mp3とCDの音の違いが分からない件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
727番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:32:58 ID:3NbzOFYi0
レコードとCDの違いは たいてい誰でも分かる
生演奏とレコードも
でもライブは 口パクだからCDと同じ
728番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:36:11 ID:l1TRKCHq0 BE:361502887-#
>>718
うーん、やっぱり192と無圧縮じゃ、簡単でしたか。

ちなみに、皆さんの判断通り、AがMP3でした。
729番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 22:48:51 ID:OUYtCtFU0
mp3gainのアルバムゲインとトラックゲインの違いをサルでもわかるように教えてくれ。

http://www.xucker.jpn.org/keyword/mp3gain.html
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Utilities.html#normalize

を読んでもわからん・・・
730番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:05:31 ID:XvALGdtk0
トラック単位とアルバム単位の違いですが、

トラックの場合は、個別のファイル単位で、目標・標準・音量にボリュームを調整します。

>つまり、音量の変化は個別に違います。そして処理後はすべて同じボリュームになります。

>アルバムの場合は、アルバム単位(ファイルリスト)で、調整します。

>その場合、音量の変化はすべて同じで、アルバムの中の音量の抑揚は保持されます。


書いてるじゃん
731番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:08:54 ID:0Fjzh1iw0
>>729
トラックゲインはその曲だけを、アルバムゲインはそのアルバム全体を考慮して音量を下げる。

例えば1枚のアルバムで、ある曲が他の曲よりも元から音量が小さめだったとする。
このとき、トラックゲインを使用すると全ての曲が同じくらいの音量で再生される。
つまり、元々の音量が小さめの曲も大き目の曲も同じ音の大きさに聞こえるわけだ。
しかし、大抵アルバムの個々の曲の音量の違いはアーティストがわざとそうしていることが多いので
アルバムゲインを使用すれば、音量を下げつつ、音量が小さめの曲は小さめに、
大きめの曲は大きめに再生されるようになる。
732番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:11:11 ID:Uy0LQO6g0
CDと効き比べれば分かるけど、別にキニシナイ。
733番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:21:11 ID:OQbMDuty0
>>1
耳にカビはえてない?
掃除しよう
734番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:28:13 ID:OQbMDuty0
MP3音悪い
ビットレート250以上にしても高音がちゃんと出ないし
MP3のあとでCD聴くと音の良さに驚く
735番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:32:01 ID:vm3NLnav0
車のエンジン音とか、SEが使われてるテクノをwav、mp3で聞きくらべてみるとわかるよ。
Jポップだとなんもかわんないかも〜
736729:2005/06/16(木) 00:15:14 ID:fIa+RtUi0
>>731
なるほど。わかりやすい。ありがとう。
737番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 00:44:12 ID:sojlhocj0
あとMDも・・・・
やっぱCDがいい
でも高いんよね(´・ω・`)
738番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 00:51:06 ID:IN7Mebm40
現役歌手はCDはもうイランから全部DVD-Videoにしろ

現役引退歌手はDVD-Audioで全タイトル収録盤作って発売しろ

これで世の中ハッピーだ
739番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:12:26 ID:sojlhocj0
>>738
SACDのがいいよ
740番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:21:23 ID:ov2mHC/P0
@俺の携帯プレイヤー、イコライザで低音バリバリにしたら
192Kbpsがいとも簡単に音割れしたのだが・・・
イコライザが腐ってんだよな、きっと。今度wavで試してみようと思う。
Aあと、むしゃくしゃしてた時、音量最大にして聞いてたら
結構サーってノイズの差があった希ガス
ちなみに@はBUMPのjupiter

ネットでDLした曲は音質悪い気がする・・・のは俺だけ?
DLした192より俺がエンコした128のが音質いいような・・・<気のせい(?)
741番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:24:52 ID:IN7Mebm40
SACDじゃパソコンで扱えん

