セブンイレブン550店増へ 岐阜、三重県に初出店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NANOHAa3LU @なのはψ ★
セブンイレブン550店増へ。06年2月期に950店を新規出店し、
400店を閉鎖。岐阜、三重両県に初めて出店。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#19:48

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112804921/122
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:05:53 ID:uYhfn2JE0
☆~~ヾ(o・ω・o)
3以下、名無しにかわりましてvipがお送りします:2005/04/07(木) 21:06:45 ID:8gsioRl60 BE:209903797-##
いままでなかったのかよ、岐阜と三重。
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:07:42 ID:E6RbHCDa0 BE:136968858-
400店分の悲しみが宇宙(そら)を覆い尽くす
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:07:57 ID:WNp8u3Zk0
何で徳島に出してくれんの?
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:08:27 ID:0Qyeerg/0 BE:146902649-
ウチの近所の店が400店のなかに含まれていませんように。
7番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:10:19 ID:6Peq60gn0
やっとか
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:10:38 ID:1+fMlEZ50
ちょっと待て
今まで無かったのか>岐阜三重
もっと日本の端っこの方ならわかる気もするが
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:10:49 ID:05YNUIvU0
オープンして1年かそこらでクローズさせられた店のオーナーっていったい・・・・
10番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:11:07 ID:g6CvspBF0
岐阜と三重は良きライバルだからな
マイナー県を挙げるスレだと常に上位を争ってる
11番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:11:45 ID:lXoMEE0W0
大分市にも作ってくんない?
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:12:29 ID:PrUm9dLg0
セブンのない県

青森・秋田
富山・石川・福井
岐阜・三重
鳥取・島根
香川・愛媛・徳島・高知
鹿児島・沖縄
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:12:57 ID:tw9O6ZNe0
>>8
名古屋ですらおととしくらいまでなかったんじゃなかったけ?
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:12:58 ID:RdHO24yF0
オレンジボックスは?
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:13:12 ID:7l0cBae/0
7−11だけはガチ
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:14:18 ID:IP0b9Rk30 BE:188490479-##
コンビニはドミナント出店だから全く無いところはないんだよなぁ

出店状況
http://www.sej.co.jp/company/tenpo01.html
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:15:11 ID:nBSmoz1j0
愛媛にも作ってくれー
18番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:15:15 ID:i3eUO+Ox0
コンビニは高い
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:15:52 ID:Up85qe8T0
四国に無いのは四国スパーがブイブイ言わせてるから?
20番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:16:31 ID:v7si4o3k0
>>19
橋が高いんだろうね
21番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:28:27 ID:DlZm3P3hO
岐阜県民にセブンイレブンのおすすめ教えて
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 21:29:33 ID:hFScIFLt0 BE:75259973-
中部北陸あたりの空白地帯が気になる
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:32:28 ID:pdVLHWan0
三重も仲間入りだ
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:34:34 ID:ogqk66A00
なんかセブンイレブンあぼーんしそうな予感。

