリエどーなったんだよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:47:06 ID:E3hskR890
>>1
妊娠必死だな(藁
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:47:34 ID:vwLrMgAg0
任天堂は子供の荒い扱いに耐える設計してるって噂は本当かもしれんな
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:48:05 ID:E2d8YZ780
>>42
どうだろう?
任天堂のハードは子どもが扱うものという信念で作ってるから
どのハードも強いよ、鬼の耐久テストをしてる

GB出来たときに、いきなり社長が壁にぶん投げた話とかもあるしね

ファミコンなんてもう発売20年になるけど、普通に現役で動くのも凄い
プレステが20年後動いてるかといえば、絶対無理だろう
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:48:11 ID:Ce/L+KDp0 BE:58518454-###
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:48:47 ID:n+TU9+O00
キムチの汁かけたら壊れた。
GCも大したことないな。
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:51:46 ID:ZE3ptQIk0 BE:40874472-##
プレステは構造上1年ほどでCDのレンズ読み取りが甘くなってくる
裏返しPSじゃないと動かないとかはそのせい
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:53:11 ID:LtjfaUD20
>>47
>いきなり社長が壁にぶん投げた話とかもあるしね

いきなり外に(高い所から)ポイじゃなかったっけ?


まぁどっちにしろ噂だが。
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:53:53 ID:0eJrXEki0
mms://media.rediris.es/iam/2005_06_14_cat35.wmv
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:54:06 ID:3C3TIxT80
>>GB出来たときに、いきなり社長が壁にぶん投げた話とかもあるしね
窓から放り投げたんじゃなかった?w
どっちにしてもすごいな
たしかに子供の頃ゲームボーイを砂場に埋めたり
風呂に落としたりしても普通に動いたな
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:55:09 ID:X1cpNKEc0
任天堂すげーな。
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:55:21 ID:E2d8YZ780
>>50
裏返しでダメになると縦置きにするんだよな
ソレもダメになると冷凍庫で冷やすと動くようになったが
そのうち完全に死んだ
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:57:12 ID:W+gy+IcL0
これはすげーなDS見直した。
それに比べてPSはもろいなwww
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:57:13 ID:cADfgPn10
すげえ巻き舌だなスペイン語って。
聞いてて疲れる。
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:57:43 ID:aFvx7CFg0
なんか爆撃を受けた初代ゲームボーイがボディはもうドロドロに溶けてんのに画面はちゃんとついて動いてる画像見たけど。
さすがにあれは嘘かねえ
でも確かに初代ゲームボーイは狂ったような頑丈さだった気がする
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:57:58 ID:ajeKd3v70
ゲーム機ってもともと、
ゲーム中でわかってるのにしくじって死んだ怒りをぶつける為の機材だからな、頑丈でないと。
俺も良くコントローラーを本体に向かって投げてた。
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:58:25 ID:5KDJFi2z0
社長室から分投げたて聞いたが
61番組の途中ですが名無しです :2005/06/22(水) 00:59:00 ID:IMeP8u4J0
PS2ほど精密じゃないから壊れないんだろうw
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 00:59:37 ID:poDeUqe30
銃で狙撃しても動いたんじゃなかったっけGBってw
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:00:24 ID:pEL45ZNH0
>>40
たしかマリオサンシャイン
ふつーに動いてて、壊してる奴らも驚いてた
裏返すとボロボロで欠けてるのに
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:01:08 ID:SwV63ZaL0 BE:41856724-#
ゲームボーイの技術力ってなんか武器に使えそうで怖いな。
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:01:32 ID:tVkrahD60
まあ据え置きより携帯は丈夫に作らんとね
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:01:42 ID:dlmGhQ8s0 BE:223524487-#
>>1
こいつら馬鹿か、これは筐体の形状の問題だろうが。
糞箱みたいなごついのとPS2横置きと比べてどうするんだ、まじでアホだこいつら





DCも入れて。。。。。
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:02:47 ID:w7D1oLdj0
>>1
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
ゲハに宣伝に来るな死ねカス ゲハに宣伝に来るな死ねカス
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:04:58 ID:0v/GRWWg0 BE:125086673-##
任天堂のハードって社長室から投げて耐久テストされるんだろ
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:05:51 ID:X1cpNKEc0
>58
どっかの博物館に飾ってあった気がする。
爆撃を乗り越えたGBって感じで。

実際戦争にも
『ゲーム会社として出来るせめてもの贈り物だ』みたいな感じで前線の兵士たちに寄付していた気がする。
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:07:39 ID:73M82Daz0
紙芝居つまらん
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:09:06 ID:3U5KKvWe0
前回のも見たけどキューブ相変わらずスゲーなw
最後のほとんど真っ二つじゃねーか?
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:09:28 ID:g4Zjeg+B0
市中引き回しの方の動画きぼんた
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:10:38 ID:X1cpNKEc0
ライフルで打ち抜いたんだっけ?
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:10:55 ID:zD4ATDRn0 BE:78630454-##
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:12:02 ID:kihZXlXt0
ちょっと任天堂異常だな。
これで日本の機器の頑丈さが売りになればよいのだが
SONYが邪魔してる。。
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:12:16 ID:f7B78AXM0 BE:39083033-###



