何か数学の面白い問題教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
暇なので解くから。
まずオレから
実数a,bがa+b=17を満たす時、2^a+4^bの最小値を求めよ。
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:22:27 ID:QQ7qxhKB0
たぶん3くらいだと思う。
3番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:22:39 ID:tkRgLTu3O
(・_・)3)∋ ≡3get
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:22:41 ID:uayyOyXVO
スレッドないです。。。
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:22:53 ID:m2rx9EAA0
東大?
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:23:15 ID:vuqUIsvr0
2^a+4^b グッジョブ!
7番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:23:44 ID:wYuvpFL80
↓ユネスコ
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:23:49 ID:1o/wIe7m0
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:24:10 ID:omdNpCba0
10番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:24:16 ID:Vmz1JKNc0
又いつもの確率の話か
11( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/04/14(木) 23:24:44 ID:jMBU1zmG0
消えた100円
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:25:59 ID:WULXJzE50
1+1=2が成り立つ理由を説明せよ
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:26:00 ID:WudS19pU0
接点t
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:26:06 ID:pPPBUjKTO
人類が地球に誕生して知的生命体になった確率を考えよ
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:26:13 ID:s/y3rmFt0
どこが面白いの?
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:28:48 ID:c/0IgO/R0 BE:199244579-##
1/4厨は、リアル池沼。
最近見ない桃色頭脳とかね。死んだ方が良いよ。
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:29:36 ID:1wFrTfa+0
0÷0=0
というのが、この間フジテレビで実証されました
18番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:29:48 ID:o81LI+hQ0 BE:206809496-
何か暇だから出してくれよ。
高校の時さ,教師が「円の面積を求めろ」
って言ってたけどこれはおかしい。

円の定義は「ある一点から等しい距離にある点の集まり」
だから、円の面積っていうのは0。

「円に囲まれた内部の面積」だったら求められるけどね。
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:29:54 ID:TDMxveNk0
発散
20番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:30:17 ID:/ZGQux9o0
>>14
「なった」なら既成事実なので100%
21番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:30:38 ID:1o/wIe7m0
池に浮いている蓮の葉が、1日で2枚に分かれる。
初日に池の上に1枚だけだった蓮の葉は、2日目には2枚に、3日目には4枚と、
急激な勢いで池全体に広がっていく。
仮に、池全体を覆い尽くしてしまうのが30日目だとすると、池の半分を蓮の葉が
覆っているのは、何日目?

という問題を小学校の時聞いて、算数って面白いなと思った。
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:31:25 ID:o81LI+hQ0 BE:80426737-
0÷0は求められないけど、
0の0乗を考えると結構面白い。
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:31:30 ID:qZTw06aq0
テンキーとか電卓とかの数字の並び↓

   789
   456
   123

これをある法則に沿って足し算すると、2220になる遊びって有名?
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:31:44 ID:N/hu6lhb0
>>16
1/4厨ってのが何なのか知らんけど、桃色頭脳とかいうのはさっき見かけたぞ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113469571/615
25番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:32:22 ID:o81LI+hQ0 BE:153192858-
>>21
29日目じゃないの?
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:32:58 ID:Zsi72cJN0
2(^a+4^)bニッコリ
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:32:59 ID:vAkguJmd0
>>1
10/49であってるよ。
いまだに1/4とほざくバカはほっとこうぜ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:33:04 ID:/T5yeBmN0
A、B、C、の箱があって一つの箱には宝が入っている
箱は一つだけ開けることが出来る

どの箱を開けるか決めた後、
神様に頼むと、残りの二つの箱から、はずれの箱を一つ開けてくれる
その上で、もう一回どの箱を開けるか決めなおすことが出来る

その時、選択を変えたほうがいいか、それとも変えないほうがいいか
29番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:33:08 ID:82kAX7pF0
四分の一に決まってるじゃないか
30シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/04/14(木) 23:33:10 ID:CifMFKVj0
3人でジャンケンをして、n 回目で自分が勝つ確率を求めよ
31【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/04/14(木) 23:33:17 ID:GJwZzrrc0 BE:17426423-#
理系の方、大塚愛ちゃんが僕の彼女になる確率を教えてください(><)
32番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:33:29 ID:6VpEUzJ10 BE:158558876-
アキレスの亀って問題の答え、知ってる奴いる?
33番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:33:51 ID:iSNqKCMC0

「コラッツの問題」はどう?
34番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:33:58 ID:P4VBSL9s0
1/4に決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/04/14(木) 23:34:02 ID:jMBU1zmG0
>>25
正解
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:34:23 ID:ScWEnT6h0
スレスト
37番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:34:37 ID:o81LI+hQ0 BE:122553784-
>>28
この問題さ,結局何が正しい訳?
ぐぐっても、どちらも正しいと主張しているサイトとか、いやこっちが正しい、
とか両方でてきてわけわかめちゃん。
38番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:34:41 ID:oQ4ucOfs0 BE:65382337-
>>32
エロス
39番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:34:54 ID:acoo9I3i0 BE:101498494-#
3次元非圧縮流の速度成分がu=ay v=ay w=-2azで与えられる時
その流線がy~2z=const. x/y=const.の2局面の交戦と一致することを証明してくれ>>1
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:35:14 ID:51bx5r1B0
ここは、2ちゃんで出題された問題の総集編でつか?
41番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:35:17 ID:TDMxveNk0
45450721(シコシコオナニー)の平方根は6741.7...(むなしいな)
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:35:21 ID:o81LI+hQ0 BE:22979423-
>>33
詳しく。
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:35:30 ID:N/hu6lhb0
>>28
変えた方が得
一回目の選択で当たる確率は1/3に対し、変更すると2/3
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:35:44 ID:kocsFL3/0
よしこちゃん150cmの女の子です。
りんご200gを牛乳360mlと一緒に食べました。

肛門から排出される時間をその日の体調も考慮して述べよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:36:04 ID:6VpEUzJ10 BE:135907294-
亀がアキレスより先にO地点を出発したとする。アキレスが追ってO地点を出発するころ、
亀はすでに先のA地点にいる。そのA地点にアキレスが到着するまでに、亀はさらに少し先の
B地点に着いている。アキレスがそのB地点に着くころには、亀の方はすでにC地点にいる。
このようにアキレスは亀に追いつかない
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:36:55 ID:CBV4EQVZ0
2の補数がどんなとき便利か教えてくれたまえ
47( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/04/14(木) 23:36:56 ID:jMBU1zmG0
18782(いやなやつ)+18782=37564(みなごろし)。

トリビアでやられてしまったが。
48番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:37:06 ID:GkwtHc2R0
昔の某大学の入試問題で

ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、
3枚ともダイヤであった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。


答えが1/4ってのは納得出来ない!
10/49だろ!!
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:37:29 ID:HDx/uIa80
50( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/04/14(木) 23:37:36 ID:jMBU1zmG0
>>45
アキレスと亀のパラドックスだっけ。
で、ある一点まではそうだけど、そこから先はアキレスは追い越しちゃうんだよな
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:38:37 ID:o81LI+hQ0 BE:91915946-
>>43
変更すると2/3?
なんで?
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:38:58 ID:pkZ6inzp0
濃度20%の食塩水が500gある。この食塩水から何gか捨てて、
同じ量の水を補う。さらに、最初に捨てた食塩水の5倍を捨て、
捨てた分だけ水を補う。このとき濃度が9%になった。
最初に捨てた食塩水の中の水の量は何gか。
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:39:18 ID:RsmrzOuY0
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:39:23 ID:8t4Qne+P0
Aの部屋には男2人、Bの部屋には女2人、Cの部屋には男女各1人が居る。
適当な部屋をノックしたら男の声がした。
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:39:27 ID:6iOm0x1q0
で、>>1の答えは何?
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:39:57 ID:51bx5r1B0
>>49
日教組の教員は全員解雇したほうがいいな。
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:40:01 ID:BioF2Bb70
A=(0,0,2z+3)
P:x^2 + y^2 + z^2 =1, 0<zの半球面。
ただし、zが大きくなる側を正側とする。(閉曲面ではないことに注意)
面積分 ∫p A・dSを求めよ。
5821:2005/04/14(木) 23:40:03 ID:1o/wIe7m0
>>25 >>35
まぁそういうことなんですけど。
その時先生の言った事ってのが、池をまるまる覆い尽くしてしまうほどの大きな変化が
30日目に起こるのだとしても、その前日まではまだ池の半分しか覆っていなくて、
まさかその後1日で池が埋まってしまうなどとは、このルールを理解していなければ
考えられないことです、だからどのように今の状況が変化しているのかを、注意深く
見るように心がけましょう、みたいなことだった。
59番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:40:12 ID:CL1u3riL0
誰か循環小数を分数にする方法を教えて。
60番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:16 ID:1vPRtOqo0
A,B,Cの3人の囚人がいます。このうち、ふたりは処刑されることがわかっています。
このことは囚人も知っているのですが、しかし、具体的にだれが処刑されるのかは、囚人は知りません。
今、囚人Bが看守にたずねました。この看守は誰が処刑されるかをすでに知っています。
「われわれ3人のうち、ふたりが処刑されるそうだが、AとCのどちらか処刑される者の名前を教えて欲しい。
AとCのどちらかは確実に処刑されるわけだから、
あなたがAかCのどちらか処刑される者の名前を私に教えてくれても、
私自身については何も教えたことにならない」
これを聞いた看守は、今Bが言ったことに納得したので、
「Aが処刑される」とこたえた。
これを聞く前、Bは自分が処刑される確率は2/3であったが、看守の返事を聞いた後では、
あと一人処刑される可能性は、自分かCであることがわかった。つまり、自分が処刑される確率は1/2になった。

この結果、Bが処刑される確率は、2/3から1/2に減ったのだから、Bは喜んでよいと言えるだろうか。
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:22 ID:N/hu6lhb0
>>37
3枚よりも100枚で考えた方が分かりやすいかも
1枚引いた後、98枚のはずれを抜き、残りの1枚と交換するべきか否か?
最初に当たりを引いてない限り、交換すれば当たるのだから
最初に当たる確率=1%
変更すると当たる確率=99%
となる
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:21 ID:sXoGES4f0
a,b,f(a,b)空間において、曲面f(a,b)=2^a+4^bと平面a+b=17の交点のうち、
最もa,b平面に近い点だな
63番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:23 ID:fFBLqcAt0
    MAN

+ WOMAN
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CHILD

それぞれのアルファベットに
異なる1桁の数字を入れて、この計算を完成させなさい。
64番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:27 ID:WYhgeewQ0
>>30
自分だけが勝つ:1/3^3*3=1/9
自分ともう一人勝つ:2C1*3*1/3^3=2/9
よって1/9+2/9=1/3

でいいのか?
「n回目で自分が勝つ」だけなら、「n-1回目までに負けても勝ってもどうでもいい」ってこったろ?
「初めて」ってないし、「n回アイコ」とも指定されてないし。
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:48 ID:N0v3W8jP0
空集合は閉集合である.これを証明せよ
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:52 ID:y/H2lmRd0
ここで日教組の数学問題
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:41:55 ID:iSNqKCMC0

コラッツの問題

正の整数Xについて
「Xが奇数ならXを3X+1とし、偶数ならX/2とする」
ということを繰り返す。

するとどんな正の整数から始めても必ず最後に1になる
ことを証明せよ。

例:3>10>5>16>8>4>2>1

3X+1問題、あるいは角谷の問題ともいう。
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:42:42 ID:JSuClINN0
1+1=1という条件下でソクラテスは豚であることを証明せよ。
69番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:42:43 ID:zQac7NNw0
1の答えむずくね?
70番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:43:31 ID:9Hzs3ZnA0
>>60
当てる確立だろ
71番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:44:19 ID:I3o6EhGW0
x^n+y^n=z^n (x,y,z > 0, n > 2)
を満足する自然数x,y,z,nを求めなさい 
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:44:25 ID:1vPRtOqo0
サーベロニの問題
73番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:44:27 ID:jRvYXmMB0 BE:28812252-#
>>49
ぶはは
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:45:08 ID:fFBLqcAt0
>>60
言えない。
Bの喜びは幻である。
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:45:11 ID:sXoGES4f0
>>59
循環する桁数だけその数の桁を上げて、大きい方から小さい方を引いて
あとは適当に約分しる
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:45:38 ID:ulrnEj3K0
>>59
例)0.2727・・・
x=0.2727・・・と置く。両辺を100倍すると
100x=27.2727・・・
下の式から上の式を引く
100x-x=27.2727・・・-0.2727・・・
99x=27
x=27/99=3/11
77番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:45:42 ID:ZbyLzDs10 BE:141369784-
毎回同じ流れになるが
毎回見てしまうw
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:45:52 ID:iqH62a3n0
>>55
バカはわからんだろうが
実数a,bがa+b=17を満たす時、2^a+4^bの最小値は”34”
b=0 a=17
2*17+4*0=34
79( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/04/14(木) 23:45:56 ID:jMBU1zmG0
>>71
フェルマーの最終定理
80番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:45:57 ID:MJjuyi6p0
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:46:05 ID:DYZHP4l90
日教組の算数に激ワロタ
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:46:31 ID:e90QDCZL0
>>69

>>1は宿題が分からなくなってスレを立てることを思いついたんだよ
無視しとけ
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:47:26 ID:CL1u3riL0
>>75>>76
サンクス〜 (・∀・)ノ
84番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:47:29 ID:MUJsEnB80
誰かラプラス変換教えて
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:48:12 ID:51bx5r1B0
>>78
おれは馬鹿なのでよくわからんのだが、^ は累乗じゃないの?
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:48:13 ID:iBJIKCWm0
>>84
教えてやるぞ
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:48:46 ID:o81LI+hQ0 BE:61276782-
ヤバい食塩の問題が難しい・・・
88番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:48:49 ID:WYhgeewQ0
>>69
ヒント:ラグランジュの未定乗数法
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:49:11 ID:NKPGGQMQ0
フェルマーの最終定理って解けるとなんかいいことあるの?

