1 :
番組の途中ですが名無しです:
雑木林
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:18:54 ID:6eVGDjRh0
両方ある
うまいよ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:19:12 ID:raq205uA0
ざっきりん
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:19:11 ID:d+sS66bG0 BE:144335039-##
ざっきりん
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:19:12 ID:ZAUIlfc40
採った事無いのって東京大阪の都市部のガキだけだろ
無い奴なんているの?
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:19:35 ID:oKoAxLEV0
N速おっさん多いから皆採ってるよ
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:20:21 ID:s/CYwtJrO
小学校時代の夏休みはしてたよ
木に蜜にっておいたり、明け方いったり。
楽しかった
10 :
●^*:2005/06/21(火) 14:20:25 ID:DU+8nHit0
テスト
>1
木を蹴って落とすけど、あやつらは飛ぶ飛ぶ・・・・
クワガタやカブトムシは兄にとられるから、私は玉虫やコメツキムシを集めていた。
敵はスズメバチとムカデ。
カブトムス♀の足のトゲトゲが強烈だった
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:21:12 ID:uFre6F0U0 BE:138067766-###
誰でも取るよ
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:21:15 ID:h20QysDl0
なぜかメスは通学路にいたのを何度か見つけた。
オスは雑木林や神社に朝早く行かないと見つからなかったな。
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:21:17 ID:EmQykqcC0 BE:84150555-##
埼玉の友達が家によく飛び込んでくるといって学校にクワガタ持ってきてくれた時は驚いた。
これで「採ったことある」っていうと、「田舎もの」といわれ
「採ったことない」っていうと、コンクリートジャングル通勤地獄乙とかいう
>>1なんて嫌いです><
17 :
●^*:2005/06/21(火) 14:22:06 ID:3rb6Qtfv0
もう一度
福島に旅行に行って
ミヤマクワガタを捕まえた時は嬉しかった
みんな幼虫から育てただろ?
材木屋の放置してあるおがくずの中から幼虫拾ってきて育ててた
必ず一緒にハチがいるんだよな〜。子供の頃は恐いもの知らずだから普通にとってたw
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:24:21 ID:HUP4rvIq0
朝4時ごろ山に行ってクヌギの木をけっとばせば落ちてくる
木の皮のすき間とかにもいる
根元を掘ると幼虫とかもいる
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:24:25 ID:5uFR7g/M0
朝早く起きて友達の親に連れられて車で雑木林に行き、
そこらじゅうの木を蹴っ飛ばしてカブトだのクワガタだのとってた。
半ズボンだったから足じゅう、蚊に刺されてやばかったけどな
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:25:13 ID:EmQykqcC0 BE:33660825-##
卵からカブト育てたけど、幼虫がキモイから成長するまで親が世話してたな。
考えてみれば俺が育てたんじゃないな。
その朝 パパは出かけた 遠い旅路へ
二度と帰ってこないと ラララ 僕にもわかった
グリーン グリーン 青空には 虹がかかり
グリーン グリーン 丘の上には ララ 緑がはえる
今考えると虫に対して北斗の拳のモヒカン達みたいなことやってたんだな。
>>23 あのプリプリした感触の幼虫かわいいじゃん
サナギはキモかったけど
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:26:37 ID:PzKHtTci0 BE:180943294-##
カブトムシ採りにいくとハチとゴキに遭遇するのが嫌だった
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:27:05 ID:rnKyQbBmO
野生のを養殖のカゴに入れると、とんでもないことになるぜ
養殖同士なら雄同士でも問題ないがな
29 :
◆65537KeAAA :2005/06/21(火) 14:27:26 ID:M8VTHC0k0 BE:104371384-#
朝起きると玄関先に良く転がってた。
昔は300匹くらい捕まえて売ろうかと思ったことも有った。
カブトムシは大好きなのにゴキは全然ダメ苦手
ゴキのようにカブトムシがあの速さで毎夜かさかさ動いてたら
好き嫌い逆になってたのかな
木の根元の枯葉をどかして捕まえたことはある。
一度でいいから木に掴まってる姿を見てみたいと思う。
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:29:53 ID:9oKI+Se00
オオクワ 大将
ヒラタ大 大佐
ノコギリ大 大尉
ミヤマ 軍曹
コクワ 二等兵
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:29:54 ID:uFre6F0U0 BE:161079067-###
昔、中伊豆の方の森へ行ったときは凄かった
外灯に小さい虫が群がるように、かぶとむしが空を飛んでた(外灯なんてないところ)
虫かごはかぶとむしでいっぱいになった小学生3年の夏
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:30:06 ID:oKoAxLEV0
木の洞覗いたら黒くてひらべったい奴が居たから
「クワキター」って喜んだ瞬間ゴキだと判明したり
電気つけてると飛んできてぶつかって落ちてくるよ。
そういえばカブトムシだけで、クワガタ見なくなったなあ。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:31:26 ID:fyAZWUyg0
昔は家の庭の木にも降臨されてました
野生のゴキブリなんて見たこと無いが。
呼び方が地方によって全然違うのも面白いんだよな
隣町に行くだけで名称が全然変わる
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:32:01 ID:PzKHtTci0 BE:140733874-##
>>34 あるあるw
てかもううちのほうじゃ全然見なくなったな
昔は街頭にカナブンとたまにカブトムシが飛んできたんだが今は精々、蛾とちっちゃい羽虫しかいねえ
40 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:32:05 ID:D26I/px00
昔はな
41 :
◆65537KeAAA :2005/06/21(火) 14:32:17 ID:M8VTHC0k0 BE:45663427-#
>>35 ウチは逆でカブト激減。
ミミタカとコクワしか見なくなってしまった。
オオクワは元々ほとんど見たこと無いし。
飛んでるのが見分けつかないときない?
カナブンなのかカブトムシなのかクマバチなのか。音が似てる
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:33:14 ID:eLu5Z57u0
クワ・カブトムシ取る雑木林のあの独特の空気・ムードたまらないよね、
中学校以来行ってなかったけど、甥っ子を連れてったりするような
年齢にオレもなったんだよな・・・・
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:33:54 ID:lHFkjTv/0
葉っぱが柔らかく腐ってる所掘ったらかぶとが取れたな
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:33:56 ID:plRVdSEY0
あるあるw
子供の頃に椚の樹とかでなあ
二度キックすることがコツだね
雑木林で人とすれ違う時はかなりドキドキする
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:34:48 ID:qVzG2jxb0 BE:79321474-#
子供の頃の思い出
昆虫図鑑で読んだ、カブトムシの捕まえ方に載ってた秘伝の蜜を作ったものの、
山に行くのを親に止められ、泣く泣く家のアンテナの木製支柱にそいつを塗ったら、
翌朝ヒラタクワガタがチューチューしてた。ありがたく宝物にしました。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:34:49 ID:EmQykqcC0 BE:40392162-##
今、ぼくのなつやすみ2やってるからタイムリーなスレだよ。
変色したエロ本をよく捕まえた
俺31、江東区の生まれ。幼稚園に通っている頃に都営新宿線と、吉野家のオープンが知らされて
その頃から、なんだか90年代ちっくな風景に、大変動していったように思う。
でも、小学校卒業する頃までは、まだ空き地がまわりに一杯あって、造成中の公園なんかじゃ、
カブトムシは一杯とれたな。幼虫捕まえてきて、飼育を試みたりもした。なかなか成虫にはならな
いんだけど。
荒川は、時々赤潮が入り込んで、魚の死体が一杯浮かぶこともあるんだけど、たまに底が見える
ときだってあった。まだ精工の工場が動いてた頃。懐かしいなぁ。
今の東京、そんな風景を探そうとすると、都立公園しかないのよね。街の片隅の森や空き地はなく
なって、綺麗にならんだ桜の木と造成された公園の池ばっか。それだって自然だけど、生き物って
猫と鳩くらいだもん。なんだかさびしいなぁ。
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:38:54 ID:xw09mxaV0 BE:253383168-###
>>1 野生のカブトムシってなんだよ・・・おっかねーな。
そんなのいるわけないだろ。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:38:57 ID:376wOk5O0
うちのほうだとヒラタクワガタを捕まえた奴は英雄だった
てか野生のヒラタは2回ぐらいしか見たこと無かった(><)
53 :
(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :2005/06/21(火) 14:40:09 ID:2DXsWy0z0 BE:392688689-
むしろ、売ってるのを買うのが理解できない
山へ入ればいるのに
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:40:28 ID:HUP4rvIq0
山にクワガタ採りに行ってもカナブンとカブトムシのメスはその場で投げ捨てる
カミキリは一応採っとく
あとオニヤンマも一回つかまえた
ヘラクレスオオカブト飼ってるが、糸つけて飛ばすと面白い。
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:41:13 ID:0ucoQrRF0
ってか家の中に入ってくる
58 :
◆65537KeAAA :2005/06/21(火) 14:41:18 ID:M8VTHC0k0 BE:114156375-#
>>54 ウチも山に行けば獲れるのに、ホームセンターで売ってたりする。
しかもそれが結構売れるらしい。不思議だ。
うちのところだとアカアシクワガタがたくさんいたな〜。
ベンケイとミヤマかっこよかった。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:42:14 ID:iGIfkIMZ0
やっぱ養殖もんは歯ごたえがねえや。
明け方山に行ってとってきたのはフライにするとぱりぱりっと
してて、うめぇ。デパートなんかで買ってちゃだめだ。
あるに決まってるだろうが。
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:42:29 ID:Puzb7jIC0 BE:195720487-##
クワガタとか採りに樹液のあるところに行くと大抵カナブンとスズメバチの群れが待ってるんだよな
スズメバチに追いかけられた記憶は未だにトラウマ
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:43:25 ID:L/RRTB1a0
リア消の頃夏休み、ラジオ体操終了後に近所の雑木林にダッシュ!