マジレスすると司会のねーちゃんのオッパイしか見てなかった奴


77番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:13:27 ID:2To1DXmF0
実はSQNY部品調達会社で組立てられたんだよGCはな。
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:13:48 ID:ODxACb9t0
sage
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:14:20 ID:LpNXfS7f0
>>76
貴様、見ているなッ!
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:15:04 ID:JItOPODL0
白衣のネーチャンの動画もキボンヌ
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:15:34 ID:5KDJFi2z0
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:16:40 ID:42K5XU1P0
紙芝居にならないように見るにはどうしたらいいんだ?
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:17:30 ID:zD4ATDRn0 BE:176917695-##
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:17:33 ID:p+97YcSj0
ハロみたいに球にすればもっと丈夫
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:17:51 ID:X1cpNKEc0
設計からしてしっかりしている訳か。
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:19:48 ID:n9/YJTMd0
子どものころ、砂場で遊んでたら
ゲームボーイのソフト(テトリス)が砂の中から出てきたから
水道水で洗ってドライヤーで乾かしたら動いた。
まだそれ持ってるし
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:20:40 ID:dlmGhQ8s0 BE:251465279-#
普通に見えるけど、、、回線が細いデスラーなんじゃない?
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:21:33 ID:ElJs8cGu0
GC半壊してるじゃんw
メインの部分が大丈夫なんだろうがすげぇ


>>82
回線だかサーバーが良くないみたいだから
一度DLしてからみるがよろし
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:21:33 ID:Sd4mjwDM0 BE:121764645-#
>>86
それはROMの特性じゃねーの?
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:21:44 ID:4DxJ9u9A0 BE:86011283-#
プレステもろいな
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:24:38 ID:LpNXfS7f0
>>83
エロス
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:25:06 ID:eSxW2IGT0
キューブは松下が生産してるんじゃなかったっけ
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:27:34 ID:mJKFFOL60
エベレスト登頂でも壊れないニンテンドーDS
http://www.quiter.jp/news/24/003960.html

ニール・ミューラーとクリス・グラッブというニンテンドーDSを持ってエベレスト登頂をして帰ってきた二人のエピソードが海外サイトで紹介されています。

エベレスト登頂は過酷でニールは6月2日に頂上にたどり着いたものの、クリスは装備の問題で最後までたどり着く事が出来ませんでした。そんな彼らが、持っていった多くの電子機器の中で最も活躍したのがニンテンドーDSだったと言えると語ります。

持っていった電子機器の中に連絡を取り続ける為のCBラジオがあったのですが壊れてしまいました。Dellのコンピュータも風と寒さで壊れてしまいました。3つ持ち込んだMP3プレイヤーも壊れてしまいました。

しかしDSは濡れていて凍えるテントの中や突風を受けるリュックの中という環境に晒されても、落としたりシェルパーが信じられない程辛いカレーをかけてしまったりしても動き続けました。

そんな頑丈なDSはベースキャンプで作った色んな国の友達と一緒に遊ぶのに使い、人気だったそうです。ゲームはマッデンをプレイしてクリスばっかり勝ってたそうです。
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:27:56 ID:lzk3sHvFO
俺のGC二か月で壊れたんだけど…
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:27:58 ID:JItOPODL0
PS2は装甲っていうか、ディスクトレイの上の部分がかなり薄いよね。だから重りをぶつけると内部に衝撃がじかに伝わって壊れる
GCはある程度厚いし、基盤との隙間も確保されてるんじゃないかな、外が壊れても内部にダメージがあんまりいかない。重りを上にぶつけてカバーがぶっ壊れようが読み込み部に命中しないしね(ここはちょっとずるいかもしれないw)
それに加えて任天堂製品の基盤設計がとことんこだわってて部品点数が極力少なくなるようにしてあるのも大きいと思う。

しかし外部からの衝撃の耐久性はあっても実はレンズのへたれが早いGC・・・
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:28:00 ID:1ZxXVUWL0
つーか、ゲームボーイはウンコしてる時、便所の中に落としても動いた。