俺がもてるようになるとか
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:49:11 ID:1vPRtOqo0

有名な問題

2つの部屋のうち、片方の部屋には宝物が、もう一方の部屋には猛獣が入っている。
そしてその部屋の前には門番が二人立っており、一人は本当のことを、もう一人は嘘を必ず言う。
どちらが嘘つきかは分からない。そして二人の門番に同じ質問を一個だけ聴くことが出来る。
なんと聞けば宝物の部屋を当てる事が出来るでしょうか?
91番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:49:54 ID:sXoGES4f0
>>84
F(s)=L[f(t)]=\int_0^\infty f(t)e^{-st}dt
92番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:49:54 ID:siCgU84t0
25×25=625
35×35=1225
45×45=2025
55×55=3025
65×65=4225
75×75=5625
85×85=7225
95×95=9025

上の計算は簡単な暗算で解ける。法則を答えてチョン。
93シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/04/14(木) 23:49:55 ID:CifMFKVj0
>>64
自分ひとりだけが勝つ確率

つまり一回目なら、一人勝ちする確率
    ニ回目なら、一回目で全員愛子で二回目に一人勝ちする確率 + 一回目で2人勝って、2回目でそいつに勝つ確率

もちろん負けたらその場で敗退
94番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:50:38 ID:ifcoeFh90
あなた嘘ついてるね!
95番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:50:45 ID:tJeUpyWe0
>>37

 A B C
1●○○
2○●○
3○○●

●当たり
○はずれ

いつもAを選んだ場合、変更しないと1/3で当たり、2/3ではずれ
変更すると、パターン1の場合を除き、当たりとなるので、2/3で当たり、1/3であたり

こんな感じで合ってるかな

96番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:51:25 ID:YE3PxNpv0
>>78
累乗であることにすら気づいてないし、実数じゃなくて正の整数と考えてるね、チミ
97番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:52:07 ID:o81LI+hQ0 BE:91915946-
ちなみに>>1の答えは3*2^(32/3)だと思う
98番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:52:07 ID:sXoGES4f0
>>90
あなたの部屋に宝物はありますか、と言う質問をあなたにした場合、あなたははいと答えますか
99番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:52:42 ID:iBJIKCWm0



   解が虚数になったんですが・・・

100番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:52:55 ID:MUJsEnB80
>>86
(゚⊇゚)
>>91
d でもわからん 中退する
101番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:52:55 ID:tJeUpyWe0
>>95
間違えました

変更すると、パターン1の場合を除き、当たりとなるので、2/3で当たり、1/3ではずれ

でした
102番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:53:27 ID:16LCLbsS0
>>63
O=9でH=0というのはわかった。
103番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:53:41 ID:6VpEUzJ10 BE:237837997-
MENSA(メンサ)の会員ですが、何か?
104番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:53:57 ID:o81LI+hQ0 BE:91915564-
>>95
ものすっごい分かりやすかった。
105番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:54:26 ID:vduT9D8x0
>>92
はいはい、”10*X+5”の二乗はX(X+1)*100+25になる。
106番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:55:19 ID:DYZHP4l90
>>92
(10*a+5)(10*a+5)=a*(a+1)*100+25
107番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:55:46 ID:1yFw4MAn0
x+y >= 2√xy だから
2^a+4^b >= 2√(2^a*4^b)
= 2*2^(a/2)*2^b = 2^(a/2+b+1)
(a=2bで等号成立)

よって a=34/3 , b=17/3 のとき
2^a+4^b = 2^(37/3) で最小

数学なんて10年振りだけどどうかな?
108番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:55:49 ID:IqEj1/Ia0
ゾロ目で無い4桁の数字を並び替えて出来る最大の数字から,
同じく並べ替えて出来る最小の数字を引く。
これを繰り返すと…。

>>98
嘘の嘘は本当。本当の本当は本当ってことだね。

109番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:56:22 ID:8wf7k1ep0
>>28
どちらを選んでも同じ 1/2
110番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:56:28 ID:iwI1xxTc0
なんで1+1は2なの?

りんご1個とみかん1個は2個なの?
りんごとみかんは違うものなんだから2個じゃなくて1個と1個じゃないのん?
なんで2個なん?
111番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:56:32 ID:6iOm0x1q0
>>78
何で掛け算になってんの?
2の17乗の間違い??
>b=0 a=17
この条件どうやって出したの?
112番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:56:46 ID:6RajKjQV0
3つの異なる自然数の組のうち、それらの積が和より4大きくなる組を求めよ
113番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:57:33 ID:vduT9D8x0
1+1=2は公理ではなかったっけ?
114番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:58:18 ID:ClBwRAak0
>>1
そんなのどうでもいいけど、スペクトル線が飛び飛びになるのって面白いよな
115番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:58:52 ID:o81LI+hQ0 BE:275746289-
食塩むずくね?
116番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:59:03 ID:WYhgeewQ0
>>93
1回アイコ:4/27 (=qとおく)

n回目で2人殺し:q^(n-1)*1/9 (=rとおく)

k回目で1人殺し(0<k<n-1):q^(k-1)*1/9 (=sとおく)
n-k回目で残り殺し:(1/3)^(n-k-1)*1/3 (=tとおく)

よって、
r+(k=1to k=n-1)st
ってかんじ?計算はマンドクサイ。
117番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:00:20 ID:Dg2RKyBt0
お舞らいい加減にしろ

A=(0,0,2z+3)
P:x^2 + y^2 + z^2 =1, 0<zの半球面。
ただし、zが大きくなる側を正側とする。(閉曲面ではないことに注意)
面積分 ∫p A・dSを求めよ。

これができたら300万やるから

詳しくはメールでな
118番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:01:05 ID:CMv16IYO0
1の問題をラグランジュの未定乗数法で解く人は通、あるいは変態。
119番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:01:12 ID:v9hYYCnN0
>>112
(1、3、4)
120番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:01:26 ID:M8M22eif0
1+1=2 をリンゴ●で表すとこうなる

●+●=●●

じゃー
1−(−1)=2 をリンゴ●を使って表してくれ。エロい人。俺わかんねー。マイナス1の物質って
この世に存在しないんじゃないのか?どのような時に使えるんだよ!宇宙にロケット飛ばして衛星軌道に
乗っける時とかの難しい計算の時に使うのか?マイナス1っていったいいつ使うんだよ!

●−(−○)=●● こんな感じ?
121番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:02:12 ID:YE3PxNpv0
>>1の答えは2^(37/3)    と思うが、あくまで予想だw
122番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:02:36 ID:WYhgeewQ0
>>117
極表示→偏微分→外積とって面積素→おわり
でいいの?計算はマンドクサイ。
123番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:03:27 ID:iBJIKCWm0



  あれ?! 実数が条件じゃん  あ〜あ・・・
124番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:04:14 ID:8t4Qne+P0
Aの部屋には男2人、Bの部屋には女2人、Cの部屋には男女各1人が居る。
適当な部屋をノックしたら男の声で返事があった「代わりに出てくれよ」と。
代わりに出てくる人が男の確率は?
125番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:05:09 ID:/yD+r8aE0 BE:238562069-
>>120
マイナス1のりんごってのは、りんごをひとつ食う人間だ
126シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/04/15(金) 00:05:22 ID:YEBCjrRT0
>>116
多分あってる
Σの中はよく見ると k が消えて計算は意外と楽なはず

n 回までに勝つ確率を Pn として、n → ∞ とすると
127番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:05:47 ID:e2N0X8kf0
>>120
マイナスとは数字についている符号じゃない?
つまり、

●−(−●)=●●

では?
128番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:06:06 ID:73/M4FAK0
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。何でか?
129番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:06:28 ID:cKi2kobt0
2^a + 4^b = 2^a + 4^(17-a)

これをaについて微分すると

2^a log2 - 4^17 * 4^(-a) log4
従って極小値は2^a=2^(34-2a+1)
a = 35/3のとき

>>12
2の定義
>>14
1
>>21
29日
>>28
変えたほうがよい
>>30
2/9
>>31
有効数字10桁で0
>>37
単なる条件付確率。たとえば司会者がAをあけた場合
”Aの箱を開ける”という条件のもとにとくべきところをついつい
”Aがはずれである”という条件のもとにといてしまいがち。
両者は似て非なるもの
>>39

130番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:06:55 ID:Zbyzf6QS0
>>124
1/2
131番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:07:36 ID:vgW1xSDM0 BE:203861096-
123+45=100

一本棒を入れるだけで、この式を成り立たせてみよ
132番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:08:10 ID:2csIMhgY0
だれか、>>48をわかりやすく解説してくれ。
なぜ、10/49じゃなく1/4なのか。
わかったつもりではいるんだが、細かい理屈がよくわからん。
133番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:08:31 ID:/yD+r8aE0 BE:17671722-
>>131
123+45≠100
134番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:08:41 ID:KziDsMdO0
>>126
k消える?アイコ確率が違うから消えないぽいんだけど。多分。
極限とったら、1/3かな?多分。{かならず誰か一人勝つ}∩{全員条件同じ}
135番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:08:41 ID:7gRJQBdQ0
A、B、Cの三人で銃による決闘を行う。
それぞれの命中率はA:1/3 B:2/3 C:3/3である。
それを考慮しA→B→C→A…の順で撃っていくことにする。
あなたがAだった場合どういう順序で狙えば一番生存率が高いか?
136番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:09:25 ID:VLJzypfY0
>>129
微分する意味は?
137番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:09:30 ID:v9hYYCnN0
>>131
123+45≠100
138番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:09:50 ID:vgW1xSDM0 BE:211411687-
>>133
正解
こんなくだらない問題に答えてくれてありがとう
139番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:10:35 ID:/yD+r8aE0 BE:39760733-
>>138
こういうの大好きだ
140番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:10:37 ID:3PiHhm+q0
>>131
141番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:10:52 ID:1k7QGM0r0
誰かいつものトランプの問題はってやってよ
142番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:10:56 ID:BWuFJDZZ0
イカリングの体積と表面積のもとめ方は?
あと、トイレットペーパーの残りの長さのもとめ方は?(紙の厚みと直径と芯の部分の値は出ているとして)
143番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:11:12 ID:dXnfHgg00
>>119
もう1つあります
で、それだけしかないことも示してください
144番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:11:14 ID:15Q/ETec0
>>1
昔俺が受験したときの問題。文系用なので暗算で解いてくれ。

f(x)=ax^3+bx^2+cx+d と定義する。
t≠0であるあらゆる実数tに対して、方程式 f(x)=f(x+t) が解を持たないための
必要十分条件を、a, b, c, dを用いて表せ。
145番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:12:40 ID:PxulZ01F0
0,1mmの厚さの紙を50回二つ折り繰り返すと
とんでもない厚さになるぞ。
146番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:12:49 ID:ga7ngZxqO
食塩やっとでけた。50gだ。
147番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:12:54 ID:c/dM0q+70

頭のいいお舞らに頼みたい。

誰か俺の頭の中の「式」を表現してくれ
148番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:14:08 ID:/UGEPQP80
数学と理科は密接に絡み合う
国語と社会は密接に絡み合う
美術と音楽は密接に絡み合う

これを証明してみせよ
149番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:14:12 ID:v9hYYCnN0
>>132
すべてダイヤであろうがスペードであろうが箱の中の事実には関係ないから
1/107.19272 くらいの確率でおこりうるんじゃね?
150シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/04/15(金) 00:14:14 ID:YEBCjrRT0
>>134
n 回目に勝つ状況として

・ひたすら愛子→最後に一人勝ち

・何回か全員愛子→2人勝ち→その2人でひたすら愛子→最後にそいつに勝つ

の2パターンだけど、後者は全員愛子が何回続くかによらず、同じ確率になるはず
151番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:14:14 ID:KziDsMdO0
>>135
・B狙う
 ・当たる→1で死ぬ 

