ジョーンズ氏、「失われたアーク」の発掘調査始める−イスラエル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ν速記者ψ ★
この度、映画インディ・ジョーンズのモデルとなったとされる考古学者ヴェンディル・ジョーンズ氏が
"アーク(聖櫃)"の位置をほぼ特定し、イスラエルにて発掘調査を開始するとのこと。
アークとは、かつて旧約聖書(出エジプト記)に記された、モーゼがヤハウェ神から授けられた十戒の
石板を納めるべく作られた"契約の箱"である。アークはその後ペリシテ人に強奪され、ダビデが取り戻した
後は、エルサレム神殿(ソロモン神殿)内に安置されていたとされるが、神殿の崩壊(バビロンの捕囚)
と共に旧約聖書の中からその姿を消し、現在では"失われたアーク"として知られている。

発掘を行うジョーンズ氏によれば、タルムード(ユダヤの口伝律法をまとめた書)には、アークはかつて
ソロモン神殿が建立されていた"神殿の丘"の地下に隠されていると記され、実在するその地下道は南方に
凡そ18kmの長さで続き、ユダヤ砂漠の下にまで延びているという。

http://israelnationalnews.com/news.php3?id=82226
http://x51.org/x/05/05/2420.php
2番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:05:26 ID:TKpe+ula0
ソロモーン
3番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:08:21 ID:UIriZi430
エチオピアではないのでつか?
41:2005/05/25(水) 22:09:35 ID:KC+yF5Hg0
すいません、自己啓発しました
5番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:10:42 ID:QagnH9Iv0
またリチャードギアか
6番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:12:44 ID:Vdv1ppVE0
モデルとなる人物がいたとは知らんかった
7番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:16:45 ID:/Lx/andZ0
伊勢神宮にあるんだろ
8番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:17:35 ID:XKcVBmWd0
実は靖国に
9番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:18:00 ID:mN2BRlMK0
アークは開けてはいけないもの
10番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:18:39 ID:LEToj2Vv0
作り話だったから消えたってだけだろ。
11番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:19:09 ID:gADP6HpD0
バビロンバイバス
12番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:20:56 ID:h+qkodPH0
靖国神社の手水舎の石桶がそれだとの噂
13番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:22:06 ID:Q7unuZCp0
やっぱり罠とか張られてたりするんかな
14番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:23:19 ID:ps9nHrDh0
あれ? 少し前に発見されたはずじゃ?? 聖櫃
15番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:26:20 ID:/Lx/andZ0
失われたアークは伊勢神宮にあった
ISBN:4947737042
299p 18cm
雷韻出版 (1999-03-20出版)

・飛鳥 昭雄【著】
[新書 判] NDC分類:210.3 販売価:\966(税込) (本体価:\920)

二十年に一度「式年遷宮」をくり返す伊勢神宮は、現在の伊勢に落ち着く以前に各地を転々としていた。
この不思議な歴史の背景に浮かび上がるのが、古代日本の渡来系有力支族である物部氏・秦氏の隠された素性だ。
彼らの正体は、なんと古代ユダヤの失われた十支族・原始キリスト教徒だった!!しかも、神武天皇=応神天皇=神功皇后=崇神天皇の四人は同一人物!さらに推理はダイナミックに展開する。
果たしてユダヤの失われた聖櫃アークはどこにあるのか。
ソロモン第三神殿建設に不可欠な不可欠なアークをめぐって、モサドも関与する壮大な計画が始まろうとしている…!!
第1章 古代日本最大の謎の集団「秦氏」
第2章 契約の聖櫃アーク
第3章 古代アジアから古代日本へ
第4章 国譲りの激変列島
第5章 失われた契約の聖櫃アークの行方

16番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:27:04 ID:Gd/AHM3O0
聖櫃は、ユダヤ人にとっては最も重大な物だ。
新約聖書と同時に旧約聖書にも知識のあるキリスト教にも、コーランと同時に(以下略)の
イスラム教にとっても、重大な発見となるだろう。
先日のローマ法王選出とは比べ物にならないくらいの世界的な大ニュースになる。
もし発掘されればね。
17番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:27:36 ID:yz68Gzg50
コマンドーのモデルはいないのかい?
18番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:29:57 ID:wWkvAQ4P0
映画化されないかなこれ
19番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:30:16 ID:Huu6aITP0 BE:214148669-##
十戒は?
20番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:31:18 ID:/RELWXnn0
本物のアークは四国の剣山に眠っているはずなんだが
21番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:33:01 ID:dUuhrcxV0
韓国にあるよ
22番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:34:58 ID:/RELWXnn0
まあ、伊勢神宮説や剣山説のソースはムーだからアレだけどなwwwww


