任天堂「レースゲームは順位をなさないと進歩しない」
任天堂「レースゲームは順位をなさないと進歩しない」
★そのなかですごく憶えてるのは、任天堂ってレースゲームを何本も出してるじゃないですか。
『マリオカート』とか、『F-ZERO』とか。
そのときの話なんですが、手を変え品を変え、レースゲームを出していくときに、
いつも、「順位をなくしたい」と思うそうなんです。
で、それでがんばって作るんだけども、やっぱりレースゲームは順位をつけないと、
レースゲームにならないっていう結論に毎回行き着いて、順位がつくんだと。
で、順位がついちゃってるっていうことに、宮本さんは納得できてないんだと。
いつか、順位のないレースゲームを作りたくって、そうなったときに初めて、レースゲームってのは、
ひとつ進歩するんだって言ってたんですよね。要するに、『マリオカート』も『F-ZERO』も
『ウェーブレース』も、大枠では同じなんだと。
でもそこで話は終わりじゃなくて、「でもね」って違う話を始めるんですよ。
http://www.1101.com/nintendo/giftpia/01.html
これってニュースなの?
3 :
3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/04/17(日) 01:29:10 ID:z7VK23mh0
4 :
りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2005/04/17(日) 01:29:18 ID:496cAVXO0 BE:117082548-#
>順位をなさないと進歩しない
変な日本語でちゅわ
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:29:32 ID:AIY+mL+X0
言うだけはタダだという例
GK氏ね
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:29:59 ID:scjImYiO0
意味わかんない
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:30:09 ID:xim3wGUF0
タワーSPが楽しみです
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:30:26 ID:1jT5Yazy0
GTAも一応レースゲーム・・・
じゃないか、あれはカーアクションゲームかな。
ゆとり教育だな。
マリオカートDDの敵車のインチキ速度がただただ腹立つ。
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:31:08 ID:IsxCBG3m0
つまりただドライブするだけ?
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:31:42 ID:Jt00N5YR0
むずいな・・順位がないレースゲームで進歩する・・
順位をつけない運動会みたいなもんか
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:31:44 ID:U1z6ZHyv0
美しさを競うとか?
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:31:51 ID:0xMitb9O0
ドライブシュミレーター?
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:32:12 ID:xim3wGUF0
クレイジータクシーみたいのはアクションになるのか?
スト2→スマブラ みたいなもんすか
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:32:32 ID:tcraWOJR0
順位をなくすだって。
かつてマイコンベーシックマガジンで「F−ZERO
1分58秒台への道」という記事の連載をご存じだろうか。
1分58秒台をクリアしたビデオテープを募集して
誌面で公表していたわけなんだが、当時のゲーマーは
かなりはまってたみたいだぞ。順位を廃止したらこういった
楽しみ方も出来ないと思うがね。
順位付けないとレースになんねーじゃん。アホか?
ヒント:ナンシーより緊急連絡
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:33:20 ID:tsR5u5jE0
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:33:22 ID:MDWtvVKo0
言いたいことはなんとなくわかるが
まだ、そのレベルまでは長い気がする
何のことなのかさっぱりわからん
相変わらず妊娠はわけわからんな
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:34:19 ID:kMqu6dZE0
常識の範疇を逸脱したいんだな。
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:34:27 ID:Jt00N5YR0
コースを楽しむようにしたかったってことじゃないのか
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:34:51 ID:IqybUsY70
それじゃただのドライブになる
そこでランナバウトですよ
30 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:35:24 ID:affFym1a0
バーンアウト3は順位に関係なく楽しいな
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:35:28 ID:3fRFAC+20 BE:161935878-
例えば加速度のみを競うとか?