残るのは
・街のホットステーション
・あなたのコンビニ
・WAKUWAKU?
・ちょっと違うね♪


ぐらいで調度いいよ。
25鵜飼県民:2005/04/07(木) 22:36:24 ID:eHyNisOu0
やっと新山千春のCMが見れるのか。
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:36:24 ID:BqwK9SuH0
なんだかんだで1店舗あたりの利益が一番でてるのがセブンだからな
他はまだまだだし
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:37:05 ID:ijVln/0t0
まるKやサンクスあるから、いらねえよ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:37:13 ID:6lZ3pj2c0
ユニー=サークルKとヨーカ堂=ブレブンの
裏取引が終っただけでしょ?
29番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:38:56 ID:PnwElPD60
わし最近24時間スーパーばっかいっとる
30番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:42:05 ID:kSutoq/I0
岐阜のコンビニはタイムリーだけで十分だ。
31番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:42:52 ID:EoAgByoW0
ジャスコ岡田が必死になって空き地を開発している。
とりあえず箱だけ作って「経営者募集」の看板設置。
もう必死。
32番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:43:04 ID:fedys0pC0
福井県には来ませんか。
どうでもいいけどミニストップ増やせ。
33番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:43:35 ID:CdG/I1pW0
そうだタイムリーが一番!
34番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:44:12 ID:ONCUVAxY0 BE:22108032-
コンビにで買う奴はバカ
スーパーで安く買えるのに
35番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:45:20 ID:yg+Fn1m70
セブンイレブンの弁当>>>>普通の弁当専門店>>>>>>>>ファミマ・ローソン
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:46:13 ID:+DZjJnjo0
コンビニはセブンイレブンの戦略が一番いいだろうね。
はじめは首都圏を中心に店舗を増大し、徐々にエリアを増やしていく。
商品も独自性の高いものが多いし、弁当もうまい。
37番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:46:59 ID:PLFeUvGY0
死酷はセブン全滅
38番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:48:02 ID:ogqk66A00
セブン     弁当
ファミマ    タラコスパゲティー
ローソン    からあげ君
わくわく    全て平均値  
ミニストップ    ファーストフード類


他イラネ
39番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:48:53 ID:u1catx7o0
セブンの弁当はそうでもないと思うが。品揃えや値段で見ると。

そのかわりパンと惣菜は最強。
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:49:43 ID:O3Uu0u7l0
>>12
四国。・゚・(ノ∀`)・゚・。
41番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:51:02 ID:u1catx7o0
岩手も無いに等しい。宮城県境にしかないもん。
そしてミニストップも青森県境にしかない。ファミマの県庁所在地進出も昨年。