・C狙う
 ・当たる→2/3で死ぬ
 
だからCが生きている限りCを狙う。
152番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:14:15 ID:15Q/ETec0
>>147
誰か俺の頭の中 = 空集合(←なぜか変換できない)
153番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:14:24 ID:ymHh2si70
1991年11月19日は金曜日でした。
次回、全ての数字が奇数になる3111年1月1日は何曜日でしょうか。
154番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:14:48 ID:SvWeSdmj0 BE:162908257-
反日デモスレを妨害する木か。売国奴め。
155番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:15:29 ID:PcywDSui0
       A
      AB
     ABC
    ABCD
   ABCDE
+ ABCDEF
  ABCDEFG

これみたいなやつ
156番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:15:31 ID:kEYB/7+D0
この前バイトの店番中に暇つぶしに考えてた問題。

「深さがa,幅がbの,厚みの無いビニール袋に水を入れるとき,その最大容積は?」

答えも一応出したけど書いた紙はどっかに行ってしまった。
157番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:15:37 ID:sagi7FEi0
>>147
日本人*幼女=俺のもの。
158番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:15:40 ID:DYvbbDR00
>>120
+1は、りんご●を一個増やすこと
−1は、●を一個減らすこと

+は上の約束をそのまま行うこと
−は上の約束を逆に行うこと

1-(-1)=2
は、1個のりんごから一個減らすのと逆のことをするから、2個になる

こんな感じじゃねーかい
159番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:15:42 ID:ZdSDhabf0
>>144
狭義の単調増加or減少であればいいので、
a=0のときはb=0かつc≠0
a≠0のときはf'(x)=3a^2x+2bx+cが解を持たなければいい、すなわち
b^2-3ac<0
160番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:16:08 ID:FwRBJirp0
<過払い年金>400年の分割返済を是認 東京地裁


400年分割返済でごまかす職員を認めるのか!
161番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:16:13 ID:FJ36FDEm0
>117
藻前も解凍出来ないのかw
162いかりや:2005/04/15(金) 00:16:15 ID:DXdLc7ahO
リンゴが5つありました
そのうち2つ食べました
残ったリンゴは?
はい、志村君!
163番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:16:20 ID:syKDG5sA0
問題書いた人は答えも教えてくれ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:16:32 ID:H56KLvo40
俺が1000までにレスする確率は?
165番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:16:34 ID:QeHUCASd0
(sincθ)^2+(cosθ)^2=1 を証明せよ (東大)
166番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:17:35 ID:cKi2kobt0
>>142
イカリングの体積は
回転体。
外側の回転体の体積から内側の回転体の体積を引く
表面積はうまくそれを微分すればよい

トイレットペーバーの残りの長さ
167番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:17:57 ID:/yD+r8aE0 BE:106028238-
>>162
明日食べます
168番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:18:23 ID:2csIMhgY0
>>149
抜き出すのが3枚じゃなく12枚だったら?
その12枚がすべてダイヤだったら?
それでもはこの中のカードがダイヤである確率は低くならないと?
169番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:18:30 ID:c/dM0q+70
>>165 東大

この問題の意図を説明せよ

170番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:18:30 ID:ZdSDhabf0
>>153
1993年も1995年も1997年も1999年も全て奇数になると思うんですが。

>>165
sincθ=(sinθ)/θと解釈してもいいのですか。
171番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:18:31 ID:To8xVhnu0
物理の問題だけど
ttp://syobon.com/upload/src/syobon24700.png
rの抵抗がこんな感じに無限大に広がってるとき、
二つの赤い点を端子としたときの全抵抗を求めよ。

また、これが三角形の時、六角形の時はどうなるか?

受験生の時になんかのスレで見たけど、分からなかった。
172番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:18:44 ID:15Q/ETec0
>>159
惜しい。b^2-3ac=0 も含まれる。
173番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:19:08 ID:24HslEck0
174番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:19:13 ID:TvcE9gQ10
>>156
表面張力は計算に入れるんだよな
もちろん
175番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:19:29 ID:+wz4HwlC0
>>128
そんな小4レベルの問題だしてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:19:34 ID:v9hYYCnN0
>>143
(a+b+4)/(ab-1)
を満たす実数が3種類しかない希ガスるからひとつしかない
177wtt:2005/04/15(金) 00:19:44 ID:jxIa2HlAO
e^(iπ)=-1

ガンガリータ!
178番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:19:57 ID:sagi7FEi0
100kgのピザ好き男と100kgのピザを同時に同じ場所から落としたらどうなるか?
179番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:20:32 ID:KziDsMdO0
>>156
普通にわかんねorz。変分でも使うんかいな?
180番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:20:51 ID:kEYB/7+D0
>>174
そこまでは考えてなかったゴメン。
181番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:20:52 ID:ZdSDhabf0 BE:26316724-#
>>172
ああ、広義でいいのか
182番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:21:10 ID:/yD+r8aE0 BE:357842399-
>>178
IDが詐欺! 通報しますた!!
183番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:21:17 ID:c/dM0q+70
何ゆえ君らはこのスレに燃えるのか
184番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:22:08 ID:1OTmT6yt0
1.2345679x9=
1.2345679x18=
1.2345679x27=
1.2345679x36=
1.2345679x45=
1.2345679x54=
1.2345679x63=
1.2345679x72=
1.2345679x81=
185番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:22:19 ID:15Q/ETec0
>>183
スレ参加者の大半が東大・京大生/OBだから、だと思う。
186番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:23:29 ID:ymHh2si70
>>170
あーん。月と日付もだよ。
187番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:23:37 ID:PcywDSui0
同級生に同姓同名がいる確率ってどれくらい?
188wtt:2005/04/15(金) 00:23:40 ID:jxIa2HlAO
>>165
うそ東大ってその程度なのかよぜんぜんわかるよ学生時代なら楽勝でとけたよ!!
189番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:23:47 ID:QeHUCASd0
>>170
×sinc
○sin
190番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:23:51 ID:MqOVC+8a0
ある部屋に6人の人がいる。このとき、少なくとも3人のお互いに知り合いの人がいるか、

さもなくば、少なくとも3人のお互いに見ず知らずの人がいることを証明せよ

(1947年 数学オリンピック問題)
191番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:23:54 ID:ZdSDhabf0 BE:82238055-#
>>177
sinとcosをマクローリン展開してオイラーの公式を出して、
jπを代入しる
192番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:24:40 ID:LjHRxRyO0 BE:134986368-##
for (;;){
print '>>1\nワロタ';
}
193番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:24:51 ID:H56KLvo40
2流私大生の俺が来ましたよ。
大学なんて入れば変わらない・・・そんな風に考えた時期もありました
194番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:25:53 ID:myR27dvr0
>192
195番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:26:02 ID:Zbyzf6QS0
>>183
理系の人間は日常生活で知識を披露できないからでは?
196番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:26:13 ID:BWuFJDZZ0
>>166
微分がわからん
197番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:27:26 ID:eMnUL6ng0
a+b >= c の時、

a/(a+1) + b/(b+1) >= c/(c+1)

であることを証明せよ。
198wtt:2005/04/15(金) 00:27:27 ID:jxIa2HlAO
>>185
うはw
じゃあ国立理系
私立文系

ともに1年で退学して高卒の撲は勝ち組だなw
199番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:28:14 ID:KziDsMdO0
>>190
グラフと補グラフを使うと見た!!(適当)
200番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:28:31 ID:PEiOQDdw0
2^(17-b)+(2^b)^2
=2^(16-b)+2^(16-b)+(2^b)^2
相加相乗平均の関係から
≧3* ( 2^(16-b)*2^(16-b)*(2^b)^2 )^(1/3)
=3*2^(32/3)
最小値になるのは 2^(16-b)=(2^b)^2 即ち、
b=16/3,a=35/3のとき
201番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:28:33 ID:PcywDSui0
円周率が無限であることを証明せよ
202番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:29:26 ID:v9hYYCnN0

関西の某私立に指定校推薦で入学して留年4回して7.5年で卒業した漏れ様きてますよ
203番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:30:36 ID:ZdSDhabf0 BE:236844689-#
>>201
円周率は無限小数であるが一定の数である
したがってこの問題はおかしい
問題作成者は腹を切って死ぬべきだ
204番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:30:39 ID:hNxpTdXI0
中卒、厨房の時は出席日数257日の俺が来ましたよ。
205番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:31:16 ID:KziDsMdO0
>>197
a+b=cのとき、かつ、そのときに限り、長い方の式の等号が成立する(勘)。
a+b>cのとき、三角形を作って、cosCとa+b-cを比べて成立が証明できる(勘)。
よって以上より証明された。
206番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:33:22 ID:uwrhj+YK0
>>201
>円周率が無限

意味が分からんぞw
207wtt:2005/04/15(金) 00:34:09 ID:jxIa2HlAO
つーかめんどいからって証明してないヤシら大杉w
証明と答えの導き方とは意味合い違うやろ
208番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:34:28 ID:73/M4FAK0
まあ数学ちゅーのは詰め将棋みたいなもんだろ?ん?
209番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:35:03 ID:KziDsMdO0
>>205
自己レスすると、1,1,2とか入れてみたら全然違うじゃねーかバカ。
210番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:35:13 ID:c/dM0q+70
>>197 「であることを証明せよ」=君は証明できる。

    ゆえに証明する必要は無い。

    証明できることを君が証明した。

俺は文系
211番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:37:05 ID:9Nraz/rW0
円周率の途中で0が10000回連続で続く部分は存在するか?
212番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:37:32 ID:kEYB/7+D0
>>142>>196
体積,表面積ともにパップスギュルダンの定理を使えばいいと思うが反則かなぁ。
213番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:37:58 ID:15Q/ETec0
>>201
無限の「有理数」なのか「無理数」なのか「超越数」なのか指定すべき。
俺には「無理数」であることも「超越数」であることも証明できないけど。

==========
4次方程式までは「解の公式」があるのに、5次以上の整関数を代数的に(?)
解くことが「不可能である」ことが証明されたっていうのが自分には不思議。

他にも「任意の角の三等分問題とか「不可能である」ことって証明できるんだね。
214番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:38:43 ID:hNxpTdXI0
マジレスするとお前らは馬鹿。
215番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:39:15 ID:H56KLvo40
理系の「面白い」と一般人の「楽しい」には、相当の開きがある事が証明されたわけだ。
数学の醍醐味に気づいた藻前らに、幸あれ。
216番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:39:33 ID:uwrhj+YK0
>>211
存在するかしないかのどちらかである、と言うべきかどうか、という話があったな。
217番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:39:45 ID:MqOVC+8a0
素数は無限に存在することを証明せよ


ガイシュツかな?
218番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:39:47 ID:LjHRxRyO0 BE:177169379-##
2chIDにThePenisが出現する確率を求めよ
219番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:40:02 ID:KziDsMdO0
>>211
周期的じゃないんだから、確率論的に存在するだろ(大数の法則?)。
>>212
パップスなんちゃらって、高校ん時に習った気がするけど、どんなんか忘れた。
でも、ドーナツ型は体積分使わないとむりじゃね?(イカリングがドーナツなのか、カクカクしてるのかしらんけど)
220番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:40:12 ID:L44hDEjU0
>>186
1993.1.1は?
221番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:40:52 ID:PEiOQDdw0
>>117
D: x^2+y^2=1,z=0の円板、PとDの和をC,Cの内部をVとする。

∫_{P} A・dS = ∫_{C} A・dS - ∫_{D} A・dS
ガウスの定理から
∫_{C} A・dS
= ∫_{V} div A dV
= 1/2 * ∫_{V} 2 dV
= 4/3 π

∫_{D} A・dS
= ∫_{D} 3 dS
= 3 π
したがって
∫_{P} A・dS = -5/3 π


300万( ゚Д゚)クレ
222番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:41:05 ID:sagi7FEi0
三角形ABCのそれぞれの頂点の対辺の長さをa,b,cとする。
三角形ABCの面積を求めよ。
223番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:41:34 ID:yNxSGMEZ0
赤道に沿ってぴったりと地球にリボンがかかっているとします。
長さ50cmのリボンを足し、再び地球にかけるとすると、
リボンは赤道上から何cm浮くでしょうか。
答えは30レス後
224番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:41:40 ID:ZdSDhabf0 BE:49343235-#
>>217
最大の素数を定義して、それまでの素数の積に1を足したものは素数となり
矛盾するので素数は無限に存在する
225番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:42:10 ID:15Q/ETec0 BE:100924984-
A1, A2, A3, A4, A5から取り出した任意の4数の平均値≧残りの1数となる場合、
A1, A2, A3, A4, A5を求めよ(京大文系)

A1, A2, ・・・, Anから取り出した任意のn−1数の平均値≧残りの1数となる場合、
A1, A2, ・・・, Anを求めよ(同年の京大理系)

文系の方は解けたけど、理系は解けなかった(俺は経済学部)。
226番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:42:38 ID:5ETvzdLT0
>223
314cm
227番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:43:38 ID:vgW1xSDM0 BE:211411878-
二台の車が向かい合って走り出しました
一方の車からハエが一匹飛びだし、時速3kmの速さでもう一方の車に向かい
ぶつかったら向きを反対にし、またぶつかったら向きを反対に・・・を車がぶつかるまで続けます
二時間後に車が衝突しました さて、ハエは合計でどのくらいの距離をとんだでしょう?
228番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:43:53 ID:sMJroo280
e^(iπ)+1=0という式を見るだけで10回は抜ける
229番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:43:57 ID:SisLZEyI0
2~(2~n)+1 は素数であることを示せ
230番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:44:22 ID:Pc2ob34N0
cos x = x
231番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:44:36 ID:15Q/ETec0 BE:66232073-
>>223
25/π cm