クヌギやコナラの根元の土を掘り返して睡眠中のクワガタ虫を強襲!
懐かしひ..........。
しかしよく子供だけで林の中に入ってたよな。大人が見てたら止めるわな。
クワガタ取りとか最近の子は行かないんだろうか
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:44:11 ID:bYMkFUkF0
やっぱミヤマ・ノコギリ・ヒラタ・オオクワが人気あったよ
弟と一緒に捕りに行ったりしてた
田舎の婆ちゃんちで夜寝てたら外から入ってきたコクワに手噛まれたwww
67 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:44:19 ID:qVzG2jxb0 BE:39660672-#
>>58 山に入って取ろうとして坊主だった人が買って帰ってるものと推察。
田舎ニートは盆の期間とか夏休み中の土日とかに、街道沿いでカブトムシ即売しろ。
「天然腐葉土付き! つがい割引あり!」とか。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:44:44 ID:CS+ar9ti0
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:45:03 ID:kaqI9prm0 BE:4148922-##
ヘラクレスとかデパートで売ってね?
マジびっくりする
クワガタは結構採ったよ
ノコギリクワガタが数万円で売れたバブル時代…
カブトムシは見なかったな、近所では
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:46:15 ID:xgAUAL660
ゴキブリが一緒に樹液吸ってると萎える
ノコ、ミヤマ、スイギュウ、ヒラタ、コクワはよく採ったね。
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:47:10 ID:eW3fJJXL0 BE:131584695-##
むかーし朝方に団地の階段によくいたよクワガタ
だからよく捕まえてた、ほとんどノコギリが多い。たまにコクワがいたり
でも野生のカブトムシは見たことが無い。
74 :
◆65537KeAAA :2005/06/21(火) 14:47:57 ID:M8VTHC0k0 BE:48924735-#
カブトムシ即売いいな。
元手もそんなにかかんないし、今は虫キングブームで虫への興味が大きくなってるから。
道の駅にでも出店しようかな?
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:48:14 ID:376wOk5O0 BE:135707393-##
スイギュウってなに?
あー、そうか
セガのムシキングが流行ってるね
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:49:29 ID:ohEwEarG0
__ __
ヽ'::':/
}:::{
|:::l
r:ャ l:::|
l:(.ノ:::l
,.r:::''::::::::::::::)
.〈;;;:::::::::::::::゛:i,,__,〃
/~:::y'''::::-:::〈ー‐’
かぶと虫さんがこのスレに遊びに来ました。
虫の好きな木が決まっているらしい。
消防の頃仲良くなった友達が俺だけに秘密の木を教えてくれた。
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:51:36 ID:A/s2EPwJ0
昔は鉄条網があろうがなんだろうが奥まで入って行ってたよな
そして野球帽の昔は何故かついてた目隠しの裏にいっぱい入れてそのままラジオ体操に行ってた
カブトムシなんてとってようもんならヒーロー扱い
そしてそのまま10時くらいまで草野球
帰る頃には何匹かいなくなってる
そして夏休み明けには全滅
こっちはくぬぎの枝やら砂糖蜜やら入れてやってるにもかかわらず蟻の住処と化してる
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:51:36 ID:Mj5SZnmz0
カブトムシはムシを付けて呼んでもらえるのに
クワガタムシはムシを付けてもらえない件
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:51:44 ID:+0n9NZBW0
ミミタカってなに?
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:51:58 ID:eLu5Z57u0
>>74 田舎でガキ動員してカブトとクワガタ採取させて
都会まで運んで駅前とかでうっぱらったら黒でるかな?
雑木林…カブトムシ、クワガタ、カミキリ
池…ザリガニ、水棲昆虫
原っぱ…バッタ類
>75
ノコの茶色のデカいタイプをノコギリと呼んでたけど、多分方言なんだろうなあ。
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:53:32 ID:plRVdSEY0
金だしゃ何でも買えるってのは良くないなあ
思い出と共に取るからワクワクするんじゃあないか
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:53:45 ID:d46bFKEN0
あのころにもどりたい
87 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 14:53:50 ID:O1GQ4exI0
千葉市だが、カブトムシ、ノコギリクワガタ、コクワガタくらいはよく採れたが
ミヤマやヒラタ、オオクワガタなんか全く採った経験無いな。
あと、ゴキブリに関しては山にいる野生ものは全然OKだが、家にいる奴は妙に怖いよ。
88 :
◆65537KeAAA :2005/06/21(火) 14:54:09 ID:M8VTHC0k0 BE:104372148-#
>>81 正式名称は「ミヤマクワガタ」かな?
ウチの田舎では「ミミタカ」と呼んでた。
たぶん耳の部分が盛り上がってるからなんだろう。
89 :
◆65537KeAAA :2005/06/21(火) 14:54:49 ID:M8VTHC0k0 BE:13046922-#
>>85 子供の情操教育なんかより俺の小遣いの方が大事。
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:54:53 ID:HUP4rvIq0
クワガタ対アマガエルとかやった。
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:54:56 ID:HlqHtoHe0
俺の住んでた所では、オオクワガタはもちろん、ミヤマも何故か全くとれなかったな
小坊時代にミヤマ持ってたガキって、店で買ったか、他の地域で取ってきたのだけだった
それだけにミヤマ持ってるガキは英雄視されてたし、「○○でミヤマがとれた」とかいうデマが蔓延してた
悲しいのは俺が父親になる頃に豊かな雑木林が残っているか疑わしいことだ
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:55:18 ID:376wOk5O0 BE:160838584-##
>>84 >>88 へえ。やっぱ呼び名も場所によって色々と違うんだな
うちのほうはノコは全部ノコでミヤマはそのままミヤマだった
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:55:45 ID:3BfYWs5e0
四谷に住んでるだが、家の中にカブトムシ飛んできたことあるぞ
神宮外苑でクワガタ獲ったこともある
ミヤマかっけー
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:57:32 ID:6YxAGo/D0
普通に罠仕掛けとけば取れるな
まぁ住んでるところが山の中だからだけど・・
これのどこがニュース速報なの?