オワットル
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:52:28 ID:yosWTfUe0
ユニーの聖域がくわれてくな
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:54:06 ID:4/AT8hjL0
へぇ・・・セブンのない県なんてまだあったんだ
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:55:49 ID:46xNgTJV0
セブンイレブンがない都道府県ってあるんだw
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:56:54 ID:PmvIMYAC0
和風ハンバーグ復活祭
一人開催中
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:56:58 ID:u1catx7o0
都道府にはあるだろ。
47番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:57:21 ID:ImKlnpjw0
そしてローソン伝説へ
48番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:57:38 ID:FdC1pRGo0
三重にはこなくても(・∀・)イイ!!
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:57:57 ID:dqJwieyK0
てかセブンイレブンをセブンって略すのって田舎者だろ
東京では聞かねーよ
50番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 22:59:31 ID:Fms+qAHl0
田舎もんはそういうことを気にするんだな
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:00:12 ID:mOrXAtLV0
なくていいよ
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:00:20 ID:+DZjJnjo0
>>49
東京なんて田舎者の集合体じゃないか。何をいまさら。
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:01:13 ID:BqwK9SuH0
>>49
ひきこもってたら聞かないよな
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:03:20 ID:IRqQ53t00
数年前まではローソンでもよかったんだけど
今弁当を買うならセブンイレブン。
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:03:44 ID:St3j3fCe0
岐阜はタイムリーとサークルKだけで十分
でも住戸300件の俺んちの近くなら来てほしいな
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:03:55 ID:4/AT8hjL0
>>49
東京文京区生まれ
新宿区在住の俺はセブンと言いまつ
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:04:46 ID:ogqk66A00
>>49
東京都目黒区生まれ
府中市在住の俺はセブンと言います。
58番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:04:48 ID:KtyCAop50
セブンの弁当に関しては、ファミマやサンクスとそれほど差はなくなった。
ローソンは相変わらずひどいね。マーケティングのやりすぎで失敗する典型例。
59番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:06:07 ID:jdj9sTsW0
三重は○Kばっか
60番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:06:27 ID:PmvIMYAC0
>>49
大分県佐伯市生まれ
横浜市神奈川区在住の俺はセブンと言います。
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:08:05 ID:TWDLXR2B0
セブン限定商品は興味ひくもの多かったからうれしい限りだ
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/07(木) 23:11:00 ID:cVfLUR1U0
ココストアの焼きたてパンがあるからいらない
63鵜飼県民:2005/04/07(木) 23:11:33 ID:eHyNisOu0
東京に住んでたときは「セブレブ」っていってた。
64番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:24:44 ID:VARf6hUI0 BE:49791072-###
北関東に住んでた頃はセブンだらけで有り難味もクソも無かったが、
名古屋進出のときは嬉しかったな。
犬山にあるんだから岐阜進出ももうすぐだとは思ってたんだが。
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 00:34:10 ID:TvaWQMN80
おまえらかに飯ウマ過ぎるから食えよ
750円するけどさ
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 02:04:39 ID:yw1FmGNH0
女子高生が自分のマンコ晒してるブログ発見
http://blog.naver.co.jp/renmi.do
http://blog.naver.co.jp/doladola.do
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 02:13:16 ID:pCnLApmG0
鹿児島は一軒もないな
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 02:18:22 ID:iUW4ShniO
タイムリーまずい氏ね
69&rlo;:2005/04/08(金) 02:23:24 ID:fazb/e/w0
うちの周りはサークルKだらけだぞ いい加減にしる
ローソンとファミマ潰れまくりだ
70番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 02:25:03 ID:s5LYmujW0
セブンがないとこって多いんだね
地域ごとに縄張りみたいなのがあるんだろうか
71番組の途中ですが名無しです :2005/04/08(金) 23:35:33 ID:lsVRs//d0
新潟にはセブンは300以上あるのに
店舗のないファミマのCMがあるのが不思議だ。
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:36:23 ID:MmypsYiK0
東海地方はサークルKの牙城
73番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:38:13 ID:2CAzl0XM0 BE:213252-#
別にコンビニなんて大差ないじゃん、アホ草
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:38:20 ID:GUwDjIX80
三重県民の俺は嬉しくて仕方がない
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:39:13 ID:tB+cROF20
三重県民だが、セブンイレブンなかったのか・・・・
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:45:11 ID:FCWOKLrgO
三重は
サークルK・サンクス・ローソン・ファミリーマート・ミニストップがあればいい

スーパーはマックスバリュー・オークワ

セブンイレブンなんてイラネ
77番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:45:33 ID:UaqG9FW70
ほう
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:46:30 ID:enJ3Qyo50
コンビにはセブンだけでいい
他は雑魚すぎていらねぇ
79番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:48:45 ID:6ZiTaXnc0 BE:21339623-###
三重はampmがあるよな
何気に東海地方では三重だけ
80番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:49:18 ID:ym/9/DXq0
セブンは弁当が旨いんだよ
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:53:27 ID:NdjK0SVp0
つーか ブレブンだろ?
何みんなしてセブンとか言ってんの?
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:54:38 ID:y6GhrU8s0
値段はともかく、セブンの弁当、サンドイッチは調理パン最強だな。
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:57:17 ID:enJ3Qyo50
>>82
デザート、菓子、アイス、惣菜もな。
84番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:58:03 ID:fEaa8h2f0
自家製のお惣菜、手作りオニギリのHOTSPARが最強@金沢
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:58:05 ID:248anc5e0
コンビニは文化の破壊者だ。
こんなもの無くても生活できる
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/08(金) 23:59:19 ID:Yuj6pVY80
岐阜県民だが○Kがあれば十分だよ
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:06:28 ID:DJt3aSkf0
コンビニって寂れてるところはホント客いねーよな
やっぱ一番は立地だろうな
88番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:09:41 ID:/5VTov/G0
岐阜といえばタイムリー。
たとえセブンイレブンが来ようとローソンが来ようとタイムリーには勝てない。
何しろ雪で埋まるような山の中とかに有るからな。
フツーだったら商品を持って行けない…。
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:12:26 ID:HxdpNWz20
飛騨にも来るのか?
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:12:44 ID:gxulhE6d0
オレンジボックスが最強
91番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:13:11 ID:qi7/Eht10
タイムリーに対抗してサークルKも
せせらぎ街道の道の駅(周囲に人家なし)に
出店したりしたが東海北陸道が延伸した今
かなり悲惨な状況。
92日本のパリ・・・それは大都会金沢:2005/04/09(土) 00:13:52 ID:VcFeXBzM0
セブンイレブン石川こねーかな