>>224
[素数となり]じゃなくて[素数となるか、それまでのいずれの素数とも異なる素因数
を持つので]だったと思う。


232番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:44:58 ID:Zm9A2C0d0
10人の賢者たちに赤か白の帽子をかぶせた。
賢者たちには【相手の帽子は見える】が【自分の帽子は見えない】。
【全員に赤い帽子】をかぶせて「少なくとも一人は赤い帽子だ」と教え
賢者たちに自分の帽子の色がわかったら褒美を取らせると言った。
賢者達は暫く頭を捻っていたが、その中でもっとも賢い賢者が【「自分の帽子の色は赤だ」】と答えた。
この賢者は何故自分の帽子の色がわかったか。
233番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:44:58 ID:ZdSDhabf0 BE:52633128-#
>>227
6km
234番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:45:20 ID:kEYB/7+D0
>>227
勿論等比級数の和で求めるんだよね?
235番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:45:26 ID:5ETvzdLT0
6km
236番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:45:58 ID:8qffj73I0
現在21歳の俺が童貞を捨てる日を求めなさい
237番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:46:20 ID:vgW1xSDM0 BE:132132375-
>>223
25/π
238番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:47:20 ID:L44hDEjU0
>>236
本日より∞日後
239番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:47:48 ID:yNxSGMEZ0
>>223の答え

>>231>>237正解。
地球の直径に関係なく決まるのがミソ。
240番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:47:52 ID:vgW1xSDM0 BE:305791799-
>>236
解なし
241番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:48:14 ID:tjhBnTQD0 BE:127050847-
>>236

242番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:48:51 ID:YUELAF+t0
>236ラプラスの悪魔に聞け
243番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:48:55 ID:PcywDSui0
二人でじゃんけんするとき
効率よく勝ための作戦を考えよ
244番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:49:03 ID:by8t0m7w0
>>222
s=(a+b+c)/2とおいて

S=((s-a)*(s-b)*(s-c)*s)^(1/2)
245番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:49:07 ID:KziDsMdO0
>>236
n=21のとき 成立
n=k (k>20)のとき 成立を仮定する
n=k+1のとき 20を越えても童貞なやつは1年ぐらいじゃ何もできない。よってn+1の時も成立
よって、数学的帰納・・・(ry
246番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:49:29 ID:c/dM0q+70
>>221

正解だよ。大至急送金したいので、下記に記入の上、レスを待つ

名前:
住所:
電番:
銀行名:
口座番号:
学歴:
2ch歴:
247番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:49:51 ID:8qffj73I0
aaa,bb,cccの8文字を同じ文字が連続しないように並べる並べ方は何通りあるか?
よろしく頼む
248wtt:2005/04/15(金) 00:50:12 ID:jxIa2HlAO
>>223
2πr=4マソ
2πR=4マソ50センツ
R-r=50センツ/2π
兄さん:25/π(センツメーテル)
249229:2005/04/15(金) 00:50:36 ID:SisLZEyI0
nはn≧0の整数ね
250番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:51:23 ID:ZdSDhabf0 BE:115133257-#
>>245
世の中の人間はみなハゲである証明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
251番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:51:39 ID:MqOVC+8a0
>>224
素数が有限個(N個)と仮定
これら素数を p1、p2・・・・・pNとする

A=p1p2p3・・・pn+1

Aは素数ではない → A >pN
Aは合成数ではない → どんな素数で割っても1余るから

したがってAは素数でも合成数でもない 矛盾

よって素数は無限
252番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:51:55 ID:y8EN/hfBO
ツトムくんは1500円持って3`先の八百屋に自転車で向かいました。
さて、どうでしょう。
253番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:52:08 ID:CIiBBUBl0
>>232
他の9人の誰かが口を滑らせたとかそういう事情が無きゃ解けない
254番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:52:52 ID:aA+3D3fl0
>>252
田舎って大変なんだなと思った
255番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:53:41 ID:kEYB/7+D0
>>232
う〜ん。
「もし自分が白帽ならば,自分に目線が集中するはずだから」
じゃダメか。数学的じゃないもんな。
256番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:54:30 ID:15Q/ETec0 BE:141925695-
>>232
禿だった。普段同タイプの白い帽子を被っていて、直射日光に当たったときの温
度感覚を体で覚えていた。被せられた帽子は、それよりも光の吸収率が良かった
ため「赤」だと分かった。


・・・


同じタイプで「4人を4部屋に入れて・・・」っていうのは見たことあるけど、その問題
は解けませんでした。
257番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:55:02 ID:vgW1xSDM0 BE:132132757-
あるイラン人が17頭のラクダを残して死にました
彼には三人の息子がいましたが、遺言にはこう書いてありました
「長男には2/3を、次男には1/6を、三男には1/9を与えよ」
三人の息子は困ってしまいました、どうすればいいでしょう?
258wtt:2005/04/15(金) 00:55:13 ID:jxIa2HlAO
>>232
論理的な答えなら,
帽子の色赤しかいってないやん。



と言いつつ実は,賭博黙視録だった。
259番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:55:47 ID:yYP8tsC10


厚さ0.1ミリのコピー用紙を二つに折り、そしてまた二つに折る
という作業を何回繰り返すと、その厚みが太陽に届くか答えよ。
260番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:56:22 ID:kEYB/7+D0
>>257
一頭足して長男に12頭,カニ男に3頭,三男に2頭ずつ与える。んで一頭余り。
261番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:57:02 ID:8qffj73I0
>>257らくだを金にかえる
262シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/04/15(金) 00:57:54 ID:YEBCjrRT0
5種類のボトルキャップを揃えるのに平均何本のジュースを買えばいいか
263wtt:2005/04/15(金) 00:57:55 ID:jxIa2HlAO
>>257
どっかから一頭借りてくる。

つーかだんだん数学じゃなくなってゆくがw
264番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 00:59:28 ID:8qffj73I0
>>259紙が燃えるから届かない
265hu:2005/04/15(金) 00:59:43 ID:QnQ6aNPj0
問題では無いがシンプルであり、最も美しい
式は以下ではないでしょうか?

e^πi+1=0

e:自然対数の底、π:円周率、i:虚数
1:自然数の最初、0:実数で唯一正でも負でもない数

266232:2005/04/15(金) 00:59:49 ID:Zm9A2C0d0
仮に、一人だけ赤の帽子だったら?
267番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:00:39 ID:WtDYZMes0
>>265
オイラーはおいらー
268番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:00:45 ID:L44hDEjU0
月曜1
火曜4
では水曜どうでしょう
269番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:00:47 ID:CIiBBUBl0
>>266
そんなん一瞬で赤の帽子のやつが自分だって答えるだろが
270番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:01:05 ID:vgW1xSDM0 BE:22651823-
(A-X)(B-X)(C-X)(D-X)・・・・・(Z-X)=X

Xの値を求めよ
271番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:01:35 ID:n3WfYZfe0
>>232
9人が自分だけは白かもと思って黙っているのを悟った賢い賢者が、自分が少なくとも一人の赤であると判断した?
272番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:01:41 ID:sagi7FEi0
ある資産家が自分の二人の息子に言った。
「おまいたち二人の馬を競走をさせて、後についた方に全ての財産を相続させる」
二人の兄弟は一生懸命馬を走らせ、先についた方が歓喜の声を挙げた。
なぜか。
273番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:01:43 ID:8qffj73I0
問;円周率を全部言え
274番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:01:56 ID:LOz1Dz5H0
>>262
関数電卓の5in5で8.04本と出たが。
275番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:02:17 ID:QeHUCASd0
>>257
「長男には1/2」の間違いでは?
276229=249:2005/04/15(金) 01:02:26 ID:SisLZEyI0
さらに 2~(2~n)+1 で表される数をmとした時、正m角形は定規とコンパスで作図できることを証明せよ
277番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:02:55 ID:r/KK3Fe20
>>273
278番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:02:56 ID:EOW5kj480
>>232
分かったら褒美が貰えるけど、間違っても罰はないから。
279番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:03:05 ID:KziDsMdO0
>>270
X-Xがあるから0になるやつだな
280番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:03:31 ID:8SgiyYku0
>>1
それ今年の数学オリンピック問題だろ。
相加相乗で一発だ。
>>270
X=0。てか解をXとおいちゃいけないよ。
281番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:03:32 ID:L44hDEjU0
>>272
お互いのおんまさんとりかえっこしたの
282シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/04/15(金) 01:03:39 ID:YEBCjrRT0
>>274
11ぐらいになるはずなんだけど
283番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:03:40 ID:+g+bGNJm0
>>272
馬を交換したから
284番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:04:05 ID:8qffj73I0
>>272 遺産がネリケシだから?
285番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:04:20 ID:EDw8o8sZ0
>>272
鹿児島にホモダチがいたから?
286番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:04:27 ID:sMJroo280
>>265
その式で5回は抜いた
287番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:04:48 ID:mJHlxE2W0
288番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:05:00 ID:vgW1xSDM0 BE:135908249-
>>272
実は借金を相続させられるから
289番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:06:01 ID:LOz1Dz5H0
>>282
やっぱ本数少ないと誤差がでかいな。
ボトルキャップが200種類ぐらいならほぼ誤差ないんだけどw
290番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:06:02 ID:QeHUCASd0
81個の玉があり、その中に1個だけ他より重い玉があります。
天秤(左右の重さを比較するハカリ)を4回だけ使って1個の重い玉を選び出す方法を説明せよ。
291番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:06:18 ID:vgW1xSDM0 BE:271814898-
>>275
詳しいことは忘れた
292番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:06:19 ID:9j/AjXno0
>>232
隣の奴に小声で
「おい、俺もお前の帽子の色教えるから、お前俺の帽子の色教えろよ。一緒に褒美もらおうぜ」
って言って聞き出した。
293wtt:2005/04/15(金) 01:06:18 ID:jxIa2HlAO
>>232
を読むと判るが,賢者達には「帽子をかぶせた」「すくなくとも一人は赤」しか情報を与えていない。
これに各自のえる情報「自分以外全部赤」を加えて,答えの論理的解決を図ると,「赤以外に色はない」となる。
白があるなんて賢者にはいってないしね。
ミソは,賢者の情報と解答者の情報が違うところだと思われ。
294番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:06:32 ID:sagi7FEi0
>>281
>>283
正解。

>>284
>>285
も含めてほとんど数学とも言えない問題に答えてくれてありがd。
295番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:07:28 ID:zxXeOluN0
>>232
その中の1人に「オレの帽子の色を教えれ。そしたら藻前の色も教えるからw」と聞いたから
そして全員が同じ事をして全員が褒美を貰いましたとさマル
296番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:08:28 ID:8qffj73I0
問:コリン星の直径を小倉優子から求めなさい
297番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:08:50 ID:ZdSDhabf0 BE:118423049-#
>>290
81個を3つに分けて2グループを乗せて、傾いたら重い方をまた3つに
傾かなかったら残りの27個を3つに
以下同様に
298番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:09:16 ID:EDw8o8sZ0
>>293
少なくとも一人は赤、
って時点で、他の色もあるかもよと示唆してるじゃん
299番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:09:57 ID:yNxSGMEZ0
A、B、Cの3人がタクシーで家に帰ることになった。
Aの家までの距離を1とすると、Bの家までは2、Cの家までは3で、
最後に降りたCがタクシー代9000円を払った。
Cは距離の比が1:2:3なので、Aが1500円、Bが3000円、Cが4500円としたが、
Aが降りたときの料金は3000で、これを3等分すれば1000円だから、
Aは3000しか払わないと言い出しました。
AとCどっちが正しいでしょう。
300番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:10:30 ID:QDwIQ7cy0
機械がある数字を認識する際には10進数だと一桁あたり10回チェックが必要である。
(例えば、0であると同時に1〜9ではないと認識しなきゃいけない)
2進数だとチェックは2回で済むが10進数で表現するより多くの桁数が必要となってしまう。
チェック回数が最小となり一番効率的なのはn進数の時である。
301番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:11:50 ID:EDw8o8sZ0
>>299
間違えてない?
302番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:12:04 ID:zxXeOluN0
>>299
黙ってAから3000円貰うのが正しい。
303番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:12:09 ID:yNxSGMEZ0
しまった。>>299
×Aは3000しか払わないと言い出しました
○Aは1000しか払わないと言い出しました
です。
304番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:12:26 ID:KziDsMdO0
>>299
結論:Aはリッチでいい奴
305番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:12:35 ID:9j/AjXno0
つーか、なんで10が世の中の基本の数なんだろうな。
10×10で100とか。
数学的に見れば12とか16のほうがきりがよくね?
人間の指が10本だからか?
306番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:12:46 ID:c/dM0q+70
Aは3000しか払わないと言い出しました。

