仮面ライダー響鬼を観てる奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
何の気なしに日曜の朝、メシ食いながら1話を観たのが最初。
特撮なんて20年以上前に卒業したはずなのにハマった・・・。
今では毎週楽しみでしょうがない、31才独身の俺って変かな?
(出てる女の子もカワイイ娘ばっかだし、斬鬼さんはかっこいいいさ)
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:48:50 ID:agxhwBPY0
     ∧ __∧ 
    ( ´・ω・)   _,,..,,,,_ 
   .ノ^  y ヽ-,o/ ,' 3 `ヽ 
   ヽ,,ノ===lヽノ | ̄ ̄ ̄/ 
    /   l |   !.o―-o' 
"""~"''"'"""''~"'""~"""~"'""'' 
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:48:59 ID:XEm5hEUE0
あのギター演奏する奴?
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:49:23 ID:zU5xtLeK0
2回しか見てないけどおもしろかった。
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:49:33 ID:sCSWsWx50 BE:37502827-##
妹の胸に
まで読んだ
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:49:37 ID:T3byaW510
やっぱアマゾンライダーだろ
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:50:09 ID:QLo+CdDN0
単発でみても話がわかるのがいいね
ギターはカッコイイと思ったよ
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:50:18 ID:Nl9UlnOH0
日曜朝7時からゴールデンタイムなヤツっているんだろうな
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:50:50 ID:C5Y6el1G0
日曜で一番元気な時間だよね。。
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:51:05 ID:QT8R0iZu0
>>1
34才独身の俺も毎週楽しみですよ
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:51:23 ID:x/ouB8Gr0
プリキュラの前だから仕方なくみてる。
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:52:24 ID:53UlbVbt0
日曜も仕事あるからほとんど見れないな
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:52:52 ID:qWCIluZ+0
響鬼面白いよな
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:53:04 ID:k7SeZ5jG0
団子屋の次女?がたまらんです
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:53:53 ID:9rhFesy90
ザンキさん帰ってきてえ〜〜ヽ(´ー`)ノ
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:54:28 ID:uepN8dfV0
俺はおやっさんの猫なで声が怖くて仕方ない
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:55:01 ID:971aqRSg0
燃えが足らない
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:55:18 ID:NZHXDzJq0
響鬼さんの少年に対するなにげない説教が親父くさくてイイネ。
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:55:22 ID:teT2S5QS0
一番こわいのが、仮面ライダーしば鬼なんでしょ?
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:56:14 ID:yheHf+Bs0
>>1
響鬼、面白いよね。最近のライダーシリーズの中では秀逸だと思う。
まあ、実際はライダーじゃないんだけどな。w
でも、みんなほのぼのしていて、見ているとなんか元気になることは
間違いない。
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:56:16 ID:RiUzpasy0
>>15
帰ってきたよ今週。
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 22:56:56 ID:HgUN1UJ80
ザンキさんって死亡フラグ立ってない?
なんか殉職しそう・・・
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:00:38 ID:uPSMd6gr0 BE:50750036-#
>>22
今回のライダーは
そういう安易なフラグが立ってない
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:02:19 ID:WqGPl4To0
ドヤに住んでる俺も見てるよ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:02:24 ID:dzhlBZiP0
それがきみのひびきですか、ニヤニヤ
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:04:43 ID:DR4hJXYn0
仮面ライダー響鬼part49【マジつまらん】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1111275804/l50
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:09:32 ID:TAT7KVHU0
いつも4歳の息子と見てますよ。
笑うと気を悪くするので笑わないように必死ですが
・・・こみ上げてきますよね?笑いが。
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:09:45 ID:LZcIw/2q0
俺なんか40だけど毎週ボッキしてるぞ
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:10:41 ID:w49W5oXt0
虎門の紹介見て興味が湧いた
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:11:14 ID:8luLANMi0
主人公がやっとバイクに乗り始めたな
今更感もあるが。
 