しかし、アークが日本のみこしと酷似してるのは結構謎なんだよな……
23番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:36:20 ID:SyNyeKri0
本物は俺が風呂桶としてつかってるよ
24番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:36:27 ID:Huu6aITP0 BE:63451744-##
とかなくてしす
25番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:36:54 ID:GR4L9s/B0
>>15
3冊注文したw
26番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:38:33 ID:T+WIau1a0
すげええええええアークって実在するのか 伝説によるとアークは光や高熱を発する杖が納められた箱
だと聞くが実際はもっと現実的なものなのかもな
27番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:38:43 ID:BHLwb7750
失われたマンコ
28番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:38:54 ID:Huu6aITP0 BE:79314645-##
ナニャドヤサレーラ
29番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:39:03 ID:w5gWXAjo0
エチオピアにあると聞いたが
30番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:39:27 ID:V4aS2m/I0
すごい考古学者なんだろうな
31番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:40:21 ID:E8YXlp9a0
<丶`∀´> クックック。。。。チョパーリはなんにもしらないニダね
32番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:40:24 ID:T8Qcrqhs0
アーカムの倉庫にしまってあるよ
33番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:43:40 ID:ZJS54FMY0
核兵器が発見されたらロマンだよな
考古学者になるよ
34番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:44:11 ID:dD4XQGeD0 BE:79939182-##
実際はそんなに面白い冒険できない
35番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:47:01 ID:Gd/AHM3O0
>>26
アーク(聖櫃)の中に収められているのは、モーセでおなじみの十戒が刻まれた石版。
その石版は、神がみずから刻み記したと言われている。
だから、ユダヤ…てかイスラエル人にとっては、もし発見されたのならとてつもない
大発見だ。

36番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:47:10 ID:M6Yq4znR0
普通の木箱だったら信者のリアクションこえー
37番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:48:50 ID:ZSy6dGol0
下手なモン発掘して消されたりしてな。
ユダヤ教の権威を根底から揺るがすような文書とかね。
38番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:51:52 ID:IQhmZp6B0
インディージョーンズが瞬時に浮かんだのは俺だけじゃあるまい
39番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:52:13 ID:Gd/AHM3O0
>>36>>37
両方ありえるから怖い。
40番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:52:27 ID:/Cgw/Kih0 BE:100079036-##
みちゃだめなんだお
しってるお
41番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:54:37 ID:eYOeVboM0 BE:7941825-#
こりゃゆめがひろがりんぐなニュースだな
ワクワクする
42番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:54:59 ID:Huu6aITP0 BE:83280637-##
ゴメ
米びつに使ってた。。
43番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 22:59:42 ID:wEVCZJKR0
アークデーモン強すぎ
44番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 23:00:42 ID:bKvhxvTN0
グラハム・ハンコックが所在地について本を書いてたはずだが。。。
45番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 23:02:26 ID:CpxmZM5Y0
アキバにもあるよな
46番組の途中ですが名無しです:2005/05/25(水) 23:10:02 ID:Nu5EOzhJ0
「レイダース」のメイキングで
インディアナ・スミスという名前だったのを
スピルバーグの反対が有って変更した、と
ルーカスは語っていた
インディアナは、ルーカスの飼い犬のマラミュート犬の名前
47番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 00:00:49 ID:ploy2S2C0
>>1
確か開けてしまうと、中から邪悪な妖精が出てくるんだよな?
48番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 00:12:13 ID:YnWizRw/0
>>26
なんとかの石盤が
入ってるんじゃなかった?
49番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 00:15:53 ID:xYdBJqaS0
飛鳥昭雄の神社の御神輿がアークだと言ってたぜ
50番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 00:17:16 ID:et3OMNy00
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
51番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 00:24:41 ID:dVjpel2lO
アークの中には世界最強のエロ本が入っている。
マリアとか、ガブリエルとか、マホメットのヌードが満載!
絶対宗教戦争始まるよ
52番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:17:16 ID:P43JVyQZ0
>>50
ちょwwまwwwおまwww 主演俳優だけでいいから聞かせてくれ。あと日本人も出てくるか?
53番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:22:29 ID:6/RzhTQg0
アキーオのテムパはともかくとして
神道とユダヤの間に似た点が多いのは確かだなぁ
54番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:25:00 ID:AUKXsygZ0
日本の文化はほとんどパクリだからな。
55番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:25:41 ID:t0b8eDvh0
また帆場英一か
56番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:27:44 ID:IBpjTXM00
ドイツ軍が狙ってくるよ
57番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:28:22 ID:ypOhiYgY0
アークの蓋があく
58番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:30:53 ID:+JAekDzS0
>>50
いやもうとっくに映画になってるからw
59番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:32:34 ID:t0b8eDvh0
蓋あけても目つむってたら大丈夫だお
60番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 02:57:07 ID:2CpN1sSt0
アーカムのスプリガンが先に動いてる
61番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 03:09:40 ID:BDm0swGf0
質に入れてたんだけど流れちゃったやつだな
62番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:22:11 ID:l0818Go80
魂の井戸にあるんじゃなかったの?
63番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:27:56 ID:OmRR9Wq80 BE:85531182-#
何年か前にも何かエルサレムで発見されたってニュースなかった?
64番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:28:06 ID:IQrPUW6O0
アーク溶接してるからアークはあーくぁないよ多分
65番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:36:12 ID:LR9RU4S10
アーク引越しセンターで検索してみたら....
66番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:43:20 ID:IQrPUW6O0
アークの十字架
67番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:46:16 ID:qYpcvOr50
アークなら死んだばあちゃんが燃えないゴミの日に捨てちゃったよ
68番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 05:47:16 ID:W5jkXhQO0
あーくたびれた
69番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 06:08:31 ID:JgT3x46tO
旧約聖書には不自然な点が多々ある。
どうでもいいような習属、習慣について延々書き連ねてるかと思えば
ピラミッドやスフィンクスについて全く記述がない。
エジプト脱出してエルサレムに到達するまで、到達してから
話の主要なファクターであったアークについてもある時期から
突然記述がなくなる。
あるとか無くなったとかどこに保管したとかではなく
アークの話自体がなくなる。
バビロニアに占領された時にアークがどうなったかは
重要な話の筈だがそこでもアークの話は全く触れられない。
実に興味深い。
最近の研究では旧約聖書が思いの外事実に基づいている事が分かってきているが
旧約聖書が不自然にスルーする話題があることについて
俺はこう思っている。
旧約聖書の編纂をした存在はあたう限り事実を書こうとした為に
ある種の話題は意図的にスルーせざる得なかったのではないかと。
沈黙は嘘ではないから。
つまり旧約聖書に書かれて無い所にこそもっとも重要な
真実があるのではないのか。
70番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 07:57:56 ID:DNJB5M1q0
マジレスするとヤハウェが乗ってきた宇宙船の動力源が入っている。
これは慣性力偏差推進機に電力を供給するための重力発電機および
ワープドライブのコアとなる位相反転機がパッケージ化された物で、
スーツケース程の大きさ。