この前ドンキホーテができたから早速いったらすごかった!
何がすごいかというとゲーセンと中古車が同じフロアにあったから

でも全体的に見るとプラント3のほうが商品は安いよ
いまいちでした
93番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:14:04 ID:DJt3aSkf0
北海道のセイコーマートの多さにはびっくり
94番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:15:21 ID:ChiDACVo0
トリビア:北海道のセブンにはセイコーマート対策のポイントシステムがある
95番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:17:30 ID:4mV/wkLVO
地元町一番の小売りの売り上げがコンビニだ
なんか淋しい
96番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:17:46 ID:l+q5Wb0b0
>>92
よく勘違いされてるけど、ドンキは基本高いよ。
お菓子とかも、まとめ買い用にあるけど全然値引きされた価格じゃないし。
粗悪品、類似品があって、それが安い場合があるだけ。
97番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:18:46 ID:Xwff+Ijl0
950増えて400店舗閉鎖ってなんかすげぇな 捨て駒っつうか特攻隊みたいな戦略
漏れの田舎は潰れたコンビニだらけ コンビニも品揃えの良し悪しや立地や駐車場の広さなんかで結局一ヶ所に集中してる感じするしな
98番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:20:09 ID:bCPicmbeO
○Kは二個買えば100円のパンが種類豊富で美味い
99番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:22:02 ID:gLEqQ1YK0 BE:52509492-#
普通セブンイレブンはブンブンって言うだろ・・・・
100番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:24:19 ID:P71gdRTz0
はよ愛媛に出せえや
ほしたらセブン&ワイで本買うけん
101番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:26:29 ID:ak9MJ+0x0
コンビニの日販ってどんなもんなんだ?
バイトやら社員の給料だけで結構しんどそうなんだけど。
102番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:29:12 ID:TR1tCcgm0
もっと早くに三重に進出して欲しかった。
某国立大学に在学中はセブンイレブンなかったから、ファミマとローソンで妥協してました。
当然○Kはスルーの方向で。
103番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:31:50 ID:0JKXVck30
>>99
今時、いねーよ
104番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:39:50 ID:Qz42cieE0
富山にもセブンイレブンくれよ
105番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:45:46 ID:xVhet9O40
そんなにセブンイレブンって良いのか?
別にセブンイレブンじゃなくてもコンビニなんて3種類くらいの中から選べれば十分だろ
106番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:47:24 ID:XNRIbqi90
秋田きてくれ(´・ω・`)
ローソソ弁当マズイよ〜
107番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:52:01 ID:Xwff+Ijl0
気がついたら街中ローソンばかりなんだけど、なぜか評判が芳しくないので
数少ないセブンイレブンに客が集中してる気がする昨今
108番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 00:57:15 ID:ET3tbIVv0
三重県なんて桑名と四日市以外は30年ぐらい前の日本って感じだよな。
109番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 01:07:41 ID:TR1tCcgm0
>>108
特に津はひどいな。
駅前に何にもないからな。
110日本のパリ・・・それは大都会金沢:2005/04/09(土) 03:30:10 ID:VcFeXBzM0
>>96
なるほど
唯一ソフトダーツが安かったんで買っちゃったw