やっぱり乗れたあかつきには、あの団子屋のオヤジが
スゲー専用バイク作ってくれるのかな?
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:12:46 ID:Rwzf+t7V0
>>10
お前は俺か
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:14:22 ID:/5RN57wv0
マジレンジャー、響鬼、プリキュラと三連で見てますが?
響鬼は面白い。役者も良い。
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:15:36 ID:4h8XbYqM0
ザンキってオッサンかっこいいよね
あと、怪人とかモンスターが爆発する音がえらい気持ち良いね。
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:16:33 ID:yd0MeXJS0
神戸みゆきかわええ
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:17:19 ID:FS7dRxbF0
今までの平成ライダーみたく殺伐としてなくてすごい好きだし2話完結の
ストーリーもしっかりしてるし
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:18:30 ID:hFQnsuVAO
メロン大福でも食ってろ
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:19:27 ID:3VTD2m9Y0 BE:125511348-#
オープニングの楽器で誰が活躍するか分かるのは画期的
エンディングで布施明が渋くいいね

本編はバラエティ成分とアクション成分がうまくまとまってて
ガキんちょよりちょっと歳いった20〜30代の人が楽しめると思う
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:19:52 ID:Z1Tvv9Pp0
もっちー可愛すぎ
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:20:16 ID:38mt7vqH0
もっちーが最近エロ過ぎる
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:20:36 ID:cvWVkI3W0
そもそもちょと大きいお友達向けだし、
この前なんかのインタビューで言ってた
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:21:02 ID:RiUzpasy0
>>35
ただ、30分があまりにも短く感じてしまう。
深夜枠でいいので、2話づつの
1時間再放送してくれないかな?
42○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/06/12(日) 23:21:50 ID:OeZxYB2a0 BE:96542047-##
響鬼は名作でつよ(*´д`*)ハァハァ
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:22:04 ID:QT8R0iZu0
来週はお休み ・゚・(つД`)・゚・
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:22:29 ID:0ZRbBNV70
響鬼はマジ面白い
35歳の俺も嵌ったwww
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:24:18 ID:bscXX+F70 BE:54466627-##
斬鬼さんは渋カッコイイ
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:24:22 ID:TLd0aLg+0
おもしろいよ。太鼓とラッパとギターが画期的。
ただギターは振り回しにくそうだな。
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:25:44 ID:odu/UCu20
仮面ライダーはファイズからまともに見始めたけど
響も中々面白い、前のブレイドは途中で見るの止めたから余計おもすれー
でもあれだよ敵がCGみたいなのはもの足りね
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:28:33 ID:FS7dRxbF0
>>47
予算は限られてるし今回は着ぐるみの敵がメインってわけじゃないからね
毎回登場してるCGであれくらい維持できてたらまあがんばってる方でしょ
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:30:17 ID:bJi9wuLj0
アキラ役の秋山奈々がいい
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:33:10 ID:yheHf+Bs0
>>41
個人的にはそのほうがありがたいけど
おもちゃのセールスが全く期待できなくなるからダメ。
今回のライダーは、大人に見せたいつくりをとりながらも
子供相手の商売も忘れない、非常に優秀な番組。
51横浜の人 ◆sGF4Rj5kqo :2005/06/12(日) 23:33:28 ID:vTyp7uCd0
かれこれ2ヶ月ぐらいビデオに溜まってるけど平成っぽくないよな、イイ意味で
早く見ないとやばいな。
マジレンも
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:38:40 ID:RV2ZJjxh0
これの前に放送してたライダーより面白い
出てくるお姉さんも綺麗だし
53○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/06/12(日) 23:38:43 ID:OeZxYB2a0 BE:144812467-##
>>49 (・∀・)人(・∀・)
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:39:24 ID:3cBUxwrR0
スーパーで小さい子が「きみのひびきぃ〜♪」って歌ってたよ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:39:32 ID:jWjx/72H0
マンもライダーもリアル世代、44歳の俺がきましたよ。
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:40:39 ID:yd0MeXJS0
次のライダーの武器は縦笛だと思う
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:40:41 ID:AdqVmAIX0 BE:271415096-##
今、欲しいんだよね。君のお金
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:41:02 ID:TLd0aLg+0
>>56
ピアノですよ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:41:51 ID:gacEOF8D0
>>1
42歳の知人も
似たようなことを言ってはまってますよ
普通に刑事物っぽいとか?
子供はつまらんと言ってたとか?