とりあえずAに3000払ってもらってから考えるか
307番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:13:10 ID:15Q/ETec0 BE:75693964-
じゃ、オーソドックスな問題。


Σ1/k*k をもとめなさい。
k=1
308番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:13:15 ID:aJHEQKKp0
(中国人+韓国人+北朝鮮人)÷3=
309番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:13:31 ID:L44hDEjU0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態で
はボールペンが書けないことを発見した。これではボールペンを持って行って
も役に立たない。NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月 
と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度で
も、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

上記を参考にロシアの場合の解を求めなさい
310番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:13:38 ID:sMJroo280
>>299
ワロス
311wtt:2005/04/15(金) 01:13:50 ID:jxIa2HlAO
>>298
他の色もあるかもしれない,何があるのかわからない,でも当てろ
というのはロジックじゃないんだ。
ある限られた情報の中に正解が含まれなければならない,お約束というもの。
正解した賢者はユーモアがあったんだね。

と書いて間違えてたらハズカスwww
答えキボンヌ
312番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:14:23 ID:vgW1xSDM0 BE:271815089-
有名な問題

一日に三段上り二段降りる人がいる
30段目に到着するのは何日目か
313番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:14:37 ID:YfKUDgiP0
>>232
は271で正解だろ?そうといってくれ
314番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:16:20 ID:8qffj73I0
問:スーパーサイヤ人3はのくらいのことで人類を滅亡させられるか答えよ
315番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:16:30 ID:EDw8o8sZ0
>>311
もしかして
「俺が赤以外の帽子被ってたら
みんな俺のことしげしげと見るはずなのに見て無いじゃん
だから俺の帽子も赤に違いないじゃん」
とかって事でしょうか
316番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:17:02 ID:ZdSDhabf0 BE:39474926-#
>>312
3日目くらいに飽きて全部登っちゃう
317wtt:2005/04/15(金) 01:17:18 ID:jxIa2HlAO
つーか風邪キツいんだがw
こんな良スレ寝れねーじゃんかよw!!
318番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:17:34 ID:c/dM0q+70
>>299 ここは東大が多いから気をつけな
319番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:17:35 ID:9j/AjXno0
>>309
鉛筆もってったとか?

>>312
27日目?

>>314
のくらいの意味が不明だが、地球にはヤムチャと天津飯がいるのでスーパーサイヤ人3でも勝てない。
320番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:17:44 ID:sMJroo280
>>309
NiにXeで文字を書く
321番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:18:12 ID:UJLWZ5YM0 BE:80943146-
ロト6の一等当選確率を求めよ
322番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:18:23 ID:gO4dqXDW0
C子ちゃんが給食で牛乳を2本飲みました
母乳は何リットルでるでしょう
3233.14:2005/04/15(金) 01:18:26 ID:8qffj73I0
「どのくらいのことで」のまちがいね
324番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:18:41 ID:15Q/ETec0 BE:56771429-
>>309
"ロシア"っていう限定があるから「新しく開発されたボールペンを諜報活動で入手
する」だな。「鉛筆を使う」なんて野暮な答えは三国人用。ロシアには失礼。
325番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:18:48 ID:zxXeOluN0
>>299
Aの地点で\3000/3人
Bの地点で\6000-\1000(Aの分)/2人
Cの地点で\9000-\3500(AとBの分)
A=\1000、B=\2500、C=\5500
326番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:18:53 ID:vgW1xSDM0 BE:120806584-
>>319
28・・・
327番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:19:35 ID:RpA+QQ270
>>309 まさか鉛筆を使ったなんてことはないよな?
328番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:20:07 ID:K4l1tKPf0
笑っていいともで100人中1人に当てはまるアンケートを7人連続で成功する確率は?
329wtt:2005/04/15(金) 01:20:20 ID:jxIa2HlAO
>>299
A:1000
B:2800
C:4200
でよいか?
330299:2005/04/15(金) 01:20:24 ID:c/dM0q+70
>>325

サンクス
331229,249,276:2005/04/15(金) 01:20:52 ID:SisLZEyI0
無視されるて泣きそうなのでもうねるよ
332番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:21:04 ID:ZdSDhabf0 BE:118422566-#
>>328
7人連続で1人にしようとディレクターが決めたら100%
333番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:21:30 ID:TOYtpx8F0
>>328
計算不能
334番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:21:42 ID:8qffj73I0
問:5はなんだ?
335259:2005/04/15(金) 01:21:58 ID:yYP8tsC10
答えは51回

おまえら51回紙を折れば確実に太陽に届く紙の厚さになるんですよ
336番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:22:04 ID:15Q/ETec0 BE:132464467-
>>331
「証明しても君には理解できないよ、っていう暗黙のメッセージを読み取る」が正解。
337番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:22:42 ID:vgW1xSDM0 BE:151008858-
笑っていいともの100人中何人かのクイズで、8人がでる確立は何でしょう

1/100と思った奴は池沼
338番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:23:24 ID:zxXeOluN0
>>337
1/101でいいか?
339番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:23:37 ID:EDw8o8sZ0
で、なんで帽子の色が分かったんだ?
340wtt:2005/04/15(金) 01:23:51 ID:jxIa2HlAO
>>329
うは,計算ぬけたww
341番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:24:24 ID:sMJroo280
>>337
そもそも問題の意味が分からん
342番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:25:02 ID:15Q/ETec0 BE:132464276-
>>335
紙繊維の分子を超えて分割したら「紙を折るとは言えない」っていうのはダメ?
343番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:25:05 ID:aJHEQKKp0
AさんはBさんより5歳年上。BさんはCさんより2歳年下。
CさんはDさんより3歳年上。BさんとDさんはどちらかが20歳。
さてそれでは、Aさんの好きな食べ物は?
344番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:25:12 ID:QeHUCASd0
>>297
正解
345338:2005/04/15(金) 01:26:03 ID:zxXeOluN0
釣られたorz
>337は確立→確率とツッコめば正解?
346番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:26:37 ID:L44hDEjU0
>>343


四人で一番年をくってるから
347番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:27:09 ID:vgW1xSDM0 BE:169884195-
>>345
スマン ただの変換ミス
348番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:27:12 ID:6NCQcfF70
【666は獣の印】
中波ラジオ放送局一覧
http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/radiolist.html
●NHK第一放送一覧
http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/nhk_1.txt
549 》 JOAP 沖縄 ⇒5+4+9=18=6+6+6=666
567 》 JOIK 札幌 ⇒5+6+7=18=6+6+6=666
576 》 JOHG 鹿児島 ⇒5+7+6=18=6+6+6=666
585 》 JOPG 釧路 ⇒5+8+5=18=6+6+6=666
594 》 JOAK 東京 ⇒5+9+4=18=6+6+6=666
603 》 JOOG 帯広、JOKK 岡山 ⇒6x3=18=6+6+6=666
612 》 JOLK 福岡 ⇒6x(1+2)=18=6+6+6=666
639 》 JOIP 大分 ⇒6+3+9=18=6+6+6=666
648 》 JOIG 富山 ⇒6+4+8=18=6+6+6=666
666 》 JOBK 大阪 ⇒=666
675 》 JOVK 函館、JOUG 山口 ⇒6+7+5=18=6+6+6=666
684 》 JOAG 長崎 ⇒6+8+4=18=6+6+6=666
729 》 JOCK 名古屋 ⇒7+2+9=18=6+6+6=666
756 》 JOGK 熊本 ⇒7+5+6=18=6+6+6=666
819 》 JONK 長野 ⇒8+1+9=18=6+6+6=666
837 》 JOQK 新潟 ⇒8+3+7=18=6+6+6=666
349wtt:2005/04/15(金) 01:27:27 ID:jxIa2HlAO
あと溶いてないのどれだw
携帯なんで時間かかるから,スルーしたのはまた張るか安価ってくれるとありがたし。

つーか帽子w!!
350番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:28:14 ID:KrTAjWwX0 BE:46116252-
>>343
351番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:28:19 ID:c/dM0q+70
>>299

AとかBのために遠回りしたら計算できないよな。

まぁそれなりに負担する。
352番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:28:32 ID:8qffj73I0
>>337分母は2の100乗で分子は100C8(コンビねーション100.8)
353番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:28:49 ID:aJHEQKKp0
>>346
うはwww
おまい凄すぎwww
354番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:29:31 ID:15Q/ETec0 BE:31539252-
>>299
とりあえず「Aは1000円しか払わない」に修正した上で、「どちらが正しいでしょう」
っていう問いに対しては「A」「C」どちらを解に選ぶの?

俺は「1000円しか払わないA」とは多分同乗しないw
355番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:29:42 ID:7gNcD8ie0
行きは時速6km、帰りは時速3kmで、A地点とB地点を往復しました。
往復の平均時速は?
356番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:30:25 ID:TOYtpx8F0
>>337
わからない。
357番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:31:11 ID:15Q/ETec0 BE:75693964-
>>349
>307 はどうですか?
358番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:31:16 ID:ZdSDhabf0 BE:29606033-#
>>355
4
359番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:31:49 ID:zxXeOluN0
問題出してるやつは責任持って答えも出せ
360番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:31:51 ID:q4IDxYea0
帽子

(´_`)。о○(自分以外全員赤、でも自分だけは白かもしれんから言い出せないなー)*9名

(’⊇’)。о〇(上記のような事をみんな思ってるんだろうなー、って事は少なくとも一人の赤に俺該当するじゃん)
361番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:32:04 ID:8qffj73I0
>>355区間賞
362番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:32:14 ID:ZdSDhabf0 BE:59211263-#
>>357
>>307って、π^2/6じゃなかったっけ
363番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:33:04 ID:vgW1xSDM0 BE:56628353-
ある探検家が一休みしてました
しかしいきなしクマが現れ、荷物をとっていってしまいました
探検家は追いかけ、南へ2キロ走りました
そこでクマ見つけたのですが取り逃がしてしまいました
こんどは東へ2キロ走りました
また取り逃がしてしまいました
こんどは北へ2キロ走りました
そこでやっと鉄砲でしとめました
よく見てみると、そこは最初にいた場所でした

さて、クマの毛の色は何でしょうか?
364番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:33:28 ID:TvcE9gQ10
>>299
初乗りがいくらのタクシーなのかと
初乗りで何キロ走ったかと
初乗り分は距離じゃなくて時間で消費してしまった場合で
解が違う

A.三人の力関係で解が求まる
365番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:33:41 ID:ZdSDhabf0 BE:59212229-#
>>363
366番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:34:03 ID:EDw8o8sZ0
いっつも何の前触れもなく突然家にやってきては
いろいろチェックしていく姑の美津子。
ある日美津子は嫁の美穂にこう言った。
「きわたぬるぬせけきんはおぬにばきかきり」

美津子の言葉をわかりやすく訳しなさい
367番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:34:06 ID:15Q/ETec0 BE:126156285-
>>362
正解です。
高校時代この解を聞いて「何でπが出てくるんだろう」って不思議に思った。
368番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:34:29 ID:RpA+QQ270
>>348 単にJOBKが666であることと、周波数が9飛びに
増えているに過ぎない。
9増えるということは、10の位に1足して、1の位から1引くこと。
つまり各位の数を足すと、いつも666と同じ18になるってこと。
369番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:34:40 ID:SisLZEyI0
誰も俺の出した問題を解いてくれないのね・・・
370番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:35:36 ID:mbTh5vD9O
>363
白。ちなみに、そんな風になる場所は北極点付近が該当し、∞+1ヶ所存在する。
371番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:35:53 ID:c/dM0q+70
>>358

俺の計算では4.25だが?
372番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:36:49 ID:zxXeOluN0
>>358

俺は4.5だよ
373番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:36:59 ID:15Q/ETec0 BE:151387586-
>>366
ん?
「きぬが多い」「ぬきが多い」???
374番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:37:00 ID:SisLZEyI0
地面に無限に長い直線が1cm間隔で無限本引いてあるとする、
その時長さ1cmの針を地面に置いたとき針と直線が交わる確率を求めよ
375番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:37:11 ID:ZdSDhabf0 BE:59211263-#
>>366
渡る世間は鬼ばかり
>>371
片道6キロと考えて、3時間で12キロだから4キロになったけど
376wtt:2005/04/15(金) 01:37:16 ID:jxIa2HlAO
>>357 サンクサ!
>>307
(1/1*2*3*4…*k…)*1*2*3*4…*k…=1

?
式覚えてないんだがww
377番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:37:41 ID:ZdSDhabf0 BE:65790454-#
>>374
1/πだっけ
378番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:38:04 ID:EDw8o8sZ0
>>366はミスです。忘れてください。吊ってきます。
すぐに訂正できない180秒規制が恨めしい
379番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:38:44 ID:TOYtpx8F0
確率を誤解している奴多くね?
380番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:39:43 ID:vgW1xSDM0 BE:67953863-
>>337の答え