問題はウンコの臭いだ。
ゲームボーイでも流石に消臭機能は無かった。
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:28:18 ID:K3i1Z4HR0
花札屋のゲーム機は化け物か?
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:29:00 ID:rKGe0t7v0
窓から投げ捨てろAAが無いのが意外だな。
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:29:59 ID:sbclKDpD0
やっぱりゲームキューブ
スゴスw
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:30:11 ID:4c0ofM5zO
取っ手がいいな
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:30:27 ID:kihZXlXt0
>95
それでもPS2よりはるかに長持ちするけどな
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:31:46 ID:5mpS5lQi0
何て言ってるかわからんけど くっだらねえ話してそうだなあ
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:34:56 ID:SQn3BsuN0
プレステはわざと壊れるように作ってるからな
殿様商売だよな
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:34:59 ID:JItOPODL0
>>101
ハードクラッシャーといわれるソフトをやると一気にへたれるよ・・・まぁ、やればわかる
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:35:51 ID:iwS+9QIw0
>>95
光学ドライブはよわいものじゃねえのか?
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:36:47 ID:wQmh7bTN0
最初は面白かったけど、執拗に壊している所とか、
火までつけてるの見るとちょっと引いた。
作った人に悪いとか思わないのかな。。。。
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:37:41 ID:dlmGhQ8s0 BE:55882027-#
(´-`).。oO(なんでGCは8cmCDなんだろう・・・
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:37:49 ID:vmvUhRMb0
]-boxでかっ
あんなんデスクトップPC持ち運ぶようなもんじゃん
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:39:44 ID:pfoFUjaZO
防弾チョッキ型ゲーム機出せば大儲けじゃね
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:40:36 ID:mRrqvw4E0
>>109
またチョンみてーな貧困な発想だこと
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:42:39 ID:6gzxOUbl0 BE:252948285-##
最後にGC動くのワロス
なんであんなに部品欠損しても電源入るんだ。。。。
てか、ほぼ真っ二つじゃん。
一体、何を目指してるんだwwwwwwww
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:43:40 ID:ltSn3svg0
>>107
ピーコ対策
113 :2005/06/22(水) 01:44:03 ID:IjJOcFaw0
ヲタクはこのゲームキューブのおっさんのようであるべきだ
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:44:07 ID:ZTHb0KSJ0
落とす実験は重さによって高さを変えるべきだ。XBOX不利杉
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:44:58 ID:EsXgDlyE0
>>107
プロテクト関係なんじゃ?
PS2やXboxはカジュアルコピーされまくっているって話だし。
GCはどっかの馬鹿会社のソフトの脆弱性のせいで吸い出されたけど、
吸い出されたファイルの活用ができないって話だし。
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:46:49 ID:ZWE8vQWr0
PS弱すぎwwwさすがwww
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:47:01 ID:/nYFsSbX0 BE:146171257-###
あとディスクが小さいと割れにくいってのもあるかも。
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:47:16 ID:LzDWAGRV0
>>111
自衛隊に配備
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:47:23 ID:j1JfwAxzO
一応、ゲームキューブのエミュレータがあるんだよね
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:47:46 ID:1ZxXVUWL0
GC持ってるあんちゃんがカッケェ。
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:48:12 ID:zo68XzHw0
既にMODも出てるわ
更に言うとMOD無しでも動く
脆弱性持ってたのはPSOだけじゃないからセガを責めちゃいやん
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:49:14 ID:ixwgTJsy0
しかし、おおざっぱな壊し方だな
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:49:21 ID:wkoOFqRB0
>>115
焼いて使えるかはわからんけど
PCにイメージおいてLANでつなげば本体で出来るみたいよ
速度はよろしくないみたいだが
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:49:24 ID:BT7RYgAX0
途中から谷間しか見てなかった
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:50:08 ID:1ZxXVUWL0
>>111
ゲーム中に暴漢に襲われたら武器として使用できるように。
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:53:23 ID:K3i1Z4HR0
>>106
ガイジンのやることだからなー。
飯食う前に、お百姓さんを差し置いて神様に感謝する人達だし。
文化の違いだよ。
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 01:53:57 ID:ltSn3svg0
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3521.jpg
1991年にバラックが爆撃された家屋から見つかったゲームボーイ
爆撃されてもまだ動く
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:02:00 ID:L82UxRQ00
動画二つとも見たがXBOXも頑丈だな。映画に出てくるアメ車みたいだ。
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:03:45 ID:wQmh7bTN0
>>126
だね。文化の違いって大きいねぇ。
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:04:26 ID:wkoOFqRB0 BE:400907579-##
>>127
軽く・・・グロいです・・・
液晶の所は問題なさそうだな
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:05:06 ID:hDaqrYHj0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:10:34 ID:VI3SwF2v0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:11:29 ID:JuxCJsVO0
>>127
うはwww原爆じゃないと無理なのか?w
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:16:17 ID:75UhpJUQ0
>>127
さすがに液晶はすげ替えだと信じたい。
すげ替えじゃないとしたら泣く。
でも、爆撃くらっても形がいびつになってるだけって・・・正直考えられん。
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:20:46 ID:R9Svh2n60
64が一番頑丈そうに見える
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:23:01 ID:BT7RYgAX0
ファミコンはカセット出す赤いのだけ壊れたな
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:24:54 ID:071RXfzS0
もしあの時偶然胸ポケットにゲームボーイが入っていなかったら
私はその銃弾に倒れていたでしょう
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:33:24 ID:Hguan8sH0
>>1
ゲームキューブスゲー
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:35:11 ID:SNHlkGch0
なんかこのスレ、GKのファビョリッぷりも見ものだな。
140从o^ー^从御飯喰☆:2005/06/22(水) 02:40:45 ID:oK0+RAFi0 BE:148617577-###
ほんとゲームキューブうんこだな
141番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:41:30 ID:HKJhA3D+0
NINTENDO
142番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:45:41 ID:Y2GS0EQm0
     .┌━┐    ┌━┐ 
      ┃┌╋──╋┐┃ 
      └╋┘    └╋┘ 
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐ 
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃ 
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘ 
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐ 
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃ 
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃ 
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃ 
           └━┘┘   └└━┘ 
143番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 02:50:44 ID:Cc4BM1kd0
このエロ女性リポーターに、
俺の壊れたハートも慰めて欲しいよ。
144番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 03:29:10 ID:TKN6JYFT0
GK必死過ぎ
145番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 03:35:23 ID:q55s5bZD0
ADSLではバッファが追いつかないという現実
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 03:43:51 ID:7r3vu16/0 BE:14741142-##
>>145
Net Transportなどで落としてから再生
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 03:45:23 ID:ZTHb0KSJ0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 04:03:12 ID:w08EKVYC0
>93
すげーけど、カレーの辛さ関係ねーw
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 04:20:27 ID:xMEaiXmK0
原文ではHOTなんで
多分辛さと熱さを掛けた洒落た言い回しを意図しているんじゃない。
150番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 04:26:24 ID:qTam/AXy0
スペイン姉ちゃんもなかなかいいことに気づいた
151番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 04:54:10 ID:KmptwxlG0
レポーターの姉ちゃんいいね
152番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 04:56:54 ID:PWBRagXt0 BE:269388678-##
動画重いな。
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 05:01:00 ID:21zWBP6V0
遅レス>>108
凶はPCパーツをそのまんま使ってると言っていい状態
中身だけ見るとゲーム機だと思えん