98 :
84:2005/06/21(火) 14:58:21 ID:h8ziE6yR0
ああ、意味通じねえ・・・。
× ノコの茶色のデカいタイプをノコギリと呼んでたけど、多分方言なんだろうなあ。
○ ノコの茶色のデカいタイプをスイギュウと呼んでたけど、多分方言なんだろうなあ。
99 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:58:38 ID:L/RRTB1a0
そう言えばノコの雌のことを「ぶーたん」って呼んでたin東京都練馬区
100 :
としあき☆img:2005/06/21(火) 14:58:39 ID:GOF+o2SI0
昔は奥多摩の方に自転車でカブトムシ取りに行ったなぁ
川で釣りしたり面白かった、工夫すれば東京でも充分虫取りで遊べた
結局取れなくて可愛そうだからって理由で
帰りにママンが新宿のデパートで
子供向けのカブトムシフェアのイベントやってたから買ってくれた
今思えば僕はずいぶん甘やかされて育ったな^^
そのカブトムシは育てるのがめんどくさくなって
餌替えしなくて土が腐って一週間で死亡させた記憶がある。
親戚の人が田舎の山の方ではまるでゴキブリが沸くかのように
沢山のクワガタやカブト虫が取れると聞いて田舎に嫉妬した時期があった^^;
長文のつまらない話でスマソ。
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 14:59:09 ID:qVzG2jxb0 BE:16997832-#
そろそろ幼虫が蛹化するころなんだが、うちのカブトムシの幼虫、なぜか三匹ほど
土の表面に出てきた。狭くて蛹ルーム作れなかったんじゃろか?
朝早くから起きてセミ探したりクワガタ探したり
飯も食べずに夜までホタルやトンボやチョウチョ探したり
スズメバチに追いかけられながら夜までずっと無我夢中で虫とってた。
なつかしいな〜。もう大人だよ
今の子供はそういうのしてないんかな。数が激減してそ
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:00:37 ID:SSDghsUm0 BE:11437722-#
ああ、カブトムシなら俺の家の台所にいっぱい住んでるよ
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:01:14 ID:376wOk5O0 BE:75393735-##
>>99 同じく><
俺は埼玉南部だが練馬近いし、やっぱ似たような感じかw
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:01:17 ID:n1UorByp0
世田谷にも普通にいる。
>>104 東北だが、コッチではただの「ぶた」もしくは「ぶたっこ」だったな。
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:02:00 ID:Mj5SZnmz0
方言と言えば、俺らのほうは
ノコのすごいハサミが曲がって立派なのは「オオノコ」
普通のは「ノコ」
まだハサミが曲がってない若いのは「ガーゼ」
メスノコハ「メスブー」だった
ミヤマ=捕まえたら英雄視されたなぁ。
宮城の南部在住だが、コクワガタや
ノコギリはたくさん捕れたけど、ミヤマだけはめったに捕れなかったよ。
今でも夏場によく道でクワガタやら
かなぶんが体につっこんできて(´・ω・)イタス
>>108 宮城の北部だが逆だなぁ。
普通のノコはあんまり取れんけど「またミミタカかよ」ってくらいミヤマが取れた。
コクワは獲っても誰も喜ばないのでスルーしてた。
昔は世田谷公園で一杯捕れた。
東側?の林は、昔は落葉が沢山放置してあって、地面をほじるとカブトの幼虫が一杯いた。
ちょうど、妙なアスレチック?事務所?がある辺。
ああゆう狂った遊具を作ったり、ミニチュア蒸気機関車を作ったり、
バーベキューしたり、落葉を全部掃除するようになってから、虫が消えた。
111 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:06:29 ID:ohEwEarG0
お前ら、クワガタのメスの種類の見分けつくか?
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:07:03 ID:UDg9diHu0
あるお?
ウリが小学生くらいの時だけどね
113 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 15:07:09 ID:O1GQ4exI0
スズメバチは怖かったな〜、普通ハチって黄色と黒じゃん。あいつらは黒とオレンジのツートンだぜ。
さっきはいつでもカブトムシやクワガタを採っていた様な事を書いたが、本当言うと
ゴマダラカミキリ程度でも大収穫だったよw
埋め立て地の千葉の新興住宅地は数十年昔でもそんなもんだったな。
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:08:08 ID:2CIzqWFQ0
ノコギリの♀に挟まれるとすんげぇ痛い
♂より激烈に痛い
>>111 つける必要がないから気にした事もない。
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:09:55 ID:oT/2P8lW0
アカアシと言ってたが
足に赤い反射板みたいな部分があるやつがいたが
あれ何の役目なの?
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:10:05 ID:HlqHtoHe0
>>111 捕まえたことのある種類なら、区別は難しくない
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:10:54 ID:376wOk5O0 BE:120629838-##
やっぱコクワはどこでも採ってもヒーローになれないのかw
120 :
99:2005/06/21(火) 15:11:37 ID:L/RRTB1a0
雌ノコ=「ぶーたん」「ぶた」「ぶたっこ」
やっぱあの丸っこい体型から連想されるあだ名は何処でも似たようなものか。
あれって噛まれると雄ノコなんかと比べ物にならない痛さだったよなぁ・・・・・(w
121 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:12:32 ID:oT/2P8lW0
>>115 最強はシロスジカミキリ。
余裕で手に穴開くし、ぜんぜん離してくれない。
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:12:32 ID:XUJxdEia0 BE:176378459-###
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:12:46 ID:TpAm4XeQ0
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:13:58 ID:O1GQ4exI0
ちょっとデカイコクワを採った時は皆ヒラタだと言い張っていた。
125 :
嘉門達夫:2005/06/21(火) 15:14:13 ID:GPYkyiP60
僕が小さい頃土の中から 幼虫を見つけた
カブトムシの幼虫だと思って餌やって 必死に育てた
ある日学校から帰ってきたら ケースの中で
蛾が飛んどった バサバサバサバサ・・・
オニヤンマは痛かったなぁ
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:17:16 ID:3RIBxcL50
就職したてで地方都市に飛ばされた、夜市街地をジョギングしてたらカブトムシま落ちてた、カルチャーショックを
うけたが、ちゃんともって帰って飼ったよ。 田舎最高
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:17:22 ID:XGutLew50
確かアフリカにカブトムシの幼虫を大量に出荷して、あっちで育てる計画あるんだよな。
理由が貴重なタンパク源を容易に大量生産できるとかで。
>122
フルフェイスでも怖いからねえ。
131 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:18:26 ID:IPTIJBju0
今見るとゴキブリと変わらん
買った事の方がないよ
うちの地元じゃクワガタ、しかも殆どミヤマクワガタとコクワしか居ない。
ノコギリクワガタにあこがれたあの頃・・・やっとノコ捕まえたと思ったら
ペンチだった時は・・・まあある意味嬉しかったかもw
>>129 中国では食用蛆をマジメに研究してるから、ソレは無いと思う。
カブトムシの幼虫より逞しそうだし。
135 :
◆l8A/No6666 :2005/06/21(火) 15:20:04 ID:5csK6Q590 BE:21028133-#
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:20:44 ID:2CIzqWFQ0
地方によって貴重な種類が違うのは面白いな
>毎年、数人が、バイクで走行中に飛んできたカブトムシやクワガタが原因で失明や事故死してる
それって、シールド付きのメット被らないバカってだけ。
ミヤマクワガタはすぐ死ぬから嫌い
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:22:29 ID:bPEFZwyo0
スジクワとかルリクワとかマニアックなのもよろしく。
かなぶんがシールドにあたった事はあるが、かぶとむしはないなぁ。
きっと安フルフェイスだったから割れてたかもしれん。
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:25:26 ID:lLspzddS0
叔父の別荘(伊豆、大室山の近く)だと
飛んでるカブトムシを手づかみで捕まえてた。
ミヤマはケースいっぱい獲れたけどノコギリやオオクワガタは無理だった。
浅間近くで合宿した時は
裏の山のクヌギに蜂蜜塗っといて夜に幹を蹴っ飛ばすと
ノコギリクワガタがボタボタ落ちてきた。
デパートで売ってるカブトムシって
養殖なんだろうね、昔獲った天然物よりかなり小さい。
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:25:58 ID:Kng91Y9F0
父の知り合いの家の近くで採ったことある。
が、ゴキブリ嫌いの自分はその後二度と行くことはなかった。
これからもないやろう。ゴキブリも一緒におるんやな_| ̄|○
144 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:26:07 ID:O1GQ4exI0
口の周りが赤いクビキリとか血吸いバッタとか言われてた奴も噛まれると痛い。
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:27:02 ID:n1UorByp0
うちの4歳のガキが喜ぶからと去年は山梨にオオクワ採りに行った。
といっても車で行けばたいして時間かからないところに住んでるのと友人
何人も住んでいるので捕まえたオオクワ用意していてくれた。
なんかあんまり有難みがなかった・・・。年越して今年も生きてるけど餌やるの
めんどくせ。
146 :
99:2005/06/21(火) 15:27:14 ID:L/RRTB1a0
レア度・昭和50年代練馬区石神井公園近辺編
うじゃうじゃ・・・・・コクワガタ・カナブン
普通・・・・・ノコギリクワガタ
ちょいレア・・・・・アオカナブン・クロカナブン
レア・・・・・ヒラタクワガタ・カブトムシ
激レア(つ〜か採ったことない)・・・・・オオクワガタ・ミヤマクワガタ
147 :
◆l8A/No6666 :2005/06/21(火) 15:28:41 ID:5csK6Q590 BE:18691924-#
カブトムシはシーズン終了間際に交尾をすると思ってたけど、
実は孵化して間もなく交尾をしまくるのには驚いた。
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:28:45 ID:NqloJWJw0
オオクワとったことある?
