ウイルス対策ソフトの検出力調査結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼

2005年5月に行われたウイルス対策ソフトのヒューリスティク性能
(今年2月の定義ファイル、プログラムコンポーネント構成で、以後新たに発見され、
実際に流行したウイルスや新しくでてきたzoo-sampleにどれだけ対応できたか調べたもの)

NOD32 70%
BitDefender 49%
Kaspersky 48%
Sophos 34%
McAfee 30%
TrendMicro 15%
Symantec 14%
AntiVir 12%
Avast 11%
AVG 4%
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2005_05.php

その他の比較データ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
2キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2005/06/02(木) 10:00:50 ID:g1ub3C120
トレンドマイクロ……orz
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:03:04 ID:MGtIQYJt0
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:05:43 ID:4tDjbMZQ0
AVG使ってる俺が来ました

4%(笑)
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:10:33 ID:MGtIQYJt0
fhf
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:13:40 ID:Qygwja3z0 BE:96240184-#
C:\>

   ####
     .#
     .####O



(∩ ゚∀゚)∩ アーアーアルプス1万尺も聞こえる・・・
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:25:48 ID:MGtIQYJt0
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:26:49 ID:stkssh7m0
ヒューリスティク性能
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:28:08 ID:I4SY6mE+0
cat /etc/passwd | mail [email protected]
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:28:40 ID:W/2nURUk0
AVG、ありえないだろwwwww
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:33:17 ID:MGtIQYJt0
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:35:39 ID:5wj9KKGG0 BE:41621344-
ウィルスキラー(Rising AntiVirus)はどうなん?
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:35:53 ID:u1J8odmi0
しかし金出してまでアンチウィルスって必要なもんか?
マイナーや新種ウィルスには何の役にもたたんし
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:39:20 ID:G7aqPIut0
ソースネクストのウイルスセキュリティはないの?
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:40:33 ID:kME3chd00 BE:129269546-#
TrendMicro 15%
Symantec 14%

この変は大手なのにこれでいいの?
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:41:30 ID:JcEjeGt40
フリー版のAvast使ってるけどTrendMicroとかと殆ど差がねーなw
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:42:58 ID:FwzO3PDr0
ウィルス対策ソフト開発者がウィルス作ってるんだし金払う必要なし
18心得をよく読みましょう:2005/06/02(木) 10:44:09 ID:tCJZscgR0
ウィルスバスターは存在自体がウィルス
早くウィルスバスターバスターが出て欲しいよ。
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:46:01 ID:ir3mdUPW0
NOD32ってナンだ??
さっそく導入したいんだが・・・
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:46:16 ID:pH87hBcN0
やっべ
俺AVG使ってるよ
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:47:27 ID:q9nGP+CC0
各社ウイルスの定義が違うだけじゃね
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:49:13 ID:9lIWOXSD0
symantecまじぇかよ
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:50:14 ID:5lInNY6e0
>>13
なんか、根本的な対策が必要だね。
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:50:22 ID:pHbHtHF90
これって古い定義ファイルでの状態の比較だろ?

つまり定義ファイルによるパターンマッチングをメインとするか
活動検出によるウィルス検出をメインとするかっていう
検出エンジンの考え方の違いってだけだろ
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:51:04 ID:MGtIQYJt0
>>12>>14

のってないね。知りたいけど
26( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/06/02(木) 10:51:09 ID:4/0CDhFn0 BE:22476858-###
>(今年2月の定義ファイル、プログラムコンポーネント構成で、以後新たに発見され、
>実際に流行したウイルスや新しくでてきたzoo-sampleにどれだけ対応できたか調べたもの)

とあるので、ノートンとバスターは対処療法タイプのソフトで
上位のものは、ウィルス的な行為をするプログラムを検出しているんじゃないかな?

誤検出で削除、隔離してしまうのは未知のウィルスを検出出来ない事以上に
困り者なので、どちらが良いかは一概にはいえないかもですよね。
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:54:00 ID:5r2gLbot0
シマンテック低すぎっ
糞重いうえにこの低さはなんだよゴルァ
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:54:23 ID:4TvgW5Ma0
Kasperskyは、良く検知すると思うし頑張るソフトだなと思う

