■【DS】オンラインは無料!全国にアクセスポイント1000箇所!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲームニュース速報さん
「この会場で、どのくらいの方たちが毎日ゲームを遊んでいるのでしょうか?」 任天堂の経営方針説明会にて
岩田社長はこう問い掛け、日本市場において"ゲーム離れ"と"市場縮小"が加速していることを説明した。

「忙しくてできない、難しくてできないと思っている方が多いのではないのでしょうか?任天堂はこの課題を解決し、
ゲーム離れしてしまった方たちに再びゲームに触っていただきたい。これが任天堂の使命だと思っています」

【オンライン対処法】
・無料で接続できるアクセスポイントを販売店を中心に設置していく
・任天堂コンテンツは追加料金なし
・対象を友人のみに制限する機能を提供(選択可能)

【今後の予定】
・年内に全国で1000ヵ所規模のアクセスポイントを設置
・『マリオカートDS』、『どうぶつの森 DS』など、年末までに対応ソフトを発売
・サードメーカー25社が参入表明

なお、6月21日から全国各地に"nintendogs すれちがい中継所"を段階的に展開していくことが発表された。

詳しくはこちら
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118135399,40063,0,0.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:24:07 ID:BHYpdq6M0 BE:35035834-##
ディスクシステム、バーチャボーイ、BSに続く税金対策か?
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:24:50 ID:bSUgsBbW0 BE:29259825-###
 任天堂が考える"ゲーム離れ&市場縮小"の解決策は、これまで王道であった"豪華さと複雑さの追求による市場拡大"ではなく、
むしろ年齢、性別、手先の器用さなど関係なくゲームが楽しめる環境を作ることだという。ニンテンドーDSのように誰もが同じスタートラインに
立って前提知識なく楽しめる、新しくユニークな商品の提案が急務で、今後の基本姿勢は"ビデオゲームの定義を広げ、
新しいゲームユーザーを獲得していくこと"だと強くアピール。ほかのハードメーカーと一線を画すことを改めて強調した。
 
 では、ビデオゲームの定義を広げていくこととはどういうことか? その代表格がニンテンドーDS用ソフト『nintendogs(ニンテンドッグス)』だ。
このゲームはご存じのとおり、愛犬とともに生活を楽しむ内容。ゲームの題材になりえなかった犬に触るという行為を見事に遊びに変えて、
ふだんゲームをプレイしない女性層も獲得。販売本数40万本に迫る勢いを見せている。
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:25:21 ID:GO2jstDZ0
全国で無線LANのAPが1000箇所しかないの?

・・・・・・・・・任天堂ショップ限定か
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:25:35 ID:bSUgsBbW0 BE:26333633-###
 また、初週で40000本以上の売れ行きを見せている『脳を鍛える大人のDSトレーニング』も、
ゲームにしにくい学術的な要素をゲームの枠に落とし込んだ好例。こちらも、25歳〜34歳の男女にもっとも支持されているという。


 『nintendogs』や『脳を鍛える大人のDSトレーニング』などを任天堂は"Touch! Generetions"シリーズと
呼んでいるが、これらの取り組みが新しいユーザーの獲得に一定の成功を収めている。このほか6月16日には
『DS楽引辞典』、6月30日には『やわらか頭』が発売予定で、こちらにも期待が寄せられている。
「現状のままではゲームソフトを"デラックス"、"リアル"にしていくという方向しかないが、枠組み自体を広げれば、
いままでゲームと呼ばれていなかったものをゲームの枠に入れることができる。既存のゲームユーザーを
満足させられるようなゲームらしいゲームを作りながらも、"Touch! Generetions"のようなソフトで
新しいユーザーを獲得していくことが目標」(同)とのことだ。
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:26:38 ID:bSUgsBbW0 BE:52667036-###
ここで新たな発表が! 『nintendogs』にはユーザーどうしの愛犬が交流する"すれちがい通信"という要素があり、
密かなブームとなっていることはご存じのとおり。だが、地方では"すれちがい通信"しにくい場所もあり、
これに応える格好で、6月21日から全国各地に"nintendogs すれちがい中継所"を段階的に展開していくことが
発表されたのだ。この中継所は、最初にアクセスしてきたユーザーの子犬を預かって、つぎにアクセスした人に渡していく、
ボトルメール的なイメージ。小売店や駅などを中心に設置し、すれちがい通信を盛り上げていくという。

●ニンテンドー Wi-Fi コネクションについて

 続いて、ユーザー層の拡大の構想を踏まえて、岩田社長はニンテンドーDSでのネットワーク事業"ニンテンドー
Wi-Fi コネクション"についても言及。同サービスでは、"接続の手続きが面倒で難しい"、"月額利用料など経済的負担"、
"初心者には入りにくい、匿名性故のハラスメントなどの精神的な障壁"などの問題を取り除いていくと改めて明言。
対処法や今後の予定を以下のように提案した。
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:26:45 ID:uV0ZipH20 BE:40021872-##
いいとしこいてアクセスポイントなんていけない
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:27:11 ID:hGqs5MNN0
全国でAPが1000カ所?

