【宇宙】太陽光の力で進む宇宙船、初の打ち上げ【ヤバイ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼774
太陽光の力を受けて宇宙空間を進む「太陽帆船」の本格的な飛行に、米民間組織「惑星協会」が21日、
世界で初めて挑戦する。ロシアのロケットを使い、バレンツ海の潜水艦から地球の周回軌道へ打ち上げ
る計画だ。

「コスモス1」と名付けられた惑星協会の帆船は、高度約800キロの軌道に達したところで、長さ約
15メートルの薄い羽根8枚を組み合わせた風車型の帆を広げ、加速を始める。24時間後の時速はわ
ずか約160キロだ。しかし、仮にこのまま3年間加速を続ければ、時速16万キロ以上に達する。
これは、太陽系のはずれに位置する冥王星に約5年間で到達できるスピードだ。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200506090016.html

(´-`)。oO止まる時どうするんだろ
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:41:19 ID:V6jvUxCf0 BE:191016678-#
止まるときは根性だろ
それくらい分かるだろwwwwww
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:41:58 ID:gsduaty+0
いいねえ
ワクワクするぜ
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:42:20 ID:uJE/bvoK0 BE:54135836-#
>1
太陽風の届かない場所ではどうするのでしょうか?
自前の燃料を燃やすの?
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:43:13 ID:TfV2a9qJ0
「16万キロ」生物は搭乗できないねw
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:43:26 ID:Wxx5u3Ce0
かっこいい
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:43:57 ID:gylYH6L/0 BE:159182069-#
島流しの刑だな
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:44:12 ID:9cTMJuRm0
発想自体は昔からあったけどな
つうか潜水艦から打ち上げってやつのほうがビックリ
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:44:43 ID:PZJzovu/0
太陽から遠ざかるにつれ加速は鈍るんですけど
冥王星あたりなんて太陽光ほんとに微弱なのに
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:44:45 ID:vKKNefsN0
むかし学研の科学に載っていたいわゆる光子ロケットですか?
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:45:49 ID:II8PuPRj0 BE:82912272-##
なんで潜水艦から上げる必要があるの?
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:46:24 ID:r5sD0h+00 BE:71847263-#
>>1
神風・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:46:47 ID:ff1hmVy50
へー
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:47:32 ID:uLCCXQbH0
>>11
愚問だな

カコイイからに決まっとろうが
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:47:41 ID:QzFgHKOG0
>>10
光子帆船です
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:48:14 ID:Ovs1fMxh0
>>11
確か潜水艦発射型弾道ミサイルを流用したやつだから
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:48:14 ID:gylYH6L/0 BE:23583124-#
>>14
おまえ頭いいな
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:48:32 ID:9cTMJuRm0
>>10
それはイオンジェット
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:49:57 ID:1LCmWZKz0
かっこいいけど、これって2度と地球に戻ってこれないよね?
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:50:17 ID:kNKUrPBH0
エピソード2でドゥークー伯爵が乗ってたのは?
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:52:04 ID:r2kojOh00
>>19 帆をたためば太陽の引力に引かれてもどってくる。
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:52:30 ID:gsduaty+0
>19
帰りの分だけの燃料を積めばいいので素晴らしい
と考えられないのかね
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:52:46 ID:QAtnc2+w0
羽根が破損したら制御不能になりそう
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:56:00 ID:1LCmWZKz0 BE:53061629-#
>>21-22
なるほど、酢で感心した
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:56:10 ID:GidjoQ8b0
推進力は何だ?ひょっとして自転運動のみ?
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 21:59:29 ID:3RNvOETj0 BE:79935528-
>>19
そのまま宇宙人になるという手もある。
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:00:32 ID:NqBLvwJo0
これはどこまで突き進むんだろうな・・・・・
途中で何かにぶつかって壊れて終わりかな
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:02:38 ID:8lNhnxOB0 BE:146577683-#
宇宙だと抵抗が無いから一度出た速度はずっと維持できるものなん?
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:04:28 ID:1fHYFK2I0
光子ロケットとは違うんだな
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:06:21 ID:1LCmWZKz0 BE:23583124-#
速度16万キロの景色ってどんなんなんだろ。見てみてみたい
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:09:36 ID:juXEwTT00
探査用だからボイジャーとかみたいに飛ばしっぱなんでそ。
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:11:51 ID:1VHchM720
ロシアのコスモスだっけ。
確か以前も潜水艦から打ち上げようとして失敗してたな。
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:12:02 ID:+UYrNzY10
>>28
大きい重力源に近づかない限り、基本的には
慣性運動し続けるよ。
ボイジャーは、太陽系の端っこまで行ってるし。

