「ガンヘッド」って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ブレンダ・バーキで抜きました。
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:47:44 ID:c3Y2mY3V0
ああ、あの名作な。
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:47:58 ID:/Qws7N2I0
BS1見ろ
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:48:08 ID:/yNBT6F80 BE:68884272-##
●ニュースソースの無い萌え系及びエロ下品は板違いです。
●速報性の無い話題のニュースは、「ニュース議論」か「専門板」で。
●お祭りは、「お祭り会場」で。 
●私的な主張や個人的な話題は「私のニュース速報」で。
●雑談は、「ニュース速報(VIP)」で。
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:48:30 ID:Q3+XASuk0 BE:83948292-##
西暦2005年。
太平洋上の火山島8JOに世界初のフルオートメーション・ロボット工場「マザータワー」が建設された。
家庭や工場などいたるところでロボットが活躍し、政治や経済の問題解決にはコンピュータが判断を下すという
コンピュータ・ロボット社会の到来だった。軍隊の主力も人間から、「ガンヘッド」と名付けられた
無人戦闘ロボットによる部隊へと移行していた。そして、8JO全体の管理は、
巨大コンピュータ「カイロン5」に委ねられていた。20年間は何事もなく過ぎたが、
2025年に突然カイロン5が全世界に対して宣戦布告。世界連邦政府はガンヘッド大隊を投入し、
400階建てのマザータワー上部にあるカイロン5の中枢を目指した。
が、開戦から373日目に大隊最後の一機「ガンヘツド・ユニット507」も、
マザータワーの守護神「エアロボット」に破れ、人類は自ら作り出したコンピュータに
全面降服することとなった。カイロン5は勝利と共に活動を停止。8JOは汚染地域として封鎖された。
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:48:31 ID:lIhZuDJY0 BE:30448297-#
高島
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:48:48 ID:MnO4qAK70 BE:240657449-
 
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:49:18 ID:ujN55bCkO
PCエンジンのゲーム持ってたなぁ
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:50:44 ID:01oN+TQZ0
おっぱいぱい
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:52:07 ID:fKMEUNmC0
ぱらららっぱら〜
11天使m:2005/06/06(月) 20:52:26 ID:BvKyaGgR0
ファミコン版のゲームの意味が全然わからんかった
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:52:58 ID:dYDOA8sy0
じぇろーにもー!!
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:53:13 ID:NQRfsi6p0
新宿においてあった
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:54:29 ID:dJy/t7fG0
”パーティーしようぜ、ガンヘッド”
この名セリフはみんなもちろん知ってるよな。
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:55:29 ID:Q3+XASuk0 BE:97939973-##
>>12
米軍空挺隊では、輸送機からパラシュートで降下する際に
「ジェロニモ!」と叫ぶ慣わしがあるという。
だそうだ。
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 20:57:58 ID:K4pC0hRX0 BE:52771924-#
そう言えばどうやって勝ったんだっけ?ガンヘッド。
小説読んだけど忘れた。
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:04:01 ID:dJy/t7fG0
>>16
スタンディングモードで特攻じゃ
なかったっけ。
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:06:31 ID:+FzqZjJb0
ガンヘッドのムック本はよかったなー 
映画をあえて褒めると、冒頭のガンヘッド大隊の戦闘と縦鉱での雷撃迎撃戦
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:07:40 ID:eRUAKcB80
>>1「ガンヘッド」って知ってる?



なんでこんなスレがニュー速に立つんだ???
池沼はさっぱり分からん。。。
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:07:46 ID:Z4GevS3S0
ブレスオブファイアに出てきたモンスター
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:07:59 ID:EHKe//La0
ガンフィンガーなら知ってる
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:08:29 ID:NKtdSUwy0
ブルックリン
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:08:36 ID:bBfh5s3L0
ブレスオブファイアに出てきたな
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:14:33 ID:NuOs1utZ0
八丈島だから 8JO(エイト ジェイ オー)。

・・・やだこんな設定。
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:15:23 ID:agJylLTz0
PCエンジンのガンヘッドのラスボスが裸の女だったんだけど、なんであんなのが
ラスボスなの?正体はなに?
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:37:53 ID:nqkeE6JY0 BE:61220227-#
ええ、大好きですよ。
おまいらサントラ聞いたら驚くぞ、ニュースやワイドショーでいまだに流れ放題だ。

ボルネオ行こうよボルネオ
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:41:50 ID:vyGQMFw0O
ブレスオブファイア
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:42:53 ID:3jV7S3JY0
ブレスオブファイア。頭トゲトゲの青いやつ。
29赤い彗星のミャア ◆5AZDS1rWN. :2005/06/06(月) 21:42:56 ID:7P4+AqgO0 BE:5976926-##
てれれれっれ〜
ちゃ〜じ
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:43:11 ID:1Ww2n2pl0
ぼんばへー
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:43:48 ID:gTcoVZLg0
出てたのはTM1号の方だっけか
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:45:17 ID:7w0xH5JE0
漫画と映画とゲームは知ってる、原作は読んだことない。
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:45:26 ID:nqkeE6JY0 BE:118065593-#
つーかDVD化しやがれ!
サントラも再発売しやがれ!
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:48:08 ID:7w0xH5JE0
あーいいねDVD化、ガンヘッドとヴァージンブレイドのDVD欲しいな。
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:54:17 ID:OZOSSxPV0
永井真理子の主題歌が良い。

36番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:55:07 ID:v15Gt2gP0
>>25
マジで?結局クリアできずだったが、ちんこ立ったのでこれからやる
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 21:56:09 ID:Von7aMoz0
>>16
> そう言えばどうやって勝ったんだっけ?ガンヘッド。
映画しか見ていないが、
人間が外からエアボットのセンサをレーザ砲で狙撃したとオモタ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:12:43 ID:LsWlIiLP0
いま見たら面白そうだな
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:13:19 ID:agJylLTz0
>>36
マジで。

