大学で友達ができません!楽しくないです!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
何でみんなすぐ仲良くなってるんだよ。俺だけハミゴじゃんかよ
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:36:54 ID:oaEhCQiSO
(・_・)3)∋ ≡3get
3番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:37:03 ID:0sVYXqpU0 BE:60001373-#
最初適当にでも話しかけないからそういうことになるんだよ。
一人できたら後は芋づる式。
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:37:26 ID:/MOTeYJm0 BE:146218695-#
クラブかサークル入れ
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:37:27 ID:qMFjPbl40
ヒント:
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:37:33 ID:I1uRUnC80
兄は鬼子です。
7番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:37:50 ID:rgu9pX6M0
ヒント:bananan
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:37:53 ID:N+ug3ELN0
ヒント:
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:38:03 ID:kWaJ/kce0
ヒント:外国人留学生
10番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:38:10 ID:ckhgZH5r0
チンコ:
11番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:38:11 ID:SyX6hjNs0 BE:24285964-##
明日新入生歓迎パーティがあるけど不安です
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:38:57 ID:fP/8UdQl0
俺も6月くらいに、高校の元同級生が夜中の2時くらいにかけてきて
友達が出来ないだの愚痴3時間くらい言われて困ったことがある・・・・
けど夏休み前に急に彼女が出来たとかでイキイキとしてた。
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:39:12 ID:GfaTCBzh0
ヒント:隣のやつに話しかけろ。
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:39:18 ID:PwRHAiFI0 BE:38352252-#
大学で友達ができないなら、友達がいる大学にいけばいいじゃないか
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:39:21 ID:rgu9pX6M0
ヒント:練炭
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:39:51 ID:oaEhCQiSO
>11
何処でやるの?
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:12 ID:BxMfHud70
ハミゴって何?
18番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:17 ID:K42q67mqO
無理だよお前じゃ。頭悪そうだもん
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:17 ID:GzLNYZKZ0
もう遅いよ、4年間の孤独は決まったようなもんだよ
退学するなら早い方がいいな、また来年別なところ受ければいいじゃん
20番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:27 ID:PmivP+1l0
ヒント:鏡見ろ
21番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:32 ID:SyX6hjNs0 BE:16190382-##
>>16 体育館
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:45 ID:+PEdVzJ40
ヒント:語学クラス
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:40:45 ID:z9Bz+HEa0
ヒント:前後左右の奴のをしゃぶる
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:41:06 ID:KNKjY7wE0
自称ぷよぷよの達人のbanananさんから一言
        ↓
25番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:41:14 ID:92gKW4T50
ヒント:キモヲタAA
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:41:23 ID:/Tu3E5Q20

 ハミってる奴いるだろ  そういう奴らを3,4人集めたらいいんだよ
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:41:28 ID:OuY1/KGN0
バイト先で友達つくればいいだろ
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:20 ID:lwCoXbEO0
>>1
大学で出来ないようなら、社会に出たらもっと出来ないぞ
29番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:21 ID:PwRHAiFI0
つーか友達できないと大学大変じゃねー?
レポートのコピー、ノートのコピーできませんぜ?
工学部だと命取りだな
30番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:30 ID:buO8BsWY0
一年は体育の授業があるだろ。
その時に仲良くなれるよ。
31番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:35 ID:rhvbr1V40
>>1
暗黒の4年間m9(^Д^)プギャー!!
32番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:36 ID:VLqABahg0
ヒント:三色旗
33番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:48 ID:e5FuYD610
カーズ様を見習えよ。
最強の戦士は常に1人。1人でいることを何故恥じらう。
誇りに思いなさい。
34番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:42:56 ID:Bk4bTv/00
ヒント:創価学会
35番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:08 ID:8z3UJM8P0
つか孤独になれろよ
ガキじゃないんだし一緒にいるだけで
楽しいって時期、中学くらいで終わってるだろ
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:10 ID:Kpusaep10 BE:214456469-#
ヒント:おちんちんびろーん
37番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:14 ID:cwvZyaxI0
タバコ仲間を作る
38番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:20 ID:zWm916dr0
34歳童貞です。
イオナズン、メラゾーマ、バギクロス、ギガデインが使えます。
39番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:31 ID:D33hkevE0
ゆっくりしてけば大丈夫だよ
いつかできる
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:46 ID:+AwwwjsXO
一人でもいい
41番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:43:55 ID:SyX6hjNs0 BE:10119825-##
ヤンキーばっかで怖いです><
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:44:02 ID:R3jV/zmv0
左・赤・神・右のサークルにつかまらないように
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:45:08 ID:ZvL5k4kR0
ヒント:ハメ撮り税務官イッチー市原
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:45:42 ID:NJT00Som0
>>39
いや最初に作らないとどんどん取り残される
と経験者は語る
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:46:09 ID:M/pnXgrS0
ハミゴって何?
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:46:14 ID:0sVYXqpU0 BE:180004379-#
>>41
そんなにアメリカ人がいっぱいいるのか?
47番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:46:24 ID:SyX6hjNs0 BE:4048122-##
人権思想の科目で教授が差別は駄目だっていいます><
48番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:47:59 ID:/Tu3E5Q20

 いつか出来ると思ったら大間違い


 強制イベントの無い大学は自分から動かないと絶対友達は出来ない

 4年間友達居なかった俺が言うんだから間違いない!
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:48:29 ID:PwRHAiFI0 BE:61363182-#
サークルはいるのが手っ取り早いだろうな
50番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:48:45 ID:cwvZyaxI0
>>35
友達いるけど一人が好きってのと
友達いないから一人でいるってのでは雲泥の差
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:49:50 ID:YTJ7m/Jj0
ヒッキーにはなるなよ
俺みたいにな
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:50:33 ID:plrFnslc0
学校は勉強しに行くところだ
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:51:11 ID:+AwwwjsXO
高校3年間を一人で過ごした俺には今更どうってことない
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:51:38 ID:/Tu3E5Q20
>>52 学長が入学式で「大学は人間関係を築くところ・・・」って言ってたよ OTL
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:51:39 ID:YbAHaHFNO
とりあえずDQNっぽい飲みサークルに入れば友達も彼女もバンバン出来る。
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:51:47 ID:Yqd4O3Ni0
ヒント:ダメな奴は大学行ってもダメ
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:51:47 ID:UyGtcGVu0 BE:104054584-
半年間だけ、講義は全部出席し必死でノート取れ
ポイントは、つねに教室の同じ席に座ること

これで、半年後には「自称友達」が沢山集まってくるwwww
58番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:52:29 ID:XPTZk85H0
ヒント:nyとCD-R
59番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:53:00 ID:EkBHBDjP0 BE:74861344-
この時期、寂しそうにキャンパス歩いてれば、
声かけてくれる人がいくらでもいるだろうに。
飛び込んで逝きなさい。
60番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:53:16 ID:WjXluwqF0 BE:21129023-#
>>57
いつもありがとう^^
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:53:27 ID:n4WIqVfk0
「ノートみして」で知り合いが一人出来ます
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:53:41 ID:alNM1Q/7O
大学なんて遊ぶために行くのに馬鹿だな
63番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:53:46 ID:/Tu3E5Q20

 宗教が友達
64番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:54:20 ID:zfdn6btM0

ギターを弾いていれば誰かが寄ってくる
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:54:48 ID:OBYvvtPe0
じゃあちょっと充電して5月デビューしてみろ
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:55:10 ID:SyX6hjNs0 BE:72857489-##
あと英語がさっぱりです
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:55:19 ID:NKpjH8Ea0
基礎研究的なクラスあるだろ。
そのクラスで親睦を深めるための飲み会があるから、
その飲み会に必ず参加してとにかく喋り捲れば無問題。
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:55:25 ID:Na35VOLm0
ヒント:自首退学して故郷に帰る
69番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:56:11 ID:mN7+Kur6O
私も大学入って二週間は友達できなくて泣きながら学校行ったりしてたよ
だから同じく一人でいる子に必死で話しかけまくったら沢山友達できたーよ
がんがれ
70番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:56:13 ID:Zvu6BJSL0
てか俺の場合友達とかって邪魔に感じるんだが。
知り合い程度が丁度いい。
71番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:56:27 ID:PwRHAiFI0 BE:76704454-#
そういや大学入学して、はじめの新歓で見た奴がいなくなってたって
友達が言ってたな
あっという間に退学したらしい名簿から消えてた
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:56:57 ID:SyX6hjNs0 BE:45535695-##
あと講義中にしゃべってる奴見ると殺したくなります
73番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:57:21 ID:rgu9pX6M0
ヒント:トイレでメロンパン
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:57:34 ID:lY/7Rf710
友達なんか必要ないから、東大の大学院入る準備しとけ

できるだけ上のレベルの人間と仲良くなるのだ
馬鹿とは付き合わない方がいい
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:06 ID:/Tu3E5Q20

 講義中に平気で喋ってる奴


 どういう教育受けてきたんだ?って思うよね
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:20 ID:LTzXWdKS0
留年して友達が誰も残ってません。
77番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:24 ID:n4WIqVfk0 BE:18668636-#
>>72
いいよ
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:26 ID:MywpwD3t0
「孤独について」
読め
79番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:28 ID:rgu9pX6M0
80番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:41 ID:od7j6PZp0
2ちゃんなんかやてるから(ry
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:58 ID:z9Bz+HEa0
ヒント:留年

留年すると留年者同士の結束が強くなる
たとえ今まで知らない奴でも、留年すれば仲良くなれる
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:58:59 ID:1kwyDHBC0
>>74
ロンダでやっぱり相手にされない…と
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:59:02 ID:UdwLtavO0
ヒント:勉強
84番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 14:59:43 ID:ZIPsw/eK0
ヒント:女装
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:00:06 ID:BrRgGTkY0
>>72
その感情は友達・恋人が学内にいない時に起こりやすい。
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:00:14 ID:HMZD+lfE0
ヒント:第三文明
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:00:25 ID:YbAHaHFNO
講義中なんか余裕で喋るだろ。
90分も無言で耐えられねーよ。
88番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:00:30 ID:92gKW4T50
つかさ、5年10年先も付き合っていくような奴じゃなきゃ別に作んなくてもいいじゃない。
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:00:43 ID:rgu9pX6M0
ヒント:国家資格
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:00:51 ID:k2UcrA9t0 BE:111881546-
今は落ちぶれかけてるけど
バブル期に世界一の富豪にもなった堤義明氏は
「友達?そんなもんいない」って言ってたぞ。
自身持て!
91番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:01:12 ID:HR33bI1M0
アニメ研究系のサークルとかはいれば友達できるよw
おれも最初友達が出来なくて戸惑った。

ヲタは心の優しいヤシが多いよ・・
92番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:01:34 ID:1kwyDHBC0
>>90
ヒント:家訓
93番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:01:46 ID:P3aOsQ1X0
ヒント厨がうざいんですけど
94番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:01:47 ID:KqzQSDZQ0
新歓の飲み会で浮きまくりでした。
俺と同じようなオタっぽい人たちでさえ、近くの人と話していたよ。
完全に沈黙していたのは俺だけだったよ。

