歴史学会でアニ萌え着ボイス流してしまったorz

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レ コんば プ
思い出しても死ぬほど恥ずかしい。
家でしか携帯の音はオンにしないから、調子に乗って着ボイスを「おにいたまへ電話だよ!」にしてたんだよ。
・・うん。発表中に「おにいたまへ電話だよ!おにいたまへ電話だよ!〜〜!〜!!」
携帯を自分の席に置いてたから、慌てて駆け戻って切った

・・・・orz

ルパンの曲とかだったら、まだクスクスとウケも取れただろうけど、クスリとの声もなかった
発表に対する質問も一切無かった(つД`)
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:19:56 ID:2Axp/voS0
寧ろ
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:20:22 ID:LfjJn4x00
あいつだったのか・・・写真とっとけばよかった
4レ コんば プ:2005/06/12(日) 19:20:40 ID:/j8CPKjp0 BE:10084782-##
もう4,5年前のことだし今は就職してるから、暴露しても時効だよな('A`)
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:20:57 ID:5VofEOQ/0 BE:19853055-#
ここはチラシの裏だ。

な!
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:21:10 ID:nXiGhCWc0 BE:76537627-#
思い出しても死ぬほど恥ずかしい。
家でしか携帯の音はオンにしないから、調子に乗って着ボイスを「おにいたまへ電話だよ!」にしてたんだよ。
・・うん。発表中に「おにいたまへ電話だよ!おにいたまへ電話だよ!〜〜!〜!!」
携帯を自分の席に置いてたから、慌てて駆け戻って切った

・・・・orz

ルパンの曲とかだったら、まだクスクスとウケも取れただろうけど、クスリとの声もなかった
発表に対する質問も一切無かった(つД`)
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:21:12 ID:hcCxUWib0
安心しろ、お前の周りにいる人間なんて、みんなアニヲタだ。
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:21:17 ID:2JrZUnLK0 BE:72716235-#
ああ、あの時の。
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:22:13 ID:Z4eyEtkx0
>>1
トリップ付けろ
いちいち名前変えるな
あぼんできないだろ
10レ コんば プ:2005/06/12(日) 19:22:18 ID:/j8CPKjp0 BE:15127564-##
>>7
理系ならアニオタ多かっただろうけど、文系は真面目君かDQNしかいねーんだぜ
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:22:53 ID:kwdrkzZs0 BE:156662497-#
>>1
特定した
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:23:17 ID:f4sgjaGd0
4,5年前に着ボイスってあった?
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:23:31 ID:no74MGVE0
逆裁3出た時に着メロをゴドー検事のテーマにしてたら、
意外とウケが良かった。
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:23:56 ID:acir7CgH0
>>1
あれお前かwwwwwwww
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:24:23 ID:hmwQYDtJ0
>>12
しー、言っちゃダメ
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:24:34 ID:tT4ElJBs0 BE:34297834-##
17レ コんば プ:2005/06/12(日) 19:25:13 ID:/j8CPKjp0 BE:11345292-##
>>12
アニメから切り出して着メロで流れるように加工したファイルだから関係ない
ふつーにMXに流れてた
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:25:43 ID:u3HESMAq0
http://www.nakayosi-net.com/

以前このページを会社で開いて恥ずかしい思いしたやつよりまし
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:25:54 ID:7UsuXcqk0
>>1
思い出したwあの後俺のとこでは
着ボイスのことで持ちきりだったぞw
20ガラスの少年 ◆rbN7LUqmL6 :2005/06/12(日) 19:26:37 ID:3WIRQe7c0 BE:47086324-#
俺は実家で夜中にきこうでえんみさの「はきゅーん」ボイスを流してしまい
次の日から現在にいたるまで妹と会話していない
21レ コんば プ:2005/06/12(日) 19:27:02 ID:/j8CPKjp0 BE:17649247-##
あー、おにいたまへ電話だよ、って言ってんだからアニメからじゃないか。
アニメ雑誌の付録CDか何かだったのかな。今は携帯変えたからメッセージもうろ覚え。
22レ コんば プ:2005/06/12(日) 19:27:45 ID:/j8CPKjp0 BE:22691849-##
>>19
そんな2chやってそうな年代の奴とか殆どいなかったぞ
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:29:29 ID:YrcNh1/X0
>>17
4、5年前じゃ端末機が対応していないな。
和音がやっと使えたくらいかな。
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:29:38 ID:yP0Mrzi50 BE:106647348-##
あいつが>>1なのか(@wうんこ
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:29:53 ID:o3KS9fZ/0
五年前じゃようやく四和音携帯が出始めたぐらいだろ。

三和音でさえ高級機
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:31:05 ID:qvE+Aw/80
マンガ喫茶で携帯の目覚ましで、「お兄ちゃん起きて、お兄ちゃん起きて」
ってのが居たなぁ。
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 19:31:37 ID:lvcma4wP0
>>1
それなんて学会?
28レ コんば プ:2005/06/12(日) 19:32:10 ID:/j8CPKjp0 BE:45382289-##
ファミコンでもサンプリング音を再現出たのと同じ原理だと思うぞ
29番組の途中ですが名無しです
>>1
おにいたまか・・・シスプリの雛子じゃね?
時期もそんなもんだし。