少なっ
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:27:33 ID:1qB9GVPY0
サテラビューと64DDの失敗を繰り返すのか?
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:27:37 ID:bSUgsBbW0 BE:140443586-###
【オンライン対処法】
・無料で接続できるアクセスポイントを販売店を中心に設置していく
目の前の人と通信する手間と簡単操作で接続できるシステム
・任天堂コンテンツは追加料金なし
・対象を友人のみに制限する機能を提供

 
【今後の予定】
・年内に全国で1000ヵ所規模のアクセスポイントを設置
・『マリオカートDS(仮題)』、『どうぶつの森 DS(仮題)』など、年末までに対応ソフトを発売
・サードメーカー25社が参入表明


 「これまでオンライン対応ゲームを購入し、どれだけの人がオンラインに繋いでいるでしょうか? 購入者のほとんどに
参加してもらえないと、オンラインに対応している意味がない。我々はどうすれば参加障壁を乗り越えられるかに着目してきて、
すべての課題に対処していく。オンライン対応ソフト購入者の9割以上が接続する環境を作りたい」(同)
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:27:42 ID:hJdoK1U60
"年齢的に行きにくい"というのは無視されるのでしょうか
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:28:22 ID:bSUgsBbW0 BE:52667429-###
 これまで"任天堂はネットワークに及び腰"との報道も見かけたが、これはまったくの誤認。
`88年にファミコントレードを始めたように、同社はネットワーク事業のパイオニアという一面を持っている。
ユーザーライクなネットワーク環境を整えるため、これまでほとんどのハードで精力的に研究を行ってきた。
ニンテンドーDSとレボリューションでは、手軽にネットワークに接続できるように、PCとの連動も考えられていて、

PCのUSBポートに棒状のアダプターを装着すると、ネットワークに簡単に繋がるシステムも開発しているとのこと。

"ニンテンドー Wi-Fi コネクション"でついに任天堂のネットワーク構想が華開くことになりそうだ。
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:28:33 ID:7M/Gty6V0
そもそもDSイラナイ
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:31:48 ID:VIsQ8tyP0
すげーな任天堂
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:32:27 ID:Mbx2aa060
またコンビニに置くのかな
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:32:28 ID:SkbXt08z0
かなり力入ってるな。
オンラインでもPSPを圧倒する気なのかな
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:33:41 ID:ahbK0/B20









PCのUSBに挿す簡易アクセスポイントも出るし
既存のワイヤレスブロードバンドルータでも通信費以外無料でつなげられるから安心汁





18番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:34:07 ID:hPEYXrQFO
マルオカートをオンラインでやりたい DS持ってないけど
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:35:54 ID:ahbK0/B20
>>18
年末にオンライン対応で出る。月額料金無料。
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:37:15 ID:lor5q7qT0
チャットも出来るなら買うよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:37:39 ID:bSUgsBbW0 BE:46814944-###
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:37:52 ID:YEaTIAl30
>>11
全国のAPはあくまでネットプレイの敷居を下げる為の下準備だろうね。
家庭用ワイヤレスネットアダプターも発売するみたいだし。

http://nanashi.ath.cx/up/src/up3359.jpg

しかし、AP設置すれば店の宣伝にもなるし、wifi通信の体験も出来る。
おまけにAP付近でDS遊んでいる様を他の人が見ればDS自体の宣伝にもなる。
コンビでの雑誌立ち読みしている客をも利用した客寄せ効果みたいなもんか。