開始10分ぐらいで「あー、やっぱりな」というかんじだったので、
お金だけ渡して帰ろうと思ったんだけど、誰が会計かわからないし、
周りには誰もいないし、結局最後まで居てしまいました。
周りが楽しく飲んでる中、自分だけ一人というのは
なんというか胸が締め付けられる感じで、すごく惨めな気分でした。
95番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:02:21 ID:wioiz3eF0
友達は出来てないが大学が楽しい。
友達未満の気軽に会話を交わせる人間がすぐできる。
だからまだこれといって困らない。
っていうか数ヶ月前までヒキコモリの俺が
こんなに簡単に人と喋ってることが信じられないが
96番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:02:24 ID:cwvZyaxI0
GWで里帰りした時に何人かは友達できねーって嘆いてたな。
んで色々愚痴ってその後はみんな出来たみたいよ。
97番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:02:45 ID:PwRHAiFI0 BE:107386447-#
俺も講義中べらべらしゃべってたな
前の方で。
ちゃんとノートはとってたぞ
98番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:02:57 ID:Na35VOLm0
ヒント:ストリーキング
99番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:03:12 ID:2d37o0vq0
ヒント:誰もいないはずの部屋から美しいピアノの音が、
    偶然通りかかった女の子が扉の隙間から部屋を覗いてみると
    日頃、めだたない存在のおまいがピアノの前で美しい旋律をかなでている
    一曲終わった時、拍手の音に我に返るおまい。
    「素敵なピアノね…」
    運命の出会い
100番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:03:24 ID:rgu9pX6M0
ヒント:デパス
101番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:03:32 ID:NKpjH8Ea0
てか本当に友達欲しいと思ってんなら、
今のうちに行動起こしとかないとやばいぞ。
今ならまだサークルにも入りやすいし、人にも声かけやすい。
5月、6月になっていくと・・・
102番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:03:36 ID:ghLjbFL90
大学は勉強するところだろ
友達作るとこじゃねーんだよ
勘違いすんな
103番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:03:42 ID:kOyKwjMg0
授業が始まったら教養クラスで同じ学科の奴を探せ。
それが手っ取り早い。
104番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:03:58 ID:n4WIqVfk0 BE:84005699-#
>>97
まじ死ねよ 何考えてんだよ
105ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/04/15(金) 15:04:09 ID:1ACf5znZ0
友達は出来るもんじゃなくて作るもんなんだよなぁ

                       みつを
106番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:04:36 ID:yzwQgxzU0 BE:766894-##
( ´∀`)さっさとサークル入れよ。何か興味あるのがあるだろ?
107番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:04:57 ID:Y40bYXtk0
大学入ってから友達なんて出来るわけねーだろ
連れション相手が欲しいだけならひたすら媚びてろ
108番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:04:58 ID:3AMmhjD2O
校舎の窓からジャンプすれば、総ての悩みから解放されるよ。
109番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:05:04 ID:lY/7Rf710
簡単じゃん隣の奴に1万握らして、これで1年間友達になってくれないか
と言う
110番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:05:19 ID:rgu9pX6M0
ヒント:無趣味、無感動、無節操、非常識
111番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:05:42 ID:NcFlJ1m00
>>99
それなんてエロゲ?
112番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:06:00 ID:cwvZyaxI0
とりあえず夏までが勝負。
そして夏の数々のイベントで親睦を深める。
113番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:06:14 ID:zfdn6btM0

ヒント:学ラン、ゲタ、葉っぱ
114番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:06:14 ID:YbAHaHFNO
新歓で必死に仲良くなった奴ってすぐつるまなくなるよね。
いま三回生だけど新歓の時絡んだ奴なんて今会っても素通り。
やっぱりサークルで友達作るのが一番。
115番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:06:51 ID:PwRHAiFI0 BE:107386447-#
>>104
うるせーよ
講義中暇だから
116番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:07:14 ID:Pi7nUyv/0
一人も友達できずに無事卒業した俺がここにいるから安心しろなんとかなる。
117番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:07:30 ID:rgu9pX6M0
ヒント

【(-_-)】ヒッキーで大学行けません68連休目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1113135746/
118番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:07:56 ID:yzwQgxzU0 BE:852858-##
( ´∀`)1年生で今頃できた友達なんて逆に長続きしない場合も多い。
( ´∀`)とにかく体験入部でサークル3つも4つも出入りしろ。
119番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:08:40 ID:n4WIqVfk0
>>115
せめて読書にしてくれ うるさすぎ
講師にも迷惑
120番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:09:27 ID:K42q67mqO
あんまり作りすぎてもめんどくさいぞ。すれ違うたびに挨拶しなきゃだし。
121番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:09:28 ID:wioiz3eF0
ていうかさ、友達作ってもめんどくさいだけだろ?
何すんの?男同士で延々ダベって。
時間がかなり無駄だと思う。
せっかく自由な大学生生活なのに
悪友に縛られて時間をロスすんのはもったいないぞ。
大学では女は作っても友達は作らないほうがいい。
122番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:10:36 ID:PwRHAiFI0 BE:276135089-#
ヒント:2部
123番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:11:30 ID:PwRHAiFI0 BE:23011632-#
>>119
あれよ、あれ
たまに教授がくだらねぇ話する事あるべ?
そういうときだけだって
124ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/04/15(金) 15:11:37 ID:1ACf5znZ0 BE:103454249-#
>>121
学生のうちに遊んどかないでいつ遊ぶのさ
125番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:12:10 ID:XPTZk85H0
ようは>>1が休み時間とか何にもしてないからだろ。
126番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:12:25 ID:rgu9pX6M0
ヒント:大卒フリーター
127番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:13:02 ID:hp3m4sFZO
口笛吹いて 空き地へ行った
知らない子がやって来て 遊ばないかと笑って言った
128番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:13:28 ID:Qicdf4g+0
>>126
ごめん、それ俺だわ…
129番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:14:06 ID:zNDJAjy40
>>121
おまえみたぞ 一番前の席で、毎日一番に席ついて一番に帰るよな

>>1
話すなオーラがあるんじゃないのか?それとも不細工じゃそぢfじsdf
130番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:14:20 ID:Na35VOLm0
ヒント:シナ留学生
131番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:15:05 ID:NKpjH8Ea0
>>121
友達作らないけど彼女は作るって事?
そんな事可能なのか?第一、携帯のメモリで例を出したら
男友達のアドレスが多い奴は自然と女友達のメモリも
多いだろうし彼女が出来る可能性高いだろ。
てか女友達もダメだって事なら、そもそもどうやって人と
付き合おうと思ってんの?
132番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:15:07 ID:+7+BSuyMO
友達いないやつって就職できんの?
コミュニケーション能力って必須条件じゃん社会人としての。
133番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:15:41 ID:cwvZyaxI0
134番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:15:57 ID:GzLNYZKZ0
大学は 人脈 を作るところだよ
特に文系
135番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:16:11 ID:wioiz3eF0
>>131
そんなマジレスされてもな・・・
136番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:17:22 ID:zfdn6btM0

とりあえず「ミンナで献血に行く会」でも作れ
 
137番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:18:48 ID:rgu9pX6M0
138番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:19:48 ID:XXGdaAqa0
いつも固まってる3、4人の友達ならいる
が、休みの日に遊んだりしないし、所詮知り合いみたいなもんだな
何か友達関係希薄な者同士集まっちゃったから、人間関係がすぐストップするwww
無口だし。俺は話かけられればいくらでも話すタイプなんだが・・・
139番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:20:32 ID:A+0VI3la0
>>121
おい、女のつくり方を教えてくれ
このままじゃ童貞魔法が使えるようになる気がしてきた
140番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:20:45 ID:GzLNYZKZ0
>>138
周りがつまらないのではない
お前がつまらないのだ
141番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:21:15 ID:XPTZk85H0
>>138
人任せにすんじゃねーよ
142ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/04/15(金) 15:21:39 ID:1ACf5znZ0 BE:43105853-#
>>139
気に入った女に話しかけてりゃいつかヤれるでしょ
143番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:21:55 ID:Pi7nUyv/0
高校までは自然に友達ができても大学では自分から動かないと絶対友達できない。
144番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:23:24 ID:GzLNYZKZ0
ヒント:麻雀
145番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:24:28 ID:UX6GpU0Q0
サークルなりクラブに入ってアニメの話しなけりゃ友達くらい出来るだろうに
146番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:24:44 ID:PwRHAiFI0 BE:122727348-#
ヒント:すーぱーふr
147番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:25:19 ID:YbAHaHFNO
学校で友達出来ないならバイト先で友達作ればいい。
大学生ならバイトくらいするだろ。
居酒屋なんかがお勧め。
148番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:25:59 ID:3PiHhm+q0
このままひとりきり
りゅうねん
しゅうかつめんせつでぼこぼこ
ひき
つり
149番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:26:11 ID:zcyMover0
>>1
寂しくなったら2chにおいで
150番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:26:31 ID:rgu9pX6M0
ヒント:友達ができない体質の奴はバイト先でも孤立がデフォルト
151番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:28:47 ID:wioiz3eF0
友達が出来ない対人関係に難のある奴が接客バイトなんてできるわけねーだろ
152番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:30:23 ID:oaEhCQiSO
>142
>気に入った女に話しかけてりゃいつかヤれるでしょ

