任天堂の過去のソフトダウソサービスが有料に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
任天堂の次世代機レボリューションで
FC,SFC,GB,64等過去のソフトがダウンロードできるサービスを展開予定
任天堂発売のソフトは”無料”と騒がれていたがそう甘くはなかったようだ

ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118136884,40065,0,0.html

>バーチャルコンソールは無料であると
>ネットで根拠のない噂が流れているが、
>タダで配信する予定はありません。
>過去の資産を利用して、あくまで任天堂に利益が出る形をとりたい
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:43:33 ID:TNeGUJ3Y0 BE:160049838-#
( ゚д゚)ポカーン…
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:43:50 ID:/aGXbohu0 BE:292572689-##
まあ、そらそうだろな
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:44:09 ID:3Oe4VIz/0
当たり前だ、無料だと思う奴がアホだろ
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:44:12 ID:ubF8WDhY0
でも安くしてね
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:44:32 ID:VjHGknGR0
なんだ・・・
じゃぁいらねえわ。
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:44:42 ID:/MADH/TC0 BE:322585979-##
アリスソフトを見習え
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:44:58 ID:I0dwQXKu0
企業として当然だわな
ところで騒いでた奴らはなんだったの
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:44:58 ID:vDoUOSbK0
ロ ッ ピ ー の 悪 夢 再 び
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:45:07 ID:g7tOy0Q90
ドリームライブラリだっけ?
DCでメガドラとかPCEのゲームできるサービス
アレを今更やろうとしてるのか、任天堂は
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:45:22 ID:dx9zJCWg0
300円以内なら
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:45:45 ID:a1lbCkCh0
パワーブックか
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:45:49 ID:/7zjzD9z0
500円でダウンロードし放題かな
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:46:09 ID:PzG+GQDB0
ポートピア殺人事件とスペランカー念願のどちらもはこの機会に伝説だしぜひやってみたい
バントホームランも
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:46:21 ID:Nm89vIpQ0
またおまえらか
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:46:22 ID:3chpY43g0
イラネっす
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:46:25 ID:7kO1gM/m0
月1000円で5本ぐらいダウンロードできるなら
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:46:49 ID:bS5mCjN+0
>>9
1本1000円以上にしたら誰も買わなくなるな
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:47:05 ID:yqW6AhvR0 BE:120090863-#
m9(^Д^)プギャー&(´ ・ω・)カワイソスなスレ一覧

レボリューションの過去ゲーのダウンロードは無料
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1117979184/
レボはスーファミや64が無料でできる
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117349081/
レボリューションの過去ゲーのダウンロードは無料
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117979139/
レボリューションの過去ゲーのダウンロードは無料
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117980241/
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:47:26 ID:nR+7DIIQ0
「有料に」って何も言ってないのにさも「無料から有料に」なったようなスレタイだな。
普通に考えて有料か任天堂ポイントだろ。
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:47:46 ID:B188szqV0
無料なわけがない
ファンにとっても価値を貶めることになるからな
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:47:55 ID:wq5dqDLE0
つか昔の16kBとかのゲームなら、2次元バーコードに収まるだろ。
本体に読取装置をくっつけて、バーコードをカードに印刷して、
一枚100円ぐらいで売れば尾もろいかも。
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:48:12 ID:GJcb7KbL0 BE:134676285-#
そういやローソンの書き換えサービスって
自然消滅したのか?
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:48:17 ID:g7tOy0Q90
支払い方法はウェブマネーでよろしく、アレ楽だし
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:48:44 ID:poKZfjcaO
レボ買う理由がなくなった
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:48:50 ID:cXOfuvYc0
いくらなんでも無料だと思うのが甘過ぎだろう
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:49:29 ID:DrTPdX0c0
それじゃー売れねーよw
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:49:59 ID:91vWuSlF0
だってよー。無料だっていうそれなりのソースがあったんだからそう思ってもしょうがないだろ?
後から「無料なわけねーじゃんwww」って言うなよ。
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:50:08 ID:GJcb7KbL0 BE:134676858-#
レボは過去のどのハードのゲームがプレイできるの?
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:50:13 ID:v7imK5nJ0 BE:22509942-#
いらねーーーーーーーーーーーーー
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:50:44 ID:ostNR8Bu0
一部の人が任天堂が無料、サードは有料ってまことしやかに言ってたからな。
ま、こんなもんだろ、現実は。
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:50:49 ID:ohRtu4H/0
mxやnyやshareでダウンロードしようなどという気が起きない程度の価格設定にするんだよな?
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:51:05 ID:kG9AEDaY0
>>10
俺もそれ思い出した。
あれは全く流行らなかったな
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:51:21 ID:qjMmHDCD0 BE:241257986-##
SFCとかのソフトは100円、64のは300円で頼む
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:51:31 ID:wjt6YFlo0
当然じゃね?
焦点はダウソの料金だろ。300円で月3本くらいが妥当。
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:51:59 ID:3Oe4VIz/0
あとはネットで2Pプレイできるかどうかだな
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:52:00 ID:ZVPeBZB/0
E3の時「任天堂のは無料」って言ったんじゃなかったか?
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:52:00 ID:sCaz1J9W0
説明書やパッケージも見れるようにしてほしいな
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:52:22 ID:uBWUg1f10

サテラビュー
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:52:26 ID:OUlzds+w0 BE:84451182-##
ヤフオクで「お得な」と宣伝書きされたCD落札すればいいジャン
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:52:36 ID:Yn4JAohK0
>>22
コピー対策はどうなってるの?
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:52:42 ID:r7GECfEN0 BE:15882454-#
名ばかりの革命だったな。プ
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:53:09 ID:LpwxDL0i0
レボスレがゲーム板やニュース速報で立ったら、速攻でエミュを紹介する奴いっぱい出てくるだろうなw
任天堂も小銭を稼ごうとして大魚を逃すとはな 

「角を矯めて牛を殺す」 って事だ。
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:53:46 ID:LH3i0A780
またTAKERUか
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:53:51 ID:6QYkjfgd0
みんなディスクシステムの書き換え端末を忘れてないか?
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:54:02 ID:jxMgyJ+e0
無料じゃないのか いらないな
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:54:15 ID:vdizCocU0
ソース読んだら親狙いらしいから
何気に高くなるかも
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:54:32 ID:3Jx/OIFL0
レボリューション自体無料だと思ってた奴いないだろうな?
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:54:43 ID:1Elv8xcr0
正直任天堂の昔のゲームなんてつまらん
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:54:49 ID:CdSc3OtY0
任天堂って名作ソフトなんて無いじゃん、もともと。
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:54:56 ID:M86MVNW60 BE:31113656-##
freeって喋ってた気がするんだけど
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:05 ID:8h13aIGs0
あたりまえだ。
古参の中小ソフトウェア会社の延命に使うんだから有料じゃないと

カルチャーブレーンが新ハードでソフト出せるわけが無い
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:08 ID:+gHVFO+Q0
金取っていいからサードのソフトもちゃんと集めてこいよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:11 ID:PQaOAc7x0
目がドラでゲーム図書館とかあったな
しらんうちにおわって他が
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:12 ID:GJcb7KbL0 BE:47136672-#
スターフォックス64はちょっとやりたいかも
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:35 ID:VqOKPFuL0
新作を買ったら特典でダウンロードならそれでもいいじゃんか。
本当に欲しいの数本だからな。
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:39 ID:qnzQFpZI0
まぁ、そりゃそうだろな
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:46 ID:wq5dqDLE0
>>41
昔のショボゲーごときにそういうお堅いことはいいっこなし。
トレカとかゲームカードみたいに、
思わず集めたくなるようなカッチョいいデザインにして、
ゲームはおまけにするとかな。

 と妄想してみた。
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:48 ID:hqcdTJeu0
ミクロちっちぇww
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:48 ID:SvTJ2YxM0
出 川 必 死 だ な w
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:56:02 ID:LpwxDL0i0
消費者を裏切った任天堂に対して2chねらーはみんな怒っている
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:56:33 ID:3Oe4VIz/0
>>44
おまwwwそれ98世代にしか分かんねぇしwっww
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:56:36 ID:nFX92KGL0
>>48
え?違うの?
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:56:51 ID:kG9AEDaY0
>>52
任天堂は無料。
サードは有料だと言われてたんだよ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:57:33 ID:rqG9jY2V0
ファミコンミニ1本2000円でじゃんじゃん売れたのに
無料な訳ないだろ
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:57:41 ID:ZVPeBZB/0
>>22
それアドバンスのカードeで既にやってますが
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:58:09 ID:+i4f9j0p0
社長がいわっちになってから確実に何かが動き始めた任天堂
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:58:23 ID:jikDhjn70
任天堂は花札からやり直せ
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:58:24 ID:y1bB5n0j0
何だよ。信者が無料だ無料だ騒いでたから信じちゃったじゃねえか。
360買おうっと
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:58:29 ID:OReFE7BJ0
ミクロ小さすぎじゃね?
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:58:41 ID:hn2nmz8Z0
まあ、俺には関係ない話だな。
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:58:59 ID:r7GECfEN0 BE:19059146-#
社長がいわっちになってからムニャムニャ
ってほざいてた奴の顔が見てみたいwww
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:59:30 ID:3Oe4VIz/0
どうせハードは全部買うからな
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:59:33 ID:v+46S0O80
またGKの印象操作か
PSP脂肪したし後がないのは分かるけど
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:59:38 ID:WQ4mu/gX0
まぁ無料だったら
GBも64も未体験の俺なんて
レボだけ買って新しいソフト買わんだろうしなー
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:59:46 ID:x2DMRF4r0 BE:25812465-#
しかも相当ぼるだろうなwwwww ネット配信でもファミコンソフトで1本千円以上とってるとこざらにあるしwwww
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:00:07 ID:LH3i0A780
>>62
俺の兄ちゃんがよく買ってたwwwっうぇwww
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:00:17 ID:nR+7DIIQ0
まぁ分かりやすいのが>>1>>19が同じ奴って事だ。
2ちゃんにいたどういう意味か分かるだろう。

で、>>37のような勘違いはDSのWiFi機能を使ったネット通信環境が「任天堂は無料で提供するがサードパーティーには強要しない」と言ったこととごっちゃになってる人が多い。
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:00:35 ID:OVFYwBoy0
元々買う気はないけど、任天堂のソフトくらい無料でもいいと思うな
小銭稼ごうとして肝心のハードが売れないような間抜けな事にならなきゃいいけどな
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:00:55 ID:kMKX7yIz0
一度DLすればずっと遊べるのかな?
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:01 ID:BFEY6jCU0
任天堂のソフトは無料だと聞いてたのに・・・
金とるんならイラネ
アフォだな任天堂は、タダなら次世代機に光があったのに
もうだめだろ
守銭奴は大きな魚を逃がしたようだ
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:02 ID:4u/Nd+Y30
任天堂ソフトは無料って言ってなかったか?
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:13 ID:XIYAhYqM0
ファミコン→50円
スーファミ→100円
GBA→150円
N64→200円
GC→1000円

までなら出せるな
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:19 ID:pCTi5fPi0
>>1が文章の引用をきちんとしてないのが気になる
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:36 ID:twZTWolU0
GBAミニでFCえみゅプレイが最高か?
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:47 ID:OReFE7BJ0
エミュみたいにどこでもセーブできるなら買うよ
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:01:51 ID:jikDhjn70
>>74
GK乙
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:02:33 ID:rqG9jY2V0
1台でファミコン、スーファミ、64、GC、新作が出来るのは楽でよいな
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:02:47 ID:VOeEkhE90
>32
またこうゆうのがいるのか。
P2Pで集めればいいじゃん とか言い出しかねない輩が
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:03:40 ID:RvGV/ph/0
簡単に革命なんていうなよ、糞会社
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:04:07 ID:+gHVFO+Q0
今後のスレの流れ

立ち上がりはカオス
その後しばらくまったりレゲー談義
夜が明けてGKが乗り込んでくる
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:04:08 ID:VqOKPFuL0
>>1
に新作を買ったら特典でダウンロードが出来るって書いてあるのが
広まるうちにタダってことになったみたいだな。
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:04:41 ID:B188szqV0
でもガキ向けのゲームは集金方法が難しいんじゃ?
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:05:16 ID:K6PTflTZ0
>>64
(ネットゲームの接続料金は)
任天堂のゲームは無料
サードは無料ではない可能性がある

なんかもう、携帯電話の月額料金が浸透しきってて、
ソフトウェアの値段のつけ方がみんな分からなくなってきてんのかな…
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:05:19 ID:4u/Nd+Y30
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:05:48 ID:Nm89vIpQ0
いやガキ相手じゃないな今回は
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:05:50 ID:rLIlXvb60
有料がむしろサード対策になるんだろ
無料にして誰も新作ソフト買わなくなったらPSP扱いになるよ
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:06:12 ID:hqJQcWku0
例えばSFCエミュの基本ソフトを勝って
一本買うごとに50本のソフトをダウソできるようにするとか
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:06:13 ID:yqW6AhvR0 BE:100076235-#
>>92