昔はデパートのカブトムシ・クワガタ売り場に売りに行ってたりしてたからなあ。
まあせいぜいコクワで1匹30円、ミヤマで100円とかだったけどまあいい小遣い稼ぎだった。
そのミヤマを1匹1800円で売ってたのは流石にどうかと思ったがw
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:29:58 ID:5pO5c9+VO
松戸はけっこう採れるよ。
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:30:10 ID:sfBx5ta00
早朝5時に起きて友達と一緒に雑木林にいって、
キック浴びせたり、ウロの中覗いたりしたが、結局みつからない。
帰ってきてボケッとしてると夕方、庭の柿の木にカブトムシがとまっていた。
さっそくとっつかまえて虫かごに投入したな。
でもカブトもいいけど、スズムシとか、カミキリとか玉虫とかカナブンとかバッタとか手近な昆虫でも十分たのしい。
二三日スイカとか飴とか舐めさせて観察したら放出してたなぁ。
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:31:20 ID:TaDM/ez50
もう雑木林も水田も近所から消えてしまった。
ベッドタウン開発が進む前に小学生でいられたのはよかったな。
>>147 我々はあの姿を「成虫」と呼ぶが、実はあの姿は死の直前、交尾をするためだけの
形態なのではないだろうか?
よく蝉は短命な昆虫の代表のように言われるが、奴等は実に6年も生きる
大変に長生きの昆虫である。
夏でも長袖長ズボン着ていかないと蚊の集中砲火食らうしなw
クヌギの木を蹴っぱぐって落とすのが一般的だと思うけど
たまにムカデが頭の上に落ちてきて困る(´・ω・`)
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:33:43 ID:XGutLew50
>>144 いたいた!口がカミキリムシみたいな感じで赤いヤツ、あれは怖い…
あと、オオゾウムシにガッチリしがみ付かれても痛い。
なにあの爪、ふざけてるの?
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:35:27 ID:TpAm4XeQ0
カナブンわざわざ取りにいってた事もあったけど
桃かなんかを虫かごに入れて家のベランダなんかに吊るしとけば
いくらでも取れるよ
東京のど真ん中でも取れるんじゃないかな?
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:36:40 ID:L/RRTB1a0
>>154 友達3〜4人で代わる代わる10分くらい蹴り入れ続けてたら、蜂の巣落ちて来てパニクった事がある(w
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:37:32 ID:O1GQ4exI0
昔ギンヤンマのメスをゲットした時は必ずそいつを糸で結んで飛ばした。すると
オスがやって来て後尾状態になった時点で捕まえていたが、
メスはかなりレアなんでなかなかゲット出来ない。そんな時は普通にオスを捕まえて
胸の青い部分を絵の具で白く塗り(メスは白)メスと同じ様に糸を結んで飛ばすと
オスがワンサカ後尾を目的に絡んで来て大収穫。
今から考えると酷い事をしたと思うが、流石にトンボはアホやね。
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:38:03 ID:l1AlcUTR0 BE:41263834-##
八王子に住んでいた頃は家にクワガタが飛んでくるから捕まえに行く必要なかった。
あの頃は楽しかったです^^
俺、木蹴ったらメスかぶとが落ちてきて左眼に着陸されたことがあったな。
絶叫した。
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:38:32 ID:NqloJWJw0
オオクワとったことあるんだけど、
帰りに車の中おいたまま飯食いにいって
帰ってきたら熱死していた…
マジ泣きしたよ
164 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:39:35 ID:pj5lhNW40
スイカとかメロンとか桃の食べ残しを畑に置いとくと次の日の早朝によく群がってた
雑木林の方は毛虫とスズメバチが怖くて行けねー
子供の頃、カマキリの卵1つから100匹以上生まれるの知らず
卵集めまくって虫かごに入れてたら春に一斉に孵化して家中大騒ぎになったよw
オニヤンマは昼間窓開けとくと大体網戸に引っかかってる。
でもヤツらに噛まれると血見るから捕まえるときは慎重に
>>165 あるあるw
俺も枝にくっついてるの手折ってきて、その辺に刺しておいたらちっちゃい蟷螂がわらわらと
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:42:36 ID:E6Glg/qR0
エゾゼミ捕ったことある奴いる?
図鑑でしか見たこと無い
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:42:50 ID:376wOk5O0
オニヤンマなんて筑波山に遊びに行ったときぐらいしか見たこと無かったよ
去年、ガキの頃採れたところ行ってみたら
全滅だった
山林の手入れしとけや
草ぼーぼーじゃないか
>>168 猫が獲ってきたような…
ただ、油蝉と区別があんまりつかん。
それ以前に蝉だけはダメなんだ。ゴキブリは平気なんだけど。
小さい頃腹掴んだら「メキョッ」ってへっこんで死んだのがトラウマなのかなんなのか…
172 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 15:45:31 ID:O1GQ4exI0
一度しか採った事ないレアな奴
カマキリモドキ
ハッチョウトンボ
オオムラサキ、オニヤンマ、クマゼミ、ミヤマクワガタ、ナナフシを見つけたやつは英雄になれたw
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:45:41 ID:Ny7bkog/0
オレもよく捕まえてきてペットショップに売ってたなぁ。。
ところで、雑木林にはポイントみたいな木が何本かあるじゃん。
毎年その木に行くと採れるって木。
ある年、そのうちの1本の木に行ったらものすごい甘い匂いと、
何百匹ってカブトやらクワガタやらがたかってた時(真っ黒で木が見えないくらい)があって、
その時は友達の間で祭りになったよ。。
でも、次の年行ってみるとその木枯れてたんだ・・。。
毎年、毎年お世話になってたからなんか寂しかったな・・。
あれって、枯れる前の現象だったのかなぁ?
そういう体験した事あるやついる?