http://cnn.co.jp/science/CNN200505260013.html
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:12:31 ID:hTqpn8F10
止まる時は中央の鏡を分離し本体からの反射を逆に向けるんだよ。
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:12:59 ID:Sj3HxBZe0
るくしおんを発見できるといいな
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:13:48 ID:WWzHTV1a0
ヨットと同じだから向きもけっこう変えれるし
帰りは太陽の引力だけじゃ加速しすぎてるからムリだけど
2−3回のスイングバイで減速しつつ戻ってくるのも出来そうだ
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:13:57 ID:nABodaHh0
>>14
こころのそこからなっとく
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:14:04 ID:uLCCXQbH0
>>31
ポイ棄て発射だな
最後にはヘリオポーズのあたりに
帆船の墓場ができるのだろうか(´-`)

>>34
そりはレーザー帆船ではないかと

>>35
無理です><
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:18:36 ID:zJ9QfIm20
帰りは帆をたたんで重力ターンで帰って来ればいいじゃん。
止まる時にまた開けばそれなりに減速出来るだろうし
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:20:17 ID:/YDGrg360 BE:56622645-
光子の波って 花田光司のパーマのウェーブと関係ある?
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:21:29 ID:YFa3UZw/0
宇宙に人工衛星打ち上げまくりんぐだから、なんで地球の重さがちょっと減って地球温暖化とか、地球が太陽に接近とかおきないのは何故?
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:21:51 ID:6nPwub/s0
光子じゃないよな。。。何をうけるんだ?
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:22:09 ID:v9mVjOXF0
向き変えて3年かけて減速すれば解決
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:23:24 ID:hGYb/nF30
光子帆船ってのは基本的に恒星間航行に使うもんだわな
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:24:08 ID:l3cg3ZoD0
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:24:57 ID:r5A4A6+E0
帆を斜めにして公転速度を変化させたほうが加減速が楽かもね。
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:26:29 ID:uLCCXQbH0
>>41
打ち上げた分、隕石が振ってくるのです
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:28:02 ID:gsduaty+0
火星にでっかい帆をつけてテラフォーミング ハァハァ
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:29:20 ID:1LCmWZKz0 BE:47165344-#
これで本当に風車つくればいいじゃない
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:30:14 ID:ug073ATQ0
160000km/h でも光速の 0.015% の速度か

ワープ1はまだ遠いな...
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:31:28 ID:6wdNrSbE0
戻ってこれねぇぇぇ
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:32:45 ID:96Fi5Iw60
隕石の集まりに突っ込んだらやばくね?
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:33:12 ID:uLCCXQbH0
>>51
いまいくぞおぉぉぉー











                     あぁぁーっ!
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:33:26 ID:r5A4A6+E0
やはりオランダに技術指導して貰うしかないのかな
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:33:54 ID:SwkxnxO20
これってまだ実験段階じゃねーのw
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:34:15 ID:ptcO7N9hO
打ちっぱなしでその内うまく行けば宇宙の端までいけるな
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:34:21 ID:4LPEZSnL0
これ恒星系ごとにあっち行ったりこっち行ったり?