George Harrison氏インタビュー、レボリューションのダウンロードサービスは無料
ttp://himajinweb.sakura.ne.jp/archives/2005/05/george_harrison.html
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:06:36 ID:CSpymqU90
勘違いしてるやつが多いが、課金制でもないのだよ
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:06:57 ID:rEpmusEX0
>>99
それ誤訳。
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:06:59 ID:Ba4g5jeu0
有料かよ!
パソコンなら無料なのに
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:07:11 ID:r7GECfEN0 BE:35735459-#
必至で擁護したい奴がいて笑えるなww
正直、こりゃ駄目だろ。サードのソフトだけ課金とか、アホか。
全部無料で遊べるけど、有料だったらもっと面白いことができる、
という戦略だと本当に革命だったろうに。
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:07:57 ID:LH3i0A780
>>95
関係ないが副社長の名前凄いなw
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:08:36 ID:GCJZIvCz0 BE:82917195-##
普通にROM全部持ってるからなww
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:08:57 ID:+IBYWzjn0
よその全部のメーカーの了承がないと無理だろうな
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:09:04 ID:K5o99Wq90
500円以下なら考える
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:09:49 ID:9+2yOWHd0
ぶっちゃけネット対戦できなきゃやるつもりはない
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:09:50 ID:ijKT6/rKO
有料なんてあたりめーだろがw
無料だったらエミュ厨が逮捕されねっつのw
つーかアメリカの方の任天堂はチョンみたいに口から出任せしまくるな。X箱とかもそうだが
興味持たせるなら事実を誇大にしてやればいいのに
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:10:03 ID:ostNR8Bu0
新作を買ったら特典としてダウンロードできるとか、キャンペーンの一貫で
期間限定でダウンロードできるとか、さまざまな活用法があると考えている。
過去の資産を使って、任天堂にもソフトメーカーさんにも利益が出る形を
とりたい

具体的にはここら辺になるのかな。
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:10:08 ID:YvQ4HlB30
クラブニンテンドーのポイントでダウンロードだろ?
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:10:16 ID:V+8T7D730
任天堂のソフト一本買ったら一種類ダウンロード解禁
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:10:24 ID:j6zh/rgm0
ゼルダは無料で提供しろ
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:10:28 ID:K6PTflTZ0
>>95
>"eliminating the access fee so there's not really a monthly subscription, and making use of first-party games, downloadable for free...that to us will be really revolutionary."
英語読もうな…

本当に月極めではなく、アクセス料金を排除して
任天堂のゲームを無料のアクセス料金で遊ぶためにダウンロードできます。
それは我々には本当に革命です
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:11:14 ID:rqG9jY2V0
1本1000円以内で落とせればよいなぁ
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:11:22 ID:AC9XR3pu0
今の糞ゲー買わないと
ダウソできないってこと???
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:11:27 ID:6yyMD8qR0
氏ね珍天堂
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:11:33 ID:nR+7DIIQ0
>>99
有名な誤訳ですね。

ちなみに中国ではこういうサービスも展開しているそうで、
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/149/14969.html


時期的に考えてDL販売への布石でしょう。
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:12:11 ID:GCJZIvCz0 BE:149251199-##
たぶん新しいマリオ買ったら昔のマリオがオマケで付いてくるかも
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:12:23 ID:z/3tvBsi0
数年後、極度の売り上げ不振から他ハードへのソフト供給を決めた任天堂が
このダウンロードサービスについて「しばらくは継続していきたい」とかコメントする
未来が垣間見えた
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:12:30 ID:3Jx/OIFL0
てか任天堂が最初に無料だと言ったのはネット対戦についてだったような。
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:12:51 ID:x2DMRF4r0 BE:20649964-#
ゲーム業界って基本的に需要と供給の仕組みを理解してないよね。せっかく製造が必要ないコンテンツなのに、わざわざ高料金をふっかけてる始末。
それで結局売れなくて、低料金で売り出す以上に損してんだから笑っちまうよ。
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:12:52 ID:rLIlXvb60
ゲハから続々GKが流れ出してるらしい
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:12:53 ID:+IBYWzjn0
5本パックでしかダウンできなくて、そのうち3本は糞ゲーってことに
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:13:19 ID:MKtQfaKa0
>>121
そう聞いた
ネット対戦とかは無料って言ってた
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:14:04 ID:BFEY6jCU0
結局カネ取るのか、
ハード買わせとけば新作ゲーも売れるっつうのに・・・
ダメだコリャ
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:14:08 ID:OVFYwBoy0
>>124
それは昔問題になった抱き合わせ商法じゃないですか
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:14:18 ID:wP8VkRAl0
まぁ、当然だわな。
ディスクカードの書き換えと同じ500円ぐらいだったら良いな。
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:14:21 ID:bSUgsBbW0 BE:43888853-###
■【DS】オンラインは無料!全国にアクセスポイント1000箇所!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118150572/
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:14:46 ID:CdSc3OtY0
ファミコンのソフトのサイズって30kbとかそんなもんだぜ。
オマエラのパソコンにあるエロ画像1枚のほうがでっかいんだから。
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:15:28 ID:fkTJyhBI0
フラッシュ見て、最弱の主人公のスペランカーを遣りたくなった。
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:15:29 ID:ostNR8Bu0
言葉どおりならむしろ一本いくらや、5本いくらいみたいな売り方はしないみたい。
上にもあるが新しいマリオ買ったら昔のマリオがダウンロードできるとか
何本までダウンロード出来るとかじゃないかな。

まぁそれでも未来を含めたらダウンロード販売も考えているんだろうけど。
133番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:16:03 ID:Rk3QcZwv0 BE:170991656-##
氏ね。
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:16:29 ID:XnTbpvjtO
無料でなければ、結局nyで(ry
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:16:58 ID:Y+/kdRvp0
理解した、それでは何がレボリューショナルなのかを教えてもらおう

136番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:17:38 ID:NrgdT5OHO
有料なんて当たり前だろ。問題は値段とソフトの量。でも任天堂のはかなりそろうそうだし、期待はできそう。
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:17:56 ID:ZVPeBZB/0
ポイントでダウンロードとかじゃダメだね
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:18:00 ID:YEaTIAl30
ファミ通とかでも普通にDL購入とか書いてあったし。
いまさら何言ってんだッて話だ。

と言うか無料にしたら新作ソフト売れないだろうよ。

おまけにソフトメーカーからすれば
なんかのソフトのおまけに過去ソフトDLをつければすればそれだけでお得感を生み出せ
宣伝効果になるんだからこれほど美味い事はない。
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:18:06 ID:VqOKPFuL0
ディスクシステムのザナックなら有料でも買います
140番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:18:25 ID:z/3tvBsi0
3万も払ってハード買って有料のダウンロードゲーム遊ぶ位なら
直接中古屋回ってゲーム買ってくるわ。
無料と聞いてちょっと魅力のあったハードが、一気にどうでもよくなったわ
141番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:18:30 ID:VjHGknGR0
無料でネット接続してネット対戦つったって
どうせろくなスピードでねえんだろ。
それこそ花札とかトランプやるのが精一杯なんじゃねえのかなぁ。
142番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:18:39 ID:ow44ZMOL0




終わり始めたマイヘボリューション




143番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:18:53 ID:LpwxDL0i0
エミュとか言うのは、とりあえずレボが出てゲーム板やニュース速報でレボスレができるまで我慢しとけ。
144番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:19:45 ID:bFgCAfTL0
まぁ無料と妄想されてたのが現実有料だったことでレヴォの魅力が減ったことは否めないな

145番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:20:05 ID:fvheQ7Dn0
これでレボ糸冬だな
自らの利益優先が任天に終止符を打つことになろうとは・・・
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:20:39 ID:4u/Nd+Y30
数百円ならまだ考えるが、それ以上なら中古買うよ
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:20:46 ID:8TxMEDzXO
これのどこが革命?→秘密にされているインターフェイスが革命
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:20:56 ID:X2rTymsI0
レボのソフト買ったら、三本ダウンロード出来るとか、
専用のウェブマネーとかにしないと駄目だな
クレカは子供が使えないし。
後、収集欲を誘うような形にするべきだ
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:20:58 ID:Ba4g5jeu0
映像が一切出てこないのは信者として不安じゃないの?
150番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:03 ID:uBWUg1f10
ゲームを個別に売るんじゃなくてさ。
ゲームを貯めてあるプールサイトみたいなところがあって
そこへのエントリー料金が本体価格に上乗せされるとかじゃダメなのかね?
それなら実質無料みたいなもんじゃねえ?
月いくらでも良いし。
とにかく今更ここに金払ってやろうという気が起きるゲームがどれだけあるのかと。
個別にすると全く買われないゲームだって出てくるんじゃねえ?
151番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:05 ID:6V+DNXZE0
無料だと思ってた人が居るなら
それはソニー社員が頑張っていたという証拠な訳で
152番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:08 ID:vV5Fln7/0
昔のソフトをGBAの大容量カセットで1作品しか収めないから
結構ぼられそうな感じするけど
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:15 ID:AC9XR3pu0
今のゲーム買わないとダメとかの縛りがあるなら糞だな
いつでも、どれでも自由に100円ぐらいでダウソできるようじゃないと

今のやりたくいもないゲームを買ってまでダウソしたいとも思わない
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:43 ID:ostNR8Bu0
とりあえずラインナップでワクワクは出来そう。
どうせ俺も含め人柱はいっぱいいるから様子見組は情報待つのがいいんでない?

しかしホント鬼が笑う話だなw
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:51 ID:I0dwQXKu0
これレボのダウンロードが無料だと誘導してたのがGKだったらあまりに見事な手口だな
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:21:54 ID:FGG+/Dul0
エミュを商売に使うなんてあくどいな任天堂さんよぉ
157番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:22:10 ID:VqOKPFuL0
>>149
嘘の映像を流すよりは良心的だろ
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:22:25 ID:nR+7DIIQ0
>>149
DSの展開が面白いから年末くらいまではそっちでお腹いっぱいだ。
他のゲーム機のグラフィックもほとんどブラフだし。
159番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:22:27 ID:Rk3QcZwv0 BE:159592447-##
マリオを買ったら旧マリオダウンロードプレゼントとかやられたら最悪。
いつデータが消えてなくなるか分からんし、ゼルダコレクションと違って転売価値もないし。
160番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:22:58 ID:c00J8CJ30
>>155
そんなにGKの質高くないだろww
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:23:05 ID:88I742+O0
どこがレボリューションなんだよ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:23:33 ID:JfC3YfQP0
ソフトにクーポン付けろよ
1枚につき5のダウンロードとか
中古も減るだろ
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:23:36 ID:K6PTflTZ0
>>156
すんませ〜ん、世の中エミュだらけなんですけど?
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:24:15 ID:C0dNU7m00
向こうは商売なんだから、なんらかの手段で金を取るだろうと
思ったけどねぇ。まさか全部無料だと思ってたバカいるの?
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:24:43 ID:y3N40h320
バカな任天堂信者が少しでも魅力的なものに見せようと
常識的に考えてありえない無料配信をでっちあげ
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:25:00 ID:LpwxDL0i0
>>161
そこはついてやるな
任天堂なりに必死に考えた上のネーミングなんだからw
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:25:08 ID:khCpr1710 BE:52443735-
無料のソースは米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏

米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏
米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏
米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏
米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏


株価吊り上げ乙
168番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:25:17 ID:94TeYEox0
関係ないが携帯用のエミュが欲しいな
169番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:26:04 ID:BFEY6jCU0
>>164
無料で釣って
ハードが捌ければレボ専用ソフトも乗じて売れて
シェア奪還の可能性もあったのにな
こんな普通のことしてるようじゃ次も敗北決定
170番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:26:10 ID:6V+DNXZE0
>>167
無料なんて行ってなかったけど原文読んでないだろ?
171番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:26:30 ID:K6PTflTZ0
>>167
×無料のソースは米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏
○無料のソースは米任天堂社副社長のGeorge Harrison氏の言葉を誤訳したサイト
172番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:01 ID:x2DMRF4r0 BE:69692999-#
数百円でもいいっつうけど。数百円でも全く売れないよ。50円くらいが妥当。

http://game.coden.ntt.com/

ここが良い証明だ。ネット対戦と言う付加価値があるのにも関わらず高料金ふっかけたせいでこのざまだ。
173番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:05 ID:Ba4g5jeu0
>>164
有料なら何かしらのオプションつけると思ったけど・・・
今の時代、無料でPCエミュ出来るわけだし
174番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:07 ID:bFgCAfTL0
>>164
>まさか全部無料だと思ってたバカいるの?
たくさんいましたw  
175番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:14 ID:4u/Nd+Y30
しかし、今までほっといたのは…
176番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:20 ID:z/3tvBsi0
こうやって信者が続々と離れていくのが今の任天堂
177番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:28 ID:JIuAkDke0
本気で勝ちたいなら無料ぐらいしろよ
どうせ貯金はいっぱいあるんだし
本当にアホだな任天堂は
178番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:31 ID:6o5YP9bq0
以前から無料はないって言われて来たし当然だな。
一部の馬鹿が持ち上げてから落とすために無料だ無料だと煽って居た様だが。
179番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:27:45 ID:khCpr1710 BE:87405555-
Harrison氏はこういいました。
「本当に月極めではなく、アクセス料金を排除して
任天堂のゲームが無料でダウンロードでき遊べるようにします。
それは我々には本当に革命です。」
180番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:28:31 ID:Rk3QcZwv0 BE:119694637-##
ヤフーBBのモデムみたいに無料配布は普及手段として最良だと思うけどな。
ファミコンミニ一本2000円で荒稼ぎした任天堂には出来ないだろうな。
181番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:29:00 ID:iMEpu+LR0
有料はまあ当然だと思うがこれでイラネと思った
182番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:29:18 ID:ostNR8Bu0
誤訳のせいかな。
少なくともサードに関しては無料はないって言われてたし。当たり前だが。
183番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:29:36 ID:khCpr1710 BE:283192799-
ちくしょう妊娠に釣られたのか。
妊娠のイメージを悪くしようとするGKの仕業だな。

以下GK乙↓
184番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:30:18 ID:88I742+O0
ファミコン時代に散々稼いだんだから、少なくとも
ファミコンのソフトは無料で配布すべきだと思うけど。

ユーザーへの恩返しとかないのか。
185番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:30:24 ID:SwNIBW2m0
クラブニンテンドーとかもそうだがセガと同じ道を歩み出したらやばいな
186番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:30:43 ID:K6PTflTZ0
>>179
英語読もうな…

原文
eliminating the access fee so there's not really a monthly subscription,
and making use of first-party games, downloadable for free...
that to us will be really revolutionary."

