【レアアイテム】“お宝”金貨、財務省が今秋オークション
財務省は15日、売却方針を発表していた「政府保有金貨」について、
一般の収集家などを対象とする公開オークション方式と
インターネット・オークション方式を併用して、2005年秋から順次売却を始めると発表した。
政府保有金貨の売却は初めて。
古銭市場で1000万円以上の価格がつく可能性がある希少な1930年(昭和5年)に製造された
「新5円貨」(完全未使用)のほか、金貨製造を終える直前の1932年(昭和7年)発行で
収集家のカタログにも掲載されていない“幻の金貨”(新20円貨)も含まれている。
売却されるのは、1870年(明治3年)から1932年(昭和7年)に発行された金貨3万2681枚。
財務省は数十億円の売却益を見込んでいる。売却益は一般会計の歳入に繰り入れる方針で、
「少しでも財政赤字の削減につなげたい」(財務省)としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000015-yom-bus_all
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 00:03:59 ID:k0Z1jVMT0
んじゃ2
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 00:04:37 ID:tEavBRFX0
関係者がガメていただけだろ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 00:04:38 ID:3Dq1N5wS0
さて、俺の寛永通宝でも・・・
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 01:45:59 ID:P4DAN5G70 BE:48348353-##
少しでも赤字を何とかしたいなら職員を減らせよw
こちらの5円玉とトレードしようじゃないか(・∀・)うひょー
7 :
ガルベス:2005/04/16(土) 07:11:47 ID:3CgKe4I+0
評価30000overのおれがやってきましたよ
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 07:12:11 ID:L2/VWxEC0
「少しでも財政赤字の削減につなげたい」(財務省)
( @u@)
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 07:19:41 ID:A+QsVAmW0 BE:45513582-
財政赤字は平成17年度末で700兆円を軽く越えるのに、
たかが数十億円でなにをしようと?
焼け石に水って言葉を知らないのか?w
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 07:22:29 ID:mIkXQCDF0
>>9 どうせ探したって仕事ないんだから寝てた方がまし
という理論で寄生するニートらしい意見乙
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 07:38:00 ID:CRR0HYi70
数十億の売却益より役人どもの無駄遣いを無くした方が良かです。
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 07:40:59 ID:ysuO4p1Q0
ていうかこんな一時的な効果なんか考えず
長期的な効果を期待できる方策をはやくたてろ
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 07:44:15 ID:tzmHxW0+0
古代人が作った汚い5円玉に1000万払うとか信じられん
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 09:44:19 ID:A/RV2LkY0
レアは少数だからレアなんであって総数三万枚以上市場に出るとマニアは萎えるだろうな
収集家の財布には限度がある。
いくらレアでも、一気に放出したら高値つかねーだろ。
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:09:00 ID:Y0jvPuYr0
海外の投資家も買い付けるだろうけど、組合が最低価格を下げずに出す予定だから、
国際価格に似合った値下がりは、しばらく後だろうね。
これを偽造すれば大もうけできるんじゃないか?
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:16:09 ID:Y0jvPuYr0
すでに東南アジアで偽造されてます。
>17
通報されれば捕まるんじゃないか?
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:25:56 ID:Y0jvPuYr0
この前の500円硬貨の偽造に比べれば、はるかにワリがいいから、外国の偽造集団に
とって、おいしい話でしょうね。
斜めギザも偽造できるのだから、国家が裏で偽造を助けられるところなんか安泰じゃ
ないかな?
でもって、「日本は我が国を侮辱している!」なんて、いつもの方法で。
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:19:04 ID:uokCyh370
>11
>12
そりゃ、そーだけど、こんなものまで売却しなきゃならいという、宣伝的効果も
狙ってると思います。
>16
下がるとこまで下げて出せば良いのに、腹立つね。結局最初に購入した椰子が
ババ引くのかっていう感じだな。
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:26:59 ID:B04Eq7Mm0
>19
廃貨だから偽造だけじゃ捕まらないよ。偽物を本物といって売ったという
詐欺行為を立件するしかない。だから、古銭界は偽物だらけ。
近代銭は売買しないって言うところすらある。
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 05:06:33 ID:7vBfrzos0
希少性の減少
この前のブックオフみたいにヤフオクで売って
zaimusho(-52)とかなったら面白いけどなぁ
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 05:27:47 ID:gIKr2bhm0
僕も見えない1万円札を出品したいです
>>26 10万円でかいます!!!!!!!!!!!!!!!
28 :
番組の途中ですが名無しです:
>>27 汚れとか傷とか、ノークレームノーリターンでお願いします。
見えないけどw