そう思っていた時期がありました。。。
そんなに甘きゃねーんだよウワァァーン!!
153番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:30:52 ID:+7+BSuyMO
バイトが出来るなら大学で孤立はないんじゃ…。
てかいかにもオタッキーな人とか面接で落とされる
154番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:31:57 ID:8AhopJvt0
今がサークル勧誘盛んな時だろ?
まだ間に合うよ
155番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:32:51 ID:GzLNYZKZ0
ヒント:脱メガネ
156番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:33:49 ID:rgu9pX6M0
ヒント:サークルに入る勇気のある奴はそもそもこんなことで悩まない
157番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:35:25 ID:GzLNYZKZ0
ヒント:茶髪
158番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:37:00 ID:k/p5jP/h0
ヒント:真夏の夜の淫夢
159番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:37:23 ID:N+ug3ELN0
ヒント:なし
160番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:38:33 ID:8S4pt+Bt0
高校の時には部活に入って活動してたが
大学のサークルには入る気しない。
だって責任者がたかだか20代前半の学生だぜ?
どこだってなあなあな組織に決まってるよ
161番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:38:45 ID:8AhopJvt0
ヒント:
162番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:40:00 ID:Y+cIoAyI0
俺らがいるからいいじゃねぇか
163番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:40:02 ID:eFw/0X6Q0
俺は4年間、一人で昼飯パン食ってた
164番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:40:29 ID:q1nlM1FJ0
>>152
ヒント:かずうちゃあたる
165ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/04/15(金) 15:40:33 ID:1ACf5znZ0 BE:181043879-#
>>160
遊びなんだからなあなあでいいじゃない
166番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:41:31 ID:cwvZyaxI0
サークルにちゃんとした組織なんて求めるなよ。
適当にやってりゃいいんだって。
167番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:41:56 ID:8S4pt+Bt0
内容っていうか責任の所在とかがね。
それからサークル活動費っていうのかな?
そうゆうのの運用とかもいい加減に決まってる。
168番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:42:03 ID:8AhopJvt0
サークルと部活は別物
169番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:42:07 ID:Na35VOLm0
ヒント:タイマン
170番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:43:49 ID:vnmcKqy30
ヒント:ねらをさがせ
171番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:44:55 ID:dGQrBEL50
ヒント:ガンダム
172番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:45:32 ID:PwRHAiFI0 BE:107385874-#
ヒント:お酒
173番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:45:35 ID:GzLNYZKZ0
ヒント:名簿を業者に売る
174番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:45:39 ID:rgu9pX6M0
ヒント:人並みの人生を送ろうなんて思うな
175番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:45:51 ID:oBZ/lmMk0
部活で会計やってって5万くらい横領したけどな
176番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:47:42 ID:yzwQgxzU0 BE:1023168-##
( ´∀`)ああ、俺もサークル引退時には退職金貰ったくちだよ。儲かった儲かったw
177番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:48:51 ID:GzLNYZKZ0
>>175
俺もだ
いやな事思い出した
178番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:50:23 ID:ngXs9Nbe0
趣味でカバーしろ
179番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:50:25 ID:QHqD7wrR0 BE:23602324-#
ヒント:秋葉
180番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:50:30 ID:fNudfIAA0
大学のサークル活動ほど楽しいものはないよ
サークル入らない奴はアホ
181番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:50:57 ID:9OPtJx5G0
2年目で友達いなかったら出来ないだろうね。
182番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:52:16 ID:nwAVxltm0 BE:101498494-#
人間関係を大学ごときで躓いてたら社会じゃやっていけない
中高みたいなグループで友達ごっこしてもしょうがないがな
こいつが自分のためにどれだけ役に立つかを取捨選択して知人を作れ
友達なんて1,2人で十分
183番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:52:17 ID:Ei7V34id0
誰にも話し掛けない、掛けられない
学食行けずに吉野家へ 空き時間は図書館で寝たふり
楽しそうな話し声はイヤホンでカット
講義は毎日出席 席は最前列
184番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:52:24 ID:6b7BOU9+0
確かに2年になったらみんなもう固まってるもんなあ
185番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:52:47 ID:rcOGYuo+0
ヒント:試験前
186番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:54:18 ID:9OPtJx5G0
>>185
ノートコピーさせてってやたらと寄ってくるよなw
187番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:55:32 ID:LUr+0dHM0
ホラエモンも大学は人脈を作るところだとなんかに書いてただろ
188番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 15:59:52 ID:Y+cIoAyI0
>>187
ニートろくでなし人脈ができたお
189番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:10:20 ID:SyX6hjNs0 BE:45535695-##
news.bbc.co.uk/2/hi/talking_point/4436425.stm
190番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:22:15 ID:D1/KieLA0
>>187
一週間で人脈楽勝とか言ってたな。
俺から見たら神レベル。俺だと、友達になるまで2年はかかる
191番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:25:00 ID:/+7md2rL0
>>1
そんな人のための統一教会
192番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:26:24 ID:SpRJufuP0
サークルとか部活って2年からでも入っていいのかな?
一年のとき入ったけどやめちゃったお
193番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:32:27 ID:Na35VOLm0
ヒント:ストーキング
194番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:34:39 ID:C6Z3A5yY0
>>121が良い事を言った。
本当だよな。なんで大学にもなってつるまないと何もでない奴らが
こんなに多いのか。仲間内でしかはしゃげないで、ぼっちをバカにする奴ほど
かっこ悪いものはない。
本当に言い奴はぼっちにも一応話しかけてはくれるはず
195 :2005/04/15(金) 16:36:19 ID:IxgngOSI0
やっぱぴ人気モノになるにはひょうきんでなくっちゃね!
自己紹介のときは、まずは大きな声で「ゲッツ!」
そしてみんなの視線もゲッツだよ。
そのあとは
「では聞いてください! ダジャレ100連発。
布団がふっとんだ!、猫が寝込んだ!・・・・」
と話し続ければ、きっと友達がたくさんできるよ。
キミにしか見えない心の中の友達がね!
196番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:37:07 ID:R0rHvQgs0
一人暮らししないやつは馬鹿
197番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:41:36 ID:vWh5qN540
4年目だが大学で友達ができなくて楽しくないとかいってる前に5年目もあるから・あじぇr:あうぇ
198ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/04/15(金) 16:41:37 ID:1ACf5znZ0 BE:60347873-#
>>194
それ、馬鹿にされているって言うよりは相手にされていないだけのような希ガス。
集団適応能力が無いだけじゃないの?

>本当に言い奴はぼっちにも一応話しかけてはくれるはず
誰かに救ってもらえるっていう甘い考えはやめようぜー
寂しいなら話しかければいいじゃない。単純なのに
199番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:41:50 ID:R3jV/zmv0
女性に声をかけまくる→変なやつがいると有名になる→自然と人がよってくる。

うまくいけば彼女もできるぞ
200番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:44:52 ID:p9hYnMEj0
ニート:
201番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:46:00 ID:rUfA1Cj70
>>1
おお!関西か。

ハミゴっていうよな。

東京に着てからはみんな「はぶ」とかいってるよ。

はみだした子=ハミゴ
はぶかれた子=ハブ
だよね。
202番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:46:41 ID:z3Z1huI20
同級生よりさきに教授に名前を覚えられて親しくなった俺が来ましたよ
203番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:47:11 ID:D1/KieLA0
>>202
すげーよ。コツキボンヌ
204番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:48:49 ID:/2c7O+be0 BE:38016533-
俺100人ぐらいいた。かえってウザかった。
205番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:50:55 ID:z3Z1huI20
>>203
自分の得意な科目を担当している教授に授業後質問。
これを繰り替えせばいいんじゃないか?
あと、研究室を見学させていただきたいのですが メールを出す。

1回目の授業後に話したら、名前聞かれて研究室みてみないか?といわれた
206( ´∀`) < わははは  ◆XeMPMJ1gRI :2005/04/15(金) 16:53:51 ID:9610vm7a0
>>205
やらないかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
207番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:54:02 ID:WjXluwqF0 BE:21128832-#
>>194
馬鹿にする奴は確かにかっこ悪いが大半の人間はそもそも気にもしてないだけだぞ

>つるまないと何もできない
確かにそれは問題だが、友達も自力で出来ないやつは「何もできない」以前の問題じゃないか?
208番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:56:37 ID:z3Z1huI20
>>206
違うってw
209番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:58:37 ID:D1/KieLA0
>>208
ということは、その教授は女?
210番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:59:17 ID:T/owtxGr0
ヒント:図書館
211番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:59:51 ID:0J54ldKB0
友達は確かに必要だけどさ、それで付き合いに追われて
金に苦労したり、自分の時間が無くなったりしないようにしないとね。
後友達というか、仲の良い人を作るには、自分の魅力を知って
もらう事。この勉強だけは得意だとか、特定の知識がズバ抜けてあるとか、
人より優れた能力をアピールして認めてもらえれば、その人は寄ってくる。
212番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:00:19 ID:z3Z1huI20
>>209
俺も教授も男だが、うほっはないだろ流石に
213(4w4)っ● ◆4w4.pcSySw :2005/04/15(金) 17:00:32 ID:RATo2uCp0 BE:26632883-#
教員から見ると友達に囲まれて楽しそうにやってるのに
疎外感を感じている学生って結構多いんだ。
早い時期に『進路変更』とかいう理由で退学する学生は
ほとんどそうだ。
214番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:02:52 ID:D1/KieLA0
教員って、けっこう学生観察してるもんなんだな
215番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:04:32 ID:9hC/vsQt0
ヒント:ゴールデンウィーク
216番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:15:09 ID:GzLNYZKZ0
ヒント:合コンで手相占い
217番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:17:03 ID:R3jV/zmv0
>>210
物静かな眼鏡っ娘はどこですか?
218番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:17:18 ID:OM5daJUP0
>1
ここで大学と本名さらして募集すれば?
同じ大学の人がみてると思うよ?
219番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:04:19 ID:8KidFFiv0
ヒント:便所飯

【新入生を襲う】便所飯について【悪魔】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111252400/l50
220番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:05:03 ID:/hSJNIXw0
美大だが予備校が限られてるからみんなしょっぱなから仲いいのが多いな
221番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:08:53 ID:3DCqUw7Y0
上京してる奴でGWまでに友達できないと
GWで帰ってきて地元の友達と遊ぶと異常に地元が恋しくなって夏までに大学辞めちゃう事になるぞ
222番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:10:48 ID:6NgDsvof0
キン肉番付(つおい順番)
1.オメガマン
2.ネプチューンマン
3.マンモスマン
4.プリズマン
5.ペンチマン
6.バイクマン
7.ケンダマン
8.ホークマン
9.アシュラマン
10.バッファローマン
223番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:12:37 ID:Irk9la+W0
>>220
賢い奴は予備校の友達とは距離取るよ。
ってか美大は遊び友達作るな、製作仲間作れ。
じゃないと死ぬぞ。

まぁあとあと意味が分かると思うけど。
224番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:15:23 ID:6E9hpgbI0
今週くらいまでかな
サークルの扉を叩けるのは
225番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:17:35 ID:sN/OBHbJ0
美大は特にそうだよな
美大で勉強できる内容なんて限られてるから
あとはどんな創作をどれだけ多くするかになる
226番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:18:57 ID:w7Rv1jxY0
25で大学入る予定の俺は4年間の孤独を覚悟して置かねば・・・。
授業終わったらバイトしないと暮らせないシナ。
227番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:19:41 ID:YnzB2gRMO
独りで製作すればいいじゃん
228番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:21:05 ID:1VMgX2i10
>>223
俺芸学なの。。。
229番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:24:12 ID:z+A8kiZT0
今のところ

最初に顔見知りになった奴の知り合いと同じサークルに入った奴の語学仲間

まで芋づるで友達になった
230番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:27:00 ID:wAkeNe/zO
正直G.Wまでに波に乗れないヤツは厳しいと思う
大学で一生の友達ができてよかった。
231番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:28:35 ID:gTO5zgHR0
おまえら体育とかどうしてる?
232番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:29:58 ID:1uHjslfw0
おれは大学2年の終わりまで友達がいなかったから。
233番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:30:50 ID:uOH6ym2V0
俺は高卒だけど、大学ってやっぱし楽しいのかな?
234番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:32:28 ID:xnVIA+140
>>226
年齢で考えるのでなくて、学年で考えた方がいいぞ。
同学年で4歳上の友達がいたけど、互いに呼び捨て。
年下に呼び捨てにされても、同学年だからおkーということを心したほうが良いよ。

その友達がバイトのため、しばらくモーニングコールしていた。懐かすぃ
235番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:32:38 ID:VOYrJkUD0
>>226
経緯を詳しく
236番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:33:16 ID:Lsdggksk0
今しか遊べないとか言うけど
何して遊ぶの。これまじな質問なんだけど
237234:2005/04/15(金) 18:34:32 ID:xnVIA+140
>>234の補足
その友達とは入学年度一緒。
238番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:34:47 ID:GzLNYZKZ0
>>236みたいなのもゆとり教育の弊害なんだろうな
虫取りとかいろいろあるだろ
239番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:35:44 ID:VOYrJkUD0
>>236
自分は遊ぶパターンに乏しいが
・コンサート(音楽・お笑い)やらを見に行く
・カラオケ
・レストランで延々話す