3周というノルマの中でどんだけ加速度をつけれるかみたいな
レースってのはあくまで一つの対戦場みたいなもんで
そこで演舞を競ったりみたいな
そういう事なんかなあ
しかし、「レースゲーム=順位を争うもの」という固定観念がじゃまして、
まだ見ぬ新しいレースゲームの発見がおくれているのではないか。
いつか新たな発見によりパラダイムシフトがおこるかもしれないと、
なんかわくわくするよ。
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:35:53 ID:M0GgZNLL0
ドライブする事自体の楽しさを出せれば簡単。
その楽しさが高順位をゲットする事よりも楽しいというコースができれば、あとは順位がつこうがつくまいが
ユーザーが個々の価値観で遊ぶ。それを「順位をなくしたい」というのがね、もう前時代的押し付けがましい
ゲーム作りのスタンスなんだよ。で、実際、ドライブ自体の楽しさを実現しているゲームはPCの洋ゲーでは
とっくに出ている。
ゴール前でみんなが揃うのを待って同時にゴール
35 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:36:21 ID:sR8Egul/O
ドライブゲームいいねえ
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:36:26 ID:rci0N5iC0
確かに言いたい事はわかる。
RPGは戦闘ばっかりで飽きるから戦闘ばっかりじゃないRPGを作りたいとか、
そういうのと同じでしょ。
37 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:36:30 ID:rgLh/21x0
ヒント:スタンド
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:37:07 ID:gSWuACh50
競うから順位があるんだろうが。
順位が無いならレースじゃない。
わけわからん。
レースじゃなくしたらレースゲームの進歩ではなく
レースゲームじゃなくなる。
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:37:08 ID:eKpNLLO4O
要するに、アウトランのことだな
ヒント:ファミリートレーナー
41 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:37:45 ID:U1z6ZHyv0
ミサイルとか車につけて撃ち合うのがいいのか
42 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:38:01 ID:Jt00N5YR0
そもそもレースってのが競うってことなんだから,何言ってるんだか
43 :
[´・ョ・`] ◆UHAwOKwANg :2005/04/17(日) 01:38:02 ID:aw/Eb7Og0
>>7 いつも思うんだが
2ちゃん見るときいつもIDチェックなんてしてるのか?
ヒント:レーシングラグーン
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:38:11 ID:3fRFAC+20 BE:46267182-
>>36 要はレベルに終始してしまうみたいなもんかね
そういや敵倒してれば経験値も金もたまるもんなあ
本来は別もんなのに
ちゃんと車みたいなハンドルやらペダルとかで只町を走るみたいな
ゲームってあるの?
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:38:48 ID:5YRz+doR0
クレタクみたいのをみんなでするってことか?
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:39:18 ID:rPy7TvT+0
ああ、俺もそういうゲームがやりたいと思ってた。
レースゲームはレースをやるゲームなんだよ。それに順位がなくてもレースはレースなんだし。
順位がつかないレースゲームなんてつまんねーよって言う奴がいるけど、それを面白くするにはどうすればいいかを
任天堂は考えてるんだよ。
49 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:39:25 ID:n4He6jYi0
東京バス案内をやれ
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:39:31 ID:affFym1a0
>>46 セガが教習所用のシミュレーターを
ゲーセン用に出すらしい
意外とそういうゲーム形態もあるかもよ。
レースゲームって2Pでプレイするときはよく後続の車ほど
ブーストがかかって速くなる仕様がある。
当然速さを競うレース性として見れば完全に崩壊してるシステムだけど、
ただプレイ中に抜きつ抜かれつつギャーギャー楽しむのが面白いのよ。途中が面白いから最終順位はどうでもいい。
こういう事じゃねえか。
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:39:44 ID:GXg6JHAy0
いかにエコロジーに走るかを競うゲーム。
53 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:39:53 ID:dIctmPmr0
順位やめたいなら
最後に到着した車のみ
グロい演出で爆死とかどうよ
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:40:10 ID:ZvKhSTJ70
つまりレースゲームはこれ以上進歩しないってことだよ
順位のない競争なんてバカじゃないの?
言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:42:01 ID:n4He6jYi0
車でリアルな街中を鬼ごっこするとか
鉄腕DASHでやってたゲームみたいな感じでもいいし
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:42:09 ID:f2zcZpjr0
グラフィックなくしてサウンドだけにするとか
でもよく考えたら俺が今GT4でやってるのって箱車にN1タイヤでニュルのドライブやってるくらいだな、
山内が宮本より先に作っちゃったね。
クレタクとかGTAとか
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:43:28 ID:KeNMSXyM0
スピード感のある東京バス案内(だっけ?)みたいなん作りたいんやろ。
レース性を極限まで薄てドライブゲー+箱庭+ストーリー(課題)にする事。
簡単とは言わんが、こんな発想は数十年前からある。
いまさら言うべき事ではないよ。
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:44:18 ID:kMqu6dZE0
例えば周回じゃなくて目的地を目指すんだけど、コースは様々。
勿論早さを競う(じゃないとレースじゃない)んだけど、
途中ランダムで色んな別要素(ミッション)があって、それもスコアに換算。
あーワカンネ。何か方向はこんな感じだと思う。
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:44:20 ID:8BnKnK/Y0
リアル鬼ごっこ?