111番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 03:33:10 ID:qZbqQx090
>>107
ローソンは品揃えに難アリ
112番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 03:34:36 ID:18y6ELat0 BE:249877679-
関係無いが、サークルK・サンクスのCMは、いつもにんまりしてしまう(*´▽`*)
113番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 03:35:27 ID:ftYCeIeN0
セブンイレブンはウェブマネー置いてないのなんとかしてよ
114岐阜県民:2005/04/09(土) 03:41:43 ID:6frxtk4k0
サークルKは店舗数が多いしEdyが使えるので朝は重宝している。
けど7-11が来てくれたらアイワイバンクのATM使えるからなぁ。
1万円下ろすと二千円札を5枚吐く糞ATMは二度と使いたくない。
115番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 03:41:43 ID:q5WMKQsl0
>>107
ローソンは考えなしにポコポコ出店しては潰して行く恐ろしい手法を軸にしてるみたいなんで…。
116番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 03:52:56 ID:CaNf19TX0
岐阜県みんですが、ローソン、○系、タイムリーが主流ですよ
117番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 04:00:41 ID:YIXJsFIK0

7−11は弁当系が美味い&日々新商品が良く出るし
売れないものはすぐ消えてまた新しいものが出てくる

ローソンはから揚げ君のせいで商品がすべて油くさい
弁当はあっためてもベチャっとした感じ 米は美味い
118番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 04:26:06 ID:3oPAqQp80 BE:95463465-
最近吉祥寺にセブンイレブンが立て続けに3軒出来た
今まで無かったのが不思議中の不思議だけど
119番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 04:29:35 ID:moHdAx/D0
711には逆立ちしても勝てんよローソン
今のままでは
120番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 04:49:50 ID:R9RrRyaZ0
iyバンクは便利。
新生銀行の手数料一切無料!
121番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 04:50:29 ID:3ykaORtY0
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ _ ゚ ..)< 三重
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ .∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\(  ゚_゚) < 三重
          三重>( ゚_゚  )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
122番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 05:13:38 ID:lug5ogNc0

49 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/07(木) 22:57:57 ID:dqJwieyK0
てかセブンイレブンをセブンって略すのって田舎者だろ
東京では聞かねーよ
123番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 05:23:26 ID:etvfy+A30
セブンイレブンの幕の内弁当は神
124番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 05:25:29 ID:7OJX14ZE0
東京では普通センブレと略すよな
125番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 05:56:53 ID:Y1IRY/550
550店も増やすのか
126番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:03:31 ID:sDQnssbS0 BE:35633243-
岐阜と言えばタイムリーって、東京に住んでるのに知ってる自分は、
大手取次の雑誌の仕分けバイトでした。(しかも過去形)

勤めてた取次が配本してるコンビニは、ファミリーマート、ローソン、サークルK、サンクス、
ampm、その他タイムリーなど地方のコンビニもあった。

で、岐阜県内のコンビニへの雑誌を仕分けるとき、ラインに流れてくる伝票で
「TM下呂病院」ってのがあって、何だと思ったら「TM下呂病院前」ということらしい。
TMってのはタイムリーのはずなので、「タイムリー下呂病院前店」というところかな。