とか。
一番下が俺は一番すきかな
240番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:37:49 ID:VOYrJkUD0
サブラって雑誌で読んだけどお笑い芸人ヒロシも大学で友達いなかったようだ。
ずっと家でゲームしてたらしい
241番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:37:57 ID:8sXE4hVY0
アンサー:練炭
242番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:38:06 ID:z3Z1huI20
山行け山
243番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:38:47 ID:sN/OBHbJ0
>>239
後で一番悲しくなるような遊びパターンだな
244番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:38:47 ID:K4l1tKPf0
>>240
ヒロシはやたらネガティブだからなあ
24588男:2005/04/15(金) 18:40:16 ID:+oDKOi7l0
大学は勉強するところです。
友達を作りたいなら専門学校へ行きなさい。
246ももんがももちゃん ◆Ay3Kg8Momo :2005/04/15(金) 18:41:30 ID:qqUeb6ld0
友達なんかいらないよ。
彼女作んなよ、彼女。
彼女かわいいよ彼女。
247番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:41:35 ID:Lsdggksk0
>>239
レストランで延々話す、とかまじか
そんなことするなら自分ひとりの時間過ごしたほうがいい
てか何遊ぶて。たんなるみんなで集まってわいわいするだけ
そんなの自分ひとりでいる時間の方がよっぱど落ち着くしいいんだけど
248信州人:2005/04/15(金) 18:42:27 ID:IvfOvcUL0 BE:43227353-#
>>239
俺が大学の時は
ワニガメを捕りに千葉まで。
カブトムシを捕りに奥多摩まで。
釣りをしに多摩川まで。
遊びに行ってたな。

小学生が行動範囲広くなっただけだな。。。
249番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:42:31 ID:q0eVNwKi0
ヒント:ハードゲイ
250番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:44:23 ID:1hTTOmQj0
高校まで自分が居たコミュニティーから出てしまったからだな。
大学といっても付属高校・中学からの延長のノリで来る奴もいるし、
そういうやつは浪人をしないので同世代の仲間と疎遠になることも無い。
スレ主は高校時代の仲間が多く行く大学に進学すればよかったのでは。

というのは冗談として、サークル活動の類は重要。
大手サークルでワイワイやるか、小さくとも体験を共有できるサークルに入るべし。
251番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:45:05 ID:MOKDpJhZ0
こんなことでスレ立てるような奴とは友達になれない
252番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:46:01 ID:Bm2Ykkv/O
なんか良スレだな。見てておもしろいね(^^)v
俺高卒だけど。
253番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:46:59 ID:zsm/oZTq0
サークルに入ればいいじゃん。
254番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:47:57 ID:qo/Ot4//O
>>1
ウチのサークル来いよ
255番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:48:24 ID:w7Rv1jxY0
>>253
六浪だと入りたくても入れねーよ
256番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:49:57 ID:1hTTOmQj0
>247
俺もそう思った。
でも集団とうまくやるのは円滑な社会生活を送る基本。

一人暮らしにせよ実家にせよ、家にあまり居ないように。
自分の部屋をあまり居心地よくしてはいけない。ヒマなときでも大学をブラブラしろ。
一人暮らしだからといって気合入れたインテリア家具を入れても意味無いよ。
257番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:57:20 ID:6GhiTFzZ0
青臭いスレだな
258番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:00:52 ID:pX5QUmj00
大学一年の頃は全く波に乗れなかったな。大学に行ったら好きなだけ本が読める
って思ってたんで図書館に引きこもりだった。
2年でプレステ買って鉄拳道場を開いたので吹きだまりになって友人も激増。
259番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:08:01 ID:VOYrJkUD0
一人でいる方が楽しいというのはわかるけど、くだらない会話でも定期的にせんと頭鈍る。
俺だけかもしれんけどね。
だから友達との雑談は大切にしてる。
普段思い出さなかったようなことを思い出したりとか自分とは違う視点の考え方を聞いたりとか刺激は多い。
全く無意味なものだと考えてレストラン集合をしてるわけではないよ。
単純に楽しいってのもそりゃあるけどさ。
260番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:09:10 ID:HkI/Woko0
人付き合いが多いほど平凡な才能の無い人間になる。
お金は人とのコミュニケーション量が豊富なほど金が増える。
つまり金持ちは無能なくせに搾取している。
261番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:13:21 ID:VOYrJkUD0
>>260
一行目は統計的にはそうなりそうな気がするけど、二行目に関しては理由が想像つかねえYO!
262番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:29:00 ID:Lsdggksk0
自分からかりに友達を作るところを想像してみると
なんか恥ずかしくなるんだけど
263番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:30:04 ID:YiZSQnKu0
ヒント:折伏
264番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:32:56 ID:HtarYQwS0
たまたま行った大学で高校の同級生が1人だけいたけどそいつも3年でゼミに入るまで大学の友達いなかったそうだ。
仕方ないからたまに飲みに行ったもんだ。
おれも夏休みまではサークルとバイト以外は知り合いがいなかったな。
265番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:34:15 ID:GyUmTMLz0
既に層化と全学連に声掛けられたんだけどどうしよう
266番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:35:36 ID:HtarYQwS0
>>265
あと民青とか統一教会とか真光とかスーパーフリーとか全部入れ。
267ハワイアンセンター:2005/04/15(金) 19:35:37 ID:cRK3o76W0
理系だと実験で早くから班組んだりするからその分きっかけは多いのかね。
268番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:35:44 ID:uXLOFgr80
学外で友達作ればいいだけじゃん
269番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:37:03 ID:+PEdVzJ40
ヒント:「人生は何色?」
ヒント:ログハウス合宿
ヒント:親鸞聖人
ヒント:フラー神学校
ヒント:国際交流
270番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:40:35 ID:GyUmTMLz0
>>265
層化は軽く流したけど全学連の香具師が怖いんだよ
満面の笑みでビラ配りやらない?って声かけてくるし・・・
271番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:42:09 ID:j4TImCE6O
>>266
民青、高校の頃しつく勧誘されたよ。
あいつらって何者?
272番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:44:07 ID:dJAVg34H0
>>1
勉強できて(・∀・)イイじゃん!!
うはwwwをまい勝ち組ww
273番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:48:33 ID:KOyKRsas0
20代にもなったら上辺で友達同士仲良しこよしってのも
正直キモくない?せいぜい親友一人つくれりゃいいんじゃねーのか?
まあ、孤独の方が気楽でいい派だが
274番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:53:08 ID:/3A5wOHZ0
>>1
大学なんてそんなものだ。
楽しくもないしおもしろくもない
275番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:57:00 ID:VsOnBayv0
バイト先で友達作れよ。
もしくは雀荘でカモられてこい。みんな可愛がってくれるぞ!
276番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:57:39 ID:u4uHUjXZ0
サークル入れってやついるけど、別にサークル入れば友達できやすいってわけでもないんじゃない?
サークルで仲がいいのは一人だけ。他のやつともしゃべるけどおもしろくないやつばかりだし
学科の友達が基本だろ
277番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:02:51 ID:apdKX0LGO
>>273みたいな奴に限って友達一人もいない説
278番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:07:02 ID:Akhwb2PI0
友達が出来ないから大学つまらん?馬鹿じゃねーの?
これだから日本の学生は笑われるんだよ。大学は友達ごっこする場所じゃねーよ
嫌ならさっさと辞めちまえ
279番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:07:15 ID:pX5QUmj00
>>270
俺はもらったビラを「両面刷りだとメモ帳にも使えん」と言って笑顔で返してやった。
その娘(゚д゚)ポカーン…としてた。
280番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:07:44 ID:WmjelPlh0
出来ません!! なんて言ってる場合か
今が正念場だぞ。五月六月になっちゃったらもう大体固まって余計入りづらいぞ
サークル入れサークル。飲み会・上下関係ウザイってんならオタ系にしとけ
まあ差はあるがオタ系なら必要以上に他人に踏み入って来たりしない
そんで一緒に夏コミの一つも行けばもう仲間さ
281番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:10:55 ID:Bm2Ykkv/O
つかマジで馴れ合いキモイとかいってるやつって情けなくないの? 友達いないから、そういう発言でてくると思うんだけど。
282番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:14:55 ID:+PEdVzJ40
友達がだんだんおっさん化してきた。
競馬、自動車、焼肉、ゴルフ・・・・・・
283番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:15:32 ID:cqcgPX0+O
ほしいなら自分から話しかけろよ
別に全員と友達にならなくてもやっていけるようなとこだから
運悪く誰からも話しかけてもらえないやつもたまにいるだろ
何ヶ月も友達いないままでいるとそういうヤツなのかなーとか思われて
周りも話しかけづらくなる、飲み会とかにも誘いづらくなる
284番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:23:50 ID:oqYp9f6k0
もういいや・・・諦めたよ・・・
小中高は結構話す奴とか遊ぶ奴もいたけど
大学はダメだ童貞・一人ぼっちで死んでいくのか・・・
285番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:28:36 ID:/3A5wOHZ0
くそどもが馴れ合っててマジでウザイ。
大学生にもなっていちいち人に干渉するな市ね
286番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:29:43 ID:e4iRXJaS0
>>1
こんなバカみたいなスレ立ててるから友達が出来ないんだよ( ´,_ゝ`)
287番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:32:01 ID:zFimQVhr0
>>1は講義中に沈々、主、主、主で
288番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:32:14 ID:kLOY0otg0
タバコ吸う→喫煙所で会話
隣に座った奴に無差別に話しかける
サークルはいる
289番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:34:06 ID:HCJ11aO60
自分の好きなことやってれば
自然に同じ志向の友達ができるさ
何もしないヤツは無理
290番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:35:00 ID:+PEdVzJ40
マジヒント:語学で教科書を買わない
291番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:35:46 ID:kLOY0otg0
ヒント:まだ間に合う
292番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:39:44 ID:wioiz3eF0
考えてみると小中高の友達の中で
今でも会ったりするのは同じ部活の友達のみだな。
心からの親友と思えたほどの(違う部活の)友達とは卒業後は全く音信不通だ。
今でも一緒にバカやったり、声かけてくれるのは
そんなに仲良くは無かったけど同じ部活だった奴ら。

要するにサークル入れってことだな?
293番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 22:07:28 ID:SZCb/p/y0
お前みたいに孤立してる奴絶対もっといるから、そいつら集めてもう一グループ組織すれば
294番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 00:19:58 ID:ZRI2BqWn0
293は頭がいいなぁ。
295番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:26:09 ID:EYB1ztuY0
孤独な人間なら>>293みたいなことは必ず一度は考える。
しかし、往々にして孤独な人間は行動力がないから孤独なわけで
>>293みたいなことを他の孤独な誰かがやってくれるのを待つばかり。
いつまでたってもそんなグループはできないから
孤独な人間は理不尽な苛立ちを覚える。
296番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:31:40 ID:RSKwAiYP0
ヒント:英語
297番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:31:54 ID:jlx2s9Wt0
おまいらは何しに大学行ってるのか、その根本から見つめなおせよ
298番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:35:09 ID:Nh5Nepya0
運がいいと孤立してる同士で仲良くなれる
299番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:37:48 ID:OxUP38rE0
運が悪いとカップルにいじめられる
300番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:39:40 ID:EYB1ztuY0
友達いない奴ってトイレで飯食べるって本当か?
301番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:41:07 ID:YN+xmAY/0
孤立してるやつ同士で友達になっても楽しいことなさそうだが
302番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:41:39 ID:m34iLFSv0
ヒント:まきぐそ
303番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:53:39 ID:T2tZ3Fav0
>>293
形式的にはそう思うけど、孤立してる人ってのはそれだけの理由があるよ。
要するに、チョット頭がおかしいってこと。