二階から投げ捨てるテストもやって欲しかった
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 05:21:19 ID:cQxnjcNT0
俺の初代PS2は、無故障で現役だ。
ドリキャスも現役稼動できる。

さすがに赤白ファミコンは調子わるい。
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 06:46:32 ID:pqRihZ3G0
ゲームキューブとスーパーファミコンの本体は見た瞬間に頑丈そうな気がした。
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 07:56:15 ID:x4m+42dU0
サターンは頑丈だったな
157番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 08:00:39 ID:mJr2uGo70
PS3を発売日に引きずり回して、壊れたらクレームだしてもいい?
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 08:44:16 ID:UIAC29EK0
GK安心しろ俺のPS2はまだ壊れないよ。

一方PSは2回壊れた
159番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:09:55 ID:uFlaYEvM0
水中でも稼動するDSにワラタwwwwwwwwwwww
160番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:20:50 ID:sGuwNS1m0
またCUBEGONEか
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:23:12 ID:QlTa5ZLY0
任天堂のおもちゃとしての物作りの理念は尊敬するよ。いつも頑丈だし。
でもXBOX360とPS3買うんだけどな。
162番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:27:59 ID:Z96DXf7m0
俺のゲームキューブはなぜ壊れたんだ
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:29:20 ID:9UeOe6GV0
やっぱり立方体はツエーなw
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:29:34 ID:hDPKXaHo0 BE:162048896-###
>>162
任天堂タイマー
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:30:20 ID:+LShf7hI0 BE:111342375-#
セガの本体は壊れやすい。特にドリキャス。
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:30:38 ID:dlmGhQ8s0 BE:23949432-#
XBOXはでかいがファン音も一番だ気がする
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:31:45 ID:kmfDI1Jh0
一方ロシアは鉛筆を使った
168番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:32:30 ID:fQKYEiM20
初代ゲームボーイなんて道路に何回も叩きつけても跳ねるばかりで壊れなかったな
169 ◆l6lDPIi9QU :2005/06/22(水) 09:32:38 ID:PD9dpd8GO
PS2も縦置きで使えば長持ちするんだろ?
170番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:32:41 ID:7SVXB2dZ0
自分のGCもかれこれ数百時間使ってるけど壊れん
171番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:36:54 ID:t2CPpZMs0
レボリューションは強度重視で
開発進められてるらしいぞ
172番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:37:44 ID:57E+w5Is0
ソニーよえー
173 ◆wXzLhCaOb6 :2005/06/22(水) 09:45:54 ID:PD9dpd8GO
初代GBなんて試作品を見た社長がそれ持って窓から飛び降りたけど、どっちも無事だったんだよな。
174番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:49:18 ID:HSv6Btci0
どんな社長だよヴォケェ
175番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:50:26 ID:UV3MW5zM0
PSよわよわ
それはさておき、おねえさんえっちな体してんな
176番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:51:07 ID:R1de4yo00
ゲームキューブは砕けない
177番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:51:16 ID:PmKpPJur0
GCすげえ。ってかPS2脆すぎw
178番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:51:39 ID:7SVXB2dZ0
初代のごっついゲームボーイも未だに問題なく動くもんなぁ
179番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:53:55 ID:44eHNGNt0
こういうのだと、むだにでかいXBOXは強そうだけど。
180番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:54:05 ID:TNiL39ie0
動かさない据置ハードが丈夫でも意味ない
181番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 09:57:08 ID:v7PWHrbw0
>>162
ヒント:
任天も人を選ぶ
182番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 10:05:55 ID:rNY47JUP0
>>178
初代四角ボタンファミコンとディスクシステムのもろさは何だったんだろうな……
183番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 10:23:26 ID:3+HzHVgm0
ゲームボーイはケーブル類が無く、ROMタイプだから一番壊れにくそうだ
ファミコンとかスーハミは、筐体は壊れないけど何回も映像出力の線が断線して買い換えた
184番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 10:25:40 ID:6QlVzSXi0
うちの家にある初代ファミコン(復刻版ではない)のアダプタ未だに使えるしw
ギターのエフェクターの電源供給に使ってまつ。
185番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 10:27:59 ID:44eHNGNt0
俺の嫁はすごいガサツで、ノートパソコンの入ったバッグを、
床から10センチ以上離れてるのに、手を離してドカっとおいたりするもんな。
ほぼ毎日。
それでも壊れないから、感心する。
186番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 10:36:18 ID:bBl+uIuN0
ディスクシステムはゴムのベルトでなくて
直接モーターで回転させる方式にすれば
壊れにくかったのだと思う。
187番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 10:41:14 ID:TLsCzzQg0
そういえばヴァーチャルボーイの耐久テスト動画は
ついぞ見たことが無いな
188番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 11:27:09 ID:21iAtZSyP
とりあえず司会のお姉さんと白衣のお姉さんに
ティンティンを調べてほしいな。
189番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:09:10 ID:w08EKVYC0
>187
あれは脆そうだ。
落とすくらいでは壊れないだろうけど、
ハンマーで殴ったりすればあっさり逝きそう。
190番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:13:24 ID:VMvHDazZ0
スーファミの頃は本体よりもソフトの方に無茶させてたな
DQ5のデータが消えたときとか壁に思いっきり投げてた、それで復活するからまた不思議
191番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:14:25 ID:ujRrj2xq0
玩具なんだからこれぐらい耐えて当然。
落下で壊れるなんて論外中の論外
192番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:20:43 ID:mJr2uGo70
なんで任天堂の機械が強いかわかるか?
ファミコンが出た当初は、ボタンが■だったのを覚えているか?
これが使っているうちに取れたんだよ、ほとんどの家庭で