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:44:24 ID:dCsRm7Cs0
じゃレースゲームじゃネーじゃん
ランナバウトやGTAみたいにぶっこわしげーをやりたいのか
レースゲームやってるとぶっ壊したくなるけど
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:45:25 ID:/eDoJYFP0
カーマゲドン忘れてるぞおまえら。
そいや、海外ではN64でカーマゲドンが出てたりする。
70 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:45:34 ID:n4He6jYi0
>64
クレイジータクシー
3Dホットラリーマンセー
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:46:04 ID:ozpu5eg70
サルみたいにワイプアウトやってたけど順位なんてどうでもよかったよ
走ってるだけで脳内麻薬ドピュドピュ
車体を削りながらコーナーを曲がる快感といったら・・・
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:46:51 ID:bBAO+pUs0
速さで付く順位じゃなくて
芸術点みたいなんで付く順位にしても
順位存在してるし
んあ、競い合いが無いレースゲームってことか
激しくつまんなさそうだな
ああ!なんかすげえパラドクスを考えてるみたいな気分で頭痛い。
でも、順位の無いレースゲームって、何か真実を伝えてる気がする。
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:47:26 ID:affFym1a0
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:48:06 ID:rPy7TvT+0
レースゲームで順位を重視する奴は
アクションでエンディングを重視するのと同じぐらいバカでカスでクズ。
最近νでスレ立ててる奴は記者も含めて日本語おかしいのが多いようだが
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:48:52 ID:e0x6mdRj0
今こそレーシングラグーンオンラインを。RB26搭載のワゴンRだらけになるんだろうけど。
80 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:49:53 ID:3oDp0vXg0
じゃあ難易度をめちゃくちゃ上げて、早く走ることを競うんじゃなくて、
クリアすることを目的にすればいいんだ。
みんなで協力してクリアするっていう形にすれば、多人数でワイワイ遊べるし
、一人でクリアするにはかなりのやり込みが必要になるから、そっちでも楽しめる。
あ、これクソゲーだ。
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:50:18 ID:kMqu6dZE0
何か色んなレースゲームあるんだな・・・。
多分任天堂が言いたい事は他のメーカーがほとんど具現化してるんだと思った。
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:50:24 ID:PSi4YvBL0
ドライブゲームってことか?
Hが最終目標じゃない恋愛ゲームやっても意味ねえだろ。それと同じ
マリオカートのバトルゲームをオンライン化して大人数でやったら面白そう
ドライブとレースは違うだろ
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:50:54 ID:9LjiOa8M0
じゃあみんなで手をつないでゴールすれ
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:52:01 ID:Y6qD++K80
社長がいわっちになってから確実に何かが動き始めた任天堂
クレイジータクシーなんかはどうなん?
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:52:45 ID:f2zcZpjr0
何人轢き殺すか争うとか
あ、いいこと考えた。
「1位を走ってることが楽しい」レースゲームを作ればいいんだ!
最終的にゴールしてどうこうじゃなくて、走ることへの喜びを見出すんだ。
先頭を走ってることが楽しくなるようなアイデアを入れればこれ絶対いける。
90 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:53:39 ID:++NJNg5J0
鬼ごっこにすれば良いよ
マリオカート64のせこいCPUみたいなのは嫌だな
SFCのバルーンバトルみたいなのが目標ってことか?
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:55:22 ID:e0x6mdRj0
エンスージアってセガGT2002よりはマシなのか?
セガのはコースがクソだって聞いたけど。
ボロボロの旧車をフルレストアするカーライフシミュレータやりたい
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:55:27 ID:qpWqit7g0
順位をつける以外の楽しみって言う意味では
GTがかなりやってるとおもうんだが。いまさら感がつよいな。
95 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:55:33 ID:+sDSgROG0
1位以外は意味が無い、キャノンボールみたいな奴とか?
チョロQがいい
あれ走ってるのが楽しかったしレースだし
一位なら罰金。
最下位も罰金。
99 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:57:29 ID:U/bNAaVR0
順位ないと友達とワイワイやれるようなもん作れないと思んだが…
一人プレイ用?
一人一つソフト持て?
101 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:00:42 ID:N5DjIixv0
昔
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/etc/library/ps/ ↑のどっかで見たんだけど、
あるミッションクリア型の安売りゲームを買ったら、
一時期ありがちだった「ランク」が一切出なかったんだそうな。
「○万点以上はSランク」とか、そういうの。
んで、そのゲームの感想文として投稿されたのが、
ランク付けをされないことによって、
「あ、今のミスで○ランクは無理になった」とか
「あー、ここでミスしたからあそこで挽回しないと」とかいう気を使わない、
のびのびとしたプレイができたんだと。
「ランク付けがあると、気にしないようにしてもやはり気にしてしまう。
こういうシンプルなゲームを久々にやった事で、ゲームそのものを楽しむ、
のびのびとした昔のゲームの楽しさを思い出すことが出来た」
みたいなまとめだったと記憶してる。
要はこういう事なんじゃないだろうか。
ヒント:スピードとアクセル
ゆとり教育か?