誤訳
本当に月極めではなく、アクセス料金を排除して
任天堂のゲームが無料でダウンロードでき遊べるようにします。
それは我々には本当に革命です

正訳
本当に月極めではなく、アクセス料金を排除して
任天堂のゲームを無料(のアクセス料金)で遊ぶためにダウンロードできます。
それは我々には本当に革命です
187番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:31:28 ID:aCvh6y5R0
ユーザーは金払うのことによるお金の損失が嫌なんでなくて、金を払う煩雑さが嫌なんだよね。nyしながらこれを思った。

レボは小中学生をメインターゲットにしているのにどうやってダウンロードしてもらう気なんだろ。
クレカは親が握っているのだから落とせないじゃん。普通の親は自分の知らないところで使われると怒るだろ。
じゃあ、大人はどうかというと既にエミュやら実機持ちなわけだし、そんな懐ゲーをやるぐらいなら新作を買う財力がある。
まさに妊娠しかターゲットにならない。
188番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:31:31 ID:6V+DNXZE0
>>179
誤訳を持って来ても何の意味もない
189番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:31:43 ID:1e481b2k0
どうお金を徴収するのかな?
子供でも簡単に買えるような方式あるのか
190番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:31:45 ID:o4cuVxQZ0
アメは大昔のアーケードゲーを無料DL出来て
世界中の人間のランク公開していたが・・・・・
191番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:31:49 ID:wq5dqDLE0
楽して金儲けと言われるのはわかりきったことだし、
特に需要があると思えないのに。
 いわゆる「続編・リメイク・キャラもの」よりもひどいな。
192番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:32:07 ID:xnYUSDwU0
どうせレボででる新作は今のGCのソフトみたいな感じのやつばかりだろ
193番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:32:29 ID:nR+7DIIQ0
>>187
以上、犯罪者の主張でした。
194番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:32:39 ID:1YfUQmrU0
イラネ。

金払ってまで昔のゲームやりたくない。
それにこんなのエミュにくわれておわりじゃん。
195番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:32:48 ID:ostNR8Bu0
大人がターゲットじゃないのかなぁ。
懐かしさがなければFCクラスのグラフィックはキツイっしょ。
196番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:33:05 ID:LMkVFnsM0
>>190
そのための無料DLするためのソフトを買うというオチじゃ?
197番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:33:08 ID:33TkKmmO0
無料だというニュースが流れると

>さすが、任天堂、神キターーーーー!!!!

有料だというニュースが流れると

>そりゃ、そうだよな

なんか涙が出るほど任天堂に従順なおまいらにワラタ
198番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:33:20 ID:5NsmjZrW0
まあ次世代機でやる事じゃないな
エミュ専用機で適当な値段で出せばよかったのに
199番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:33:34 ID:x2DMRF4r0 BE:3442122-#
どおりで、この発表されてもアメリカの妊娠が騒ぐどころかトーンダウンしてたわけか。これが革命だって言われたらもう悲しむ意外の他に何もないよな。
そもそもたとえソフト代も入れて全部無料だとしてもとてもじゃないが革命とは言えないからな。
200番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:33:37 ID:khCpr1710 BE:251727089-
>>186
要するに、公式の有料エミュレータが楽しめる って事だろ?
201番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:34:19 ID:sMEnWf/p0
ファミコンミニが2000円で売れてボロもうけですわって自分で言った会社だぞ?
タダなわけねーだろw
202番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:34:28 ID:8TxMEDzXO
エミュレータ使う奴が多数派と思ってる奴は馬鹿だな。
金払ってテレビでやるからいいんだよ。
203番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:34:42 ID:BFEY6jCU0
>>186
別に上記のも誤訳じゃないだろ
ソフト購入は有料、ただしソフトダウンロードは無料って意味にとれる

ただ完全無料にも読み取れるのが難点だったな
204番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:34:44 ID:3Jx/OIFL0
おまいらレボで出る新作にも少しは期待してやってくれw
205番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:34:47 ID:6V+DNXZE0
ソニー社員のネット工作が凄いことだけがこのスレ見ただけでも分かる
206番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:35:31 ID:9IxrKuHZ0
古いゲームで1本300円から500円が妥当

無料とかいうのは乞食かGK、乙
207番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:35:44 ID:bFgCAfTL0
まぁ元々任天堂の据え置きはイラネ派が多かったしな
それが無料云々で→イイ!! となってそれが嘘発覚で→じゃイラネ
回りまわって元に戻ったって感じかw

個人的に携帯ハードは面白いしそっちに注力してくれないかと
据え置きは箱かPS3でいいし
208番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:35:46 ID:1e481b2k0 BE:145329247-#
>>201
FCのソフトで2000円という価格設定なら
SFCとか64なんか高すぎなんじゃね?
209番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:35:59 ID:ERJgKmjF0
携帯の着メロと同レベルの料金にしてくれよ
210番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:36:06 ID:2n3bbys20
ドンキーとバルーンファイトくらいは本体にくっ付いてきて欲しい
211番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:36:18 ID:17T6iBDA0
まっさらなかせっとみたいのを用意して
それにダウンロードする値段に入れてしまえばいいんじゃないのかなあ
212番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:36:20 ID:WpwIoRSo0
GKとか言ってる人もいるし、無料スレと比べて手のひら返しすぎだな
213番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:36:25 ID:Rk3QcZwv0 BE:113994454-##
せめて既に持ってるソフトは無料とか、
心憎い演出して欲しかった。二重取りかよ。
214番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:36:42 ID:AC9XR3pu0
>>197
マカーとキャラが被るな
215番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:02 ID:L9R4QPY40 BE:54697627-#
妊娠は任天堂の貯金が増えるととても嬉しいらしいw
だから有料なのは大歓迎なんだそうだw
216番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:06 ID:nR+7DIIQ0
217番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:11 ID:sMEnWf/p0
>>213
それをどうやって判断しろと
218番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:20 ID:1e481b2k0 BE:108996473-#
>>213
すでに持ってるという確認がめんどくさくなりそうだな
219番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:21 ID:1YfUQmrU0
100円〜200円でないと絶対需要ないだろうね。
220番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:29 ID:x2DMRF4r0 BE:34416858-#
>206
>それは我々には本当に革命です

妥当と言ってる時点既に革命じゃないって事を認めたって事。つまりこのゲーム機は名前負けしてるって事。期待にこたえられないって事。売れないって事。
221番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:32 ID:sdHgyaCm0
正直残念だ
222番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:37:33 ID:MXJsdIcG0
月々1000円でダウンロードし放題

だったら考えてやるよ
223番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:38:08 ID:56co+5qO0
保存するメディアの値段はどれくらいかな
224番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:38:11 ID:LxsOtE920
64で1000円までだったら考える
それにしてもレボの革命って本当にエミュだけじゃないだろうな
225番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:38:12 ID:GKpU4TPb0
バカだな任天堂は
最初無料で釣って本体かわせといて
しばらくしてから金とりゃいいんだよ
商売下手
226番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:38:23 ID:wdYSRALk0
無料なんて思ってる奴が居たら、そりゃ相当おめでたいなぁって話だよw
どさくさにまぎれて、
GKがGKがとかいってるバカにはさすがに呆れさせられるが。
まぁ、そういうバカが無料だとかなんだとかいって嘘広めたんだろうな。
>>151みたいなのとかな。見苦しいったらありゃしねぇよ。
このスレの最初の方に晒されてたが、
ゲー板の方にすら、無料だってスレたってたんだろ?

無料じゃないにしても、昔のゲームが出来るってのは俺はいいことだと思うけどね。
海外ゲーも出来たりするんだったら最高なんだけどな。
227番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:38:26 ID:khCpr1710 BE:52443735-
完全無料のニュースが出た時は皆買う気満々だったよな
GKは違うの分かってて放置してたんだろうな
228番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:39:05 ID:L9R4QPY40 BE:156276858-#
>>225
ID:GKキター
229番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:39:20 ID:7M/Gty6V0
支払いが楽なら使用するけどね
でも実際やりたいソフトってあんまりなかったりするなぁ
230番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:39:27 ID:1e481b2k0 BE:166089784-#
無料だったら無料だったでハード馬鹿売れするのに 
と思ったが任天堂にはその考えは無いようだな
231番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:39:54 ID:6V+DNXZE0
>>207
レッテル貼りに印象操作さすがだな
232番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:03 ID:V0uFfUmr0
>215
貯金が増えればこういう利益還元の幅が増えるしな。

■【DS】オンラインは無料!全国にアクセスポイント1000箇所!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118150572/
233番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:14 ID:khCpr1710 BE:97893874-
>>225

vodafoneじゃんw
234番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:14 ID:L/f3+iRv0
あれはソースっていうかただの噂だったけどな
ファミ通にはDL購入と書かれてたし普通に考えてゲームが無料のわけないだろ
235番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:26 ID:vh5facmG0
>>230
ハードバカ売れしても赤字が増えるだけ
ソフトが売れないと儲からない
236番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:30 ID:Nm89vIpQ0
カルト妊娠が任天堂を困らせる
237番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:36 ID:VjHGknGR0
正直無料だと思ってたからなぁ〜。
がっかしだ。

あとはPS3以上といわれるマシンスペックがどの程度なのか、
ぱくられるから発表しないとまでいったコントローラーがどういうものなのか、
感心はそれくらいかなぁ。
238番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:40 ID:c00J8CJ30
値段によるよなー
ファミコンで1000円とかいったらむり
64なら1000円くらいまで出せるけど
239番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:43 ID:z/3tvBsi0
無料ゲームが現在唯一の取り柄だったのに、これでゼロに戻った感じだ
新規タイトルとか景気のいい話もってこないと、国内でもやばい事になりかねんな
240答えは ◇Ehw0/jNGHI:2005/06/07(火) 23:40:45 ID:Dbqt9MOv0

問題は誰が
無料などというデマを流したのか
だな


重度の妊娠か、ライバル陣営か・・・

241番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:55 ID:cmtqUFVK0
バルーンファイト週100円とかならいいな。
242番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:40:57 ID:1YfUQmrU0
結局任天堂は任天堂だよ。
据え置きでシェアトップには絶対なれない。
プレス手に圧倒的な差をつけられているのにどうやって逆転するんだろう。
243番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:41:06 ID:LMkVFnsM0
>>167
無料で現金は入らん。
株価は簡単に上がらんよ。>>186も嫁
244番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:41:46 ID:cCIbEtEe0
つーか、今NHKに出てるアナウンサー
オッパイ大きい
245番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:41:52 ID:1e481b2k0 BE:140139239-#
>>235
そうなのか でも現状誰もSFCとか64のソフトを新品で購入する奴いないしなあ
サービスしてもいいと思うのに
246番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:42:12 ID:XMCMVxKf0
なんだ有料か


PS3買おうっと。
247番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:42:35 ID:V0uFfUmr0
>225
無料でソフト提供していたら
新作ソフトが売れなくてサードが寄り付かないだろうに。
サードも儲けられ、結果パイプを繋ぐには完全無料はそもそもありえないと散々言われていただろ。
248番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:42:46 ID:7w+KAJKO0
ディスクシステムの書き換えっぽいのがいいな
249番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:42:52 ID:7M/Gty6V0
ネットで落とすサービスやるなら、ついでにネット対戦もできるように
すれば面白くなりそう。オンラインでドカポンとかやりてぇ
250番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:00 ID:BFEY6jCU0
>>235
ハードが売れないとソフトも売れない
特にサードなんか素直
まぁ現状のようにサードに逃げられたままだなこりゃ
251番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:03 ID:JBSPBNDF0
>>240
無料だって誤訳流したサイトは
重度の妊娠が作ってるサイト
まあ答えは明らかだ
252番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:06 ID:6V+DNXZE0
>>226
何年もそういう活動をしているソニーのことを擁護するとはな
253番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:21 ID:qlLzBLDQ0
せっかくDLしても
期限付きなのかこのやろう
254番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:39 ID:pncCvaFK0
過去のソフトを無料で配布したら
レボの新作が全然売れなくなるんだから当然でしょうな。
255番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:46 ID:SwNIBW2m0
>>232
貯金は関係ないと思うよ
NDSユーザーが多いならむしろあたりまえのことだと思う
田舎でこっちは困り果てているよ
256番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:43:58 ID:1e481b2k0 BE:83045344-#
ネットビジネスってうまくいかないんだな 特にソフトは
257番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:44:07 ID:L/f3+iRv0
新作買った時のオマケにもするって言ってるから
そういう場合は無料だろ
それ以外で買いたい人は数百円くらい払ってDLするんじゃね?
258番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:44:23 ID:nR+7DIIQ0
>>253
それどこの情報?