あと、クリアできないんだったら、裏技に無敵になれるのがあったから、ググってみてくれ
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:16:01 ID:XhjebXai0
パーティやろうぜ
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:19:15 ID:DsB0CSRa0
戦車モードでいこうか  ガンヘッドくん
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:20:35 ID:WUbE0Ky20
麻宮騎亜がコミカライズやってた
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:22:10 ID:mPlBm3jN0
にんじん?がやけに旨そうだった
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:22:14 ID:e9vVVipT0 BE:167499465-#
>>5
いきなりこれが出てくるところに感動した
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:24:22 ID:RiciXpZB0
イカすシューティングゲームだったなぁ・・
46名無し超特急 ◆rH/RF2knco :2005/06/06(月) 22:25:42 ID:rwO5o/UC0
角川の会川昇著「ガンヘッド」はマジで熱い。
あまり知られていないが騙されたと思って読んでみてくれ。








大半の人は騙されたと思うだろうが。
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:32:01 ID:PBa3WlhW0
>>42
ページ数3倍にしたら、もっとちゃんとした内容になっただろうと思ったよ、あれは。
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:41:28 ID:nqkeE6JY0 BE:236132069-#
ホントにウィスキー飲むの?
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:41:36 ID:J8TY+8FLO
ミッキーカーチス
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:45:10 ID:07NCm23v0 BE:19059438-#
80年代ってコンピュータが反乱起こすストーリーのSFがはやったね
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:45:49 ID:M3aPvqDYO
PCエンジンのガンヘッドは名作!

ラスボスは八代亜紀!
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:46:22 ID:2nGLEX7M0
>>46
それって傭兵のやつだっけ?
人工頭脳チップとかマシンにセットアップしてたたかうやつ
53(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/06/06(月) 22:47:09 ID:4hK3L/940 BE:21011933-##
ガンガンヘッド
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:48:51 ID:9j8luIOH0
劇場公開の時は、新宿に実物大のが置いてあったな。
デカくて迫力あった。
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:52:32 ID:C+mi2JEO0 BE:209925959-
(゚д゚)オッパイパーイ
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:54:02 ID:U8QtLJYy0
サンライズの黒歴史
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:55:02 ID:zQPrDzD60
やっぱT番+ホーミングだよな。
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:55:49 ID:I7Jp2eoT0
なかなかよい邦画だと思ってる
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 22:58:41 ID:oKT6dgAZ0
高島主演ならジパングのが面白い
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 23:00:52 ID:f/JyhZze0
ピストル大名
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/06(月) 23:14:02 ID:sntKrCBl0
>>1
映画 スターファイターに出てくる宇宙船。
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:01:56 ID:lAuvIHZM0 BE:124740094-##
専門用語では、脳腫瘍と呼ぶ。
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:12:41 ID:IDAkFuX30
>>16
鋼鉄無敵エアロボット(撮影現場での渾名)にボコられまくって、砲塔、腕をもがれて各坐。
キレたブルックリンが有ろうことか25mmガトリング砲を担いで、件のセリフを叫びながら
エアロボットの荷電粒子砲を破壊。エアロボット爆発。

斉藤洋介や川平滋英、ブレンダ・バーキの無名時代が拝める貴重な作品だ。
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:53:56 ID:kFuMw9Us0
>>46
正伝のほうだったっけかな?    

おっぱいシーン、お世話になりました
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:55:06 ID:VqOKPFuL0
PCエンジンのはよくやったなあ
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:55:13 ID:UVVnyJ440
伊勢丹で高島にガンとばされた
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:56:14 ID:LiOOcHPR0
ガンドレスなら
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 00:56:51 ID:nNNutRzb0
うわー、映画がスゲー見たくなってきた・・・
朝宮の漫画が微妙だった。
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:10:56 ID:tnV1whnxO
別スレでさよならジュピターって知ってるってのがあったが、何かい?
SF邦画ルネッサンスが巷で流行っているんかい。

それなら是非とも「宇宙からのメッセージ」を思い出して貰いたい。
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:18:17 ID:LDKq695l0
高島兄のカバーしたstarlessはガチ
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:19:10 ID:rNXqTk3h0
映像暗すぎて半分くらい何やってんのか分らなかった
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:29:59 ID:aGW+SWf70
「アマエンジャナイヨォ」
73 ◆jW8AHU.ZOo :2005/06/07(火) 01:32:53 ID:7hhPXTnA0 BE:106305582-


  おっぱいぱーい


PCエンジンのやつは名作
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:35:20 ID:hYmUNlh30
小学生の時見に行って、2回ほど見たが
ストーリーがさっぱりわからなかった
・・・つーかPCエンジンのやつと全然違うじゃん
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:38:31 ID:QUhtN5xk0
そういえば新宿東口になんかでっかいロボだかなんだかが置いてあったな
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 01:45:40 ID:HhzgI7U2O
たいたんぱあ!
まるちぷるたいたんぱあ!
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 02:43:39 ID:hYmUNlh30
>>75
ガンヘッドの機体を思い出そうとしてもなぜかロボコップ1の
巨大ロボのイメージしかない orz
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 06:24:09 ID:7tdL30rw0
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 06:39:02 ID:ydJWy9Ab0 BE:166035555-##
>>78
そんな昔からボブ・サップは映画に出てたのか・・・スッゲwww

エレクトラが初主演じゃねーじゃんwwwwww
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/07(火) 06:39:47 ID:v3ObZY1N0
オッパイパーイしか記憶に残ってない。
81番組の途中ですが名無しです
カールビンソンかよw