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:02:29 ID:n4He6jYi0
GTAのように街中でどんどん固い車(もしくは速い車)に乗り換えて行く
他プレイヤーを見つけたらドカーンとぶつけ合い弱い方が破壊される
速い車だと逃げまわってもよい
破壊されたら最初から車探し
GTAやクレイジータクシーみたいに広大なマップをだらだら走るのが好き
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:04:23 ID:KeNMSXyM0
広い街中をいろいろな車で走り回る。
隠された行動をするとボーナスゲット。
タクシー使ったらクレタクみたいな事も出来るし、消防車
を運転していたらランダムに火事発生。鎮火でボーナスとかでもいい。
犯人を追えでもいいし、その逆でもいい。アイデアなんて山ほどあるだろ。
それを形にする人材が任天堂にいないんかな…
ワイプアウトピュア面白過ぎるな。買って良かった。
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:05:38 ID:Imd7z5jI0
要は結局あらゆる仕組みを作ったひとつの町をフリーランで交通規則守らせながら走らせればいいんじゃね。ミッドタウンマッドネスみたいに。
110 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:07:04 ID:fjsvQrWh0
F1レースのリメイクでいいじゃん
順位なんてなかっただろ?
ドライブに順位はつかないが、それはレースではない。
112 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:08:25 ID:2w78s21C0
ハードドライビンでいいじゃないか
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:08:52 ID:OLWoKufhO
単なるドライブゲームがやってみたい。
一定の資金とか時間とかパーツとか、まあ何でもいいけど何らかのゲーム要素のある、ふつーーのドライブゲーム。
大都市もあればド田舎もあって、全部が1つのマップで繋がってる。
走ってるだけで楽しいレースゲームってことか
何年も前のニュースソースに対し
「発想が古い」などという滑稽さ
>>106 ネタ的にありがち&工夫が無さ杉
任天堂じゃなくてもそんなもの作らん
目的が無きゃつまらんよきっと。
街に逃げ込んだ暴走車を捕まえる。手段は問わないとか。
逆にドライブしてたらいつの間にか迷い込んだ要塞都市から無事抜け出せるか?とか。
まあ設定はどうでもいいんだけどw
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:14:59 ID:wZU6HcUa0
チェイスHQがやりたくなってきた
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:15:15 ID:O0enR69Y0
クラッチ操作をリアルにシミュレート出来るのが欲しい
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:15:26 ID:ZZvvp9Ac0
レースという言葉から車に囚われてしまってるようだが・・・
この命題の一つの答えはナイツだと思う。
ある意味レースゲームの進化形
120 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:15:39 ID:S0jwrO420
レースは競争って意味だから、ドライブゲーはないだろ
それはそうと、そろそろマリオカートACグランプリが出るよ
アイテム100種類以上らしいので、かなり楽しみだ
考え方的には期待できそうだが
今日フジでやってたタクシー3みたいに、
いろいろ問題を解決しながら最終的には美女とセックル、みたいな
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:18:21 ID:zoaoR3r00
アウトラン2のハート集めるモードみたいなもんか?
あれ結構面白かったな。
>>117 チェイスHQとGTAとメタルギアソリッドを今の技術でハイブリッドさせたらおもろいような気はする
もう完全にレースじゃないけど
いや、ライバルがいればいいのかw
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:23:08 ID:k7cQKzm80
コース上に得点となるようなアイテムを置いといて
下位でも高得点取れば上位になれるようなシステム。
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:24:13 ID:3oDp0vXg0
なんでもできてとにかく自由!やりたいことは自分で見つける!
みたいなゲームを求めてる人は多いみたいだけど、実際自由を与えられると
何をしていいかわからなくなってしまう。結果つまらくなってしまう。
だからある程度ルールは必要だな。
登録日:2005-04-02
今日も任天堂宣伝と
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:26:34 ID:iB4pPpSt0
トップの奴の所に
キングボンビーがやってきて全てを奪っていけばいいんじゃね?
>>126 レースが終わって、誰かが一位とかそういうのをやめるってことじゃね?