ノートン先生→バスター→Kasper
と使ってきた漏れには
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:54:48 ID:r0Vpq9Kv0
ノートンGhostを一週間ごと復元やってるのであんま気にしないな
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:55:14 ID:6UGF9+Ge0
怪しい.exeやメールスクリプトを何の疑いももたずに実行しちゃうバカチョンユーザーが一番悪い。( ´∀`)
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:56:59 ID:jmRzQct80
>>16
ソース見れ。
検出力テストは複数のサイトで行われてて、1の結果はその一つに過ぎない。
それぞれサイトによってテスト条件が違うみたいだし、いちがいにAVAST最強
とはいかないみたいよ。
パッと見では、テストに使うウイルスの数が多ければ多いほど大手が有利みたい。
ま、過去の経験の積み重ねがウイルス検出に物を言うのは間違いないようだし
ny系やら2ちゃん系の国産ウイルスなんかは大手のが断然対応いいんじゃね?
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 10:59:16 ID:Ast5EFAd0
NODって価格コム事件でみんながこぞって落としたアンチウィルスソフトじゃん。
でもこのソフト自体ウィルスという位くせのあるソフトだからな
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 11:01:47 ID:AauUksHs0
俺も価格comの件でNOD落としたけど
よくわからないのでもう止めた
急にうpデートキマスタってウザい
34心得をよく読みましょう:2005/06/02(木) 11:03:33 ID:tCJZscgR0
最強のウィルス除去ソフトはBitDefenderだと思うよ。
他ウィルス除去ソフトと競合しなくて軽いし。
あれには金出したいな。
35ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :2005/06/02(木) 11:04:24 ID:I3Mtn3zT0 BE:101923586-###
>>34
それって金出せば日本語対応の買えるの?
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 11:05:38 ID:O/2dZJL+0 BE:90728238-#
怪しいファイルは何とかなるが サイト感染はどーにかしてほしいもんだ
MS
37心得をよく読みましょう:2005/06/02(木) 11:11:36 ID:tCJZscgR0
>>35
別に金出さなくても日本語化は出来るがな。
http://katgum18.s140.xrea.com/
38ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :2005/06/02(木) 11:14:00 ID:I3Mtn3zT0 BE:50961964-###
>>37
あれ!?7.2のパッチってあったのか
早速パッチあててみるよ
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 11:16:43 ID:ZmAqKbM30
AVG使っている俺様が来ましたよ。
40心得をよく読みましょう:2005/06/02(木) 11:16:47 ID:tCJZscgR0 BE:54528252-##
ちなみにBitDefenderのフリー版はファイルを常時検査してくれない(有料版なら可能)し
1年間しか使えないということがネックになってるから注意しておけと。
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 11:21:21 ID:CiK+rsRP0
>>31
いや最強なんていってないわけだが
ただ大差が無いなと
対応は有償王手の方が早くなきゃ困るでしょ
42ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :2005/06/02(木) 12:01:43 ID:I3Mtn3zT0 BE:50961683-###
だめだ
sp2は対応してなかった
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:04:14 ID:MGtIQYJt0
【 OS  】 WindowsXP
【 ルーター  】 あり
【 無線LAN  】 WPA(AES・TKIP)、WEP128bit
【 Webユーティリティ  】 Proxomitron
【 ファイヤーウォールソフト  】 Outpost1.0
【 ウイルス対策  】 Mcfee virusscan
【 スパイウェア対策  】 ad-aware
【 その他  】 System Safety Monitor

完璧です。
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:07:40 ID:NUHUs0q20 BE:50246742-##
マカフィーってどう?
ちょうど期限切れだから新しくアンチウィルス買いに行こうと思ってるんだけど

ノートン、バスター、マカフィーここら辺が良く見る有名ソフトだよね?
こういうソフトはシェアでかい方が検体も良く出るだろうし安全じゃないかと思うんだけど。
1980円の某はやばいね。FW意味ないし、ガンガン感染するし。
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:09:16 ID:d2xO9F2Y0
AVGやばいの?
ノートン2002のサポート終了とかなって
変えたんだけど
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:15:57 ID:MGtIQYJt0
>>44

McAfee VirusScan Enterprise8.0i体験版(90日間、アンチウイルス+PFW)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/eval/vse_eval.asp
McAfee VirusScan体験版(90日間、英語)
http://us.mcafee.com/root/landingpages/default.asp?lpname=ms_vso&cid=8448
McAfee VirusScan体験版(30日間)
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp
47(´.∀.`) ◆veyMdjA2J6 :2005/06/02(木) 12:18:42 ID:/7D3ws2L0 BE:98172263-
>>42
風邪治ったのかYO
48ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー ◆worRE2unko :2005/06/02(木) 12:22:27 ID:I3Mtn3zT0 BE:171995999-###
>>47
まだ 午後になったら落ち着いてきた
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:33:58 ID:v/qrAFrE0
Antidoteが比較にないな
結構優秀なイメージがあるんだけど
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:34:24 ID:uoZeDeQh0
「価格コム騒動まとめ」

