Solarisオープンソース化、SCOは「問題なし」
1年あまりかけて、Sun Microsystemsはオープンソース版Solarisのリリースに向け少しずつ前進してきた。
しかしこの戦略のピースの1つは宙ぶらりんのままになっていた。
Solarisの基盤コードはSCO Groupが所有しているため、Sunはほかのオープンソース版
UNIXベンダーが直面している法廷闘争を避けられるのか、という問題だ。
だが4月13日の決算発表の際、SCOのダール・マクブライドCEO(最高経営責任者)は、
SunはSolarisオープンソース化計画についてSCOと話をしており、SCOとしては何ら問題はないと明かした。
「われわれはSunのOpenSolaris計画の内容を見た。当社としてはこれに問題はない。
彼らがやっていることは、われわれのUNIXの知的所有権を守っている」(同氏)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/14/news067.html
2 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:16:05 ID:bMo+glwm0
Solarisはええよ!やっとかめ!
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:16:47 ID:n0oc6wxx0
で、何を語ればいいんだ?
OSXのカーネルについて語るか
いいの?
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:18:11 ID:jU6906dN0 BE:57773748-
SCOに、ちと驚いた。もうソラリスの時代だな。いや、よう知らんけど。
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:18:48 ID:i2qVNK580
OSにWindows使えばいいじゃない
7 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:19:16 ID:HC5qjwEa0
う〜む、いまさら感があるな。
8 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:19:37 ID:5AR+Dbub0
また!開けっぱなしで
ちゃんと閉めときなさい!
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:21:24 ID:zcOScfjB0
まだSCOって生きてたんだ。
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:22:38 ID:jB9m0mHC0
Machも本当はオープンソースだろ
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:24:38 ID:j018h1KV0
IBMに煽られてなんでうちがオープンソースにしなきゃならねーんだ
ピザでもry、って切れてた気がするが気のせいかな
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:24:55 ID:DkFYU/sk0
SunOS 5.6
login:
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:33:48 ID:sZDs584l0
Debianでいいじゃん
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:35:46 ID:5AR+Dbub0
これACPIにすっげー対応してんの+?
15 :
ちびねこ ◆GbXDECHIBI :2005/04/14(木) 22:36:25 ID:smHUEsP10
Solaris、ttc 使えます?
16 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:38:20 ID:KkUkvd1C0
SunOS4.1.4 まだ現役。
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 22:46:40 ID:5mNt7Lf80
ERのおっさんの惑星ソラリスは死ぬほど眠かった
>>18 ソビエト謹製のオリジナルは(日本人には)面白いぞ。
>>19 DVDでも買ってやろうか?とアマゾン見たが高すぎてやめた
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/04/14(木) 23:36:59 ID:c/0IgO/R0 BE:126504858-##
>Solarisの基盤コードはSCO Groupが所有している
>彼らがやっていることは、われわれのUNIXの知的所有権を守っている」
つまり、Solarisは結局まともなオプソにならんということじゃん。
商用UNIXの世界も色々大変だねぇ
オープンソースにしてユーザー取り込みたいけど、
でも権利関係複雑だからどうしよう……
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ、諦めよう!
ノヽノヽ
くく