175 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:46:01 ID:qVzG2jxb0 BE:118982276-#
セミといえば、羽化間近で地上をうろうろしてる幼虫を2年連続で会社帰りにGetしてる。
今年もGet出来るかな。
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:46:30 ID:plRVdSEY0
俺の家の裏が川原で、クヌギが植えてあって
小さい頃、夏なんて毎日そこにいってたなあ
冒険、エロ・・・川原はワンダーランドだった・・・
>165
ちっちぇのがうじゃうじゃ〜って出てくんだよなw
>>169 田舎だから家の周りに結構いる。
ボーっと眺めてるとどうも縄張りがあってひたすら周回してるっぽい。
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:47:44 ID:LmjadjwL0
スズメバチの大群に襲われた事があるよ
自転車で全力で逃げた
>>178 俺の部屋が巡回コースらしく、窓を開けてると通過していく。
ビックリするから止めて欲しい。
181 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:48:51 ID:E6Glg/qR0
>>171 油蝉は茶色、エゾゼミは透明な羽で背中にマクドナルドのMの文字みたいのがある
>>180 出て行くほうだけ網戸立てておくと捕獲できるよw
>>182 イラネ。取り立てて珍しいモンでもないし。
そう言えば
釣りのテグスに細工してトンボ釣りなんかやったな。
カマキリはきついよな〜。孵化した日から家中大パニックw
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:51:10 ID:XGutLew50
ミヤマはそんなにレアかな。
こっち(九州)じゃ普通に取れてた。
どっちかってーとノコギリの方が貴重だった気がする。
・・・毎年近所の郵便局で配ってたけど。
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:52:30 ID:uzm1etCS0
天然ものは気が荒いな
>>178 うらやましいぜw
オニヤンマなんかもし学校に持っていったら暫くは英雄だったろうな
あとうちのほうだと玉虫なんかも英雄になれたな
てか一回しか野生のやつは見たことないや
>>188 でも俺ギンヤンマは数えるほどしか見たことがないんだよなぁ。
生息域がかぶらないのかな。
うちは神奈川だけどやっぱりミヤマだったな。ノコの方が貴重。
191 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:55:03 ID:cnzsoAcJ0
>>174 一本の木でじゃないけど
カブト大発生に遭遇したことはある
4人だったかで行ってひとり100匹近くとった
普段はコクワぐらいしかいない場所なのに
192 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:55:32 ID:zEaMlTer0
>こっち(九州)じゃ普通に取れてた。
油山や背振山にキャンプで行って
ミヤマクワガタを採りまくったなぁ。
採りに行く時の注意は野生のサルだったよ。
今はどうなんだろ?
カブトムシ夏になると夜 家の中に飛んでくるな
194 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:56:20 ID:GoYg/QQxO
ある山でネプチューンが落ちた時は腰抜けた。
オニヤンマってトロイからよく叩き落してたな。
ギンヤンマはかっこいい。
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 15:57:45 ID:E6Glg/qR0
オオクワ捕りに山ん中に分け入ったら首吊り死体発見したひといるんだってね
>>185 まさにパニックだったよw20個くらいの卵か孵化したから2000匹はいたね。
毎日掃除しても家の中からいなくなるのに一週間はかかったw
寝てるとき顔にくるし・・。めっちゃ怒られた
おれが捕獲した覚えのあるもの
クワガタ、カブト、カミキリ、カマキリ、バッタ、ザリガニ、
メダカ、タイコウチ、ミズカマ、カエル、ヘビ、カナヘビ、オケラ、
トンボ、イヌ、ネズミ、フナ、コイ、ライギョ、オイカワ
>>198 ホモ・サピエンスのメスは無いんだ…( ´Д⊂ヽ
200 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 16:00:00 ID:O1GQ4exI0
家族で動物モノのTVを視ていたときにオカンが「あんたら子供のときこんなの
一杯捕まえて来たな〜」とか言っていたが、画面にはオオアリクリが映っている。
何を勘違いしているのか徹底的に追及したところ、ゾウムシと混同していたらしい。
縮尺率を思いっきり無視している。
201 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:02:27 ID:n99MR9S20
貧弱だがコクワガタが好き
2,3年生きてるし
>>192 うちの方での採取時注意するべき物は、
1.スズメバチ
2.ゴキブリ
3.変質者
だった。
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:03:15 ID:SMeyFmPa0
うちの方では
ノコギリ →タケダ
ミヤマ →兵隊
コクワガタ→ナタ
カブト♂ →ジジイ
カブト♀ →ババア
と呼んでいた。
オオクワガタってのは見たことも聞いたこともなかったな。
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:03:29 ID:K0Y9RMCl0
>>198 おれが捕獲した覚えのあるもの
カブトムシ、クワガタ、カミキリムシなどなど
最狂最悪で、もう飼うの飽きちゃってるのにしぶとくのさばってるのが
ヨメサン
最近、ゴマダラカミキリ見ないな。
子供のころ、ゴマダラカミキリ10匹とカブトムシ♂1匹で交換してた。
朝早く、自転車飛ばして、近くの雑木林に。
普通にカブトムシもいたし、ミヤマクワガタ・ヒラクワガタも見つけるのに苦労しなかった。
もう、30年も昔の福井での話しだが・・・。
クワガタ・クワジ物語
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:05:18 ID:yhqS8e8FO
まだ「へっぱ」が出てないな
オレの地方だけか?
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:07:07 ID:w89Kg6Jw0 BE:54816724-#
デッカイバッタトッタデー!!!
、,
ヽ(;´Д`)/`゙
( ) ソコニデッカイバッタオルオル!!
< > (´Д`;)
/( )>
ドコ?ドコ? / ヽ
(´Д`;≡;´Д`)
/( )ヽ
209 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:07:14 ID:TpAm4XeQ0
シロスジカミキリ最強だったな
カブトやクワガタの角や顎ちょん切られたよ
カミキリはなんかギーギー言うのが不気味
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:08:41 ID:kqEzHjau0
コクワと平田だなそれと当然、兜
ミヤマ鍬形は買ったな
それが45歳の大阪人
212 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:08:51 ID:GyC3xIbY0
ギンヤンマはヤゴがめちゃくちゃカッコイイ
可愛がっていたクワガタに大量のダニがくっついているのを見た瞬間。
それまでの情熱とかが全て吹き飛んだ。
214 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:11:33 ID:rNeaK9y/0
今じゃ触る事すらできなくなったビビリだけど、昔は幼虫からとってきて育ててたなぁ・・・
木にくっついてたカブトムシをとろうとしたら、がっしり捕まってて頭だけもげた映像が今でも忘れられない。
あれ以来、昆虫は怖い。
215 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:11:40 ID:a+gALBok0
>>209 シロスジ見たこと無いなぁ。
タガメ、タイコウチ・ミズカマキリとか水生昆虫は、豊富だった。
農薬のためか、近所では見かけなかった
今は、ゴルフ場になっちゃった山の中のちょろちょろ流れる小川。
最近の子供は、こんな環境ないんだろうなぁ。
216 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:11:55 ID:CEswBZS+0
水銀灯?の下によくいた。ミヤマとかが車にプレスされてると残念がったものだ。
採りにいったら大漁
入れる袋わすれたので指の間に挟んでチャリ運転
ミヤマのメスにはさまれてリアルで泣いたあの日
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:12:39 ID:KGjhOCx30
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:12:43 ID:1+umNgU+0
メコスジ最強
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:14:00 ID:G3gDEyftO
カブト虫
ヒラタクワガタ
コクワガタ
がよく取れたな
ノコギリは少なく、ミヤマは見たことない
分布図的にオオクワガタもいたはず
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:14:18 ID:d9zKW/BI0
カツオブシムシ家にたくさん飼ってます。
ユウビンカブトって呼んでた?
赤味がちょっとかかったカブトムシなんだけど
カブトムシよりランクちょっと上
223 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:14:50 ID:7VGtTbxM0
田んぼにガムシの幼虫が腐るほどいたな
ゲンゴロウはレアだった
>>221 それは部屋が汚いからだろw
俺の部屋も一回わいたよ
それで思いっきり掃除した
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:16:10 ID:QgGM8j520
木を蹴って虫を落とそうとしていたら
カブトムシが落ちてきて踏んづけてぐちゃぐちゃになった
それ以来虫はきらい
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:16:18 ID:TpAm4XeQ0
>>215 シロスジカミキリは大きなイチジクの木を探せば一発ですよ
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:16:40 ID:CEswBZS+0
平田は採ったことねーな。ミヤマはレアで1番人気だった。
オニヤンマは年10匹は家に侵入してきた
>>223 田んぼでよくヒルに血を吸われたな〜。昔は田んぼにドジョウがいたんでしょ?