ちなみに、セブンイレブンへの配本は、他社が扱ってるようです。
127番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:13:19 ID:WR02g6eD0
俺がナウでヤングな高校生の頃、セブンイレブンを「セブイレ」と略していた。
128番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:19:52 ID:9kDN+bol0
セイコーマートも無い地域多いよね。
129日本のパリ・・・それは大都会金沢:2005/04/09(土) 06:21:18 ID:VcFeXBzM0
開店直後のローソンのから揚げ君はめちゃめちゃうまいのに2ヶ月ぐらいたつといつものローソンのから揚げ君になってしまうのはなぜですか?
130番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:23:26 ID:IaOc9P3h0
最近、ファミリーマートを見てない
埼玉ではずいぶん減った気がする
131番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:28:05 ID:HzOSTSf+0
>>126
7-11はトーハンじゃなかっただろうか
132番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:33:13 ID:olpBG2wT0
セブンの弁当はいけますよ。
煮物と卵とおむすび3個入った奴は特に( ゚Д゚)ウマー
133番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:34:37 ID:9kDN+bol0
シャケが薄くなってるのがセコイ
134番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:36:27 ID:IaOc9P3h0
いいからスラーピー復活しろよ
135番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:36:40 ID:RXkwiQRA0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええ
日本でセブンがない県があったわけ??信じられない・・・
136番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:37:37 ID:olpBG2wT0
岐阜の友達がローソンしか近所にないって
ぼやいてますた。
137番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:50:42 ID:hOkX8TAcO
47都道府県に店舗を出してるのはローソンだけ
138番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 06:50:46 ID:nKeMVR5a0
24時間営業の大型スーパー(マックスバリュー)でクレジットカード使えるし
ポイント付くからコンビニはほとんど利用しない
139番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:06:20 ID:sDQnssbS0 BE:160348469-
>131
正解。
140番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:07:55 ID:aFWZ37X20
いいからさっさと秋田県にもセブンたててくれ
141番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:09:41 ID:QLa5gVC60
まずくてもいいから、安くてボリュームのある
弁当出しているコンビニどこよ?711弁当は洒落てるけど少ない
142番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:10:46 ID:A1PUZrVd0
安くはないけどサンクスの弁当はボリュームある気がする
143番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:13:06 ID:hO6umDed0
>>135
ちなみに福井にもセブンイレブンないけど、鬼のよにでかい社長宅が福井にある。
しっかりセブンイレブンのマークがついてるんだよね
144番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:14:56 ID:olpBG2wT0 BE:69045236-
沖縄もローソン、ファミマばっかだ。
あとスパー
145番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:19:40 ID:5tDheZv80
>>49
東京生まれ
HipHop育ちの俺はセブンYO!と言います
146番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:44:41 ID:e9CCSoVM0
四国は嫌がらせを受けてる
147番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:54:00 ID:D5040nBL0
>>49
普通に東京でも言うよ
知ったかすんな
148番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 09:57:16 ID:c/vMakPZ0
大分はエブリワンとポプラがあるけん、7−11イラネ
149番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:07:09 ID:PCj1RLnX0
>>129
ヒント:油
150番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:18:55 ID:jH7tc43M0
コンビニエンスストアの店舗数が伸びてきた時期と、日本の景気が悪化していったり
治安が急激に悪化していった時期とが重なる。
利便性と引き換えに、日本の社会が失ったものはなんだろう。
151番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:20:34 ID:NZqpzWuo0
油数ヶ月流用してるとか
152番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:26:51 ID:xsXxGxea0
三重県人だけど来なくていいよ。
AM/PMとミニストップで充分。
153番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:31:22 ID:B+okwbI/0
ケコーンしてからコンビニはほとんど行かなくなったが
ローソンのから揚げ君を注文したときに
手を洗わない店員がいまでもいますか?
154番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:34:13 ID:lHGmKF/X0
>>106
某関連業者から、今年秋田にできる、って聞いてたんだがのう
155番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:34:14 ID:PeUsHne3O
セブンは発注してる会社の質がいいからな。