誤情報(価格コムが公開した初期情報)
・5月11日の時点では、NOD32のみがウイルス感染を止められた。

正情報
・Kasperskyのウイルス定義パターンが5月3日に対応済み
・5月11日以前でも、ノートンやマカフィーの「悪質スプリクト」停止機能で問題のウイルスの感染を防げた。
・感染するのはIFRAME脆弱性パッチ(去年の12月パッチであるKB889669)を導入していないWindows+IEのみ。
・Windows XP SP2は感染しない。
・FirefoxやOperaも感染しない。
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:38:55 ID:AcTs+TnZ0
bitとAVG使ってる
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:42:00 ID:RlrVmewV0
>>19
日本のメーカーであるキヤノン販売が売っているワクチンソフト。
Windows server 2003にも無修正で使える。
価格コムのウイルス騒ぎで、あのウイルスを検知できた唯一のソフト。
つーか、NOD32が検知したから、ウイルス感染していたのが判明したわけだが。

惜しむらくは、ファイアーウオール機能にアンチスパム機能、アンチスパイウエア機能、保護者機能が無い。
ウイルス対策のみに特化している。
その分軽くて、ノートンで重くなるような貧弱なマシンでもさくさく動く。

まあ、ルーター設定でファイアーウオールを構築できる人や、スパイウエア対策に専用ソフトを
導入できる奴にはお勧めのソフトだな。
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:44:43 ID:wnptoaNr0 BE:98364375-##
NODのスレ見てきたけどすげえテンプレだなw
不具合、バグのテンプレがずらりと・・笑ったよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:50:21 ID:4HYNyj340
>>49
Kaspersky 48%←これ
同じエンジン使ってる。
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 12:57:58 ID:v/qrAFrE0
>>54
ども
やっぱり、一応上位なんだな
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:01:31 ID:Aw/iSlWP0
マカフィー使っている漏れがやってきましたよ
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:08:44 ID:r4eS1W5a0
やっぱウイルスメーカーの対策ソフトが最強だ
まだ体験版しか使ってないけどw
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:32:12 ID:jMPUawpc0 BE:43700235-##

______
______| NOD32 70%
____
____|   Symantec 14%
____
____|    Avast 11%
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:37:50 ID:9YHrZtnt0
>>AVG 4%


     ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:40:34 ID:7hxCZN2V0
NODだめだめやん。バスターから移行しようと思ったが
別に問題ないしこれでいいや
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:45:20 ID:wnptoaNr0 BE:33725726-##
NOD32は童貞には扱いきれないソフトだよ
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:51:18 ID:RlrVmewV0
NOD32はプロご用だつ。それなりのスキルが無いと使いこなせない。
だが、使いこなせば最強。これ、マジ。

ド素人は黙ってマカフィーかノートンにしとけってこった。
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:54:04 ID:lhV/Apc10
AGVってだめなん?
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:54:05 ID:qPCAu1en0
ラジャー
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 13:58:19 ID:4HYNyj340
ノートン・・・持っていると安心できるが、かなり重すぎる。
NOD32・・・ ヒューリスティックに定評があり検出率が高い、軽い上にスキャンも速い。
AVG  ・・・検出率50%台とちょっと不安、フリーで軽いが日本語化はできない。
avast!・・・フリーでは最強、検出率も75%くらいはある。若干重め。
BitDefender・・・最近急成長している、検出率は高くなっているが、誤検出が多い?
Antidote・・・検出率は高いが常駐も駆除もできない、システムを汚さない安心設計。
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:15:32 ID:0aWneDBE0
ヒューリスティク性能が高い=誤爆率も高い
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:18:25 ID:fqkUsinz0
antivirてすげー軽いけどいいんだね、おどろき
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:18:58 ID:wnptoaNr0 BE:89933748-##
おまえらNOD32のスレ見てみwテンプレがおもろいからw
NOD32アンチウィルス Part17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1117042168/
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:25:10 ID:cUlrJW/Q0
>>66
一概にいえないでしょ。
とりあえずソースは?
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:28:50 ID:v94io3rN0
NOD32は信者が痛すぎw
厨房しか使ってないよ
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:28:59 ID:N8jDSbAL0
NOD32は信者が痛すぎw
厨房しか使ってないよ
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:33:48 ID:MZTyjY/c0
それをいうなら、AVG信者の方が痛い
セキュリティー板でもウザがられてるし
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:34:34 ID:G1Odt/JQO
サーバー製品にも使えるんだな>NOD32
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:36:50 ID:rjnUPU1E0
ウイルス駆除とスパイウエア対策とファイアウォール機能が付いたソフトないの?
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:38:39 ID:gVGiKX6t0
NOD32なんて初めて知った