8人と答えがでる場合の数は 100C8
全ての答えの場合の数は2^100

100C8/2^100

まあつまり俺がいいたいのは、8人と答えが出る確立と9人と答えが出る確率は同じじゃないよねって言いたかっただけ
381番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:39:51 ID:PEiOQDdw0
>>229
2^(2^5) + 1 = 4294967297 = 641 * 6700417
382wtt:2005/04/15(金) 01:40:20 ID:jxIa2HlAO
>>369
とりあえず安価ってくれると有り難い。
383番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:40:42 ID:zxXeOluN0
かくりつ 0 【確率】


〔probability〕一つの事象(出来事)の起こり得る確からしさ(可能性)の度合。
また、その数値。数学的には 1 を超えることがなく、負にならない。確からしさ。蓋然率。公算。
「―が高い」「降水―一〇パーセント」



三省堂提供「大辞林 第二版」より
384番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:41:11 ID:c/dM0q+70
>>375

俺は片道3.75キロで計算したけど
385番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:42:06 ID:8qffj73I0


352 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/15(金) 01:28:32 ID:8qffj73I0
>>337分母は2の100乗で分子は100C8(コンビねーション100.8)
386番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:43:20 ID:MuEyNXXd0
0の0乗は?
387番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:44:03 ID:cC7cXXAO0
帽子の色が分かった理由

修道僧が二人(A、B)だったとき。
Aが白、Bが赤の場合はBが「自分の帽子は赤である」と言う。
よって、Bが帽子の色が分からないのはAが赤であるからで、
Aは自分の帽子が赤であるとわかる。

修道僧が三人(A、B、C)だったとき。
A、Bが白、Cが赤の場合はCが「自分の(ry」
よって、Cが(ryなのはAまたはBが赤であるからである。
ココから先は上記の二人のときと同じ。

修道僧が四人以上になってもこの考え方は変わらず、
十人の修道僧がいつまでたっても一人も自分の帽子の色が分からないのは
全員が赤い帽子だからである。
388番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:44:11 ID:sMJroo280
>>379
ヒント:シュレーディンガーの猫
389番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:44:37 ID:vgW1xSDM0 BE:60403182-
>>385
もう答えでてたのか
390番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:45:17 ID:TOYtpx8F0
>>380
ヒント:同様に確からしい

コインを100枚投げた時、8枚表になる確率は?ならあってる。
391番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:46:07 ID:VlPwj8w30
392wtt:2005/04/15(金) 01:46:14 ID:jxIa2HlAO
h1=a/4
h2=a/6
a=6h2+4h1
4/h1

なのか?
393番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:46:17 ID:KziDsMdO0
>>385,389
ボタンを押す確率が1/2ってのは暗黙の仮定として使っていいの?エントロピーが最大だから?
394:2005/04/15(金) 01:47:24 ID:8qffj73I0
aaa,bb,cccの8文字を同じ文字が連続しないように並べる並べ方は何通りあるか答えよ
395番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:48:20 ID:BOkM59ch0
テレビでやっていた0÷0=0って合っているのか教えて欲しい
396番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:48:52 ID:15Q/ETec0 BE:151387586-
数学じゃないんだが「面白い」と思った問題(解けなかったけど)。

「月」の英文略称(jan, feb, mar, ....)を組み合わせた時に、通常の英語辞書に
現れる単語が1つ存在する。それを答えよ。


  ヒント: せんじる
397wtt:2005/04/15(金) 01:48:56 ID:jxIa2HlAO
>>388

答え:因縁
398番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:49:15 ID:M+HAi5k/0
結論から言うとあってない。そんな計算はこの世に存在しない。
399番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:49:18 ID:c/dM0q+70
>>392

偏差値51レベル
400番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:50:47 ID:15Q/ETec0 BE:132464467-
>>387
それって、王様の前に一人ずつ進んでいった場合の話で、一気に10人
呼び出されたら成立しないロジックだと思うけど、俺の勘違い?
401番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:51:25 ID:8qffj73I0
>>393 そうエントロピーが最大だから
402番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:52:25 ID:K5TVs9sL0
おまいら何言ってんだかわかんね(;^ω^ )
403番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:52:26 ID:97e4OVac0
-2×-2がなぜ4になるのか
中卒の僕に教えてください。
404wtt:2005/04/15(金) 01:52:53 ID:jxIa2HlAO
>>395
不定

>>394
多分余事象とか使う?
覚えてないやごめん。
405番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:53:35 ID:KziDsMdO0
>>394
こういうの嫌いなんだよなぁ。なんか一発で計算できる方法ってないの?

□a□a□a□
  ↑ ↑
  1  2

 1     2
b1    c1, b1, c1b1, c2b1
c1    c1, b1, c1b1, c1b2, c2b1, c2b2
b1c1   c1, b1,
b1c2   
b2c1   
b2c2   
b2c3   


途中でマンドクサくなったorz
406番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:54:40 ID:RpA+QQ270
>>395 普通で言えば間違い。
0/0=X の両辺に0を掛ければ0=X・0になるから、
Xは何でも良いことになる(不定)
それではまずいので、数学では「0で割る演算はやってはいけない」
ことになっている(ハズ)
407wtt:2005/04/15(金) 01:57:14 ID:jxIa2HlAO
>>400
多分そう

>>405
コンバイン。
数学VCの範囲か?
408番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:58:47 ID:8qffj73I0
>>396 
?36文字の英単語?26文字が最高じゃないっけ?
409番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 01:59:31 ID:15Q/ETec0 BE:47308853-
>>403
もう一度中学に再入学したら授業で教えてもらえるよ。
410番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:00:22 ID:15Q/ETec0 BE:78848055-
>>408
ごめん、「月の略称のうち、2つを取り出して並べた6文字の単語」です。
411番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:00:35 ID:BOkM59ch0
>>404
>>406
レスありがと、ググッてもみたけど結構指摘あるね。
公式でも訂正コメントあった。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/iqsupli/
412番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:01:41 ID:8qffj73I0
>>403負の遺産の借金がまとめて無くなると得(+)だろ
413番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:01:58 ID:PEiOQDdw0
>>352の方法だと0人になる確率は 1/(2^100)になる。
でも実際は0人になることがよくある。
ボタンを押す確率がわからないと解けない。
414番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:02:29 ID:KziDsMdO0
>>407
そんなんあるんだ?ていうか数VCに順列とかあったっけ?
415番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:02:30 ID:dDQwQ2QY0
>>403

一日2づつ水位があがる池があったとしたら2日前は4差がある
416番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:06:38 ID:H2AbDPSZ0
ここは頭の良い人がいっぱいいるみたいだから教えておくれ

なにか提案したとして
1万人のうち1000人が自分に賛成をしてくれるのと
10人のうち1人が自分に賛成をしてくれるのは
数学的には同じ(=)だが、どー見たって1000人賛成してくれるほうが比べると優れてるように見えるわけだが

もしくは10VS1で喧嘩するのと1000VS100で喧嘩する場合1人だと勝ち目無さそうだが
100人いれば作戦次第で勝てる可能性がかなりあると思う

全然イコール(=)じゃないと思うんだが、どおして(´・ω・`)?
417番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:08:11 ID:YHBHlG+r0
xがx>0の実数のとき、x^xの最小値は?
418wtt:2005/04/15(金) 02:08:50 ID:jxIa2HlAO
>>414
たしかいろいろやった。
おつりの渡し方何通りとか。
それそれグループで分けて最後にまとめたような?
419番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:10:26 ID:dDQwQ2QY0
>>416

同姓同名の二人が違うのと同じじゃない?
420番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:10:30 ID:KziDsMdO0
>>416
仮説検定とかするときは両者は全然違うものだよ。サンプルが多い方が確からしい。
詳しくは3年前のオレなら覚えてたろうけど、もう忘れちった。
421番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:10:49 ID:ESoH453+0
>>416
ヒント 4月には4割打者がいっぱいいるのに、シーズン末にはいなくなる
422番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:11:19 ID:8qffj73I0
>>417 対数微分法でやる
423wtt:2005/04/15(金) 02:11:24 ID:jxIa2HlAO
割り算てのは単位あたりの量をだすもので,個性とか変数が入らないから。

もう女神さまやってる…眠い…
424番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:12:24 ID:sMJroo280
Google 電卓機能について
425番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:12:28 ID:EDw8o8sZ0
>>416
1000人賛成してくれれば味方が多くて心強い
100人いれば作戦の幅が広がる

1000は決して1ではないし、100も決して1ではない。
数字そのものの持つ意味が違うんだから、
紙上の比率が同じでも結果がイコールなわけがない。
426番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:13:50 ID:1y+OFldq0
>>403
マイナスはうんこ、プラスはカレーとするだろ?
うんことカレーを食うと、うんこ味のカレーになってマズイ(−×+)=−
うんことうんこを食うと、うんこ味のうんこになって旨い(−×−)=+
427番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:21:03 ID:KziDsMdO0
ちょっと思い出したことを適当に>>420に補足すると、1人1人がそれぞれ独立に判断して解答すると仮定して、
「10人から採った1つのデータ結果」は1人1人の確率分布(この場合はyesを選ぶかnoを選ぶかの確率分布)10個
からなる1つの結合確率分布に従う。「1万人からなる1つのデータ結果」は同じく1万個による1つの結合確率分布になる。
その結合確率分布を計算するときにサンプル数のパラメータが効いてくる。で、同じ10%という値が出てても、
それはたまたま選んだサンプルが10%なだけで、例えば日本中で10%になるかどうかはわからない。
そこで、「日本中が10%になる」確率を採ったデータから判断するときに、「サンプル数」がモノを言う。

・・・みたいな感じだとオレの脳がオレに語りかける。いみふめー。
428番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:22:05 ID:B6xW06k/0
>>403
マイナス×マイナスがプラスになる事の証明

a,bを負でない数とすると、a*0=0が成り立つ(本当は別途証明が必要だがこれは略す)

ここで、0=b+(-b)が成立するのでa*0=0に代入するとa*{b+(-b)}=0
分配法則より、a*b+a*(-b)=0

両辺に-{a*(-b)}を足すと、a*b=(-a)*(-b)が得られる



厳密に言うと「可換環」という概念が必要になるのだが、
一応はこれで納得できると思います。
429番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:23:14 ID:15Q/ETec0 BE:170311469-
>>416
Excelで計算してみた。賛成者の現れる確率が10%とした場合、
 10人のうち、賛成ゼロor一人の確率:73.6%
 1000人のうち、賛成者が0人から100人:52.7%

よって、後者の方がありがたい。
430428:2005/04/15(金) 02:26:43 ID:B6xW06k/0
ちなみに0を掛けると0になる事の証明

aを実数とする。
ここで、0+0=0 (∵可換環の定義より(実数は可換環に含まれます))から、
a*0=a(0+0)
分配法則よりa(0+0)=a*0+a*0から
a*0=a*0+a*0
両辺に-a*0を足して
0=a*0となる。


ちなみに虚数でも可
431番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:27:11 ID:H2AbDPSZ0
>>425
んじゃあ現実であるようなことを数学的に考えるのは間違いなの(´・ω・`)?
432番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:29:10 ID:TbEke8ij0
三角比を未だに理解できない俺様がきましたよ

三角比ってそもそも何
433番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:29:33 ID:Lg/x0hYI0
スレ読まずにカキコ

行き 時速40km
帰り 時速60km

さて、平均時速は?
434番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:29:52 ID:KziDsMdO0
三角形の辺の比だと思うお。
435番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:02 ID:UJLWZ5YM0
>433
48km/h
436番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:35:36 ID:97yFcdkX0
>>433
48km
437番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:37:28 ID:lDpt5rS+0
A子さんの性感帯は足の2本の指の間である
それはどことどこか?2本とも答えよ
438wtt:2005/04/15(金) 02:37:49 ID:jxIa2HlAO
>>428 >>430
ためになる。
そうゆーの面白いよね。
439番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:39:10 ID:p+6YJbmh0
0.999999999...... は 1なのか?