このスレは俺を含めてほとんどゲハ板住民なんだろうなぁw
259番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:44:47 ID:8TxMEDzXO
ファミコンミニ
任天堂の利益(個々GBAへ移植?エミュレータ開発?)
説明書等の印刷代
パッケージ代
ROMカセット代(含ROMへのプレス?代)
輸送料
小売店の利益 レボリューション
任天堂の利益
サーバー代

どれくらいになるか予想しる
260番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:45:16 ID:V0uFfUmr0
>258
>キャンペーンの一貫で期間限定でダウンロードできるとか
を誤読してるんじゃね。
261番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:45:35 ID:khCpr1710 BE:195787878-
結局ニンテンドーパワーじゃんw
全然革命起こせてませんよw
262番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:45:37 ID:6e2mCMfB0
エミュでいいじゃん
263番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:45:48 ID:ZVPeBZB/0
・任天堂の過去のゲーム料金は本体価格に含める
・サードの過去のゲームは個別で有料やポイント制
・DSやレボのマッチングサービスは無料

つまりユーザーにネットワークへ繋げさせる為のエサとして過去のゲームを使う。
みんな繋げてるネットワーク特化ハードのレボリューションで新たなゲーム開発。

俺はこういうものだと思ってたんだけどなぁ。。。_| ̄|○
264番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:46:01 ID:LoCO3Pk80
DL無料じゃないならヘボリューションなんて買〜わないっっ!










っと工作はこんなもんで良いですか?
265番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:46:00 ID:EzHAnXJQO
スーパーマリオRPGが出来るなら任天堂を買います
266番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:46:17 ID:x2DMRF4r0 BE:12906353-#
結局はセガなんだよ。本当に日本人って正しい答えにたどりつけなくて馬鹿ばっかり。
267番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:46:18 ID:Z6cJoQV40
つーか普通にファミコンやスーファミのカセットをさせるスロットつけてくれよ。
どーせ既に持ってるソフトを懐かしさから、遊んでみたいってだけだから。

268番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:46:59 ID:daVsCwRD0
FC・SFC 680円
N64 980円
GC 1580円〜
です。
269番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:47:02 ID:7M/Gty6V0
家になぜかスーパーマリオRPGが2本あります
270番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:47:03 ID:X2jsK/4S0
>>259
意味がよくわかりません
271番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:47:52 ID:c2oHUuSf0
無料なわけないじゃん。アホかw
272番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:04 ID:Ba4g5jeu0
バーチャルボーイといい64といい任天堂が大口叩くときは駄目だな
273番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:09 ID:sQU+3hmJ0
有料で過去のゲームをダウンロード出来る事が革命か
落ちぶれたもんだな
274番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:09 ID:1e481b2k0 BE:326989679-#
>>268
ファミコンでその値段はやヴぁいな
275番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:13 ID:xnYUSDwU0
昔:大衆で人気だったアイドル
今:コアなヲタだけに人気なアイドル
276番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:15 ID:L9R4QPY40 BE:23442023-#
やはりセガの新ハードに期待するしかないのか・・
277番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:22 ID:Wo9pmcbl0
パソと繋げてHDD内にnyとかで落としたロムを転送できればいいんだけどなぁ・・・。
278クララ ◆Clara/Czqo :2005/06/07(火) 23:48:29 ID:00df/NXQ0 BE:109128858-###
誰も本気で無料だなんて思ってなかったっての(笑)
279番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:50 ID:vh5facmG0
期間限定は当前でしょ。携帯のゲームと同じになると思う。
その代わり高くても500円程度って感じじゃないか?
280番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:48:58 ID:M86MVNW60 BE:10371252-##
100円ならファミコンジャンプやるんだけど
281番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:49:06 ID:Rk3QcZwv0 BE:199490257-##
本気で価格を考えてみる。

携帯のソフトの値段を考えて、
FC 300円
SFC 500円
中古相場にちょっと色を付けて、
N64 800〜1000円

位かな。
誰かが言ってた月額支払いでダウソし放題がいいな。
282番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:49:13 ID:X2rTymsI0
>>267
ニューファミコンなりスーファミジュニア買えばいいじゃん
ロムや内蔵バックアップを含めて、レボ一台ですむのが利点だと思うんだが。

任天堂のソフトは無料だと思ってたんだが悲しい
サードもほとんど出来るってのは嬉しいけど
283番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:50:00 ID:4u/Nd+Y30
ファミコンは一律100円
SFCは〜300円
64は〜800円

このくらいの価格設定なら納得できる
284番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:50:02 ID:ltnnPRad0
>>268
キューブは配信じゃねーよ
手持ちのDISC突っ込むんだって
285番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:50:19 ID:vWJ6PLC60
>>278
お、クララだ。
買う?
286番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:50:42 ID:duwiHuOs0
有料なら有料で携帯電話並みに支払いが簡単じゃないと流行らなそう
287番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:50:54 ID:LMkVFnsM0
>>277
著作無権の中国人みたいなことを言い始めたら、おしまいぜよ。
288番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:50:55 ID:dk9OW/c00
ネット=2chってことでよろしいか?
289番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:51:09 ID:84r9pmXC0
任天堂の独自路線にはソニーも余裕だよな。
ps3の安易過ぎるスペックからもよくわかる。
290クララ ◆Clara/Czqo :2005/06/07(火) 23:51:09 ID:00df/NXQ0 BE:43651182-###
>>285
もちろん買うさー
291番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:51:32 ID:0ePoNUmB0
HUMAN REVOLUTION
292番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:51:37 ID:ostNR8Bu0
千円以上はなんかやだな。
>>283
それくらいかなぁ。というかそれくらいなら嬉しい。
293番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:51:49 ID:VDnu6jqE0
>レボリューションでおもしろいのはインターフェイス。
>ニンテンドーDSのように多彩なソフトがでてくる仕組み

これだけがレボに期待するとこだなぁ。
294番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:51:50 ID:vh5facmG0
ディスクシステム同様に500円ポッキリ
FCは3本
SFCは2本
N64は1本

これぐらいで頼む
295番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:52:35 ID:ir/pdAio0
クラブニンテンドーのポイントで買うんだろ
296番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:52:42 ID:JTWW9bal0
>>286
ウェブマネーみたいなカードをおもちゃ屋で販売とかだろう
携帯みたいな形式だと、親が引くからダメ
297番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:52:43 ID:Rk3QcZwv0 BE:364781388-##
任天堂最後の手段

ポケモンダウンロード
ミュウツー:2000円

とかすれば親のクレカでガキ買いまくりで大儲け。
298番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:52:52 ID:1e481b2k0 BE:41522742-#
>>294
それありうるな
299番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:53:02 ID:a8td9nIB0 BE:82561673-##
「バーチャルコンソール」で配信される過去のソフトウェアは基本的に有償であるという点を強調。
ただし、サービスにはいろいろな方法論が存在するとしており、キャンペーンで期間限定でダウンロードさせると言ったことも検討しているようだ。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050607/ninten.htm

基本は金払ってDL
でもキャンペーン期間中に特定のソフトはDL無料
とかもあるんじゃないか
300番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:53:18 ID:khCpr1710 BE:104886656-
中古ソフト販売店の悲鳴が聞こえるw
301番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:54:15 ID:7+r6DlC70
FC時代=1本500円
SFC時代=1本800円
64時代=1本1000円

これぐらいは平気でボッタk李そうだ

ニンテンドクオリティ
302番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:54:17 ID:ostNR8Bu0
上に出てるけどファミ通で出てたって事は基本はDL販売?
303番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:54:18 ID:L/f3+iRv0
>>297
アクションリプレイで十分じゃない?
ガキだって知ってると思うよ
304番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:55:17 ID:JTWW9bal0
>>303
ソレ使ってガキ相手に商売してたやつを知ってる w
305番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:55:23 ID:xnYUSDwU0
>>301 十分ありえるなそれw 
306番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:55:26 ID:7mXSp6MG0
>>296
俺もそう思う
現金をポイントに換えてチャージする形じゃないかな
307番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:55:29 ID:aQhXAZHI0
ただじゃないならエミュで良いや。
308番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:55:32 ID:9IxrKuHZ0
>>220
亀だがこの価格は任天堂から直接ダウンロードできるから実現できるもの
通常の販売ルートに乗せると無理
だから、革命なんじゃね

買わないからどうでもいいけど
309番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:55:32 ID:5NsmjZrW0
子供が勝手にDL出来ない様ロックできる仕様がないとヤバイな
アホみたいにDLしたらえらい金額になってしまう
310番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:56:16 ID:bFgCAfTL0
>>299
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118136884,40065,0,0.html
>バーチャルコンソールは無料であるとネットで根拠のない噂が流れているが、
>タダで配信する予定はありません。

↑のところだと否定してるけど
でもまぁキャンペーンか何かで期間限定無料ダウンってのはあるんじゃないか?
311186:2005/06/07(火) 23:56:19 ID:K6PTflTZ0
>>203
すまん、前後関係を読み返してみたら、上も下も完全に誤訳だった…
英語が苦手なもんでね。英訳は難しいな…

...最新のゲームのおまけとすることで無料でダウンロードできるようにするなどの構想もあるという。
何が革命的なのかを聞いたところ、ハリソンは
「アクセス料金の排除。ようするに本当に月極め料金が無いではないこと。
ファーストパーティーのゲームを利用した無償ダウンロード。
それらは革命になるでしょう。」...
312番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:56:39 ID:0ePoNUmB0
流行らんだろう
313番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:57:20 ID:L9R4QPY40 BE:15628122-#
月額制じゃね?
一本DLでいくら、じゃフラッシュに転送させて持ち出すことだってできるし
プレイするたびにネットから落としてやる方式の予感
終了時にはセーブデータだけ残してイメージは自動で削除、とか
314番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:57:22 ID:c2oHUuSf0
過去ソフトDLは革命じゃないでしょ?今隠してるのが革命でしょ?
315番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:57:35 ID:L/f3+iRv0
てか今日GKの活動がすごいな
どっからこんなに沸いてきたんだろう
316番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:57:44 ID:IG4Zmg8E0
ネット対戦可能になるなら革命だな
317番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:58:10 ID:LMkVFnsM0
>>296,>>306,>>309
そういう意味でもEdyカードを使うのかもね。
愛知万博の関連で任天堂も参加している「ポケパーク」の大半の支払いがEdyカードというのも、
案外、その布石だったりして。
318番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:58:30 ID:mWh95DQP0 BE:82051946-#
>>315
ちみの脳内。
319番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:58:33 ID:wdYSRALk0
>>252
アホか?
自分のこと棚に上げて、人がやったから、てめぇがやったことも
そいつになすり付けていいっていうのか、お前は?
開いた口がふさがらねぇよ。俺も人のことはいえんが、
やっぱりゲーヲタはカスばっかりだな。

しかもこの騒動やっぱり発端は>>251だそうだしな。
320番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:58:39 ID:V0uFfUmr0
>301
それはありえない価格だ
既存のファミコンミニとかの値段はロムそのものの値段も入ってるから
高くなっているがDLならそれは無いからな。パッケージ代も。店の儲けも

FC:300~500円以下くらいになるんじゃないかなと思う
321番組の途中ですが名無ιです:2005/06/07(火) 23:59:15 ID:Rk3QcZwv0 BE:56997252-##
サテラビューみたいに大ヒットしないとも限らない。
322番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:59:40 ID:l8V3TmEd0
これでPS3の圧勝だな
323番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:59:51 ID:ykSeMNmI0
スクエニのゲームは平気で2000円とか取りそう。
324番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:00:47 ID:UCqCLi5E0
とりあえず困ったらGK乙!GK乙!と連呼すればいい
そのうちうやむやになる
325番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:01:09 ID:4BpTC+080
だってあんなファミコンミニなんかで2千円もボッタクル会社だぜ?