MBH封入容器、ハイドロヴィゾリウム誘導熱電対、無誘導コイル、
ダイリチウム高速増殖型対消滅反応炉、半導体制御回路等から成る。

通常は電力ケーブル・粒子ケーブル・信号線等を繋いで使用する為、
単体で起動すると誘導電極からのコロナ放電や、ダイリチウム結晶
からの輻射熱で周囲に居る人間が死亡するだけでなく、対消滅反応
の暴走が起こって100Md級の大爆発を招く危険もある。
71番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:03:57 ID:DNJB5M1q0
『レイダース〜失われたアーク〜』の中でナチスが聖櫃を開けるシーンでは
何処で調べたのか知らないが、暴走事故をかなり忠実に再現していると思う。
72番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:09:55 ID:DstPzi2y0
うちで蚊退治してるよ。
73番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:14:22 ID:2xDnQaOQ0 BE:130169164-
刻まれていた言葉

「ヌルポ」
74番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:16:08 ID:d7vmC+8Q0
アークザラッド
75番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:20:24 ID:ero1rFQU0
ゲットトレジャー。
九龍みてぇ。
76番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:20:36 ID:28fECYaf0
>70
熱電対って知ってる?
77番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:22:09 ID:ofYrZcVX0
予言:発掘関係者が死ぬ
78番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 08:38:35 ID:9kr/0que0
ナチスの手先は追ってきますか?
79番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 16:27:26 ID:ZhEX0tt30
>>78
南極やアルゼンチンに潜伏してるとの噂の、
ラストバタリオン(ナチス残党)が動き出すかもよ。
80番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 16:36:37 ID:AoNtof2k0
>>76
温度計の先っちょ?
81番組の途中ですが名無しです:2005/05/26(木) 18:25:46 ID:UXSsvy4f0
アークが見つかるかどうかよりも、インディにモデルが居たことの方が驚きだ
VENDYL→ENDYとは、なあ
82番組の途中ですが名無しです
>>77
もう五人死んでるってさ。
徳間書店『契約の箱』
訳者まえがきより。