9.99999... - 0.99999.... = 9
10a - a = 9
9a = 9
a = 1
よって 1
0.999999.... = 1
440番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:39:58 ID:mQemajLW0
>>429
データ、アップしてくれ
441番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:40:14 ID:apdKX0LGO
>>436
なんで?
442番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:40:31 ID:1y+OFldq0
>>431
だって喧嘩の例だと最も複雑な【作戦を組めば】の条件が数式化されてないだろ
その複雑なロジックを無視して人数だけ合わせても正確な数値は得られない
言論における支持も同様。
1人だけに支持された場合と1000人に支持された場合の【周りへの心理的影響】などの条件が
数式化されていない。現実に近づけようとするならば無数の数的ハードルを越えなければならない。
443番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:41:17 ID:g3eY2s/U0 BE:182930696-#
はあ???????? おまえらアホかw 正解は50キロじゃん。
444番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:41:43 ID:EDw8o8sZ0
>>431
アタリマエに間違い。
数字は理屈のみで変化するもんだが
現実社会は人間の心理という理屈のみでは動かない要素があるからな。
445433:2005/04/15(金) 02:42:29 ID:Lg/x0hYI0
>>435>>436
正解。
あっさり正答されてつまらんヽ(`Д´)ノ
446番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:43:33 ID:B6xW06k/0
>>441
40km/hで走っている時間と60km/hで走っている時間が異なるから


例えば片道120kmだとすると、行きは3時間、帰りは2時間走った事になる。
結果として往復240kmを5時間で走った事になるので、
平均の速度は240/5=48km/hとなる
447番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:44:32 ID:TbEke8ij0
>>441
たとえば120kmの距離を行き40km/h、帰り60km/hで行くと
それぞれ行きは3時間、帰りは2時間で合計5時間かかる
そして往復の距離は240kmだから

240/5=48
448番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:45:37 ID:RpA+QQ270
>>439 そうです。 私もそれを認めるのは抵抗あったけど、
0.99999... より大きく、1より小さい数はないよね。
また、0.99999...<1とすると、1=0 が証明できてしまうから。
449番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:45:42 ID:UJLWZ5YM0
片道=xkm

2x/(x/60+x/40)
=2x/(5x/120)
=240x/5x
=48km/h
450番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:46:25 ID:ttVhhirx0
1000−777=333

これを証明せよ。
451番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:46:52 ID:qOj0HFoE0
親指と親指の間が性感帯

452番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:46:54 ID:11ZxmsK90
便乗して漏れも.
距離をXKmとする.
行き:X/40 h
帰り:X/60 h かかる.足すと,5x/120=x/24 h
往復で2XKm.
平均時速は 2x/(x/24)=48Km/h
かな?
453番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:47:40 ID:gTH2DkqC0
5ガロンの容器と3ガロンの容器を使って
きっちり4リットルの水を容器に入れよ。
454番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:48:54 ID:lDpt5rS+0
>451
性快
455番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:50:02 ID:EDw8o8sZ0
>>453
不可能。
1ガロン=3.785リットル。
456番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:50:28 ID:KziDsMdO0
>>441
算術平均と調和平均ってやつだな(だっけ?)
457番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:53:02 ID:5x6lhwPHO
あのさあ
亀が50メートル先に居るとするじゃん
で人間がその亀が居た地点まで行くよな
でもその間に亀が先に進むよな
でまた進んだ位置に人間が行くよな
でもまたその間に亀は進むよな
追い抜けなくね?
458番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:53:21 ID:sMJroo280
数学もいいが、今年2005年は世界物理年だそうですよ
459431:2005/04/15(金) 02:53:33 ID:H2AbDPSZ0
そーなのかぁ・・
でもこんな感じの問題昔やったこと(出たこと)あるんだ(´・ω・`)先生イクナイ!

先生イクナイ!といえば国語のテストとかで
このとき作者はどー思ったのか答えなさい、とか
そんなこと作者に聞いてよ、私エスパーじゃないし

この物語を読んでどう思ったか書きなさい
なんで私の思ったこと(感想)に対して減点(5点問題だったけど3点しかもらえず)されなきゃなんないの?

とか、思ってた私は屁理屈っ子(´・ω・`)
460番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:56:09 ID:H56KLvo40
>>457
まさにツェノンの背理。
それは数学というより哲学。
461番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:57:41 ID:wUmbdA210
>>457
時間を無限に分割してるだけ
462番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:58:24 ID:KziDsMdO0
>>457
回数で数えたら追い抜けないだろうけど、時間で考えたら追い抜けるんじゃないの?アキレスさん。
463番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:58:45 ID:Zm9A2C0d0
>>457
その考えだと、実際に追い抜く時刻にすら到達しなくなるので無意味

464番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 02:59:49 ID:G2E6VwnZ0
>>457
目的地に辿り着く為には、その中間地点に辿り着く必要があるから、
永遠に目的地に到達できない。
ってやつね。
時間の概念を無視するとそうなる。
465番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:00:17 ID:1y+OFldq0
>>459
まあ国語は小説書いた作者が試しにテスト受けたら全然できなかったって例もあるからな。
国語で使われる物語やら小説なんて人によって受け取り方が違って当然。
466番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:01:31 ID:RpA+QQ270
>>457 実際には追いつき、追い抜くよね?
どこがおかしいかというと、追いつくまでの時間を無限に細かく刻んで、
「人間がその亀が居た地点まで行くよな
でもその間に亀が先に進むよな」
を繰り返しているだけのこと。
467番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:01:38 ID:9WIsr3PR0
>>457
 無限
━━━ = 0
 有限
468番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:02:17 ID:H56KLvo40
お前らアキレスと亀に突っ込みまくり萌え。
469番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:03:17 ID:1y+OFldq0
亀のお話ってジュースを半分ずつ飲み続けたら一生飲めるよね!って言うのと同じ?
470457:2005/04/15(金) 03:03:51 ID:5x6lhwPHO
なんだよ〜
一人で考えてモンモンとしてたよ
471番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:04:26 ID:9WIsr3PR0
>>469
お前天才だよ
472番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:06:04 ID:8AhopJvt0
>>459
国語のテストなんて出題者の意図を読む問題だからなぁ

僕は私はこう思いますなんて自由に書けたら
考えることが好きになる人ももっと増えそう
473番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:08:08 ID:xdaUnEue0
1000人に1人の割合で感染する病気があるとする。
この病気には検査薬があり、感染していれば98%の確率で陽性反応が示すが、
その一方で感染してないのに陽性反応を示す確率も1%ある。
今ひとりの人に陽性反応が出た。
この人が感染している可能性はどれだけか。

ヒント:事前確率、ベイツの定理、トゥベルスキー、カーネマン
474番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:13:04 ID:N4p+ZjOv0
98パーセント
475番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:14:18 ID:xdaUnEue0
答え:8,9%
476番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:15:01 ID:/es5k9s+0
2ちゃんねらにこんなに頭のいい人が多いことを知った、みのりある1日だった。
おやすみ、おまいら
477番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:17:16 ID:D++QaDXV0
ある意味1+1の答えは難しい
478番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:17:48 ID:cA1hBIyc0
ここにある12個のコインの中に1枚だけ重さが違うコインがあります
天秤(てんびん)を3回だけ使って、その一枚を特定してください。
その一枚が他のコインより重いか軽いかはわかってません。
479番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:18:32 ID:B6xW06k/0
>>477
公理系の議論になるのである程度の知識が無いと無理かも
480番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:19:04 ID:sMJroo280
最近ではベイズ理論は迷惑メール対策にも使われている
481番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:19:58 ID:5NDGmyl50
49/50 * 99/100 = 4851/5000
482番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:20:50 ID:F4zxKFhS0 BE:123362993-#
俺が俺であるあることを、1と0だけで証明しろ。


483番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:22:16 ID:Js5cQq9K0
赤2枚、白2枚のカードがある。
Aがこの4枚のカードを裏返し
Bがそのうち2枚をめくる。
同じ色が出たらBの勝ち、違う色が出たらAの勝ちとする。
さて、このゲームは公平か、それとも不公平か。
484番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:22:25 ID:RpA+QQ270
数直線で考えれば?
+1とは、数直線を右に1進むこと。
1から右に1進んだところには・・「2」と書いてある
485番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:23:39 ID:K6tnwPc70
とりあえず、分数の割り算をわかりやすく説明してみろ
486番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:24:07 ID:15Q/ETec0 BE:141925695-
>>440
ttp://up.isp.2ch.net/up/2ff0f7e14ae9.zip

>>459
そういう人多いけど、ちょっと違うと思うよ。

例えば誰かが「1億円プレイヤーが技術を披露するプロ野球も悪くはないけど、
1回の敗戦で勝ち組に残れない高校野球の緊張感の方が俺は好きだなあ」
っていう文章があって「"俺"は (1)プロ野球の方が好き (2)高校野球の方が好き
(3)メジャーリーグファン」って選択肢があったら (2)が正解でしょ( (1)が正解
だと"俺"が主張したら、"あんた言葉の使い方勉強しろ"ってことになる)。

国語の出題は、大学教授なんかが客観的に文章を追っていったら「作者はこうい
う意図で、この単語・文・段落を選んでいる」っていう共通意見に達する要素を
設問に設定する。作者が問題を解けないって言うことは、カネを払ってくれる読者
の中でも知性の高い人たちに対して、自分の意図を伝え切れていないということで
そういった誤解されるような文章は悪文で、普通は試験には出題されない。
487番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:24:25 ID:9mBhaANu0
>478 問題なに?。
488番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:27:17 ID:5m3ajjir0
98以外の数字を逆から足してゆくと
回文数になる。
これは何故かを解け。

ex)
・542+245=787

・68+86=154、154+451=605
605+506=1111
489番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:28:15 ID:+CiSPLVG0
2005年度、我らが阪神タイガースがリーグ優勝及び日本一になる確率を求めよ
490番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:29:20 ID:sMJroo280
>>485
教育関係の学部に行くとやるらしいね
なんでひっくり返すのか、どうやって教えればいいのかと
491番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:29:50 ID:d3F+l2OD0
>>459
遅レスだがマジで同意!!!

ホント国語の問題を解くたびに毎回思ってた。
作者の意図っつうか出題者の考えを読み取る問題って感じでマジで嫌だった。

まぁ国語の成績だけは勉強しなくても毎回良かったけど
492番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:29:55 ID:KziDsMdO0
>>478
・3枚ずつ乗せる
 つりあう→乗せてない6枚
 つりあない→乗せてる6枚

・本物確定から3枚持ってきて、怪しい6枚から3枚選んで両者を比べる→残り3枚

・・・、どうしてもあと2回必要だよぉーorz
493473:2005/04/15(金) 03:30:35 ID:xdaUnEue0
念のために解説:
ここに100000人が集団があるとする。
この病気は1000人に1人の割合で感染するのでこの集団の中で病気に罹っているのは100人
検査薬は98%の確率で陽性反応を示すのでこの中で陽性反応が出るのは98人。

一方、この病気に罹っていないのは100000人−100人=99900人
この検査薬には病気に罹っていないのに陽性反応を示す確率が1%あるので
病気に罹っていないのに陽性反応が出てしまうのは999人。
  
100000人のうち陽性反応を示すのは合計で999人+98人=1097人いるが
この中で実際に病気に罹っているのは98人しかいないので
98/1097=0.0893
494番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:31:29 ID:vjN23OIs0
数字ばかりで大変じゃありませんか?ちょっとアタマを切り替えて次の問題の答えを
わたしに教えてください。

北朝鮮 X 韓国 = ?
495番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:31:39 ID:K6tnwPc70
>>490
俺は教育学部じゃねえけど、個人指導の講師のときにそういう意味で数学の楽しさに気付いたよ。
496番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:31:56 ID:9mBhaANu0
483 不公平
一枚目のカードは関係無い。
二枚目に1/3の確率で最初と同じカードをあてなければならないから。
497番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:33:20 ID:wCaWjSXP0
a
498番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:34:10 ID:B6xW06k/0
>>492
俺は4回なら分かったけど3回に減らせない・・・
499番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:34:11 ID:Zm9A2C0d0
>>482
1 1 1 1 0
1 1 000000000
1 1 0 0
1 1 0 0

これでどう?
500番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:34:48 ID:zNT0xA2m0
>>487
>天秤(てんびん)を3回だけ使って、その一枚を特定してください。
501番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:35:28 ID:15Q/ETec0 BE:75694346-
>>488
よく似た問題で、「任意の4桁の数字(1111,2222などのぞろ目のものを除く)
から"4つの数字を大きい順に並べた数"−"4つの数字を小さい順に並べた数"
で新しい数を作り出す手順を繰り返すと、7回以内に"6174"になることを証明
せよ」っていうのがあったな。

もちろん、俺には解けません。
502番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:36:03 ID:wCaWjSXP0
問題:次の両刀論法に対して「反駁」せよ。

昔、ギリシャの青年が弁論術の大家プロタゴラスに弟子入りして、
弁論術を学んだ。その時、もし弁論術が進歩したなら報酬を支払うことを
約束した。しかし、青年の弁論術が進歩したにもかかわらず、青年は報酬を
支払わなかった。そのためプロタゴラスは訴訟をおこした。
「もし彼がこの訴訟に負けるならば、法廷の判決に従って報酬を支払わなければならぬ。
もし彼がこの訴訟に勝つならば、弁論術が進歩したのであるから、
約束に従って報酬を支払わなければならない。どちらにせよ、彼は報酬を支払わなければならない。」


503番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:36:17 ID:9mBhaANu0
478 >492 最初は4枚のせる
504番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:36:53 ID:vjN23OIs0
>>21 >>58 
いやなんちゅーか。おれ高卒なんだけど、それ読んで初めてオモスレーと思った。
ありがとな。はっとした。
505番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:37:04 ID:aFgfYkq/0
平面上に等間隔で平行線を引き、その間隔の半分の長さの針を投げた時、針が平行線と交わる確率は?
506番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:38:09 ID:KziDsMdO0
>>503
なんで?
つりあわなかったら8枚残るじゃん。次どうすればいいの?
507番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:38:14 ID:wCaWjSXP0
以下の系における運動Kの形跡を数式化せよ

xy平面状に
V:x^2+y^2=(0.7233*1.4959965*10^8)^2
E:x^2+y^2(1.4959965*10^8)^2
J:x^2+y^2=(5.2026*1.4959965)^2
S:x^2+y^2=(9.5549*1.4959965*10)^2

とV E J Sの4つの円があり それぞれの円周上を
球体v e j sが反時計周りに回転運動している
加えて原点にも静止球体S Sがあるものとする
S S v e j sの速度 半径 並びに質量は
以下のとおり定める
S S:半径6.960*10^6 質量322946

v:0.615/S 半径6052 質量0.815

e:29.78/S 半径6378 質量1

j:13.06/S 半径71492 質量317.83

s:9.65/S 半径60268 質量95.16

いま Kはホーマン遷移軌道により eを出発し
球体Vに近接軌道を2回行い それによる増速
および進路変更を経た後 jにむかう
ふたたびjの影響による増速 進路変更を1回経て
Sを通過する
このような運動をKが行う場合のKの軌道方程式を求めよ
508番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:39:03 ID:pKUMmQwtO
シャルコフスキーの定理を誰にもわかるように説明せよ
509番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:39:07 ID:B6xW06k/0
>>503
それだとどうやっても4回かかってしまう・・・
もう少し考えてみます
510番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:39:43 ID:ydmysu9FO
今日の小田原F1決勝で俵信之が金古将人を差す確率と
その場合の車番連勝単式の配当を求めよ。
またそれ一本で有り金勝負した私の
その後の経済状況と行動を説明せよ。
511番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:39:58 ID:9mBhaANu0
>>478 4枚3枚2枚づつのせる。
512番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:41:42 ID:vjN23OIs0
http://irofla.com/
ここに楽しい算数ってフラッシュあるから。
他に楽しい国語とか社会とか英語もあるから
513番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:42:01 ID:nTUVrS0q0
訂正
>>478 4枚3枚1枚づつのせる。
514番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:42:03 ID:2XC8VemJ0

16384人でトーナメントやった時の
総試合数は?