ドケチ根性はしみついている
326番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:03:01 ID:QuFwlSTk0
>>323
スクエニ「当時の雰囲気までそのままに再現、価格も当時のままで」
327番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:03:45 ID:3BlsPrdU0
>>324
うーん「愛国無罪」に似ている・・・
328番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:03:51 ID:0IKFPQ0gO
ファミコン 250円
スーファミ 500円
64 750円
329番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:04:21 ID:vnduKtd10
>>325
GK乙

今までで一番ぼったくられたのは
ロックマンのPS移植だな
CD-ROMで一本5800円とか言ってありえねぇ〜
六本かちゃったが、それに比べりゃ
カトリッジでケースも凝ってって2000円なら安いと思う
330番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:06:14 ID:gkRfSZw30
会社のクオリティ
任天堂>>>>ソニー

儲クオリティ
その他>>>>>>>>>任天堂

でOK?
331番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:06:14 ID:sySsRgM50
332番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:06:53 ID:oZNJOiCJ0
月額600円でDLし放題だったらレボ購入検討する。
正直どうせDLしたとこですぐ飽きそうだし一本いくらで買いたくないな。

>>329
ぼったくり度でいえばSFC後期のがはるかに酷かったろ
333番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:07:27 ID:6AN33+/g0 BE:120091267-#
「無料無料言ってるのはソニー社員の工作だ!」って
ずっと前からゲーム系の板で言われてたのを見てたんだけど
この板は無料っていうのを本気で信じてる奴がいたのかw

SFCが500円ぐらいならいいな〜
334番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:09:00 ID:vnduKtd10
>>332
いや、どう考えてもロックマンはぼったくりNO.1だ
酷かったタイトル挙げてみなよ
335番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:09:05 ID:BahaDKc30
>>333
本気でトップシェアを狙うなら無料にするぐらいありえそうだからね。
信じてたというか期待してた人間は多かったと思う。
336番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:09:25 ID:rdqemo2+O
SFCソフトまでは無料
ぐらいできないもんかね
337番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:09:30 ID:3BlsPrdU0
何でもかんでもソニーの工作かw
日本が悪いって言ってる中国人みたいだぞw
338番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:09:52 ID:/v6lbcCY0
でもなんだかんだでレボ出たら買っちゃいそうだな。
もう最近はゲーム全くやらないんだけど昔のゲームは時々やりたくなるから
リビングに一台こういうゲーム機置いておきたいし。

339番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:10:20 ID:SOfVSw/j0
SFC後期は1万越えが普通だったし
それでも売れちゃう時代だったんだよね
340番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:10:35 ID:DcBsk6ea0
ソフトのおまけやキャンペーンでDLっていうのは普通に上手いと思うが。
労せず過去の遺物で話題性やお得感を醸し出せるんだし。
341番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:11:00 ID:dc2aAor90
トップシェアになることは手段の一つであって目的ではありません
目的はタダ一つ、お金をもうけることです。これが企業のあり方。
342番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:11:01 ID:0+U5Jfrs0 BE:275927099-##
>>1-1000
GK乙!
343番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:11:06 ID:jm5K4D+n0
ぶつ森に期待してるんだがな。
344番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:11:29 ID:JEV3bl4X0
>>332
そんなあなたにはエミュが一押しです。
345番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:11:32 ID:lJ8iqia10
そもそも信者は64辺りは当然、スーファミだってかなりソフト保有してるんじゃないのか
有料で落とせます言われても食いつきは悪かろう
信者でない人間でも金取られるんじゃ大して興味も沸かないだろう
346番組の途中ですが名無ιです:2005/06/08(水) 00:11:32 ID:Psj7KJ6A0 BE:85496235-##
消費者的にはしらけたけど、任天堂は手堅いな。
これならPS3やXBOXみたいに損することはないはず。
347番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:11:59 ID:chtazmaO0
ケータイの糞ゲーでも3本200円とかの値段だし
無料と思ってた奴は感覚がおかしいて
348番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:12:06 ID:HWjPfjdM0
携帯で数万払うガキが沢山居るんだから何ら問題ない(w
349番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:12:52 ID:trKsNszh0 BE:46461896-#
ネットコンテンツは基本的に製造は必要ないから、極限にまで安くする事ができるんだけど任天堂じゃ無理だろうな。ゲーム業界も過去の栄光で利権利権で腐りきってるし。
350答えは ◇Ehw0/jNGHI:2005/06/08(水) 00:13:19 ID:ahoiOFgc0
351番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:13:24 ID:9GeKDQ/20
GKはエミュなんて購買意欲に繋がらないっていう考えだろ。
無料といってたのはどういった層か簡単に想像がつく。w
352番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:13:35 ID:MLx4LbvI0
え 無料じゃないの?
んじゃレボも(゚听)イラネ
353番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:13:43 ID:Ji/UbnIv0
>>338
やっぱ証拠がキツイからねぇソニーGKは。
ソニ板行くとゲームとは別にアンチいるし。しばらくはしゃーなくない?
354番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:14:17 ID:vTDzw57A0
ファミコン250円スーファミ500円64は800円くらいが理想かな。64は1000円くらいまでならおk
355番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:15:21 ID:UCqCLi5E0
まぁ任天堂信仰っていう宗教だからね

ある程度の年齢だと、ガキの頃に「任天堂は楽しい、任天堂は子供の味方」って
強烈にインプリンティングされてるから、そうそう信仰が解けるもんじゃない

普段はPS2とかで遊んでても「最後はやっぱ任天堂だよな」
という思いが心のどっかにある
俺自身も含めてね
356番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:15:42 ID:6AN33+/g0 BE:51468236-#
>>337
だって事前に有料の物を無料無料言っとけば
「有料だったらイラネ」って思わせられるじゃん?
逆に3万円程度の価値の物を「PS3は20万円ぐらいの価値があるものだ(ソニーの久多良木の言葉)」
とか言っとけば、あとで3万円って値段を発表したときに「安い、買おう!」って思わせられる
よくある手口だよ

あと、ソニー社員が疑われるのは
実際に2chとかネット上で工作してるのが判明してこの板でも祭りになったから
あんときは面白かった
357番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:17:13 ID:3dgTU4v10
ttp://himajinweb.sakura.ne.jp/archives/2005/05/george_harrison.html

一番始めに無料と言い出したのは妊娠さんなんだけど・・・・・
358番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:17:44 ID:DcBsk6ea0
AppleのiTuneと音楽DL的なサービスだな。
パッケージやRomとかの値段を削る事で安価にゲームを提供っていう。
359番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:18:41 ID:vTDzw57A0
「妊娠」とか言ってる時点でお里が知れますな。
360番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:18:47 ID:0+U5Jfrs0 BE:40878634-##
妊娠哀れwww
361番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:19:23 ID:xBAo/osa0 BE:62510382-#
>>357
捏造だ!妄言だ!GK乙
なんかに似てるなww
362番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:19:31 ID:yNNxhQbq0
信者論争はゲハ板でやれよ糞ども
363番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:19:43 ID:pBhMlDPqO
信者のマカ並の変わり身の早さがワロス

E3のとき「有料に決まってるやん」といったら
「任天堂はチョニーとは違うんだ」みたいにものすごい勢いで幻想語られたんだが(;´Д`)
364番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:20:00 ID:chtazmaO0
ゲハ板の方でも急にスレの速度が落ちたな
GK休憩中?
365番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:20:42 ID:JQ630lM+0
ソニーの文句をblogに書いたらGKさんが定期的に訪問してくれるようになりました。
366番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:20:51 ID:3BlsPrdU0
>>363
それもGKの工作らしいですw
367番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:21:08 ID:erKu6w2u0
まあ問題は今さら20年前のファミコンソフトに2000円、
10年前の64ソフトに4000円払う奴がどんだけいるかだな


いねえよ…
368番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:21:26 ID:jm5K4D+n0
すげえなGK。幅広い活動だ
369番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:22:35 ID:DcBsk6ea0
>357
任天堂のコメント
>新作を買ったら特典としてダウンロードできるとか、キャンペーンの一貫で期間限定でダウンロードできるとか
>さまざまな活用法があると考えている。
と同じ事言っているじゃん。

任天堂のソフトは無料の可能性を示唆し、サードは元々無料かどうかはあちらが決めると言っているんだし。
370番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:22:49 ID:BahaDKc30
GKの活動範囲広すぎ
371番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:22:52 ID:2QQKRwMY0
>>357
しかもそれをソースにスレ立て(↓)してたんだよね 2時間弱で消された?っぽいけど
「レボリューションの過去のゲームのダウンロードサービスは無料」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117979987/

こういうスレ立てや書き込みをして、それを否定(有料と言えば)するとGKと罵り
けど嘘がばれると今度はその有料だったといっていた(=GK)のポジションに自身を置くあたり
任天堂信者と言われる人間のご都合主義って凄いなぁと思う今日この頃
372番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:24:19 ID:eMY8HVs80
偽装妊娠という言葉をご存じで?
373番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:24:50 ID:chtazmaO0
>>363>>366
自演に見える
無料だと主張してたのはレボスレでも少数派だったけどな
374番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:25:08 ID:xq36YSow0
64のゴールデンアイができるなら5,000円でもおk
375番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:25:23 ID:tvHFn+jA0
>>1
GK乙
この記事読んだら益々任天堂好きになったわ。間違ってもPなんとか3は買わないから安心しろ。
376番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:25:44 ID:2DPgCBQf0
377番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:25:49 ID:3BlsPrdU0
>>371
反日掲げてる中国人になに言っても無駄だろ?
それと一緒。民度低いなぁと生暖かい目で見守るしかない
378番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:06 ID:DpHQCbRz0
偽装とか工作とか
お前ら病院池よwww
頭おかしいのか?
379番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:17 ID:rx/kdg550
ねおファミってどうよ?ちゃんと動く?
380番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:19 ID:dSq1/Xyg0
俺が考えた>>263こそマジ最強
なんとなく無料気分
381番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:19 ID:sXZX3A3h0
>>374
おまえ5000円あったら
382番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:31 ID:9GeKDQ/20
先のことを考えてあらかじめ無料と言うほど
GKが賢いとは思えないんだが。
383番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:46 ID:oZNJOiCJ0
任天堂信者はリアルキチガイ
ナムカプ情報見たくてSRPG板覗いた時そう思った。
384番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:26:47 ID:/zllBfXw0
ゼルダの最新作を買った人だけFC版ゼルダ無料ダウンロード。
クリアしたらオマケでリンクの冒険のダウンロード権が・・・みたいなサービスはやるんじゃね?
385番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:27:00 ID:eMY8HVs80
>>379
あれ駄目
386番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:27:04 ID:/1fl9sYc0
任天堂信者うぜー
387番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:27:43 ID:U/y6SlcL0
もうニンテンには踊らされないぞ!
388    :2005/06/08(水) 00:27:45 ID:chtazmaO0 BE:112109748-
>>378
実際ソニーが工作しまくってた証拠がめちゃくちゃ出てきちゃったからしょうがないだろw
389番組の途中ですが名無ιです:2005/06/08(水) 00:27:46 ID:Psj7KJ6A0 BE:256486695-##
買ったゲームはDSにダウンロードしてゲームできるし、
マジコン持ってない良い子には受けるんじゃないの。
390番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:27:54 ID:CBaXqTL40
中古で10円とかで投売りされてるのがほとんどだから、
エミュのほうに軍配が上がりそうだな・・・
391番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:27:57 ID:oX8Rzzqg0
2000円程度でSFCのゲーム全部できるとかならいいけど
1本500円とかならいらん
392番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:28:16 ID:rx/kdg550
>>385
詳しく
393番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:28:31 ID:dhGH0Pde0
一本100円てとこだな
394番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:28:36 ID:vTDzw57A0
任天堂は次世代ディスクに特典認証領域を含める特許も取ってるからな。
395番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:28:41 ID:UCqCLi5E0
まさにチョン、チュンのいう戦争責任=GK乙だからねw

ごちゃごちゃ揉めたらとりあえずGK乙
これおすすめ
396番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:29:01 ID:erKu6w2u0
>>376
あちらさんでのマリオのイメージが理解できた
任天堂もうダメだね
397番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:29:01 ID:/v6lbcCY0
定価6800円の新作を買うと68ポイントがユーザーに入る。これは新品でないとダメ。
そしてROMごとにIDが設定されており、ファミコンソフトをDLする時にそれがオンライン認証されて
DLポイントが加算、減少される。中古だと最初のID認証時ではじかれる。
ファミコンDLは5ポイント使用、スーファミDLは10ポイント使用、N64DLは20ポイント使用。

もしこんなんだったらビジネスモデルとしては最強だとおもふ。中古対策にもなるし。
398番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:29:12 ID:b2+iC0k50
399番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:30:00 ID:pA0KRuBX0