単に漂流船の粗大ゴミを宇宙に捨てただけか?
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:34:50 ID:RjmeeRg80
止まるのに何年かかるんだろう・・・
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:35:47 ID:kxctsMmc0
>>1
swing byでくるくる軌道に突入
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:37:42 ID:1LCmWZKz0 BE:103173757-#
遠くへ行きたいと思うこともあるけど、ここまで遠くには行きたくない
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:40:39 ID:oI2MPWrw0
.                 +
      _,,..,,,,_
    ./ ,' 3  `ヽーっ  .
    l   ⊃ ⌒_つ    ミ
     `'ー---‐'''''"   ミ      * .
  +                   
     ・               ・
 .                
             .        _ ,.... -‐‐
   .             ,...- ' ゙゙
              , '´ヽ ヽ    _/
 ・         /   j´  `'ー、_ j
       .   /  /`´      !ノ
        /  '!.j
 .      ,!' 
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:45:53 ID:XBjCOgEM0 BE:225144285-##
しょせん、いて座の方向に吸い寄せられていることに気づかない。
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:47:12 ID:alPGT5io0
これ太陽電池だろ?

うちの屋根にもつぃてます

64番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:50:39 ID:1LCmWZKz0 BE:47165928-#
>>63
>巨大な帆で太陽から放出される光を受け、その「圧力」で前進する。

だってよ
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:51:30 ID:DYYdSbUp0
DS9で太陽風で航行する古代の船を再現してって
エピがあった。
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 22:52:06 ID:9PznOhE+0
>>49
スゲー、目からウロコが落ちた。
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 23:00:00 ID:hGprqUwV0
>>49
そこで得られたエネルギーをどうやって地球に運ぶ?
マイクロ波という考えもあるらしいが、実現できるのか?
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 23:04:18 ID:II8PuPRj0 BE:124368473-##
>>67
俺の卒論はマイクロ波送電だったw
実現はまぁ無理だろうね
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/09(木) 23:56:48 ID:fmBAQtRB0
宇宙塵や小天体との衝突は対策なし?
帆を広げた途端、ズドン!なんてねw
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 01:22:54 ID:8/8dRsUq0
すごいのかすごくないのかわからない。
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 01:31:35 ID:j5HV3xNU0
>>67
発電なら我らニートの自転車発電強制収容所にお任せあれ
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 01:37:24 ID:hv3iRnyW0
マイクログラム計れるんだがGN52相当のストロボ焚いても
0.01N/mの推進力しか得られなかった
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 01:45:17 ID:5czXlcn60 BE:103173375-#
ストロボって一瞬光るだけでしょ?
ストロボで0.01N/mって素敵やん
74桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/10(金) 01:47:14 ID:XxJksw1m0
時速160キロじゃ地球に落下するだろ
751/2:2005/06/10(金) 01:47:21 ID:KDas6p330
お約束。

ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
762/2:2005/06/10(金) 01:50:40 ID:KDas6p330

無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 09:47:42 ID:8/8dRsUq0
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 09:50:43 ID:jEsB1NYN0
5年で冥王星って、今までで一番速いんじゃないの
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 09:53:36 ID:GicjzF0g0
これ使えばウラシマ効果が体感できるんじゃね?
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 09:56:05 ID:fztgcZFz0
別の恒星まで行けば同じ方法で帰ってこれるな
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 09:57:40 ID:+5Rv2Xen0
中の人も大変だな
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 09:59:05 ID:F2dhOT9DO
>15メートルの薄い羽根8枚を組み合わせた風車型の帆を広げ、加速を始める。