コイツとは関わり合いになりたくねーな、って普通の人に思われちゃうような人が孤立してるわけだから。

俺の学生時代振り返っても、孤立してるのはデブとかオタとか、服装が10年前の教育テレビとかいう感じだったし。
304番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 04:57:18 ID:Ws/RvFMz0
>>293
ヒント:リストラされた人達で設立した会社をリストラされた
305番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 08:44:55 ID:0qyZEW2z0
>>303
服装が10年前の教育テレビワロス
306番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:06:26 ID:Kg8lijYO0
なんでこれ削除されないの?
307番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:09:58 ID:TZD2XSKM0
>>396
みんな孤立組みだからここくらいしか来るとこないからw
308番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:14:26 ID:7QW9yRDR0
中退すれば?
あるいは、友達いなくてもイイと思うよ。
309番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:27:18 ID:6QKDLETQ0
>>1
アマゾンで大学デビュー本を買うといい特に手塚タッチの漫画
310番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:32:53 ID:RBchFgm20 BE:138067766-#
ヒント便所飯
311番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:49:41 ID:SMrqX0jT0
3年間一人だった見た目スゲエヲタなやつがサークル入ってきて
勇気あるなあと思って話した
本人は孤立してる変なやつばっか集まって来るんだよなって言ってた

自分以外を見るときは変なやつっていう基準が普通なのが興味深かった
312番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 11:51:56 ID:vY1oUoQ10
二次会でアニソン歌った奴をシメて退部させた
313番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:02:57 ID:k87y/R8o0
へえ大学の目的って友達つくる事なの?
314番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:09:07 ID:GjjMvHB20
化学のアルカンとかでc2h6ってあるけど、これってどう読むの?
シーツーエイチシックス?シーにエイチろく?どっち?教えてください
315番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:10:24 ID:zsDys1d70
大学入って大学の友達を求めるところがまだまだ高校生気分が抜けきっていないところだな。

普通はバイトの友達が最終的ほとんどを占める罠
316番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:11:15 ID:nKoXiGYpO
>>313
友達がいなければ建設的な議論をして
知を深めることができないじゃないか。
317番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:12:55 ID:TN7JVQrC0
>>314
普通にシーツーエイチロクだろ
318番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:13:03 ID:btRgISGi0
一緒に学食に行ったり、ときどき飲んだりした仲間いたけど、卒業して本当に疎遠になったな。
関西、関東、九州ってバラバラになったし、もう二度とあんな付き合いとかないのかと思うと
せつなくなってきたよ。

319番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:14:06 ID:nKoXiGYpO
>>314
セドゥアッシュシス
320番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:14:38 ID:5JEhF0uG0
しーつー えいちろく
みんなそう言う
321番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:14:40 ID:J57rVVxx0
小さい大学だと高校の感覚で友達できるよ
322番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:15:25 ID:xgKwVaA00
>>30
大学も体育あるのか。
知らなかった。
323番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:17:26 ID:p2YZFOhx0 BE:157529096-#
月3000円で友達になってもらってる俺が勝ち組だろうな
バイトきつきつで泣きそう
324番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:18:58 ID:P2ymBjzw0
現視研つくれ。おまえが初代会長だ。
325番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:19:15 ID:TN7JVQrC0
研究室配属されたら3人ぐらいは嫌でもできるだろ。
326番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:19:41 ID:Ni3AVC2W0
層化にはいれば楽しく過ごせるよ
327番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:21:16 ID:bCuHpk8r0
早稲田生だけど、携帯の電話帳が20も増えたよ。
友人が少なかった半ヒキ状態の高校時代とは雲泥の差だ。
やはり大学デビューはしてみるもんだな。
328番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:21:47 ID:gUfWXxLY0
学校卒業すれば連絡も取らなくなってただの知り合いになる
大抵の人はそうなる程度の付き合い。
友達はバイト先でもいいだろ
329番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:22:03 ID:hwNAx2w/0
>>1
当たり前だろ?




   お 前 と 友 達 に な り た い 奴 な ん か い ね ー よ !!



330番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:23:21 ID:3wWoXDvZ0 BE:137813077-###
>>327
こつは?
331番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:23:29 ID:LjNpQiQW0
なんか、俺だけ取り残されてみんな着々と親交を深めてるっぽい。
なんか話しかけても無視されるときあるし・・・。
332番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:25:25 ID:MOPm+1FN0
今週発売のザ・テレビジョン(木村拓哉、小雪が表紙)の
スポーツのページに、北島もっこり写真。けっこうデカイ!!
みんな見るべし!
オレは見て勃起してしまった。
333番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:26:28 ID:sLG3cr9J0
俺は馬鹿大学で同じ大学の奴はウンザリだったから他の大学とかと合同でできてるサークルで他所の学校の友達を増やした。
つーか一人増やすと友達の友達を紹介してもらう。の連続で勝手に増えてくんじゃない?
なんだかんだいって同じ学校の奴等とも友達になったし。
まあ、俺は田舎学校だったから打ち止めが早かったけど。
334番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:26:50 ID:6nc1OHEn0
今大学2年だけど携帯のアドレス帳の登録数7かな
ほとんど身内
335番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:27:07 ID:sjgwoIaI0
気にすんな。世界にただ一つのオンリーワンになれ。
336番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:27:34 ID:bCuHpk8r0
>>330
ファッションに力をいれること。
すなわち、話しかけてもらえそうな雰囲気づくりに尽力すること。
これができていれば、たとえ話しかけられなくても、
こちらから話しかけた場合に引かれることは無い。
あとは、通常時よりテンション高めに設定することだな。
相手がギャクと思われることを言ってきたら、あまりおもしろくなくても
爆笑してあげるとかね。ウケたと思って相手は気分良くなることだろう。
337番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:28:31 ID:IAa+YK//0
ヒント:2ちゃんねるサークルをつくる
338番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:30:22 ID:E5yY38ku0
つかゼミで友達できるかな?
339番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:32:18 ID:gUfWXxLY0
かわいい子が働いてる所でバイトしろよ
金も入って友達もできて運がよければ彼女もゲット!
嫌なら辞めればいいんだし、とにかくバイト汁!
340番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:42:11 ID:ghFu7zBp0
341番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:43:20 ID:lHAeV6j60
メッセがあるから離れた友達とも疎遠にならない。いい時代だ
342番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:47:44 ID:FLHTGN7BO
家賃、学費、ネット抜きでいくら仕送りもらってんの?
俺は七万
343番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:48:36 ID:qcvLOkr30
>>340
やめろおおおおおおおおおおお
344番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:49:08 ID:KOUSB2u30
は?大学って孤独に耐えうる強い精神を養うところだろ?

ははははははは.........
345番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:49:44 ID:+hPyiBpg0
>>1


【新入生を襲う】便所飯について【悪魔】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111252400/l50


おいでよ^^
346番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:52:17 ID:btRgISGi0
>>340
それ、なんて漫画?
藤子富士雄Aっぽいけど
347番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 12:57:39 ID:bEbPg+1o0
1のようなやつが社会人になったら

>>【即】4月1日入社でもう辞めた人【辞職】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1112271945/
348番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:00:30 ID:AXNfbK/u0
VIP遊撃隊です
お気軽にどうぞ〜
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113607819/l50
349番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:02:51 ID:ghFu7zBp0
>>346
藤子不二雄Aが30年前に書いた引き篭もりがテーマの漫画「明日は日曜日」
以下コピペ
超過保護に育てられた青年がその過保護ゆえ
社会に適応できず大手企業に受かりながら
一度も出社することなく家にこもり
日曜日な毎日を送る・・という話。
350番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:02:56 ID:5l41a/SF0
>>336
営業マンだな、ほとんど。
351番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:06:15 ID:hrOIHYyS0
>>349
30年前にこのマンガを書いたA氏は天才ですね
352番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:06:33 ID:bEbPg+1o0
>>349
> >>346
> 藤子不二雄Aが30年前に書いた引き篭もりがテーマの漫画「明日は日曜日」
藤子って天才だな。お前らが生まれる前に30年後を予知していたんだ。
353番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:06:42 ID:30ogIBND0
ヒント:服装

354番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:08:12 ID:yxmLfvE20
ヒント:ダンパ
355番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:08:20 ID:/IZ4aMoo0
>>1
最初の3日目が第一ステージ暗いMAXなんだ与!
356番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:09:19 ID:bEbPg+1o0
>>349
この漫画どこかで見られるの?
357番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:12:24 ID:btRgISGi0
>>349
つくずく、藤子富士雄の洞察力には感服するよ。
マジ神!
358番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:12:28 ID:xKaDgD0A0
校内で学生でもないのに宗教の勧誘してる奴とかよくいるから気をつけろ。
寂しいオーラがお前のからだから出ていると奴らはそこに漬け込むのだ。
359番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:12:38 ID:bCuHpk8r0
>>350
そんなこというなよぅ。ふつーの大学生だよぅ。
あれだ、しばらくしてうち解けたらこんな気を遣うことなどなくなるしな。
360番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:16:30 ID:aHHfE7tJO
ま、だいだいうわっつらだけの付き合いだからな
361番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:36:00 ID:r7XX9oGI0
>>340
やばい涙出てきた
362番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:54:52 ID:6QKDLETQ0
2年だけどリアルな話授業で話す程度友達が6人ぐらいしかいない
高校時代と比べ物ならんぐらい適当な人間関係
ゼミがあるけど・・・・・
さすがにサークルに入るべきだろうか?2年からって遅いかな?
363番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:59:01 ID:bnNt6cMm0
俺も2年だがまだ誰とも話したことない。
しかも2浪。
364番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:17:01 ID:E5yY38ku0
3年からゼミあるじゃん。
あれに入れば飲みや合宿あるし、友達も増えると思うけど
365番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:20:55 ID:xVTJlwI40
ヒント:自殺
366番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:21:47 ID:Wx+PT9sI0 BE:46023326-#
ヒント:病気
367番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:22:43 ID:yNrgO9DZ0 BE:35211252-
でもダサいちゃらちゃらした餓鬼と付き合うなら一人の方が良いよな。
368番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:24:25 ID:qtgbqvIq0
友達なんか何もしてなくてもできる
できないやつはまず性格を変えろ
それでもできないやつはルックスを変えろ
それでもできないやつは国籍を変えろ
369番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:24:26 ID:mIY5Rrg10
歓迎会とかの時に、軽く酒飲んでいけ。
370番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:27:24 ID:qUFuft5A0 BE:105343946-##
友達いなくてどうやって単位確保してるのか不思議
あと、社会に出てからも人脈として役に立つからいた方が良い
371番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:27:43 ID:6Lbez7fj0 BE:48546443-#
>>362
俺も入ってないよ。
別にいいんじゃね?