私も薦められて、先週初めてみたのだけど
そういえば今朝は忘れてた
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:43:18 ID:4h8XbYqM0
少年をもっと響鬼と絡ませて欲しいんだ
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:43:41 ID:jWjx/72H0
オロCのTVCMが超レア。
響鬼自身が語りかけるやつはオンエア過去2回。
上戸彩が出て当選コースが選択できるキャンペーンで響鬼が出るのも番組限定で今んとこ2回。
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:45:13 ID:ACneGy520
>>1
もちろん、見てる。
EDが神がかっている。
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:45:53 ID:TLd0aLg+0
>>61
そうか?上戸彩が出る奴はあちこちでよく見かけるが。
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:46:27 ID:EV2/yDwL0
37歳のオレには、まったりし過ぎ。
あいつら、自分が、マカモーにやられて死んでしまうなんて、
これっぽっちも考えてないんだもの。
3人とも普通に彼女作ってて、ほのぼのし過ぎ。
一番危険なのが、主人公の3角関係かも。
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:47:51 ID:oDSSKWqA0
今日のマジレンは泣いた
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:51:11 ID:jWjx/72H0
>>63
響鬼が出るやつは番組限定。
お前はメクラ ww
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:53:15 ID:qxnxSaL80
渋いEDとほのぼのした展開と大人の余裕が感じられる戦い方が最高
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:54:39 ID:FS7dRxbF0
>>66
アタックNO.1でも響鬼登場版やってるよ
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:57:38 ID:75c7Gf0J0
何か会社組織みたいだよね
悪と戦ってるっていうより、シロアリとかスズメ蜂を駆除する業者みたい
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 23:58:54 ID:Mxf4c8u+0
>>69
そこがまたいい
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:17:14 ID:QUJre8T0O
特撮モノとかガキの頃は普通に大好きだったから
何年か前にクウガが始まった時は
おぉ〜ライダーじゃん
っと思って一応観てみたけど
なんか変に大人受け狙ってんのかつまんなくて
数回しか見なかった
その後アギト→龍騎→555は
良い塩梅にリアル且つめちゃめちゃ燃える展開
ですげー楽しめた。
マジで毎週楽しみだった。
でも次のブレイドで離れちゃったよ。
キャスティングが大失敗だった気が。
響きはなんか奇をてらい杉?
クウガとノリが似てて俺は合わんな。
ガキももっとストレートにカッコいいの好きだろ。
龍騎のライダーはみんなストレートにカッコ良かったぞ。
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:18:42 ID:ztHhkydx0
この前、左朴全のギャグやってて
しかもしつこかった。
多くの視聴者はオレにしか分らんだろ、これって
思ったろうな。

設定はシフト表に従って担当を営業車で
まわって、って感じで
明らかにオヤジ向けに作ってあるな。

平成ライダーも奥様からターゲットを移行した。
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:23:07 ID:SZ3uKbLd0
ブレイドって最後まで言葉がなんか聞き取りにくいままだったの?
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:24:10 ID:ficbDHKg0
アキラが可愛すぎてもうなにがなんだか
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:24:25 ID:4u3G8y7S0
>>71
カッコ良さの質の問題。
内輪同士のバトルロイヤルより
怪物倒してる方がやっぱり健康的だよ。
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:25:12 ID:EFHQLxjz0
聞き取り易くしゃべった結果、棒読みになった
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:28:45 ID:zywFwixv0 BE:31161233-#
555は、カイザーのキチガイっぷりのために見た。
剣は、剣崎のオンドゥル語を聞きたいがために見た。
響鬼は、ライダーたちの和みっぷりのために見た。
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:32:04 ID:7eRG4Wjv0
クウガ:教育的すぎたかな、最後は端折りすぎ

アギト:G3-X格好良かった、ギルスの最初の戦闘が格好良かった、アギトのトリニティフォームはなんだったの

龍騎:斬新、ライダーバトルという発想は面白かった

555:たっくん、オルフェノクがみんな白いよ!