うっ………うおおぉぉぉーかっちょいい
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 10:20:42 ID:8/8dRsUq0
                      ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
                         "‐ニ‐-> "`"'-' \
____            ______二)          ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄"'''─-、             ヽ
____ ̄ __ ̄ ̄ ̄_ ____-─        /⌒ヽ   ヽ, 
   ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽ ブーン
_____       ――=                  |    /      |
   ̄ ̄ ̄ ̄            ――         ( ヽノ         |
_____        _____          ノ>ノ       !
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、 _、 レレ         |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄                ヾ./_     _   //
            ____    ̄ ̄   、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 10:28:16 ID:5Lm/7eA40 BE:105144454-
>>1
それなんてオーディーン?
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 11:10:04 ID:wZsFcBxQ0
>>4
太陽風じゃなくて太陽光ですよ。
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 12:46:59 ID:F8NHcg0N0
宇宙船の質量はどれくらいなんだろう
15x8m~2の羽で受けられるエネルギーってタカがしれてるよね?
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:05:34 ID:yFJeyyNu0
そのうち加速しすぎてワープするんじゃね?
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:31:53 ID:fyszlwnE0
実は長いヒモがついてるらしい。たぐりよせて回収するんだと。
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:36:17 ID:W6MxjoD10
3年間加速しなきゃいけないんだから計8年かかるわけで。。
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:38:12 ID:qEK8X9a50 BE:175662656-##
>>89
3年後16万Kmに達するだけでまだ加速するんだからもっとはやくつくだろ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:39:09 ID:U5NDbucK0
やっぱ、ニュートリノ航法船じゃないと。
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:39:35 ID:AFSOHeN10
宇宙はエーテルで満ちてるよ
93真・ν速無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/06/10(金) 13:41:18 ID:1C2Tg1qK0 BE:17405478-##
>>1
止まんないでぐるっと太陽系1周して帰ってくるよ
小惑星群も突き抜けてな
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:44:30 ID:mxBQTaia0
>>88
感動した
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:45:10 ID:NAPGsiKc0
エーテルすごい
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:49:26 ID:msrmgloG0
子供のころ雑誌か何かで見て「こんなの出来るのか?」と思ったけど、本当にできるんだねえ。
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 13:52:41 ID:COxXl0jK0
宇宙戦士ガンダムガンダム
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:25:09 ID:VCqQjjPy0
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0506_2.html
日本が実験で打ち上げた奴ってどうなったんだろ
惑星協会ってカールセーガンの作った組織だから「コスモス1」なのか
「コンタクト1」まだー?
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:26:51 ID:e/wgx/qW0
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:32:04 ID:3wvfXHvg0
↓が積み込まれます。
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:33:08 ID:YNyaRiB00
うんこー
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:33:34 ID:eU4LRNXi0
2001夜物語
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:37:55 ID:/yt3Z2DO0
>>89
その3年間のうちにもガンガン前進している訳で。
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:39:12 ID:3/VWRkl40
宇宙飛行士は誰が乗るか決まってるの?
毛利さん?
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 15:42:29 ID:fw45NDFX0
そういえば各国間でレースする話はどうなったんだ。
とっくに開催されてたはずなんだけどな。
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/10(金) 17:14:45 ID:2fQhAP9h0
宇宙は有限だが・・・何年生だよ?
107 :2005/06/10(金) 21:19:52 ID:EfRrGEkr0
太陽系の端には、太陽から放出される高エネルギー粒子の流れ「太陽風」と
太陽系外の恒星間ガスがぶつかる、「末端衝撃波面」がある。
NASAによるとボイジャー1号は現在、太陽から約139億2000万キロ
離れた場所に位置している。ボイジャー1号が検知した太陽風の速度から、
末端衝撃波面に到達したことが判明したという。

ってcnnのニュース見たけどさ、
そんな末端衝撃波面ってあるくらい密度とかなんかの濃さとかが違うわけ?
水面みたいなきっちりした分け目はないにしても、暖流と寒流とか、真空と大気層とか、
そういう境目みたいなもん?

ていうか、この宇宙帆船って、
重力に反して飛ぶ凧みたいなもんかな。それだけ太陽風の流れが感じられるとは驚き桃の木山椒の木です
108番組の途中ですが名無しです
>>107
ヒント:オーロラ