…と思ってたが、漏れも入ろうかと計画中。
372番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:27:53 ID:YEdOMYG80
講義中にケータイで2chやってる奴見ると殺したくなります
373番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:29:23 ID:OWtXhI9I0
ヒント:独り言
374番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:29:55 ID:Wx+PT9sI0 BE:107385874-#
>>372
殺すと2chでネタになります
375番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:31:17 ID:6Lbez7fj0 BE:194184386-#
>>372
金曜、前に座っていた奴はパソコン教室での講義つうことを良いことに2ch見てたなぁ。
それも見るのがν速とかじゃないよ。ピンク系の板だw
まじでぶん殴りたくなった。
376番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:33:10 ID:IA12cHGh0
ヒント:2ちゃんねる
377番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:33:23 ID:otCKje+20
どんなサークルがあんの?
興味あるもんある?
378番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:33:48 ID:XPTYyUsD0 BE:202986296-#
ヒント:劇団
379番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:35:07 ID:6QKDLETQ0
やっぱサークル入るべきだ
今の状態じゃ出会いが無いからなー
2ちゃんやってる暇じゃねぇ
何があるか調べてくるか
380番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:37:33 ID:mIY5Rrg10
語学と体育の時に頑張って話し掛けろ。
381番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:38:17 ID:otCKje+20
体育とかマジ死ぬ
382番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:39:09 ID:T2tZ3Fav0
>>379
ボランティア系がオススメ。
人間的に優れた人が多いし、新参者に対するケアもバッチリ(なんせボランティアw)
就活にも有利で一石二鳥。

ただし、ちょっとアレな人が多いのは注意な。
383番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:40:47 ID:4IBoN8SQ0
しっかり大学に行って最前列でまじめに講義を聴いていれば、最前列の
まじめな同志で自然に顔見知りになって仲良しこよしではなくても多少の
話はするようになる。
講義試験や有力ゼミ入室といった重要最小限の情報は入るようになる。


384番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:42:20 ID:3GUzwe+J0
同じ席に座りつづけるのは本当にいいのか?
暗い人って思われそうな気がするが。
385番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:46:00 ID:E5yY38ku0
あたしボランティア入ろうかな。
友達で入ってる奴いるんだけど、なんか生活が潤ってそうだし
386番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:49:31 ID:PtNKBr/U0
じゃあみんなで創価学会にはいりましょうよ
387番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:55:11 ID:yaupTCLy0
英会話の授業ってあるだろ
そんときに仲良くなれ
388番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:56:46 ID:kwLqJeva0
>>384
暗いを通り越して危ない人と思われる可能性あり
389番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:58:41 ID:bnNt6cMm0
俺ほぼ同じ席に座り続けてる。
390314:2005/04/16(土) 14:58:45 ID:GjjMvHB20
>>317>>319>>320
サンクス ほんとにわからんかったから助かった。
>>382
アレな人ってどんな人がいたの?
391番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:59:39 ID:tx8IUnkd0
俺、自分から話し掛けない人見知り君だけど、必ず友達ができる。
きっと話し掛けやすいんだろうな。
392番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:03:48 ID:uyowezpy0
>>1はひきこもり予備軍w
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!
393番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:04:55 ID:zKItZE3q0
サークル入るなら今のうち
394番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:06:26 ID:b8aHLZFI0
友が出来ないのは、体臭が臭いか、身なりが汚いか、
不細工か、ケチか、言っていることが支離滅裂か、だ。
395番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:10:29 ID:ivPoMFsO0
入学してすぐに1年は2、3泊で旅行なかったっけ?
2,3,4年がバス1台に数人乗り込む形で

そこで偶然隣に座った奴とその席周囲の奴らと仲良くなって4年間は普通に過ごせた記憶がある
396番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:10:30 ID:GjjMvHB20
それか人を不用意に傷つけているか、友達がほしくないかだな
397番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:12:38 ID:Nhkx391+0
>>395
日大にいったやつがそういうのに行ってたな
俺は早稲田だけど、lそんなイベントないよ
398番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:13:55 ID:Wx+PT9sI0 BE:115056465-#
うちの大学はそういうのあったな
現地解散という素晴らしい仕様でしたが
399番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:16:56 ID:GjjMvHB20
早稲田とかなら100キロハイクってのがなかった?
400番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:17:15 ID:M5IbuQUR0
現地解散ワロタwww
でも実際その方がいいよな
401番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:17:27 ID:7TciiAbHO
つい先週、過年度で定時制高校に入学したが
早速孤立したデブス女が来なくなったな。
数年前の俺を見ているようだ
402番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:19:32 ID:Nhkx391+0
>>399
それはまだ先
しかもサークル単位で参加が主
抽選に漏れたら参加できないしね
403番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:19:32 ID:M5IbuQUR0
オタルックで孤立ってきついな。大抵そうなんだろうけど。
イケメンや普通な奴が孤立してても1人が好きな人に見える
404番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:21:43 ID:qX/4Odmr0 BE:134082959-
>>395
俺の大学はオリエンテーリングなんてのがあったが、
結局そこで知り合ったやつらと4年間つるんでた。

何気にたった一日の出来事が4年間に影響してくるんだよな。
すげぇ重要だよ。
405番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:21:48 ID:lGnGJBgV0
>不細工
これは改善の仕様がないじゃん
406番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:22:01 ID:+KWukIlf0
1,2年次にクラスが無い大学は厳しいかもな
407番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:24:06 ID:L7xKlQvR0
確かに1年の4月の飲み会やら何やらはかなり重要だな。
俺は今4年だが確かに4月の飲み会で近くだった香具師等とずっと一緒だったし。

4年間にも及ぶ学生生活の方向性の内、3割くらいはそれで決まっちゃう希ガス。
408番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:27:01 ID:xRTF0sbJ0
サークル入れ
409番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:27:15 ID:GjjMvHB20
プライド高すぎてもいけないよね、あと、おもしろいほうがいい
410番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:27:25 ID:lUPynAquO
>>1

はよ引っ越しや!分かったか
411番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:28:08 ID:qX/4Odmr0 BE:134082195-
サークルはもうちゃっちゃと1年のうちに入っとけば良かったと思った。
2年以降は入りづらい。
サークルはいっとけば学内に色々パイプできるし、マジでいいと思う。
俺は結局入らなかったんだけどさ・・・
412番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:29:44 ID:+KWukIlf0
サークルね、とりあえずオールラウンド系、実質飲み専門にでも入っとくべきだね。
413番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:35:37 ID:Wx+PT9sI0 BE:69033863-#
第一印象がなかなかつおいってのといっしょだな
414番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:41:38 ID:PAyeQkV/0
>>2
もう少し自信を持つんだ
415番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:43:00 ID:GjjMvHB20
オールラウンド系って何?
416幼稚園中退 ◆KBc.cvD6/Y :2005/04/16(土) 15:44:47 ID:ouPa8cQp0
学科内で1人もできないのはつらいな。
ノートとか過去問とかどーすんだ?

417番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:47:36 ID:w3nzBBzj0
オレも大学に入学したのだが、友達がまったくできない。孤独。
グループで学食食ってる横で一人でカレー食ってると泣きたくなるよ・・・。
418番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:48:50 ID:PtNKBr/U0
>>417
カレーが辛いからだろう
419番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:50:59 ID:bGFEKOPw0
一年前期の体育でエアロビやらされて共通の辛い時間を過ごした故、
なんだか妙な連帯感が出来てみんな仲良くなった。
420番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:59:32 ID:GjjMvHB20
>>417
とりあえず卒業だけはした方がいいよ
中退するとほんとに取り返しのつかないことになるよ
421番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:02:39 ID:io/Ew80B0
知り合いで友人がいないからって便所でメシ喰ってる人
いたよ、ネタじゃないよ。本人は1回だけって言ってたけど。
422番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:03:32 ID:ddeoMixy0
便所男だな。も男板にあった
423番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:03:51 ID:IlayV6n40
サッカーサークルに入ればよかったなあ。
そんな漏れは既卒NEETだよ。
424番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:08:13 ID:kmqCfohi0
バイトとかでツレになる方が気楽だと思う
クラスは陰湿だったなあ
425番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:12:44 ID:Wx+PT9sI0 BE:107385874-#
理系はまとまってるぜよ
実験があるから
426番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:28:48 ID:N3KeRmyQ0
理系ほどではないが文系もゼミ始まれば仲良くはなる、
二年以降友達の輪は拡大したし飲み会の数も急増した。

ただ、場の空気(絶対見学行け)は重要。
いくら勉強したい内容と言えど周りとモチベーション違いすぎると逆に孤立するかも
427番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:11:50 ID:EYB1ztuY0
酒嫌いだし合宿とかもめんどいしなー。
サークル入ってないけど語学でできた友達だけで十分な気がしてきた。
ゼミに入れば新しく知り合いもできるだろうし。
428番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:33:10 ID:+KWukIlf0
友達無しだと、ちゃんと全部授業に出ないと厳しいでしょうね、ノートが手に入らないから・・・・・・・・。
429番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:34:41 ID:DFAhM4ID0

マジで激Wョブっすか・・・?
>>1様が倒れると心配してくださる方々が大勢おられます。
その方々の為にも無理はなさらず生活していただけることを心よりお願い申し上げます。
ほんとにそんなお強い体ではないんですから、気をつけてくださいね!
みんなも同じ意見だと思いますw
心配してくださる方の多い>>1様は幸せですね!w
430番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:39:04 ID:EPYxYUte0
新社会人で1と同じ状態の俺はどうしたらいい?
あと約40年…
431番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:41:59 ID:NdNbX8+y0
バイト逝けば、友達できるだろ。
432番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:43:29 ID:T2tZ3Fav0
ここまでのまとめ。
@一年の飲み会、新歓合宿はサボらない。
Aサークルに入る
B不細工は不利
433番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:52:34 ID:RtOhH3Qe0
>>430
普通に仕事してればそのうちできるさ
飲み会とかあれば嫌でも仕事と思って行っとくべし
434番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:54:25 ID:/L+l+9n80
俺英会話取ってるけど、
一回目の授業で仲いいやつ数人出来たぞ。
435番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:56:26 ID:NgEACjLu0
俺は一年の語学の授業で友達が出来た
今四年だけど、そいつらとつるんでる。

語学とかサークルとか逃すと友達は出来にくいだろうな
436番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:57:29 ID:WCPlZQmj0
入学から卒業まで友達いなかった。
437番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:00:25 ID:OOCKVc0I0
俺はイケメンだから自然と寄ってきたな。
438番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:00:40 ID:A0kE7+Ry0
学校に近い俺の家はテスト前だけ異様に人が来る
んで、スーファミで対戦してんの。勉強せずに。もうバカかと。

普段は1人で2ch
439番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:00:42 ID:2hs45HEO0
明日西武園競輪場逝け。
オヤジが「さっきのいくらついた?」とか話しかけてきれるぞ。
ただしもうほとんどいないがコーチ屋ノミ屋には気をつけろよ。
オケラ街道で見知らぬオヤジとホッピー片手に負け犬談義も乙なもの。
440番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:01:28 ID:/L+l+9n80
大学って普通はクラス制じゃないもんなんだな。
俺クラス制で結構助かったかも。
441番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:03:34 ID:VQnt06M6O
サークル入っても友達できなかった。
つか、逆に省られて居ずらくなって辞めた。
なにが悪かったんだろう?
442番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:04:00 ID:thI61q9n0
俺は、幼稚園から現在まで友達いなけど別に欲しいと思ったことは一度もない。
いじめとかもたまに殴られたり、パンとか買いに行かされるだけだったしな。w
中学の時、授業中にいきなり窓ガラスを素手で割ったら誰もいじめなくなった。
で、今年で34歳。友達なんかいらねーんだよ。
443番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:05:06 ID:+DBCTRYz0
サークルにでも入るしかないな
444番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:06:02 ID:CF1ebfi60
>>442
可哀想
445番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:06:28 ID:io/Ew80B0
俺は、幼稚園から現在まで友達いなけど別に欲しいと思ったことは一度もない。
いじめとかもたまに殴られたり、パンとか買いに行かされるだけだったしな。w
中学の時、授業中にいきなり窓ガラスを素手で割ったら誰もいじめなくなった。
で、今年で34歳。友達なんかいらねーんだよ。
446番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:10:03 ID:thI61q9n0
>>445
ちょっと、妄想で書いたら相当気になったらしいな。w

ちなみに俺はケンカ慣れしてるし、
友達も100人以上いる。
447番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:11:06 ID:RtOhH3Qe0
友達作りが苦手な人のばあい
本気のスポーツ系or人数の少なそうなマニア系じゃないと、
遊びサークルで人数だけ多いところはできない可能性があるよ