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:17:53 ID:RvbFZy0m0
オレの地方では
カブトムシ→ツキアゲ
カブトムシのメス→ババ
ヒラタクワガタ→ロシア
コクワガタ→アメリカ
ノコギリ→赤ウシ
クワガタのメス→シナ
と呼んでいた。
オレもオオクワガタは子供のころ知らなかった
クワガタの中でもノコギリは大量に見つかるけど、ヒラタは見たことない。ミヤマも1回とったかとってないか。
でも1番かっこいいのってノコギリだよね。あのボコッってなったところが。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:18:55 ID:oKoAxLEV0
ウチの地方でもミヤマは全然取れなかった
結局図鑑でしか見れてない
>>228 居た居た。用水路でアミでよく獲らされた>ドジョウ
ドロ吐き出させてから食うんだけど、あんまり好きじゃなかったよ。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:19:28 ID:WvFadIrL0
橋にならんでる水銀灯の下でまってるだけで、1時間で30匹くらい取れたよね。
234 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 16:22:18 ID:O1GQ4exI0
子供の頃ちょっとカラフルで大きめのエビクマンバチとか呼ばれていたムシをみんな恐れて
逃げ回っていたが、後で調べたらオオスカシバという蛾であることが判明した。
蛾のくせに花の蜜吸うな、紛らわしい。
235 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:22:18 ID:XbkpdjGZ0
野球のナイター練習のときもたまに飛んできた
ミヤマがいるところノコギリおらず。
またはその逆。
オオクワ≧ノコ>カブト>>>ミヤマ、その他の小物
天然のノコは採ったという噂しか聞いたことがない
特別なのかなうちの地域wちなみに東北
パチンコのとこにあるバチッてする青い電気のとこによくいたよね。
子供の頃だったからよく警備員に怒られたけど。
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:25:01 ID:E6Glg/qR0
灯火採集したいけどデカイ蛾が嫌いだからできない
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:25:25 ID:G3gDEyftO
>>222 うちの地方じゃ
赤カブトって呼んでたよ
でも普通のカブト虫より弱かった気がする
俺んちのあたりだとミヤマの方がレアだったな。
やっぱだいぶ地域差あるもんなんだ。
夜になると家に飛んできてたなぁ
引っ越して最初の夏の今年、コクワガタが飛んで
来たのは嬉しかった。
身近に自然があるっていいね。
244 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:27:36 ID:KapNea7s0
むかーし「ムシムシ大行進」って番組があった
ホンモノの虫が演技?させられてストーリーが進行。
カブトムシやクワガタが主人公の話だと盛り上がったなぁ。
実際は照明の熱で数百のテントウ虫が死んだりしてたらしいが。
この「ムシムシ大行進」知ってる世代って40才前後でしょ
子供が昆虫採集に夢中になる頃になってると思うけど
ウチの糞ガキはゲームばっかりで全く興味なしと言うか
虫を見るだけで怖がっちまうよ...
こんなんでイイのかなぁ。
>>アカカブト
あれは羽化したてで外骨格が固まりきってないヤツでしょ。
だから何日かたつと普通の黒っぽい色になる。
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:29:23 ID:+0n9NZBW0
247 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:30:00 ID:Z1vMVoYx0
あるあるw
樹液を吸ってるから網でエイッとやったら
オオスズメバチも居るのなwww
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:30:38 ID:E6Glg/qR0
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:30:45 ID:lH7RsI/40
雑木林の独特のにおいがたまらない。
「ホーホー」って鳥の鳴き声、朝の涼しい空気。
スズメバチがウザイんだよな。
250 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 16:30:50 ID:O1GQ4exI0
「むしむし大行進」ね〜懐かしい。流れでミクロイドSなんかも好きだったな。
>>244 なんか涙目になってきた。
てんとう虫は、珍しくも無いが、好きな虫でした。
硬質感のある羽に模様が多彩。
いつも指に這わせて遊んでました。
証明で死んでたのか・・・
>>244 なつかしすぎる。。゚(゚´Д`゚)゚。
「ムシムシだいこおしーーーん! わーい」
結構あっぷだとグロいムシがいかにも演技しているように
みえたよなあ。今思えば脚をバタバタしているだけ思えるが。
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:33:30 ID:Vk2PqKv20
大阪南部(和歌山との境界)だったけど、
ミヤマクワガタはありふれてたけど、
天然のノコギリクワガタは見たことなかった。
とれた数では、ミヤマ>コクワガタ>>>>ヒラタくらいかな。
昭和50年頃の岬町です。
254 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:36:06 ID:O1GQ4exI0
兵庫県の方ではどっちがどっちか忘れたけどカブトムシやクワガタの事を源氏・平家
と呼ぶそうです。ちょっとカッコいい方言じゃね?
>>248 おおっ!
そうなんだ、知らなんだ。
フォローサンクスです。
ちなみに当方の知識の出所は、
ガキの頃読み漁った小学館「昆虫大百科」とかのシリーズと言うショボさだったりする(w
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:39:19 ID:RzZGYXvx0
ミヤマ大が一番強い
かたち的にはノコギリ大が一番かっこいい
あ、そういや地元じゃ
ノコの正常種→水牛
ノコの変異種?(鋏がまっ平らで小ぶり)→ペンチ
って呼んでたよ。ペンチの由来は鋏を閉めるときに
鋏同士がぶつかってペチンペチン鳴るところから来てるらしいが
一度もそんな音聞いた事無い(ノ∀`)
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:42:28 ID:w89Kg6Jw0 BE:137040454-#
>>257 おれのところはハサミがバカでかいやつを水牛と呼んでいたような
うろ覚えだけどなw
採ったクワガタは野球帽のつばの裏にあるメッシュの所に
挟んで保持しておくってのは全国デフォ?俺の地元だけ?(;´Д`)
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:47:01 ID:O1GQ4exI0
>小学館「昆虫大百科」
悲観しないで下さい、全国デフォですw
262 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:47:06 ID:G3gDEyftO
何かの本で読んだけど、西表島にしか生息してないクワガタがいたんだけど絶滅したのかなぁ?
263 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:48:57 ID:w89Kg6Jw0 BE:431676779-#
ピンセット片手に木の穴ほじくったらコクワが捕れたりしたが
何と言っても一番目にしたのはカナブンであったわけで
子供心に邪魔者扱いされていたカナブンに少し同情したこともあった(´Д`)
264 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:49:28 ID:Mj5SZnmz0
カブトはクワガタを投げ飛ばして追い払うのがやっとだが
クワはカブトの腹を挟めば殺せる
よってクワガタ最強
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:53:09 ID:vbuHRX2J0
ラジオ体操の帰りに採りまくりんぐ
267 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:54:57 ID:AaGLaZ1t0
親の田舎ではカブトムシはたくさん採れたがクワガタはなぜかお目にかかれなかったよ。
クワガタではミヤマとヒラタクワガタが子供心に一番うれしかったよ。
オオクワガタはお目にかかったことがない。それからタガメも。。
268 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:56:10 ID:o0ekU+NR0
野生のは凄いからな・・・売ってる養殖のしか見たこと無い奴は気をつけろ・・・・
ちょっと油断すると腕一本ぐらいすぐ食い散らかされるぞ・・・・・
269 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:56:20 ID:yXhUUkhC0
沖縄のカブトムシはふんころがし
>>244 むしむし大行進、夏休みのラジオ体操行く前に見てたなあ。
今でも厨房のガキと一緒にカブトやクワガタ取りに行くけど
もう今年は一緒には行ってくれんぽい。
271 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:56:39 ID:O1GQ4exI0
タイコウチとミズカマキリはたまに採れたけど俺もタガメは見た事無いな
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 16:58:10 ID:x47ry+xa0
家の元木ホワイトアイが遂に羽化した
俺はプロハンター小学生だったから工事現場で使うようなでかいハンマーかついで山に行ってた
それで木をドゴンドゴン叩いて根こそぎ持って帰っていたな
一度都会から来てる業者の人らに「君達のお陰で商売上がったりだよ、勘弁してくれ」って言われた
水棲系昆虫はかなり貴重な存在だったよ。
普通に見られるのはせいぜいアメンボとミズスマシくらい。
で、ゲンゴロウが欲しくなって500円くらいで買ったはいいが、
お祭りの時にゲットした金魚と同じ水槽に入れて飼ったら
次の日金魚は骨だけになってました(ノ∀`)
知らなかったんだよう、奴が肉食だって事を。
276 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:02:29 ID:xBskhqEE0
タガメって一時期一匹2万円くらいしてたな
いまはだいぶ安いみたいだけど
タガメって今そんなに少ないのか。
昔はプールにイッパイ居たんだけどな…
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:06:26 ID:SwPNuqxw0
>>277 何十年前だ?