と、社員の俺が書いてみるテスツ
156番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:36:08 ID:V5vpqAqo0
岐阜県民だがタイムリーなんて名前久しぶりに聞いたぞ
ほとんどつぶれたんじゃねーのタイムリー
157番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:36:28 ID:5YMCDkji0
コンビニの店長ってたまに
死んだ魚みたいな目してる奴いない?
158番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:36:38 ID:ogOqYEvU0
>>155
バイトの癖に
159番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:39:15 ID:V5vpqAqo0
前新潟いったとき7の弁当食ったけどうまさにびびった
160番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:40:39 ID:wrMXCBE80 BE:57261492-#
岐阜県民だが愛知行ってセブンイレブンとかデイリーヤマザキ見ると遠くへ来たなって思う。
161鹿児島県人:2005/04/09(土) 10:43:26 ID:zZS/zMc30
うちにはファミマとローソンがあるから
こんなマイナーなコンビニはいらんな
162番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:43:46 ID:hDXuCW0i0
岐阜に150、三重に100店舗ぐらいを2〜3年で一気に出店する感じ?
163番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:45:25 ID:kVqFXQvB0
愛知での怒濤の出店は凄かったからな
164番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:45:31 ID:RQIQ9qLp0
165番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:45:34 ID:rmRbCwnK0
>>155
バイトだろ
166番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:51:14 ID:Z5dFw6L00
で、三重県のどこに出店するの?
167番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:53:00 ID:da3Ws1ZT0
店を増やさないと収益があがらないから、まるで自転車操業だな。
168番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 10:56:40 ID:hWmYcV+u0
なんか短期間で店作るシステムがあるんだよな
169番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 11:17:37 ID:edR/fpOI0
津の23沿い阿漕駅近くのまずい焼肉屋がつぶれたとこあいてます。
早く作ってください、ってかとっとと作らんかい1
170番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 11:44:37 ID:G3BFl2no0
やたー
ついに岐阜にもセブンイレブンができるのか!
171番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 11:46:02 ID:pq6bcYTH0
コンビニはセブンが一番いいな
172番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 11:58:43 ID:xsXxGxea0
数年前の三重県下パチスロ解禁みたいな感じだな
173番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 11:58:54 ID:YxOO6H940
コンビニなんか行かなくてもスーパーでまとめ買いすればいい。
本の通販の受け取りに使うぐらいか。
174番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 11:59:47 ID:IOZTRdEe0
ノヘヒヘヒヘヒヘヒヘヒヘヒヘサ
フヘホヘホヘハヘハヘハヘヘホヘケ
ネヘハヘハヘハヘハヘハヘハヘハヘシ

ーアイ       イアー
ーアイ       イアー
ーアイ       イアー
ーアイ       イアー

ノヘヒヘヒヘヒヘヒヘヒヘヒヘサ
フヘホヘホヘホヘホヘホヘホヘホヘケ
フヘホヘホヘホヘホヘホヘホヘホヘケ
フヘホヘホヘホヘホヘホヘホヘホヘケ
ネヘハヘハヘハヘハヘハヘハヘハヘシ
トトトトトトトトトトトトトトトトトトソ
175番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 12:23:47 ID:BvjGn5Cs0
サークノレK逝ってよし
176番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 16:55:24 ID:qZbqQx090
>>173
家に食べたい食物がなくて
夜中に無性に食べたくなった時なんかだな、コンビニ使うのは


         牛乳 柿の種
コンビニ    220  300
スーパーA  185  220
スーパーB  155  198
177番組の途中ですが名無しです:2005/04/09(土) 19:13:19 ID:qZbqQx090
人いねー
178番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 00:52:24 ID:qMs/LLun0
サンクスのおにぎりは高い
死ね!
179番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 00:57:09 ID:lln8WQBF0
四国に作ってくれ
サークルKサンクスが異様に多くて萎える。
倒壊痴呆は サークルKやミニストップが強くてセブンはほとんど無かった

ようは棲み分けが成り立っていたようだが
最近その構図が崩れてきている
181番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 00:59:30 ID:P2J8340o0
>>154
ホントならn(・ω・)nバンジャーイ
182番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 01:57:41 ID:TMcQ8QuG0
ローソンってバイトの面接とかないの?むちゃくちゃ変なていいん(←ry)が多い。
183番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 11:27:57 ID:I5+LMNUm0
私がバイトしていたローソンはほぼ毎日、朝、店長(オーナーのバカ息子)が1時間遅刻してきた上に
その1時間分の給料払わなかったけどな。
184番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 11:40:42 ID:2WgQRixNO
岐阜県みんは略さず
「セブンイレブン」と呼ぶ
略して呼ぶほど会話に出てこないから
185番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 13:51:43 ID:a43DJzUI0
上のほうでタイムリーの話が出てるけど