 俺が任天堂の戦略チームならスーパーマリオ1本を無料にするって作戦とるけどね
400番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:30:48 ID:qqmfybv60
レボはもうダメだ。
DSで頑張れ。
401番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:31:12 ID:SOfVSw/j0
やりかたが面倒だと返って、じゃあイラネになりそうな気もするが…
402番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:31:20 ID:DcBsk6ea0
>398
持ち上げて落とすのは某社のお得意戦法だからな。
403番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:31:27 ID:chtazmaO0
レボ本体購入のサービスとして最初に1本くらい無料でDLできそうだけどな
404番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:31:32 ID:esG4dCL00
いらねー。ゴミじゃんヘボリューション。
せめてゴミ箱として使えるようにしたら?プププププ
405番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:32:20 ID:QuFwlSTk0
406番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:32:20 ID:ItTMDMfd0
また任天堂信者の自爆か
407番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:34:19 ID:rZYC0aGK0
ps3のソフト無料にしろよ。じゃなきゃソニーは終わり。
408番組の途中ですが名無ιです:2005/06/08(水) 00:35:05 ID:Psj7KJ6A0 BE:410378898-##
>>407
PSは過去のソフト全部対応してなかったっけ?
409番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:36:10 ID:vNssjWe/0
最初から無料なんて期待してない
安けりゃいいよ
500円で10本DLとか
410番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:36:13 ID:hsCHvfQb0
なんだよ、あれだけ無料だって騒いでたのに今日になってGK乙かよ
411番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:36:15 ID:gn7K0ve00
クタ(あぶねー。『PS3では過去のPSゲームが無料でできる!』って宣伝しちゃうとこだった…)
412番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:36:47 ID:rZYC0aGK0
>>408
ハァ?
買わなきゃ出来ねーじゃんか
413番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:37:01 ID:vTDzw57A0
無料ってどこで騒いでたんだろう。。。。。
414番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:37:34 ID:QuFwlSTk0
>>411
有料でも回線がトロくて無理だって
415番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:37:37 ID:0IKFPQ0gO
任天堂信者にもいろいろいるんだよ
・レボリューションのスペックは最高がいいよ派
・スペックはある程度(GCの2〜3倍)でいいよ派
・GCと同じでいいよ派 ・過去ソフトは全て無料派(広告料で運営)
・全て有料派
・任天堂製は無料で他は有料派
・レボリューションは帽子だよざわざわ派
416番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:37:45 ID:2QQKRwMY0
>>398
ん?なんで一緒だと? 見たとこIDも日時も別で分からないだが
Beでログインすると分かったりするのか?
あまりそっち方面は詳しくないので変なこと聞いてたらスマソ
417番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:37:48 ID:eMY8HVs80
騒いでたと騒いでるやつがあやしい
418番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:37:58 ID:6iAosJCl0
他ハードの信者に成りすまして騒ぐのはGKの得意技だしなぁ・・・
419番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:38:14 ID:chtazmaO0
>>413
GK部
420番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:38:18 ID:TF8DeZX90
GK問題を盾に暗躍してた任天堂信者の陰湿さと卑怯さがここ最近どんどん明るみになってきてるな
421番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:39:07 ID:bTr0grxt0
次世代ゲームを体感したいならPS3
古いゲームをしたいならレボリューション
422番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:39:14 ID:B8ACtxyG0
妊娠どもの妄想だったんだよ
423番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:39:28 ID:9GeKDQ/20
任天堂が高い値段で出してきたときのために
ありえないぐらい安い値段を言ってる奴を今のうちにGK認定しておいた方が良いんじゃね。w
424番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:39:32 ID:r4baILPW0
任天堂防衛隊はすげーな
マカー以上の結束力だお
425番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:39:54 ID:FppcCPAB0
手の平を返すようにGKだ工作だといってる奴があやしいって言ってほしいのか
なんか、陰謀論に絡めとられてアホなことしかいえなくなっとんな
426番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:40:06 ID:9kRSP07O0
>>424
そりゃアンチソニーも参加してるし
427番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:40:37 ID:chtazmaO0
>>398のスレの明らかなGK(ソニー派)の工作がスルーされてるのは何故?
428番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:40:40 ID:eMY8HVs80
無料派のやつのIDを追うとアンチスレに書き込んでたりした
429番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:42:30 ID:drKGU89Y0
無料なわけないだろ。頭悪すぎ
430番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:43:28 ID:LCkqbgnr0
一連の流れ見てるとテラワロス
任天堂防衛隊すげ^−^^^^^^
431番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:43:59 ID:6iAosJCl0
427が書き込んだ途端、静かになったなw
432番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:44:09 ID:erKu6w2u0
今度は1本100円とか500円とか妊娠が触れ回って
いざ2000円とか発表されてまた一祭りという流れと見た
433番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:45:06 ID:GCcdSeBO0
妊娠とかあほな事いってるのGKぐらいでしょ・・・そんな奴の言っている事
真に受けられるわけ無いじゃないか。
それに何処の誰がソフトをタダで売るんだ?任天堂だけじゃないんだしソフトメーカーと
ともに支えあっての業界でしょ?無料なんかでは商売にならんだろ・・・。
434番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:45:20 ID:p6fNApSA0 BE:49618872-#
ミクロはGBソフト使えるのか使えんのか
はっきるしろ
435番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:45:26 ID:f4EhQeOD0
いい加減任天堂信者は自分達が嫌われ者だと言うことを自覚した方が良い
アンチソニーがそのまま自分らの味方になってくれると思ったら大間違い
436番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:45:46 ID:2QQKRwMY0
後これも即行で消されたっぽいけど
 レボリューションが次世代機3機種の中で一番高性能に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117969523/

実は>>371と同一人物(ID:bcdyzobQ0)が立ててたりする
437番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:45:56 ID:W/h+9hCi0
ディスクシステムが500円だったんだから、
当然500円以下だろ。
438番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:46:24 ID:mAj9s2ud0
レボでGCのぶつ森やるか。。。
439番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:46:49 ID:SfGK0iin0
本気で無料だって思ってた奴なんていないだろ・・・
440番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:47:11 ID:hsCHvfQb0
>>413
普通に昨日くらいのニュー速で無料だっていうスレが立って盛り上がっていた、
誤訳については誰も指摘していなかった。
それだけ
441番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:47:23 ID:eMY8HVs80
>>436

アンカーは>>398にしたほうがいい
442番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:47:26 ID:2gItn40A0 BE:24891438-##
>>434
使えないでしょ
443番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:47:27 ID:6AN33+/g0 BE:120091076-#
無料なのはオンラインプレイでしょ?
対戦とか
444番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:47:32 ID:FppcCPAB0
>>371>>398>>436みたいなスレ立ててるのは、ゲハ板で藤和不動産と呼ばれてる奴だから気にすんな
445番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:48:22 ID:p6fNApSA0 BE:42531034-#
>>442
えええええええええええええええええええええええええ
orz
446番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:48:35 ID:3dgTU4v10
久夛良木「プレステがゲーム機と言ったことは今まで一度もない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117604126/l50


ソニー久多良木氏「ファミコンの音楽で普通の人は感動しない」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117718489/



ソニー久多良木「PS3はXbox360の2倍のポリゴンが出せる」と勝利宣言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117533603/


同一人物

叩くためにスレ立てているような気がするけど気のせい?
447番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:48:43 ID:rZYC0aGK0
エミュでタダで出来るから無料にしろってんなら、
PSのソフトやらPCソフトなど全て当てはまるが
なぜそんなくだらない理屈を持ち出すやつがいるのか
448番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:49:21 ID:a7NsKmV90
普通に無料だと思ってた俺が居る。
449番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:50:15 ID:erKu6w2u0
今さらFCのソフトなんかに1円以上の価値があるとでも?
SFCと64は課金してFCはタダとかでいいと思うんだけどなー
任天堂だからなー…w
450番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:50:45 ID:UzZqCkiD0 BE:60783427-##
月額500円で5本まで

これなら買う
451番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:51:04 ID:DGzb0F600
レボで昔のゲームをダウソしてダウソしたゲームを
DSと連動してうp出来たりしたら最高なんだが
マリオとかやってもどうせすぐ飽きるし携帯ゲームに向いてる
452番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:52:01 ID:vTDzw57A0
>>440
ログ残ってないのかな?
ゲハ板にいたらあり得ない展開なんだけど。
無料派は人の意見を聞かない少数派ばかりだったんだよね。
多くは任天堂ポイントかEdy的な物を使用しての購入って意見が主流
453番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:52:05 ID:lGAP4ksV0 BE:223385876-##
結局ファミコン六百円、64千五百円ぐらいなんだろうな。
454番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:52:21 ID:6iAosJCl0
>>449
ファミコンミニやナムコミュージアムの立場が無くなる。
455番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:52:25 ID:rZYC0aGK0
>>449
価値を感じないなら買わなければいいだけで、
それはどのゲーム機のソフトにもいえること。
どうしてもやらなきゃならない理由などない。
456番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:53:18 ID:rdqemo2+O
つーか、ソニーなんかどうでもいいじゃん
ダウンロード無料だったら欲しいなと思う人だって、そりゃいるだろ
457番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:53:23 ID:FkhU8FzP0
>>445
ミクロはGBAシリーズだからGBソフトは使えるでしょ。
458番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:54:00 ID:74En0NDv0
無料とか言っている馬鹿の理屈なら携帯のアプリをタダにしないといかんな・・・。
459番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:54:00 ID:2QQKRwMY0
>>441
そうしようかとも思ったけどね、俺の中でそれらが同一人物かどうか分からないし
後で工作活動だ、と言われても困るしw
客観的に全部同じだと分かれば安心してアンカーひけるんだけど
460番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:55:54 ID:qqmfybv60
普通に無料だとおもってたよ。
だからこそマジで革命だなと思った。

過去ゲームのオンライン販売なんて別に革新的でもなんでもなくね?
鯖代無料のオンラインゲームなんてそこらじゅうにあるわけだし(PCね)
461番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:55:57 ID:9GeKDQ/20
500円とか安い値段を言ってる奴はGK。
462番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:57:12 ID:6iAosJCl0
>>452
そもそも任天堂信者はニュー速なんて来ないしな。
463番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:57:46 ID:chtazmaO0
普通に500円はあると思う
SFCは500円くらいじゃね?
464番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:58:27 ID:f4EhQeOD0
500円で安いてそれもまたもの凄い印象操作だな
妥当かちょっと高いくらいだろ
465番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:59:13 ID:74En0NDv0
>>460
PC一台いくらすると思ってるんだ?
466番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:59:45 ID:QuFwlSTk0
>>460
俺もそう思う
サードが無料だとは思ってない。つか絶対無理だが
すでに利益を得ているものなんだし、自社ソフトは宣伝費と考えて無料でもおかしくない
467番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:00:37 ID:3+vDiRTqO
誰も64が無料なんて期待してないしきいてない(笑)
こじつけGK乙
468番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:01:37 ID:oZNJOiCJ0
任天堂信者のファビョり具合がすごいな。
469番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:02:22 ID:aJzyjzih0
任天堂謹製のソフトは無料にすべきだった。

という流れが数年後には出てることだろう。
470番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:03:03 ID:6iAosJCl0
中国の64DLサービスでさえ、約650円かかってるのにタダは無いだろ。
471番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:03:08 ID:3+vDiRTqO
夜勤GKのがすごいと思うが(^^)
472番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:03:14 ID:3BlsPrdU0
>>236が全てを物語っている
473番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:03:56 ID:chtazmaO0
ところで話は変わるけど>>398はなんでスルーなのかな??
474番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:04:28 ID:WaIWPzwi0
正直、過去のソフトにイチイチ金出すくらいなら
普通にPCエミュの割れ物で遊ぶよ
475番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:04:50 ID:reRdOpoE0
てか、価格帯は発表されていないでしょ・・・。
ただ、タダでは配布しないと言っているだけ。
従来のように購入特典としての配布などを含めて利益の出るようなサービス
を展開していくと言うことだからね・・・。

任天堂の場合クラブニンテンドーってのがあるからレボリューション(購入してすぐにネットにつなげらる
と言うことらしい・・・)からそのサイトへアクセスしてそのポイントを利用して過去のソフトをDLするサービス
になると言う可能性もあると思うけどな。

ただ、価格帯など発表もされていないうちから騒ぎすぎ。
476番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:05:58 ID:vTDzw57A0
>>474
アホのモラルの低さなんてお伺いしてませんが?
477番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:06:27 ID:Fp1DFYxW0
478番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:08:55 ID:hsCHvfQb0
>>452
そういう意見もあったが革命というからには無料だってことで推されていた。
普通にそういう展開を望んでいた自分が馬鹿だったorz
479番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:09:23 ID:chtazmaO0
>>477
落ちてるから見れない
480番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:09:47 ID:ZO6a1RNc0
嘆く奴も任天堂見限る奴も居て不思議じゃないが、
任天堂の信者を叩き出す奴がいるのは不思議
481番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:13:10 ID:ATOeHJiG0
仕事なんだろ。
482番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:14:37 ID:YaAzqlHr0 BE:105848674-#
へ〜
483番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:17:22 ID:iOKfTWjH0
セガハードの過去ゲーもダウンロードできるなら有料でも買うかもしれない
484番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:18:26 ID:OZRH1cpw0
正直過去の作品が1つ350円なら革命買うかもしれない。
ちなみに今のところps3が良いと思う、非ゲーマーでした。
485番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:21:28 ID:2QQKRwMY0
このスレが立つまで・・・・ダウンプレイ無料だよ任天堂スゲー
このスレがたった後・・・・ダウンプレイ無料だよGK乙!