448番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:14:10 ID:io/Ew80B0
俺は、幼稚園から現在まで友達いなけど別に欲しいと思ったことは一度もない。
いじめとかもたまに殴られたり、パンとか買いに行かされるだけだったしな。w
中学の時、授業中にいきなり窓ガラスを素手で割ったら誰もいじめなくなった。
で、今年で34歳。友達なんかいらねーんだよ。


446 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/16(土) 18:10:03 ID:thI61q9n0
>>445
ちょっと、妄想で書いたら相当気になったらしいな。w

ちなみに俺はケンカ慣れしてるし、
友達も100人以上いる。
449番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:20:05 ID:T2tZ3Fav0
>>447
>本気のスポーツ
>少人数のマニア系
どっちも敷居が高そうですなw
450番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:24:35 ID:xKaDgD0A0
お遊び系で人数の多いサークルは危険だな。パーティ系・イベント系とか。
レイプはないとしても、民度の低いDQN率が高そう。パラパラ踊ってそう。
451番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:25:05 ID:Dvdoop9o0
中退して起業しろ。
そして企業買収して大金持ちになれ
452番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:29:15 ID:dye6ujxw0
平成生まれの僕には関係ないかなあ
オッサンは臭いので死んだらいいのに^^
453番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:29:37 ID:Epv3Y0f90
友達はウザイのであえて作りません
忙しいし
454番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:38:07 ID:ImjvUIKx0
イケメンなら何もしなくても友達出来る?
455番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:40:05 ID:WZRnuyGS0
な事は無い。
456番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:45:01 ID:ImjvUIKx0
そっか(´・ω・`)
457番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:46:47 ID:30ogIBND0
不細工より有利なのは確かである
女が適当に寄ってくる
458番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:01:47 ID:32cbYZ0s0
地元の田舎の短大もきつかったなー。

学部全員(90人)が入る、大教室の座席は、最初の登校日の席順のままで
2年間ずっと同じ。同じ高校出身者で固まってはいたけど、
元々仲が良いわけではなかったので、最後まで友人にはならなかった。
しかも、授業毎に移動する教室では、2名ずつの隣り合わせの席(高校みたい)
で座らされ、決まったペアになる人がいない私は、毎回どこに座るかで
悩まされた。

しかも女子短大なので、サークル活動もあってないようなもの。
学校は街から遠く離れた山中にあったから、そこから大急ぎで帰宅しバイトに
通っていたら、新しい友人なんてできなかった。学業も忙しかったし。
2年になって、病気で1年ダブったおたく系の子&友達のいない喋り方のへんな子と
仕方なくつるんだけど、卒業と同時に関係も消滅。

あーあ、無理にでも都会の大学へ行って、大学生活を満喫すればよかった。
スレ主さん、がんばれ!死に物狂いで友達を作って、大学生活を楽しめ!

頑張ってもダメならば、来年別の学校へ再入学するさ!
459番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:09:26 ID:0NVLOK9x0
高校のとき初登校日の帰りに玄関で勧誘やってた。

テ1「テニス部に入りませんか〜」
テ2「入りませんか〜」

俺がそこを通ったとき

テ1「テニス部に入りま....」
テ2「ってあんなキモイ奴に入られたらマジで困るから...うぇ」

と言って爆笑してた。
460番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:24:15 ID:GjjMvHB20
>>459
泣くな。たぶん他の人に言ってたんだよ。気にするな
461番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:41:41 ID:HTZ2wKHN0
誰も話すやついない
昼の学食がすごっい苦痛
午後2時頃いくか
学外の店に食べに行くかしてる
462番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:42:43 ID:IqIKM4750
何このスレ。チンポコロールできません!じゃないのか・・・
463番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:44:14 ID:6QKDLETQ0
DQNと仲良くして美味しい汁を吸わせてもらおうか
464番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:46:18 ID:vAckfpkdO
マジレスしてやる。
音楽サークルに入れ。初心者可で、サークル内でいろいろバンドを組める、ロックやポップス系のやつにな。
お前が歌も楽器もダメならベースをやれ。ある程度の所までは一番早くなれる。
馬鹿みたいにチャラいのもいないし、オタクもいない。当然女もいる。ライブをやれば多少の度胸も付く。
ハマると留年するがな。
465番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:54:33 ID:vfxldn5Y0
>>459
そんなキモイ奴がいる部活、入らなくて良かったね。


466番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:56:57 ID:bEbPg+1o0
>>382
> ただし、ちょっとアレな人が多いのは注意な。
あれって?
467番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 19:57:41 ID:mIY5Rrg10
左がかってる奴とか、宗教がかってる奴が多い。
468番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:05:48 ID:bEbPg+1o0
そういえば大学にいつの一人でいたヤツがいたな。

みんなで「ひとりの人がきたよ」っていってたけど、3年でこなくなった。
469番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:07:03 ID:Wx+PT9sI0 BE:107386447-#
熱心なキリスト教徒がいたなぁ
かわいかったのでOKでしたが
470番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:08:33 ID:VHG0t3jz0
>>1
大学は友達作るために行くところじゃ無いだろ
471番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:08:51 ID:o/hHYzc80 BE:54643469-##
おお、何で削除されないの?
472番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:09:53 ID:6QKDLETQ0
>>468
3年で卒業単位取って就活に集中してんじゃね?
473番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:13:09 ID:OBCqzDgn0
ぶっちゃけ大学生になると街を男二人以上で歩くの恥ずかしくなる。
海外だと確実にゲイ扱い受けるから気をつけたほうがいいよ。
474番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:16:43 ID:eNkiIOPe0
>>461
おまえ俺、俺は結局中退したけどな
大学に(将来に)目標あるならがんばれ。
行く意味ないと思うなら早く辞めた方がいいとおもう
475番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:17:30 ID:b6vELQxq0
皆書いてるが、やっぱ語学の授業が狙い目だと思う。
自分も2年の時、最初は知り合いゼロだった英語の
授業で結構友達出来た。
476番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:17:56 ID:ImjvUIKx0
行く意味?
殆どの奴は大卒という名目を得るためじゃないの?
477番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:19:04 ID:WN4fOxhZ0
バイトしたり、サークル入ったりして、徐々に大学生生活に慣れてゆく
ってのが、平均的な答えなんだろうケドな。
478番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:19:27 ID:9tZBih9h0
>>473
二人以上かよw
俺はそういう意識の変化はなかったな。
ただ、女に対する意識が代わった。
10代でだいたい10人の女とつきあうだろうという予測をはるかにこえたからな。
こんなに女が性欲旺盛だとは思わなかったw
479番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:34:42 ID:k9KtE7ov0
なんだろう…このスレ見てると涙が溢れ出てきて…ううっ…
毎日話し掛けてるのに…お父さんお母さんごめんなさい…
つらいよ…
480番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:44:22 ID:wPB4vLq80
バナナンのスレかと思った
481番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:46:56 ID:W3v7PDxx0
勉強しろよ。。。
つか今の大学って勉強する雰囲気ねーんだな。
482番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:47:21 ID:/KpKMX0g0
>>1
もしかしてでつ?
483番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:48:12 ID:mGWHHWzAO
あー…入学式から最初の一週間が肝なんだよね…
でないと後はずっと独りw
学内サークルでも入れば
484番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:49:20 ID:u56f5HPT0
集団でかたまってる所に突撃していくのは無謀
必ず一人一人にバラけたところを狙え
基本は各個撃破だ
こんにちは、と顔の力を抜いて接触開始
健闘を祈る
485番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:50:52 ID:E5yY38ku0
ゼミ入れば友達できるって聞いたけどほんとう?
486番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:51:27 ID:wPVi83uZ0
友達なんて幼稚園から大学まで一人もいなかったよ
487番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:51:45 ID:W3v7PDxx0
ねえ勉強しないの??
488番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:52:30 ID:Wx+PT9sI0 BE:38352825-#
ゼミ入って友達できなかったらこの先不安だな
話す機会が山盛りよ
489番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:53:59 ID:mGWHHWzAO
むしろ教授と仲良くなるほうが良いかも。
490番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:54:20 ID:WZRnuyGS0
一人ぐらい似たような奴いないのか?
図書館を狙え。必ず、友達居ないっ子が
飽き時間を潰しているはず。
491番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:54:46 ID:30ogIBND0
一人で居る奴はそいつも大体友達を欲しがってるからなぁ
くだらない事でも話しかければすぐ友達になれるだろ
492番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:55:22 ID:W3v7PDxx0
だから勉強は??????????????

つか友達できないってそれは自分に自信がないのに人見下してる証拠。

みんな勉強は??????????
493番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:57:39 ID:XT5jCpqC0
連日キッチリ大学に通って前のほうの席でまじめに講義を聴いていればよい。
前のほうの席には似たようなのがいるはずであり、それらと最低限の講義
やテストの話をする流れはできる。
その流れで二年の中ごろにはゼミの情報が入ってくるので、そこでしっかり
情報を仕入れて三年から優良ゼミに入れば問題はなくなる。
後ろのほうの席に大量にうごめいているチャラ系集団などとは関わる必要も
気にする必要もなく存在しないものと考えればよく、まじめに講義に出ていれ
ばそれで何ら困ることはない。
494番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:59:31 ID:wPVi83uZ0
やべー
チャラ系集団の更に後ろに座ってた
495番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:59:58 ID:G/gKMW0F0
うちの大学は入学早々、グループ作業させられたぞ。
10人ごとのグループに分かれて研究発表。嫌でも話さざるを得ない状況になる。すると友達が出来てしまう。
496番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:00:39 ID:bGFEKOPw0
>>494
チャラ系からノートのコピー買ってましたが、何か?
497番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:01:52 ID:W3v7PDxx0
だせえ事いうがチャラ系と付き合ってても、お前等みたいな連中は将来ええことないぜ。
授業まじめに聞いて与えられた課題パスしてれば、信用って形で仕事も金も女もよってくるぜ。
よってこなくても変な気後れはしなくていいからへそ曲がりで卑屈な人間にならねーで済む。
498番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:01:56 ID:NaLETy3R0
>>495
俺もそんな感じだった。
それがなかったら多分ずっと一人だっただろうな
499番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:01:59 ID:XUJqXgrb0
土日きついな
勉強する気にもならんし
ゲームあるけどそれもやる気にもならん
2ちゃんで無駄に時間を浪費していく
500番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:02:21 ID:WZRnuyGS0
一つチャンスとしては、最前列でノートを必死に取って
前期テスト前に使える奴と思われる。
そこから会話が・・・・・・・・生まれるかも。
ま、それだけの関係止まりの可能性が高いが。
501番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:03:05 ID:bEbPg+1o0
鳥取大「大学生活早く慣れて」 新入生に朝食 無料サービス
 「無料の朝食を新入生で一緒に食べて、早く大学生活に慣れてください」−。鳥取大学は十一日から十五日まで、
生協の食堂で新入学の一年生に無料で朝食を提供、約千五百人の新入生のうち三割が利用した。
 同大は県外出身の学生が八割を超え、一人暮らしの割合が高い。慣れない土地に引っ越し、生活が不規則になり
、体調を崩す生徒もいるという。(産経新聞)