515番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:43:04 ID:K6tnwPc70
>>478
三枚ずつ乗せる
つりあったら、乗せたやつが全部本物
つりあわなかったら、乗せなかった方に本物がある
6枚本物確定

真偽がわからないコインを2枚ずつ乗せる

1.つりあったら乗ってる4枚本物確定

    乗せなかったコイン1枚と本物とわかっているコイン一枚を比べて、 
    つりあったら、くらべなかったコインが偽者
    つりあわなかったら、本物とわかってないほうが偽者

2.つりあわなかったら、乗ってるコイン4枚の中に偽者がある

    
あれ?二回必要だ・・・
516番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:46:07 ID:B6xW06k/0
>>514
16383
517番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:47:10 ID:15Q/ETec0 BE:28385633-
>>514
競技は何? 個人戦か団体戦かで答え変わる。
518番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:47:21 ID:nTUVrS0q0
>514 16384−1=16383
519番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:48:16 ID:uWJvedoM0
>>513
最後に1枚ずつやってるけど、おかしいコインが重いか軽いか分からないのに判定できるの?
520514:2005/04/15(金) 03:48:55 ID:2XC8VemJ0
個人だった。
>>516
あったり。
一人だけ唯一負けないから総数から一引けばいいんだよな。
521番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:49:02 ID:wCaWjSXP0
lim_[nは0から∞]=(16384/2)+(16384/4)+(16384/8)+・・・・(16384/2n)
522番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:50:51 ID:1y+OFldq0
なあ、最後コイン2枚まで行ったとして
どっちが本物かなんてわかるのか?
ニセモノは軽いか重いかわからないから、判断できなくね?
永遠に相対性で悩みそうなんだが・・
523番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:50:58 ID:nTUVrS0q0
再訂正
>478 4→2→1
524番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:51:47 ID:B6xW06k/0
>>519 >>522
確定している残りの10枚のどれか一枚と比べれば良い

違う重さならそれが偽者
同じ重さなら比べなかった方が偽物
525番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:51:58 ID:2vhpwh5i0
不動点定理
526番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:53:32 ID:K6tnwPc70
>>478
とりあえず、偽者のコインが思いか軽いかを早い段階で判別する方法が鍵だと思う。多分・・・
527番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:54:28 ID:KziDsMdO0
わかった。>>492の2回目でもう少し深く判断すればいいのか。

・3枚ずつ乗せる
 つりあう→乗せてない6枚
 つりあない→乗せてる6枚

・本物確定から3枚持ってきて、怪しい6枚から3枚選んで両者を比べる→残り3枚
 かつ、2回目測るときに、天秤の動きを見れば偽者が重いのか軽いのかが判断できる。
 1回目つりあってない→片方を本物確定3枚と入れ替える→そっちが上がる→ニセは重い
                                    →そっちが下がる→ニセは軽い
 1回目つりあってる→片方をあやしいうちの3枚と入れ替える→そっちが上がる→ニセは軽い
                                        そっちが下がる→ニセは軽い

これで3回目に3枚になったときに1枚ずつで判断可能。

・・・、2回目つりあったらどうしようorz
528番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:56:32 ID:uWJvedoM0
>>478
どうしても4回必要だ・・・・
529524:2005/04/15(金) 03:56:49 ID:B6xW06k/0
>>524書いてから思ったのだが
それだと4回になるような
530番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:57:24 ID:HVZtRAWZ0
>>478
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshik-y/mathematics/m035.html

答の解説を理解するのも一苦労でした_| ̄|○
531番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:57:32 ID:aFgfYkq/0
3回でできますよ 13個でも3回。
532番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 03:58:20 ID:K6tnwPc70
>>472

この問題って
コインを一枚ずつ取り除きながら天秤を見るのってあり?
533番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:00:20 ID:B6xW06k/0
>>530
感動した
534番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:00:59 ID:K6tnwPc70
>>530
すげえ・・・
535番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:03:24 ID:GLNxlTck0
宝箱が三つあり、傍に宝箱の所有者が一人立っている。
そこに現れた海賊は宝箱を一つ取ったところで、所有者はおもむろに
残りの二つの宝箱を一つ選んだ。
所有者は言った。
「三つの宝箱のうち、二つは空っぽで、一つに宝の地図が入っている。
今、私が選んだのは何も入っていない宝箱だ。さて問題だが、今君が
選んだ宝箱と、残った一つの宝箱を交換することができるのだが・・・。
どうする?」

海賊は所有者を殺して3つ全部持ち帰ろうかと思ったが、この問いには
答えてやることにした。

さて、あなたが海賊ならどう答える?
A:どっちを選んでも確率は同じだ。
B:交換する。残った方に宝の地図が入っている可能性が高いからな。
C:交換しない。今俺が選んだ方が入っている確率は高いからだ。

ちなみに所有者が言ってることは本当。
536番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:03:56 ID:B6xW06k/0
以前に2ちゃんに書き込んだことがある問題。
(超優秀な)小学生が解く問題なのだが・・・


1.2.3.4.6.7.8.9を並べて数字を作る。ただし、各数字最低1回以上は用いる事。また、複数回の使用も可能とする。
(例:123346987、23164899978等)
このとき作った数字をNとする。

Nが1.2.3.4.6.7.8.9全てで割り切れるときのNの最小値を求めなさい。(類題:灘中学)
537番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:04:04 ID:KziDsMdO0
>>530
4枚ずつかよ・・・・orz。
つうか、情報理論や計画法でよく知られてるって・・・、おれそっち系なのに聞いたこともねぇよ・・・。
538番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:05:06 ID:K6tnwPc70
>>535
Aじゃね?多分。
539番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:06:11 ID:GLNxlTck0
>>538
何ゆえ?
540番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:08:19 ID:K6tnwPc70
>>536
とりあえず、最小公倍数は908。
俺用メモ。
541番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:10:22 ID:sMJroo280
エントロピーと聞いても情報理論ではなく熱力学が思いつく

>>535
所有者自身も地図の入っている宝箱がどれだか分からなくなっちゃったら?
542番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:12:07 ID:KziDsMdO0
>>536
下三桁8の倍数
全部足して9の倍数

あと7の倍数っていうのが必要っぽいんだけど、どうやって判別するんだっけ?
543番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:14:25 ID:3jseEtQi0
>>535
Cだろ
544番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:14:34 ID:K6tnwPc70 BE:56460645-
最小公倍数、1008だった・・・
ていうか、連投規制うぜえ
545番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:15:21 ID:GLNxlTck0
>>541
>所有者自身も地図の入っている宝箱がどれだか分からなくなっちゃったら?
それはない。所有者は何が起ころうが、地図の入っている宝箱を認識できる。
546番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:16:07 ID:Zm9A2C0d0
>>535
交換する

最初の時点で1/3の確率が
所有者の発言で1/2になってるから
547番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:16:13 ID:fdnH66Dw0
>>535
お前が嘘をついていて、実は所有者の宝箱に地図が入っている
548番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:16:37 ID:HVZtRAWZ0
>>544
504じゃね?
549まちがってました:2005/04/15(金) 04:17:02 ID:nTUVrS0q0
478
○○○○=○○○○ ○○○◎
●●●●●●●● ○=○ ○◎
●●●●●●●● ●● ○≠◎
.
◎○○○≠○○○○ ○○○○
◎○○≠○○○ ○○ ●●●●
◎○○≠○○○ ●● ●●●●
すまん。やっぱり重いか軽いかわからないならむりかも
550番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:18:05 ID:K6tnwPc70
あ、本当だwwwやべえwww
551番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:18:23 ID:sMJroo280
>>545
それならBだね
>>546
1/2ではなく2/3かと(海賊が選ばなかったほう)
552番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:19:15 ID:+QwmTu2P0
>>535
数学なのか?

最初に取ったのがからっぽなら、持ち主はそんなこと言わずに
もって行かせるだろうから、今持っているのが宝の地図が入ってる
箱だと判断する。
553番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:19:24 ID:GLNxlTck0
>>546
なぜに1/2なのか・・・。
本当に1/2なのか・・・!?
554番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:19:25 ID:3jseEtQi0
自分の選んだ宝箱に地図が入っていると交換して空箱になる
自分の選んだ宝箱に地図が入っていないと空箱と空箱を交換することになる

交換すると0%
交換しないと50%
555番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:20:13 ID:fdnH66Dw0
>>536
最小公倍数出すだけで試験終了になりそう
556番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:21:07 ID:K6tnwPc70
>>536
とりあえず、俺のこれまでの考え

504×1884+64=1000000+□

使えそうなら使ってくれ
557番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:22:11 ID:Zm9A2C0d0
>>551>>553
ショボーン
558番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:23:32 ID:T+aI1kEw0
>>60
Cが死なない確立が上がっただけ
559番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:24:33 ID:GLNxlTck0
>>547
それはない。
>>552
所有者は、海賊が当たりを選らぼうが外れを選ぼうが、必ず残った箱の
うちからはずれの箱を選び、この口上を言う。
手落ちすまんな。ま、最初からこういうスタイルでやるつもりだった。
まずは食いついてもらわんとね。
>>554
最初に選んだ時点では当たる確率は1/3なのに、所有者が箱を一つ選んだだけで
、残った箱の当たる確率が0になってしまうのか?
560番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:25:35 ID:K6tnwPc70
あかん、504×1984+64=1000000だ
もうおきてんの限界かも
561番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:26:44 ID:zYSU0m3d0
>>153
日曜日
562番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:27:04 ID:3jseEtQi0
ぎぶあっぷ
563番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:29:19 ID:+QwmTu2P0
>>559
んじゃこうか?

最初に取った箱は1/3の確率のまま
もし交換したら、それは1/2の確率になってイイ!ってことかな?
564番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:29:35 ID:K6tnwPc70
だめぽ。さんすうができない
565番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:29:47 ID:GLNxlTck0
ヒント:所有者は『既に』どの箱に地図が入っているか知っている。
大ヒント:明白な解は確実に存在する。俺が答えを書いたら、おまえら全員
納得すること必至。
566536:2005/04/15(金) 04:30:37 ID:B6xW06k/0
>>536の答え
これを小学生が10分(50分で5問)で解くのだから信じられない



9.8.7で割り切れるならば1.2.3.4.6でも割り切れるから
9.8.7で割り切れるかどうかだけを調べればよい

9で割り切れるならば各位の和が9の倍数である。
全ての数字は一度は使わなくてはならないので、1+2+3+4+6+7+8+9=40
とりあえず小さい方から探してみるべきなので、
(1,4),(2,3),(7,7),(6,8)の4つのうち1つを加えて各桁の和が45か54になるように数字を作ってみる。

8で割り切れるならば下3桁が8で割り切れるから
この条件における最小の数字は(1.1.2.3.4.4.6.7.8.9)を使った場合の1123447968
これは7の倍数ではないので不可。
以下、下3桁が8の倍数になるように注意しながら小さい順に作ってみて
7の倍数になる数を探す。

数回試行すると、全ての条件を満たす1123449768が出てくる。これが正解。
567番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:31:14 ID:T+aI1kEw0
>>563
残りの6分の1はどこいった?
568番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:32:49 ID:GLNxlTck0
>>567はいい線行ってる。っていうか答え知ってるのかな?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