高音質録音より、二層8.5GBと可逆圧縮を生かし
過去の遺産を生かしたCD音源の長時間収録ディスク

videoオブジェクトを用意してればDVDvideoプレーヤでも使えるコンパチ性

こう云うのが良いんだよ


SACDだって編集時にはどうせPCMにコンバートして作業してんだろ

742番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:26:31 ID:UEJ7zGai0
>>740
イコライザで持ち上げればwavだろうがmp3だろうが
割れるに決まってるだろ。
743番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:32:47 ID:8qWaiRdb0
Lameの--alt-presetstandard
744番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:36:04 ID:8qWaiRdb0
うほ、途中で逝ってしまた…

Lameの--alt-preset standard と VBR Default

同じビットレート与えて差がわかる香具師いる?
エンコ速度は前者が圧倒的に速いしサイズも小さいけど音質の差がわかんね。
スペクトログラム表示させて初めてわかるような…。
745番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:37:28 ID:InyhuvGu0
>>740
>>742の通り。
それと自身でエンコ云々は、アレだ。自分で作った料理は美味いのと同じ。
エンコの手間分良く聴こえるよう、脳がフィルタをかけてるだけ。
746番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 02:54:34 ID:oVcr0Hll0
ogg≒wma9>>>>>>>mp3

安物スピーカーもだがオンボードサウンドも論外な
747番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 03:00:49 ID:xFydbGpr0
aacはどうなのよ?
748番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:40:32 ID:DBzdigDJ0
>>746
低ビットレートで圧勝なのは認める
749番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:51:30 ID:bVtdK8KW0
つか、みんなツールは何使ってんの?
俺CDEXでCDから直接MP3だけど、音質的にダメなんだっけ?
んでLameは3.96.1使ってりゃいいの?
3.97出てるんだっけ?
おせーて下さい
750番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:55:19 ID:xzWLgw1d0
ドライブのオフセットとかの設定をやったEAC+Lameマンセー
751番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:55:43 ID:m6388sZs0
漏れは未だにCD2WAV&午後のコーダという昔の定番を使っているのだが
最近は新しい定番が出来たのかなぁ
752番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:01:18 ID:lXKRrQKo0 BE:32331029-##
>>751
午後のこ〜だでも十分だと思うけど自分の耳で確認してみるのが一番良いんじゃない?
753番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:34:48 ID:Jx9OD5nS0
違いの分かる耳の持ち主の人は、CDの音質には満足なわけ?
754番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:53:22 ID:AgCEz1+a0
セロリンだと音悪いな
755番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:55:37 ID:RRuR0WXQ0
サウンドカードのspk outにヘッドホン直接挿してるんだけど、
たまに接触が悪くなって+Lと+RだけでGNDが繋がってない状態になる。

その状態でmp3音楽聞いてると音が「うにゃうにゃもごもご」してて気持ち悪くなる、
CD音源ではモノラル状態でまともに聞けるんだけどね。
756番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 06:03:48 ID:g58TYH5O0
ヒント:近年のポピュラー音楽などのCDは、
    低価格な機器での再生を念頭に作られている。
757番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 06:26:25 ID:IN7Mebm40
>>753
概ね満足、寧ろレコーディングやマスタリングの問題だろ


それにPCが普及した事で、アフォみたいな値段のオーディオCDプレイヤーやCDトランスポーターが駆逐されつつあるし
アフォみたいな値段のDAコンバーターも、チップベンダーの外販価格みれば殆どの場合
音質以上の価格を要求しているのが解る

それにデジタルアンプがこのまま研究されていけば、DAコンバーターとアナログアンプも駆逐され
あとは殆どスピーカーの出来になる

ONKYOが最近やってるベクトル生成型のコンバーターも将来性を感じる

それにそう云う金の掛からない宗教じみない
コストパフォーマンスの良いオーディオ環境が普及した方が多くの奴がハッピーになれるだろ
PC中心のデジタルオーディオ環境にはCDスペックで不足はないよ

DVD-AやSACDみたく高スペックなソースがあるならそれに越した事はないけど
HDDに全部放り込んで貯めるにはCDぐらいのスペックが丁度イイダロ
折角DVD-AやSACDと違って暗号化されてないんだから