タイムリーなんて最近見かけないぞ?
タイムリーは岐阜の中でも田舎のほうにしか無いし
186番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 13:54:05 ID:7z40biA80
岐阜市街歩き回ったら
あまりの寂れっぷりに
涙が出てきた・・・
187番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 13:59:50 ID:pGUUbcIP0 BE:25346423-
>岐阜、三重
凶悪事件の多いとこだなww


うはーっ。
188番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 15:59:43 ID:yeWJaO8S0 BE:28631333-#
愛知の方が多いが向こうはちょっとやそっとの事件じゃ話題にならないからな。
189番組の途中ですが名無しです:2005/04/10(日) 18:44:19 ID:42Z4jB/C0 BE:129668148-#
イレブン屋・・岐阜三重になかったのか
190番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:40:44 ID:qmlR0VHK0
鈴鹿に出店して
191番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:43:38 ID:nNnNRh+o0
ローソンの塩むすびは旨い
192番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:44:58 ID:KI19/6FO0
日本中おでん臭くなるな
193速報隊長:2005/04/11(月) 16:46:32 ID:/jwmPMXX0 BE:104824894-###
三重県民は凶暴で意味分からん日本語喋る。
最高に面白い人たちですよ
194番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:47:45 ID:pupgkDIo0
牛肉使えなくなってからセブンの弁当は不味いと思う
195番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:47:56 ID:OJQROqLI0
三重は、サークルKとファミマが多いんだよ。
いまさら別にセブンイレブンとかいらんけどなー
196番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:49:33 ID:+ZB7bqFv0
たぶん一生のうちで三重や岐阜に行くことはないと思う
197番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:50:41 ID:nNnNRh+o0
セブンのとろりんシューは旨い
198番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:51:08 ID:borowMxN0
お前ら三重馬鹿にしすぎ。地上の楽園だぞ三重は
199番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:54:05 ID:nNnNRh+o0
からあげくんRED旨すぎ
200番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:55:04 ID:tEmHECQi0
>>198
北チョ(ry
201番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:57:28 ID:OJQROqLI0
からあげくんREDは、(゚д゚)ウマーだが、
入れ物のニワトリの絵がかわいすぎて
ちょっとせつなくなるw
202番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:57:41 ID:ht3HplXm0
セブンが来てから、ローソンがやたら減った和歌山
203番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:58:40 ID:Wxu8hD8I0
セブンイレブンはうまい弁当を時々改悪して出してくる 
それはやめてくれ
204番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 16:59:09 ID:GX1mM0ki0
からあげくんはうまいけど普通のからあげじゃん
そこまで特別においしいわけでもない、しかも高い
よって要らない
205番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 17:00:43 ID:Wxu8hD8I0
>>204
REDじゃないからあげ君は別に普通だけど
206番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 17:01:24 ID:nNnNRh+o0
>>203
禿同。
おにぎり、サラダや惣菜も、味付けやちょっとした部分変えてリニューアルするけど
前のほうが良かったことが多い。
中華おこわじゃなくて、普通のおこわが好きだった。
207番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 17:01:53 ID:tRFRDFaUO
>>204
残念普通の空揚げじゃありません
たぶんすり身とかいれてる
肉自体は2割くらいかと
揚げたて頼んでみ??

そんなオレはローソン店員
208番組の途中ですが名無しです:2005/04/11(月) 17:02:26 ID:vDsAaLIQ0
三重県人ってキモ杉
まず言葉

北は関西弁みたいな名古屋弁をしゃべって
西は名古屋弁みたいな関西弁をしゃべる
南は土人が伊勢神宮で何かを祭ってるだけだよw 偶像崇拝w
209番組の途中ですが名無しです
うちの近所(半径500メートル以内)にセブンイレブン4軒もある罠
ファミリーマートも2軒。ローソン1軒。サンクス2軒
こんなに密集して儲かるのかね