ノートン先生でも十分な気がするけど
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:42:34 ID:hweRiJUZ0
ウイルスキラーはどうなんですか???
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:42:38 ID:DTHF6m5A0 BE:19339823-##
大切なのはユーザーの使い方なんだけどねw
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:42:52 ID:bN+Urf770
ノートン→バスター2004→NOD→マカフィ→バスター2005

こんな履歴で使ってきたけど、どれでも同じって感じだよ。
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:46:56 ID:PXNt/w7+0
ヒューリスティック性能の比較だぞ?わかってるよな?
既知ウィルスに対する検出性能じゃないぞ。
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:52:34 ID:5wj9KKGG0 BE:124863168-
>>76
軽いのが欲しいなら候補に入れて損は無いよ。

かくいう俺もキラーを1年使ってて不満は無いんだが、そろそろ更新期限なので
次に使うアンチウィルスを考え中。もっと軽くて検出力も悪くないってソフトは無いのかな?
AVGはクソだったけど、NOD32ってのも軽いみたいだから試してみようかな。
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:52:55 ID:FkvgyFpl0 BE:11944122-###
ノートン→バスター→ノートン→無し

ウイルス感染、被害は今のところ1回のみ。ノートン役立たずでした。
それから悟ったね。ソフトに頼っちゃダメだと言うことを。
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:54:52 ID:hLTvV0Vf0
BitDefenderは一日に10回以上upすることも珍しくないので
うp中毒の方に推薦します
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:57:04 ID:x8wcI1qw0 BE:90386429-
>>1を読むとNODが圧勝に見えるが、
>>1のリンク先サイトを見た感じでは、ほとんどの項目でNODが最下位じゃねえかwww
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:57:49 ID:wnptoaNr0 BE:28104825-##
NODはファイアウォール機能は無いので各自フリーのFWなりを導入する必要がある。
しかしFWによっては相性の悪いモノもあるそうだ・・・
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 14:58:19 ID:itzmaqhZ0
先生しっかりしてくださいよ!
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 15:01:57 ID:rXExs9vG0
ウイルス感染しても気にしない
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 15:02:13 ID:l8gsrTPw0
NOD32も100%なってからスレたてれ
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 15:05:54 ID:wnptoaNr0 BE:33725726-##
・2005年4月2〜16日に実施。ウイルスのサンプル数は91202。PC-Cillin = ウイルスバスター

1. Kaspersky Personal Pro version 5.0.20 - 99.28%
3. F-Secure 2005 version 5.10.450 - 97.55%
4. eScan Virus Control version 2.6.518.8 - 96.75%
5. Norton Corporate version 9.0.3.1000 - 91.64%
6. Norton Professional version 2005 - 91.57%
7. McAfee version 9.0.10 - 89.75%
8. Virus Chaser version 5.0 - 88.31%
9. BitDefender version 8.0.137 - 88.13%
11. Panda Platinum 2005 version 9.01.02 - 87.75%
16. Panda Titanium version 4.01.02 - 86.27%
17. PC-Cillin 2005 version 12.1.1034 - 85.98%
18. Nod32 version 2.12.4 - 85.66%
20. AntiVir version 6.30.00.17 - 84.50%
21. Avast version 4.6.623 - 76.65%
23. Sophos Sweep version 3.91 - 73.79%
28. AVG version 7.0.308 - 54.07%
29. E-Trust version 7.0.5.3 - 52.35%
30. ZoneAlarm with VET Antivirus version 5.5.062.011 - 52.32%

89番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 15:06:23 ID:jzRyhs2E0
マシンがX68の漏れは何を使えばいいでつか?
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 19:12:04 ID:zJllDSjBO
小便でもかけとけ
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 19:54:34 ID:1sMYi3Zq0
これ海外のテストだから最新Antinnyとか入ってないんじゃね?
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 19:56:42 ID:f2Uuh3jw0
あヴぁすと使ってます
AVGから乗り換えた
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 20:02:34 ID:yhlFKNz80 BE:161515878-##
NODだ
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:22:05 ID:MGtIQYJt0
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:23:30 ID:7jtgEFMb0
この調査にどれだけの意味があるというのか
定義ファイルを毎日更新してる俺様が言うんだから間違いない
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:26:10 ID:ndqK47Be0 BE:121023476-#
TrendMicro 15%
Symantec 14%