別にこのスレが立つ前にも無料と言ってた人達にもGK乙!等々言ってれば
ご都合主義とか、任天堂信者の手の平返しとか言われないで済むんだろうけど
見事に切り替えちゃってるあたり、その矛盾を叩かれてもしょうがないかと
まぁ2chだしなw
486番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:22:47 ID:iDvYY0fh0
>タダで配信する予定はありません。新作を買ったら特典としてダウンロードできるとか、
>キャンペーンの一貫で期間限定でダウンロードできるとか、さまざまな活用法がある
>と考えている。過去の資産を使って、任天堂にもソフトメーカーさんにも利益が出る形をとりたい

これを読む限り、普通に期待できるのだが・・・?
なにが不満なんだ・・・?
それに、購入方法やソフトDLサービスの詳細なども発表されてもいないのに何でここまで
有料になったことだけを揚げ足を取るかのようにそこだけ強調しているのだろうか・・・。
487番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:23:29 ID:vTDzw57A0
>>478
まぁ無料で遊べたら嬉しいってのは多くの人が思う事だけど、まず著作料の問題が出て来るからね。
新作の特典や購入券をショップ購入する運びになるとショップに人が寄り付くメリットなんかも考えられるわけで。
同じお金を取るにしても、より業界が潤う方が結果的に斬新なゲームが生まれやすい土壌になるって考え方<ゲハ板
488番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:24:52 ID:iDvYY0fh0
>>484
いちいちageて、PS3の宣伝ですか?
489番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:24:59 ID:drKGU89Y0
レボってGCのゲームもDLできるの?
490番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:26:16 ID:hsCHvfQb0
>>487
じゃあ過去ゲーをダンロードすることとは別に革命的なものがあるってことでいいの?
491番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:27:02 ID:OZRH1cpw0
>>488
なんでそうなる?
492番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:27:53 ID:WUxazk7P0 BE:94617465-#
>>22
お前、天才。そのアイデア売り込め。
493番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:28:14 ID:2QQKRwMY0
>>490
まだ発表されていないコントローラー関係とかがその革命と呼ばれるものなんじゃないのかな?
494番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:29:34 ID:chtazmaO0
>>490
>>1に書いてあるじゃん
>記者からのレボリューションについての質問に、
>「レボリューションでおもしろいのはインターフェイス。
>ニンテンドーDSのように多彩なソフトがでてくる仕組みを作っていて、これを考えることがいまの楽しみ」
>と満面の笑みで語っていただけに期待が膨らむ。
こっちが肝で、過去ゲーDLは古いゲームファンにとりあえずゲーム機を買ってもらうためのオマケみたいなもんだろう
495番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:29:41 ID:vTDzw57A0
>>490
最初からDLは革命的な部分としては扱ってないよ。
未だに内緒にしてるコントローラーに秘密があるらしく、どの機能を残してどの機能を加えるか試行錯誤してるらしい。
詳細は年内中に明らかにされるらしいからしばらくはお預けだ。
496番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:30:28 ID:ZO6a1RNc0
>>492
カードeで既出
497番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:30:33 ID:6iAosJCl0
>>491
放っておけ。
498番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:34:00 ID:tvHFn+jA0
背後から狙われてますぜ(・∀・)ニヤニヤ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/kaigai01.jpg
499番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:34:50 ID:3mZIJRYOO
本当は無料じゃないとおかしい。
携帯電話用のアプリとして、ファミコンで出ていたソフトが有料で出ているが、
これは何かしら新しい要素や携帯用に作り替えているからみんな納得して買う。
何も手を着けずに、昔のまま金を取ろうなぞ
京都の在日部落民の腐れ根性が感染したとしか思えない。
500番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:35:42 ID:3BlsPrdU0
>>493 >>495

あんまり滅多なこと言うと後で工作員認定されるぞw
501番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:35:46 ID:6a1hENjX0
実際ガキいる家庭なら安く提供してくれりゃ神だよな。
裏技でオヤジの凄さもアピールできるし
502番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:36:36 ID:ALrwKFqh0
レボリューションの革命って、トランプの大貧民の革命の事だろ。

つまり、時代にそぐわないショボイもの扱いされていたもの(FCやSFCのソフト郡)
が革命を起こし、上の地位(メインコンテンツ)になると。

くだらねーな。
もう任天堂も終わりだな。
503番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:36:38 ID:ZO6a1RNc0
>>499
嫌なら金出さなきゃいいんじゃない?
普通に
504番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:37:02 ID:vTDzw57A0
>>499
版権無視の乞食国家みたいな考え方ですね。
505番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:41:34 ID:gYmAqJvU0
■【DS】オンラインは無料!全国にアクセスポイント1000箇所!(2005/06/07)
■【DS】東北大学 (中略) 脳を鍛える大人のDSトレーニング爆売れ中(2005/05/31)
任天堂、「DS楽引辞典」と「やわらかあたま塾」を電撃発表(2005/05/31)
■【DS】あなたのDSを災害から守る、プロテクトアーマーが登場(2005/05/23)
ニンテンドーDSは電源ON/OFFの動作が速いね! (2005/05/22)
■【NDS】任天堂ご乱心?珍ゲーム「応援団」を発表(2005/05/12)
■【NDS】nintendogs30万本、購入者の半数は女性(2005/05/12)
■【DS】岩田社長が語る、NDSのネットゲームはなんと無料!(2005/05/09)

■はゲームニュース速報さん
506番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:43:51 ID:KoA+m77L0 BE:166050195-#
1本500円くらいが妥当な値段だろうね
任天堂の過去作品にはそれくらいの価値があるよ
507番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:47:53 ID:dSkapwdj0
これでセガ等を含む他社のコンテンツもDLできるんじゃね?
508番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:48:32 ID:dzmVBuGh0
電子マニュアルとか添付することも考えると500円はいきそう
509番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:49:42 ID:AdHJd5WX0 BE:203820285-#
過去作品を無償配布しているアリスソフトやハドソンの太っ腹を見習え
510番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:50:12 ID:/1fl9sYc0
据え置きはもうあきらめたほうがいいかもね
511番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:51:34 ID:3Q/F/LK30
無料だとか月いくらで全部やり放題とかemu厨の発想
512番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:52:07 ID:0lnMczok0
スクエニのゲームもちゃんと遊べるのかね?
なんか自社のソフトは安売りしないとかいって無理な気がするんだが。
出きてもスクエニのソフトだけ料金高そう。

何本ダウンロード出来るのかも気になる。
本体改造して、ゲーム500本入り遊び放題レボリューションとかいって
高値で取引されたりするかもな
513番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:52:18 ID:ZO6a1RNc0
>>509
無料配布ってマジで?
514番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:52:41 ID:AdHJd5WX0 BE:183438094-#
セガがDCでやってたじゃん
つーかnesはもうコンp(ry
515番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:53:27 ID:AdHJd5WX0 BE:40764724-#
>>513
PCエンジンのネクタリスタダ
516番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:54:22 ID:ZO6a1RNc0
>>515
店頭でタダで配ったん?
そりゃ太っ腹だ
517番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:55:06 ID:3Q/F/LK30
>>514
emu厨乙

俺もorz
518ぷっ:2005/06/08(水) 01:55:47 ID:HWjPfjdM0
>>499
きっとNHKも受信料払わないくせに見るタイプだろ(w
519番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:58:07 ID:AT6NRR+a0
過去のGTAは無料配布してたよな
520番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 01:59:48 ID:aJzyjzih0
サードパーティ製ソフトのDLが有料なのは、そのメーカーを救済する
意味でも納得できるとして、やはり任天堂製のソフトは無料開放して
著しく落ち込んでいるシェアを取り戻すべきだろう。

そのことによって新作ソフトが売れなくなるという声もあるようだが
過去の資産は有限だから、決してそんなことにはならないはずだ。
ただし、マリオを中心とした特定のキャラ依存のゲームや、似たような
ゲームの焼き直しでは通用しなくなるだろうな。

シェアを確保して、かつ、そのユーザーを満足させられる新しい作品を
生み出せるかどうか。
どちらかと言えば、この有料宣言は自信の無さの表れに見える。
521番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:01:05 ID:kW95FcuF0
問題は古いソフトの料金だな。
PCでエミュレータやるより、テレビでやるほうがやっぱり面白味が違うと思うし。
過去ソフトの料金次第で、ハードの売上が変わると・・・。
522番組の途中ですが名無ιです:2005/06/08(水) 02:01:43 ID:Psj7KJ6A0 BE:359081497-##
つか、2度とマリオ1以上のゲームなんて作れやしないしな。
523番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:01:52 ID:AdHJd5WX0 BE:71338027-#
知ってる限りのタダゲー
GTA
ズームのX68000作品
レリクス暗黒要塞
アリスソフトの古いの
ファルコムのヴァンテージマスターとロードモナーク
524番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:02:51 ID:THVL/7hF0
任天堂ってドケチw
525番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:03:06 ID:AdHJd5WX0 BE:81528544-#
ファミコンって権利者が不明になってるのとかもあるよな
526番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:04:02 ID:QzRyJnL70 BE:34200623-##
つーか本体発売日は1年半後だろw

気が早すぎw
527番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:05:18 ID:AT6NRR+a0
有料とは別にレボのソフトを買ったら無料でダウンローとかやればいいのに
新品のソフト一本につき64なら1本、SFCなら3本、FCなら5本をダウンロード出来るとか
528番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:05:18 ID:kW95FcuF0
>>525
少ないけどある。
会社が倒産したりで権利者不明なのが。
たしかこの前開かれた昔のゲームのエキスポみたいなのに出展するため、
どっかの役所が権利者不明ソフトの追跡調査していた気がする。
529番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:05:26 ID:3+vDiRTqO
なんだ、まだ任天堂叩きしてるのか(笑)
他の職探せよGKwww
530番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:05:38 ID:AdHJd5WX0 BE:91719263-#
64ってボタン足りるのか?
531番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:09:51 ID:ssoTe45b0
FCは100円
GBは100円
SFCは500円
64は1000円

これならOK
532番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:11:17 ID:ZO6a1RNc0
>>530
裏ゼルダみたいにCスティックで代用する悪夢は想像したくないな・・・
533番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:11:53 ID:f/DECnJe0 BE:108021863-#
どうせGKが無料って流してたんだろ
クソニー死ね
534番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:13:36 ID:0lnMczok0
それぞれの本体のコントローラーにそっくりなやつをHORIが作ってくれる
535番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:15:16 ID:/6ooflFQ0
アリスは神
ケチな任天堂は氏ね
536番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:16:14 ID:ZO6a1RNc0
HORIのアレは正直使いにくいぞ
537番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:21:20 ID:D9Os987Q0
エミュがあるから有料だったらいらないと言う奴がいるが
有料になったら特許もとってるし最強の任天堂裁判部隊が
エミュを根絶やしにしますよ
しょうもないことで逮捕する京都府警もついてるし
538番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:23:28 ID:1+y2LCXQ0
>>537
エミュで・・・って言ってる奴らはもうとっくにゲットし終わってるだろw
仮に任天や京警が動いたとしても、根絶やしなんて不可能だと思うよ。
539番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:23:31 ID:dzmVBuGh0
ハドソンはリメイクして無料配信だから
それはそれでよくやるよ
540番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:28:27 ID:/6ooflFQ0
>>537
どうやって根絶やしにするの?w
541番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:29:45 ID:D9Os987Q0
>>538
もう持ってて関係ないやって奴は最初から対象者じゃないでしょ
こういうとこでエミュがあるからいらねとか発言してる奴を根絶やしにするのさ
542番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:31:27 ID:/jnVm5kG0
>>541
言ってることがわけわかんねw
543番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:34:43 ID:9aqPLnID0
有料てか新作ソフトを買ってついてくるポイントとかで購入だろ?
どっちにしろタダみたいなもんだろ
とりあえずファミコンスーファミ64のソフトができるんなら問答無用で買うよ
544番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:36:49 ID:1EeLUt//0
元フジテレビアナウンサー露木茂氏も実際に体験したあの薄毛対策法とは?

やべぇワラタwwwwwwwwww
545番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 02:48:27 ID:J7XoHhPyO
だらだらとコタツを囲んでテレビの前で連れと遊べるのはコンシューマー機の魅力だな
その場のノリでソフトを買えるから盛り上がるだろう。


エミュ厨の引きこもりはそういう発想ができないから話にならない
546番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:06:44 ID:oZu7bYkA0
どうせ半ゲーみたいなシステムになるんだろう
547番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:10:49 ID:AT6NRR+a0
マニュアルはどうするんだろうね
電子マニュアルみたいな形でメモリーに保存か?
548番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:13:26 ID:ZO6a1RNc0
>>547
それはやだな・・・
TVで紙面読むのって辛いし、
何より必要なときに読めないから困る
549番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:26:59 ID:pUBxCZNx0

なんだ無料じゃねーのか
まんまと任天堂信者に騙された
もうイラネ
550番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:32:07 ID:D2YhlOz50
こんなくだらないサービスを次世代機でやるんなら、
さっさとケータイ業界に参入しろよカス
551番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:38:34 ID:k3iOsK3Q0
レヴォ買うくらいならちょっと金貯めてPC買ったほうがいいよな、エミュなら無料だしネットもできるし
まぁ、パソコンのパの字も知らんような化石人間はエミュの存在自体知らねーか
552番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:39:38 ID:eETHFkj30
ダウンロードして売るより多少高くてもパッケージの方が売れるんじゃねえの
こういうのってコレクションで買うんだろ
553番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:39:52 ID:6pG0j06T0
終わったな
レボリューション
554番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:41:03 ID:yn/iGsrY0 BE:82258027-#
まず、クロノトリガーとマリオカートとアクトレイザーとロックマンXを落とすかな!