なんつーか極悪な戦略思いついたな。
利益の消費者への還元の仕方というか金の使い方が巧い。

これで今作っている次世代機のレボリューションがAP代わりになれば最強なんだが。
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:37:53 ID:pARa4b2p0
VIPと狼のスレ立てをやめたようだが
やはりここではやるのか
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:38:51 ID:DrTPdX0c0
しょーもない
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:39:15 ID:hPEYXrQFO
マジで? 周辺機器とか買わなくてもできるの?
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:39:18 ID:6V+DNXZE0
相変わらずソニー社員が必死だね
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:39:19 ID:uV0ZipH20 BE:91478584-##
つーかパネポンだしてよ・・
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:39:51 ID:WpwIoRSo0
ゲハにリンクを貼って、ゲハ住人を呼び込もうとするゲームニュース速報さん
立てるスレが、なんだか偏ってますね
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:40:07 ID:YEaTIAl30
>20
チャットは本体内蔵のピクチャ機能とかで普通にできるっぽい。
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:41:51 ID:bSUgsBbW0 BE:105332966-###
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:42:07 ID:QhWG0mcQ0
アクセスポイントって周囲何メートルぐらいフォローしてくれるのかね
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:42:16 ID:o3Jq2Y+j0
こういうのひっそりとコンビニですれ違い通信とかいいね。
あと、電気街とか・・・
1000箇所なんて少なすぎだろ
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:43:44 ID:MKtQfaKa0
動物の森は絶対買うよ
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:47:25 ID:VqOKPFuL0
ただなら感度の良い悪いは問題にしないよ俺は。
これって確か今ウチで今使っている無線ルーターもアクセスポイントになるってやつだろ?
しかし本当にそうなったらなんだかすごいな。
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:48:07 ID:YEaTIAl30
関連

『nintendogs』に中継所が! 任天堂の経営方針説明会 (その1)
ttp://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118135399,40063,0,0.html

>初週で40000本以上の売れ行きを見せている『脳を鍛える大人のDSトレーニング』も、
>ゲームにしにくい学術的な要素をゲームの枠に落とし込んだ好例。
>こちらも、25歳〜34歳の男女にもっとも支持されているという。

>地方では"すれちがい通信"しにくい場所もあり、これに応える格好で、
>6月21日から全国各地に"nintendogs すれちがい中継所"を段階的に
>展開していくことが発表されたのだ。
>この中継所は、最初にアクセスしてきたユーザーの子犬を預かって、
>つぎにアクセスした人に渡していく、ボトルメール的なイメージ。
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:51:50 ID:5kjXXe/U0
>>34
なるよ
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:53:37 ID:qRIqVkh50
>年内に全国で1000ヵ所規模のアクセスポイント

っつーことは、2〜3年もすりゃ2〜3000ヵ所ぐらいにはなるんでない?
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:55:19 ID:5kjXXe/U0
DSのオンライン(家で接続する場合)

無線LAN使う場合
[モデム]----[無線AP]>>>>>>[DS]
      ----[PC]

任天堂のUSBアダプタ使う場合
[モデム]----[PC][USBアダプタ]>>>>>>[DS]
(PCの電源を入れたままにしないといけない)

--有線  >>>無線




ちなみに1000カ所のAPはゲームショップなどに設置し
家でネットに繋げられない人(子供とか)向けに提供
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 22:56:40 ID:ZMgX5xas0
ソニーと企画力が段違いだなwww
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:00:39 ID:I3PH5CcX0






IEEE 802.11b規格に対応した無線ブロードバンドルータがあれば
その他の設備は一切不要


ルータがない人はPCのUSBに取り付けるアクセスポイントを買えばいい
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:07:45 ID:VqOKPFuL0
なるほど
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:08:55 ID:bSUgsBbW0 BE:70222638-###
任天堂の過去のソフトダウソサービスが有料に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118151772/
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:13:28 ID:pdMajUNf0
>>42
有料なのか?ポイント制が一番簡単なんじゃないのかな?ソフト買う奴買わない奴でシステム替えて
見るのもいいかもな
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:17:14 ID:6V+DNXZE0
>>42
ソニー社員があちこちで吹聴しまくってたのが分かるスレだな
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:22:28 ID:bSUgsBbW0 BE:58518454-###
■■速報@ゲーハー板 ver.661■■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118069075/
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:25:15 ID:MgHNxT+k0
ソニー社員うざいよ
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:29:54 ID:z/3tvBsi0
リアルタイムの対戦とかは厳しいのではないか
そもそもそういうゲームは視野に入ってないのか
データの交換程度なのかな
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 23:42:48 ID:khCpr1710 BE:69924454-
結局ニンテンドーパワーじゃんw
全然革命起こせてませんよw
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/08(水) 00:10:05 ID:9BaEIy6E0
各地のお店にAPを作る

APの保守の為任天堂の人が頻繁に訪れる

小売店と仲良くする

ソニーよりいい場所の棚ゲット
50番組の途中ですが名無しです
各地のお店にAPを作る
 ↓
APでオンラインするためにお客が頻繁に訪れる
 ↓
小売店に行く習慣がつく
 ↓ 
ソフトも売れるウマー