ヨッシーストーリーのようなものが出来上がると思われ
131 :
ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/04/17(日) 02:28:00 ID:yVUJ6S7R0 BE:100580257-#
133 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:29:00 ID:KeNMSXyM0
>>116 そりゃネタから奇抜でしかも優れている物なんてそんなにゃ存在しない
そこから骨組みとなるアイデアとシステム周りなどの肉付け部分を
作っていくんだよ。
それを作る人物がいないんかね、と言っている訳だ。おわかり?おかわり?
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:31:06 ID:9aTT865x0
言い訳は見苦しくてよ
135 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:31:37 ID:4yYpcU/I0
バイク数人とトラック一人で町中を鬼ごっこ。
バイクで逃げ惑うスリルと、トラックで踏み潰す快感。
平等とか個性とか言ってるキモイ教育を遠回しに非難してるんじゃないのか
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:32:27 ID:RqjiLSwP0 BE:41091326-#
マッハライダーに順位はなかった
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:34:19 ID:6TzjbBEf0
順位を無くしてタイムで競わせたいだけだろ
一人プレイでは所詮順位を競ってるレースの対向車は所詮障害物、
いらいらさせる要素でしかない
140 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:35:08 ID:okJGJTeb0
デストラクションダービーとかあったじゃん
あれは相手を全部ぶっこわしたら勝ち
あとクレイジータクシーとか
順位無くても面白いレースゲーム沢山あるじゃん
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:35:13 ID:5Lz0tA/+0
>>132 そういえば、モ娘ヲタの任天堂社員が晒されてたな
目的はぶっちゃけなんでも良い。とりあえず暴走車を捕まえる事。
速度が上がれば上がるほどマシンが変形して、
レア武器が使えるようになる。スピードが落ちると元に戻る。
低速状態のときしか使えない武器もある。
ただしレア武器は必ずしも強いわけじゃなくて、
見た目が変わってるとか動きがトリッキーであるとかそんな感じ。
もちろんレースだから対戦?というか複数人プレイが可能。
暴走車は異常に強い。HPは表示されない。
誰が倒すかはほとんど運。
皆変わった攻撃やトリッキーなプレイをする事を楽しむ。
どうでしょうw
143 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:36:01 ID:EOXgNflu0
何々?
ゴール前で先についた子達が待ってて
最後の子が到着したらみんなで手をつないで
そのまま並んでゴールするとかいう
馬鹿げた徒競走みたいなゲームが将来出るの?
>>127 はげどう
自由とかほざいててもできることはゲームなんだから限られてるわけだし
145 :
サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/04/17(日) 02:36:34 ID:KaVK7sCa0
速くオナニーするオナニーゲーム
気持ちよさとか出た量とかも加味されるので急げばいいってわけでもない
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:37:59 ID:okJGJTeb0
>>127 俺の人生も自由度が低すぎなんだよな
あんまり面白く無い
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:39:25 ID:e7cjOS/V0
延々とタイムアタックのみを行うゲームを作れば良いんじゃないか?
で、オプションとかでいろいろ設定できて
敵車を出してレースできるとか
タイム制限を無くしてマターリドライブとか
そもそもレース放棄してドライブするとか
車から降りて歩き回るとか
帽子から羽が出てそこらじゅう飛び回れるとか
気づいたらいつも通りカメの化け物と死闘を演じてるとか
そしてヒロインがブサイクだったりとか
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:39:41 ID:Yb6K78p+0
助手席ナビゲームでいいやん。
「あ、そこ右ね」とか「信号赤だろブレーキ!」とか目的地まで
コントローラーのマイクから口で指示するだけの。
エキサイトバイクレボリューション
>>144 スレ立て自由でも、良いスレがないと盛り上がらんし w
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:43:52 ID:ad/CMKCj0
チェイスHQ久々にやりたいなー
こういうのは考えるのスンゲー楽しいんだよね。
そもそもレースゲームってなに?とか考え出し始めると最高。
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:46:08 ID:RqjiLSwP0 BE:184907669-#
うしろから追い掛けて来る鬼ババから逃げるレースゲーム
155 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:47:41 ID:4yYpcU/I0
どうぶつの森は自由度高いけど面白いぞ。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:48:42 ID:+HqGmuvc0
ランナバウトが(・∀・)イイ!!
あと俺から提案できるのは、ルート16ターボかな。
>>154 おもしろそう
ばあさんが苦しみ始めて倒れたらクリア?w
ランダム生成される迷路から抜け出すレースゲーム。
武器、重機(クレーン車とか?よくわからんけど壁壊せる奴)使用可能。