その意味でもBRやHD-DVDよりDVD-videoでのタイトル充実が望ま(ry


まぁピュア板やAV板の連中はこんなノリの考えには反対だろうがな
758番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 06:29:19 ID:IlVypRs30
ここで偉そうにいっている方々。

128kbpsと160kbpsで圧縮したものをWAVに変換し直して可逆圧縮したモノをうpしたら、当然どちらが128kbpsかとか、当然分かるんですよねw
759番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 06:33:16 ID:XMCoe4xD0 BE:54676229-#
もせ落とすなら192だな
760番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 06:33:52 ID:XMCoe4xD0 BE:36450926-#
まー、ogg最強なんですが
761番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 06:35:35 ID:JNzYGSaE0
MP3の音質悪いとかいってるヤツでも、
ブラインドテストするとほぼデタラメな回答する。
実験済み。結局プラシーボ効果。
聞き比べれば違いはわかるが、ただ違いがわかるだけ。
違い+プラシーボで、MP3は音質が悪いという回答をしてるだけ。
稀に蝙蝠みたいに高音域を聞き取れるヤツは居るらしいがな
762番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:23:32 ID:IN7Mebm40
CDの再生周波数は可聴帯域を意識して決められてるんだから

CDより低くリサンプリングしてエンコして低レートのmp3なら蝙蝠じゃなくても欠損した感じが分かるよ


ってのが昨日までの話だろ
763番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:26:22 ID:InyhuvGu0
なぜ上のほうのレスで、既に可逆と非可逆の区別が付くことが証明されたのに
ぐだぐだ言うのか。
まぁ、再生環境が悪いやつはその限りではないみたいだが。
764番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:27:43 ID:IN7Mebm40
×CDより低くリサンプリングしてエンコして低レートのmp3なら蝙蝠じゃなくても欠損した感じが分かるよ

○CDより低くリサンプリングしてエンコする低レートのmp3なら蝙蝠じゃなくても欠損した感じが分かるよ



って話だ
765番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:27:59 ID:s/S/YuTd0
ログ読んでないからだろ。ログ嫁の一言で終わらせようとしたが
>>762よんでチンコ勃った
766番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:28:37 ID:HJVqNW2E0
区別付かないわ
上で区別付いた奴だって視覚で判断してるし…
正直mp3で充分
767番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:17:23 ID:Pdmf1V3C0
ATRAC3がワーストcodecであることが確定しますた2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101905864/l50

ここのABXテストもなかなか面白い
768番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 09:52:28 ID:XC0xo1ua0
波形を編集するなら高ければ高いほど良い
769番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 11:52:48 ID:aiokCW0C0
残響音が違うよ。
--preset extreme にすれば楽器の音はCDと聞分けつかないけど空間が歪む。
歪み方が一定して居ないから気持ち悪くなるよ。
770番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 12:06:08 ID:V8PRbZpW0
歪むって言われてもわからん
771番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 12:48:58 ID:j4lNoBoY0
シャリシャリ聞こえるってこと
772番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 13:26:43 ID:aiokCW0C0
--preset extremeだとほとんどシャリシャリシュワシュワ音は
かなり抑えられるんだけど、
でもやっぱり残響音が変な感じなんだよな。
まるで部屋全体が伸び縮みしているような感触。

mp3ってのはサイズ小さくして手軽に聴けてナンボだから、
CDより劣化していて当然なんだけど。
773番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 13:31:59 ID:NvcBAxf+0
っていうか分かるって。
曲によって分かり易い/難いがあるとは思うけど。
774番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 14:20:07 ID:6pcGjQwj0
mp3何て、古くさいフォーマット使わんわ
時代はAAC
775番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 15:04:14 ID:9hUT3fN/0
>>94
一周するってそんな感じだねw
漏れももう音が聞こえたらいいやってかんじになっちゃったw
ライヴに勝るシステムは結局ないしね。
776番組の途中ですが名無しです
mp3とwavを素人判断で診断する最良の方法は、マスターボリュームを同じにして聞くとmp3のほうが若干小さく聞こえる。