直ぐに●ボタンに改善されたが、その事が大きく影響しているんだろ
それと、ROMなのに初期不良が多かったのも事実
ベースボールは何回も交換して、5回目位でまともに動いた記憶がある。
193番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:25:42 ID:KgK/TIVu0
単純にファミコンの頃って日本製品の品質がみんなよかった。
194番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:27:55 ID:3C3TIxT80
任天堂ノートPC作ればいいのに
195番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:34:52 ID:gkHfmCS70
ノートPCになると各社力入れてるからな任が作ったところであまり意味なさそうだが
つかもし出るとしてもパナのOEMとかになるんじゃないのか

でもゲーム機となると違う
玩具ごとき脆くても問題なし、壊れたらさっさと買い替えろ愚民どもめ!
と言う考えなのがソニークオリティ
PS1は実際そう言うコンセプトで作られたんだからな
196番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:35:11 ID:+tGicRxz0
PSは1台だけだったんだが、もうPS2は3台目。
次は絶対買わねええええええ。今はDSだけで満足だし。
197番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 12:47:43 ID:w08EKVYC0
>196
ネジ締めれば、DVD読み込み復活するのに。
198番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:08:07 ID:ZWLAyApe0
ps2 ディスクに傷入れながら回ってた。
ディスクも売れなくなったorz
199番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:24:44 ID:eJZeSyXi0
この番組はこの間、EPSON、CANON LEXのプリンタの
比較やっていて、ぼろ糞にLEXのプリンター扱き下ろしてたな。
この女、マリアとか言うのどうにかしてくれよ。
馬鹿すぎ。
200番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:30:33 ID:9lUsR0rr0
>>1
どこかの不良品とは格が違うから
201なぁ:2005/06/22(水) 13:33:23 ID:EZhqaCm00
GC、工学系とその他に完全に分離してたよな(w
202番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:34:37 ID:TNiL39ie0
>>196
DSだけで満足なんてありえない
203番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:44:23 ID:xMEaiXmK0
俺も普通に満足だけどな。
そもそもここ一年くらいは据え置きも含めゲーム機自体起動していなかったしなぁ。
204番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:48:07 ID:eokaUrn10
205番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 13:50:18 ID:Bxm6JLYC0
据え置きももう任天機だけで十分だな
206番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 14:04:41 ID:wxIwUu8u0
動画の保存方法教えて
207番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 14:18:12 ID:nqkUGYBA0 BE:137146368-#
>>22
それが本当なら俺の壊れたGCただで修理してくれるかな?9割の確率で読み込み失敗する。
買ったのは25000円の時でオレンジだから、2001年11月21日〜2002年6月3日の間。
208番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 14:21:16 ID:ltSn3svg0
>>207
GCの修理で金取られた報告は見たこと無いから大丈夫じゃない
209番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 14:36:02 ID:PmKpPJur0
前歯へし折ってやる!
210番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 14:45:14 ID:X5k4/pW80
まぁ、PSってのは糞ニーが作ってるから壊れるとか言うよりも
211番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 14:48:01 ID:X5k4/pW80
一時的に面白かったら良いや的な・・・
任天堂は長く使えるけど、64からCGに変わったとき64のソフトは使えなくなった・・・。
212番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:28:24 ID:Kf3/WNsI0
セがサターンがない件
213番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:32:39 ID:w08EKVYC0
PC-FXがry(
214番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:34:52 ID:49tHuVqa0
ソニーが他のゲーム機と比べて早く壊れるのは、よく使うからじゃない?
215番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:36:30 ID:h0bKDMza0
リアル体験だと
初代ファミコンは当時小学生の俺が壁に投げつけても
当時小学生の弟が木製バットで殴っても
当時30代の父親が二階の窓から舗装された道路に投げ捨てても
動作に問題はなかった。
216番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:43:33 ID:OFmdWz+70
父親の年齢は関係ないような
217番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:46:58 ID:w08EKVYC0
>216
まあ60代の父親なら力も落ちてるだろうけどね。
218番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:50:45 ID:66k6Xs8P0 BE:53834742-
ファミコンに暴行スレを思い出した。
219番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:51:08 ID:yZLCO8XWO
>>214
よく使う物だから壊れにくくしよう