この2馬鹿め
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:31:51 ID:MGtIQYJt0
ty
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:34:24 ID:MGtIQYJt0
うrt
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:44:22 ID:kfD0xy/u0
あらAVGって糞だったんだ
avastに移行してくる
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:45:02 ID:MGtIQYJt0
hf
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:47:42 ID:MGtIQYJt0
gd
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:54:56 ID:7ZMj5lSo0
avast使ってるが、各言語版があって性能も大手とそうかわらなさそうなのに
無料で使うことが出来るのは何故だろう。ふすぃぎだ。まぢで。
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:56:57 ID:MGtIQYJt0
jg
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/02(木) 23:59:58 ID:MGtIQYJt0
hf
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:05:51 ID:0wwqNvxm0
fty
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:11:12 ID:0wwqNvxm0
fsfs
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:14:08 ID:0wwqNvxm0
ggd
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:22:33 ID:0wwqNvxm0
hgh
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:25:05 ID:0wwqNvxm0
fsfs
110たぬき ◆AiM/lp.KLE :2005/06/03(金) 00:29:52 ID:EgyICNav0
F-Secureってかなり強力なのに
なんで名前がなかなか挙がらないの?
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:32:35 ID:0wwqNvxm0
>>110

KasperskyとF-Protのスキャンエンジン搭載
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:35:42 ID:0wwqNvxm0
hfh
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:42:59 ID:0wwqNvxm0
rtdtd
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:47:09 ID:vSbo6q4J0
ウイルス警備隊は?
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:47:25 ID:0wwqNvxm0
gfgdg
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:49:04 ID:9Pdno90n0
ノートン先生ヒドス( ;ω;)
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:49:22 ID:g1943lKn0
105 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:05:51 ID:0wwqNvxm0
fty
106 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:11:12 ID:0wwqNvxm0
fsfs
107 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:14:08 ID:0wwqNvxm0
ggd
108 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:22:33 ID:0wwqNvxm0
hgh
109 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:25:05 ID:0wwqNvxm0
fsfs
112 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:35:42 ID:0wwqNvxm0
hfh
113 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/03(金) 00:42:59 ID:0wwqNvxm0
rtdtd


>>111
しゃべれるんのかよ('A`)
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:50:09 ID:0wwqNvxm0
dfsf
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:54:45 ID:ewsYTwCq0
このチャートは信用ならん。ヤラセ丸出し。自分の判断力に委ねるべし。
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:55:40 ID:0wwqNvxm0
hjh
121番組の途中ですが名無ιです:2005/06/03(金) 00:56:17 ID:d2MaMlXO0 BE:91195744-##
マカフィー信者としては微笑ましいニュースだな。
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 00:58:30 ID:0wwqNvxm0
fgf
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:04:40 ID:0wwqNvxm0
dfd
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:07:07 ID:0wwqNvxm0
jhj
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:09:43 ID:M9QoOOwB0
SQLってなんて読むの?
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:10:12 ID:fGH/TXou0
えすきゅーえるだよ。
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:12:17 ID:0wwqNvxm0
hhfgff
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:14:48 ID:0wwqNvxm0
khkhhh
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:18:19 ID:8IeAkg6l0
AVGとavastつかってますよと
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:19:44 ID:ze+86O9g0
avastはAVGよりちょっと重い。重さの分だけ検出力は上って感じ
でも常駐させるのは軽めのやつで、定期的にチェックするのは検出力高めのやつで
2種類使い分けるのが流行ってるぽ
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:20:00 ID:0wwqNvxm0
yu
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:25:54 ID:0wwqNvxm0
gkgggggg
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:29:03 ID:0wwqNvxm0
jfh
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:29:39 ID:CpCS9Gm60
てかこのスレ見ててノートン先生反応しまくりなんだけどギャグ?
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:34:03 ID:0wwqNvxm0
hhhf
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:37:54 ID:0wwqNvxm0
jjhg
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:42:46 ID:0wwqNvxm0
ghjg
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:47:55 ID:spQQ0mt80
マカフィー切れたからAVG入れたけど、失敗したか… orz
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/03(金) 01:47:57 ID:0wwqNvxm0
hfgg
140番組の途中ですが名無しです
hgdg