タイコウチと勘違いしてねーかー?
>>276 マジか
会社終わったら探しにいってみるかな
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:11:20 ID:bYMkFUkF0
私んとこは南九州のど田舎だから虫なんか腐るほどいたよ
いまだに図鑑に載ってる日本の普通の昆虫はほとんど見た希ガス
281 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:12:19 ID:AaGLaZ1t0
タイコウチよりも3〜4倍大きなやつですよ。手が挟まれたらヒラタクワガタ
並みに痛いやつだよw
282 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:12:48 ID:yPHyqRJX0
今見たらタガメ、ネットで5000円ぐらいで売ってたわ
すげえな
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:13:20 ID:Puzb7jIC0 BE:139800858-##
>>277 タガメが浮いてるプールっていつの時代の人間だよ
>>278 30年近く前。
デカクて気持ち悪かったな。
激減してたとは知らなかったよ。
285 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:13:32 ID:/V/V7eBD0
夏になれば家の山に腐るほどいるよ。こないだも発育状況観察したけど
でかい幼虫がたくさんいたぞ!
286 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:14:24 ID:HhqHPfmg0
ムシっていいよねー
コオイムシってかわいかったぞ。昔、お店で何匹か買って水槽に入れてたらメスがオスの背中に卵を産みつけた。それから卵が孵化してかわいい幼虫が誕生。しかしその幼虫は育たずに全て死んでしまった。orz
288 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 17:16:26 ID:O1GQ4exI0
タマゴ背負ってない状態のコオイムシとかマツモムシと勘違いしてねーか?>タガメプール
289 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:16:48 ID:AaGLaZ1t0
>>284 それは凄い!! タガメはオオクワガタと並んで横綱クラスの獲物だよ。
あと、オニヤンマも。これは一回捕まえたことがあるが、マジで嬉しかったよw
290 :
●^*:2005/06/21(火) 17:16:51 ID:3rb6Qtfv0
,.、 ,.、
,.、 ,.、 ヽ'::':/
ヽ'::':/ }:::{
}:::{ l:::|
ハァハァ l:::| :yァ|:::l
i:yァ|:::l l:(.ノ:::l ちょwwwwおまwww
l:(.ノ:::l ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ __,俺wwwオスwwww
,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
.〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
/~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
/::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ!
/:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、
. 〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l ヽ、 l:!
_〃 l:! ヽ、
292 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:18:43 ID:I6RymvHg0
卵付きのコオイムシデパートで買って育てたことあったな
すげー可愛かった
293 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:19:07 ID:fb5zWtUU0
田起こしをするとカブトムシの幼虫がもの凄い勢いで発掘される。
タガメの素揚げはほのかに洋ナシの香りがしたよ
>>284 それぐらい前はおれリア小低だけど当時でもめちゃめちゃ貴重だったぞ。
一度は見たいと思ってた。ゲンゴロウが少なくなってきたころだ。
タガメ大量って地域はどこ?
想像がつかん・・・・
ゲンゴロウと言う、水の中にいる昆虫
子供の頃見た小さいのは違う虫で、大きいものが本物だと知った
その後、本物を見たら、あまりの大きさに驚き
あと、でかいトンボを見た時も驚きまくった
297 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:20:43 ID:bYMkFUkF0
オニヤンマとギンヤンマ、シオカラにイトトンボ、トンボはカコイイよね〜
前に虫スレ立った時色々調べて分からなかったのがバッタ系のやつで
メトロン星人みたいな緑色のキモイやつ。
誰か知らないか〜
298 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:22:27 ID:WoAlRekm0
>>296 ゲンゴロウは結構レアなんだよね
マメゲンゴロウとかガムシはどこにでもいるんだけどね
299 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:22:27 ID:O1GQ4exI0
タガメはバナナ臭がするそうですね。羽の模様を見ると想像出来るがカメムシの
仲間だそうです。
てかスゲー高価な食材だねw
300 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:22:53 ID:HeqIQG2w0
トンボってすぐ首がちぎれるやつか
噛まれた痛さにびっくりして羽を引っ張って取ろうとしたらちぎれまくってた
301 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:23:10 ID:G3gDEyftO
302 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:25:18 ID:XGutLew50
>>240 見てた見てた。でっかい熊に犬が立ち向かうアニメ。
こういうスレにこそコオロギ業者がいたらおもろい話聞けそうなのに・・・。
もした名無しで紛れてる?
>>295 大量ではなかったが、別に珍しいとも思ってなかったなぁ。
山村だったから、比較的環境破壊が進んでなかったのかもしれんね。
でも、言われてみれば、小さい頃は見たこと有っても大きくなってからは見た記憶が無いな…
意識してなかったから何時頃から見なくなったか覚えてないんだが…
304 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:26:22 ID:cJI7+86F0
ゲンゴロウの幼虫とギンヤンマの幼虫は水生モノで一、二を争うかっこよさ
「生きた化石」ムカシトンボを生で見てみたい。
あと全身が真っ赤になるトンボ好きだったな〜
306 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:27:00 ID:krvAb29E0
そろそろナイナイと国分のオオクワ捕りのシーズンだな
ヒラタクワガタってあまり大きいのは好きじゃなかったな。小〜中くらいの奴でテカテカ光沢のある奴が好きでした。あれが採れた日は喜んだものです。
308 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:28:05 ID:bYMkFUkF0
>>301 スマソ違う・・・。
ああ脳内ビジョンをここに晒せたら。・゚・(ノД`)・゚・。
>>298 やっぱりレアなんだ
はじめてみた時、
あんなに大きいとは思わなかった
>>304 確かにヤゴはカッコイイ。
昔は裏のドブ川で腐るほど取れたもんだが・・・孵化までは無理でした 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
311 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:30:06 ID:AaGLaZ1t0
>>297 タマムシ?? てかてかに光ってるやつ?