という考えがないからじゃないかな
220番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 15:53:02 ID:bBl+uIuN0
回転する部品はスイッチ入れっぱなしの方が長持ちするらしい。
221番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 16:21:02 ID:NRQZ71lh0 BE:179151375-#
日米貿易摩擦の時
労働者デモの集会で日本車が
メリケン達に散々ベコベコにされてたらしいけど
集会がおわって、誰かがその車のキーまわしたら
ちゃんと走ったらしいなw
222番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 16:42:33 ID:uU/3jvV50
HDD付きPS3出さないソニーはunk
223番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 16:47:48 ID:ccbw6mSd0 BE:83092234-#
┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
224番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 16:55:29 ID:V3PSATEh0
このユーザーの投稿が面白いと思うならポイントが贈れます。 ポイントを送る
名前:
紹介文:    ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
        (::::::::::::::::::::::::::::)
        (::::::::::::::人:::::::::ノ
        (::::(´・∀・`):ノ  雑談はVIPでやれや。
          ̄/ つとl   
           しー-J
ポイント:73
登録日:2005-06-16
225番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 16:57:48 ID:sKjpIGZM0
>>214
いやPS2はいろいろある。レンズがどうとかこうとか
でもそれとソフト等の売り上げは別だ。
どれだけシェア占めて売り上げ出せるか・・・
それが一番企業にとって大事。
226番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 17:38:25 ID:fwRQ2xlU0
スペイン人ってあんな早口で変態じゃないの?
227番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 17:40:03 ID:kLk8Jx5Z0
>>207-208
俺はコントローラを修理に出したけどしっかり金は取られたぞ?
でも、買い直すより圧倒的にやすいし、1週間くらいで帰ってきた
228番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 17:41:08 ID:jJQFSCkS0 BE:151769838-##
トルネコとかシレンとか、
パワプロCPUのさよならホームランとか
スーファミはそりゃもう無茶苦茶にぶち殴ったもんだ。
12年経つが今でも動く。

GBA(否SP)もはっきり言って
壊そうと思っても壊せない。
やはりトルネコでぶち切れて
床や壁に叩きつけたが
痛めつけてるこっちの手が先に壊れる

恐ろしい設計。
229番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 17:42:45 ID:GIKC1RLg0 BE:134423273-#
.          ┌━┐    ┌━┐.
.          ┃┌╋──╋┐┃
.          └╋┘    └╋┘
┌━━┐        ┃  ・   ・ ┃
┃  ┌╂━━━━╂┐    ┌╋━●
└━╋┘        └╂━━┴┷━┘
  ┌╋┐        ┌╋┐ ゚ペヒコはにレスじ同
  ┃└╋╋━━╋╋┘┃  う違、どけるきで
  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃ きで゚ペヒコはにレス
  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃ ゚ペヒコ議思不いな
  └━┘┘   └└━┘

230番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 17:51:17 ID:HBbGeEbz0
PS2のゲームって夢中になれる物が少ないから
ゲーム中に本体にあたる事はないんだが
起動時に読み込まなくて殴った事はある。
本体自体にムカつくってどーいう事だ…
231番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:00:11 ID:Xfh0Hkq20
ニンテンドーDSも極寒の地で最後まで生き残ったデジタルツールだったらしい。

任天堂のハードは本当に頑丈。
232番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:03:56 ID:fjkWG7mC0
    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
233番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:09:05 ID:9lUsR0rr0




                      こ れ が 世 界 の ソ ニ ー ク オ リ テ ィ ー





234番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:12:04 ID:tjs7FK320 BE:95070839-##
>>1
これテレビでやってんの?
チョソ並みの糞国だな。スペイン
235番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:14:24 ID:nupWyebP0
日本だってこーゆー番組やってんじゃんw
チョンは知らないの?
236番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:18:03 ID:AJLgSxyr0
XBOXを壊す動画は見たことないな
237番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:19:16 ID:K8eYaS6K0
PS2は・・・分解するとわかるけど
CDの駆動部分のギアが何故か肉抜きされてたり
異常に安いボロゴム使ってたり
そりゃ2年ぐらい使ってたら壊れるわって設計。
238番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:22:04 ID:DXeq3XUj0 BE:142830959-##
やっぱりおもちゃメーカー上がりだから任天堂は凄いね(花札屋という突っ込みは無し)

以前、おもちゃメーカー(タカラかバンダイかトミーかどこか忘れた)が
新製品の人形の完成品をチェックしてたのを何かで見たんだけど、
投げるわ引っ張るわ押しつぶすわ、終いには最も弱い部位で無理矢理切断した後、
それぞれのパーツをオナホールモドキの穴に入れてた。
で、そのオナホールモドキの穴に入れる意味を聞かれた時に
『これは○歳児でも大きめなお子さんのお口の大きさを想定した物です。』
って答えてたんだよね。