剣:ぐだぐだ、橘さんがもっとしっかりしていれば

響鬼:おもしれー
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:34:26 ID:+M/QJ6m00
日曜日の朝が楽しくてしょうがない!!!

               39歳童貞
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:36:40 ID:J5lyv60JO
斬鬼さんに掘られたい
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:36:42 ID:EFHQLxjz0
ブレイドの面白さの半分は橘さんで出来ています
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:37:12 ID:sPZ1MJm30
>>52
>>これの前に放送してたライダーより面白い
>>出てくるお姉さんも綺麗だし

梅宮アンナのイトコの仮面ライダーみどり「梅宮万紗子」のことだな?(゚Д゚)y-~~
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:37:39 ID:ipgNcJO30
ぶっちゃけこの2週ほど面白くない
アレやコレやといろんな人物にスポット当て過ぎ
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:39:02 ID:aQ9JwU8L0
淡々と話が流れるけど、
意外と民族学的にきっちりとした設定をしている。
ガキに見せるには勿体ないな。
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:48:22 ID:zZPVN2C00
全然仮面ライダーの顔してねえじゃん・・・
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:49:53 ID:OtUmaH310
>>85
1号と2号以外は全部違うじゃん。
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:51:41 ID:dh2vNfQh0
>>83
そだっけ?
普通に轟鬼メイン話と思って見てたが・・・
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:54:04 ID:0KXdwn2V0
>>85
それ以前にライダーなのか疑問
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:54:19 ID:6YCbDhco0
>>85
本来はまったくの別シリーズでやるつもりだったんだと。
音響戦士響鬼というタイトルで。
けどバンダイのごり押しで仮面ライダーの仲間入り。
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:55:02 ID:mfuQpTJP0
マジレンはクソ笑える
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:57:51 ID:mkXh1u1z0
龍騎が一番おもろかったから、今回のマターリさには萎えた
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:58:16 ID:l++M6yg50
>>88
バイク乗ってねーしな
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:59:37 ID:mfuQpTJP0
ttp://orehima.sakura.ne.jp/img/2005/01/0110/200401100000.jpg
検索したらこんなんでてきてワロス
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:01:04 ID:XhIF9Q8M0 BE:96016853-
最初の話の方は悪もんの悪魔にしか見えなかったが、もう慣れたね
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:04:00 ID:zZPVN2C00
最近のライダーは戦隊物に出てきそうなのばっかだ
龍騎とか何とかレンジャーのレッドにしてもええやんってかんじ
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:05:02 ID:LvsFUDDO0
黒紫でエナメルでボンデージ・・・SMの中の人みたいだ
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:08:49 ID:F7bS3i2S0
ライダーは元々ショッカーの怪人なんで、見た目怪人ライダーは結構好きなんだが。
初代
アマゾン
響鬼
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:09:10 ID:ARz01Dyi0 BE:236034094-#
 39歳童貞 は きつい
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:10:27 ID:T3UV7JNA0
シャドウムーンがでるならどんなライダーでも見る
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:14:30 ID:HIH9zWHeO
倉田てつをの出てたやつ以外興味ない
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:16:05 ID:zZPVN2C00
>>99
でてるの!?
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:16:15 ID:AIEfrOuQ0
この歳になって、自分より年上のヒーローが出てくると
思わんかった。

正直、ちょっと嬉しい
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:19:35 ID:F7bS3i2S0 BE:190080195-##
少年よりも33歳でライダーやる細川こそガンガレ。
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:22:42 ID:u6Tkcs2N0
明日夢の異性関係うらやましい
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:31:10 ID:1kvtPnVD0
おっさんおっさん言われてる主人公が自分と同じ年だと知って
ちょっとヘコんだ
106番組の途中ですが名無しです
いねーよw