ベタだけどさ
555番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:42:42 ID:/T4tF+qh0
しかし任天堂の昔のやつなんてDSでもファミコンミニで遊べるのに
わざわざ据え置きでやるほどのものかね。

もうおわっとる
556番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:45:44 ID:oZu7bYkA0
レトロゲーなんて遊べるもの1割もないというのに・・

任店はどこへ行く・・・
557番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:48:21 ID:yn/iGsrY0 BE:47004724-#
そう?結構楽しみなんだけど  64とか持ってないし PS2はグランツーリスモ貰っただけで他なにも買ってないしなぁ 
PS3に手出すのは怖いんだ

558番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:50:37 ID:u8t79QAP0 BE:175405267-##
とりあえず360買ってレボは値下げしてから買うか
559番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:54:18 ID:spBBKngz0
一本2000円以上だな
任天堂はぼったくり過ぎなんだよ
ゲームボーイで昔のファミコンのゲーム発売したけどあれも高かったしな
任天堂はアホ
560番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:56:09 ID:EGJ9tetT0
でもあれだ、やっぱゲームも小説とかと一緒で過去のものに簡単にアクセス出来るようになった方がいい
スーパーマリオブラザース歴史的な作品が現在正規のルートでは手に入らないってのはやっぱりおかしい
iTunes music storeみたいになったら最高だな
561番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:56:10 ID:AT6NRR+a0
ファミコンミニはカートリッジが高いから仕方ない
ダウンロード販売ならそんなにしないはず
562番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 03:58:08 ID:E90X0V+00
SFCは十本パックで1000円、ぐらいの値段ならば適当な気はする。
ゲームボーイならもっと安くするとか。
どうにしたって安売りにしないと売れないだろ。
563番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:00:04 ID:u8t79QAP0 BE:200463168-##
よく見たらソースと>>1に書いてある内容が違うじゃねーか

> バーチャルコンソールは無料であるとネットで根拠のない噂が流れているが、
> タダで配信する予定はありません。新作を買ったら特典としてダウンロードできるとか、
> キャンペーンの一貫で期間限定でダウンロードできるとか、
> さまざまな活用法があると考えている。過去の資産を使って、
> 任天堂にもソフトメーカーさんにも利益が出る形をとりたい
564番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:01:51 ID:UCqCLi5E0
値段もそうだが課金システムが問題だろ
正直安くても面倒なシステムだと使う気しない

有料の携帯アプリだの着メロだのが普及したのも
課金システムが楽だったおかげだし
565番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:01:54 ID:g4k9rfzr0
やっぱり有料なのか・・・
シェンムーから家庭用やってない俺からすると
レボ購入に際してレトロゲー無料だけが旨みだったのにな
またもや見送りだな
566番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:03:51 ID:zfp5bfTk0
課金するなんて誰が言ったの?
どこにもそんなことかいてないが。
567番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:04:27 ID:UNzarcYF0
10年たったら著作権無効、とか、無料配布、とかすればいいのにな。
任天堂は儲かってるくせにケチだから困る
568番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:04:32 ID:/T4tF+qh0
これからはMSの時代だよ
569番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:05:06 ID:AT6NRR+a0
モビルスーツ
570番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:12:19 ID:rZYC0aGK0
おいおい、アリスは無料配布なんかしてないよ。
とんでもなく古い作品を配布することを許可しただけで
配布はしてない。
571番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:14:13 ID:/T4tF+qh0
ズームもHPを再開後、無料配布を中止している。
572番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:15:51 ID:DS7C7Egr0
貧乏人が必死なスレだな
無料がいいなら洒落やnyでエミュおとしてやってろ
573番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:18:03 ID:yXVuUcee0
ラジカルドリーマーズをテレビ画面でプレイしたい!!!
574番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:20:15 ID:EGJ9tetT0
>>562
これで儲けようとはおもってないだろ
基本は新作のレボソフトを買ってもらうことで、これはそのオマケみたいなもん
任天的にも金払わせるなんてクレカとかウェブマネなんてのを子供に使わせるわけないし
575番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:22:36 ID:UCqCLi5E0
>>574
当然キャンペーン的なことは分かるんだが
マリオのレボ用新作を買ったら、中にパスワードが入っていて
マリオの旧作をひとつ自由にダウソできるとか

でもこれだけの仕掛けをして、それをキャンペーンにしか使わんと思うか?
576番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:28:58 ID:G2h566oQ0
100円にせえや
577番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:37:25 ID:oZu7bYkA0
任店はファミコンミニで儲けようとした すでに前例があるわけだが・・
578番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:38:32 ID:DTgkc4KX0
儲けようとしたというか実際に儲かったんだよね。
味をしめたんだろう。
579番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:39:22 ID:PUKr2q/Z0
ケータイのアプリのような形になるんじゃね?

任天堂の過去のゲームって膨大だし
GBなら100円
FCなら300円
SFC以降のものは500円統一

64やGCのゲームもDLできるんだっけ?
580番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:40:32 ID:G2h566oQ0
ゲームボーイ10円
ファミコン50円
スーファミ100円
64  300円
キューブ 500円

にせえや
581番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:40:34 ID:xR+wb2lG0
儲けるって言葉をどうとるかだな
582番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:40:47 ID:TYjbxK1B0
要するにレボ上のエミュってことでしょ?
実機へのこだわりを捨てるならPCからTV出力して遊べばいいだけじゃん。
583番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:43:40 ID:q9mifTyY0
どういう形になるか期待はしたいな(ポイント制とか)
任天堂だからそのへんは解ってるだろう

584番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:45:00 ID:LV7Hs7MH0
10円20円じゃないとな
585番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:46:51 ID:TedslahG0
なんだかかなりガッカリしてきました、
今回は任天堂に荷担しようとしてたのに。
586番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:47:42 ID:DTgkc4KX0
ガッカリムードを演出する作戦だったのかw
完全に滑ったな自慰系
587番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:49:20 ID:G2h566oQ0
もうニンテンドー、ソフトだけつくれや
そのほうがもうかるだろ
588番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:51:39 ID:q9mifTyY0
>>586
何も詳細が出てないのに(課金方法・料金など)
がっかりムード作ってるもんなw
589番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:52:16 ID:xR+wb2lG0
金掛かっても快適に遊べた方がいいからな
PSやPS2で任天堂のゲームが出てたらと思うと怖いわ
590番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:53:22 ID:DTgkc4KX0
一般人から見ればこのスレは宣伝にもなるだろうな。
さらにダントツで注目度NO.1になっちゃうよwっうぇうぇ
591( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/08(水) 04:53:59 ID:RbJhISqx0 BE:25286459-###
64は出来るでしょうけど、GCは容量的に無理なんじゃないですか。
592番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:56:20 ID:UCqCLi5E0
さて、一般人とはいったい誰のことであろうか?
593番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 04:59:32 ID:/jnVm5kG0
>過去の資産を利用して、あくまで任天堂に利益が出る形をとりたい

企業としてはまあ間違ってはいないんだろうけど
「あくまで任天堂に利益が出る形をとりたい」の部分がいただけないと思う
過去にSFCなんかのゲームや復刻ものを買ってくれたユーザー達のことを
もう少し考えた発言と戦略を取れば、大きく追い風が吹いたかもしれないのに・・・
594番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:02:49 ID:LV7Hs7MH0
おお!となった人にはブレーキが掛かるなぁ
595番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:03:48 ID:IiiyExBX0
それは、まあ、その人たちしか分からないわな
596番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:04:05 ID:Oo2CAfzE0
高い金出してソフト買ったのに、プレイするのに月々金がかかるゲームよりはマシだな。
597番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:04:19 ID:ZnEoLSX90
エミュでやればいいお^^
598番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:05:46 ID:46fou3yf0
36 ps3 レヴォの中で唯一買ってもいいな位に思ったけども





もうイラネ
599番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:06:58 ID:8z+Uj2sN0
FCくらい、ただにすればいいのに。(そのままなら操作性悪いんだからw)
600番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:07:02 ID:DTgkc4KX0
ガッカリムードを演出する作戦だったのかw
完全に滑ったな自慰系
601番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:08:47 ID:46fou3yf0
586 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/08(水) 04:47:42 ID:DTgkc4KX0
ガッカリムードを演出する作戦だったのかw
完全に滑ったな自慰系
600 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/08(水) 05:07:02 ID:DTgkc4KX0
ガッカリムードを演出する作戦だったのかw
完全に滑ったな自慰系
602番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:08:59 ID:XlzZY/Ss0
これって任天堂以外のメーカーのソフトもDL可能なの?
603番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:10:57 ID:DTgkc4KX0
>>602
らしいよ。
604番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:17:10 ID:RxRDkbMx0
>>593
>過去の資産を使って、任天堂にもソフトメーカーさんにも利益が出る形をとりたい

元記事の文章はこうなってる

レボが普及すればするほどサードも儲かる仕組みになってると思われ。
605番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:23:07 ID:/jnVm5kG0
>>604
なるほど
ということは>>1はいわゆるGKの可能性ありということでしょうかw

だけど「任天堂にもソフトメーカーさんにも」であっても、やはりそこには
過去にSFCのソフトや復刻ゲーム企画に金を出してくれた
ユーザーのことが大きく抜け落ちていると、俺なんかは感じずにはいられない
606番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:24:16 ID:ZnEoLSX90
任天堂は良心的な値段で出すかもしれんが
スクエニなんかは高そうだなw
607番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:28:40 ID:XlzZY/Ss0
>>603
(´ω`)ウヒョーgood job 新作のゲームとか要らないから
SFC、FCのゲームばっかやったる
608番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:33:12 ID:o9o5tZlz0
スマン、サードってのはサードパーティーの事はわかるんだけど
じゃあファーストとセカンドはどこの事?
ファーストはハード会社だろ?じゃあセカンドは何?
609番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:36:18 ID:DTgkc4KX0
>>608
メーカー直下の開発会社じゃないかな。
SCEだったらGT開発のポリナントカとか。
610( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/08(水) 05:38:44 ID:RbJhISqx0 BE:10115036-###
まあ、一人称と三人称みたいなものじゃないかな。
DLサービスは■Eとか、旧作でせこく商売しているとこも参加してくれるとうれしいべ。
611番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:40:11 ID:UCqCLi5E0
>>608
任天堂の場合ファーストパーティーはもちろん任天堂
セカンドパーティーはそれを使うユーザー
そしてサードパーティーがある

一般的にはファースト、セカンドは使わんけどね
一人称、二人称、三人称と考えると分かりやすい
612番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:41:10 ID:GzBX0N5m0 BE:153576858-
恣意的なスレタイだな
いかにも無料から有料になったってニュアンス
613番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:53:14 ID:o9o5tZlz0
614番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:55:57 ID:DTgkc4KX0
>>613
へー、そうだったのか。
適当な返事をしてすまなんだ。

じゃあPSPのセカンドはサムスンとかいうこと?
615番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 05:58:26 ID:3JKHTdXO0 BE:23843232-#
インフラ使用料が無料ってだけであって
コンテンツが無料なわけないだろって何度も言ってたのに
616番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 06:00:37 ID:3JKHTdXO0 BE:139083375-#
>>614
全然違う
617番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 06:01:32 ID:w7C2yswM0
妊娠曰く
無料否定前「レボは任天堂ソフトのみ無料!、有料とか言ってる奴はGK!GK乙!」

無料否定後「今までレボのDLが無料とか言ってた奴はGK!GK乙!」

618番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 06:02:40 ID:DTgkc4KX0
あらまた捏造?
朝から自慰系乙
619番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 06:03:34 ID:w7C2yswM0
>>614
セカンドとかの意味は大体こんな感じ

ファースト 任天堂、ソニー、MSが作ったゲーム

セカンド バンジー、ゲームフリークなどの外注委託ゲーム

サード EAなどのファーストとは無関係の会社
620番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 06:05:48 ID:DTgkc4KX0
>>619
あれ?
じゃあ俺が>>609で書いたのは割とあってたのか。
621番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 06:06:15 ID:PaA8BQ8h0
DLサービスより他のレボリューションな機能の方が気になる
なんなんだろう
622番組の途中ですが名無しです
>>613
下の説明はかなり怪しいと思う
例えばアップルの説明

日本語
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=300662
英語
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300662-en

ちなみに任天堂が自社とつながりの深い会社をセカンドパーティーと呼ぶのは
任天堂独自の造語で本来の英語のSecond Partyの使い方とは違う