『ああ、ガキはなんでも口に入れるから、壊れたパーツの大きさまで考慮しているのか!』
って感心したよ。
239番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:26:24 ID:GtkATbv20
>>1
ワロタwあいかわらずPS2だけダントツで耐久性ないのな。
マジでPS2は子供には買ってやりたくねー。
240番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:32:45 ID:JuxCJsVO0
そのうち任天堂に戦争兵器開発の依頼が来るかも知れない
241番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:46:54 ID:U3Ce8TrGO
ところで司会のスペインねーちゃん
健康美って感じでいいな。
242番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:53:04 ID:EqzQg6+M0 BE:184010898-#



おもちゃメーカー


だったのは行為言うのが強いのか?!!!
243番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:53:07 ID:V7DwvQoB0
なんかこのスレ的にはゲームボーイが頑丈みたいだな。
しかし俺の周りでは
ゲームは動くけど液晶に線入っちゃうやつが続出していたな。
244番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:54:38 ID:Ml9iqWfJ0
ファミコン時代はコントローラー振り回すようにして本体に衝撃与え続けたけど結局壊れなかったな・・・
245番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:54:42 ID:0IK/aZy30
ファミコンも一番弱いのはACアダプタの接触だった希ガス。
本体は強かったよねー。
246番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:55:07 ID:EqzQg6+M0 BE:25557825-#
>237 名前:番組の途中ですが名無しです :2005/06/22(水) 18:19:16 ID:K8eYaS6K0
>PS2は・・・分解するとわかるけど
>CDの駆動部分のギアが何故か肉抜きされてたり
>異常に安いボロゴム使ってたり
>そりゃ2年ぐらい使ってたら壊れるわって設計。



           P  S  2  を


      壊    し     た     い   ・・。



クタラギ 殺す!!!
247番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:55:40 ID:dn+HdlxT0
スレタイが、「なんでデジキューブは潰れないの?」にみえた
248番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 18:56:32 ID:EqzQg6+M0 BE:138008096-#
一回 思 い っ き り ハンマーで


           P  S  2  を


      壊    し     た     い   ・・。



クタラギ 殺す!!!
249番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:00:10 ID:CbzKwOK30
>>1
インタビューアーの女の人にママンになってもらって、おっぱいを吸いたい
250番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:02:08 ID:EqzQg6+M0 BE:25557252-#
>>1


PS2 XよりもGCよりもありえんほど  も ろ!!!
251番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:04:25 ID:I3Rem7W80
ゲームキューブは糞ゲーばかりだから
怒って投げられても壊れないようにさ!(大爆笑)
252番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:07:12 ID:EqzQg6+M0 BE:69005039-#
おもしろいなーーーーーーーー。  この動画。


PS2は2段階目でもうぶっ壊れてるし。

Xbox も 4段階以上行ったし。

GCは外面がはがれまくって プラスチック部が バリバリでも

起動して
ついには壊れなかったし。


すご!!  同時にPS2 ありえんほど  もろすぎだよな・・・。


PS2は メイド イン ジャパン

 の 信  頼  を壊しているだろ!!!!!

PS2って 壊れやすすぎ!!!!!!!!
253番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:09:17 ID:EqzQg6+M0 BE:138008096-#
PS2は メイド イン ジャパン

 の 信  頼  を壊しているだろ!!!!!

PS2って 壊れやすすぎ!!!!!!!!
254番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:10:41 ID:SRPWOMO70
PS2が最初の衝撃に耐えただけでも奇跡だろ
褒めてあげようよ
255番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:13:44 ID:Xtwt56610
xboxも以外に頑丈なんだな。ちょっと見直した。
256番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:13:59 ID:ex8IOtG20
あんな早口でフェラされたい
257番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:16:01 ID:T/A804cK0
>>51
それは本当の話
ゲームの歴史っぽい名前の本に載ってた
258番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:19:03 ID:T/A804cK0
>>66
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
_, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

初めから壊れているPSP と GB
259番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:19:28 ID:EqzQg6+M0 BE:61336883-#
へえ
260番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:21:45 ID:cDv++hej0
BGMマトリックスだ
261番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:22:57 ID:WR3BjGBn0
誰か、DSとPSPの耐久性についても実験してみてー

多分、落としただけで決着つきそうだけどw
262番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:24:00 ID:3QLZuzIE0
>>248
そんなもん使う前に壊れてるから。
263番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:24:24 ID:EqzQg6+M0 BE:63893055-#
P!!     S!!!   P!!!!



オ ナ れ る ハード は  お前だけ!!!!


たとえボロでも高くても


エロの力は強大さ!!!