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/education/?1113650874


おまいらの大学じゃやってないの?
502番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:03:59 ID:rAZeV7O00
新歓コンパで初めて大酒飲んだなあ。楽しく過ごしたんだけど
翌日になって女の先輩に挨拶されたんだけど全く覚えてなくって
誰だっけって言ったらそれ以降口利いてもらえなくなった
居たたまれなくなってサークル辞めたよw
503番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:04:19 ID:mGWHHWzAO
>>501
そこまでやってあげなきゃ友達つくれんのか最近の子は
504番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:05:03 ID:bGFEKOPw0
>>501
それは糞田舎のバカ大だからこそ出来る技だぜ。
505番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:05:21 ID:5D4a0PsK0
1 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/16(土) 19:30:46 ID:bmOzsfbq0 ?
CDの穴に突っ込んだちんこをupします


>http://www014.upp.so-net.ne.jp/aaa/1.JPG
>http://www014.upp.so-net.ne.jp/aaa/2.JPG
506番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:05:47 ID:T+hScNdQ0
>>1
家から外出ろよ。
家に閉じこもってて、友達できるわけないし。



507番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:06:31 ID:paNgCTcK0
サークルに入らなきゃ、世間話程度のつまらん友人しか出来んよ。
508番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:06:49 ID:JW/4mhO/0
後輩なのに年上って。
それでゼミでいきなりタメ語とかどういう反応すりゃいいのかわからん。
509番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:08:52 ID:vSSJHL+G0
>>1
俺と替われ
510番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:10:12 ID:kmh286aQ0
ゼミ入ってすら友達できなかったよ
1年耐えたけど辞めてやった
511番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:12:32 ID:AnbD51ir0
      ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |       ∧_∧ ビターン
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄Σ( `Д´ )
       ____.___ ⊂   つ
     |        |       |  _ つミ
     |        |       ∪  ヾ、ヽ
     |        | ∧_∧∩   ヽヾ、
     |        |( ・∀・)》))   ) ) )  
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ∪    ノノノ
                  ∩    ソ//
       ____.___|   ̄つ 彡'
     |        |    ⊂    つ
     |      ガッ 煤i    )
     |        |      V ̄V.| ビターン
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
512番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:13:12 ID:G/gKMW0F0
友達がいくらできても、早稲田の国際教養学部はマジでツマラン。入らないほうがいい。
513番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:13:49 ID:E5yY38ku0
>>510
ゼミはいって友達できないでしかも辞めるってやばくない?君
514番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:13:53 ID:rWFGH7HT0
>>512
やっぱりただの英語専門学校なの?
俺は商学部なんだが。
515番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:14:00 ID:JTU8hrb80
クラスではなんか友達できないけど
ゼミだと女友達もできてしまうとかある?
516番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:14:40 ID:wwXWHlm30 BE:44575834-
>>1
学校は勉強するためのものですから
517番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:15:06 ID:AnbD51ir0
高校のが駄目だったな俺は
518番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:15:46 ID:NZlvLrWa0
 
クラスでいつも一人で、たまに声かけても
声小さくて何言ってるか良くわからないあのメガネ君は
おまえらだったのか
 
519番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:15:57 ID:t+0P2ePE0
別に居なくてもいいじゃん
典型的な日本人だなお前ら(プゲラ
520番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:15:57 ID:ImjvUIKx0
ところでゼミってなに?
補習授業みたいなもん?
大学いってないから知らないんだけど
521番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:16:37 ID:Ql695V2q0
>>512
そこの奴らか、歩道を横いっぱいに歩いてくるのは。
邪魔なんだよ。
程度が知れる。
522番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:18:59 ID:DqBOxrYp0
ゲームボーイアドバンスSPが友達です。
毎日一緒に通学したり、講義受けたり、学食食べたりとても楽しいです。
523番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:19:33 ID:u56f5HPT0
>>516
お前みたいのが通用するのは高校までだな
まずコミュニケーションを先に立てないとな〜んもできん
524番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:22:08 ID:MjwP/6ju0
初めてこのスレ見たが、少し面白いね。w

俺は高卒で、大学言った経験は無いけど、専門学校なら暫く通った。
友達は出来なかったけど、欲しいとは思わなかったね。
勉強しに来てたんだし。。。
周りは、飲み友達グループや彼女やセフレGETしてた奴も居たけどw
俺の場合、話しかけられたら、少しは喋るけど、それ以上は何も無かったな。
快く話しかけてきた人も居た。
ある一人は、俺に聞こえるような話し方で、他の人にこう言ってた。
「あの人は何が楽しくて生きてるんだろう・・・?」ってね。
その時俺は、「大きなお世話だ」って思ったよ。

まあ>>1よ大学は、勉強しに行く所だ。
友達居ないだけで悩んでるのならば、辞めるべきでは?

もし、仲のいいグループを見て不愉快に思うならば、社会に出た時に暫く辛抱して出世
若しくは、会社立ち上げて金儲けしてそういう輩を見返してやれ。

俺は現在30代だが、副社長まで昇格した。
友達いる居ないが人生の全てではないよ。

長々と語ってしまったが、多くを語る人間はロクな人生を歩んでないという事で(謎

525番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:22:44 ID:XT5jCpqC0
ゼミはやる気のない掃き溜め者が集まって雰囲気が悪く就職もよろしくない
いわゆる糞ゼミはアカンが、就職に強いとされる有力ゼミはテンションが高く
要領がよい社交人間が集まってこれまたよろしくない。
またそういった人間しか入れない。
毎日最前列に座って講義を糞まじめに聴く要領が良くない真面目人間を暖かく
迎えてくれて居心地がいいほどほど優良なゼミを選ぶことが必要であり、毎日
真面目に最前列に座っていればその手のゼミ情報が入ってくる。
526番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:22:59 ID:AnbD51ir0
3行以上読めない
527番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:23:28 ID:mIY5Rrg10
マジで大学で友達作れないようなやつは、
社会でたら苦労するぞ。

まぁ、堤みたいなよっぽどの人間は別だけどさ。
俺達みたいな凡人にはその程度のコミュニケーション能力は必要。
528番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:25:21 ID:DmNO13AaO
女の話ばっかでアホらしい
あんな奴らと仲良くなりたいなんて思わない
529番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:25:50 ID:A+qe88lg0
単位で結びついているクラス内の希薄な友人関係、利用し利用され…ひたすら憂鬱
530番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:26:03 ID:rWFGH7HT0
>>526
読解持久力無さ過ぎw
531番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:26:13 ID:WOWUjdRF0
友達いる奴ってずるいよ
代返とか過去もんとか
532番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:26:44 ID:30ogIBND0
大学に勉強しに行くのはいいが、激しくツマラン大学生活になる事必至だな
教授連中も、入学したての頃は、友人を作ってコミュニケーション取れと頻りに言っていた
533番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:27:35 ID:wGucSAnL0
最初の飲み会断ったらそれから誘われなくなった。

534番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:28:02 ID:pSj0Tf+90
>>1
だからといってにちゃんに逃げてると・・・・

かなり危険な状態になる。引きこもり予備軍だわな
535番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:28:11 ID:kmh286aQ0
>>513
うっせー
536番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:28:37 ID:T2tZ3Fav0
>>474
マジレスすると、大学中退じゃ就職ないよ。
卒業してもないくらいなのに中退じゃ、一生バイトかインチキ訪問販売くらい。
作家とかは別だが。
537番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:28:47 ID:rWFGH7HT0
>>532
授業だけじゃつまらんからいろいろやれって言ってくるよね。
特に人脈作りを強調してくる。
538番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:30:23 ID:nxjeFaDV0
友達作るには普通のサークルに入れ。サークルは普通の人間には先輩が話しかけてくれるから
そこで先輩と仲良くなって同級生と仲良くなればいいんだよ。もちろん2年生以上はむりだし
一年間も学校に居て友達ができないようならバイトでもしたほうがいい
539番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:30:59 ID:g/0MxnaL0
そこで、友達1000人いる俺様の登場。
540番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:32:22 ID:AnbD51ir0
友達100人できるかな
541番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:32:41 ID:Ql695V2q0
五流大学に入って、一週間もたたないうちに、
何か勧誘してくる女とセックスした。
これといって友達はいなかったけど、
セックス相手には困らなかった。
542番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:33:18 ID:T2tZ3Fav0
>>538
サークルでも一年から入部しないと輪に入れない可能性が・・・。
543番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:33:27 ID:rWFGH7HT0
早稲田近辺にある五流大ってどこだろ
544番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:34:03 ID:bGFEKOPw0
4年になってもラグビーとアメフトに勧誘される件について
545番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:34:36 ID:JW/4mhO/0
>>544
友達多いだろww
546番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:34:53 ID:0V2Ho0VZ0
「小泉総理は二浪」
「ほりえもんは中退」
とか連呼して自ら慰撫
547番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:34:58 ID:E5yY38ku0
>>544
それは
うほっだよ!!
548番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:35:37 ID:daC6rjka0
1回目に入った大学ではさっぱりできんかったけど、2回目に入った
大学では友だちできた。
ということで受けなおせばいいじゃん。
549番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:36:30 ID:rWFGH7HT0
>>546
すなおに自慰って書けばいいのに
550番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:37:27 ID:bGFEKOPw0
>>545>>547
ガタイが良いからかと思ってたが、アチラ系の魅力が俺にはあるのかもな。
アブノーマルの世界でモテ無いのと、ゲイの世界でモテモテ・・・どちらを取るべきか・・・。
551番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:37:42 ID:nxjeFaDV0
>>548
何のために二度も入る必要があったの?
552番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:38:23 ID:btRgISGi0
>>524
今の年収はどのくらいですか?
553番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:39:15 ID:T2tZ3Fav0
>>546
小泉は慶応だし、堀江は東大だけどなw
554番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:42:22 ID:E5yY38ku0
>>550
もはやうほっの道をいくべきではないのか?
そこからまた友情が芽生えるだろう
555番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:44:14 ID:7oulk9df0
機能大学辞めてきたーーー
もうdfgyふいjこ
556番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:44:43 ID:JW/4mhO/0
>>555
一生後悔するぞ
557番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:46:37 ID:nPx+OCES0
まだこの時期ならサークルやクラブの入部も間に合うだろうから、手遅れにならないうちに
入っとけ。

半年経つともうムリだぞ
558番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:50:46 ID:MjwP/6ju0
>>552
年収だけで言うと、約400万。(税込み)(役員報酬)


自分の総資産5000万位だから大した事ないが、借金は、今、1000万位あるから、
+4000万円って事かも。
小さい会社だからこんなもんさ。

・・・ってスレ違いなのでは・・・。
559番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:51:25 ID:E5yY38ku0
ニ年次からサークルや部は無理っぽい
だから三年次からのゼミにかけたら?
それまではバイトして友達つくるとかで
560番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:53:41 ID:ilnyywAB0
勉強だけやってりゃいいじゃん。
何故無理して友達を作ろうとするのかなぁ?
561番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:55:25 ID:ZW3tYQZI0
人脈は起業するにしてもなんにしても
基本。
562番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:56:05 ID:xyEsbSOw0
>>560
坊やだからさ
563番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:58:46 ID:32cbYZ0s0
やっぱ友人はいた方が良いよ。

若いうちのほうが作りやすいし、環境が違う人間同士でも
仲良く成りやすいから。社会人になってからはもっと難しい。
学生時代の友人は財産だと思うよ。まじで。


・・・と、おばさんは過去の経験から言ってみる。
564番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:58:55 ID:N3KeRmyQ0
バイトは余り序列が厳しくないところだと尚良いね。
新店舗や大幅な募集なら期待できる!!
565番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:59:24 ID:nxjeFaDV0
>>558
やすくね?
566番組の途中ですが名無しです
新入社員です。友達いなくて楽しくないです。