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:30:45 ID:Qd1v4evQ0
最近はカブトとかクワガタの外来種が野に放たれて混血が増えてるらしいな
子供のころ夢見てたコーカサスとかが日本の林にいるかと思うとなんか複雑だな
313 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:31:17 ID:O1GQ4exI0
>>297 クサキリとかクビキリって奴じゃない?緑色のと茶色いのがいて口の周りが
赤くて噛まれると痛い奴。うちらの方では血吸いバッタと呼んでたよ。
http://www.fmfmtp.net/〜mor/mtp04/bugs_soil/index.files/image064.jpg
314 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:32:37 ID:kqcvTttX0
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 昔の日本を知らないから困る
315 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:32:40 ID:bXuOs1Lf0
板橋在住
昔は赤塚公園(高島平の近く)でカブトムシやノコギリクワガタ採れたよ。
秋が瀬公園に行けばゲンゴロウ、タガメも大量に採れた。
もう25年も前の話。
3年前に親戚が入院した時に北松戸駅から病院に歩いて行ったら
国道6号線沿いに「オオクワガタ専門店」ってのがあって驚いた。
去年チャリで駅から実家に帰る途中の歩道に上の林から
ノコギリクワガタが落ちてジタバタしてたな。
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:34:24 ID:n3VkZqwG0
夜中、橋の上の街頭にとまってるのよく採った
318 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:34:39 ID:lrvf8At00
ノコはちっちゃいくせに威勢が良くてかっこいいから好き
319 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:34:43 ID:SwPNuqxw0
俺がガキの頃は、山じゃミヤマクワガタばっかり採れて、ノコギリクワガタがレア扱い
だったんだが、今じゃミヤマクワガタは結構なレアモノらしいな
320 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:36:22 ID:bYMkFUkF0
>>311>>313 ごめんせっかく教えてくれたのに出勤せにゃならん。・゚・(ノД`)・゚・。
帰ってきてまだスレが残ってますように・・・
ちなみに玉虫ではないよ
321 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:37:38 ID:O1GQ4exI0
ノコギリやカブトムシは祭りの屋台でも見かけたがミヤマやヒラタは見た事無いな
昔から子供が買える値段じゃなかったんじゃないの?
322 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:38:23 ID:yPHyqRJX0
>>319 俺の田舎もそう
ミヤマしかいなくて小さいミヤマなんかはポイポイ捨ててた記憶がある
ノコギリはなかなかいなかったから、すげえあこがれたもんだw
324 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:39:06 ID:G3gDEyftO
ミヤマやヒラタは繁殖に時間かかるからじゃないのかな
あるべ
326 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:40:44 ID:n1UorByp0
>>273 川の脇にある水溜りのところで増水したときに取り残された魚などを実家が
水道工事店なのをいいことに小学生の分際でポンプやら発電機持ち出して池
の水ほとんど汲み上げて生き物根こそぎ捕まえて帰宅。
オヤジにぶっ飛ばされたw
バケツ3杯分の魚たち・・・
ミヤマは比較的寒冷地にいるからだよ。山でも上のほう。
結構北海道にいる。
カブト、クワガタなんて、わざわざ取りに行かなくても、
光に誘われて自分から網戸にとまりに来るよ。
俺は全く興味なかったけど。
伊豆の熱川は良かったな。夜、妹とクワガタ捕まえに行ったときサワガニがやたらにいて妹がサワガニをじっと固まって観察してたな。あのころの妹はかわいかった。まあいい思い出です。
カブトムシは歩いてると時々ナチュラルに道路に落ちている。
しかしあれ目の前を飛んだら腰ぬかすかも。
331 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:42:29 ID:u5MMWs8B0
消防の頃にカブトムシのおしっこを口で受けてしまい
飲んでしまった事があるオレは
SM変態プレイの真っ最中にその事を思い出した。
事がある。
332 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:42:35 ID:avyqg/bf0
ミヤマの立派なやつは凄いね
オーラが漂ってる
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:43:51 ID:O1GQ4exI0
>>326 子供の夢だな〜そりゃw
俺もスズメバチが怖かったから、ヨロイ兜とかで完全武装して山に入りたかったし。
334 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:44:39 ID:SX5UjMcG0
小学校の帰りに竹やぶの中にあった樹に、カブトムシがよく
何匹もいたけど、いつもメスばっかだったな。
記憶ではオスをつかまえたことはない。
あと駐車場の車のしたとかによくいたなw。
クワガタはめったにつかまえることができなかった。偶然が多かった。
ヤマナメクジがとんでもなくでかい件
>>322 ミヤマなんて林間学校でしかお目にかかれなかった@関東平野の真ん中。
見つけた奴はヒーローだったよ。
ノコギリ、ヒラタ、アカアシ、コクワしか捕れなかったなー。
今時のオオクワ・ヒラタ捕まえてる人はやっぱ火薬とか使うのかな?それは邪道だよなあ。
338 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:49:30 ID:jW/6Nb7z0
交尾中のカブトを引きちぎった事あるな。
当時はなんで合体してんのか意味不明というかキモイとおもった。
あとカブト&クワ大漁を目論んで砂糖水おいたりしても、
たいがいゴキ、カナブン、スズメバチがあつまってるだけなんだよな・・・・
ちなみに俺の地元(千葉県)ではミヤマは超レアあつかいだったな。
実際みたことは一回しかない。
その点で都会っ子はかわいそうだな。俺の田舎ではカブ・クワ採りなんて夏休みの
恒例イベントで、いくらでも捕獲できたけどなぁ。いくつかつかまえたらその足で
ラジオ体操。夏休みの自由研究で観察日記つける奴も多かった。
深山は金色の毛が生えててかっこいい
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 17:59:15 ID:O1GQ4exI0
虫取りに山に入ると何だかパンティーやブラジャーが引っかかっている
木があったが今になって事態が理解できる様になったな。
342 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 18:07:41 ID:KGjhOCx30
都会っ子はせいぜいセミ採り程度だったな・・・
木の洞に煙幕花火突っ込んで苦しくなったクワガタを取ってたよ
おかげで、木が何本も黄色や赤や青に染まって枯れちゃったのもあり禁止になったな
ビーサンでスズメバチと勝負したり無謀だよな子供って
小学生の頃、山の近くでキャンプファイヤーやってたら
大きな黒いのが次々に炎の中に飛び込んでいった。
そのうちの1つが近くに落ちたので見てみたらカブトムシ。
逃がそうと炎と逆の方向に投げたら方向転換して炎の中に。
他にもセミが鳴きながら炎に飛び込んで音が聞こえなくなったり。
もう山の近くでキャンプファイヤーはしまいと心に誓った小5の夏。
345 :
番組の途中ですが名無しです :2005/06/21(火) 18:15:52 ID:O1GQ4exI0
うちの弟はスズメバチをガチャガチャのカプセルに閉じ込めて、小さな穴から
水を入れ、スズメバチのカプセル漬けを沢山コレクションしていた。
ヘタレの俺には真似出来なかった。
キャンプファイヤーは真っ暗闇の中でやったらダメなんだよ。
近くに建物の明かりがあるか、無ければ回りに水銀灯等を
付けて明るくしておかないと。
347 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 18:39:33 ID:gSmbAleS0
>>338 俺のとこではミヤマは多すぎてクズだった
すぐ死ぬと噂だったし実際すぐ死んだ
ノコギリクワガタとヒラタクワガタがレアだった
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 18:51:11 ID:/2fmCXnPO
349 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 19:00:11 ID:IdNUra/s0 BE:53255434-##
おっ、水牛スレだな
350 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 19:02:56 ID:TCyfpbao0 BE:76827762-
夏場は納屋の裸電球にカブトムシがよく突っ込んで割れるので常に予備を置いてたのを思い出したわ
351 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 19:04:10 ID:jW/6Nb7z0
あーそうだ、俺の最初のゴラ電(と言うかあれ以来してないが)はフジTVだった。
夕方のニュースで冬なのに飼ってるクワガタが生きてる!ってニュースになって、
当時ムシ大好き君だった俺はソッコーで電話。
俺 「あのーさっきのクワガタ、ヒラタなんですけど」
局員「へーそうなんだー」
俺 「あのーヒラタって冬越すのしってますか?」
局員「え!?」
当時からアフォだったんだな。
田舎だと家の網戸にいつの間にかくっついてるよ(´・ω・`)
353 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/21(火) 19:08:19 ID:O3I0q0xy0
羽化した直後で背中が真っ白のカブトムシが忘れられん。
その幻想的な美しさに魅了され、変色が終わるまでずっと見てたんだよな。
家に帰ったら親父にぶち殴られて放り出され、犬と寝たあの夏の日。
354 :
番組の途中ですが名無しです:
昼に神社のガラガラの付根んところに固まって休んでる
1分くらい思いっきりガラガラ鳴らすとカブトが2〜3匹落ちてくる