ジークエロ!!!”!ジークPSP!!!! マ ・ ン ・ セーーーーーーーーーーーー
264番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:25:48 ID:Vppoe2Bv0
ID:EqzQg6+M0みたいんなのが俗に言う任天堂信者(妊娠)ってやつ?
265番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:26:29 ID:EqzQg6+M0 BE:20445942-#
>>261



  初期状態でUMDが出ます・・・・。


ロボタンが食い込んで 出てこないしな。




PS2以降ボロ&エロ ハードしか出してないな。

SCEは!!!!
266番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:26:52 ID:hvcdS1830
>>264
俺は任天堂は好きだがこれはさすがに引くな。
まるでGKみたいなあれだからな・・・
267番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:27:01 ID:yhHT4mCt0
>>263
脱衣麻雀出したネオジオポケットを忘れるな
268番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:29:05 ID:tpzKlA/p0
PS2初期型購入から2二年目で読み込み不良orピックアップ故障
ピックアップ故障のせいでソフトにキズ多数
二代目(50000番台)購入から一年半年でピックアップ故障
どうなってるの?
269番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:29:07 ID:R5X7YPtb0
冷静に考えると普通に使っててあんな落とし方.しない
270番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:44:22 ID:CAKhfZzKO
ほんとソニーはうんこだな
271番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:45:31 ID:ePDx4amY0
任天堂は兵器でも作る気なのだろうか
272番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:46:33 ID:q1ptUG4G0
確かに変態だなw据え置きなのにw

こういうのやると毎回任天堂のハードが最後まで生き残ってるのがスゴス
でも次はダメだろうな。まずHDが壊れるだろうし。



でもちょっと期待しちゃってるよw
273番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:47:51 ID:EqzQg6+M0 BE:122674368-#
>>272
任天堂はHD付かないらしいよ。
274番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:48:27 ID:3C3TIxT80
機械科でてる兄貴がPS2のピックアップ直してくれたっけ
275番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:48:40 ID:tlvaE4X90
HDDぶっこわれても起動だけすりゃいいんだろこれは
276番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:50:08 ID:mwroYMJd0
みんなこの動画すんなり観られるのか〜いいなー。
俺の環境だと紙芝居だよ〜。
ストリーミング再生しかできんのかこれは。
277番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:50:19 ID:nhdspDGL0
任天堂嫌いだからってここまでしなくてもいいのになw
http://tinyurl.com/dgrgc
278番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 19:52:34 ID:SmmR2nVMO
>268
ずいぶん長く使ってるな
279番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:03:26 ID:tCMRSAys0
任天堂に携帯やパソコン作ってもらおうぜ
買ったやつは壊れるまで交換不可な
280番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:07:37 ID:PZ4TpjH80
>>279
いいなそれ、見てみたい
281番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:17:32 ID:DXeq3XUj0 BE:19044623-##
>>276
おれなんて某ウィルス対策ソフトが余計な事しているせいで
『不正な処理を(ry・・・エラー』が出て全アプリケーションが落ちるwwww
282番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:17:52 ID:ujRrj2xq0
283番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:20:37 ID:tTr6z9hT0 BE:92005766-##
>>277

ウイルスページだな。 中 国 製 の。
284番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:23:34 ID:nhdspDGL0
>>283
画像が表示されるだけでウイルスなのかよww
285番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:29:45 ID:9lUsR0rr0
SCE(笑)
286番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:36:38 ID:J/j1TnIP0
なんで真っ二つになっても動くんだw
287番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:40:19 ID:VcaZlZab0
こういう耐久実験って、結局のところ
ネタにしてるから胸が痛む。クソが。
モノは大事にしろよ。
288番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:41:46 ID:tTr6z9hT0 BE:20446324-##
>>284


なんじゃーーーーーーーーーーーーーこりゃああああああああああ!!!



こ   の  大  音  量  の 


   叫      び   声      は!!!!!!!!!!!!1
289番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:44:16 ID:tTr6z9hT0 BE:122674368-##
>>284  クソぉぉぉぉおおおおおおおおおーーーーーーーー




よくも俺を騙しやがったなああああああああああああああ!!!!!!!!



ゆるせんぞこらああああああああああああああああああ!!!!!
290番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:56:43 ID:jYS3hXIo0
任天堂のゲーム機とヤマザキ春のパン祭りで貰える皿はどっちが頑丈なのか
291番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 20:58:27 ID:HylCoh920
64を紐で車につないで地面を引きずり回しても故障しなかったんだとさw
292 ◆sBcxbFT9JE :2005/06/22(水) 21:54:15 ID:PD9dpd8GO
>>228
ちったあ落ち着け(w
293番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 21:55:38 ID:WtCKFGDz0
TOYOTA車なんて
何時間も海に完全に水没させても、クレーンの鉄球をぶつけても
真っ黒になるくらい燃やしても、20階建てぐらいのビルの屋上に乗せてビル発破全壊してもちゃんと動いたからな
294 ◆iXhH.YKTqg :2005/06/22(水) 21:58:19 ID:PD9dpd8GO
投石機で発射したらマジで当たった奴は死ぬなGC(w
295番組の途中ですが名無しです:2005/06/22(水) 22:05:58 ID:LzDWAGRV0
なんでこのスレってまだ続いてるの?
296番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 00:21:04 ID:Rsdp6xfP0
何となくキューブ持ってる人描いてみた
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3696.jpg
297番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 00:28:47 ID:7IrEnRmu0
↑アナルセックス用の道具が入ってる鞄に見える
298番組の途中ですが名無しです
何かワロタ